X



【折りたたみ】DAHON ダホン K3 【輪行】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/30(月) 22:19:24.76ID:fijX2i7C
>>241
ありがとうございます、何となくイメージ出来ました。
2022/05/30(月) 22:44:43.40ID:4xrgtmek
初期型のK3にビックアップルつけてるけど、タイヤ付けるのに素手では無理やった汗
アマゾンでタイヤはめるレバー工具買って付けた。
ポタリングや輪行に予備チューブや空気入れも持たなくなった。
工具無かったら無理やもん。
6回飛行機輪行したけど、エア抜いた事無い。
ディレイラー擦ったらギュッと引っ張ってる。
2022/05/30(月) 23:42:23.57ID:DxRuwuyc
ちなワイズもビッグアップルだめやと言うとるで

ttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=582077
2022/06/02(木) 13:48:46.46ID:0CVS26wZ
K3のリム割れって、20本という少ないスポーク数のせいという理由も一つという可能性はない?
14インチ28hの自転車に長く乗っているけど、スポーク折れとかリム割れということは一度もない。
条件が違うからなんとも言えないけど。
2022/06/02(木) 14:53:43.45ID:n/1/jz4M
>>246
無いとは言い切れないし、2020モデルまではHP上のスペックに28hと誤植があったりもするので、
元々の設計は28hだった可能性も微レ存。
K3の前にあった16インチのEEZZ D3のリアハブは28hだったから、
流用できただろうけどトップ9Tに拘って糞ハブ爆誕。
2022/06/02(木) 15:04:30.81ID:0CVS26wZ
>>227
このページを見たら、K3のスポークは15番みたいですね。
ttps://jikoman-life.com/blog20191126/
オリジナルの組み方は2本組なのかなあ?14番で4本組にすれば結構丈夫になりそうなんですけどね。
2022/06/04(土) 19:05:09.76ID:V5tr42WX
80kgのやつおる?無事にのれてる?
2022/06/04(土) 20:29:34.44ID:bCRkVP3v
荷物背負うことも考慮してるから10kgぐらいはマージンとってるんじゃないの
知らんけど
2022/06/04(土) 20:36:47.59ID:V5tr42WX
まあ、マージンあるやろうね。
やっぱりほしい。プチ旅先で自転車借りたいと思うけど、高いし、店開くのが遅いし、ならやはり、輪行できるこれだよなー。でも電車で輪行している人、ほとんど見ないね
2022/06/04(土) 21:09:31.48ID:h5dXHBs9
メーカー保証はJISを基準にしているから体重65kg+荷物15kg想定の耐荷重80kg。

体重80kgで乗っているけど、リアホイールのスポーク折れは1回あったよ。
2022/06/05(日) 19:41:43.65ID:ibatzQLB
体でかい奴はしょうがないけど170cmくらいで自転車乗ってて70キロ超えてるデブなんかおらんやろ
2022/06/05(日) 20:10:04.57ID:lOA6PaRT
B4Cがダブプラでタイヤバーストさせてた
やっぱあかんやん
2022/06/05(日) 22:02:21.61ID:RIfsc9ak
デブは14インチ 乗っちゃダメだなw
2022/06/06(月) 06:38:07.11ID:BRHWZUdM
>>233
見かけるよ。乗車時にはあまり目立たんけど、ローディが集まってワイワイやっている中に、
腹の出たおっさんが結構混じってる。
車体の軽量化よりも、まずはお前の軽量化だろ?と突っ込みたくなる。
2022/06/07(火) 05:12:26.78ID:/5vuDOaO
えーー、久し振り来たらビックアッポーダメの流になってる、、マジかよ
2022/06/07(火) 08:28:07.30ID:yT7BrMnh
流行り廃りなんてそんなもんよ
2022/06/07(火) 08:51:25.69ID:+qAREK7d
代理店に冷や水ぶっかけられたらな
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 12:09:27.97ID:cxMHybUy
ヴィッグッァッポーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/07(火) 12:47:45.02ID:s094K4E8
>>257
ライダーによるんじゃね
2022/06/07(火) 12:56:36.98ID:os2/rUG+
どのみち保証なんて1年過ぎたら関係なくなるんじゃないの?
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:09:24.50ID:qNrRED7C
買う時、保証なんてそもそもないと言われた。
ビッグアップル納車したけど、ホイール割れても自己責任だってよ
何にもサービスなくてディーラー定価買いして損した
こんな放置ならば通販でお得に買うべきだったと思ってる
2022/06/07(火) 20:22:15.83ID:yT7BrMnh
納車警察の予兆
2022/06/08(水) 05:29:48.92ID:2YGHsoPf
>>263
ビッグアップル化するとメーカー保証無しになんだ。ま、改造にあたるもんね。殆どの人はそうなるのかねぇー。店頭で買う時、ビッグアップル化はデフォみたいな感じなのに。
標準タイヤの人っていてるのかな。10月の新作には、タイヤはメーカーオプションでデカく選べて、ハンドル高さ調整ついたら買うんだけど。
266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:20:39.95ID:NzgGfvnb
「外径が大きいほうの14インチ」で再設計すれば全て解決
267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:22:57.82ID:NzgGfvnb
おまえらが夢中な14インチって「小さいほうの14インチ」だからな、本来は幼児用自転車向けの規格

リム割れとかスポーク切れが頻発?そりゃそうだろと
2022/06/08(水) 07:24:22.87ID:iou0WGMj
手っ取り早くはDove UNO(タイヤ幅1.75)で使っていたリムを採用してくれたら
BIGAPPLEで丁度良くない?
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:24:54.32ID:NzgGfvnb
「大きいほうの14インチ」のリム外径は16インチと殆ど変わらんからね
モールトンミニ等にも使われていたし
このあたりが大人が乗れる車輪サイズの下限
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:29:25.95ID:NzgGfvnb
いちばん左が「大きいほうの14インチ」
http://imgur.com/kyLxOVW.jpg

おまえらが夢中な中国製自転車の14インチはこれよりふたまわり小さい、限りなく極小径に近いサイズ

無理ありすぎ
2022/06/08(水) 09:36:18.45ID:iou0WGMj
金を掛ければ金属部品はオーダー出来る見込みはあるけど、
市場流通の悪いタイヤで設計するのは救いようがない。
2022/06/08(水) 09:45:04.00ID:pU4OTu88
>>270
ダホンの14インチはEtrto255サイズだから、更に2インチほど小さいんだな。
273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 12:08:02.80ID:ihzy1CEK
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/08(水) 12:22:09.01ID:v2U27a3o
つまり大人が乗れるホイールサイズの下限への果敢なる挑戦こそがk3の本質であり、その成否については普及台数が雄弁に物語っていると言えよう。
2022/06/08(水) 12:40:26.25ID:wFuLWV0p
痴呆が何回も繰り返し訴えてて草
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:05:30.13ID:6+m7PdWt
ビッグアップルのタイヤ空気圧は30-55 P.S.I. / 2.0-4.0 barって表示あるけど、これレンジ違うけどどういう意味ですか?
psiは正確には300-500だよね、本当は?この表示は慣わしみたいなもの

また、ショップでは50psiにしろって言われたけど、みなさんどうしてますか?
277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:45:17.43ID:6+m7PdWt
連投すまそ。
単位の話は大いなる勘違いしてました。
50psi狙いが5bar空気圧入れてしまった!!
チューブやばいですか??
正解は3.5barでした

ということで、皆さんのビッグアップル空気圧設定聞かせてもらうと助かります
また、空気圧確認する頻度もお願いします
2022/06/12(日) 19:28:38.76ID:fswamiE6
ユニクロにK3ロゴ入りTシャツあったがペンタックスやったw
2022/06/13(月) 08:14:52.00ID:FmYA04a0
自転車屋さんいったらDAHONがお立ち台みたいなところに飾ってあった
やっぱりDAHON人気なんだな~
2022/06/13(月) 09:04:59.63ID:rR7RayzM
荒らしが年単位で粘着する位にはね
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:08:41.01ID:8s4sn5Do
>>276
ィッッグァッポーーーwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/14(火) 23:38:55.45ID:WMon6aLb
おれは建物の窓に映ったk3と俺の姿に惚れ惚れしてる
そう言えば中学生にちっさ!って言われた
2022/06/15(水) 19:23:06.82ID:hQLwcF0x
俺もすれ違う子供に言われたことあるわw
carrymeも持ってる者からしたら小さく見えないんだけどやっぱり目は引くのかな
2022/06/15(水) 19:50:58.23ID:hreqJ0d3
いいなー
俺も言われてみたい
早く来ないかなー
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 20:23:03.48ID:Hqb4rfuE
このタイヤ小さいチャリンコが目の前チョロチョロ走ってて鬱陶しいから仏恥義ってやったよw

頭が高い!控えおろう!ここに居わすはマドン様なるぞ!
2022/06/17(金) 19:17:04.37ID:CbiAt6wX
DovePlusのタイヤを1.75に交換した記事がインスタに出てたがこれで十分かも
2022/06/18(土) 03:33:51.86ID:uZ/rocJT
最初からリムの振れ酷くてブレーキ時にガクガクするから買ったとこ持っていったら、安いんでこんなもんですって言われてブロンプトン勧められたわ
2022/06/18(土) 06:53:57.82ID:s6C/QNGq
>>287
その物言いととりあえずブロンプトン勧めてくるってだけで
どこの店か何となく分かるw
2022/06/20(月) 07:24:54.74ID:X/pyOn4f
>>288
チャリに疎い自分からしたら折り畳みで10万て普通に高い買い物だったんだけどなー
あれをカスタムする様な客が行く店だとは知らなかったw
ブレーキ以外の部分が気に入ってるだけに少しおしい
2022/06/20(月) 11:52:56.75ID:K/pWxrwH
>>289
思ったとおりの店だとしたらまともな整備ができないので有名なチェーン店だよ
ただ店員がステマしているし批判に粘着してくるから
ネットでは公然と批判を書かれる事が無いだけ

値引きしない定価販売だし俺は実店舗の購入って整備の顔繋ぎだと思っているから
絶対にその店では買わないと決めている
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:08:43.37ID:11DCm4sx
ンッホwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/23(木) 12:07:57.04ID:2LWp3YXd
ガクガクなんてしねーぞ?
293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:10:06.64ID:wco30z2a
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/06/25(土) 22:42:53.27ID:YmbfX5VM
タイヤ変えるなら1.75インチでいい感じ
メーカー保証云々置いといて
K3のタイヤは太いほうがいいと思う
それこそ走行安全面で段違い
2022/06/26(日) 17:48:40.13ID:YttyAZmA
輸入K3をアチコチの店舗で見かけるが何あれ?
わけあり品?
2022/06/26(日) 18:10:06.59ID:gtkej7Sl
記念モデルだろ
2022/06/27(月) 04:33:51.94ID:yaSA300I
>>295
代理店で国内仕様が欠品してるから海外仕様を流してる
本当の海外仕様はシフターなどのディレイラー周りが違うらしく、そこを国内仕様に変えて記念限定と銘打って売ってるそうだ
2022/06/28(火) 22:55:37.35ID:2TKddqv4
DAHONって他の自転車より高いよね
2022/06/29(水) 00:13:44.26ID:W0BVWpzP
他の範囲による
2022/07/04(月) 01:05:58.35ID:vPCKhEdr
脚力ないとフロント53Tはやや大きいね。ずっと平坦なら良いけどそうはいかんし、登りも斜度が大きいとダンシングでも辛い。45Tぐらいに変えて見るわ。
2022/07/04(月) 22:51:56.14ID:WAF+RR9L
そろそろプラスの正式販売が始まるのかな
2022/07/05(火) 02:03:47.01ID:ld1s5cCw
9段もいらないよな。あとVブレーキの方がいい。
303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:01:50.72ID:bNlgNcP5
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/07/06(水) 22:57:26.29ID:va4mhkNT
ごめんなさい
305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:06:04.41ID:x6Xml4pv
>>302
16インチで5速Vブレーキ仕様が折り畳みサイズと走行性能を両立できそうなんだけどなー
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:10:52.31ID:6Uxcq3LT
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/09(土) 19:33:04.00ID:BDu+SXAZ
ほほう
2022/07/13(水) 10:37:11.69ID:Jfo6kT79
ウルトラ
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:55:04.48ID:JABQWp/1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/07/16(土) 10:33:20.46ID:zyHvD30p
学芸会みたい
2022/07/16(土) 23:19:59.62ID:5n/zzgA8
リクセンカウルのカゴとか泥除けとか色々つけたらごちゃごちゃしたわ
どこか行くのには必須よな走るなら邪魔だけど
2022/07/20(水) 23:23:58.21ID:lOeSllZv
リア85mmのクイックリリースってどこかに売ってないの??
2022/07/21(木) 06:45:08.50ID:fH6wmNcm
>>312
アリエク
2022/07/21(木) 14:40:34.65ID:pR1pc7Qc
>>313
アリエク、スキュワーは売ってるけど、レバー付きのクイックリリースは無くない??
2022/07/21(木) 14:42:31.94ID:Ju1uqZLw
http://hashirin.com/archives/1772951.html
橋輪のやつ
2022/07/21(木) 18:38:10.69ID:deVL9Rpc
>>315
これ限定でもう売ってなくない?

なぜLiteproから売られてないんだ…
2022/07/21(木) 20:35:18.80ID:HBgFNnkZ
bigappleにしたらディレイラーに干渉するから下に戻したわ
ディレイラーない家族の14インチの安いやつのほうにつけようかなバルブ問題あるけど
2022/07/22(金) 08:16:33.44ID:VFchfGmh
>>314
ホンマやな
ホイールはクイックリリースだったから勘違いしとったわ
ついでに色々検索したけどマジでないのな
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 08:39:49.71ID:l0WAaF/o
K3にクイックリリースって必要?
2022/07/22(金) 08:43:01.74ID:hqKE9Kop
それな
321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 12:09:40.33ID:mauk5IPm
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/07/22(金) 14:25:40.51ID:Ot9ItUmz
>>316
橋輪の在庫は行ったことないからしらんけどカルマックスタジマには置いてあった
限定って言ってたけど初回分で増産はしてるんじゃない
323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 17:11:14.70ID:iy+xhjHv
>>319
自分は必要ないな K3Plusだけど スキュワーに変えた 軽量化と盗難防止にもなるし
324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:12:51.91ID:0S8b9De8
CARACLE-Sの輪行袋とキャスターって、K3で使える?コロコロ輪行したいんだけど。
2022/07/23(土) 10:15:57.96ID:ettXsMqo
k3のタイヤなんで交換の話多いのかなって思ったら初期タイヤサイズが14×1.35だからかそりゃあ必須だな
安い14インチの自転車の初期タイヤですら14×1.5~14×1.75だからな
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:56:52.15ID:ydequpeC
>>7
2022/07/28(木) 17:46:20.67ID:NVfelrxt
今更だけど新卒のボーナス
インフレのために貯金するかK3買うかで迷ってるけどbig apple必須?
2022/07/28(木) 18:31:28.31ID:0G9ulPXV
インフレなので貯金て…
2022/07/28(木) 19:08:23.57ID:8cJKmZ57
ドル貯金だな
2022/07/29(金) 02:09:12.99ID:bXOLE4uu
初期タイヤだと林道の砂利道は不安定でとても走れなかったけど1.75以上にすれば余裕で行けるもんなの?
2022/07/29(金) 07:41:01.49ID:6l+sFPoC
舗装されてない砂利道は14インチでは無理では?
2022/07/29(金) 08:27:50.46ID:bXOLE4uu
>>331
なるほど無理でしたか。林道めぐりだと登りも急で殆ど押し歩きだから、まあ仕方がないですね。
2022/07/29(金) 08:52:57.03ID:rxy2IktV
うんこ
334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:13:29.16ID:eTcHPhBC
>>333
何を言っとるんだバカモン!!!反芻せい!!!
2022/08/03(水) 17:36:34.94ID:PzrlJy2P
タイヤに付いてるリフレクターってラジオペンチで挟んで90度捻って押し込めば簡単に外れるんだな
構造が分からなくて2時間ぐらい汗だくになりながら格闘したわ
https://i.imgur.com/cCjJtsU.jpg
2022/08/03(水) 20:01:11.70ID:2joPsoUl
みんなが通る道やね
2022/08/04(木) 07:30:41.70ID:QqSspTPf
うんこ
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 12:06:00.31ID:bniYM0t5
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/08(月) 18:15:01.53ID:Fk8QmNk2
この自転車についてるネジって逆ネジなんだな
シートの位置を調整したくてシート裏のネジ2箇所を反時計方向に回してたけど全然緩まないからネジロックついてるのかと思って半田ごて押し当てたりしてたわ
2022/08/08(月) 18:35:32.60ID:kE3GF1sa
>>339
それサドルの上から見て作業してるから逆に回してると勘違いしてるんじゃないの?
2022/08/08(月) 19:03:43.36ID:WoNh/3tO
>>340
あるある
2022/08/10(水) 17:24:45.60ID:Uqr5kDOU
>>340
ネジの頭を上にして回してみたらそのとおりでした
失礼しました
2022/08/14(日) 01:21:14.80ID:cIafNz34
いいってことよ
2022/08/15(月) 22:46:51.70ID:UOIznvkl
何時?
345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:24:00.84ID:tyY06oNw
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/08/16(火) 22:09:45.59ID:VLecnTDZ
輪行ってなに?
2022/08/17(水) 12:30:35.28ID:VwkBL1wp
貴方が持ってる目の前の箱は何?
348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:37:58.08ID:IcM6MvYe
輪行って、淫行みたいで口に出して言いたくないよね
2022/08/17(水) 17:53:33.45ID:gmXDdlkz
淫行で輪姦
350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:28:51.25ID:14e6lzMt
高くなりましたか?
351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:10:39.49ID:dJG4Rk8o
純正パーツを展示販売しているところはありますか?
2022/08/20(土) 06:36:27.54ID:fBlHEQBQ
あるかもしれない
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:37.08ID:67Wj8T7q
ねーよ馬鹿
2022/08/21(日) 19:57:44.44ID:yuI+ct0M
あるよ馬鹿
2022/08/24(水) 02:47:46.82ID:FxMAKXAN
あるの?
2022/08/24(水) 07:35:31.59ID:L6goXLOs
無いから場所を示せない
357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:12:05.37ID:f3L/fQS3
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/08/24(水) 12:34:27.57ID:Dt3h1pQC
信じる信じないは貴方次第
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:03:38.68ID:2YCuDGNB
何を言っとるんだバカモン!!!反芻せい!!!
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 12:20:40.08ID:xNpylPlr
ダッハwww
361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:34:43.00ID:FQKuGqIR
7月に、海外仕様を購入し、8月に70kmくらい乗ったら、後輪のディレーラー側が干渉していたみたいで、摩耗してしまいました。
タイヤは純正のままで、ディレイーラーとは干渉してない感じです。自転車店では、チェーンが当たってたのではということでしたが、同じようなことがあった人いませんか?
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 01:05:11.92ID:1G6+XJm6
意味不明
小学生の国語からやり直してこいよ
2022/09/09(金) 12:37:23.81ID:rUk9w2Ym
何が磨耗したのかが、記載されていませんね~!
ディレイラー本体がタイヤか、チェーンにこすれて磨耗したってこと?

それとも、タイヤが磨耗したの?

若しくはリム?
2022/09/09(金) 12:46:14.37ID:eCtFcmr8
オレのK3もチェーンが当たってリア三角の内側が禿げた
2022/09/09(金) 19:29:09.30ID:gYLYCOiU
とりあえず写真でもみせてくれないとわからない
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:52:23.31ID:Tmu+Xg8e
言葉が足らず、すいません。
聞いてくれて、ありがとうございます。
リアのタイヤの、ディレイラー側が一周摩耗して、中の繊維状のものが見えている感じでした。
写真は取らずに、自転車屋に持っていっちゃいました。
367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:54:43.05ID:Tmu+Xg8e
自転車屋では、タイヤの空気が少ない状態で、チェーンが当たったのかもしれないと話していました。
2022/09/10(土) 18:59:14.98ID:IoWBTd+R
>>367
海外仕様って事で気になったんだけど、リアディレイラー交換されてる?
DAHONの丸いロゴだけのリアディレイラーなら問題ないけど、
DAHONの文字が入っているヤツが付いているなら初期整備不良だぞ?
2022/09/10(土) 19:50:57.58ID:NxhkG2Kx
アキボウが限定で売ってた海外仕様は交換用ディレイラー同梱だったみたいだね
どんな不具合があったんだろう
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:37:40.72ID:Unh//Eq+
リアディレイラーは、少し気になっていました。
丸いロゴだったら、いいんですね。明日、確かめてみます。
2022/09/10(土) 20:51:07.45ID:9NM8dN+/
ベロキッキンのブログだとディレイラーとシフターが交換必須だけど交換されずに販売されてるケースがあるとか
どちらもロゴマークが入ってるのが正解でDAHONロゴはアウトらしい
2022/09/10(土) 21:01:40.77ID:Fov5P2u1
丸いロゴマークってなんや?と思って愛車確認したが
このケツの穴みたいなやつか
373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:43:21.39ID:5c6/jgDw
ベロキッチンのブログや動画は、とても参考になりました。ありがとうございます。
愛車を確認したところ、ちゃんと交換されていました。
2022/09/12(月) 01:29:18.10ID:0joWCxUt
半年前にアリエクで購入したやつだけどシフターもディレイラーもあかんやつだった。
中段ギアに落とすと一発で上手く入らないけどこんなもんだと思っていた。
375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 04:28:33.58ID:iya4Ps5c
そんなん調整しろや
376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:20:14.13ID:XeMQCVah
自分も4月1日アリ注文(5月末着)のK3、思い切りDahonと書いてあるディレイラーでした…
近所を試走しただけで、それ以来全く乗ってないので、気づきませんでした。
ショップはこの不具合知らなかったのかな?対応してくれないか、聞いてみよかな。
377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:55:54.68ID:uktrLH/O
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/09/18(日) 15:23:24.26ID:DdEhiCGn
うきー
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:27:16.28ID:p7qJrd31
猿かバカモン!
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:18:19.26ID:KheDPCUX
質問させてください。
海外仕様のk3は米式バルブとの事ですが仏式バルブのチューブに交換可能なのでしょうか?
ホイールに空いてる穴が米式だと大きいというのをどこかで見たので交換して不具合ないのか確認したいという感じです。
実際やってる人いますかね…
2022/09/20(火) 05:48:54.22ID:uc6Dr4JO
米→仏バルブ穴スペーサーを付ければいいんじゃない?
382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:54:09.70ID:KheDPCUX
バルブ穴スペーサーというのがあるんですね!
調べてみました。
これならいけそうですね。
ありがとうございます!
383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 16:03:05.44ID:G4/DrMjs
>380
バルブ穴スペーサーもいいけど、ホームセンターに売っているM6x13の
ゴムワッシャーで十分ですよ。自分はK3じゃないけど、700cのクロスバイクで
使ってました。
384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:18:28.53ID:ki2R08a/
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:37:48.91ID:OVcBk/LF
>>378
2022/09/30(金) 18:34:25.29ID:OLTVbQ4N
輪行しやすい?
2022/09/30(金) 19:07:18.58ID:r4vweUe6
輪行のしやすさをどこに比重を置いてるのか言えよ
車メインか電車メインか
サイズか重さか
折りたたみしやすさか
2022/09/30(金) 21:10:24.15ID:6DGafrIM
長年ロードで輪行してる身からすると
輪行のしやすさはK3、神だね
おかげで少々混む電車も気兼ねなく持ち込める
2022/09/30(金) 21:12:17.18ID:EUMgSEqQ
>>388
まじか
ひゃああ
>>387
だからハゲるんだよ
2022/09/30(金) 21:56:33.87ID:LLUQpBcp
ロングシートで座りやすい
391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 01:46:44.63ID:tbhPxax1
海外版DAHON K3新品未使用、未開封をヤフオクで送料込7万で落としたけど、海外版のシフター最高だな。アキボウ経由だから日本版シフターもついてたけど、日本版は押して変速じゃん。海外版シフターは、押して変速もできるし、シマノのトリガーシフトみたいに引いて変速もできる。結局海外版のシフターのまま使ってるわ。
2022/10/02(日) 06:18:10.45ID:E9ZBRbTM
折りたたみの簡単さはブロンプトンに負ける
軽さはダブプラスに負ける
2022/10/02(日) 07:10:25.68ID:4sBy2plU
勝ち負けとか何なん?
2022/10/02(日) 07:17:07.57ID:Qc7qRCtx
さいきょうの自転車が欲しいんだろ
2022/10/02(日) 13:40:53.81ID:vxMGyms3
K3で飛行機輪行してる人おらんかな?
空気圧とかパッキングとかどんな感じすれば
いいか気になる
396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:36:33.78ID:7on6Q/SA
>>395
普通に輪行袋にぶち込んで送ればいい。K3なんてブロンプトンの3分の1くらいの値段だから。航空輪行できる富裕層なら、傷とかそんなに気にしない傷とか気にする庶民なら、ゆうパックで送れば安く丁寧に輸送してくれる。
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:40:29.84ID:7on6Q/SA
>>392
ゆうて、日本ではブロンプトンゴミだけどね。ロンドンと違って、電車内持ち込みは完全に覆われた袋に収納しなければならない。輪行袋だと重いから結局輪行しなくなる。車載するならブロンプトン神だけど。
2022/10/02(日) 17:17:21.29ID:WuMs1Fpg
ブロのCライン持ってるんだが重すぎてマンションから下ろすのが面倒くさくてインテリアと化してる
結局車載でもMu slxがメインになる羽目に
これホント軽くていいわ
転がさなくてもずっと持ち上げて運んでられる
ブロの出番はthinkTANKのカメラキャリーをリアキャリアに積む時ぐらいになった
2022/10/02(日) 17:22:27.58ID:J51scjsP
海外仕様購入したやつおる?
2022/10/02(日) 22:19:16.45ID:FRuYRoPw
今店で売ってるやつって対策改修されてるよね?
2022/10/02(日) 22:23:19.90ID:pGSG11ob
だといいがな…
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:58:55.31ID:tYfgQiEc
>>400
KA433っていう型番がフリーホイールアップデート済。
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:06:41.46ID:tYfgQiEc
アキボウ経由で未開封の海外版買って、自分で組み立てて使ってるけど、質問あればどうぞ。
とりあえず16インチ化、14×2.215(ビックアポーは2.0)のファットタイヤ化、ビックアポー装着、あとはグリップ、ペダル三ヶ島化、14インチliteproホイール換装、ロングVブレーキ化。とりあえずK3沼にハマったやつらがやってることはひと通りやった。
中華カーボンフォーク装着はクラウンレース調べてないからやってない。
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:29.25ID:j81j8Dr0
>>401
言いたいことはハッキリ言わんかバカモン!!!反省せい!!!!!!
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:20:41.40ID:1CEoogmt
>>398
だよな。俺もブロンプトンオブジェと化して売っぱらった。ブロ一生ものみたいに言われるけど。K3みたいなのを数年で乗り潰すのが一番コスパ最強なんだよな。ここはイギリスじゃなくて、自転車発展途上国日本だし
2022/10/03(月) 00:20:57.85ID:IMpfQClI
>>403
三ヶ島のはFD-7?脱着するやつ?どんなの
2022/10/03(月) 00:24:21.34ID:IMpfQClI
muslxって折り畳みサイズでかくない?だめた
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:49:42.47ID:1CEoogmt
>>406
自分はFD-7。理由は脱着式だと紛失や忘れたときにめんどくさいから。個人的には滑らかに回って、簡単に折れるFD-7最高だと思うけど、デメリットが3つあって、1.変速時滑らかに変速できないとき(チェーンが暴れるなど)に、滑らかに回転する性質上連動してペダルから足が滑る。これはよく回る三ヶ島ペダル全般に言えるかな。2.ペダルが金属製だから、折りたたみ時に左ペダルを下にしないと、ヒンジ部分に当たって傷ができる。3.砂地走ると、砂を噛み込んでペダルの開閉がしにくくなる。
以上3つのデメリットが大丈夫なら、FD-7がいいかと。3つのデメリットが嫌なら、三ヶ島のOne Side Ezyとか脱着ペダルがいいと思う。
2022/10/03(月) 08:52:42.00ID:jsy21fTw
FD7は滑りやすいね
プレート厚めで角も落とされてるから噛み付きが悪い
その分靴へは優しく底の柔らかいウォーキングシューズでも不安がない
すねに当てても痛いですむ
これがシルバンだと下手すると切れて出血する
2022/10/03(月) 10:13:02.05ID:RP1W0VYp
>>403
4速化はまだやってない?
411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:08:19.11ID:VIoSjQ8Q
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:18:09.03ID:VbrgJHl5
>>410
やらないかな。3速で十分。理由はスポーク折れやリム割れ時のホイール交換時にめんどくさいから。

AliExpressでliteproホイール買えば、すでに3速スプロケついてるから、ぽんづけできる。

K3スポーク交換とか、わざわざ店持ち込むのめんどくさい

ホイール壊れたら、予備のliteproの3速つきホイールをポン付け。この繰り返し。

それとK3 plusがあるから、16インチ化と多段化のメリットがほぼない…。あれ16インチで9速だし。
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 14:47:52.79ID:sFK4AplH
正直カスタムは、グリップ交換、ペダル交換、タイヤの14×1.75交換だけでいいと思う。
あと、予備の3速付き14インチホイール用意しとけば、他にカスタムする必要ないんだよね。
1.75以上の太さにすると、リアディレイラーと干渉するし。
16インチ化はタイヤの選択肢が少ないし、フロントフォーク削るとかいう寿命縮める自殺行為しなきゃいけない。
多段化も修理の手間増えるだけ、K3 plus輸入すれば済むし。
2022/10/03(月) 15:04:51.06ID:ABMwuCyR
>>413
自分もそう思うわ。余計なカスタムしないほうが良い。
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:35:03.18ID:r/8TUGJZ
>>409
高速度で運転中に滑って踏み外したときは、死ぬかと思った
2022/10/03(月) 22:21:44.54ID:NkR8amFc
16インチにするやつって何なの?
2022/10/03(月) 22:34:44.15ID:/VYV8ZbB
ナンではないだろうww
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:27:53.57ID:EBPGFISF
>>416
試したかっただけ...K3 plusでもいいけど、ディスクブレーキだから重量9.8kg。
16インチで装備含めて、8キロ台の折りたたみ作りたかった。
でもほかのDAHONのアルミフレーム破断した話聞いて、フォーク削るとやっぱ寿命縮めるなと判断したから、売っぱらって、また新しいK3購入した。
K3 plusは重量が問題なんだよ。
輪行に10キロ近いものとかゴミやん。
K3ノーマルに少しのカスタムがやっぱ最強。
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 01:36:20.81ID:EBPGFISF
>>418
ちなみに、フロントフォークをliteproのカーボンにすれば、削らずに16×1.35の太さまでは装着できるらしい。
ただ、16インチでもK3に使えるのはブロンプトンの16インチじゃなくて、Estro305の小さいほうだから種類が絶望的に少ない。ましてや1.35以下の太さだし。
ヤフオクとかで買うか、いちいちチャイナから個人輸入しなきゃいけないから、手間がかかる。
14インチのままなら、ホムセンで幼児用の14インチタイヤ普通に手に入るし、Amazonで翌日配達とかしてくれる。
2022/10/04(火) 06:00:37.65ID:ZX4Iy58l
クランクとBBはどうしてる?重量や乗り心地にかなり影響すると思うけど
それとダホンは初期精度かなりおかしいけどフェーシングとかリーミングはした?
2022/10/04(火) 08:48:57.16ID:ysaoPXuS
>>403
アキボウ経由って限定品で売ってた海外版だよね
交換必須のディレイラーとシフターって何の問題があったの?
単なる仕様違いに交換品添付までしないだろうし
2022/10/04(火) 10:21:07.93ID:1A6S/glX
不具合のシフター・RDで半年ほど乗っているけど今のところ問題は起きていない
2022/10/04(火) 10:55:24.87ID:J5tLBMJQ
デブが乗れないのが気分がいいね
死ぬ気で乗ってるやつもいるかもしれないけど
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:08:56.68ID:6cEP8A8u
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/04(火) 12:21:40.00ID:eieA4fFV
リム割れスポーク折れって
デブ関係あるんかな?
何度もトラブってるライダーの体重を知りたい
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:38:01.12ID:txdMYuFi
>>420
クランクとBBは純正ですでに軽量で、変えたところで数十グラム〜数百グラムしか軽量化できないから、コスパ良くないからやってない。もう個人の趣向の領域だね。
初期精度はズレてるね。俺のやつはハンドルまっすぐじゃないし、変速ガタガタだったから全部半日かけて調整した。
427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:49:04.44ID:txdMYuFi
>>421 
俺が買ったのは、限定版じゃなくて、今普通に売ってる海外版のやつ(KA433)。未開封の箱ごと買った。6万くらいかな。自転車屋が仕入れるのと同じ感じで買った。
アキボウの説明書には、フリーホイールの爪が逆についてることがあるから、それを確認することぐらいしか書いてなかったよ。
シフターついては、単純に日本版と同じものなので、変えてくださいって書いてあるだけ。
海外版のシフターは初期がガタガタ。でも調整すれば普通に使えるよ。でも、調整追い込んでも走ってるときに、1速から2速に勝手に変速することがあるから、多分日本版のほうがいいと思う。
俺は海外版のシフターのほうが好きだけど。
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:55:13.82ID:txdMYuFi
>>425
確か日本版の制限体重が75kgとかじゃなかった?
ヤフー知恵袋とかでトラブってるやつらの質問見てると、体重80kgのやつが多い印象。
あと、スピード出してるやつ。道の段差にスピード出して突っこんだら普通に衝撃食らうよね。
自分は、段差乗り越えるときは腰浮かして必ず抜重して、速度も5キロ以下にしてる。
今のところ振れも出てない。
2022/10/04(火) 17:44:43.57ID:4CJcCdeE
liteproのホイール検索したらエンド幅違っててうまくつかないとか記事出てくるけど問題ない?
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:12:44.66ID:Bx3VrIXe
>>429
自分のは平気。liteproでも偽物あるらしい。自分はaliexpressのlitepro公式ショップで買ってる。
規格が外れるっていうのは、前輪は大丈夫だけど、後輪がホイールは85mmなのに、本体のエンド幅が85.5mmで合わないっていうのもあるって聞いたことがある。
そういう場合は、ネジの幅に合わせた1mmのワッシャー挟めばいける。
こればかりは、K3個体差の問題だから100%大丈夫とは言えない。でもliteproの公式なら90%大丈夫。
2022/10/04(火) 18:52:38.70ID:4CJcCdeE
そうねダメなら工夫するしかないよな
2022/10/04(火) 18:55:38.91ID:H2IxV2gg
2023限定色きたー
https://twitter.com/dahon_jp/status/1577191631564206080?s=20&t=-vgPje1n6-Y9WAIi6KEcBA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 20:43:06.29ID:IgpfwqiD
どれも地味すぎていらねー
2022/10/04(火) 20:49:09.81ID:k2IZBJgo
>>425
体重74kgぐらいでスポーク2回折れた
あとキシキシ音が鳴るので、スポーク締め直したら消えた
いまは68kgにダイエットしててまあまあ快調
435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 01:17:01.62ID:e44tVo8+
>>434
やっぱ体重制限近くなのかな。自分は63キロだけど全く問題ない。
予備ホイールはやっぱ人気あるよ。メルカリで何個か売れたし。それだけトラブル多いのかも。
2022/10/05(水) 01:19:48.70ID:V5HaEYsX
Dove Plusの限定版、見たところ太いタイヤ履かせているようだけど
ホイール割れとかは大丈夫なのかね?
前、ここでBigApple換装するとサポート対象外とかいう
話が出ていたけど。
何か対策しているとか?それともBigAppleほど太くなければOKなのか?
2022/10/05(水) 04:53:54.40ID:WkbXlN1b
何色持ってる?
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:36:32.04ID:cUnuKRzZ
>>436
上の人が言ってるけど、体重制限と段差乗り越える速度だと思います。
それを守れば大丈夫かと。
439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:07:17.30ID:z3uYZ21T
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/05(水) 13:32:32.33ID:qr9xm7gM
購入したので燐光する
441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:10:01.48ID:kNCeCzQF
>>440
k3で輪行すると、8`ロードですらゴミに感じる。
2022/10/05(水) 22:27:00.21ID:efaNbF7Z
移動中はそうかもしれんな
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:46:24.02ID:rgfxN7LF
輪行メインなら、 
ブロンプトン→重い
Dove plus→軽いけど、変速なしで坂死ぬ、フリーホイールがK3より弱い(B4Cが北海道旅行で2500キロ走っただけで死んだ)、アルミフレームへの衝撃がやばい 
K3→軽さや収納は上の2つに劣るけど、フレーム下にDeltec technologyっていうヒンジ保護のワイヤーが貼ってあって、フレームが長持ちする。アップデート済のフリーホイールは磁石ついてて、必ず引っ掛かる。重さと耐久性、ギア付きで坂への対処もできる。

よって、国内最強の折りたたみ自転車はK3。
2022/10/06(木) 07:36:16.99ID:5DFpz7ry
>>443
何でもない平地で突然すっ転ぶ最低の自転車
2022/10/06(木) 12:24:22.58ID:x+8of+r+
>>444
3年乗ってるけど転倒したことない(タイヤはBAだけど)
ブログで検索したら出てくる人だけのような気がする
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 13:37:31.03ID:MYnXDwBq
K3で転倒する原因TOP3
1位…スピードの出しすぎ
2位…砂や落ち葉が溜まっている場所や滑りやすい路面を走る
3位…雨の中を走る

でもこれって、ロードバイクでも起こるし、スピードを落として慎重に走れば防げるんだよな。
K3はスピード出しやすいから、ついついやりがち。
2022/10/06(木) 13:46:50.48ID:TOetdB06
B4Cの奴は下りで40km/hとかでずーっとラチェット効かせて下ったりしとったんじゃね?
700cで言えば80km/h以上で下っているのと同等の爪のピコピコ具合やろ。
雨天でも走行しとるしシールの弱い奴なら浸水でグリスの保護能力は大幅に劣化する。
2022/10/06(木) 16:16:03.88ID:X/+U4Sfo
下り40km/hでラチェット効かせてようが壊れちゃあかんやろ
449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 17:31:47.88ID:lq2dyr9F
K3のフリーって重過ぎじゃね?
まあまあ力入れて手で回しても5秒くらいで止まってしまうんだが
450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:06:44.54ID:2vyi16E3
>>449 
だからいい。爪が引っ掛かるから。アップデート後は強制的に爪がかかるように、磁石ついとる。爪が引っかからないと、漕いでも漕いでも進まん。
451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:01:37.58ID:lq2dyr9F
>>450
いやロードのカンパのホイールなんて永久に止まらないんじゃって思うくらい回り続けるんだが
2022/10/06(木) 19:47:11.83ID:xsmLJTNT
確かにロードバイクのホイールは手で回すと2分以上は回り続けるよな

まあロードバイクとの比較はちょい酷だな
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:07:48.52ID:MYnXDwBq
カンパと比べるのは草。
カンパのほうがZONDA以上はK3より高いやろ笑
高くて9万のK3のホイールと比べんなよ
安いんだから、その分質が劣る
2022/10/06(木) 20:08:47.76ID:EhFH3SF8
そりゃまあ、大径ホイールの方が長く回り続けるに決まってんでしょ…w
455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:00:40.07ID:lq2dyr9F
ブロンプトンだって20秒くらいは軽く回るけどコレも比べちゃいけないのか?
2022/10/06(木) 22:20:51.94ID:EhFH3SF8
いいんじゃない?
比べちゃダメなんて誰も言ってないし
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:34:16.57ID:NO7kQxZ9
比べるのは勝手だけど、それをK3サゲに使うのは印象悪い。
だって、本体価格高々8〜9万の安物ですよ笑
比較対象にするなら、せめて同価格帯じゃないと。
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:24:04.99ID:mvIBD8ea
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:53:30.88ID:D7kyXMsY
>>457
でも同価格帯でほぼ同じ形態の商品ほぼなくね?ルノープラチナライトくらい。
必然的にブロ、Dove plusとかも比較対象になる。
460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:56:05.10ID:D7kyXMsY
>>459
ルノーウルトラライトだったわ、
k3とほぼ同スペックのやつ。でもこれdahonのOEMだし
2022/10/07(金) 04:32:04.59ID:UCyrFg9P
>>403
ビックアップルとリアディレイラー干渉しませんか?
調整方法は?
2022/10/07(金) 07:59:45.82ID:TwgYSdSg
ビッグアホー
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:22:08.78ID:gvLIb9Q0
>>461
ビックアップルは干渉します。14×2.0なので。調整してもあんま意味ないですね。個体によっては干渉しないみたいですが、バクチです。
あと、リム割れにも関係してきます。ビックアップルになると空気圧か、段差乗り越えるときに抜重しなくなるからなのか、リム割れが多発するようです。
ワイズロードのブログや、自分の行きつけのサイクルベースあさひでは、14×1.75までの太さまでにしておいたほうが良いそうです。
実際自分も干渉しています。ビックアップルは乗れるには乗れるんですけど、3速に入れたときに、タイヤとテンションプーリーが接触します。
また、ビックアップルは高いし、入手困難になって来ています。
14×1.75までの太さが限度でしょう。
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:51:04.30ID:tOnO1K4o
なんやかんやノーマルが1番って事かな
465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:08:43.94ID:98Aq2KHt
てすッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/07(金) 13:46:37.55ID:/Kf7RMm4
タイヤのワイド化は好みの問題やと思う
467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:33:22.95ID:BzX5srY2
てかK3いうほど振動なくない?総アルミの割には、あんまり来ないんだけど。
フレーム下に変なワイヤーあるからそれで振動吸収すんのかな
468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:50:43.19ID:BzX5srY2
俺のK3メンテスタンドに乗せて逆回転するとホイールも逆回転するんだけどw
何このクソ自転車。
469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 17:00:28.78ID:BzX5srY2
ブロンプトン買えない貧乏人が買う自転車だなK3…俺貧乏…
2022/10/07(金) 18:12:48.62ID:VV93BQHk
K3の軽さに慣れるとブロの出番は本当に減る
キャリアに何か積む時くらい
転がすにしても時間かかるしサッと持ち上げて運ぶのに苦労がないのは本当にデカい
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:27:19.97ID:0JPR0EBY
>>470
それは言えてる
472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:32:09.39ID:0JPR0EBY
>>467
そのワイヤーはDeltec technologyっていう技術。
擬似的なトライアングルフレームを作り出して、振動吸収性と、フレームへのダメージ軽減を両立してんの。
473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:33:50.95ID:0JPR0EBY
>>468
それはフリーホイールの爪が磁石になってるから、逆転させるとホイールも連動する。
普通に走るには問題ない。
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:48:31.15ID:0JPR0EBY
ぶっちゃけDAHON K3 の真髄って、Deltec technologyとギア比と軽さだよな。
RENAULTのウルトラライトとかほぼ同スペックだけど、ギア比がK3ほど広くないから、走っててつまらない。あと、DeltecのワイヤーがあるK3のほうがフレーム寿命長い。Deltecの特許は、フレーム寿命2倍、振動吸収性50%向上だから。フレーム自体は十年は持つよ。(DAHONのアメリカでdeltecフレーム保証期間が10年)
軽さはもちろんブロより勝る。ブロの優位性は耐久性くらいかな。
2022/10/07(金) 19:19:18.26ID:XWr0cQUp
この妙なワイヤーに振動吸収とかあったんか
納車直後に100km超えを何度かやったが
ナリに反して疲れにくいバイクだと感じたのはこれか
2022/10/07(金) 19:48:15.54ID:gVP7uuEW
デルテックはあくまでフレームに対する振動抑制で直接乗り心地を改善する物ではないよ
ただデルテックに応力を分散出来る分メインチューブの強度を落とせるので全体として柔方向にフレームを設計できる
これは理屈で実際にそうしてるかは知らない
2022/10/07(金) 19:57:49.25ID:TwgYSdSg
軽いのと見た目でK3にしたわけ
ブロンプトン重くて見た目気に入らん
2022/10/07(金) 20:04:37.76ID:8xdc/KNl
ダホン純正の完璧な泥除け
それがk3に欠けた最後のピース
479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:49:16.04ID:vW9CrBNF
K3円安で高くなってんの草
ほぼ10万やん
新品未使用品安く買う方法お前らに教えたる
1.チャリ屋友達つくって、アキボウから直接購入(マージン込み6万くらいで買えた)
2.ヤフオクでたまに出てくる新品未使用品を落とす(アキボウ経由でない可能性あり、5〜7.5万くらいで買える)
3.アリエクかタオバオで直接輸入(アキボウ経由でないので、トラブル自己責任、5〜6万くらいで買える) 
浮いた金で装備とか買える
480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 20:53:15.91ID:vW9CrBNF
>>479
今アリババ見たら7万になってたわ。値上がりエグ
2022/10/07(金) 21:03:39.40ID:ndoeUfEy
その友達の店で正規の価格で買えよ馬鹿
仕入れ値で寄越せなんて心が貧しいんだよ
2022/10/07(金) 21:05:41.64ID:CNXL6cu7
国内で生産しても中国で生産しても値段が変わらない時代になるのかな。
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:23:15.13ID:vW9CrBNF
ちなみにK3の中古だけは絶対に買うなよ!
十中八九振れあるし、何かしら不具合あるから。
484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:42:20.00ID:40uqFPio
反省したのか?
485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 21:51:53.19ID:vW9CrBNF
>>476
でもあのケーブル乗り心地に影響結構与えてるよ?
ほかの14インチ乗ったときに全然違うもん。
K3は多少マイルド。
486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:00:58.07ID:c2lSMlGt
>>484
反省しない笑
だって、K3安く売ってくれたのは前に百万近いロード買ったからだし。
487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:21:01.54ID:c2lSMlGt
とりあえず現時点でK3持ってるやつ勝ち組おめ
来年は10万超えるぞ
2022/10/07(金) 23:32:42.01ID:zioRPcFA
>>487
勘違いなのか知らんが現時点で既に定価105,600だぞ
489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:37:58.87ID:c2lSMlGt
>>488
定価で売る店ほぼないんすよ…
490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:45:37.99ID:c2lSMlGt
>>489
例えば、ワイズロードとかでも販売価格は9万円後半です。
なんで定価前提で話してんのw
アホか
来年には販売価格10万超えるってことが言いたいわけ。糖質相手にすんの大変だな
2022/10/08(土) 00:01:15.78ID:0AoW/Vba
モノの値上がりを語るのは普通定価ベースだろ
アホなんか
492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:08:46.13ID:mSXM2vJr
>>491
なんつうか、生きるの苦労してそう。
まあ頑張れ。
2022/10/08(土) 00:35:17.62ID:vI7SD9sf
過ちを認められない人って多いからw
2022/10/08(土) 00:36:38.51ID:vI7SD9sf
あ?
でも記念モデルという名の海外仕様は価格据え置きなんじゃね?
2022/10/08(土) 04:32:01.28ID:BHXHIcUG
>>463
干渉したままで改善方法はないですか?
496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:55:59.91ID:R/LDxaC7
>>495
マジでないっす。調整しても意味ないと書きました。ビックアップル干渉は削る以外にないっす。
テンションプーリーの枠を削る人までいます。
あと、太さは1.75までと書きました。
調整(アジャスターボルトとリアディレイラーのボルト)でできるのは1.75までです。繰り返します。
1.75までです。ビックアップルどうしてもつけたければ、テンションプーリーの枠をヤスリで削ってください。それ以外ありません。
497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:35:07.83ID:N92AM6hC
てかビックアップル広めたの誰なんですかね?
ノーマル(幅1.35)2年使ってリム割れないんですけど。
アップルは半年せず割れたけど。  
普通に考えて、こんな小さな14インチホイールに入るわけがない。
2022/10/08(土) 07:47:07.69ID:4TPf1a5/
そんな規格外の無理やりつけるの危ない
2022/10/08(土) 07:54:53.25ID:wmwc5QnX
ビッグアップル2年以上使用
チェーンもディレイラーも当たっていない
リム割れもない
唯一のトラブルは後輪スポーク折れ
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:02:46.82ID:N92AM6hC
>>499
個体差があるって書いてありますね過去レス。
個体差あるから、バクチ。干渉するものはどうやっても無理、、、
501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:05:02.15ID:N92AM6hC
ちなみに、16インチ化でフレーム寿命縮むってマジですか?
削りすぎるとクラック入るとか入らないとか。
2022/10/08(土) 08:05:42.44ID:N82C6Sdu
個体差大きいって酷い品質管理だな駄本
503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:21:07.66ID:N92AM6hC
>>498
保証対象外になるっぽい。ビックアップルつけると
2022/10/08(土) 08:45:38.55ID:TAY2pw/t
リム幅の適合外れて嵌めたならそれは壊れたでなく壊しただもんなw
505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:26:32.57ID:N92AM6hC
K3アプデホイール、フリーの爪化かかり過ぎて、漕ぐのやめたら抵抗でエンジンブレーキみたくなるのまじで草
ゴミ自転車やんこんなん
2022/10/08(土) 09:28:44.25ID:kwCs9vF/
せいぜい半径2~3キロで使う自転車ですから
2022/10/08(土) 10:28:17.34ID:DToJzIPg
>>500
LTWOOのディレイラーに交換したら干渉しないよ
純正ならプーリーケージ裏側を削るしかないかも
508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:30:28.53ID:R/LDxaC7
>>507
ディレイラー交換できるやつが干渉するかどうか質問するわけなくて草
2022/10/08(土) 10:38:58.67ID:DToJzIPg
既製品のディレイラーを加工したり、ホイールセンターをずらしてフリーを外に寄せるとかの調整をするよりもディレイラーをポン付け交換する方が初心者向けじゃないかなあ
510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:00:35.42ID:eEGN9klv
>>497
広めた奴は大馬鹿野郎だ
ビッグアッホーてな
511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:11:06.89ID:N92AM6hC
ポン付けしたあとに、調整が必要。しかも取り寄せた中華のディレイラー。全然初心者向けじゃない笑
俺等小径車ガイジレベルじゃないとやらん
2022/10/08(土) 14:45:40.37ID:EfPeZXgm
広めた奴は自己解決できる奴やん。
鵜呑みにしてダメだった奴は自業自得やろ。
正しくない知識が訂正される事なく共有されるの、マジでアホくさい。
ノイズを増やすなって思うわ。
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 17:35:10.54ID:vHvVhU0m
k3出た当時のショップのブログでビックアップルにした場合
ディレーラーのプーリー止めてるネジが干渉する場合があったりなかったりって見たし
交換してる奴ってその辺も自己責任でやって調整もしてるもんだと思ったけど
今更干渉するからダメだとか言い出してるの遅すぎない?
514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:44:38.45ID:qJHX8Tco
>>513
そ、れ、な
2022/10/08(土) 20:57:29.61ID:gi0SKWNU
一部の正規取扱店が購入時のアップグレードとして勧めてるんだから仕方あるめえ
2022/10/09(日) 13:24:19.94ID:BHAfHBtF
ライムグリーン復刻してくれんかね
メタリック系の原色カモン
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:33:42.96ID:6iCeYu16
K3の16インチ版出したら絶対売れると思うんだけどな。
K3 plusがディスクブレーキ、外折れなのマジで意味不。
重くなったら、意味ねーし。
518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:34:27.10ID:6iCeYu16
K3でロングライドいったやついる?
今東京から江ノ島までは行ったんだけど‥。
200キロとかいる?
2022/10/09(日) 19:52:57.84ID:O7u9mmoC
ロードバイクと同じ距離走るとk3のが1.4倍は疲れるわ。(個人比)
2022/10/09(日) 21:52:17.28ID:Cu7R7aMy
ただ疲れたら輪行で帰っちゃえばいいやっていう気軽さ特権
2022/10/09(日) 23:22:42.20ID:f1ffTjuz
俺のK3ホイール相当長く回るわ
止まるとか言ってるやつどこで購入したんだ
2022/10/10(月) 10:13:07.54ID:UAQPplPk
>>521
あっ…
523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:19:38.47ID:h7ofUaav
>>521
フリーホイールアップデートしてねえだろ笑
524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:46:43.89ID:TYQFoWgu
K3ブームもそろそろ終わりますよ。高い、在庫たくさん。新宿のワイズロードミニベロ専門店なくなっちゃいました…
2022/10/10(月) 17:55:55.50ID:34c8wREw
売れ残ったら買うわ
2022/10/10(月) 20:08:35.50ID:VnOhyMlU
https://www.instagram.com/p/CTY7wnmht3x/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

テンションボルト回したら緩衝しなくなるよ
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:04:25.79ID:C6SfZ3zZ
>>526
有能だな。ただ他のブログとか見てると個体差が、やっぱあるみたいだから、それでもだめならあきらめるしかないよね
2022/10/10(月) 21:36:47.40ID:5ieQIUJx
海外版の米式バルブ、どのポンプで空気入れてる?
うちにあるトピークのやつだとスポーク間狭すぎて上手く入れらんなかった
2022/10/10(月) 23:02:25.03ID:EEPXg+O/
思ったよりギア軽いな
坂登れまくる
2022/10/10(月) 23:06:09.46ID:EEPXg+O/
>>528
パナレーサーのBFP-AMAS1で入れれた
ロードバイクとかママチャリとかオートバイとか全部これで入れてる
2022/10/11(火) 00:08:22.57ID:Fa/LkAUu
>>528
SERFAS FP-200使っていたけどヘッドのレバーが完全に起こせず使い辛かった。
だからホース径が同じブリヂストンのイージーエアヘッドを移植して使っている。
もちろんブリヂストンの同ヘッドが付いたフロアポンプを買い足すのが理想だけど。
532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 01:28:00.04ID:oPAkImuW
>>528
GIYOっていう激安携帯空気ポンプあるんだけど、それならほぼ確実に入る。メーター付きで2000円弱。
米式バルブだから仏式ほど頻繁に入れなくてもいいし、携帯空気ポンプでも小径だからすぐ入る。
わざわざ新しくでっかいポンプ買わずに、パンク修理用携帯ポンプとしても使えるからオススメ。
自分はそうにしている。
533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:06:40.09ID:Vi/TN2P6
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:55:31.56ID:RO0dRJim
>>533
それって、なんか意味あんの?
2022/10/11(火) 15:02:08.20ID:O84Yq7GS
かちかちかちかちかちかち
536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:22:26.04ID:1FBLTQ84
パナのワンタッチ口金のやつ使ってるけどリムナットないから押し込むときチューブにダメージ行きそうで怖いわ
2022/10/11(火) 18:10:13.73ID:O84Yq7GS
ワンタッチの使ったことないわ
最先端でこわいわ
2022/10/11(火) 22:16:04.75ID:pY1SZPGc
ポンプのこと教えてくれた人ありがとう
イージーヘッドってのが良さそうだけど、どのみち携帯ポンプも買うからそれで済ませちゃう手もあるのか…
GIYOの安いやつってのはホース付きのGM642ってやつかな?
539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:05:04.81ID:MkzxPXCZ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/10/12(水) 00:36:36.98ID:4ATK7TOA
標準タイヤの上限85psiまで携帯ポンプ式で入れるとしんどいぞ。下限ならばまだなんとかなるけど。
2022/10/12(水) 00:42:51.52ID:O6uXauqp
パナのワンタッチヘッドのやつすげぇ良いよ
携帯ポンプもこれに買い替えたくなった
2022/10/12(水) 05:08:22.08ID:MI3Ltr1I
>>496
あざす
そうなんすねえ
店に持っていっても意味ないすね
543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:52:11.24ID:VM83MlO/
>>540
国内の仏式なら頻繁に入れなきゃいけないから、そうなる。
でも過去レス見てみ?この質問は、海外版K3の米式の話だから。
米式バルブは、1〜2週間に1回入れればいい。その頻度なら別に苦じゃない。
2022/10/12(水) 12:01:16.99ID:ELB8nSsE
いや、バルブで自然抜けの影響変わらんだろ
チューブの質が違うって話?
545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:07:48.88ID:nPo1wpj8
>>544
は?いや、自分でググれよ
米式バルブと仏式バルブの構造、入れる周期。
546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:09:04.87ID:tlmj9O/5
>>534
ドッフw
547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:16:09.31ID:nPo1wpj8
仏式は、高圧で、微調整が可能だが、本来乗るたびに空気を入れなければならない。空気漏れも起きやすい。
米式は、仏式より低圧で微調整はできないが、逆流防止弁がついているから仏式より空気が漏れにくい。
2022/10/12(水) 12:17:09.14ID:XMtcE7Yz
その十
2022/10/12(水) 12:35:41.81ID:n0z+FYIe
>>547
初めての米式でこれに気がつかなくて大変な思いをした。
継ぎ足しで空気入れたつもりが全然入っていなくて旅先で苦労した。
2022/10/12(水) 18:27:20.97ID:yi3LiaUm
苦労も経験値
2022/10/12(水) 20:07:16.16ID:/b1i6HW2
米式って車とかオートバイだからむしろわかりやすいと思うんだが
2022/10/12(水) 20:13:02.63ID:hlTaTy9o
車持ってるけどスタンドに任せっきりで自分で入れたことないな
2022/10/12(水) 22:15:07.14ID:NmwD7Wcq
小型の電動インフレーター買うと空気入れるの楽になって良いよ
554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:08:38.57ID:tTJg/zpl
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:57:28.77ID:GKfp32w0
>>554 
消えろクソ
2022/10/13(木) 20:28:28.42ID:F4fCyPQX
>>552
情けねぇ
2022/10/13(木) 23:14:36.74ID:2BeY+iEt
2023も色は据え置き地味系のままか
日本じゃビビッドカラーは売れないのかねぇ
2022/10/16(日) 12:33:27.06ID:Y4Wr31+q
ベロキッチンにビッグアップル大量入荷してる
2022/10/17(月) 02:25:28.95ID:F3w57Z4L
2ヶ月以上前にK3の標準タイヤ頼んだんだけど
納期が延期になった上にまだこない。
こんなもんなの?
2022/10/17(月) 03:55:33.75ID:kjlqs/Ss
>>547
バルブのせいじゃねえよバカ
仏式のバブル部分からそんなペースで抜けるわけねえだろw
2022/10/17(月) 16:24:34.20ID:wpFfjSQI
購入初日にフレーム全部ガリガリ削れてしまった
562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:19:03.25ID:DLb2edHl
>>560
お前のほうがアホ。仏式は先端部が折れやすく、空気漏れることあるぞ。そんなに漏れにくいなら自動車やバイクに採用されるはずだろw
読解力ないガイジで草
2022/10/17(月) 18:49:26.56ID:cwh9/sOr
米式の方が空気入れるの楽でいいわ
2022/10/17(月) 19:21:32.62ID:RKApiA/G
3台目なんてどう考えてもやり過ぎだ
使い方もイメージし切れてないのに

そんな葛藤を続けてましたが今日オーダーしちゃいました
これからよろしく
2022/10/17(月) 19:24:46.42ID:bGJy6UtE
1・2台目はどこやねん
2022/10/17(月) 20:56:39.18ID:1mwSH01W
ブロンプトン
アラヤCXM
ダヴプラス
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:41:23.26ID:oDP/L7PL
引用元:https://findbike.jp/magazine/valve-type-differences-0001-210714/2
「栓の部分や「装置」部分が曲がってしまい空気が漏れてしまうのだ。米式バルブに比べ、このような予期していない外部からの衝撃や力には、弱い作りになっているのが仏式バルブのデメリットだ。

ほらな笑、ソースもあるし。構造上仏式は米式より空気漏れしやすい。
自信満々で間違った知識語るニワカがわくのが5chらしいな。ググればすぐにわかることなのに。
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:06:46.60ID:DLb2edHl
自分は改造したらメルカリやヤフオクで売って、また新品買って違うカスタムしてる。
K3需要あるから、結構高値で売れる。
理由はカラーが違うの欲しくなったり、カスタムがあんまり好みじゃないから。
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:16:43.60ID:DLb2edHl
安くて、一番効果あるカスタムは、
1.タイヤをKENDAの14×1.75タイヤにする。アリエクで1本1500円くらい。ビックアップルより安くて早く手に入る、リアディレ干渉しない。
2.shimano ALIVIOのVブレーキにする。前後で3400円くらい。純正がグニューて感じのゆるめの効き具合だけど、シマノはカチッと止まる。感覚的に機械式ディスクとあんま変わらんくらいになる。
3.グリップをエルゴに変える。中華の無名の1個500円くらいのAmazonで買った。全然違う
以上が安くて一番効果あるカスタム
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:22:21.07ID:6gOPNw87
自分で擁護は草
571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:29:24.44ID:DLb2edHl
5速化とか、16インチ化、フロントフォークカーボン化はやめとけ。
5速化はホイールトラブル多いK3には向いてない。
わざわざスプロケ移植めんどくせ。普通に予備ホイールポン付けでおけ。 
16インチ化もコストと労力の割に合わない。フォーク削るのめんどい。タイヤが手に入りにくい。
フォークカーボン化は、単純にヘッドセット交換がめんどくさい。1回の交換のために、わざわざ専用工具そろえなきゃならない。代用品とかは自己責任。
BB軽量化、チェーンリング改造は財布に余裕あって、自分で整備できるやつならやったらいい。
2022/10/17(月) 22:35:04.30ID:bGJy6UtE
まずペダルとかサドルじゃね?
2022/10/17(月) 22:36:24.88ID:Wllbs/r5
箱のまま保存してたやつ売ってるわ
2022/10/17(月) 22:41:07.45ID:M/6ENQBS
>>567
少々疑問があるのだが、もともと>>543界隈ではチューブの自然放気のしやすさとと充填頻度が主題だったわけで、それに対して「仏式は破損による空気漏れリスクが高い」という回答は論点がずれてはいないか?
むしろ「仏式は米式よりも自然放気しやすい」というソースを提示した方が、反論として的を得ていると思われる。
575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:51:10.22ID:DLb2edHl
>>572
サドルは軽量化すると乗り心地悪い。あとママチャリにつけるタイプのつけたけど、ダサいし重い。
ペダルは同意。やっぱ三ヶ島
576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:53:57.13ID:4v0MxA1t
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:59:41.06ID:DLb2edHl
>>574
チャリ屋のブログ見たら、米式が一番空気漏れにくいって書いてあったわ。
引用元:http://shiki.bestsports.jp/shiki-news/2020-air/
「米式バルブはマウンテンバイク、BMXなどに使用されているバルブで、
車やバイクなどにも使用されています。耐久性が高く、3種類のバルブの中で1番空気の抜けが少ないです。」
2022/10/17(月) 23:05:54.04ID:Wllbs/r5
見るからにフレンチは抜けてる
579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:19:41.71ID:DLb2edHl
K3の前輪振れやすくね?アリエクでもわざわざ前輪だけ別売りしてるショップあるし。
東海道東京〜京都K3で往復したとき、前輪振れ取り3回くらいやった。スポークニップル持参してひっくり返して
580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:53:29.10ID:DLb2edHl
違うサイトでも、空気の自然抜けは米式が一番少ないって書いてあった。
米式のほうが仏式より抜けにくいのは確かのようだ。
引用元:https://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/m-air_1.htm
「英式仏式に比較して空気漏れが最も少なく空気保持性に優れます。」
2022/10/18(火) 04:00:56.04ID:5d8gmFHY
>>562
折れる折れないの話なんてしてねえだろwwwwwww
それを言い出したら米式バルブなんかバルブコア取られたらどうにもならないなw
単に薄いチューブで高圧まで入れるロード用と厚いチューブでそこまで高圧にしないMTB用チューブで
入れる空気量やゴム質の差で抜けやすい抜けにくいの差があるだけでバルブでの違いなんて大差ねえよエアプw
582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 04:23:03.89ID:5GeuiIn1
>>581
おい、折れる折れないじゃなくて自然抜けは英仏米の中で一番少ないのが米式だって、ソース2つも載せてるけど。
お前のソースは?日本語よめないんでちゅか?
LD?それとも発達障害?糖質?
583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 04:31:50.72ID:5GeuiIn1
ソースあげてんのに、まだ反論してくるやついるとかやっぱガイジはどこにでもいるんやな。
あ、ガィガイガイガガイのガイ♪ 
またソースのせるで、おさらいや!米式が仏式より空気漏れにくいし、抜けにくい。
引用元:http://shiki.bestsports.jp/shiki-news/2020-air/
「米式バルブはマウンテンバイク、BMXなどに使用されているバルブで、
車やバイクなどにも使用されています。耐久性が高く、3種類のバルブの中で1番空気の抜けが少ないです。」
引用元:https://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/m-air_1.htm
「英式仏式に比較して空気漏れが最も少なく空気保持性に優れます。」
2022/10/18(火) 05:33:10.46ID:LrJWt/Y3
まあ同じ条件で比べた実験データがないとなんとも言えないかな。それも個体差を考えてある程度の実験数も必要だし。
585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:15:12.86ID:kgoBcHjO
>>584 
それは匿名掲示板の人間が
586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:17:36.40ID:kgoBcHjO
それは匿名掲示板のすることではないな。
あくまでもソース載せて、嘘が嘘でないことを証明するまでしかできない。
嘘前提で書き込むことを5chの創設者は意識してるわけだし。
587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:07:17.50ID:T1v0LgEQ
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:20:26.53ID:5GeuiIn1
ユーチューブに東京から新潟までK3で行った人の動画あるんだけどw
330キロ輪行なしで。化け物だな。
589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:35:48.06ID:5GeuiIn1
k3みたいな自転車は乗り手の力が一番現れる。 
走りを犠牲にした分、長距離ではエンジン頼りだし。
Doveplusでヒルクラレース出るやつもいるし、世の中変態もいるもんだ。
590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:31:38.83ID:KF1q9DIb
https://i.imgur.com/lwOI8L0.jpg
ここの人たちの意見集約して、カスタマイズしてみた。
591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:45:33.14ID:KF1q9DIb
内側の角みたいなのは、指引っ掛けるタイプのバーエンドバー。他にどこ改善すればいいかな。
2022/10/18(火) 14:54:43.99ID:IU4oncjf
トグスというかサムグリップええよな
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:58:05.14ID:KF1q9DIb
>>592
それ!
594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:10:15.62ID:KF1q9DIb
だめって言ってる人いるけど、カーボンフォーク化やってみようかな…
2022/10/18(火) 16:08:58.55ID:IU4oncjf
もし乗車姿勢は問題無いのに漕ぐと窮屈さを感じるなら、クランク160mmくらいにすると驚くほど乗りやすくなるよ
自分は股関節に少しだけ問題あるから短くしたら凄く回しやすくなった
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:59:55.41ID:KF1q9DIb
>>595
あざす
597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:07:55.59ID:TaIIS0zJ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:09:27.97ID:Fc75ZCIY
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/19(水) 15:58:53.66ID:7GMMZXXk
股間が短くて問題ある

まで読んだ
2022/10/19(水) 19:48:23.24ID:CjOIZUiA
燐光するぞ燐光するぞ
2022/10/19(水) 20:11:56.05ID:s4ahvNGZ
それだ
k3注文したけど輪行袋忘れてたわ
602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:14:48.26ID:SS8VA1vm
昨日納車後、のんびり2時間20kmくらい乗ってみたんだが、
k3なのにk2が割れるかと思った(*´Д`*)
603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:16:38.56ID:1TVv5Qbf
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:22:58.81ID:lzCVRQkT
You sion-uに乗り換えなよ!
2022/10/22(土) 13:07:36.88ID:GfKXIWBa
買って一年ほど、今日気づいた
ハンドルバーが右の方が1cmほど長い
2022/10/22(土) 14:58:29.80ID:jgxKmY9N
いや、左が1cm短い可能性も捨て切れんぞ
2022/10/22(土) 17:06:44.05ID:GfKXIWBa
なるほど!そうかもしれん
2022/10/22(土) 17:07:28.55ID:tXD/I2+4
少しずつ移動してる
2022/10/22(土) 19:44:38.97ID:7LPUmCVW
こいつ、動くぞ!
2022/10/22(土) 20:26:53.11ID:tXD/I2+4
折り畳んでたのに勝手に元に戻ってる
611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:58:49.88ID:hazEc8vd
>>233
You sion-uに乗り換えなよ〜
2022/10/22(土) 23:51:15.70ID:RPaQUydF
ブロンプトンより速くて乗り心地いいよ
ブロンプトン売ってしまった
2022/10/24(月) 07:21:30.15ID:0bihxu8N
久しぶりにママチャリに乗ったら快適すぎて最高でした
段差も気にしなくていいしサドルはソファーみたいだし
2022/10/24(月) 08:00:27.75ID:CfNjmJAV
ママチャリよいパーツついてポジション設定したらかなり快適
K2はかわいい見た目でいやされる
2022/10/24(月) 11:07:56.89ID:vyshK8/p
俺もいつかK2に登るわ
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:49:24.78ID:gL4iynTc
かつてK2っていうバイクブランドがあったのおまえら知らなそう

ニワカだし
617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 11:49:51.18ID:gL4iynTc
そんでもって必死にググりそうだから先に書いとくか

スノーボードのK2がバイクやってたんだよ

一時期な
618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:07:45.56ID:vFWrjXgh
>>609
?!wwwwwwwwwwwwwwww
619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:19:42.20ID:3InmKYet
なんでK3のスレでバイクのK2が出てくんねん

あたおか糖質ガイジまたわいてんのか
620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:59:33.27ID:XS8Fkqc9
>>619
614 ツール・ド・名無しさん sage 2022/10/24(月) 08:00:27.75 ID:CfNjmJAV
ママチャリよいパーツついてポジション設定したらかなり快適
K2はかわいい見た目でいやされる
2022/10/24(月) 13:20:51.35ID:CfNjmJAV
子供格闘技K1
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 02:16:13.99ID:mXREyZT9
歩道を比較的安定して徐行できるのが、ミニベロ小径車の強みだよな。
日本みたいな自転車道未整備国では、歩道走るほうが安全の場面多い。
ロードクロスで歩道走ると、スピード出すぎて危ない。
623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 11:37:37.94ID:ytEqKJNX
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/25(火) 19:01:08.31ID:F7zzgSlZ
田舎の歩道は悪路すぎて極小径には厳しいけどね…
2022/10/26(水) 02:41:36.71ID:c27Jj2+q
でもお前らのレバー小径じゃん
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 10:49:14.72ID:VP96xRy8
>>624
http://imgur.com/d8pKfXB.jpg
2022/10/26(水) 11:46:40.83ID:HlC0qSed
とおりますよっと笑
628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:06:29.30ID:CZQOSu9g
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/26(水) 22:30:46.06ID:iUksVxjY
ブロンプトン持ちが必死にK3より凄い事アピールする記事が多いね
そもそもサイズが違うのにK3の方が速かったらブロンプトンゴミだろ
すでに重さでゴミだけど
2022/10/26(水) 23:06:41.01ID:7K0BeI1p
記事?
書き込みじゃなくて?
2022/10/27(木) 01:04:29.67ID:iHrwAf7s
例え転がせても持ち運びが必要な場面は沢山現れるんだよな
なので常時転がせなくても持ち運びでストレスのないK3がありがたい
俺はmuslxでストレスなく持ち運べてるけどk3はさらに1kg軽い
1kgの差は大きい
2022/10/27(木) 03:06:14.27ID:tm2Y4DCK
軽さは正義は同意
グレードアップのオプションを増やしてくれ
2022/10/27(木) 09:06:42.71ID:SnnjknzF
>>629
ブロ叩きやブロと比較してK3を持ち上げるレスは多いけど逆は少なくね?
そもそも比較対象になるようなもんじゃないだろうに
634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:08:54.56ID:SmPfhBmi
ボロンwwwwwwwwwwwwwwww
635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 13:00:03.62ID:xPYuMzi2
>>629

折り畳み自転車は重いほうが良い


東京国際自転車展でのこと。
多魔に昔からある「黒光り天狗堂」
店主様がブースに来ていただき、いきなり「重くなければだめなんだ」と。
そう言われて、すぐに立ち去ってしまわれました。
重いと駅で担いで歩くのに大変ではないですかと伺うと、「転がせばいいんだ」

私は折り畳み自転車は出来るだけ軽く作って、出来るだけ持ち運ぶ時の負担を軽減するのが正義と考えていただけに、「え」***
私はしばらく何が起きたのか理解できず???
落ち着いてその理由を伺おうと、氏の後を追いかけてお話を伺いたいと。
それならお話いたしましょう。と。
私たちのブースにそれこそ失礼ですけど連れ戻して、お話を伺いました。
それはそれは長い間、講義を聞くように私は直立。

要点は、忠告を聞かず以前アルミのBD-1に乗ったお客様がいたが、案の定ステム、フレーム、フォークが折れた。
折り畳み自転車はスチールフレームしか選ばない方もいること。
本格的に走るサイクルツーリストには、頑丈なブロンプトンが必要であること。

別に愛媛のモモンガ様。
しまなみ海道をダホンK3で走られる方が、ちょうど半分ぐらいへ来て、スポークが折れるのだそうです。
年に何台かはそんな修理があるとのこと。
長距離ライドに幼児自転車用の極小の14インチ車輪はもたないのだそうです。
最低でも349mm16インチWOで走りたいてですね。

私は改心しました。
壊れない折り畳み自転車を今後とも作っていくこと。
持ち運びではなく走行することに重きを置いた自転車を提供すること。
こんなことを。
2022/10/27(木) 14:31:25.02ID:ligheGqn
>>630
いろんなサイトの記事で
最終的にブロンプトンが最高でしたみたいな流れ
多分高い金払ってるから納得するために書いてるんだろうけど
タイ製のハーレー乗りみたいな気持ちなんだろう
2022/10/27(木) 15:55:44.97ID:9MrMdv+Q
どっちが良いとか悪いとか比べてないで両方買えばええんやで
買えない貧乏人は頑張って働くんやで
2022/10/27(木) 17:53:53.70ID:J4RdaA32
せやな
639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 18:08:10.84ID:9D4LdDDB
ええことゆーやん
2022/10/27(木) 19:22:34.78ID:c7DPQl2w
>>635
軽くて折れないのを作れ
軽さは正義
2022/10/27(木) 19:28:26.57ID:6gLoaWGH
>>636←買えない貧乏人?

おれは両方持ってるけど走りだけなら迷うことなく
ブロンプトン>>>k3
だけどk3にもブロンプトンでは真似できない良さがあるよね、軽さとか太いタイヤ飲み込むとことか値段とか
2022/10/27(木) 19:52:07.50ID:b0+QJVYr
>>641
じゃあ最終的にブロンプトンが最高という感想にはならないよね
2022/10/27(木) 21:25:40.97ID:756vUsUh
なんでそこまで必死にブロ否定するん?
2022/10/27(木) 21:58:57.05ID:b0+QJVYr
>>641
物の価値と貧乏関係ないけどアホなの?
金持ちも金の使い方考えてるんだが?
2022/10/27(木) 21:59:32.33ID:b0+QJVYr
>>643
アホなの?
2022/10/27(木) 22:08:37.24ID:b0+QJVYr
>>641
>>643
これがブロンプトン爺
2022/10/27(木) 22:33:44.13ID:43+/WTwq
ブロンプトン爺がよく言うセリフ
他の折り畳み自転車も乗ってきたけどブロンプトンがええわな

だれも聞いてない
ずっと爺臭いブロンプトン乗っててくれwwww
2022/10/27(木) 22:50:55.94ID:SPc9QByF
駅でくっせえブロンプトン蹴り飛ばしたら共産党員みたいな貧相な爺がすっ転んで入れ歯飛ばしてフガフガ呻いてたわw
2022/10/27(木) 22:58:33.01ID:756vUsUh
いや俺ブロ信者でも何でもないけど流石に引くわ
アンタらちょっと異常だって自覚あるか?
650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 23:45:59.02ID:cYXRu5No
ボロンwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/28(金) 00:17:11.98ID:IUa2+QIK
おじいさんの自転車ボロンボロンwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/28(金) 07:30:07.79ID:LWtd5cOd
買えない貧乏人の僻み
2022/10/28(金) 07:58:31.25ID:ErPrSUB2
K3スレだぞ
654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 12:16:49.36ID:6emWsd+o
ボロンwwwwwwwwwwwwwwww
655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 15:21:06.81ID:d8KyWRKa
ブロンプトン高いみたいに言うけど、125ccや軽自動車より安いだろ。
125ccは安くても40万くらいするし、軽自動車も200万とか普通にする。
チャリに20万以上かけるとか正気の沙汰じゃないわ。
車も買えない貧乏人が乗るんだろ?チャリ。
2022/10/28(金) 16:58:34.89ID:n2VkLkEO
今までママチャリや激安折り畳み自転車に乗ってた人だと自転車に5万以上出すのは高いと思う

そして数年後、10万程度で買えるK3は安いと思ったりする…
2022/10/28(金) 17:03:44.20ID:MZIorwLw
ここはスポーツ一般の自転車板だから一般人の事など考える必要なし
2022/10/28(金) 17:20:23.91ID:u7Apxqqm
このアングラ感けっこう好き
659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:23:11.50ID:+7vYcajA
ここで面白いのが、「趣味性がきわめて低い中国製の安いアルミ自転車」と「エンジン付の乗り物」にしか乗らない人が見せる、趣味のスチールフレーム自転車への攻撃姿勢」です。

まあ、だいたい5ちゃんねるなどでは、「まあ俺はチャリンコなんか本気じゃねーしw チャリごときに20万出すとかキチガイw 金あったらクルマ買うだろ普通www」
という意味不明なことを言われます。

つまりこういう発言の裏には、
「俺は流行に乗って無理して見栄を張って7万円も出して人気の中国製の軽量折り畳み自転車を買ったら、それが無理な設計のものでリムが割れたり
スポークが折れたりフリーが壊れるひどい欠陥品だったという事実を突きつけられて悔しい。
対して世の中には何十年も前から英国でハンドメイドされている、エリザベス女王よりクイーン・アワードを賜ったこともある折り畳み自転車の王様がある。
中国製アルミ製14インチ折り畳み自転車に乗る身からすればその存在が目障りなので、悪口を言うことでその英国製折り畳み自転車に抱いている
惨めな劣等感を無かったことにしたい」
ということですね。
660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:25:49.18ID:+7vYcajA
しかし、私にとって趣味のスチールフレーム自転車に乗るというのは、これはある意味、自分の全存在を投じている主義なのです。
私は根が強烈に負けず嫌いですので、そう自転車をバカにしたことを言われると完全に相手をぶっ潰すまで言うのですが、まずは口切の一言。
「私はチャリンコという語が嫌いでしてね。あれは広辞苑を見てもらえば解ると思いますが、かっぱらうという意味です。
盗んだ自転車を乗り回しているのをチャリンコと言いはじめたのがはじまりですから、たいへんな侮蔑語なのです。
貴方が乗っているのは中国製のチャイナチャリかもわかりませんが、私の乗っているのは小さな女王ですよ。」
まず、そう言って宣戦布告です。相手は予想と違う展開で、ちょっとぎょっとするようです。つぎはアルミフレームに話題を転じます。
「そういう私も実はスチール以外のフレーム素材にもうるさくてね。昔から貴方のチャイナチャリと同じアルミ製のフレームは所有しているのです。」
「昔のアルミってBD-1とかじゃん」
「しかし、思うところあって、アルミフレーム車には積極的には乗らなくなったのです。
最近のでいいなら、イリベでコロンバススターシップも、ビチクレッタノコでデダチャイSC61.10Aも経験していますよ。
私自身フランスにいたときは、サン=テティエンヌまで行ってにメカデュラルに乗せてもらったり、ベロドロームに行ってアンドレサブリエールのピストだとかに試乗させてもらってます。
もちろん中国製ではなく自転車文化黄金時代のフランスのアルティザンによる素晴らしい作品ですよ。」
ここまで言うと、むこうは知らない単語の羅列に引け目を感じるようです。さらに追い討ち。
661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:27:39.50ID:+7vYcajA
音声信号の波形(リージョン)部分を視覚的に確認しながらマウスやトラック・パッドなどのポインティング・デバイスを使用することにより、直感的な編集インストールされた各種プラグインでの処理による実機同様の音声信号処理が可能になるなど、現在では音楽制作現場をはじめ映画関連や放送局など、オーディオ素材を取り扱う多くの分野において共通する録音再生及び音声編集機材/ブレイクスルーの年は1997年、この年にProToolsで扱えるトラックは24bitで48トラックとなり、その利用・活用が現在のプロ・アマ問わず標準スタイルとなったメリットは時間さえ許せばやり直しはいくらでも可能であり、予算も過去の製作方法よりも最終的に遥かに低予算で可能。但しこれにはもう一つのリスクがあることは当時分からなかった。要は過去と比べたら現場で極めて高速な処理対応が可能能これを自転車界の存在で言えばレースという結果への最短の道程からカーボン製の自転車と言える。
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 19:33:03.26ID:+7vYcajA
それでも尚、
フェラーリなんてもう10年も前に買ってとっくに売っ払ったわ
あんなのこれ見よがしに日本で乗ってる奴はアホ
なんて言えるのか?私には出来ません。
2022/10/28(金) 22:36:19.45ID:R7tmrJ84
K3は可愛く乗るものなので
ブロンプトン乗ってるきったない腹出てる爺さんは似合わない
2022/10/28(金) 23:18:11.30ID:8po7j90B
ngワードにブロンプトン 入れればスッキリするねえ
665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 06:21:57.38ID:i+FzSW1F
長文ゲェジw
666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 04:50:49.79ID:oTTE+DPy
K3だって、一般感覚からしたらあたおかだからな

なんで折りたたみ自転車が10万するねん笑
2022/10/30(日) 12:13:06.53ID:A0KHnaC4
近所にK3に乗ってる小さいおっさんがいるの発見した
タイのキックボクサーみたいな黒くて小さいおっさん
脚の日焼け具合からして長年ロード乗ってるベテランな感じ
でも信号無視常習犯なのはいただけん
2022/10/30(日) 13:42:28.77ID:YSOBHoaC
妖精さんだからそっとしておけ
2022/10/30(日) 15:42:15.55ID:1eVEkV0L
俺の近所でも乗ってるの発見したぞ
ちゃんとヘルメットかぶってウエア着てた
670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:31:11.57ID:rEa5Af6l
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/10/30(日) 21:20:51.13ID:xOxZiXks
俺が見かけたのはメットこそ被ってたけど普通のTシャツ短パン
ありゃダメな妖精だな
2022/10/30(日) 21:25:23.48ID:nt5TrouJ
むしろそれが普通
2022/10/30(日) 23:05:18.87ID:9IaephmG
納車されたんでさっそく車に積んで知らない街を走ってきたけど楽しいなコレw
坂の街だったけど軽さもあってスイスイ登るし評判通りよく走るわ
2022/10/31(月) 03:01:36.52ID:jvLfvP7q
キンタマは大丈夫だった?
なんか傷めないか心配なんだよな
2022/10/31(月) 07:00:28.88ID:7bYihSPh
陰嚢湿疹熱湯シャワーで摘出しました
2022/10/31(月) 10:08:58.40ID:IZiKGnXk
K3のチェーンリングを交換して乗ってる人っていますか?
純正だとべダル漕ぐときに全体的に軽いので58Tへの交換を検討しています。
すでに運用している人がいたら問題点や使用感を伺いたいです
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 12:08:31.03ID:H6ZFMA6R
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/31(月) 12:09:45.37ID:UqWyrF0W
とおりますよっと笑
2022/10/31(月) 12:44:08.85ID:Bz1YKXOR
>>676
ぐぐったらポン付けだと58以上は厳しいみたいよ
2022/10/31(月) 13:12:13.10ID:LJofSbYO
big apple14インチて生産終了なのか販売めど立ってないからkendaに交換した
見た目からして標準タイヤの細さは怖い
2022/10/31(月) 13:44:07.79ID:Jp8hp2ay
>>680
ベロキッチンにたくさん入荷してるよ
2022/10/31(月) 16:03:59.15ID:+wz/HllL
坂が辛いから逆に47Tに落とした
2022/10/31(月) 19:18:07.26ID:ZFKdJvA3
おれの3速内装ママチャリよりかなり坂登れる
684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:37:16.38ID:+zDB8et/
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:41:57.67ID:BWGaIcl5
>>682
オレもそう。56Tとかにする人スゲー。
2022/10/31(月) 22:37:38.91ID:O0fQjD6k
平地をのんびり流すのに53×9は重すぎて53×13だと軽すぎる
と思ったらちょうど中間のギア比がダブプラスのそれなんだな
シングルの落とし所としてはそうなるのかと妙に納得したら不満も無くなったw
687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:12:51.85ID:X1ApcYwg
53×9tじゃないとタブプラスと差別化できないのは同意。
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:09:28.30ID:dssk1wUT
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:34:02.29ID:AR5MaEIC
k3乗りの皆様ちょっと助けてください
キャットアイの無線サイコン「CC-RD300W」という製品を使っています。
タイヤとハンドルの距離が遠いのかサイコンが反応しません。
近づけると反応するので距離の問題かと思います。
同じの使ってる人で自分はそんな事ないよとかありますか?
また買い替えも検討しているので皆様が使っているサイコン参考までに教えてくださいー
2022/11/02(水) 13:41:31.52ID:CrgIsf10
中華のGPSサイコンでいい
サイコン買うのにキャットアイはない
コレは覚えておこうな
2022/11/02(水) 13:44:40.72ID:LOasbBV8
えー?
今どきホイールにマグネットつけてフォークに結束バンドつけて
センサーで読み込む式の古臭いサイコン?マジ!?www
マグネットのサイコンが許されるのは小学生までだよねwwwwキャハハハハwww
2022/11/02(水) 15:20:12.85ID:47iNmXMO
>>689
K3でQUICK使ってたけど、夜間ライト点灯すると反応しなくなった
amazonで売ってる安いGPSサイコンでいいと思う
2022/11/02(水) 15:40:18.75ID:Dx2ONy83
>>690-691
日本を滅ぼす売国奴もしくは中華セラー工作員
2022/11/02(水) 17:25:00.94ID:AS5w3wHT
最低限なら cycplus g1でいいかなって思うけど
尼じゃ買えなくなってるのね
セール()だしAliで買おう
2022/11/02(水) 17:45:45.06ID:Yijkf2xh
うちのブロンプトンはキャットアイのワイヤレスサイコンで何の問題もないですよ♪


クイックという丸いのを使ってます。


ライトと併用しても大丈夫です!
もちろんハンドルにライトを取り付けるなどとという不格好なことはしてませんが(笑)


当然純正専用ブラケットを使用してフロントブレーキの位置に取りつけてますね~♪


ライトのサイコンの距離が近すぎるとデータ表示がおかしくなることがあるようですね~♪
2022/11/02(水) 21:18:56.28ID:6gyx/LCd
ほんの少しシートポスト長が足りないんですが、長いものはどこで手に入りますか?
697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:40:05.93ID:AR5MaEIC
皆様色々な意見ありがとうございます!
キャットアイのダイレクトに速度が分かる感じ好きなんですよね
中華サイコンは選択肢になかったのですが、そういったものも含めて検討しようと思いますー
2022/11/02(水) 22:53:12.20ID:dTc8cD7H
おれもキャットアイだよ
2022/11/03(木) 01:33:22.26ID:OfT+9+ry
あたいはキャッツアイよ(レオタードでコスプレしたおっさん)
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:31:08.52ID:MDocrjzP
てか小径車にサイコンダサくね?
ロードバイクじゃないんだから、速度やケイデンスにこだわる意味ないし。
ふつうにスマホあれば、地図とGPSのサイコンアプリ使えるし。
2022/11/03(木) 13:42:23.71ID:pqsCaRTf
>>700
スマホのがダサい
でけーんだよ
2022/11/03(木) 15:02:12.76ID:zYOoBxVA
数年ぶりにサイクルベースあさひ行ったらk3置かれてたがここ最近DAHON取り扱うようになったのかな
2022/11/03(木) 15:53:18.58ID:tFC5iSxn
まじか
2022/11/03(木) 16:01:32.98ID:9ceNslTR
いやあさひは昔からダホン扱ってるよ
インタの取扱い店だけど何故かアキボウのも売ってた
2022/11/03(木) 16:20:24.17ID:pioIb5wY
自転車にスマホつけるのは安クロスバイクでチョロチョロしてるそのへんのガキか底辺ウーバーみたいでダサい
自転車好きなのでデータみたけりゃサイコンつけるのが筋
2022/11/03(木) 17:05:12.53ID:tz5e2k2y
小径車でデータ笑
2022/11/03(木) 17:34:53.29ID:SXn9EAAB
データはどうでもいいが地図が見たいからスマホつけてる
折りたたみは車載して旅先で乗ることが多いからスマホ必須だなあ
2022/11/03(木) 17:58:42.43ID:TV/Rr88x
「データ」で笑ってるアタマ悪そうなバカがいるな
なんか勘違いしてそうだけど走行距離とか速度とかその程度だからな
それくらい緩いポタリングでも見るわ
出力やケイデンスと思ってんのかね、このバカはw
2022/11/03(木) 18:00:28.87ID:b3yX95mK
走行距離の積算はメンテの目安になるから便利だよね
2022/11/03(木) 18:10:02.53ID:GwddANDZ
サイコンの時計も便利
2022/11/03(木) 18:49:33.96ID:jq+FH3QX
速度笑
小径車で笑
2022/11/03(木) 19:32:58.56ID:Di+kQnAr
スマホは落下やよそ見が怖いから
バックポケットいれて骨伝導イヤホン
で音声ナビ頼りに走ってるなー
ちょいちょいストップして結局スマホ見るんだけどw
713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 19:59:57.12ID:tQF7Cfbz
小径車ってメインじゃなくて、ロードバイク乗ってる人がママチャリ代わりに乗るもんじゃん。K3にしろブロンプトンにしろ。
ママチャリにサイコンとかガーミンつけんの?
やっぱダサいって。
714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:13:02.33ID:tQF7Cfbz
個人の趣味だから好きにすればいいけど、
中高生が通学のチャリンコにサイコンつけるくらいじゃね?レース用以外のチャリンコにサイコンつけるのって。
スマホあれば速度計れる、地図もある。どうしてもケイデンス測りたければ、スマホに連動させるやつあるし。
スマホで済むことをわざわざ別の機械つけるの?レース用でもないのに。
2022/11/03(木) 20:18:05.49ID:A0EMlq0g
落とすの怖い
2022/11/03(木) 20:27:31.29ID:FkxGWMlX
他人が小径車にサイコンつけるのが許せないらしいな、この根暗いじめられっ子君は
2022/11/03(木) 20:28:07.21ID:GwddANDZ
スマホのバッテリー減るのがイヤ
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:36:54.63ID:2um131u2
>>716
自転車板によくいるタイプ。自分と違う思想を持った他人の存在が我慢出来ないってやつ。
んで、こいつの思想としてはサイコンはが特別なものなのでロードにしか装着をしてはならない
とかいう、非常に独特なものなんだけど
サイコンなんてクロスバイクやミニベロみたいな車種向け
のベーシックな機能のモデルのほうが多いのに。つけるつけないなんて好きにすりゃいいのにね。
2022/11/03(木) 20:53:11.80ID:DOlzim3K
サイコンはストラップかけてマウントから外れてもふっ飛んでかないようにしとこう
プロもやってる常識なんだからね
720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:54:10.08ID:6qF3d93c
金ないのな。だっさw
サイコン=Garminかと思ってた。お前らのいうサイコンって数千円のキャットアイとかのやつか。
あーあんなゴミなんちゃってサイコンは、貧乏人のチャリンコにお似合いかも笑。
2022/11/03(木) 21:06:07.05ID:qPB2+dVe
まあデータとるだけならガーミンのスマートウォッチでもいいけど
ケイデンスセンサーだけつければあとはスピードもハートレートもとれるし
722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:22:51.98ID:BbPv7Dgx
よっぽど自分の「小径にサイコンつける奴はアホwww」論に全員がスレ民が賛同拍手喝采と思ってたら、即座に斬り捨てられて悔しかったらしいな。
次は後出しで「サイコンってガーミンみたいな高級高機能サイコンのことだからwww数千円の安物サイコンとか恥ずかしーwww」だってさ
書けば書くほどにバカを積層していって何がしたいの?こいつ
2022/11/03(木) 21:48:39.45ID:6r9Pc5Ib
爆釣w

>>713に熱い視線が集中!
もう誰も彼を無視できない!
2022/11/03(木) 21:56:05.73ID:Xh4BVYWK
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   小径車にサイコンだせーよな笑
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
2022/11/03(木) 22:06:48.51ID:BrdCQtrv
まぁサイコンどうこう言う前に一般人から見たらk3なんて「タイヤちっちゃ!ださっ!」なので気にしないでいーだろw
俺は旅先の移動手段なのでスマホホルダーつけてるけど。
2022/11/03(木) 22:17:31.42ID:tFC5iSxn
>>713

そんな事毎回考えてるの?
ださい生き方だね
727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:16:53.18ID:s53dvVDo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:40:10.75ID:8pA6c0Bv
おまえら何でシオンUに乗らないの?アホなの?
2022/11/04(金) 14:58:17.76ID:TRkXIjy+
データ取りたければSTRAVAで十分だろ
2022/11/04(金) 20:02:32.34ID:a2ocn1Co
お前だけでやってればいいの
2022/11/07(月) 12:33:57.77ID:JaE3zPGm
一応言っておくが俺みたいな性格だから良いけど、下手すりゃ訴えられるからな?。
余談だが現職の国会議員で元弁護士の先生と知り合いだし、裁判経験があるので色々熟知してるのでなw。
732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:41:34.57ID:C5VcA9eB
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/07(月) 14:31:23.46ID:sAi17s+E
どういう罪になるのかな
2022/11/07(月) 20:35:06.90ID:4OhOd0R8
寒いね
2022/11/07(月) 21:11:06.50ID:aZAhA6q5
K3でまだ冬を迎えたことないんだが
みな冬グローブのみ?
バーミッツ購入するか迷う
装着したまま輪行袋収まるといいんだが
2022/11/07(月) 21:30:23.61ID:GKh2vhAe
買って10日ほど経つけど楽しいw
玄関の脇にちょこんと座ってる姿見るたびにニンマリしてます(*´Д`)
737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:57:37.92ID:4OJwhdHm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/11/08(火) 03:31:18.92ID:hnuyX1C2
これってどの手の精神疾患?
2022/11/08(火) 08:16:50.22ID:Q7J55TaA
かわいいのがいいんだよな
740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:16:00.64ID:wn4SCnc9
ッファーンwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/08(火) 12:21:15.55ID:cCAP4b/k
K3は案外可愛くない
軽いけど大して小さくないしカクカクしてる
ダブプラのがマシ
2022/11/08(火) 12:32:12.22ID:lZcuBPnM
むしろカッコ可愛い
743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:30:43.65ID:/hTM4GcK
ひろゆき
「嘘が嘘であると見抜ける人でないと(ネット掲示板を)使いこなすのは難しい。」
ひろぬき
「嘘が嘘であるとバレる嘘をつく人は、つまらない。」
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:33:04.55ID:/hTM4GcK
>>731
お前もう少しひねった嘘ついてくれよ
745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:33.52ID:XF7eVK4R
K3乗ってるやつらはビンボーメンってことでおk?
ブロちゃん買うかねないもんねww
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:06:06.99ID:XF7eVK4R
コジキボンビーが乗るなんちゃって折りたたみ自転車がK3だもんねwww
ガチ勢はブロちゃん一択
2022/11/09(水) 17:53:33.57ID:b3p7tHU1
折り畳みチャリ乗るガチ勢とは一体?
748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:54:51.23ID:3g46uYPx
ところでこのブロソプトソ見てくれよ!かっこいいだろぅ??
http://imgur.com/wi6Au7M.jpg
http://imgur.com/sT3FQSi.jpg
2022/11/09(水) 19:50:09.82ID:7/8mvDSo
折り畳み時間世界最短に挑む勢力か折り畳みガチ勢
2022/11/09(水) 20:17:29.47ID:2B38dTEI
キャリアダボが無い海外版にどーやってフロントバッグを取り付けるか思案中(。-`ω´-)
まずは縦パイプに取り付けるリクセンのアタッチメント買ってきたけど、さて上手く行くかな…
2022/11/09(水) 20:57:35.31ID:IZ6RTPp8
>>750
溶接すればいいじゃん
2022/11/09(水) 21:00:39.89ID:2B38dTEI
不可逆系は最後の手段で
2022/11/09(水) 23:06:01.17ID:PDyKktcm
>>750
liteproのキャリアブロックつけるアダプタ売ってるでしょ?
リクセン化するならネジ穴の位置ちがうから加工いるけど
2022/11/10(木) 10:21:32.58ID:pMfhisaW
まずは買ってきたアタッチメント試してみるよ
ライトプロ製品はあんまし信頼してないので
2022/11/10(木) 10:58:51.23ID:a5+1Y+HW
割と本気で溶接が安くて簡単だよ
塗装落としてからアルミ片を溶接してタップ切って塗装するだけ
バイク屋に持って行くのが1番無難かな
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:10:15.57ID:Xr1crCdH
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/10(木) 12:29:53.73ID:pMfhisaW
ほほう
塗装落としと溶接、溶接後の再塗装を業者さんに依頼したら予算はどのくらい見とけばいい?
塗装は地と再塗装部の見分けがつかない程度の仕上がりがいいな
758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:41:53.64ID:rl6aZJZI
溶接できるようなやつがこんなところで聞かんやろw
アホーンですか?だほーんだけにw
759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 16:10:30.64ID:NEP/ggCs
>>757
車やバイクのカスタムしてるところならアルミ溶接もきれいに仕上げてくれるし色もきっちり合わせてくれるだろうね
予算は知らん
キャリアダボの付いてないBWにブロンプトンのキャリアブロック用のダボ溶接して付けてもらったことがあるけど、その時は仲の良いバイク屋だったからタダ同然だった
作業も材料も細かすぎるのでどうでもいいって言ってたけどだいたい1時間くらいの作業だったよ
板金や塗装もやってる整備工場なら技術的には可能なはずなんで相談してみたら?
2022/11/10(木) 21:31:01.26ID:pMfhisaW
塗装の剥離と再塗装の費用は?
2022/11/10(木) 21:34:02.52ID:pMfhisaW
あぁ予算は知らんて書いてあるね失礼
溶接屋にツテはないけど塗装屋はあるから聞いてみるよ
アタッチメント買うより安ければ頼んでみようかな
2022/11/10(木) 21:38:31.64ID:LbHnqLjp
普通にアタッチメント買うより高いでしょ・・・
塗装だって適当な缶スプレーでやるわけじゃないんだし塗装剥がして下地処理して調色料に違和感ない塗装するために重ね塗りと
塗料代も人件費もかなりかかるかと
2022/11/10(木) 22:05:11.67ID:pMfhisaW
ん?
でも>>750へのレスで挙げてくれたんだし、>>756でも安くて簡単てあるから近い出費でできるんでしょ
764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:08:43.44ID:XAP6E8t2
>>763
こいつリンク先間違えてて草
ダホンに乗ってるアホンやんけ
2022/11/10(木) 22:12:10.90ID:pMfhisaW
ご指摘ありがとう
何にせよ塗装屋さんは当たってみるよ
いろいろ教えてもらって感謝です( ̄∇ ̄)ノ
766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:22:44.39ID:RcNFLNXy
>>763
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/11(金) 02:20:43.20ID:FTnU8gNn
頭のカウンセリングおすすめ
2022/11/11(金) 08:15:34.89ID:8rftehoq
定期的に叫びたい病気の人だからスルーで
2022/11/11(金) 09:03:03.16ID:7bFUccaa
Liteproが嫌なら高いけどH&Hのアダプタもあるし

個人的にはフロントはケーブル処理とフロントフォークライトの配置を見直すのが面倒で
リア用のリクセンアダプタが思ってた以上にがっしりしててそのまま折り畳めて気に入ったから
リアのリクセン化に落ち着いちゃった
2022/11/11(金) 09:11:47.07ID:7bFUccaa
それで前のダボ穴が余ったからフロントバッグ以外になにかいい使い道ないかな?
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:08:56.47ID:UIS7F6kd
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:31:21.63ID:JcPb5GKG
つかK3の前部にキャリアとかくっそダサい。
キャリアで折りたたみ犠牲にするなら、ドンキの折りたたみ買っとけや。
2022/11/11(金) 13:37:47.06ID:0umWVHLk
俺もなにもつけないの前提で海外仕様にした
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:38:48.19ID:JcPb5GKG
海外版のk3やk3plusの前にダボ穴ついてないのは、つける必要がないから。
軽量で輪行するのが主目的のk3にわざわざキャリアつけるとか、買う意味がない。
775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:03:58.37ID:rhVdDgUh
『海外版』とかいうけどダホンの本拠地アメリカじゃK3とかの14インチモデルは売ってないんだよなw
あんなインチキなの好むのは自転車に疎いアジアの小径ヲタク野郎だけw
だって設計に無理あるのはリム割れスポーク折れフリー破損が物語ってるだろw
まー小径はどんなに最低でも16インチは欲しいな、K3プラスはアメリカでも売ってるしな
305の16インチはオールドダホンからの伝統だしな、K3プラスの仕様は大正解
2022/11/11(金) 15:04:17.73ID:++ygsJFt
嫉妬かな笑
777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:06:01.80ID:rhVdDgUh
まーアメリカにはキッドキングっていう14インチ幼児自転車があるけどなw
だぼプラスとかK3の系統のなw
あの系統は元々幼児車だしw


DAHONの卓越した自転車技術が、ミニ探検家のために、より小さなパッケージに折り畳まれました。
超軽量アルミフレーム、14インチホイール、バランスのとれたシングルスピードで、身長85~125cmのお子様でも楽しく信頼できるライディングの思い出を作ることができます。


>身長85~125cmのお子様でも  
>身長85~125cmのお子様でも
>身長85~125cmのお子様でも


wwwwwwwww
2022/11/11(金) 15:08:46.93ID:0umWVHLk
外折れK3プラスは論外
あれこそ意味なし
2022/11/11(金) 19:11:40.20ID:Ql6fp2ii
初めての輪行で四国に来てるけど折りたたみ自転車あると探索の範囲が広がって便利だね
途中で酒呑んでも路面電車使えるし
2022/11/11(金) 20:05:48.91ID:M28RsSVO
海外仕様じゃなくて中国仕様だよな
2022/11/11(金) 21:46:12.38ID:Hy0o0nbe
昭和ブロンプトン
2022/11/11(金) 21:47:52.90ID:BpaTj18k
中国語と日本語の注意書きシールに燦然と輝くUSAステッカーなちゃんぽん感が世界展開モデルっぽくて萌える(*´Д`)
2022/11/11(金) 23:58:45.82ID:HVCPTvi8
>>777
普通に考えたら長身のアメリカ人なんかに14インチのK3なんて需要ないってこと分かりそうなのに
グダグダ見当違いの事書き殴れてすごいね
784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 02:37:25.07ID:eSVfZ/uZ
設計したのはアメリカだし、しかもYouTubeでフランス人とかドイツ人がK3の紹介動画出してる。

海外で普通に売れてるだろ


あったま悪いでちゅね〜www
2022/11/12(土) 05:32:17.88ID:0sldZnm7
というかダホンは中国メーカーだし
2022/11/12(土) 06:26:24.00ID:afWe1efB
というかデブが乗れないだけ
2022/11/12(土) 06:46:07.02ID:JLYCfLGd
こいつってスポークが折れたとか大林檎にしてリムが割れたとがでアンチになったんだろうな
2022/11/12(土) 07:05:43.69ID:afWe1efB
アメリカの軽自動車原付好きを知らない人
789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:44:37.70ID:lmzxF3ZD
海外のK3スレッドより

公共交通機関で持ち運ぶにはコンパクトな Brompton を購入する方が理にかなっています。

実用性も低く (フロントバッグなし、リアラックなし、マッドガードなし、外側にチェーンがなく、ギアが 3 つしかない)、
おそらく快適性も劣ります (アルミフレームとさらに小さいホイール。

残念なことにそのOLD は135mm ではなく、Shimano Nexus/Alfineギアハブを使用できません。
地面に非常に近いディレイラーは、起こるのを待っている災害です
790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:54:34.48ID:jGT65wTT
何このGoogle翻訳通したみたいなやつ笑

海外スレのソースは?
791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:06:23.59ID:jGT65wTT
https://youtu.be/pGJUDGKGDeU
https://youtu.be/YbMZBaNf19I
https://youtube.com/shorts/mNirymz82aA?feature=share
https://youtu.be/2ZKj9kis60g
https://youtu.be/2ykD4Nrp8Ig
https://youtu.be/I7TeLpPmhEc

はい。YouTubeざっと検索しただけでこれだけの海外ユーザーの動画出てきましたけど。

海外で売れてますね普通に。
792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:08:22.74ID:e6qsYYUi
>>789

14インチホイールはもともと円弧が小さい関係で接地面積が小さい、それが日本の道路を走るとどうなるか?
日本の道路のわきには多くの場合、摩擦係数の少ないセメントのフタがかぶっています。
つまり、14インチではとても滑りやすく危険です。
しかもアスファルト部分とセメント部分のつなぎ目でハンドルをとられやすい。しかも、大型トラックなどに煽られた時、歩道へ逃げようと思っても、
「ものを乗り越える力の弱い14インチ」は極めて危険です。

また、同じ100kmを走っても、タイヤの外周の円周が短い14インチは、ハブが数万回よけいに回ります。
つまり、ハブや回転部品の寿命が短い。
スポークは上へ行くと引っ張られ、下へ来ると圧縮されます。
これを14インチは100kmごとに数万回余分にやられているので、スポーク寿命も短い。
スポークの寿命と言うのは疲労強度が問われるので。
つまり大きいホイールのほうが回転部品の寿命が長い。
また回転が緩やかなので、機械的な内部回転抵抗も少ない。
こうして見ると、14インチに行くべきメリットは何一つ無いと言って良いと私は考えます。

以上の理由から、私は小径車から「14インチはリジェクト」しました。
また「極小の14インチ」は幼児用などの「特殊な場合の使用を想定したもの」と私には思え、
その疲れる微振動を重くべとつく乗り味の極太タイヤを使ってまで緩和するのは、一般には私はすすめられません。
2022/11/12(土) 08:13:36.17ID:Ywt3SqDz
休日の朝っぱらから何やってんのお前ら
いい天気だから走って来いよw
794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:39:51.14ID:jGT65wTT
>>792
そういう自転車だから笑
自転車って目的によって使い分けるって知ってる?
ロードバイクで山道走るバカいないよね?
マウンテンバイクでロングライドするのも普通はしない。
ママチャリは主に近距離移動。
dahon k3は車にのせたり、電車で遠くまで運んで出先でチョロチョロ乗り回すことや、玄関先で畳んで、近距離通勤に使うわけ。
自転車は用途別に分けて使うから、問題ない。
チョロチョロ走る自転車に何を求めてんだか
795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:48:16.80ID:T5DbSa6j
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/11/12(土) 10:34:44.72ID:afWe1efB
>>789
海外のお前じゃねぇか
そんな一部分のあほ意見などしらん
2022/11/12(土) 10:37:40.91ID:afWe1efB
>>789
というかブロンプトンの方がでかいし
2022/11/12(土) 11:19:30.67ID:l5MpNyft
>>791
最初のおっさん以外案件とかショップの動画じゃね?
しかもその最初のおっさんの動画2個あるし、実質そのおっさんしかユーザー居ない可能性も(・ω・`)
2022/11/12(土) 15:33:53.68ID:n/CS7mcK
そのおっさんいいオイルの差し方してるね 真似するわ
800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:33:29.00ID:OaQEa/sC
上の海外版マウント取り付けへの回答。
溶接じゃなくて、これが最適です。
https://youtu.be/luTOl50CJIk
2022/11/13(日) 22:56:30.94ID:Ak+5lvF5
>>791
最初のおっさん以外案件とかショップの動画じゃね?
しかもその最初のおっさんの動画2個あるし、実質そのおっさんしかユーザー居ない可能性も(・ω・`)
802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:26:00.62ID:5M8q/+ED
>>801
ショップならなおさら売れてるってことじゃね
見た感じユーザーだけど。
803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:33:47.07ID:GnJxnToa
ちょっと質問
最近、ダホンK3に興味が出てきたんだが舗装道路の悪路(道路のタイヤの通るところが大型車両のせでヒビ割れしてるとか)
はどうなん?
25インチのロードバイクだと衝撃が脳天まで響くがダホンK3は?
2022/11/14(月) 08:34:59.56ID:ib12jfMS
25インチのロードバイクってなんや?!
2022/11/14(月) 09:38:14.11ID:9kAgFH7U
>>803
足腰弱い人だとなんでも響く
対処したらその程度どれも関係ねぇ
2022/11/14(月) 09:43:05.58ID:V26aM+Nq
>>803
悪路を25インチのロードバイク?でそんな状態だとK3はコケる

そして直後に大型車両に轢かれると思う
2022/11/14(月) 10:23:32.33ID:KfMmI3pg
>>803
自分もロード乗りだけどK3でも普通に
振動響くし、何よりハンドル取られやすい状況
なんでかなり神経つかうよ
700cで突破できる小穴でも14インチは確実にジャックナイフする
808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:33:22.61ID:GnJxnToa
>>804
それぐらい脳内変換したまえ

>>807
そうなんだ。
ダホンは28インチらしいので(違ってたらご免ね)大丈夫かも?と思ったので質問してみた。
どうしようかな・・・・・
809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:06:02.12ID:piRMZyXh
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/14(月) 12:18:08.91ID:E/9WEj1O
>>808
うるせえハゲ!
2022/11/14(月) 12:26:09.63ID:ib12jfMS
ダホンに28インチ車?!
812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:36:11.95ID:GnJxnToa
>>810
よく分かったな
最近ハゲてきたんだよ
まだハゲじゃないがスキンヘッドにしようかと思ってる。
そのうちスキンヘッドのダホン乗りがいたらボクや
2022/11/14(月) 19:21:44.67ID:O8RMfB9S
めんどくぜーぞアレ
マメな性格じゃないならやめとけ
2022/11/14(月) 20:17:44.44ID:1xha/Rxj
標準のタイヤだと
25cや23cぐらいのロードバイクに近い感覚だったわ

ロードバイクに乗り慣れた感覚だと太くしたらはじめはママチャリみたいだなって思ってしまった

段差とか未舗装道路はしることあるなら間違いなく太くした方がいいから標準タイヤに戻す気はないが
2022/11/14(月) 21:33:04.19ID:nBqTSHSj
たまたま手元にあった14インチ折り畳み
ダッホンダK2という自転車である

重量が7kg台という軽量にも関わらず8諭吉という安価な値段にひかれて手に入れてしまった。

一時期トレンクルが高額すぎて買えなかった人々の間でもてはやされた安14インチ自転車の代表である。

そんなに軽いならブロンプトンじゃなくてコレに乗ればいいじゃん・・・・・
と誰しも考えると思うのだが、そうはいかないのであった。
この自転車は何しろ走りにくいのである
異様に立ち上がったシート角度は極端な前乗りを強いられ、短いトップに小径車特有のふらつき
そしてとても短いホイールベース
走る事が全く楽しくない自転車なのだ
ただ乗るだけならブロンプトンの足元にも及ばない。
とにかく手に入れたはいいが、全く乗っていない自転車だったのだ。。。。




おわり☆
2022/11/14(月) 21:57:44.41ID:0rPbT2KJ
電動出すんでしょ?
817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:17:36.52ID:aCIuaI4A
>>815
お前の感想だけ言って終わりかよ笑
ブロンプトンとK3方向性が違うだろ馬鹿じゃね?
輪行袋に入れなきゃいけない日本で、ブロンプトンのキャリアとか意味ないから。あのコロコロ使うのは規約違反だって知ってる?
必ず輪行袋に入れなきゃいけないのに、12キロのブロとかアホだろ。
2022/11/14(月) 22:57:17.22ID:0rPbT2KJ
ベンチプレス180あげる俺には無問題
2022/11/14(月) 23:24:12.22ID:x6gHP0Yk
ブロンプトンは見た目がお爺さん
お爺さんはブロンプトンでどうぞ
2022/11/15(火) 00:47:02.70ID:3oxNNR5q
ブロンプトン乗りが無視できない存在
それがK3
2022/11/15(火) 05:45:13.16ID:zGV5kUNR
>>808
関東圏内ならベストスポーツ池袋、秋葉原
など試乗モデル置いてるとこあるんで1度乗ってみる
のをおすすめする
2022/11/15(火) 06:46:03.53ID:NDRxo0R9
>>821
喧しいわ腐れデブ
2022/11/15(火) 12:12:17.61ID:Xxw48DVG
みんな大好きブロンプトン

http://imgur.com/xeXl8AE.jpg
http://imgur.com/YEDfzz3.jpg
http://imgur.com/SFMAxN1.jpg
http://imgur.com/HiJ8ibc.jpg
http://imgur.com/Eq7nTPy.jpg
http://imgur.com/km1JPYH.jpg
824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:13:21.61ID:dEDIfUPz
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:19:50.87ID:+F8sdYmt
>>823
失せろ
2022/11/16(水) 01:59:45.41ID:SerXJb0b
NGワードにブロ
これでスッキリする
2022/11/16(水) 10:52:02.70ID:Df4Ct9Y3
思うにK3って軽さにこだわり過ぎて、
走行性能削りすぎだと思う。

最初見たときは「ホ、ホスィ・・」って思ったが
試乗した瞬間「要らねえ」ってオモタ。
別にK3が悪いわけじゃないんだけど、
あれは「自転車楽しむ」って乗り方には向いてないとオモタ。

なんていうか、「キックボード的存在」なんだよねえ。
「ちょいと移動する」って感じ。
歩くのも結構好きな俺には合わないらしい。
2022/11/16(水) 11:19:43.21ID:G0IvIQie
キックボード的存在なキャリーミーの対抗馬たるダブを多段化したのがk3なんだからそりゃそうでしょ
2022/11/16(水) 11:28:23.57ID:DTwHsVVa
オモタ
830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:31:23.41ID:ybbidj5/
>>821
どもありがと
検討してみる。
ところで今気づいたけどタイヤが25インチとか28インチとか言ってたが
25c 28cと間違ってた。
アハハ

ところでSCHWALBE BIG APPLE 14×2.0インチに交換が定番らしいのでそれも含めて検討してみます。
831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:22:45.84ID:XbDBYQA3
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/16(水) 14:53:27.98ID:15/XtruW
>>827
先週K3でしまなみ海道走ってきたんだが?
単に自分の体力不足なだけなんじゃないの?
833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:26:04.63ID:A/cWOiTt
K3は往復50キロまでなら普通に走れる。
上級者なら100キロもいける。
体力もやしなら無理だろうけど。
2022/11/16(水) 17:15:55.96ID:168FcjWK
俺は片道25kmまでかな輪行で帰っちゃうし(笑
835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:01:04.98ID:kz05E4Ia
ネット上のK3最長記録は東京から新潟直江津330kmだったかな。
俺はカスイチとか小田原〜東京やった。
120キロが限度。帰り輪行なら普通にできる。
ただし、乗車時間は10時間とか行くけど。
836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:04:00.48ID:kz05E4Ia
https://youtu.be/BuLv2v9YnbA
2022/11/16(水) 21:37:32.22ID:v14GImis
B4Cという猛者がいてな
2022/11/16(水) 22:20:07.32ID:cn6xp2DK
キャリミに乗ったキャノンボーラーだっているわけだし、できるできないではなく向き不向きの話なのでは?
2022/11/17(木) 05:07:38.49ID:WODQQFo0
ブロは重くて持てないがK3は軽いから輪行向き
2022/11/17(木) 05:38:50.51ID:xfOe74pC
前、自転車道のある大きな公園の中をK3でぷらぷら走っていたら、
自転車に乗ったちっちゃい女の子が父親にむかって、
「あっー、あのおじちゃんの変~。ちっちゃ~い」
と大声で叫んだもんだから、周りから変な注目を浴びてしま
いました。
まあ、その子が乗っていた自転車と車輪の大きさは同じなんで、
おかしく見えたんだろうけど…。
2022/11/17(木) 06:22:44.43ID:7t6C/0zy
裸で乗るなよ
2022/11/17(木) 11:20:22.89ID:NmF3usCg
ほら、おじさんのこれおっきくなったり小さくなったりするんだよ
843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:21:06.53ID:HxDEarz0
devu plusなのでk2が痛いです(>_<)
844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:08:28.19ID:UOIPX03h
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/17(木) 12:09:24.49ID:bDiXEHaX
K2は登るの大変だよな
2022/11/17(木) 13:44:46.93ID:YVvWUPDI
フォールディングバイクの絶対王者バーディを選べばあらゆる問題から解放されるのだが?

フルサスペンションで楽ちん 
速い
カスタマイズの汎用性
かっこいい

さすがはドイツ車である

ブロンプトン→おりたたみしやすいだけ
K3→軽いだけ

論外
2022/11/17(木) 14:03:56.00ID:hX4ulaSU
で、いまいくらよbd-1って?
2022/11/17(木) 16:46:00.41ID:HtofjXJ2
birdyクラシックが20万、その上はレギュラーモデルが25〜40万、ローロフが70万?
35万前後の層が厚いからブロより少し高いくらいの設定だな
2022/11/17(木) 17:23:44.12ID:t73f3vY/
重いんじゃね?
2022/11/17(木) 20:10:22.41ID:Rp7NB+6h
K3にケイデンス出るサイコン付けてる人いる?どれくらいの数値出てる?
K3に古いサイコン引っ張り出してきて付けてみたんだけどロードに乗った時のケイデンス80前後位の感覚でペダル漕いでるのに
ケイデンスが140前後とかになって明らかに高すぎる気がするんだが、これサイコンがぶっ壊れてるんかな?
2022/11/17(木) 20:48:34.16ID:8TSuLBkq
ケイデンスセンサーがおかしいんでしょ
スピードセンサーモードになってるとかさ
リセットして再設定してみたら
駄目ならポイ
2022/11/17(木) 21:08:54.40ID:A4j5fP5N
ボロンクソン
853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:23:58.26ID:UG2CPg2w
折りたたみ自転車なんて、軽い、小さいが正義であって、
重い時点でゴミなんだよな。バーディもブロンプトンも。
バーディブロンプトン買う金あるならロードバイク買ったほうが幸せになれる。
2022/11/17(木) 21:35:34.49ID:Gn1juwZc
k3の7.8kgは確かに軽いけれども
BD1の10kgやブロの11kgが重いとは思わん
BESVの18kgは十分に重いと言えよう
855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:11:35.93ID:56KzKKfX
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/11/17(木) 23:31:09.14ID:8wgclKgi
折り畳み自転車は「薄さ」も重要だしな。厚いと持ちづらいし、重量以上に感じる
2022/11/18(金) 00:48:40.13ID:IoXQ3GI0
>>851
いやー他の人どんだけ出てるのかなと思って
同じくらいなならメーター壊れてないしダメなら買い替えだけどイマイチしっくりくるのがないし
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:04:00.16ID:xHIPh1Ti
>>853
極めて醜い自己正当化の言い訳だな。
折り畳み自転車の輪行にも色んなシチュエーションがある現実は無視か。
そりゃ荷物を持たずに駅前数キロをちょろちょろ走る程度ならK3でも事足りるが
しょせんはカタログスペック上でアピールしたくて工夫のないつまらない二つ折り方式で
無理やり小さい折り畳みサイズを実現するために車体も車輪も小さすぎるお粗末さ。
その代償としての乗り心地の悪さや安定感の無さやポジションの窮屈さを我慢しながら
無理して乗るのは時間の無駄だ。
限定された用途でしか使えんものを折り畳み自転車の全ての評価基準のように嘘をつくのはやめたまえ。
859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:07:14.88ID:xHIPh1Ti
その理屈でいうなら靴だって軽けりゃ軽いほうが足が疲れなくていいわけだ?
それならワークマンのペラペラの折り畳みスリッポンをどんな場面でも履いてみな?


https://workman.jp/shop/g/g2300053564015/
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 06:09:29.34ID:xHIPh1Ti
自転車って乗るものだからな?
持ち運ぶものじゃないんだよ?
2022/11/18(金) 06:16:55.53ID:9s9AuYRO
>>860
持ち運べないと家の周りでしか乗れないじゃん
2022/11/18(金) 07:55:00.26ID:5VVZ4RPa
どっちにしてもブロンプトンは見た目が猫背のじいさんみたいだからいらない
863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:39:39.62ID:ORIP5OAG
>>859
靴の軽さは用途によるよ。
ランニングやウォーキングは軽いほうがいいが
と言って軽いだけじゃダメでそれなりしっかり出来ててその上で軽いのが条件
ワークマンはいいが作りがちょいプア
K3もそんな感じじゃないかな
2022/11/18(金) 09:21:55.07ID:MiZ7h6xD
>>861
輪行って旅の手段なんだが?
輪行旅に必要なのはそのダッホンダケースリーとかいう軽い折り畳みチャリンコだけじゃねーぞ
旅が出来るちゃんとした自転車にヘルメットや工具や着替えや雨具、テン泊するならキャンプギア一式などなど
持ち運べんの?貧弱すぎだろ
それともお前のいう輪行って駅からでてちょっと走って戻ってくるだけで荷物も要らないごっこ遊び?
2022/11/18(金) 09:44:48.84ID:aV1Bi43l
>>860
なにいってだこいつ
持ち運ばずに家の周りでしか乗らないならホームセンターで売ってる安いカゴ付き自転車買って雨ざらし放置でよくね?
866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:01:45.99ID:ZRGqT4qe
靴と折りたたみ自転車比べるとかガイジじゃん笑 どうしたらそうなる
867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:08:32.45ID:/zTmkFOD
ロードバイク乗りから見たら、20万〜40万かけて10kgとロードバイクより重く、走行性能犠牲にしたブロンプトンやバーディとかあたおか。
K3やダブプラスみたいに、軽さと小ささに絞ったほうが折りたたみ自転車としていい。
折りたたみ自転車でキャンピングとか頭おかしい。
そういう旅はランドナーやグラベルロードでやるべき。
折りたたみ自転車は、走行性能を犠牲にして、折りたたみ性と軽さを優先したものが正義。
2022/11/18(金) 10:47:33.66ID:FBq6cnuL
キモい論議が続いているな
2022/11/18(金) 10:50:17.03ID:H+YY7V/L
>>864
なんで煽られてるのかわからんけど俺は折りたたみは車載用として使ってる
旅の手段は車で、行った先での散策の手段が折りたたみ自転車
人それぞれいろんな自転車ライフがあるんだよ
2022/11/18(金) 11:01:28.89ID:AB1Kzj4L
>>867
一般的に見たらロードバイクに100万とか自転車でキャンプに行くとか自転車持って電車に乗るって行為も頭おかしいと思われることが多いってこと認識しておいてね
折りたたみ自転車なんて走行性能より軽さよりなによりかわいさが優先されてるものだってこともね
2022/11/18(金) 11:04:57.14ID:Hxn0mzly
多くの人が何かしらの趣味に金かけて人生楽しんでいる
自分がどーのこーのいう奴は自意識過剰だよ
872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:07:36.84ID:J5DYHmUl
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:22:08.22ID:mUsS011/
シオンU以外ゴミ☆←大正解
2022/11/18(金) 15:17:09.99ID:8lDZ1IME
ピチパンで満員電車乗り込む中年ハゲは気持ち悪いね!
2022/11/18(金) 15:33:55.64ID:VwNQGKiy
とにかくブロンプトンは老害だからいらない
その証拠に他スレに意味もなく書き込む
2022/11/18(金) 16:24:11.83ID:aV1Bi43l
>>870
自転車にかわいいとかあるの?
k3はかわいいから売れてるの?軽くて走行性能がそこそこあるから売れているのでは?
2022/11/18(金) 17:07:53.79ID:LpomkUBf
K3は厳ついでしょ
ダブプラはラブリーだけど
878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:32:22.71ID:Dx6yPdT2
チャリ屋も馬鹿じゃないんだからさ。
K3はマジで売れてるチャリなわけ。
今年4月購入したのが、9月すぎになってようやく引き渡し。
ブロンプトンやバーディで同じこと起きてるか?
879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:02:26.08ID:ZrKvyRSs
K3plusは認める
16インチで多段変速という正常進化
880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:12.45ID:BbqpZt/m
そうそう、この方の自転車はブロンプトン。いま乗ってらっしゃるのはおれのと同じ色。光栄
/世界一の自転車旅行を22歳から50年も続けるドイツ人ハインツ・シュトゥッケさん


https://twitter.com/ysnhrk/status/201172568047230977?t=-_Xa_6mKZCZKSImaP_W6GA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:55.38ID:BbqpZt/m
このギネスブックにも載ってる世界最長記録の自転車旅行者ハインツさんはバイクフライデーも愛用!
折り畳みはやっぱりクロモリなんだよなーアルミはやめとけよ?割れるぞ?

http://imgur.com/L3I128p.jpg
882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:12:53.94ID:BbqpZt/m
折り畳みサイズが大きくなってもいいからブロンプトンの406ホイール、アルフィーネ11かローロフ仕様の
ブロンプトン・グランツーリズム(仮)が出ねーかな
2022/11/18(金) 20:05:36.63ID:VwNQGKiy
>>879
外折れのゴミ
2022/11/18(金) 21:59:41.96ID:PLGOHHoA
ワイは中折れ
2022/11/18(金) 22:42:28.24ID:vG2gLvw+
生きろ
2022/11/18(金) 22:47:25.79ID:i/0AqmM+
なんか伸びてると思ったら…やれやれ
煽り耐性ないな1部のキミら

5ちゃんらしいと言えばそれまでたが
2022/11/18(金) 22:48:00.74ID:hk87VVLb
>>886
ゴミ人生登場
888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:06:39.66ID:BvA+B1VN
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:18:16.90ID:HxKAhPhQ
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:36:17.81ID:w4MG1Ql7
>>881
折りたたみ自転車ごとき割れてもいいだろ。
折りたたみでただでさえフレーム寿命縮めてるんだからな。
891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:44:46.29ID:w4MG1Ql7
ブロンプトン厨はダサいって自覚したほうがいい。
イエローマンキーのくせにブリティッシュ気取るのは良くない。
ブロンプトンは白人ブリティッシュが乗るから映える。
892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:50:48.72ID:w4MG1Ql7
    _ツ)_
   _/   \_
  (/ /⌒⌒\∧)   ブロンプトン…
  |((● ●))|
  人∧ || / 人
  /  ( ‥ ) ∧
 |  ヽ二二ノ  |
 ∧ \   / ∧
( \ \ / / )
 \へ\ミ)(ミ/へ/
  (ミ  ̄)( ̄ ミ)
893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:52:08.52ID:w4MG1Ql7
    _ツ)_
   _/   \_
  (/ /⌒⌒\∧)  黄色い猿もブロンプトン乗る
  |((● ●))|  時代か…
  人∧ || / 人
  /  ( ‥ ) ∧
 |  ヽ二二ノ  |
 ∧ \   / ∧
( \ \ / / )
 \へ\ミ)(ミ/へ/
  (ミ  ̄)( ̄ ミ)
894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:43:07.50ID:TBQ2QNUW
>>889
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2022/11/19(土) 05:55:37.69ID:OfB2Ja1x
赤い鼻デカ専用お爺さん自転車ブロンプトン
2022/11/19(土) 07:16:44.22ID:rfg0I7fF
軽いしギアもあるからマジでロードバイクかもれるな
この間ぶち抜いたあら目が点になってびびってたよ
2022/11/19(土) 08:01:34.81ID:qn7sFJs0
>>896
神のGTOのコピペみたいだなw
2022/11/19(土) 09:04:30.06ID:SWbnw0W8
これか

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:08:21.24ID:w4MG1Ql7
マジレスすまんけど、K3は長距離の速度維持が苦手なだけで瞬間時速40キロくらいまでは出るよ。
平均時速20キロ巡航が一番快適だけどな。
あんな小さなタイヤで20キロ巡航できるんだから、ギア比は本当によく考えてあるよな。
2022/11/19(土) 11:51:32.15ID:IwBmoBz7
>>896
真面目にブログでも語られてるからホントだな

>サイクリングロードを走っていても、ママチャリはおろか、その気になればロードバイクを追い抜けるほどスピードを出せる。
https://ironman-report.com/k3-review/
901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:44:08.30ID:vyPniZJ6
流してるロードを一瞬だけ抜いて勝ち誇るピエロ
それがあほのk3厨
902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 14:25:34.52ID:w4MG1Ql7
>>901
K3のタイヤでロード抜けるなら、ロードで40キロ以上の巡航できるぞ。
自分はロードバイク時速50キロで100キロを2時間程度で走ってたけど、K3で時速25キロで120キロを休憩込み5時間程度で走った。
結局エンジンが大切。
2022/11/19(土) 15:55:46.14ID:SWbnw0W8
頭悪そう
2022/11/19(土) 16:21:14.89ID:mR88FQzj
35km/hで安定して巡行できるなら
流してるロードはカモれる
ロードで軽く流してる時は30〜32km/hくらいだし
2022/11/19(土) 18:54:11.62ID:Fx2dup5u
K3乗りは一体何と戦ってんだよw
2022/11/19(土) 19:33:37.53ID:RCN98bvq
ライバルはロード
2022/11/19(土) 21:03:44.90ID:lezKIMev
なぜK3乗りはロードに乗ってないと思うの?
2022/11/19(土) 21:22:45.31ID:0Yv6kJPg
K3の小さいタイヤで時速40kmとかどんだけ回転数が上がってるのかと
ハブの負荷を考えたら時速30kmがギリで
時速40kmとかそんなに速くブン回したくないよ
2022/11/19(土) 23:18:48.69ID:9KK4nlaI
気持ちよく出せるのは24kmまで
だがそれがいい、ソースは俺
2022/11/20(日) 10:18:31.59ID:kWWz1f81
御意
911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:41:57.81ID:i1q3bmg2
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
2022/11/21(月) 07:06:11.86ID:V9bNan62
ホイール径小さいのもあるが 、追い抜こうとちょっと踏んだらウイリーかましたのもあってびびったってのもあると思う
2022/11/21(月) 09:59:05.93ID:oNrUf0cU
チェーンリングをLiteproの56Tに変えて15kmぐらい走ってみたけどスピードも重さも53Tとほとんど変わらないね
914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:07:48.59ID:TOOqaaD+
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/21(月) 12:21:24.98ID:gzwKEzhr
>>902
アワーレコード?
すげー奴が在野にいたよ~
916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:57:18.70ID:An4cVXc4
>>915
冬の深夜の霞ヶ浦サイクリングロード半周行けばできるよ。車も信号もいないから。
てか大半の人は歩行者車が邪魔だから飛ばせないだけかと。
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:04:34.76ID:3B8BxmgW
>>916
霞ヶ浦50キロ行って折り返すだけ。(往復100キロ)深夜だからマジでスピード出せる。おすすめは土浦の終電特急で輪行して、0時50分から3時くらいの2時間で往復100キロ走る。で、プラプラ走った暁見て、始発で帰る。3時過ぎると釣り人が増えてスピード出しにくくなる。
918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:12:35.40ID:irtRJY8d
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/23(水) 20:51:05.27ID:X7er93Z8
ビックアップル前だけ履かせてる人おる?
2022/11/24(木) 19:16:13.85ID:SvEOulM+
タイヤがマッハで削れていく件
921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:55:28.32ID:VQC9d0jd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!
922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:42:22.01ID:UqY1XWsO
>>919
なんで前だけ?
2022/11/25(金) 11:29:01.05ID:hgk/8iem
前輪が大きいと段差に有利だからじゃない?
924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:12:14.25ID:tXXhZCS+
ッダァッンサッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>923
925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:43:59.71ID:rukAo4KZ
未だにビッグアップルつけるアホいるんだな。
入手困難、製造減少、ディレイラー干渉等々デメリットばかりなのによくぞまあ使う気になるよなあ。
2022/11/25(金) 13:54:19.28ID:7+NME+Lt
アップルって名前が不気味
2022/11/25(金) 15:33:59.97ID:RTKsbbpl
iPhone使っているならズバリでしょ
928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:01:25.01ID:ZqtANv1v
ビッグアップルつけてやっと完成する自転車、それがK3
2022/11/25(金) 16:26:16.92ID:fKdJOZcF
春に注文したけどまだ来ないんだけど忘れられてんのかな?
2022/11/25(金) 18:23:40.41ID:IAOgmBmG
ビッグアップルつけて欠陥車の出来上がり
2022/11/25(金) 19:47:22.24ID:UNoEbQ5D
>>929
もうワイズのセールで在庫買っちゃった方がいいんじゃないか
2022/11/25(金) 20:24:32.49ID:YQuKhYmA
>>929
これで食い繋げ
https://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/5-giza-tr-0099/
2022/11/26(土) 00:33:27.22ID:37Gpxfsl
>>922
後タイヤの干渉が改善されんからやろ
2022/11/26(土) 09:48:35.53ID:0OxBb1Ih
そろそろスタッドレスタイヤに交換するか
2022/11/26(土) 20:49:16.88ID:/8pp6LfH
ロード用に買ってはみたがケツ痛すぎて封印してた軽量サドル、ダメ元でk3に付けてみたらすげぇいい塩梅でやんのw
ポジションなんて分からんもんだな…
2022/11/26(土) 22:21:16.37ID:w7QfEXUH
K3乗った翌日は高確率で痔で血便が出るわ。ロード乗った翌日はそんなことないのに。
2022/11/26(土) 22:46:26.50ID:ptNPs/S2
それは肛門が弱過ぎるか、もしくは別の病気じゃね?
ちなみに自分はどっかり座るタイプの自転車に2・3時間乗ると翌日か翌々日くらいに前立腺炎がぶり返してチソチソが痛くなる(・ω・`)
2022/11/26(土) 23:20:01.73ID:w7QfEXUH
もともとイボ痔なんで弱いのかもしらん。K3乗るときは普段着だしアップポジションで骨盤も起きるから負担が大きいのかも。
2022/11/27(日) 00:07:26.74ID:UZywYG5i
そんなアップポジなのに硬いサドルがしっくりくる謎
2022/11/27(日) 23:09:45.08ID:kvd/gdlh
K3にROTORの楕円チェーンリング入れてみたわw
クランクのアームの外側につけるとやっぱチェーンラインかなりずれるから普通に乗る分には大丈夫だけど
1速でペダル逆回しするとちょいちょい2速に変わっちゃうんでアームの内側に付けたら特に問題ない感じになったぜ
問題ないかどうかってほど走ってないから明日試走したいなー

楕円は・・・ようわからん・・・
ぐにぐにしてるような気もしないでもないけど見た目かっこよくなったから満足
941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:03:28.72ID:SbMn3pqW
まあ、カッコいいのは自己満自転車だけだからな
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:07:12.92ID:bketbEJ+
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/28(月) 13:16:44.10ID:ZIBScdk0
たまたま売ってた楕円チェーンリングが52Tだったんでチェーン1コマ詰めずにそのまま使ってるけど良いよね?
特に絡まず動いてるしチェーンが1コマ短い分ディレーラーのテンションプーリーの位置がほんの少し地面から離れたから干渉もしづらくなった気がする
944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:47:55.06ID:rSQoCbOo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
2022/11/29(火) 08:48:07.01ID:uptpUU06
とおりますよぉっと笑
946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:16:29.28ID:z5DZ1TGC
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:17:07.19ID:OQwfpBcq
腫倭留倍の巨林檎なる糞重肥満タイヤはリム割れ誘発するのでK3には非推奨
というかはっきりと禁止にするべき

そこはトレンクル用のパナレーサー純正、レース用ZGコンパウンドの高性能超軽量タイヤにするのが「わかってる」奴の選択だな
2022/11/29(火) 19:16:30.53ID:b/RjRVwG
日本語でok
2022/11/29(火) 20:20:36.85ID:fTgaCMTh
あ、触っていいんだそれ?
2022/11/30(水) 00:34:14.61ID:VIaiPAdP
変な漢字当て字するのは還暦過ぎた爺
2022/11/30(水) 00:36:27.78ID:A1qLJ7WV
夜露死苦とかそういうのやね
2022/11/30(水) 01:04:46.98ID:+xhGyo7D
愛羅武勇
953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:02:52.17ID:5fhoc8SJ
駄本wwwwwwwwwwwwwwww
2022/11/30(水) 12:05:41.93ID:zhc+FdL/
Korea3
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:31:13.70ID:zUfHDUrC
タイヤを14×1.75にする場合もチューブはデフォのままでOK?
2022/11/30(水) 23:06:56.42ID:Cj8xRGme
神童罰賭
957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:08:41.84ID:59I2k9J/
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/12/01(木) 12:15:41.16ID:Lp6j1Nvr
ホンダ
2022/12/02(金) 09:02:52.64ID:XDJ2SOrN
ぶっちゃけ乗るより歩いた方が速いよね
960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:39:38.37ID:lhYI4zfF
>>959
自転車で時速5kmで走れるのはテクニシャン
961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:06:18.71ID:lhYI4zfF
ダホンK3を検索すると楽天で28,200円

え?2万円台?w
中古でもなさそうだし間違いかと思ったがクリックすると
ダホンじゃなくてSIDIのシューズになってしまった。w
2022/12/02(金) 11:26:53.06ID:hpIDq9GC
とおりませんよぉっと
963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:09:13.52ID:uT8ZBmCc
だっほんだ
2022/12/02(金) 12:36:28.52ID:+XMSev/u
なんだつぃみは
965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:20:18.56ID:YD44WIox
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 06:59:29.13ID:Ye61/l4k
グリップエンドにツノ生やしたキモいK3乗ってそうやのオマエ
2022/12/03(土) 08:40:01.07ID:jyFa7AHa
昨日試乗して買ったんだけどビッグアップル みたいに2.0の太さとまでは言わずとも
1.5くらいのタイヤの太さはあって欲しいなって乗ってて思う
乗り心地はA-Bikeとかキャリーミーとか極小径車の類だよね
2022/12/03(土) 12:41:32.60ID:0fVg15r2
k3かプラスかで悩む
2022/12/03(土) 12:48:25.32ID:YQQbXTJe
プラスは外折れのデカ自転車だよ
それでもいいなら他の自転車の選択も出てくる
2022/12/03(土) 12:55:19.65ID:3ogbq7Ss
K3プラス、横からの画像だけ見ると良いなぁと思うが、折り畳み画像見たら>>969だったのでガッカリしたわ
2022/12/03(土) 13:36:20.14ID:D3z9y7pO
外折れ中折れの差がよう分からんがデカいk3に興味ないからいいや
2022/12/03(土) 15:27:49.26ID:PeSnrWpG
k3で40キロ走ってきたけど
やはりキツイなー
2022/12/03(土) 16:57:37.35ID:aCcpHM27
プラスは内折れ版もあるよ

https://www.dahon.com.hk/products/dahon-k3-plus-folding-bike-kaa693-16-2?locale=en
2022/12/03(土) 19:21:37.04ID:jxFs8d8Q
それにするわ
14インチはさすがに無理あるんだよな
975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:39:05.21ID:Oon+8pVD
82000円か。安いな。香港行った時に預け荷物で持って帰れないかな。
976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:49:45.39ID:9Ujsa4ss
ヤフオクで2022年国内モデルを新品未使用で7.5万円で落としたけど安いの?
折りたたみに7万とか頭と財布が痛いけど。
977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:17:24.57ID:mJQvu/7t
先日ヤフショで実質73,000円程だったからそんなもんじゃね?
2022/12/04(日) 11:45:47.31ID:HAr/f8Fd
https://dahon.com/bikes/mini-349/
海外のK3改良モデル
K3プラスをブロと同じ349の16インチにアップデートしてハンドルは内折れ
タイヤ探しに悩む305よりこっちのがいいんじゃない?
979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:31:44.51ID:9Ujsa4ss
>>978
9.82kgとかほぼブロンプトンに近い。
k3の良さは圧倒的軽さ。14インチだからいい。
16インチなら素直にブロンプトン。
2022/12/04(日) 12:51:22.00ID:HAr/f8Fd
>>979
ブロは価格帯が2~3倍だから選択肢としては有力なんじゃない?
俺個人としては倍以上出してもブロの方がいいと思うけど
2022/12/04(日) 16:34:42.67ID:/mX4rQ+B
>>978
これいいね。349ホイールだし内折れだし。
K3ぷらすとかいうゴミ買ったやつかわいそう。
 
理想のダホンだわ。
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:27:05.13ID:Frypc8k0
個人的には走りより輪行時の快適性が最優先だからK3がデカくなったり重くなったら意味無いわ
983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:43:15.73ID:NHEqKKhK
チャリ屋がよく言ってたわ。自転車は目的によって変えて乗る。ロングライド、ロードレースはロードバイク。山や街乗りはMTB、サイクリングや通勤はクロスバイク。
小径車も当然目的に合わせて買うべきで、輪行メインなら軽くて小さい。輪行先のライドメインなら大径。
K3単独で乗る人少ないし。大抵ロードバイクとか持ってる。
2022/12/04(日) 18:49:23.39ID:dRdZf/v7
クロス、MTB,ロード・・・自転車余分3兄弟ですね???


このままでは日本国民の暮らしは一生涯貧しいままで終わる。
本当の高級自転車を知らずに、終わる。
75歳になるうちのオヤジが一生、廉価自動車で人生が終わるように。
985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:00:39.66ID:cWCMJI+K
まあ折りたたみ自転車に何を求めるかだわな

我が日本が誇るナショナルのトレンクル
6.5kgと世界最軽量
鉄道で移動する為に開発されたネーミング 
駅のコインロッカーに入るサイズで持ち運びに特化

ドイツのライズアンドミュラー社BD-1
ギア付きサスペンションつきでスピードが出て長距離も走れる
10kgとかなり軽量
機能、耐久性、乗り心地において文句の無い一品

ダホンは、、、うーん
台湾製で品質が怪しいんだよね
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:19:14.15ID:gZqPQieD
>>985
絵に描いたようなステレオタイプww
987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:38:03.81ID:NHEqKKhK
>>985
10キログラムで軽量は草
2022/12/04(日) 20:13:15.77ID:HAr/f8Fd
>>987
サス付き折りたたみで10キロは相当に軽量でしょ
2022/12/04(日) 21:14:15.61ID:+6bpfcD8
ゲキオモ
990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:37:15.87ID:NHEqKKhK
10キロを重いという感じるように変えたのが、たった10万前後で8キロ台のK3ってこと。
K3やdove plusなかったら10キロすげーってなってた。
2022/12/04(日) 21:53:38.27ID:7xmYWolO
デビュー当時の78000円で7.8kg!ってキャッチは衝撃的だった
2022/12/05(月) 02:23:49.81ID:zmDX8EEx
K3で9kg後半ならデフター買うわ
993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 06:43:40.43ID:ADe+gV6z
お前らなんでダホン史上最高傑作機スピードプロ買わないの?
2022/12/05(月) 06:50:05.90ID:PC4ZJPgC
全然用途ちがうやん
まずでかいから候補にない
2022/12/05(月) 11:40:13.98ID:PVNOdyI+
とおりませんよ!
996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:06:39.75ID:jtvA01AL
だっ
997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:06:45.59ID:jtvA01AL
ほん
998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:06:51.00ID:jtvA01AL
999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:06:57.36ID:jtvA01AL
おわり
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:07:04.51ID:jtvA01AL
です
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 283日 9時間 38分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況