X



自転車でキャンプツーリングに行くぞ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/07(木) 19:24:38.43ID:+GLnfk11
■前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617735797/

■過去スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581393414/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567310655/

自転車でキャンプツーリングに行くぞ34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557725057

自転車でキャンプツーリングに行くぞ33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549043630

自転車でキャンプツーリングに行くぞ32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539503987

自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525

自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165
2021/12/03(金) 20:58:01.97ID:0vk3mp11
耐寒訓練の手段と割り切ることも出来るわな
2021/12/03(金) 22:42:03.51ID:Lx+/yCoO
ヒント
単発
1行レス
3レスが限界
2021/12/04(土) 16:08:52.37ID:KC/dDaZi
>>13
んなこといってたらキャンツーなんて永久に出来ないよ

春  花粉が多いから無理
梅雨 雨多いから無理
夏  暑いから無理
秋  雨とか台風が多いから無理
冬  寒いから無理

日本で快適にツーリングできる時期はしいて言うなら、5月下旬から6月上旬ごろの梅雨入り前の一時と、
秋雨前線・台風シーズンをやり過ごした後の晩秋の一時ぐらいしかないというのが現実
冬は積雪地帯の場合物理的に無理だけど、それ以外の時期は少々暑かろうが寒かろうが雨降ろうがやるしかない
日帰りとか一泊程度なら天気予報見ながら回避することも出来るけどね
2021/12/04(土) 16:18:23.76ID:foaZNbOZ
そういう事言ってるんじゃないんだけどな
そうやって出来ない理由ばっかり探してやらないんじゃなくてとりあえず出てしまえばいい
んで現地でどうしても耐え難い日があったら無理せず宿に避難すればいいじゃんっていう話よ
別にキャンプ装備だからって全部キャンプしなきゃいけないなんて法は無いんだぜ
2021/12/04(土) 16:24:19.26ID:TXRgCaWm
>>13
キャンプシーズンだぞ
https://www.youtube.com/watch?v=eUplw2xBFt4
2021/12/04(土) 18:17:06.59ID:b4f2x25G
>>18
自転車要素どこ…?
動画は興味深かった
2021/12/04(土) 18:31:53.55ID:y6dnKr0a
hiby3雪の中で使ってんの
薪ストーブをパッキングしてキャンプしてえな
2021/12/04(土) 18:40:51.42ID:J5udpXra
ヒント
薄ら寒い自演
単発
書き込み感覚
2021/12/04(土) 20:51:32.34ID:/gSIat77
冬キャンプから始めようとおもうんだけど冬もやっててソロキャンプに向いてて
ネットで予約できるキャンプ場って探すの物凄く面倒だね
2021/12/04(土) 21:11:31.53ID:QglQkzR1
キャンプ場を使うから面倒なのだよ
冬季閉鎖の峠道とかがねらい目
有料道路は管理しっかりしているから面倒だよ
それと、ダム関係は警備がすごく厳しい
近寄らんのが吉
2021/12/04(土) 21:12:59.23ID:2F+Id+Em
ヒント
この時間で単発
2021/12/05(日) 17:41:35.87ID:qASy9Erw
>>18
ザック背負っているシーンがあるが、定住時に映っているのは背負える量じゃないと思うがなあ
それと、あちらは立木を切って燃やしていいようね
日本じゃ私有地以外絶対にダメと思われるが
2021/12/06(月) 21:22:21.53ID:UUN64Kht
化繊の多いサイクルウェアだと焚き火の火花で穴が開く確率が高い気がしますがなにか対策してますか?
2021/12/06(月) 22:25:51.71ID:TS2KfyU4
そういう話あまり語られないよね
俺は食べたあとの食器洗うのはどうしてるのか気になる
28ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 01:37:05.01ID:JtHZcYLA
もしクッカーに小物を隙間無く詰めこんでドヤ顔して動画配信してる人が見てたら、食事が終わってから
片づけて撤収するまでも配信してくれ

全てを綺麗に洗って乾かしてから元通りに詰め直すなんて、天候とか時間の面で非現実的だと思ってるのでw
2021/12/07(火) 01:43:53.85ID:vik1rC9I
バイクパッキングでキャンプってのも同じ雰囲気あるなぁ・・・
少なくとも雨はさんだ連泊とか想像できないw
2021/12/07(火) 01:46:19.06ID:nsiiWX1t
ヒント
自演雑談
3レスが限界
単発
2021/12/07(火) 04:10:53.28ID:ALIgBqoe
>>28
米とか消費されるから帰りはスペースに余裕ができるよ
2021/12/07(火) 04:22:27.10ID:UH9AMKEN
>>28
それ俺も思ってた
コッヘルの中に
2021/12/07(火) 04:24:08.16ID:UH9AMKEN
コッヘルの中にOD缶なんてよく入れる気になるよなって
俺は食品以外入れたくない
34ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:12:13.17ID:WGmdiZVd
>>26
焚き火をしない。
2021/12/07(火) 07:39:33.78ID:nwxjTKqN
>>34
する前提で回答お願いします
2021/12/07(火) 10:05:42.44ID:wTLxhv9E
>>28
湯沸かしで終わるから水気を拭き取るだけでok
2021/12/07(火) 11:47:58.93ID:vQo7TFXX
>>28
トランギアのメスティンの中にぴったり収まるポーチが
トランギアから出た
入れておいた中身出すのに
不便だと発売元も思ってたんだな
2021/12/07(火) 12:42:13.46ID:5Hfwu700
>>33
山行では極当たり前だから気にしたことないわw
2021/12/07(火) 13:02:10.91ID:2NwSzIy3
食器に神経質になるならキャンプなんて向いてないと思うんだけど
最近はそうでもないのかな
2021/12/07(火) 13:32:41.96ID:TZcKDpu/
難燃素材の上着やエプロンでも使えば良いんじゃね
と言うかサイクルジャージで焚火キャンプをやらないのが正解だと思うわ
2021/12/07(火) 13:35:51.23ID:TZcKDpu/
コッヘルにガス缶詰めるのが衛生的に嫌ってならキッチンペーパーやナイロン袋を噛ませりゃ良いだろ
2021/12/07(火) 16:20:44.07ID:nsiiWX1t
うんこkぉじええええ自演雑談キター
2021/12/07(火) 16:29:39.90ID:QbRHHS4a
もう自演でもなんでも良いわ一人でこんだけやれるんなら大したもんだろ
自演という根拠も分からんしスレを腐らせるのももったいないしな
2021/12/07(火) 17:40:46.62ID:0173/Mwv
そういや例のコテbashiが湧くときゃ自演くん一切現れんよな
あっ
2021/12/07(火) 18:33:47.37ID:LA/YuQ6Q
>>41
衛生面より、コッフェル内側が傷つくのが嫌い
俺は柔らかいものしか入れん
2021/12/07(火) 18:34:12.32ID:LA/YuQ6Q
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ 
  . |  (●)     (●)  .:| >>44
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 俺はずっといるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  お前らが見えてないだけだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  
2021/12/07(火) 18:35:29.93ID:LA/YuQ6Q
>>43
こういう人なんだから仕方ないじゃん
キャンプツーリングに興味あるのは確かだから、仲間に加わればいいと思うが、それができんのだろ
そういう人なんだから、あるがままに受け取り、そして受け流しなさい
48ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/07(火) 18:53:20.41ID:LA/YuQ6Q
この人は、登山板のスレと行ったり来たりみたいだね
今は両方かけもち
2021/12/07(火) 19:09:39.04ID:QbRHHS4a
石橋氏はその怒涛の連レスと煽るの止めた方が良いわ嫌われる原因よソレ

キッチンペーパーを中に噛ませればコッヘルが傷付く事も無いし隙間に物を詰め込めば中で暴れる事も無いから安心よ
50ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/07(火) 19:26:06.67ID:LA/YuQ6Q
いつもいつもすまんね。
とはいえ、好きなことはなかなかやめられません。
勝ちが見えているゲームを途中で放り出す人がいますか?
それに、止めた側が負けと見なす人が相手ですし。
51ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/07(火) 19:27:40.23ID:LA/YuQ6Q
とはいえ、自演指摘中毒とishibashiが同一に見えるなんて、ishibashiを全然理解しとらんね
まあ、お前らに理解できん人間なんだろ
じぶんじゃ、極めてシンプルな人間と思っているが
52ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/07(火) 19:29:55.98ID:LA/YuQ6Q
>>49
出発時は、レトルト食品がぎっしり詰まっているわけで、空になってきたからといって他のものを詰め込む気にもなれませんわ
これがガスカートリッジとか入れない理由
バーナーはOD一体型は使わないんで、入りません
2021/12/07(火) 19:41:36.05ID:RwCmUX04
大体のやつが透明にしてるでしょ
2021/12/07(火) 20:08:03.08ID:3r7/Sol7
>>43>>44
自演くんは 死刑執行人=鴨おじ=F9荒らし でしょ
https://dic.nicovideo.jp/a/f9%28%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%29

詳細は自転車板自治スレやワッチョイ導入検討スレを参照してくれ
2021/12/07(火) 20:17:15.00ID:H5FpfXyO
共通なのはどっちも即NG
2021/12/07(火) 20:35:26.23ID:Hn/i7Am7
そういやバシと執行人の二人でAA貼りあってるクソスレあったな
2021/12/07(火) 20:45:20.32ID:H2XuDsKU
>>52
パッキングの方法なんて人それぞれだから自分のやり方が確立してるならそれで良いんじゃない?
俺はあくまでこういうパッキング方法も有るよってだけだから
2021/12/07(火) 20:58:17.42ID:3r7/Sol7
>>55
F9はIDコロコロしながら対立煽りもしてるからNGが難しい
2021/12/07(火) 23:16:40.44ID:nsiiWX1t
自演雑談終了記念
2021/12/08(水) 08:58:14.29ID:IkkOJK+1
>>35
綿の上下アウター持ってけば?
2021/12/08(水) 09:09:02.04ID:7P1MX2X4
ヒント
自演雑談
撒き餌
62ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:11:15.19ID:wv30uuw4
>>31
シンデレラフィット勢はクッカー内に米とか詰めない場合が多い気がする
63ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/08(水) 18:47:04.55ID:MnD6wdsG
肝心な理由を忘れておった
基本的にCBなんですわ
だからコッフェルに入るはずない
バーナーもスノピWGだから入らない
64ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:56:22.57ID:RGGIkKo4
今の時代変わったの多いから野外でテントとか怖くて無理。
寝てる最中に火でも付けられたら終わるよ。
泊まるなら安くてもいいからホテルや民宿、旅館をお勧め。
自転車も室内や玄関、ロビー置いて置けるならなおよい。
65ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/08(水) 18:57:44.00ID:MnD6wdsG
>>44
ishibashiは正攻法で攻めて陥落させるのが好きなのよ
名前出して堂々と戦える人間が、こそこそ「自演」「ヒント」なんてやるわけなかろう
俺はお前とは違う
2021/12/08(水) 19:03:57.71ID:LqbJzxeQ
>>64
野営はちょっと怖いね
キャンプ場は周りの人々がナタや斧を洩れなく装備してるからイキリ小僧程度は近寄れない
67ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/08(水) 20:11:56.76ID:MnD6wdsG
>>64
私は山奥の人の来ないとこ専門なんで、あまり気にしたことないです
2021/12/08(水) 20:27:05.95ID:HZnjjIrD
襲うには最適だな
2021/12/08(水) 20:32:15.64ID:Aavag+wC
最近の変わってる奴は大体が人の多い所でやらかしてるし人の多いキャンプ場でもなけりゃ大丈夫じゃないか?
この間のマスク注意中年男性みたいな件は自分から火の手にかかりに行ってるから別な
2021/12/08(水) 20:32:35.25ID:BwMBDbB2
野営中に火付けられてもテントと寝袋と服とかがちょっと燃えるだけだと思うけど
普通に逃げ出せるだろw
なんで死ぬまでテントの中に居る前提なのよ
2021/12/08(水) 20:38:21.94ID:kUQ/Sp4W
そもそもガソリンでも蒔かなきゃ死ぬほどの可燃物ねえだろ
2021/12/08(水) 20:43:32.92ID:SJZsK5iy
ヒント
単発
薄ら笑い自演
73ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:41:48.10ID:RGGIkKo4
>>71
どうやって燃やすかなんて、わからねーだろが
バカかお前。
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:43:59.85ID:RGGIkKo4
>>70
お前、寝てる時に燃やされてみれたらいじゃねーか。
実際に逃げれるか試してからホザケな。
2021/12/08(水) 22:46:13.50ID:odzCwDrn
言語野に異常あり
2021/12/08(水) 22:46:47.61ID:2wbLzreN
ナイフ持ってるキャンパー襲うやつがでてから心配しろよ
77ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:49:26.11ID:RGGIkKo4
出てからwww
その出て刺されたのがお前だったりなwww
2021/12/08(水) 22:50:06.42ID:2wbLzreN
ビビリはキャンプしなくていいぞ
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:57:56.48ID:zamFeaFX
クロスボー携帯しなくちゃかな
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:01:34.89ID:RGGIkKo4
バカしかいねーなここ
2021/12/08(水) 23:02:52.78ID:8cZnXvwb
肉体言語で語るまで!
2021/12/08(水) 23:06:32.41ID:g87I0bza
ヒント
1行レス
単発
自演雑談
2021/12/08(水) 23:18:24.85ID:BwMBDbB2
までも人が居ないに越したことはないな
オフシーズンのキャンプ場で実質貸し切りになった時は嬉しい
2021/12/09(木) 00:15:38.14ID:Hwfg0Bra
>>73
キャンプに何持って行くんだよ
燃えるものって着替えぐらいしかねえんだが
85ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/09(木) 07:43:14.92ID:covcSrJk
俺は液体燃料持ってるけどなあ
ガソリン1リットル
2021/12/09(木) 08:35:50.63ID:mRG/fRyf
ヒント
3レス限界
2021/12/09(木) 08:43:25.63ID:Hwfg0Bra
>>85
何週間のツーリングで?
補給はどうしてんの?
2021/12/09(木) 09:09:19.40ID:mRG/fRyf
ヒント
自分にレス
2021/12/09(木) 09:43:21.44ID:G9JwaEEo
>>85
ホワイトガスじゃなくてガソリンなの?
2021/12/09(木) 12:31:03.70ID:Hwfg0Bra
ホワイトガスって添加物ないだけでガソリンじゃね
2021/12/09(木) 13:28:32.78ID:TP7ptQ/c
単発でおままごとw
92ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/09(木) 17:59:02.55ID:covcSrJk
>>87
一日200ccも使わんよ
それと、ガスアダプターもってるからCBでも使える
もともと長期はやらんし
昔はガソリンスタンドで売ってくれてたけど、今は難しいだろうなあ
ホームセンターにホワイトガソリンはある

>>89
どちらでも同じでしょ
燃料としても、放火の道具としても

>>90
添加物もだけど、純度でしょ
レギュラーガソリンは目詰まりもだけど、ジェネレーターの劣化が激しいそうで
でも、レギュラーガソリン使っています
最近、スタンドで売ってくれなくなったから、バイクの燃料タンクから入れてます
2021/12/09(木) 19:06:57.63ID:5M3u1YaU
ヒント
自問自答
94ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/09(木) 20:56:31.44ID:covcSrJk
>>64-78あたり
危機管理の観点からも、耳栓して寝るなんて論外なわけよ
前スレは、耳栓持たずに大きなキャンプ場行くのが非常識みたいなこと書くヤツがいたが
2021/12/09(木) 21:01:27.60ID:g7TbvnxS
自演は続くよ
2021/12/09(木) 22:12:24.71ID:Hwfg0Bra
あぁNGだな
2021/12/10(金) 00:09:34.07ID:WA4TV+2/
みえてないふりで草
2021/12/10(金) 17:47:23.26ID:mAcldmSK
>>94
同意
キャンプ場まで行って耳栓して寝てる奴はただの馬鹿
そんな自体になったことは一度もない
たしかにツーリングに行くときは耳栓持っていくけど、それはキャンプ場で使うためじゃない
スーパー銭湯で仮眠するときのためだ
2021/12/10(金) 17:59:23.43ID:YmTeqjKw
旅行で耳栓かノイズキャンセリングイヤホン持たないほうがエアプでしょ
100ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/10(金) 18:16:28.82ID:xSHtOQw+
それは防備を解いて眠れる状況限定
もしくは、起きている間に使うもの

旅館だって火事はある
耳栓して逃げ遅れてもいいの?
2021/12/10(金) 18:25:23.56ID:ZBzOLLCu
キャンプでは耳栓ないと眠れんわ
日本国内でナイフ持った強盗に会うことや寝てる間にクマに襲われることもねえだろ
心配しすぎちゃうか
102ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/10(金) 18:30:46.50ID:xSHtOQw+
安東浩正さんの、
「テントがバリっと引き裂かれる音がして、シロクマがこちらを見ていて・・・」を聞いたあとではなあ
2021/12/10(金) 18:38:57.13ID:wKRz4bF9
国内でシロクマうろついてんの?
動物園にでも住んでるのか?
2021/12/10(金) 18:46:37.94ID:GsASdMV5
レスが飛んでるからキチバシ来てんのか
2021/12/10(金) 18:48:44.35ID:hyv4EhBl
東北一周旅の途中寝てる間にタヌキ?が3匹入り込んできた事は有った
それ以降はノミやダニや病気を持ってるかもしれない野生動物が入ってこれない様に出入口は入念に閉じてる

野生動物に関しては耳栓なんて有ろうが無かろうが変わらんと思うわ
一日走って疲れ切って熟睡してたらそうそう起きれないって
2021/12/10(金) 20:07:01.90ID:31o/Ht3d
猫が入り込んで来たのでしばらく一緒にいたことはあるな
2021/12/10(金) 20:18:15.79ID:wyVxrK7u
ヒント
自分語り
承認欲求
2021/12/10(金) 20:39:24.82ID:8EON0Wxa
我家の庭はたぬきの通り道
2021/12/10(金) 23:57:11.32ID:3MW6kDpF
なんかよくわからないものが入ってきたことはあったな
朝にはいなくなっていたが
2021/12/11(土) 06:42:32.34ID:sLuQGTev
ヒント
単発
自作自演
レス誘い受け
2021/12/11(土) 08:36:11.58ID:evehY/gp
耳栓はあり得ないとか言ってる奴がキャンプ経験無いんだろう
書き込み見ても分かるじゃん
つーかここでキャンツー自体にネガティブなレスばっかしてる奴は全部エアプじゃないかと思ってる
112ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/12/11(土) 08:57:24.76ID:ZOEt9+aB
だって、
耳栓なくても眠れるもん
2021/12/11(土) 09:34:51.75ID:xvfOgeHI
自転車でキャンプツーリング行くと盗難が怖いけどどれくらいの値段の乗ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況