※前スレ
【最速で】サイクルin京都 その49【梅雨入り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621162313/
【萩の】サイクルin京都 その50【梨木神社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628940186/
【雪の】サイクルin京都 その51【花脊】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643122455/
北摂スレは別にあるので北摂と写真については適宜そっちでどうぞ
探検
【桜は】サイクルin京都 その53【もうすぐ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2022/03/17(木) 12:15:05.45ID:qll+REuH659ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 06:19:56.08ID:OmQRCT2e >>655
ヤフー天気によると水曜日から気温下がる
ヤフー天気によると水曜日から気温下がる
660ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 16:54:39.25ID:MkpunJdX >>658
道が無くなってからは完全な登山道。案内も少なくてちょっと分かりにくいですね。自転車が20kg以上あるんで担げないから結構キツイですね。
普通に考えたら自転車置いて行くんだろうけどなんか持ち込みたいんですよね。
道が無くなってからは完全な登山道。案内も少なくてちょっと分かりにくいですね。自転車が20kg以上あるんで担げないから結構キツイですね。
普通に考えたら自転車置いて行くんだろうけどなんか持ち込みたいんですよね。
661ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 22:17:41.28ID:F6jztSZ/662ツール・ド・名無しさん
2022/10/04(火) 11:42:15.73ID:+rc7nTcp >>661
特に楽しようとかとは違う別の乗り物。平地は普通にロードバイクの方が速いですからね。何となく無重力みたいなペダルに慣れたらもう戻れません。
担げないくらい重いけどそれなりに荷物積んでも普通に走れるのでランドナー的なグラベルバイクとして使ってます。
特に楽しようとかとは違う別の乗り物。平地は普通にロードバイクの方が速いですからね。何となく無重力みたいなペダルに慣れたらもう戻れません。
担げないくらい重いけどそれなりに荷物積んでも普通に走れるのでランドナー的なグラベルバイクとして使ってます。
663ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 08:04:39.93ID:eVefX4Mr 一気に涼しくなりすぎて寒いぐらいだ
664ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 09:52:54.29ID:xwIFGZYP 汗だくになりやすい人にとっては最適な季節といえるでしょう
週末が楽しみですね!!
週末が楽しみですね!!
665ツール・ド・名無しさん
2022/10/06(木) 12:10:34.77ID:yHIsZju00 トン
666ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 12:10:25.77ID:3TA1lExm 雨が降るよー
667ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 12:11:38.79ID:MpdpOCZa まじかこれから京北方面キャンプ行くの無理かな
668ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 12:13:14.95ID:ZfitdRqV 無理だーヤフー天気見ときー
669ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:09:33.37ID:fCN+MDH9 この天候だから楽しいんちゃうんか?
670ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 17:54:19.11ID:rK0sy3rx671ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 19:02:58.22ID:T/sqwkC8672ツール・ド・名無しさん
2022/10/09(日) 19:08:12.24ID:EL8SJed2673ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 07:53:43.54ID:RU+k8aik 京見峠がダンプ増えた理由は水場から少しさ下がったとこの鉄の柵ある林道の先に産廃やら土砂捨てるとこが出来たからや
そこは山自体その産廃業者の白○興業が買収した
だから名前にちなんだ白いダンプ通るだろ?でそこんとこの社長は門○市長さんとお友達らしいから地元が文句言ってもどうしようもないのが実状なんや
地元杉坂や鷹峯の方々は市役所に訴えたり国会にも持ち込んだりしてるが、上記の通り合法的にやってるからどうしようもなく、熱海の盛土崩れのような危険性を訴えてる
162のダンプが増えたのは園部方面やら京北トンネル以北の産廃、土砂捨て場に持っていくからで、一説には京北トンネルはそのために作ったとかも言われてるそれだけじゃないだろうが
京北町が園部に組み込まず京都市に組み込んだのもそういう力が働いたとか働いてないとか
ちゅうことで、京見峠ダンプはもう減ることはないし、特に鷹峯側が相当荒れてきたから昔のようなサイクリストが快適に走れる環境はもう戻らない
新幹線でダンプが増えるかどうかだが、京都市内の工事が始まれば増えるかもな
今は南部で自動車専用道路作ってるからだったりするのかもしれんこれは憶測だが
そこは山自体その産廃業者の白○興業が買収した
だから名前にちなんだ白いダンプ通るだろ?でそこんとこの社長は門○市長さんとお友達らしいから地元が文句言ってもどうしようもないのが実状なんや
地元杉坂や鷹峯の方々は市役所に訴えたり国会にも持ち込んだりしてるが、上記の通り合法的にやってるからどうしようもなく、熱海の盛土崩れのような危険性を訴えてる
162のダンプが増えたのは園部方面やら京北トンネル以北の産廃、土砂捨て場に持っていくからで、一説には京北トンネルはそのために作ったとかも言われてるそれだけじゃないだろうが
京北町が園部に組み込まず京都市に組み込んだのもそういう力が働いたとか働いてないとか
ちゅうことで、京見峠ダンプはもう減ることはないし、特に鷹峯側が相当荒れてきたから昔のようなサイクリストが快適に走れる環境はもう戻らない
新幹線でダンプが増えるかどうかだが、京都市内の工事が始まれば増えるかもな
今は南部で自動車専用道路作ってるからだったりするのかもしれんこれは憶測だが
674ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 08:42:05.93ID:z6MI+FJ/ 傷む道の補修工事のウマウマ案件もあるやろな
675ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 10:17:46.53ID:btuTWpwF 年配のロード乗ってる人が言ってた言葉を思い出してきたわ
京都の山岳路はもう年々酷くなるばっかだと
>>673
京北トンネルの上を走る旧道に行くとそんな施設があったような
こんなとこダンプが何しに来てんだろうと思ったけど
京都の山岳路はもう年々酷くなるばっかだと
>>673
京北トンネルの上を走る旧道に行くとそんな施設があったような
こんなとこダンプが何しに来てんだろうと思ったけど
676ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 10:37:25.34ID:B7+X9jgM 京見のダンプって休日はいない?
あんまり遭遇したことないわ
いっても10分の峠だしタイミングの問題かもしれないけど
あんまり遭遇したことないわ
いっても10分の峠だしタイミングの問題かもしれないけど
677ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 10:50:52.57ID:sPpKlqtD678ツール・ド・名無しさん
2022/10/11(火) 20:21:49.83ID:wuqWG7ab >>673
北陸新幹線は小浜~美山~京北~雲ケ畑?~左京区というルートで、大半はトンネルとなる。掘削土を何処かに捨てるのに、ダンプが大量に走ることになる。
丹波高地はマンガンとか重金属含有の汚染土壌になるから、ダンプの土煙を吸うとヤバい。
南は新名神、北は新幹線で挟み撃ちやな。新幹線はまだ中止できるが。
北陸新幹線は小浜~美山~京北~雲ケ畑?~左京区というルートで、大半はトンネルとなる。掘削土を何処かに捨てるのに、ダンプが大量に走ることになる。
丹波高地はマンガンとか重金属含有の汚染土壌になるから、ダンプの土煙を吸うとヤバい。
南は新名神、北は新幹線で挟み撃ちやな。新幹線はまだ中止できるが。
679ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 08:25:49.85ID:mcBhPeg+ >>676
平日の10時頃行ったらウヨウヨ居るで~ 前に雲ヶ畑行の持越峠で4台にすれ違ったのには驚いた。ここも通るんかい?
平日の10時頃行ったらウヨウヨ居るで~ 前に雲ヶ畑行の持越峠で4台にすれ違ったのには驚いた。ここも通るんかい?
680ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 12:25:58.44ID:7qOKQI55 >>679
そっちは林業の人たちじゃね?
そっちは林業の人たちじゃね?
681ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 14:35:51.50ID:FvseuLR/ 秋の自転車イベントは何があるかな?
背割堤のイベントはいつだっけ?宝ヶ池でも何かあるかな?
この間百万遍でアウトドア関係のイベントあったの知らなかった
背割堤のイベントはいつだっけ?宝ヶ池でも何かあるかな?
この間百万遍でアウトドア関係のイベントあったの知らなかった
682ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 17:50:12.17ID:bv5ewT8/ 今から秋のイベント出ようとしても締め切ってるのが多いだろうよ
おにゅう峠に雲海でも狙いに行ってみたら?
おにゅう峠に雲海でも狙いに行ってみたら?
683ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 17:50:40.40ID:0SvJkcMk 背割チャリサイ秋は11/19,20
日曜日がシクロジャンブルと被ってるから自分的には今回はパスだな
日曜日がシクロジャンブルと被ってるから自分的には今回はパスだな
684ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 17:57:58.21ID:bv5ewT8/ もう締め切ってるけど奈良の120kmヒルクライムラリーが面白そう
奈良で登坂系のイベントといえばグランフォンド吉野と大台ヶ原あたりだけど
それらとは被らないエリアを走るというのも惹かれる
奈良で登坂系のイベントといえばグランフォンド吉野と大台ヶ原あたりだけど
それらとは被らないエリアを走るというのも惹かれる
685ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 19:07:02.60ID:7qOKQI55 美山グリーンツアーなら昨日までやったのに
直で主催者関連に問い合わせたらいけると思う
京都にいるなら京都車連、滋賀車連あたりと仲良くなっとけば融通きくよ
美山は車連とは違うけれど
直で主催者関連に問い合わせたらいけると思う
京都にいるなら京都車連、滋賀車連あたりと仲良くなっとけば融通きくよ
美山は車連とは違うけれど
686ツール・ド・名無しさん
2022/10/20(木) 23:37:23.25ID:sHjiB2k9 佐々里を西側から登って広河原まで抜けるようなコース?
涼しくなってから行こうと思ってたら寒さすら感じる気候になってもうた
涼しくなってから行こうと思ってたら寒さすら感じる気候になってもうた
687ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 06:07:24.37ID:ssqo1R6O はよ行かな閉まるで
688ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 14:30:27.18ID:BCbbLaGX 花背の向こうがに降りて最初の温度計が15℃だった
佐々里のなんてどんだけだろうと思うわ
佐々里のなんてどんだけだろうと思うわ
689ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 16:01:55.12ID:tfFBvMEw 暗くなるの早くなったよなあ
690ツール・ド・名無しさん
2022/10/21(金) 18:20:53.37ID:hR2/tIox 今淡路島に居るけど、今日は快晴で気温も寒くなく夏ウェアで余裕
風もそんなに強くなかったから快適だった
風もそんなに強くなかったから快適だった
691ツール・ド・名無しさん
2022/10/23(日) 19:12:37.15ID:Aqm5+3bT 一回上げとく
692ツール・ド・名無しさん
2022/10/24(月) 08:16:23.26ID:JqXs0nTE 昨日は雲ヶ畑の府道61号行き止まりからebike押し続けて山登ったわ。鉄塔までは整備されてたけどそこから先は雑木林で整備されていなかったから大変だった。
紅葉はまだ先なんだろうけど紅葉する木が少ない気がする。
流石に疲れたわ。
紅葉はまだ先なんだろうけど紅葉する木が少ない気がする。
流石に疲れたわ。
693ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 15:15:00.72ID:jijTKEE4 めちゃくちゃいい天気続いてるけど今日なんか半袖でも余裕だな
694ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 18:57:39.64ID:wViDFAMS 今日はあたたたたかかったな
695ツール・ド・名無しさん
2022/10/28(金) 20:29:16.55ID:c/amLyTE ケンシロウ乙
696ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 11:24:27.62ID:oXUSkiDF 佐々里ってもうかなり寒いんか?
天気アプリで調べてもピンポイントの気温が分からん
天気アプリで調べてもピンポイントの気温が分からん
697ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 11:47:33.94ID:bo9H0X53 鷹峯以北と高尾以北は色づいてたな
今年は紅葉早いか?
今年は紅葉早いか?
698ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 12:29:02.39ID:+2mFB5OB まだ佐々里大丈夫だろ、朝5時とかじゃなきゃ
699ツール・ド・名無しさん
2022/10/29(土) 22:23:20.94ID:oXUSkiDF 気になって花背から向かったんだけど、
広河原から行って石室のとこから降って再び登りで戻るのもつまらんと京北経由にしようとしたらウッディの辺りで陽が傾きだして気温がさらに下がったんで止めた
広河原から行って石室のとこから降って再び登りで戻るのもつまらんと京北経由にしようとしたらウッディの辺りで陽が傾きだして気温がさらに下がったんで止めた
700ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 07:58:28.46ID:cQaN8xSe701ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 14:41:08.86ID:TmQzoPPP なんかいちいちコミュニケーション取ろうとして来るよな
不審者でしかないことがわかってない世代
不審者でしかないことがわかってない世代
702ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 15:24:50.49ID:zT5c190s get out of hereと叫んだらいいかと笑
703ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:01:58.99ID:+W0PcSZP そんな奴おる?
って思ったけどこのTwitterの人は女の人なのか…
って思ったけどこのTwitterの人は女の人なのか…
704ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:06:40.62ID:JSXT0mSU うわー若い娘だ
と下心出してきて
おじさんが教えてあげるよー
みたいなのキモすぎるんだが
あの世代ってそういうのがアップデートされてないのがよくいるんだよな
と下心出してきて
おじさんが教えてあげるよー
みたいなのキモすぎるんだが
あの世代ってそういうのがアップデートされてないのがよくいるんだよな
705ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:07:26.48ID:JSXT0mSU 若い男だと見向きもせんくせに
706ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:08:39.78ID:JSXT0mSU へたすると若い娘のほうが詳しかったりする時代なのに老人が若い娘よりも自分は詳しいぞ教えてあげちゃうぞ~ってのほんまただの不審者です
707ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:16:24.22ID:KiySZ4GU 後で、引いてあげたんだからおっぱい揉ませろって言ってきそう
708ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:51:49.85ID:aHYWE1FE なんか卑猥なモノを自慢して見せつけてた例のオッサンが浮かぶんだが…
709ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 16:52:48.61ID:PKPpIcqm ラピエールおじさんは自分のイチモツにしか興味ないから違うでしょ
710ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 17:17:34.18ID:yLSru12G レーパンにスカートってならまだしもピチピチのやつで尻の形が丸出し女子なんか狙われるだろうな
今みたいに寒くなってビブのロング履いてると近ごろ増えてるヨガパンツとかレギンスで歩いてるエロい女と変わらんし
今みたいに寒くなってビブのロング履いてると近ごろ増えてるヨガパンツとかレギンスで歩いてるエロい女と変わらんし
711ツール・ド・名無しさん
2022/10/30(日) 18:17:30.18ID:/64m3G5I パンクとかでトラブって道路脇で修理に手間取ってそうな人が居たら声かけるくらいだな
712ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 14:38:37.99ID:YOM7IRlq それも余計なお世話な場合がある
713ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 15:41:46.38ID:ecL3iCci そりゃ直せるから修理してるんだろうしな
714ツール・ド・名無しさん
2022/10/31(月) 18:57:59.59ID:Wcf9Pvq5 山の中なら大丈夫ですかーってスピード緩めながら聞くけどな
それで俺2、3回助けたわ、もれなく男だったが
それで俺2、3回助けたわ、もれなく男だったが
715ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 11:34:05.29ID:KqMbepLp 海が見えるわ。おにゅう峠
https://i.imgur.com/Pvixiya.jpg
https://i.imgur.com/Pvixiya.jpg
716ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 11:36:45.48ID:KqMbepLp717ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 17:44:55.95ID:fdpL9VIG >>715
今日は朝暖かかったから雲海は出なかった?
先日行ったらそこそこ出てたよ
https://i.imgur.com/M4xPE9z.jpg
https://i.imgur.com/NrQ75Pm.jpg
今日は朝暖かかったから雲海は出なかった?
先日行ったらそこそこ出てたよ
https://i.imgur.com/M4xPE9z.jpg
https://i.imgur.com/NrQ75Pm.jpg
718ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 18:37:23.03ID:fiW/6BzF >>717
ヒンキャクで間に合わなかったでござる!途中霧がいっぱい出てたんでこれは行けると思ったけど着いたら11時超えてたんで、、、、
ヒンキャクで間に合わなかったでござる!途中霧がいっぱい出てたんでこれは行けると思ったけど着いたら11時超えてたんで、、、、
719ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 18:47:07.75ID:xtbe76D2 >>718
雲海は基本的に早朝~日の出から暫く後、やで
雲海は基本的に早朝~日の出から暫く後、やで
720ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:29:38.55ID:ABGe69tz そんなとこまで行ったらしんどいとちゃうんかい?
721ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:50:54.76ID:fiW/6BzF おにゅう行って帰って12時間。まぁ2時間くらい休憩したけど。
帰りは足がオワコンで精神病みそうやったわ。
帰りは足がオワコンで精神病みそうやったわ。
722ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 19:52:36.54ID:Ake2WTj/723ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 21:46:06.24ID:hkD2kNPs724ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 21:58:22.21ID:xtbe76D2 雲海見るだけなら、亀岡や精華町行けば簡単に見えるで
725ツール・ド・名無しさん
2022/11/03(木) 22:19:40.67ID:fdpL9VIG 全部自走で行かなくても車に乗せて道の駅とかを起点にしてもいいしな
726ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 11:04:33.21ID:jh2B+QjO >>717
ほぇ~めっちゃ綺麗やなイイネ
ほぇ~めっちゃ綺麗やなイイネ
727ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 12:22:21.99ID:lc+OtrtR うち宇治の方なんでそんな遠くに早朝から行けんな
家から見える雲海ならいつも上醍醐あたりがかかってるから横峯峠からだと似たような景色見られるかな
家から見える雲海ならいつも上醍醐あたりがかかってるから横峯峠からだと似たような景色見られるかな
728ツール・ド・名無しさん
2022/11/04(金) 18:05:10.07ID:T/+cCq6V >>727
宇治なら喜撰山からも見える
宇治なら喜撰山からも見える
729ツール・ド・名無しさん
2022/11/05(土) 23:32:41.59ID:ITtmkGHJ 国道367の京都への帰りに通るトンネル群って狭いからヤベーな。クラクション鳴らされる嫌がらせとか受けるし車多すぎて焦るけどなかなか思ったように自転車進まないのでキツいわ。
730ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 06:20:24.43ID:lWqu8pWh 行き帰り走った人は知ってると思うけど、367で車バイクの速度は高い
湖岸道でノロノロするのが嫌な連中がこぞって使うから高島バイパスや161並みに飛ばしたいんだよ
午後以降はそんな連中が帰宅を急ぐんでチャリなんぞ邪魔だ退けって感覚なんだろう
湖岸道でノロノロするのが嫌な連中がこぞって使うから高島バイパスや161並みに飛ばしたいんだよ
午後以降はそんな連中が帰宅を急ぐんでチャリなんぞ邪魔だ退けって感覚なんだろう
731ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:25:52.55ID:yBiE588H R307宇治田原とかR163で慣れてるから車は気にならなかったなぁ
要は慣れよ
要は慣れよ
732ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:44:34.37ID:KittoVbU 川沿いに迂回できるとこまだ全部直ってないんだっけ
733ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:48:21.82ID:1xfZ9BrZ R367はなんとかして欲しいね
というか全国的にトンネルの構造が自転車に厳しすぎるところがあるのが解せん
山科の東五条トンネルとか酷すぎるだろ
というか全国的にトンネルの構造が自転車に厳しすぎるところがあるのが解せん
山科の東五条トンネルとか酷すぎるだろ
734ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:55:43.36ID:xIvSBIBl 東五条トンネルてどこのことだっけ
いつも皆が通ってる京北トンネルも北から上がる時延々登り坂で結構長いと思うけどあれよりキツイの?
いつも皆が通ってる京北トンネルも北から上がる時延々登り坂で結構長いと思うけどあれよりキツイの?
735ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:57:49.68ID:m2mcCJUb 367は花折から北側のダウンヒルが自転車も車も高速で緊張感あるね
でもあの程度気にしてたらどこも走れないやろ、て感じではある
でもあの程度気にしてたらどこも走れないやろ、て感じではある
736ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 17:59:09.65ID:m2mcCJUb 京北トンネルはなんか長すぎてだるく感じるからいっそのこと栗尾登ることにしてるわ
737ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:06:48.19ID:1xfZ9BrZ738ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:14:45.02ID:1xfZ9BrZ 何が怖いかっていうと路肩付近を走らされるのにゴミ類が多い
山盛りになった砂があったり鉄板が濡れてたりもする
1mも無い側溝の蓋の上を歩いて通り抜けることは可能だが流石にやりたくない
R367や東山トンネルなんかで左に寄らずに走るって道交法で可能でも不可能だろ
山盛りになった砂があったり鉄板が濡れてたりもする
1mも無い側溝の蓋の上を歩いて通り抜けることは可能だが流石にやりたくない
R367や東山トンネルなんかで左に寄らずに走るって道交法で可能でも不可能だろ
739ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:14:46.55ID:L2v4uE0o トンネルの構造が厳しい云々は傾斜とかじゃなくて
危険で自転車が走るには優しくないって意味じゃないの?
危険で自転車が走るには優しくないって意味じゃないの?
740ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 18:20:18.11ID:E3EZEmP7 国税で自転車一台あたり年1万円ほども払えば国は自転車道整備してくれると思う
国民1.2億人のうち1億人近くは自転車持ってるからな
年間1兆円規模の財源になる
自動車は揮発油税からの特別財源で作ってきてた(近年になって一般財源化したのはEV普及を見越したのだろう
国民1.2億人のうち1億人近くは自転車持ってるからな
年間1兆円規模の財源になる
自動車は揮発油税からの特別財源で作ってきてた(近年になって一般財源化したのはEV普及を見越したのだろう
741ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 19:56:39.27ID:GPIGh+L4 道路はおクルマ様のものだろ
ダダで隅っこ走らせていただいてるだけでも感謝しろよ
ダダで隅っこ走らせていただいてるだけでも感謝しろよ
742ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 19:58:32.68ID:fGd8P/Qk 花折トンネル以外は側道で回避できるやろ
花折トンネルも京都方面は下り勾配だからある程度踏めばすぐ抜けれる。脚がキツくて無理な時は狭い歩道を押して歩くしかない
花折トンネルも京都方面は下り勾配だからある程度踏めばすぐ抜けれる。脚がキツくて無理な時は狭い歩道を押して歩くしかない
743ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 21:31:25.64ID:xtbDFosJ 側道で回避できんのは坂下トンネルだけだっつのwエアプか?
744ツール・ド・名無しさん
2022/11/06(日) 22:05:25.48ID:m2mcCJUb な、走ったことないの丸わかりだよな
ていうか、花折からダウンヒルは怖くても駆け抜けるしかないよ
ていうか、花折からダウンヒルは怖くても駆け抜けるしかないよ
745ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 08:10:30.35ID:z059fKFx 京北は歩道が広くてそこ走りゃエエやん。人なんか見た事無い
746ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 08:51:31.37ID:+8eecxRE 東山トンネル、結構路肩広いし普段原付きとかも通ってるから、ロードなら余裕っしょ
むしろ花山洞通ると、1号線に合流するとき車と速度差あって、そっちの方が怖いな。
むしろ花山洞通ると、1号線に合流するとき車と速度差あって、そっちの方が怖いな。
747ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 09:26:01.11ID:eE9zOUcT 東山トンネル山科→京都市の路肩は側溝の蓋の上だぞ
あそこは2車線一杯に大型車が通るから危ない
安全マージンなんて考えてる奴少ない
あそこは2車線一杯に大型車が通るから危ない
安全マージンなんて考えてる奴少ない
748ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 13:35:13.69ID:mQJnMT0k おれ中京だから東山トンネルなるもん通ったことないんだけど、蹴上経由でよくね?
南の人は名神に沿って道ない?通ったこともなく適当に言ってるが使えんのか?
南の人は名神に沿って道ない?通ったこともなく適当に言ってるが使えんのか?
749ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 13:50:36.56ID:2fwY2hB6 トンネルの北側に歩行者+自転車用の通路があるだろ
多少遠回りになるけど素直にそこを通れ
多少遠回りになるけど素直にそこを通れ
750ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 19:02:56.95ID:Xvyupr2w751ツール・ド・名無しさん
2022/11/07(月) 21:01:53.19ID:oGOowvlD 嵐山は無料のボートに乗ってお向かいの屋台でおでん食べる
752ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 01:07:59.61ID:KACwsPqc753ツール・ド・名無しさん
2022/11/08(火) 23:55:42.91ID:EgT3rdw6754ツール・ド・名無しさん
2022/11/09(水) 15:12:08.07ID:8sfXTB3M 長岡京の方から9号線で亀岡へ行き、帰りはトロッコが通ってる川のところを通って嵐山に行きたいんですが、現在通れるでしょうか?
755ツール・ド・名無しさん
2022/11/10(木) 19:57:27.78ID:2vrpDvwg756ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 00:35:40.22ID:Avsqb7e2 おにゅう峠も行こうと思いつつ今年も行ってないが紅葉終わったんだろうな
修学院に住んでいるからいつでも行けると毎年おんなじこと言ってる
その代わりと言っちゃなんだが佐々里を初めて京北、美山側からチャレンジしたけど、
花背から京北まではさておき深見トンネルまでクソ遠くて美山の茅葺き屋根集落に到達した時点ですでに陽が傾き始めていた
例のゲートがある人里離れた区間は聞いていたほどキツくはなかったけど、
広河原から紅葉橋までも飛ばしまくってんのに花背頂上ではかなり薄暗くて秋の日はつるべ落としをまざまざと思い知らされた
修学院に住んでいるからいつでも行けると毎年おんなじこと言ってる
その代わりと言っちゃなんだが佐々里を初めて京北、美山側からチャレンジしたけど、
花背から京北まではさておき深見トンネルまでクソ遠くて美山の茅葺き屋根集落に到達した時点ですでに陽が傾き始めていた
例のゲートがある人里離れた区間は聞いていたほどキツくはなかったけど、
広河原から紅葉橋までも飛ばしまくってんのに花背頂上ではかなり薄暗くて秋の日はつるべ落としをまざまざと思い知らされた
757ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 07:06:03.28ID:j5LpwGQ/ >>754
行けますけど9号線の峠は大型トラックの交通量も多く歩道も無いのでかなり危ないです
行けますけど9号線の峠は大型トラックの交通量も多く歩道も無いのでかなり危ないです
758ツール・ド・名無しさん
2022/11/11(金) 09:40:24.81ID:6gXKDjIB トロッコ沿いの 請田神社を経由して 保津峡をとおる道も通行再開されているのでしょうか?
グーグルマップでも7月のマップで落合トンネル付近路肩崩壊で通行止め担ってるので。
グーグルマップでも7月のマップで落合トンネル付近路肩崩壊で通行止め担ってるので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」 [香味焙煎★]
- マンションが実態不明の中国人オーナーに変更、急に家賃が7万円から19万円に値上げ、住人は悲鳴 画像あり ★3 [お断り★]
- 中孝介容疑者(44)「全く身に覚えがありません」容疑否認 [Anonymous★]
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備―ドイツ連邦情報局(BND) ★2 [お断り★]
- 世界中の人達が「スタジオジブリ風」の画像作成を始める OpenAIアルトマンCEO「ジブリ風ができて大反響呼んでいる」「GPUが溶ける」 [お断り★]
- 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男性の… ★2 [おっさん友の会★]
- 岸田「なあ石破、わかってるよな?😠」参院選に向けて大きな決断を要望 [583597859]
- すき家「全店」を閉店へ😲 [861717324]
- 【画像】AV女優のバスツアーの光景、ヤバすぎるwwwwwwwwww [977790669]
- 🏡オールスター🐛🤥⛽🌿🦵👊😅👊
- すき家「全店」を閉店へ★2 [256556981]
- 百田尚樹「敵国が攻めてきたら9条信者を前線に送る」 [834922174]