X



【桜は】サイクルin京都 その53【もうすぐ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:15:05.45ID:qll+REuH
※前スレ
【最速で】サイクルin京都 その49【梅雨入り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621162313/
【萩の】サイクルin京都 その50【梨木神社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628940186/
【雪の】サイクルin京都 その51【花脊】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643122455/

北摂スレは別にあるので北摂と写真については適宜そっちでどうぞ
2022/04/08(金) 23:38:54.75ID:9FFvn5Dw
保存した!
2022/04/09(土) 05:44:41.67ID:FRXrXQBi
>>140
いいんよ
飯テロで映えたら
>>181
全くゆるくなくて草
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 13:57:44.02ID:S9sEp4MN
平均1.1%か
ゆるポタに最適だなw
185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:28:32.75ID:XXbthHXh
>>181
知らなかった。ナイス!
2022/04/10(日) 12:51:46.54ID:crKOic6k
宇治川ラインホンマに桜はもう見ごろすぎた感満載やったけど後悔しながら走ったわwむかついてブゥ飛ばしてやったら大腿四頭筋がキツなった、、、
三井寺らへんの琵琶湖第一疏水の水門も見てついでに小関越えて帰り中。
https://i.imgur.com/KHxW6u1.jpg
https://i.imgur.com/DjfNfVp.jpg
2022/04/11(月) 09:15:08.62ID:Er8CmArd
>>186
土曜日に海津大崎と余呉湖に行ったが、
帰りに輪行で大津京まで来てから三井寺の横を通って小関に抜ける途中で見たらかなり葉桜になってたな
同じ県内でも僅か100キロくらいの距離で満開の桜だった湖北とこうも気候が違うんだなと思った
2022/04/12(火) 11:07:05.93ID:Rs9cr0NG
京都だけ飛び抜けて暑いのかと思うほどにあちぃ
しかし神戸と5度も違うって同じ関西であり得るのかね?
測るとこがおかしいんじゃないか
2022/04/12(火) 11:13:50.89ID:m0XZIK27
盆地だからなあ
2022/04/12(火) 13:18:55.60ID:bvnRClhT
サイクリング日和でいいじゃないか
2022/04/12(火) 14:04:56.86ID:spF1Zuhy
こっから先はサイクリング不向きになっていくね
2022/04/12(火) 15:38:20.13ID:lV4dgRAo
宇治川沿いのトビケラ凄いな
害ないとはいえ気持ち悪い
2022/04/12(火) 16:53:37.07ID:RVC5C7ls
釣具屋行くと袋いっぱいに入れてエサ用に売ってるな
2022/04/12(火) 18:19:39.53ID:oQq1rcgd
なんであんな繁殖するのかね。暑いから?
2022/04/13(水) 03:33:12.80ID:9ofVYYEd
全国的に自転車取り締まったろ!みたいなニュースをよく見るので安全にいこう
2022/04/13(水) 18:13:42.80ID:phMALIwj
何で基地外おる方が盛り上がってんのや?黒田の百年桜もう咲いたかな?
2022/04/13(水) 18:15:22.53ID:phMALIwj
今調べたら三分咲きらしい。終末見頃かなあ?
2022/04/14(木) 08:17:48.19ID:TKBC+3aK
あんなとこ有象無象が群れてるだけ

黒田て聞いたことあるなと思ったら大布施の先か
2022/04/14(木) 13:34:31.66ID:TtzDKLfz
桜の向かいの商店には休憩スペースもあるからアイスでも食いながら花見ができそうだ
2022/04/16(土) 20:45:46.62ID:OfwI18FW
いい天気だな。
これくらいの気候が続いてほしい
2022/04/16(土) 21:12:52.73ID:4xx9YFlM
暑すぎず寒すぎず
いい気候だな
2022/04/16(土) 22:26:33.77ID:mZbC7O4P
初めまして
北摂で3000登る者です
どうぞよろしく
2022/04/17(日) 00:32:27.06ID:WC3Cmodo
風は強かったけどいいサイクリング日和だったな
林道にも人が多かった
204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:34:48.68ID:JGjRCWIO
>>181 さんのあげた画像から地図の部分だけ切り出してみた

https://i.imgur.com/VcrnyPK.jpg
2022/04/21(木) 14:52:54.22ID:GWNSxb5L
グランフォンド京都と似たコースやね
2022/04/21(木) 15:34:43.02ID:yyjCaqrp
>>204
PDFだけどmapダウンロードできるで
YAMAPアプリでも使えるらしい
https://www.pref.kyoto.jp/chutan/kishin/yurari.html
2022/04/21(木) 20:17:57.66ID:Hf90V3k3
由良川橋梁はコースに入ってないのか


https://i.imgur.com/80H4zfM.jpg
2022/04/23(土) 18:29:28.85ID:Q3lxzx78
今日は京都市内から自走ビワイチ230 km
日差しも風も強くなくて走りやすい日だったけど、やっぱビワイチって最後らへんある飽きてくるな
2022/04/23(土) 20:33:35.96ID:lGqYHfqs
>>208
ビワイチ何回目?
確かに左回りで回ってきた時の大津市って面白みないね
2022/04/23(土) 20:50:23.25ID:cG17sus/
明日のグランフォンド大丈夫そうね
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:03:54.78ID:BqxQCX6P
そう言えば今日、江文峠にドローン落ちてたは
2022/04/24(日) 08:11:24.00ID:w309KXiL
>>209
回数覚えてないけど、コロナで控えてたから久しぶりですね
海津過ぎたあたりから急激に飽きてくるw
そして京都にはどのルートで帰るか迷い始めるw
2022/04/24(日) 12:05:53.77ID:xzjxPefC
メタセコイア並木、針江、乙女が池、ビーチ
高島までは色々あるけどな
2022/04/24(日) 18:05:31.84ID:ohy5No+S
あまり寄り道ばかりしてると堅田の辺りで日暮れが始まるで
京都に帰るのに最も楽なのは道なりに浜大津から逢坂か小関、
早くなら途中から大原経由で367、眺望とダウンヒルなら山中超えってとこか
215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:21:27.20ID:Aoi6BkCC
今津から朽木だな
湖西はいらん
2022/04/25(月) 12:07:12.32ID:cXxcoft9
今日は暑いね。かき氷持参で走りたいシーズン到来や
2022/04/25(月) 12:33:39.71ID:CEmmJqm2
上半身裸のまま走ってるサイクリストがおったね
鴨川沿い
2022/04/25(月) 12:42:18.04ID:NeCj3yxp
パピコのピスタチオ味の復活を待つ
219あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/04/26(火) 16:52:43.44ID:q2HhAhnC
京都丹波5つのサイクルルート
https://youtu.be/-Z-XR5iWqCI
2022/05/01(日) 08:45:36.55ID:3BQmkH7x
わりと地元ながら久々に花背に行ってそのまま477を京北町、神吉経由で50号を通ってきたんだが、
杉の葉と枝が散乱していたのと見たことない陥没があって気を抜けなかった
花背は工事も完了していたけど、中地から神吉はいまだ終わっておらず6日から再び通行止めになるらしい
https://i.imgur.com/BApfE7J.jpg
百井がそうだったように幅員の狭さからして片側通行は不可能だし走るなら今のうちだよ
2022/05/01(日) 09:26:24.36ID:olSaEKMB
何時も思うんだけど亀岡の方に行ったらどうやって京都市内に帰るんだ?
223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 10:17:44.00ID:0ORN8628
日がある時は神明峠越えて帰る
暮れてたら9号線
2022/05/01(日) 10:44:18.97ID:XE7LLh5s
>>222
亀岡の愛宕谷川に沿って林道があるので通ると神明峠の横まで出られる(途中、小さな池があったりしてのどかなコース)。神明峠からは下るだけだしすぐ嵐山に着く

ちなみに明智越えって行ったことないんだけど通れる?
2022/05/01(日) 13:15:06.60ID:3BQmkH7x
>>222
そのまま9号を横断して適当な県道を通ればデカイ河川の近くに出る
まあ上に書いてあるように越畑の分岐から樒原、神明峠を経由して水尾地区を通り六丁を登る方が楽しみが多い
昨日はそこらで色んな自転車乗り見かけたがブロンプトンで涼しい顔して逆方向に行った長身のイケメンとかトレック乗りの人とかいて皆んな楽しんでた

保津峡駅の先で故障だか何かトラブルなってたディスク乗りの人はどうにか復旧できたのだろうか
2022/05/01(日) 13:37:46.95ID:CE7bau1b
亀岡の辺に小さいけど沈下橋あったよね
どこだっけ
2022/05/01(日) 15:24:14.79ID:aW3a5JnX
亀岡スタジアムの近くで府道25の橋を渡る時に見えてたなそこ
2022/05/02(月) 14:21:40.05ID:E+F7A5eN
老いの坂は排気ガスが多い
2022/05/02(月) 15:42:44.63ID:ycVGtbeH
あの沈下橋は最初見たときこんなとこにもあるのかと驚いたな
2022/05/02(月) 16:47:57.44ID:jeFku7RJ
欄干のない橋のことを沈下橋というのか初めて知った
2022/05/03(火) 09:12:42.01ID:oshctn3v
そう
ちなみに岡山の道路は沈下道という
2022/05/03(火) 09:52:45.94ID:O9UMmG02
暑いのか寒いのか読みにくいな
2022/05/03(火) 10:12:19.49ID:lkEpSR14
ちんげばし
2022/05/03(火) 11:54:51.64ID:Xj7mwEwU
小学生はこんな所見てないでパパとママに構ってもらいなさい
2022/05/03(火) 16:49:23.72ID:lnz7cb7H
>>222
401と言うか 請田神社の横とか通る道は行きてますか?ロードは無理?
2022/05/04(水) 03:23:46.56ID:hi1bzVY5
夜の木屋町はお祭りみたいな人出だな
2022/05/04(水) 07:03:28.93ID:0/dCx7A1
>>235
昨年の彼岸の頃に亀岡側から様子を見に行ったなぁ
その時は徒歩含めて完全に進入禁止にされてたよ
238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:58:40.02ID:WAM5rast
他府県からばい人沢山走ってるな。
ミニベロ団とかカップルとか。
皆愉しんでよ。
2022/05/04(水) 22:18:52.39ID:eLoAESi9
売人が自転車に乗ってるの?
2022/05/04(水) 22:19:23.31ID:7g58HSo+
>>225
9号を横断して適当な県道ってのが分からん
どうやっても六丁峠、老ノ坂、逢坂峠のどれかに収斂しちゃうと思うんだけど
2022/05/05(木) 07:56:26.18ID:jqgDH1pd
>>237
京都からその道を通って 神明峠からループしようと思っていたのだが通行止めか
2022/05/05(木) 08:27:32.49ID:HjkQ46IJ
来た道をそのまま引き返せばいいので問題ないよ
復路は全力でタイムアタックするとかね
2022/05/05(木) 10:09:38.29ID:nsYvS8NL
去年の春に保津峡側から行った時は「この先通行止め」でゲートは開いてた
んでもうすぐ神社ってとこで作業中の看板で完全に塞がってて泣く泣く引き返したw
2022/05/05(木) 18:08:06.11ID:eURbZoi1
GWも宇治ー琵琶湖ラインって大型トラック通ってるんだっけ?
2022/05/05(木) 22:00:48.20ID:9u4dwloN
犬打峠で工事してるけどトンネル掘るんだな
2022/05/05(木) 22:48:11.83ID:HjkQ46IJ
ああ、旧道がどうなるかという話が前スレにあったね
仮に通れたとしてもろくにメンテされず落ち葉落ち石だらけのデンジャラスな道で走りを楽しむサイクリストが増えることを願っている
2022/05/06(金) 09:15:39.27ID:A3UkrKJh
自主的にサイクリストが掃除とか陥没個所をコンクリ流し込んでメンテしたらあかんのか
2022/05/07(土) 21:45:05.02ID:KDcOcOMH
万灯呂山とかアクトパル付近の道は台風来てもすぐ綺麗になるし地元の人か市の人が綺麗にしてくれてはるんやね
万灯呂山は軽トラに柴犬1匹と落ち葉の袋いっぱい積んでんの見たことある
ほんま感謝やで
249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:16:37.62ID:Mtu0V6Ye
公道は勝手に補修したらあかんやろ。掃除くらいはいいかもしれんけど。
2022/05/08(日) 12:23:49.66ID:YE4OueXX
>>247
自治体に通報するのがマナー
2022/05/08(日) 15:30:03.14ID:p99FBV5j
後回しされるからなぁ
たとえば地盤沈下で大きな穴が開いていてフロントから落ちて怪我した、と言えば即効でその日の内に工事するらしい
道がボコボコで汚いからキレイにしてくれ、程度では駄目だろう
2022/05/08(日) 15:42:26.39ID:jplklA45
やっぱ自治体の財政状態が道に出るねえ
奥多摩の峠はどこも舗装すごくきれいだもんな
2022/05/08(日) 23:03:54.32ID:p99FBV5j
そもそも旧道は優先順位が一番低いしな
京見峠の旧道じゃない方はバイパスが出来て道が綺麗になったけどそのあとの減速帯だらけの道はもう何年も舗装されてない
https://www.youtube.com/watch?v=TNlPev6b6v0
30年くらい前の京見峠
舗装がめちゃくちゃ綺麗でびっくりする。減速帯が入ってから一度も工事してないとすれば20年以上も工事してないことになる
254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:41:04.86ID:8hYMNzq7
道路橋梁等を含む社会インフラの維持は、今後困難になる。
2022/05/09(月) 00:28:37.03ID:pEBj3me5
京都って街中は景観とかうるさいクセに他者から視えない所は酷いよね
不法投棄とか不法占拠でダム内に住宅あったり
綺麗な着物着てるけどムダ毛処理してない見栄女みたいだなw
2022/05/09(月) 01:22:14.55ID:7nAVb9MK
京都に限った話でも無いと思うが
他府県でも砂防ダム内に住宅建ててる所あるし
2022/05/09(月) 01:59:55.93ID:AgyGi6mV
>>253
めっちゃ綺麗やな
アスファルトの劣化は早いんだなぁ
2022/05/11(水) 01:43:22.27ID:kVjJwECu
>>253
ちょw面白すぎて見入ってしもたわ
259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 09:42:51.35ID:VSB3N6Vo
このあとコーナー内側にゼブラ塗装してあったな。そして減速帯刑罰。
こうゆう走り屋の人も減ったね。
個人的には旧道荒れても気になんない。
太タイヤだし。
2022/05/12(木) 08:33:21.45ID:xyqt5WIO
昔は周山街道で花束をよく見たなぁ
走り屋が逝った所に
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:24:08.08ID:oJtphJs3
自転車好きとしてはガンガン飛ばしてくるバイクは恐怖でしかないから減ってくれてありがとう。
2022/05/13(金) 15:02:29.25ID:zFwaHZo7
恐怖というより四輪に比べて明らかに臭い排ガスがしばらく残るから減ってくれた方が環境が良くなる
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:26:25.73ID:T8EXWc4L
モトクロスとかのオフ車のやつがムカつくわ。山荒らしすぎでぴょんぴょん林道とかももう入れなくなったし高槻も殆ど閉め出されたやん。
2022/05/13(金) 15:49:05.92ID:CD4/6gxN
しかしその余波でMTB乗りグラベル乗りが…
2022/05/13(金) 16:24:44.14ID:S+WphAc/
MTB乗りは川沿いのグラベルで派手に遊んでるしどっちもどっちやんけ
ジャンプして頭から落ちることを強く推奨する
2022/05/19(木) 10:49:57.70ID:eEis7W4x
花脊まで来たけど今くらいの気候がベストだな
21℃をさしてるが湿度も低いし
途中で京都市の小学校恒例の山の家ゆきバスが連なってた
2022/05/19(木) 10:50:45.96ID:eEis7W4x
てかSoftBankで電波ギリギリなのな
docomoなら余裕だったのに
2022/05/19(木) 15:09:20.15ID:waKlQ142
今の子らは山の家に何泊するんだろうな
スマホもゲームも無いで何日も耐えられるんだろうか…w
2022/05/19(木) 19:23:18.47ID:h6/iVmx7
>>267
ドコモとauは峠のちょっと南にアンテナがある
ソフトバンクはない
2022/05/21(土) 13:31:59.14ID:35bkssia
キャンプの予行演習で鴨川の河川敷にテント張って寝たら誰かに怒られるだろうか
2022/05/21(土) 14:01:14.73ID:Wt6og8lu
>>270
お巡りさんとこんにちわするくらいじゃないの
知らんけど
2022/05/21(土) 23:30:09.92ID:FYHcRN8k
バーベキューもそうだけど京都市ははっきりとした態度を示さずいつも曖昧な対応をしてるからね
近隣の住民はいい迷惑だろうに
2022/05/22(日) 01:33:12.49ID:9Ae2LdY5
鴨川河川敷は京都府の条例関係だからじゃねーの?
2022/05/22(日) 03:17:13.13ID:hposfWaR
橋の下なら乞食も住んでたし特に何も言われないのでは?
2022/05/22(日) 08:46:16.24ID:J8HiEm1M
近ごろ自宅のガレージでBBQする奴らがやたら増えた
そのうちトラブルで事件になると思う
2022/05/22(日) 09:44:00.76ID:3R6d5lPE
殺人事件が多発するようになったらいいと思う
2022/05/23(月) 07:19:37.27ID:LvIwbYAE
>>270
鴨川の河川敷は狭いから桂川行ったら?
278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 08:48:46.25ID:Wyze2nco
犬のエサにしようとしてて草
2022/05/23(月) 10:22:55.05ID:g4e2FI6v
音羽の滝通って牛尾観音へ行く道ってキツイですか?
京見峠がギリギリ登れる貧脚ポタラーです
2022/05/23(月) 13:38:41.37ID:lQnxrPhI
なかなかきつい坂
帰りに餃子買って帰り
2022/05/23(月) 17:00:18.24ID:9IkEV3J1
>>280
なんか不安だったので日向大神宮と将軍塚行ってきました
どちらも初見だったのでめっちゃ良かったです天気のせいもありそうですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況