※前スレ
Brompton ブロンプトン 109
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640149971/l50
Brompton ブロンプトン 110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2022/01/19(水) 13:07:19.04ID:OsBsgrkj486ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 10:36:12.54ID:T1JhNQQT BSMは合わなかった。
タイレルはアルミだけど、ガチガチ硬いフレームで手放した。 あれこれ迷うとこ。
タイレルはアルミだけど、ガチガチ硬いフレームで手放した。 あれこれ迷うとこ。
487ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 10:37:57.79ID:EFmNH7BV >>485
俺には小さすぎるんだよなあアレ
俺には小さすぎるんだよなあアレ
488ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 10:45:54.46ID:vCYyRojd PECOも乗りやすいよ
ノーマルよりはハードの方が良いけど
ノーマルよりはハードの方が良いけど
489ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 11:01:54.59ID:dJi3rak8 >>452
良くおわかりで。
転けたときに、骨折して入院と手術となりました。
転けた場所と当たり所により大怪我になったけど
まぁBromptonも無事だし、身体も治ったので笑い話
となってますが・・・
それを考えると、Tライン等軽い車両にはメリット
あるかもです。
良くおわかりで。
転けたときに、骨折して入院と手術となりました。
転けた場所と当たり所により大怪我になったけど
まぁBromptonも無事だし、身体も治ったので笑い話
となってますが・・・
それを考えると、Tライン等軽い車両にはメリット
あるかもです。
490ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 11:24:50.59ID:Snnp3zpI JRでコロコロできないから、軽さを重要視しています。
チタン素材そのものもカッコいいのですが、カラーモデルも出てほしいなぁ。
チタン素材そのものもカッコいいのですが、カラーモデルも出てほしいなぁ。
491ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 12:26:52.88ID:nrGrvqFj Tラインを日本で展開しないことでミズタニには心底がっかりした
はよ直営化してくれ
はよ直営化してくれ
492ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 12:26:54.79ID:48bBy56/493ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 12:31:15.43ID:48bBy56/494ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 15:08:59.16ID:Snnp3zpI >>459
統計データを確認してね。
あとね、生活保護受給者が空調完備の家に住んで、アイフォン持って、車に乗ってる国なんて日本以外にありませんよ。
最底辺でもこれだけの生活ができてるってことは日本はまだまだ豊かなんだよ。
あなたは読解力ないようなので理解できないだろうけどね。
統計データを確認してね。
あとね、生活保護受給者が空調完備の家に住んで、アイフォン持って、車に乗ってる国なんて日本以外にありませんよ。
最底辺でもこれだけの生活ができてるってことは日本はまだまだ豊かなんだよ。
あなたは読解力ないようなので理解できないだろうけどね。
495ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 15:42:34.83ID:0aAitMpT496ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 16:00:35.71ID:zlpWTM+i 論より証拠
497ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 17:08:15.15ID:q2bZodx/ >>491
予定だと今年9月末まにミズタニから日本法人による直販に移行するらしいけどどうなんだろうね
コロナで遅れてるかもしれないけどTラインは日本法人への移行と合わせて日本で発表発売するんじゃねえの?
予定だと今年9月末まにミズタニから日本法人による直販に移行するらしいけどどうなんだろうね
コロナで遅れてるかもしれないけどTラインは日本法人への移行と合わせて日本で発表発売するんじゃねえの?
498ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 18:58:12.06ID:qdsWMEio499ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:03:47.03ID:KWJk4VFX そんなことでいちいち電話して仕事の邪魔するなよなぁ(・ω・`)
500ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:19:39.94ID:dJi3rak8 >>497
まだ噂レベルだと思ってましたが
それよりジャンクションの経営がどうなるかも気になります。
東京はLORO→ミズタニに移管されているから更に直営化に
ななるのかな 神戸はまだLOROさんだとおもったけど。
想像ですが、直営のジャンクションのみTライン販売とか
まだ噂レベルだと思ってましたが
それよりジャンクションの経営がどうなるかも気になります。
東京はLORO→ミズタニに移管されているから更に直営化に
ななるのかな 神戸はまだLOROさんだとおもったけど。
想像ですが、直営のジャンクションのみTライン販売とか
501ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:24:40.74ID:q2bZodx/ >>500
噂というかブロンプトンのホームページの採用ページに日本法人の社長の募集要項に書いてあったやん
噂というかブロンプトンのホームページの採用ページに日本法人の社長の募集要項に書いてあったやん
502ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:28:25.76ID:q2bZodx/503ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:38:13.47ID:WSsbfzL/ ローロ系になるぐらいならミズタニのほうが100倍マシ
DQNチューンが流行りまくるから
DQNチューンが流行りまくるから
504ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:42:25.57ID:EqF1PiFP >>501
ソースは?
ソースは?
505ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 20:56:49.62ID:qyD8NJLP 直販ってキャニオンみたいな売り方を言うんだろ
ミズタニが日本法人になったところで我々にとってさほど変わらん
ミズタニが日本法人になったところで我々にとってさほど変わらん
506ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:11:42.24ID:vg/VNh25 >>504
https://web.archive.org/web/20210914104149/https://brompton.recruitee.com/o/country-manager-japan
https://web.archive.org/web/20210914104149/https://brompton.recruitee.com/o/country-manager-japan
507ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:22:40.55ID:vg/VNh25 The transition from indirect to a direct market will be completed by 30 September 2022.
と書いてある
と書いてある
508ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:30:55.07ID:9wpHhrQP 部品供給今より良くなるかな?
509ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:36:08.72ID:Tq8NuAZS 日本に販売子会社(卸)を新設し輸入総代理店とする
ジャンクションは卸直営小売店として経営をそちらへ移管
現行の取扱販売店とはミズタニから新設子会社へ契約蒔き直し
旧総代理店となるミズタニとの窓口も新設子会社に移すが仕入れ条件等は当面総代理店相当として優遇
らへん?
ジャンクションは卸直営小売店として経営をそちらへ移管
現行の取扱販売店とはミズタニから新設子会社へ契約蒔き直し
旧総代理店となるミズタニとの窓口も新設子会社に移すが仕入れ条件等は当面総代理店相当として優遇
らへん?
510ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:49:25.93ID:9wpHhrQP 販売価格に変化はあるかな?
511ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 21:50:53.23ID:vg/VNh25 BD1の時は既存販売店は全て契約解除だった
ノルマ厳しくて新規契約しないとこも多かったね
ノルマ厳しくて新規契約しないとこも多かったね
512ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:00:21.27ID:vg/VNh25 あとはネット販売もやるみたいね
売り上げの3割が目標
そして電動モデルを5年以内に売り上げの25%まで拡大する
ミズタニは切られる感じかな
ポルシェにミツワが切られたようにな
売り上げの3割が目標
そして電動モデルを5年以内に売り上げの25%まで拡大する
ミズタニは切られる感じかな
ポルシェにミツワが切られたようにな
513ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:10:55.40ID:+uv1D4JC >>512
ソースは君の脳内?
ソースは君の脳内?
514ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:17:49.72ID:tLDlB59d オリバーソース
515ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:25:21.66ID:T1JhNQQT シッタカばっか
シラケてるぞ
シラケてるぞ
516ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:26:13.50ID:vg/VNh25 >>513
ここに全部書いてある
https://web.archive.org/web/20210914104149/https://brompton.recruitee.com/o/country-manager-japan
ここに全部書いてある
https://web.archive.org/web/20210914104149/https://brompton.recruitee.com/o/country-manager-japan
517ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:28:37.31ID:miXfVTQn 日本語でドーゾ
518ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:38:27.84ID:vg/VNh25519ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:48:31.37ID:9wpHhrQP >>512
電気風呂は日本の道交法に適合した仕様にして売るのかな?
電気風呂は日本の道交法に適合した仕様にして売るのかな?
520ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:50:04.34ID:9wpHhrQP シフトワイヤー去年より1000円近く値上げになっててビビった
521ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:51:00.21ID:vg/VNh25 >>519
そりゃそうでしょ
そりゃそうでしょ
522ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 22:56:53.41ID:9wpHhrQP 電動は売れないと思うなー
趣味性あるか?
趣味性あるか?
523ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 23:08:09.19ID:JakQHyDM DAHON ダホン 137台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643084656/118
118 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/31(月) 19:43:27.88 ID:FvM4rXgH
ブロンプトンなんて後藤のYOUTUBE見て初めて知ったわ ステマにかなり金かけてる印象だな
金あっても前々欲しいと思わんな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643084656/118
118 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/01/31(月) 19:43:27.88 ID:FvM4rXgH
ブロンプトンなんて後藤のYOUTUBE見て初めて知ったわ ステマにかなり金かけてる印象だな
金あっても前々欲しいと思わんな
524ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 23:18:00.48ID:vCYyRojd >>522
ブロ扱ってる某店の人も言ってたけど、少なくとも今の日本における電動アシスト自転車のレギュレーションなら売れないだろうと
最低でも上限が10km/hくらい引き上げられないと敢えて電動を買うモチベーションには繋がらないだろうね
カスタム上の制約も出て来ちゃうし
ブロ扱ってる某店の人も言ってたけど、少なくとも今の日本における電動アシスト自転車のレギュレーションなら売れないだろうと
最低でも上限が10km/hくらい引き上げられないと敢えて電動を買うモチベーションには繋がらないだろうね
カスタム上の制約も出て来ちゃうし
525ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 23:25:32.31ID:9wpHhrQP526ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 23:32:09.98ID:Tq8NuAZS ネット3割電動25%か…
ネット売り始めて販売店絞る方向なら総販伸び無さそうだけどなあ
総販増やす方向ならこりゃ一部ヨドバシとかにも扱い拡げるかしら?
電動を量売るなら量販店にも販路拡げそうなから純正部品の手配しやすくなるかも??
ネット売り始めて販売店絞る方向なら総販伸び無さそうだけどなあ
総販増やす方向ならこりゃ一部ヨドバシとかにも扱い拡げるかしら?
電動を量売るなら量販店にも販路拡げそうなから純正部品の手配しやすくなるかも??
527ツール・ド・名無しさん
2022/01/31(月) 23:36:54.35ID:Tq8NuAZS >>525
ブロの電アシは前ハブにモーターだからアップデートはセンターモーターの電アシよりし易そうじゃないの?
ブロの電アシは前ハブにモーターだからアップデートはセンターモーターの電アシよりし易そうじゃないの?
528ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 00:42:03.03ID:2wtGUIFL >>517
よめないならくちだすなよ〜
よめないならくちだすなよ〜
529ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 01:04:36.10ID:d7Cgmtjp ソースソースと喚いている奴はよっぽど悔しかったんだろうなwww
530ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 01:34:51.19ID:FRgt+Y8x >>529
ソースは?
ソースは?
531ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 01:59:16.90ID:7YEae3Vm 宇宙企画にアナル開発
ブロンプトンは夢の世界
ブロンプトンは夢の世界
532ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 07:08:55.96ID:C4HxAAM9 >>530
おたふくかな
おたふくかな
533ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 07:10:34.42ID:C4HxAAM9534ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 07:14:21.57ID:D15Pu3hE でも自転車購入する時に色々調べないのかな?
535ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 07:56:03.88ID:xr342KBR 2000年の台湾ブロンプトンの13Tコグを16Tに交換したいと思ったのですが、
現状の13Tでもテンションプーリーにギリギリ当たらない程度で、とても16Tは無理な感じです。
現行のテンションプーリーに(ブロックごと)交換すれば16Tははまりますでしょうか?
テンションプーリー(プーリー部分だけ)を10tに交換したほうが早いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
現状の13Tでもテンションプーリーにギリギリ当たらない程度で、とても16Tは無理な感じです。
現行のテンションプーリーに(ブロックごと)交換すれば16Tははまりますでしょうか?
テンションプーリー(プーリー部分だけ)を10tに交換したほうが早いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
536ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 08:23:26.03ID:/asGHn/Q >>522
だから売り方変えるんだろうね
自転車専門店では売れないし自転車屋も売る気ないだろう
例えばインテリアショップとかアパレルとかのチャネルとかでライフスタイルの一部として提案販売するんだろう
そういうのは自転車屋のミズタニには荷が重い
だから売り方変えるんだろうね
自転車専門店では売れないし自転車屋も売る気ないだろう
例えばインテリアショップとかアパレルとかのチャネルとかでライフスタイルの一部として提案販売するんだろう
そういうのは自転車屋のミズタニには荷が重い
537ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 08:29:03.43ID:/asGHn/Q >>527
その通りだね
ブロンプトンは部品交換で最新モデルにアップデートできるからね
そこも差別化要因だろう
ブロンプトンはまだまだ趣味のアイテムに留まっており自転車好きが買ってるだけでそもそも自転車に乗ってなかった人に都市部で公共交通機関の代替手段として売れているかというとそうではない
ブロンプトンはここが成長市場と思っていて具体的な目標を25%と置いている
これを達成するための人材を募集していた
その通りだね
ブロンプトンは部品交換で最新モデルにアップデートできるからね
そこも差別化要因だろう
ブロンプトンはまだまだ趣味のアイテムに留まっており自転車好きが買ってるだけでそもそも自転車に乗ってなかった人に都市部で公共交通機関の代替手段として売れているかというとそうではない
ブロンプトンはここが成長市場と思っていて具体的な目標を25%と置いている
これを達成するための人材を募集していた
538ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 09:13:09.82ID:2BiRcH1e >>536
売り方変えても無理やw
売り方変えても無理やw
539ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 09:18:05.35ID:2BiRcH1e >>537
数年前みたいに15-16万ならまだわからなくもないが
まあ価格がネックだよね
現状とりたててブームでもないのに売り方変えたって売り上げ増は見込めないと思う
ちょうど今になって手を引くミズタニはやっぱ商売上手いよ
数年前みたいに15-16万ならまだわからなくもないが
まあ価格がネックだよね
現状とりたててブームでもないのに売り方変えたって売り上げ増は見込めないと思う
ちょうど今になって手を引くミズタニはやっぱ商売上手いよ
540ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 09:54:43.41ID:ngcXDHwc ブロンプトンは終わったね
こうまで求心力が低下しては顧客も離れていくだろう
こうまで求心力が低下しては顧客も離れていくだろう
541ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 09:56:45.00ID:kUXp1x2l 代わる自転車がないのに終わるわけないw
542ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:04:36.10ID:/asGHn/Q >>539
ブロンプトン自体はコロナでめっちや伸びてる
2020と2021の売り上げで3割伸びてる
日本が伸びるのかは知らんけど日本市場で5年以内に2500万ポンドの売り上げを達成するとあるがこれは2021年のイギリス国内売り上げに匹敵する
ブロンプトンのワールドワイドの売り上げは日本円で120億くらいでイギリスは2割くらい
4割がヨーロッパ、その他(日本含む)か残りの4割
なのでかなり野心的な目標であることは確か
ブロンプトン自体はコロナでめっちや伸びてる
2020と2021の売り上げで3割伸びてる
日本が伸びるのかは知らんけど日本市場で5年以内に2500万ポンドの売り上げを達成するとあるがこれは2021年のイギリス国内売り上げに匹敵する
ブロンプトンのワールドワイドの売り上げは日本円で120億くらいでイギリスは2割くらい
4割がヨーロッパ、その他(日本含む)か残りの4割
なのでかなり野心的な目標であることは確か
543ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:07:51.14ID:/asGHn/Q おもちゃみたいな折りたたみ自転車にポンと50万とか出すような人は世の中にはそれなりにいる
とブロンプトンは見ている
10万なら買うけど15万なら買わないと言うようなマーケットはダホンに任せてそこでは戦わないということだよ
日本でこの目論みが失敗したら撤退もあり得る
(ネット販売だけにするのかも)
とブロンプトンは見ている
10万なら買うけど15万なら買わないと言うようなマーケットはダホンに任せてそこでは戦わないということだよ
日本でこの目論みが失敗したら撤退もあり得る
(ネット販売だけにするのかも)
544ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:08:01.00ID:0jhzLUBB 日本は貧乏だから無理だよ、、
545ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:12:29.02ID:/asGHn/Q >>544
日本は平均するとビンボーになってきたが別に金持ちがいなくなったわけではない
10万のものは売れないけど50万のものは売れる
例えば2020年日本でポルシェは7284台売れたがこれは過去最高の台数
そしてポルシェは11年連続で日本での販売台数を伸ばしている
日本は平均するとビンボーになってきたが別に金持ちがいなくなったわけではない
10万のものは売れないけど50万のものは売れる
例えば2020年日本でポルシェは7284台売れたがこれは過去最高の台数
そしてポルシェは11年連続で日本での販売台数を伸ばしている
546ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:16:19.16ID:2cG5Yg1K ミズタニから離れてもr&mみたいな事にはならないだろうイングランドなのは変わらない
だろう。ドイツをイメージさせて台湾だったみたいにはならないだろう
だろう。ドイツをイメージさせて台湾だったみたいにはならないだろう
547ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:31:23.60ID:JebCXyJi ま、商売は厳しい!てことか
生き残ったものが勝ち上がった証拠か
生き残ったものが勝ち上がった証拠か
548ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 10:50:32.28ID:VE6rEdMD ブロンプトンて上場してんの?
549ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:05:38.30ID:/asGHn/Q550ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:07:13.42ID:0jhzLUBB > 10万のものは売れないけど50万のものは売れる
????
????
551ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:10:48.40ID:s64/EVJG 時々、ID:/asGHn/Qさんみたいな人がきちんと書き込んでくれるから、
見るのをやめられない。
ブロンプトンを持ち運ぶ時の重さの閾値って、
9kgくらいにありそうだと感じてる。
これまでのスーパーライトモデルやノーマル外装2速だと10kgくらい。
趣味的にブロが目的の人じゃないと持ち運ぶのが苦痛になる重さだった。
8kgぐらいだと、重くはあるけど運ぼうと思えるんじゃないかな。
ブロを手段として使う人への需要が高まると思う。
というわけで、都心部での公共交通の代替手段になりうるんじゃないかな。
都心限定なのは、道が平坦かつ高所得者が多いという点で。
見るのをやめられない。
ブロンプトンを持ち運ぶ時の重さの閾値って、
9kgくらいにありそうだと感じてる。
これまでのスーパーライトモデルやノーマル外装2速だと10kgくらい。
趣味的にブロが目的の人じゃないと持ち運ぶのが苦痛になる重さだった。
8kgぐらいだと、重くはあるけど運ぼうと思えるんじゃないかな。
ブロを手段として使う人への需要が高まると思う。
というわけで、都心部での公共交通の代替手段になりうるんじゃないかな。
都心限定なのは、道が平坦かつ高所得者が多いという点で。
552ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:11:29.94ID:/asGHn/Q >>550
10万円なら売れるけど12万にしたら売れなくなるとかそういうマーケットでは戦わないってことだよ
折りたたみ自転車が50万とかだったら普通のビンボー人はまず目もくれないが金持ちなら買うかもしれないし現に売れているし10万円のダホンと比べたりしない人が買う
落ちぶれるビンボー人の贅沢品ではなく余裕のある金持ち向けの商売に切り替えるってことだよ
10万円なら売れるけど12万にしたら売れなくなるとかそういうマーケットでは戦わないってことだよ
折りたたみ自転車が50万とかだったら普通のビンボー人はまず目もくれないが金持ちなら買うかもしれないし現に売れているし10万円のダホンと比べたりしない人が買う
落ちぶれるビンボー人の贅沢品ではなく余裕のある金持ち向けの商売に切り替えるってことだよ
553ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:17:12.97ID:/asGHn/Q いや普通はね
15万じゃ売れないけど10万万にしたら倍売れる
となると製造コストを下げるために第三国で生産したり部材を大量調達したりするわけだよ
しかしそんなことしても安売り競争に巻き込まれるだけだし所詮ダホンに敵わない
安売りでマーケット広げて成長するよりはブロンプトンは折りたたみ機構を生かして単価上げて別のマーケットを創造する方が成長できるという判断なんだろう
というかタニマチの要望はそこだからな
15万じゃ売れないけど10万万にしたら倍売れる
となると製造コストを下げるために第三国で生産したり部材を大量調達したりするわけだよ
しかしそんなことしても安売り競争に巻き込まれるだけだし所詮ダホンに敵わない
安売りでマーケット広げて成長するよりはブロンプトンは折りたたみ機構を生かして単価上げて別のマーケットを創造する方が成長できるという判断なんだろう
というかタニマチの要望はそこだからな
554ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:49:39.51ID:SleJCsDq バカを騙す商売と
ブランドを確立し存続させる戦略を
同じ俎上で語ると話が通らなくなるんだよなぁ
ブランドを確立し存続させる戦略を
同じ俎上で語ると話が通らなくなるんだよなぁ
555ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:53:00.72ID:WXlBP1E2 >>540
10万台で買ってた奴はもう客じゃないからバイバイ
10万台で買ってた奴はもう客じゃないからバイバイ
556ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 11:58:23.79ID:/asGHn/Q557ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:01:54.69ID:/asGHn/Q 折りたたみ自転車なんて世の中にたくさんあるんだからブロンプトンを買うのなバカバカしいと思うなら他を買えばいいだけだよね
あんなの不要不急の最たる物だからね
あんなものを買うやつはバカ!
とか言いたくて仕方ないのかな?
何のためにそれを言いたいのかよくわからんけど
俺は正しい!
俺の意見を聞け!
とかそんな感じなの?
あんなの不要不急の最たる物だからね
あんなものを買うやつはバカ!
とか言いたくて仕方ないのかな?
何のためにそれを言いたいのかよくわからんけど
俺は正しい!
俺の意見を聞け!
とかそんな感じなの?
558ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:18:26.20ID:MVhBewTc 買うのな(笑)
559ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:23:15.30ID:omCM+NES 金があって欲しければ買うだけ。
欲しくても金がない人は、ネット掲示板でブロンプトンいらね!
Tラインは不格好!とかネガティブキャンペーンで鬱憤を晴らす。
かわない、のと、かえない。
この違いは大きい。
欲しくても金がない人は、ネット掲示板でブロンプトンいらね!
Tラインは不格好!とかネガティブキャンペーンで鬱憤を晴らす。
かわない、のと、かえない。
この違いは大きい。
560ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:27:25.86ID:KQfmM96S こういうの、昔からいい格言があるね。「酸っぱい葡萄」っていうの。
561ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:30:36.35ID:/asGHn/Q まあ俺はTラインが日本で最初に発売されない理由を色々楽しく考察しててその仮説の一つが直販化にあると思って色々書いただけ
iPhoneだって今は世界同時発売だけど昔日本は遅れて発売とかよくあったので別に大した理由はないかもだがw
iPhoneだって今は世界同時発売だけど昔日本は遅れて発売とかよくあったので別に大した理由はないかもだがw
562ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 12:55:25.11ID:0jhzLUBB モールトンになろうとしてるのだな
563ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 13:02:15.42ID:wrbIw8lT 真の金持ちがこんなみっともなく連投してマウント取るかね……
高所得としても成金のほうなんじゃないのか
高所得としても成金のほうなんじゃないのか
564ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 13:09:23.40ID:rVuPJh4V アホみたいに金かけても欠点はそのままのボロんプトんw
BB同軸ピボットにしたらチェーンの長さ変わらないから普通のディレーラ使えるのになw
BB同軸ピボットにしたらチェーンの長さ変わらないから普通のディレーラ使えるのになw
565ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 13:11:09.83ID:rVuPJh4V そうしたら内装ベルトドライブも出来る
なんであんな糞みたいな特殊外装変速にこだわるかわからんわ
なんであんな糞みたいな特殊外装変速にこだわるかわからんわ
566ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 13:12:41.70ID:/asGHn/Q モールトンのような(高額な)自転車を売りたいと思ってるけどモールトン社のようにはなりたくないんじゃないかな
モールトンは街のビルダーに毛が生えたようなもんで企業としての体はなしてない
創業者を追い出し品質を管理し物流から販売までのサプライチェーンを自前で構築して持続的に成長を続けるとかモールトンがやらない普通のIT会社みたいことをやっている
モールトンは街のビルダーに毛が生えたようなもんで企業としての体はなしてない
創業者を追い出し品質を管理し物流から販売までのサプライチェーンを自前で構築して持続的に成長を続けるとかモールトンがやらない普通のIT会社みたいことをやっている
567ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 13:16:07.42ID:/asGHn/Q568ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 14:23:20.20ID:el0Xbrdz569ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 14:39:51.27ID:s64/EVJG ブロンプトンの魅力は、
いつでもどこでも自転車に乗れるという希望を叶えてくれるところにある。
モールトン、いわんやロードバイクは比べる対象じゃないよ。
旅行や出張先での旅ラン、旅ポタほど楽しいことはない。
堅牢性と携帯性をこれからも追求していってほしい。
いつでもどこでも自転車に乗れるという希望を叶えてくれるところにある。
モールトン、いわんやロードバイクは比べる対象じゃないよ。
旅行や出張先での旅ラン、旅ポタほど楽しいことはない。
堅牢性と携帯性をこれからも追求していってほしい。
570ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 14:51:39.52ID:/asGHn/Q571ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 15:14:10.10ID:KQfmM96S >>564
BROMPTONの折り畳み構造でBB同軸ピボットにした場合、折り畳んだ時に後輪がBB軸とヒンジ軸の間隔の2倍分、前方に突き出すんじゃないか。10cmばかり? コンパクトさがスポイルされるのでは。
BROMPTONの折り畳み構造でBB同軸ピボットにした場合、折り畳んだ時に後輪がBB軸とヒンジ軸の間隔の2倍分、前方に突き出すんじゃないか。10cmばかり? コンパクトさがスポイルされるのでは。
572ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 15:16:11.32ID:0jhzLUBB ID:/asGHn/Q言ってること腑に落ちるわ
理路整然としててわかりやすい
東大京大早稲田慶應あたりだな
理路整然としててわかりやすい
東大京大早稲田慶應あたりだな
573ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 16:16:40.95ID:4oWOE8qy >>572
経済学部とみた
経済学部とみた
574ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 16:35:17.04ID:/SO0ms0N Tラインのチタン素材って何使ってるんだろ
575ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 16:44:48.23ID:2xXO/JY8 俺ぐらいの程度の人間から見ると、言っていることが分かりやすくていわゆる出来る人だな
しかも
>まあ俺はTラインが日本で最初に発売されない理由を色々楽しく考察してて
ってこりゃ天職だなおめでとう
25%伸ばすんじゃなくて25%分開拓するとなるとブロンプトンを買いに行く服がない時代が来るなw
しかも
>まあ俺はTラインが日本で最初に発売されない理由を色々楽しく考察してて
ってこりゃ天職だなおめでとう
25%伸ばすんじゃなくて25%分開拓するとなるとブロンプトンを買いに行く服がない時代が来るなw
576ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 16:54:19.72ID:/asGHn/Q 色々書いたけど個人的には正直Tラインには引かれないね
フロントフォークがカーボンなのはいいけどぶっとくて繊細さゼロ
強度のためなのか全体的にぼってりしちゃってブロンプトンのもつ綺麗なラインが崩れてる
まあコレクターズアイテムだね
日本の従来からのユーザーの支持は得ない気がするわ
フロントフォークがカーボンなのはいいけどぶっとくて繊細さゼロ
強度のためなのか全体的にぼってりしちゃってブロンプトンのもつ綺麗なラインが崩れてる
まあコレクターズアイテムだね
日本の従来からのユーザーの支持は得ない気がするわ
577ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:01:27.00ID:2xXO/JY8 そこは好みだからなぁ
最初はぶっさいくに見えたけど寝たら気にならなくなったし、新しいマーケットを想像する路線ならそこの客層は気にしないんじゃない?
どうせ元々は自転車マニアじゃなさそうだし
最初はぶっさいくに見えたけど寝たら気にならなくなったし、新しいマーケットを想像する路線ならそこの客層は気にしないんじゃない?
どうせ元々は自転車マニアじゃなさそうだし
578ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:14:54.50ID:fPqS59f1 ちょっと見栄はって書き込んだりしてたけど冷静になってみるとブロンプトン高すぎるよ
趣味の乗り物って考えると納得かもだがイギリス人みたく普段乗りできる値段じゃないよなぁ
趣味の乗り物って考えると納得かもだがイギリス人みたく普段乗りできる値段じゃないよなぁ
579ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:14:54.85ID:wnMehJLx ライカのカメラみたいなもんにする気かな
580ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:15:14.26ID:/asGHn/Q その通りで自分がいいと思うかと商売としてうまく行くかどうかは別問題だからね
楽しく見守りたい
楽しく見守りたい
581ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:18:26.03ID:wnMehJLx しょっちゅう輪行してる大好き人間なんだが、
ブロンプトンくらいのコンパクトさじゃないと頻度が下がるかも
その意味ではTラインは面白いんだけど
ブロンプトンくらいのコンパクトさじゃないと頻度が下がるかも
その意味ではTラインは面白いんだけど
582ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:23:00.10ID:fPqS59f1 珍しくスレが平和だね
いつもは二言目には貧乏とかバカとかくだらない揚げ足取りとかする人が1人は居て萎えるもんだが今日は読んでて気持ちいい
いつもは二言目には貧乏とかバカとかくだらない揚げ足取りとかする人が1人は居て萎えるもんだが今日は読んでて気持ちいい
583ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:26:03.59ID:hueIg+sz ブロンプトン社に野心があるなら
日本の鉄道会社に輪行の条件緩和を働きかけてほしいわ
日本の鉄道会社に輪行の条件緩和を働きかけてほしいわ
584ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:26:06.70ID:aHWfUhVk iPhoneになるかバルミューダフォンになるか(・ω・`)
585ツール・ド・名無しさん
2022/02/01(火) 17:28:14.49ID:ifsSEwnG 重さ3kg違っても、俺にはk3よりもbromptonの方が輪行の心理的ハードル低い
k3はいろいろギリギリで収めるのに苦労する
k3はいろいろギリギリで収めるのに苦労する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています