あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
宣伝行為、言葉や法律の解釈、定義についての議論を禁止します
点滅に関する話題は禁止です
市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します
自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます
ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です
※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう
■前スレ
自転車ライト専用125灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642226414/
探検
自転車ライト専用126灯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/22(火) 14:47:50.03ID:8c7jRfK7
574ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 20:47:43.29ID:ODPeGIZq >>573
でもお前様も間違いは認めるべきだけどな
でもお前様も間違いは認めるべきだけどな
575ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:19:13.06ID:PE8S9nsS >>574
なにが?
なにが?
576ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:20:03.27ID:L49LVZ0K 白色LEDに赤フィルタなんて馬鹿な話、頭でゴチャゴチャ考えるより
やってみればいいのさ
赤い下敷とか簡単に入手できるだろ
やってみて暗くて使い物になんねーっての実感すれば話は終わり
やってみればいいのさ
赤い下敷とか簡単に入手できるだろ
やってみて暗くて使い物になんねーっての実感すれば話は終わり
577ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:27:49.40ID:L49LVZ0K578ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:32:03.26ID:irGD9u/y 赤色カバーを使って赤色を出してるって言ってるだけだから曲解やろ
579ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:32:36.41ID:PE8S9nsS580ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:33:40.90ID:PE8S9nsS581ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:35:07.63ID:L49LVZ0K >>549
はお前さんだろ?
はお前さんだろ?
582ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:35:51.20ID:PE8S9nsS 収録現場でも何処でもフィルターワークやってるだろ
CATEYEが赤樹脂で赤色出してる尾灯だしてたし
なんで現実に使われているのを否定するんだろうな
異世界の住人なのだろうか?
CATEYEが赤樹脂で赤色出してる尾灯だしてたし
なんで現実に使われているのを否定するんだろうな
異世界の住人なのだろうか?
583ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:40:59.34ID:L49LVZ0K 赤樹脂のは赤LEDに赤フィルタだから光は素通り
ここで話してるのはライト用の演色性の低いLEDの話だからさ、
LEDでも演色性の高い奴はあるよ?効率低いから電池式ライトには使われんが
そこはTPO理解できてんのかね?
ここで話してるのはライト用の演色性の低いLEDの話だからさ、
LEDでも演色性の高い奴はあるよ?効率低いから電池式ライトには使われんが
そこはTPO理解できてんのかね?
584ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:41:30.84ID:VKkKRm73585ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 21:57:43.19ID:PE8S9nsS あーはい
俺は問題無かった
粘着されていたという事だね
赤フィルター、赤LEDとかこちとら昔から使ってるから特性しってるての
俺は問題無かった
粘着されていたという事だね
赤フィルター、赤LEDとかこちとら昔から使ってるから特性しってるての
586ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 22:44:45.11ID:PE8S9nsS 一つ追加すると
赤でも明るい赤で良いのですよ
どす黒い真赤な色を出そうとすると光が激減する
これ経験しなくても普通の人は気づくけど
相手を倒したいだけの奴は想像すらできなかったようだ
赤でも明るい赤で良いのですよ
どす黒い真赤な色を出そうとすると光が激減する
これ経験しなくても普通の人は気づくけど
相手を倒したいだけの奴は想像すらできなかったようだ
587ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 22:50:30.29ID:PXq3oTqd どんな感じの光になるか実演したらいいんじゃないの?
論より証拠で
論より証拠で
588ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 22:52:11.58ID:sL+cdqKt はやく終わってくれー
589ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 23:09:55.05ID:nK2Cc2Se590ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 23:36:58.62ID:BKEo5f9h >>589
いや、大切なのはLEDにフィルタを付けて色を付けてる市販の機器は存在しないってことだよ
いや、大切なのはLEDにフィルタを付けて色を付けてる市販の機器は存在しないってことだよ
591ツール・ド・名無しさん
2022/03/25(金) 23:57:06.53ID:W48E4hvD 赤緑白など色付きLED昔から今に至るまで当たり前にあるぞ
なんていうか基礎知識なさすぎじゃね?
まじで小学生が混じってないか
なんていうか基礎知識なさすぎじゃね?
まじで小学生が混じってないか
592ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:05:28.59ID:Qbnp8oL6593ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:11:58.42ID:eWt7Zm0Y 本格的なタクティカルライトとかオプションで色フィルターあるし
やりたいなら白LEDに赤フィルターつかえばいいんでね
やりたいなら白LEDに赤フィルターつかえばいいんでね
594ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:14:37.22ID:Qbnp8oL6 帯域幅
そんな簡単な概念を
>>586>>589
みたいに説明出来るセンスに脱帽
分からない人から正しい理解を奪い、理解出来てる人には唖然とさせる
猛毒のような発言は、やろうと思ってもなかなかできない
そんな簡単な概念を
>>586>>589
みたいに説明出来るセンスに脱帽
分からない人から正しい理解を奪い、理解出来てる人には唖然とさせる
猛毒のような発言は、やろうと思ってもなかなかできない
595ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 00:55:59.17ID:88mCbU/S キチガイは点滅スレからでてくるなよ
596ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 04:07:31.19ID:s9cnpLmA >>590
というか、本来間に合わせで「白色しかないなら赤く塗っとけば?」って話じゃなかったの?
何でそういう製品がないとダメみたいになってるんだ。
後散々理屈だけで語ってて実際にやった画像なり映像なり無いよね。
これだけスマホが普及してるのに妙な話だ。
俺的には577の「真っ暗になる」が見てみたい。
というか、本来間に合わせで「白色しかないなら赤く塗っとけば?」って話じゃなかったの?
何でそういう製品がないとダメみたいになってるんだ。
後散々理屈だけで語ってて実際にやった画像なり映像なり無いよね。
これだけスマホが普及してるのに妙な話だ。
俺的には577の「真っ暗になる」が見てみたい。
597ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 04:43:00.83ID:BDLnn+RV ワイドアングルレンズ 赤色 リア用 CREE XM-L T6 MJ-808 等 39mmレンズ用
何てのが有ったのにってググって辿り着いたらもう取り扱ってなかった
何てのが有ったのにってググって辿り着いたらもう取り扱ってなかった
598ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 06:15:19.03ID:7ITX69NG599ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 08:53:20.54ID:NIybaixh クソして寝ろ
600ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 09:18:09.81ID:we2kONME >>572
こいつやべえ
こいつやべえ
601ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 10:07:25.05ID:YwvBephe >>582
商品名は?
商品名は?
602ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 10:58:39.80ID:gUkVTvFF603ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:03:08.63ID:YwvBephe >>602
?
?
604ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:19:42.72ID:7ITX69NG 透明な赤色LEDの写真とWebページの例ね
http://imgur.com/vaxmPbD.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/5mmr.html
赤いカバーで赤くしてるわけじゃないのさ
いい加減わかってよ
http://imgur.com/vaxmPbD.jpg
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/5mmr.html
赤いカバーで赤くしてるわけじゃないのさ
いい加減わかってよ
605ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:26:53.42ID:YwvBephe606ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:27:29.72ID:YwvBephe >>604
間違えたごめん
間違えたごめん
607ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:36:48.78ID:tgNdRiOJ 謝れてエライ
608ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:37:57.86ID:gUkVTvFF >>603
リンク間違えた
ソーラーオートテール2
https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskr604/
LEDΦ5 赤色×1個
テールライトのソーラー充電タイプはLEDが直接見えるけど
LEDの自体は透明で、それは赤く光るってけっこう見かけるはず
リンク間違えた
ソーラーオートテール2
https://cycle.panasonic.com/accessories/light/nskr604/
LEDΦ5 赤色×1個
テールライトのソーラー充電タイプはLEDが直接見えるけど
LEDの自体は透明で、それは赤く光るってけっこう見かけるはず
609604
2022/03/26(土) 12:42:42.55ID:7ITX69NG ありゃID:gUkVTvFFはわかってない人ではなかったのね
間違えたごめん
間違えたごめん
610ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 12:57:17.20ID:zUJ6/9TO >>604
そう思いたければそれでいいじゃん?
そう思いたければそれでいいじゃん?
611ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 13:31:21.68ID:Qbnp8oL6612ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 13:35:16.98ID:Qbnp8oL6 液晶テレビは白色LEDの光をフィルター通して再現してるんだが
HDR対応テレビで作中の車のヘッドライトが直視できないほど眩しいからと言って
そこだけ切り出して自転車のヘッドライトの代わりになるかと言えばならんのだよな
HDR対応テレビで作中の車のヘッドライトが直視できないほど眩しいからと言って
そこだけ切り出して自転車のヘッドライトの代わりになるかと言えばならんのだよな
613604
2022/03/26(土) 16:29:56.87ID:7ITX69NG614ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 16:32:03.92ID:MVZeMv9e615ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 16:34:30.54ID:MVZeMv9e 単純な話だが発色LEDがない時代どうしてたのか考えろ
おまえのクソ理論が通るなら映画フィルムなども色付きフィルム劇場で見れなかった事になる
何度も言うが
レスバして気持ちよいのか知らんが
いつまでも底辺レス繰り返すな
おまえのクソ理論が通るなら映画フィルムなども色付きフィルム劇場で見れなかった事になる
何度も言うが
レスバして気持ちよいのか知らんが
いつまでも底辺レス繰り返すな
616ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 16:50:58.69ID:fcMAdThT スペクトル分布が一般の白色LEDと全く異なる光源の話をすることになんの意味があるの
617ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 17:10:00.02ID:YwvBephe 白色LEDに赤いの被せてるテールライトの製品名教えてくれたらそれで済むのにな
618ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 17:44:47.50ID:AhoT+LnJ 上の方でスペクトル分布上げてる人がいるが
それ見ればこれにフィルタ掛けるのがどういう意味か一目瞭然
映画にLED光源なんて糞馬鹿な話はありえないってのも理解できんのだろうな
それ見ればこれにフィルタ掛けるのがどういう意味か一目瞭然
映画にLED光源なんて糞馬鹿な話はありえないってのも理解できんのだろうな
619ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 17:58:01.29ID:BdgcGtIT スペクトルっって精神病のあれでしょ
病人なら連呼するよな
病人なら連呼するよな
620ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 18:10:23.51ID:FdjOs35R 映画はクセノンだろ
621ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 18:15:50.43ID:ZErdEnov622ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 18:52:23.29ID:gUkVTvFF 白色LEDに赤い樹脂は、メインと兼用ライトでならあるにはあった
クロップスのフロントライト兼用の軽快車用のやつが最後まで生き残っていた
それが赤樹脂使っていた
灯具のサイドか後ろに漏光の穴が空けてあって
そこに赤色かオレンジの樹脂がはめ込まれていた
メインのライト(電球時代からあった)が光ると、
漏れた光が樹脂の方にいってその色で光る
MKS-2 マグボーイ タイプ、クロップスの軽快車完成用で生き残っていた
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=106&pid=3820
これはマグボイー。サイドのリフレクター兼用の樹脂に色がついているタイプ。
ケース後ろ斜めに赤色LEDが設置してあったのがクロップスのやつ
ぎりぎり尾灯と言える後方配置ではあった
赤色LEDやダイオードは昔からあったので、兼用以外では拡散用の
ディフューザーを被せたやつが赤樹脂であるぐらいかな
https://lighthouseleds.com/5mm-diffused-flat-top-led-red-ultra-bright.html
こんなんね
>>621
いまでもSUPERNOVAのテールライトにあるにはあるよ
広い角度から見えるように散光させる目的
https://www.merlincycles.com/ja-jp/supernova-e3-tail-light-2-e-bike-rear-light-241790.html
Illuminant: 5 mm custom made LEDs
クロップスのフロントライト兼用の軽快車用のやつが最後まで生き残っていた
それが赤樹脂使っていた
灯具のサイドか後ろに漏光の穴が空けてあって
そこに赤色かオレンジの樹脂がはめ込まれていた
メインのライト(電球時代からあった)が光ると、
漏れた光が樹脂の方にいってその色で光る
MKS-2 マグボーイ タイプ、クロップスの軽快車完成用で生き残っていた
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=106&pid=3820
これはマグボイー。サイドのリフレクター兼用の樹脂に色がついているタイプ。
ケース後ろ斜めに赤色LEDが設置してあったのがクロップスのやつ
ぎりぎり尾灯と言える後方配置ではあった
赤色LEDやダイオードは昔からあったので、兼用以外では拡散用の
ディフューザーを被せたやつが赤樹脂であるぐらいかな
https://lighthouseleds.com/5mm-diffused-flat-top-led-red-ultra-bright.html
こんなんね
>>621
いまでもSUPERNOVAのテールライトにあるにはあるよ
広い角度から見えるように散光させる目的
https://www.merlincycles.com/ja-jp/supernova-e3-tail-light-2-e-bike-rear-light-241790.html
Illuminant: 5 mm custom made LEDs
623ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 18:59:58.01ID:gUkVTvFF >>622
>これはマグボイー。サイドのリフレクター兼用の樹脂に色がついているタイプ。
>ケース後ろ斜めに赤色LEDが設置してあったのがクロップスのやつ
間違えてた
これはマグボーイ。
ケース後ろ斜めに赤色樹脂が設置してあったのがクロップスのやつ
マグボーイは前照灯でサイドに赤LED点滅させるすごいのがあった
https://shop.r10s.jp/kyuzo-shop/cabinet/item02/ac-gf000554-3.jpg
これで逆走されたら恐怖
>これはマグボイー。サイドのリフレクター兼用の樹脂に色がついているタイプ。
>ケース後ろ斜めに赤色LEDが設置してあったのがクロップスのやつ
間違えてた
これはマグボーイ。
ケース後ろ斜めに赤色樹脂が設置してあったのがクロップスのやつ
マグボーイは前照灯でサイドに赤LED点滅させるすごいのがあった
https://shop.r10s.jp/kyuzo-shop/cabinet/item02/ac-gf000554-3.jpg
これで逆走されたら恐怖
624ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 19:03:01.10ID:6cBRrNM6625ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 19:19:11.46ID:Epm5zwZb >>622
https://lighthouseleds.com/5mm-diffused-flat-top-led-red-ultra-bright.html
のLEDは
Forward Voltage 1.9-2.1v
となっているからLED自体の発光色は少なくとも白色(白色なら3V台半ば)ではなさそうで
全く他の色に発光させる理由も意味もないから赤色発光なんじゃないの
https://lighthouseleds.com/5mm-diffused-flat-top-led-red-ultra-bright.html
のLEDは
Forward Voltage 1.9-2.1v
となっているからLED自体の発光色は少なくとも白色(白色なら3V台半ば)ではなさそうで
全く他の色に発光させる理由も意味もないから赤色発光なんじゃないの
626ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 19:29:17.86ID:ZErdEnov627ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 19:58:18.15ID:iG2Ks97v 定期的にクソしょうもないレスバしてんな
発達障害って感じ
発達障害って感じ
628ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 20:06:00.15ID:x7IqdHq1 脱線するの好きね…
629ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 20:16:44.44ID:d0DHwlDS たまにはオフロード走ろうぜ!
630ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 22:36:48.96ID:8nMiRgGK 定期的に例の金玉ライト欲しくなってこのざまで検索するけど見つけた頃にもういいやってなる
631ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 23:20:29.17ID:Hwu7cUbi 発達障害は歴史的事実もどうでも良くて
今の自分が気持ちよければそれでいいんだよ
今の自分が気持ちよければそれでいいんだよ
632ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 00:06:23.82ID:osonThy6633ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 00:09:28.34ID:QVmQrq8Z634ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 00:12:41.48ID:osonThy6635ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 00:53:30.89ID:tK4YqAMa ホワイトバランスという概念も理解してなさそうだよね…
白色光と言ったら一種類しかないと頑なに信じてるみたい
白色光と言ったら一種類しかないと頑なに信じてるみたい
636ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 07:45:08.00ID:cAi6m+C3 もうそろそろ別スレでお願いしたい
637ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 07:56:04.58ID:r2DOS6h+ おまいら色々議論してくれたら色んな話が出て
分かってたつもりのことも再度勉強しなおせるのでためになる
おまいらが提案した方式含め現に照明には色んな方式があるんだなあとか
分かってたつもりのことも再度勉強しなおせるのでためになる
おまいらが提案した方式含め現に照明には色んな方式があるんだなあとか
638ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 09:48:33.71ID:BvCdaW2w そろそろ反射ラインならぬリングライトタイヤが出そうなスレだなw
639ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 12:51:10.93ID:2WsSLa1f640ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 22:07:24.96ID:GR04jyv4 質問です。
RN1500についてです。このライトは明るさ、バッテリー持ち、充電関係に関してはベストの1つだと思いますが、ブラケットが今ひとつです。眩しいので少し下向きに付けるのですがいつの間にか上向きになってしまいます。ブラケット交換以外になにかコツでもありますか。
RN1500についてです。このライトは明るさ、バッテリー持ち、充電関係に関してはベストの1つだと思いますが、ブラケットが今ひとつです。眩しいので少し下向きに付けるのですがいつの間にか上向きになってしまいます。ブラケット交換以外になにかコツでもありますか。
641ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 22:22:27.64ID:sPWVAQwU >>640
ブラケットとハンドルの間に外せるタイプの両面テープ貼るのはどう?
ブラケットとハンドルの間に外せるタイプの両面テープ貼るのはどう?
642ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 22:51:28.87ID:1mlBkwzO643ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 23:01:09.90ID:ocr5TvUT644ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 23:05:26.47ID:ocr5TvUT645ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 23:06:25.03ID:GR04jyv4 二人ともありがとうございました。私は今のガーミンマウント取り付けが気に入っているので剥がせる両面テープでやってみます。これでもだめならブラケットいじります。
646ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 23:14:50.97ID:PcPVsDHi 両面テープじゃなくてタイヤチューブの切れ端が定番
なければホームセンターでタイヤチューブに似た薄いゴムを買ってくる
なければホームセンターでタイヤチューブに似た薄いゴムを買ってくる
647ツール・ド・名無しさん
2022/03/27(日) 23:32:37.04ID:afQYS4FH ダイソーのストレッチチューブ使ってる
色付きだけど遠慮なくギリギリでカット出来るのでオススメだよ
色付きだけど遠慮なくギリギリでカット出来るのでオススメだよ
648ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 01:49:46.90ID:zRHtjc5d 俺は1mmのゴム板をカットして挟んでる
649ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 03:27:39.91ID:/9P/m4D5 追加指摘ありがとうございます。ゴム挟み込みやってみます。
キャットアイの締めつけられるブラケットはハンドルバーの径に左右されずしっかり固定されていいですね。これ特許なのかな。タイプCになればvoltに戻ってもいいんだけど。
キャットアイの締めつけられるブラケットはハンドルバーの径に左右されずしっかり固定されていいですね。これ特許なのかな。タイプCになればvoltに戻ってもいいんだけど。
650ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 07:25:17.53ID:8fb0fEQP651ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 07:28:51.82ID:dVbYlvF2 なんでLEAD BIKEのLD09ってリアライトはLEDじゃなくイクラ詰まってるの?
652ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 14:32:27.22ID:2lc2hSN1 砲弾型使ってるかレンズじゃないの?
653ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 17:01:37.22ID:7+K41p1L ハーイ!バブゥ
654ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 21:38:37.85ID:zC6tN4bW ライザーバーがテーパーして曲がりくねっててライトが正面向かないんだが
ライザーバーの人どうしてるのかな
ライザーバーの人どうしてるのかな
655ツール・ド・名無しさん
2022/03/28(月) 22:22:19.37ID:0xcCYxZF マスタッシュバー左右の上斜めへ曲がってる所にライトを付けてるけど
ボールマウントの安物を上手く組み合わせて正面向かせてる
でもコレよりもステム付近に長いハンドルバーエクステンションバーを付けて
そこへライト付ける方が簡単かつ安いと思う
ボールマウントの安物を上手く組み合わせて正面向かせてる
でもコレよりもステム付近に長いハンドルバーエクステンションバーを付けて
そこへライト付ける方が簡単かつ安いと思う
656ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 06:56:29.93ID:b5Ah6tL+ Amazonで800ルーメンの中華ライトと買ったけど充電中に本体めちゃくちゃ熱くなる怖い
657ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 14:21:20.53ID:Ri6YvVA4658ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 14:27:51.93ID:rP+5nvmS コンセント直挿しUSB充電器で5V/0.5Aって絶滅危惧種だよな
659ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 15:32:52.56ID:Ri6YvVA4660ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 16:50:34.03ID:1Jr5BRg0 子供の頃やってたRCでも車に繋ぐ15分急速充電だと数ヶ月で酷く劣化してたが
10時間以上かかる充電器だと数年使えていたな
しかし今は後者みたいなRC用充電器って殆ど売ってなくて大体1Aなのね
10時間以上かかる充電器だと数年使えていたな
しかし今は後者みたいなRC用充電器って殆ど売ってなくて大体1Aなのね
661ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 17:00:44.08ID:Ri6YvVA4662ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 18:00:18.20ID:6o2F1X2W663ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 20:10:29.33ID:GX/Iol5T auは5V1AのACアダプタまだカタログに残ってる
以前はホシデン製とミネベアミツミ製があったけど最近はミネベアミツミ製しか見ないが
以前はホシデン製とミネベアミツミ製があったけど最近はミネベアミツミ製しか見ないが
664ツール・ド・名無しさん
2022/03/29(火) 21:02:13.01ID:QBMgOH6W マウント折れてlig113紛失したからBR800買ったけどいまいちだな
やや下向きでも歩行者眩しそうだしcrだとレンズ逆向きにしないと遠くが全然見えない
やや下向きでも歩行者眩しそうだしcrだとレンズ逆向きにしないと遠くが全然見えない
665ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:14:10.52ID:K4brPGBT 今のスマホの超高速充電ってやつもバッテリーに良くないのん?
666ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:19:30.83ID:7wTSqHIN そりゃそうよ
だから最近のスマホは行動パターン解析して就寝時は起床時刻付近までゆるゆる充電したりとかするでしょ
だから最近のスマホは行動パターン解析して就寝時は起床時刻付近までゆるゆる充電したりとかするでしょ
667ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:32:27.64ID:s0Q1GEmV 人間に置き換えればズブの素人がフードファイター並の勢いで口に食料を押し込まれてる
668ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:51:40.46ID:o1OUzh1Z コストコでエナジャイザーのファン付き充電器・単3充電池セット売ってたけど
日本の住宅事情に合わなかったのでファンにホコリが付着して冷却失敗とかになって
売るのをやめた。冷却用ファンの回転もうるさかった
マキタやハイコーキのバッテリー充電器も急速のやつは
冷却用ファンがうるさいけど業務用なんで気にならない
日本の住宅事情に合わなかったのでファンにホコリが付着して冷却失敗とかになって
売るのをやめた。冷却用ファンの回転もうるさかった
マキタやハイコーキのバッテリー充電器も急速のやつは
冷却用ファンがうるさいけど業務用なんで気にならない
669ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 12:54:23.69ID:EFqrfgWZ >>665
充電中の望まれない化学反応で活性物質が不活性な物質に変わって電極を覆ってしまうのが劣化の主な正体ね
この化学反応は温度が高いときほど起きやすいのでバッテリが高温のときには充電を避けるのが良い(使用中の高温はあまり関係ない)
スマホで充電しながらゲームするのを避けたほうがいいのはこの理由
それから活性物質が電極付近で足りないときも起きやすい
高速充電では電極付近で活性物質がどんどん消費されるので不足しやすく、この望まない反応が起きて劣化する
満充電近くでも活性物質の残りが少ないから不足しやすくて劣化につながる
この2点から満充電近くではバッテリの保護のために充電速度を落とすわけ
なお高速充電は高温になるし活性物質が足りなくなるしで、バッテリにとってはダブルでダメージがある
充電中の望まれない化学反応で活性物質が不活性な物質に変わって電極を覆ってしまうのが劣化の主な正体ね
この化学反応は温度が高いときほど起きやすいのでバッテリが高温のときには充電を避けるのが良い(使用中の高温はあまり関係ない)
スマホで充電しながらゲームするのを避けたほうがいいのはこの理由
それから活性物質が電極付近で足りないときも起きやすい
高速充電では電極付近で活性物質がどんどん消費されるので不足しやすく、この望まない反応が起きて劣化する
満充電近くでも活性物質の残りが少ないから不足しやすくて劣化につながる
この2点から満充電近くではバッテリの保護のために充電速度を落とすわけ
なお高速充電は高温になるし活性物質が足りなくなるしで、バッテリにとってはダブルでダメージがある
670ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 13:08:30.08ID:QYS6sWys671ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 13:09:00.77ID:ofudaKGc まあ如実に劣化が感じられる頃には自分は新しいライト買ってると思う
672ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 13:09:41.19ID:IUSlSdGP そうなんよな
ライト欲はとまらねーぜ
ライト欲はとまらねーぜ
673ツール・ド・名無しさん
2022/03/30(水) 13:12:34.58ID:QYS6sWys >>669
そもそもこいつの主張何一つとして根拠なしで詐欺だぞ
そもそもこいつの主張何一つとして根拠なしで詐欺だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り★2 [ネギうどん★]