X



【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/01(水) 18:31:45.87ID:AtlTsrup
■前スレ
【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

■メーカー
自転車修理材一覧 | マルニ工業株式会社
http://www.maruni-ind.co.jp/products/bicycle/
マルニ公式自転車チューブ修理動画 (17089) 自転車用チューブタイヤのパンク修理手順(チューブ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DeT4DsdLzb4
チューブ&タイヤ修理キット |TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=17&;item_category_id=92
よくある質問|TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/faq_detail.php?brand_id=17
メカニックアカデミー | ホーザン株式会社 自転車用インナーチューブの修理
http://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/tire_tube/page1.html
(17485) ホーザン メカニックアカデミー パンク修理 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Yg57RllXT-M
2022/11/06(日) 16:24:39.47ID:su3SOoD6
ゴムノリ切らしてて
歩いてすぐのダイソーは現金決済しかできないから
家にあるG17を使ってしまったわ
368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 04:12:37.38ID:Lq2ahIFx
タイヤは女のパンツを脱がすように優しく外すんだ
2022/11/13(日) 01:38:52.58ID:9J+tFsca
スプレータイプのパンク修理剤を使ってみたら、少し入れてタイヤが膨らんできたので抜いたら、
空気入れ口から泡が大量に出てきて、薬剤(?)が全部外に戻ってしまいました。
注入する前に、何かやっておくべきだったのでしょうか?
それとも、瞬間修理剤は全く役に立たない…とか?
2022/11/13(日) 04:36:00.86ID:gCY2tS9s
>>369
個人的には信用してないが全部吐き出した話は聞いたことがない
チューブに穴が開いてたのではなく虫ゴムが劣化してた、もしくは交換した虫ゴムがちゃんとセットされてなかったんじゃね
2022/11/13(日) 16:31:28.42ID:7Oqyo1Ha
>>369
膨らんできたならパンクは直ったんじゃないの
バルブから漏れたのはバルブがダメだったわけでパンクとは無関係だと思う
それとも始めからパンクの原因がバルブだったかだ
2022/11/13(日) 16:39:35.77ID:7SSAUPQQ
ぅーむ、そうですか。
しかし、全部逆流してくる、なんて全く頭になかったので、ビックリしました…
一本無駄にしちゃったなぁ。
その後、結局自転車屋に持っていき、修理して、タイヤ交換もする羽目に…
(かなりすり減っていてツルツルだ、って事で)
3700円だったのですが、これって適正値段ですか?
2022/11/13(日) 19:04:51.68ID:gCY2tS9s
タイヤ代と工賃でそんなもんじゃね
パンク修理(またはチューブ交換)までやってくれたなら良心的
2022/11/13(日) 19:09:29.06ID:7SSAUPQQ
しかし、自転車通勤になってから、何故寂れた街の自転車屋が
糸色文寸に潰れないのか、よぉく分かりましたわw
っと自転車って、毎日乗ってるとしょっちゅうパンクするんですね。
チューブ交換とかタイヤ交換も、既に何回した事か…
新品の自転車が何台も買えますよ…
そんなに距離もないのに、タイヤもやたらすり減るし。
ちゃんと舗装されている道なのに。
2022/11/13(日) 20:48:24.05ID:w5HyB9KO
適正値段って初めて聞いたわw
2022/11/14(月) 12:04:08.35ID:JdESx1AD
>>374
空気圧は適正だったの?
2022/11/14(月) 14:51:36.37ID:uFv9reWp
>>376
> 空気圧は適正だったの?
空気がちょっとでも減ると、すぐに漕ぐペダルが重くなるので、常に適正を保ってました。
2022/11/15(火) 18:37:02.85ID:3RgV0rL4
>>377
残るパンク原因は
1.段差などでスネークバイト(運転手が原因)
2.異物を踏んでパンク(金属片、ガラス片、小石など)

異物の場合タイヤのトレッドが薄いのが原因かもしれない
トレッドが弱くて悪いタイヤなのか、擦り減り過ぎて薄いのか知らんが
金属片なら運の問題かも、鉄工所の前とか金属片だらけだけどな

耐パンクタイヤ選んでる?
肉厚の耐パンクチューブなんてのもあったぞ
2022/11/15(火) 18:54:43.85ID:CYG/8zla
肉厚だけで耐パンクを謳うタイヤは詐欺同然
総重量+速度でピンに一点突破されるのはちょっと考えれば判る
2022/11/16(水) 16:44:10.27ID:3dCoFYXA
>>366
タイヤライナー自体はパンク防止になるけど、滑り止めになってないのでチューブがズレて
内部で畳まれたようになってパンクするってレビューが多いよ。
2022/11/16(水) 17:50:40.61ID:an/EAKmP
チューブがズレて内部で畳まれたようになるのは
低圧運用の証拠みたいなもんだけどな
タイヤ開けた時に黒い粉状の物があるのは低圧運用の確実な証拠

尼で売ってるので空気圧管理した上でどれだけズレるか
テストしてみるのも良いかもしれないね
2022/11/16(水) 18:25:21.23ID:x3qqkP0T
普通はそんなにパンクしないもんなの?
2022/11/16(水) 19:06:05.53ID:X9F8dWWv
通勤で同じところを通るなら空気圧だけ気を付ければ滅多にパンクしない
通勤でパンクしまくるなら経路の路面に問題がありそう
歩道を走るなら車道よりも荒れてることが多いからパンクし易いかもしれない
384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:13:32.32ID:awWfc4n/
>>380
ちゃんと空気入れててずれる?
2022/11/17(木) 08:39:09.21ID:gsqD7qsR
>>384
主に外人のレビューだけど、空気圧は適正でもって感じ。
一般的なチューブが折りたたまれる状況じゃ無く、タイヤライナーがズレて
チューブを挟み込んでパンクさせるっていう欠陥商品じゃね?って感じ。

それを読んで、AliExpressで買ったタイヤライナーを未だに装着してないw
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:02:56.69ID:fhQrPB+E
>>385
>主に外人のレビューだけど、空気圧は適正でもって感じ。
うーん
・バルブがあるからチューブはリムに対して固定
・ピードがあるからタイヤはリムに対して固定
・タイヤライナーはタイヤとチューブだけから力を受ける
これでチューブがずれる作用機序を考えてみると
・タイヤがリムに対してずれていって
・タイヤライナーはタイヤに引きずられて
・タイヤライナーがチューブを引っ張る
こうでなくてはあり得ないから
>・ピードがあるからタイヤはリムに対して固定
ここが成立してないってことか
でもタイヤってチューブの空気圧が無いとかじゃないと
ピードでリムにしっかり固定されてるもんじゃ無いの?
チューブ折りたたみは
自分はパンクしたのに修理せずに
押して帰宅とかしたときしか経験無いけど
空気圧適正に入れてもズレていくモンなのかな
2022/11/17(木) 11:21:29.11ID:gsqD7qsR
考察は良いと思うんだけど、実際にトラブってチューブがダメになって辞める人が居るわけで。
空気圧が適正なら絶大な刺突パンク防止だっていうならタイヤメーカーが付属するだろうし、
一般化していると思うんだけど、ほぼ誰も使ってないよね。
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:37:33.57ID:fhQrPB+E
>>387
検索してみたが
自分はこの検証ページ信じるなあ
https://www.cycle-gadget.com/tyre-liner-impression.html
https://www.cycle-gadget.com/tuffy-tire-liner-long-term-impression.html
2022/11/17(木) 14:51:57.69ID:ZkIIViEu
> 走る前に必ず空気を入れる
> タイヤは早めに交換する

これが出来る人は普通にパンク予防出来てると思うぞ
2022/11/17(木) 15:30:37.23ID:h7bjfVG5
刺さり物は運。
但しスクラップ工場の近くとか大型ダンプカーが良く走っているとか、
走行ルート上にパンク確率にプラス補正が掛かるエリアがあれば、回避可能なら回避した方が良い。
2022/11/17(木) 15:35:50.41ID:h7bjfVG5
ガラス片なんかはタイヤで拾って数周する内にめり込んでチューブ到達のパターンが多い。
怪しい場所を通ったら、1度停止してホイールを手で回して手袋の手のひらとかで異物を払い落とすのが有効
2022/11/17(木) 15:37:13.10ID:aQ1n1aJZ
>>388
>1回使ったら捨てるリムテープやチューブとは違って、繰り返し使えます

この一行で信頼度マイナス

ていうか、ライナー別にせずにタイヤと一体化できるだろ
なんで存在しないかというと、ノーパンクエアレスタイヤが流行らないのと同じ
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:39:41.82ID:6bVPnkKT
>>392
>なんで存在しないかというと、ノーパンクエアレスタイヤが流行らないのと同じ
まるで違うモノだし
そんなことないと思うけどね
値段の設定と売れる見込みの問題でしょ
ところでその感想ってどこに有るの?
嘘間違いかどうか確認したいんだけど?
394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:46:55.59ID:6bVPnkKT
ここのレビューは概ね好感みたい
https://www.%61%6D%61%7A%6F%6E.co.jp/dp/B07NVRPV6P/
2022/11/17(木) 22:51:46.65ID:v2VjU1PU
ノリは開けるとすぐ乾くから、極小チューブが無駄がないけど、今はあんまり売ってないかな?
2022/11/17(木) 22:57:57.96ID:v2VjU1PU
>>367
接着剤じゃしっかり着かないでしょ。
パッチのノリは接着じゃなくて、加硫剤でゴムを溶かして、ゴム同士をゴッチャにする具合で溶着させてるはず。
2022/11/17(木) 23:00:23.02ID:v2VjU1PU
>>356
缶入りのをフタを下にして保存するのが最強というね。
チューブ入りは開けたらもう駄目。
開けなくてもいずれ抜けるくらい。
2022/11/18(金) 14:46:54.55ID:KeeerbmN
昔は梱包が木の箱で、開くときに釘を抜いてポイポイ捨てやがったから、道に散乱して悲惨だったんだよな。
また、家の解体でも木造で釘が散乱しがち。

今は梱包は段ボールだし、家も鉄筋が増えてるから状況が全然違うが、あるところにはある。

自転車はかなりサボってるから食らってないが、四輪二輪ともかなり長くパンクなしで来てたのが出先の廃屋近くで食らったことがある。
釘が刺さってる板を道で燃やしたやつがいたらしい。
2022/11/18(金) 15:28:39.95ID:tFRa8hKi
ダンボール梱包もまだデカいホッチキス留めあるんじゃね
400367
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:56.29ID:+9eUlITh
パッチをg17で体重かけて鉄アレイで圧着したんだが
今日見てみるとわずかに空気抜けてた
チューブをパンパンにして水の入ったバケツに入れたんだが
G17貼ったパッチの部分から空気が漏れてる様子は確認できなかったが
ごく小さな隙間から肉眼では確認できないレベルのごく微量の空気が漏れてるみたいで
パンパンでほとんど凹まなくなるくらい空気入れて2週間で若干空気が抜けたかなって程度だったが
はがしてダイソーで買ったゴムノリでしっかり貼り付けた
401367
垢版 |
2022/11/18(金) 19:39:57.60ID:+9eUlITh
ああなんかわけわからん文章だな
2022/11/18(金) 19:59:33.86ID:tFRa8hKi
ボンドで貼ったら空気抜けたから100円ケチらずゴムノリ買えってことだな
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:05:51.12ID:gf6vWUP9
>>396
>加硫剤でゴムを溶かし
その名の通り加硫で
あたかもベルクロの
マジックテープのようにして
お互い絡み合って(架橋反応)
一体化させるってさ
あと
ゴムと金属の間も
ゴム糊で接着できるみたいね
https://kakou.gomu.jp/2016/09/
ゴムの接着には他に
瞬間接着剤も定番だそうな
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:10:12.01ID:gf6vWUP9
5気圧とか7気圧とかで空気が漏れなければ良いので
ビニールテープぐるぐる巻きでも行けるような気がする
2022/11/18(金) 23:54:55.88ID:EYjKGR1Y
>>400
接着剤だとそうなるね。
タイヤ用のノリはノリとは呼んでるけど鉄の溶接と同じ溶着だから、剥がしようがない。
2022/11/18(金) 23:59:35.98ID:EYjKGR1Y
>>404
ゴムと同じ具合で膨らまないし、肝心の穴が塞がらずにズレて抜ける可能性がありそうで、せっかくチューブを出したのが無駄手間になるだけじゃないの?
2022/11/20(日) 17:02:19.64ID:aPjPzY4R
山中でチューブ裂けて予備が無いときのエマージェンシーくらいには使えるかもだが
明らかに準備不足だし、やるのはダクトテープあれば大丈夫系ネタブログくらいだろうな
2022/11/26(土) 21:59:58.23ID:MJ/Iv6bE
ケーシング貫通するような穴でざっと8mmくらいカットされてるパンク
タイヤ表面の穴はシューズドクターNでほぼ綺麗に埋められるが
6気圧超えるくらいだとケーシングに開いた穴が広がってそこからチューブが出ようとして脱腸のリスクが高くなる
硬めの養生テープ貼ってるがまだ弱い
先日何か空気漏れの音がしだしたので調べると1年くらい前に治した箇所のゴムもダイブ減って
チューブがちょっと地面に触れてごくわずかな穴をあけたっぽい

1年持つならそれでもいいかって考え方もあるが
何か裏面に貼る伸びない素材で使えそうなもの無いかな~と
書きながらパンク修理のゴムパッチでも裏に貼ってあろうかと少し頭をよぎった
2022/11/27(日) 16:46:38.11ID:SHszsELJ
ちなみにタイヤブートもあくまで緊急用途なので内側からの空気圧力を完全に封じるほどの強度は無いっぽい
何かこれは頑丈とか使えるみたいな話があればなと
2022/11/27(日) 17:31:42.41ID:4gS22WUH
重機の分厚いタイヤ修理の動画を見た事があるけど
あの手法で表裏両方から当て物をして埋める位じゃないと口が開いてくるかもしれんね
2022/11/27(日) 17:45:47.69ID:46TgQUBk
変に心配しながら乗るならタイヤ買い替えた方がよかろう
車だって少し横に穴空いたら新品だろうが交換だ(涙)
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:31:43.52ID:euB7DWaC
タイヤの穴からチューブが出るようならそのタイヤは終わったよね
2022/11/27(日) 19:38:12.77ID:SHszsELJ
処置して1年ノートラブルで使えてる時点で不安があるとかそんな次元の話でも無いんだがな
チューブに傷が付くまでそこを修理していた事すら忘れていたくらいだし
まぁ何か良いアイデア次第でもっと高い耐久性が出せないかなって実験みたいなもんだ

このタイヤの走行距離は1万7000kmと地球半周すら走れてないのがショックだが
タイヤの状況から見ればまだ3000kmくらいいけるな
耐久性で吟味したタイヤだから2万km走れば十分と考えてる
2022/11/28(月) 00:54:03.59ID:/5r03Bfh
普通のチューブ用パッチでいけると思うけどなぁ
無理なら穴を縫ってからパッチ貼ったらいいんじゃない
2022/11/28(月) 07:40:22.04ID:cjo+LObN
チューブレス用の強化繊維入りのバッチを裏から貼る
416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:16:00.46ID:Ite/fwUl
タイヤは4000〜7000qで交換してるわ
2022/12/04(日) 12:54:42.48ID:aWMPrMxQ
ダクトテープじゃだめかな?
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:18:56.59ID:xhYEZVk7
>>417
ダクトテープでいいよ
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 08:17:31.34ID:qTuwImb6
>>408
予防的にこいうの使うと良いよ
https://j%61.%61%6ciexpress.com/item/1005003673423743.html
自分は穴あきにはプラバン薄くて曲がるが硬めな奴曲げて填めてその上から貼ってる
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:20:11.09ID:qTuwImb6
>>418
>ダクトテープ
これよりはゲブラーテープが良いよ
https://www.%6d%6f%6e%6ft%61r%6f.c%6fm/k/store/%E3%82%B1%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%20%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97/
421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:21:20.60ID:u6MNaI8u
>>394
レビューの通り填め込みが難儀だった
チューブ無い状態だとどうしようもない
両面テープで貼ってみてもすぐ剥がれて
上手く行かない
セロテープみたくに貼れれば良いのに
結局レビューの1つに書かれているように
少し空気入れたチューブをタイヤに填めて
隙間から少しずつ填めていった
それから
ピードの片方をリムに填めて空気抜いてバルブ挿して
チューブともう一方のタイヤピード一緒に全部填めて
空気入れて元通り
700c用を買ったがタイヤ太いからか
ちょっと長さ足らなかった
長めの奴(29インチ用?)買えば良かったか
役立つかどうかはこれからの話だけど
役立たなければ直ぐ判るなw
422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:08:26.31ID:swzqFHI0
タイヤ幅が広いと一部にしか掛からない
ロードバイク専用と考えるべきかな
幅2倍のだと覆えると思うけど
タイヤの裏側に沿って回すと
浮いてしまうはずだから
上手く行くのかどうか
伸びる素材だから何とかなるかなぁ
そもそもそんな幅広のは売ってなさそう
423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:11:25.65ID:swzqFHI0
売ってたみたい
調査不足だっただ
2022/12/10(土) 01:12:27.07ID:+PHuDVz8
>>420
チューブの圧力を防ぐにはやはり繊維系のテープって事になるか
ただやはりいい値段するな
まぁ一つ買えば多分一生使い切らないだろうけど
それでも比較的ライフのまだ浅いタイヤに穴開けちゃった時はこの手のがあればタイヤ捨てなくて済むってのが大きいな
2022/12/10(土) 14:05:16.12ID:XFRKlHdB
リム打ちは空気圧を完全管理してたら絶対(100%)発生しない事だから
そこ抗うところ?と思うけど
棘はどれだけ気をつけていても運が悪ければ刺さるからね
2022/12/10(土) 14:08:39.93ID:pj0wjdf3
段差乗り越えも自己責任ではあるが、うちの方は路面に突然穴が開いてることもあるからなあ
2022/12/11(日) 11:51:41.07ID:tcSSifoi
>>420
これって一般にどういうところで使うものなの?

>>424
そんな派手に裂けたのを使うかね?
2022/12/11(日) 12:27:43.60ID:H1/4EVQz
ずっと使う話じゃなくね
チューブは出先でもなんとかなるけどタイヤは無理だからタクトテープで一時的に巻いて帰ってくる
429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:15:29.15ID:sz4eCV7A
>>427
>これって一般にどういうところで使うものなの?
強度に妥協できないところ
防弾チョッキとか
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:16:52.75ID:sz4eCV7A
アリババなら10m500円ぐらいか
2022/12/11(日) 13:21:07.71ID:j7pY5+j9
>>427
> そんな派手に裂けたのを使うかね?

>>413の「実験みたいなもんだ」発言を読んでないの?
俺は応急修理がどれだけ持つか興味がある
2022/12/11(日) 17:21:52.79ID:N7VNiikM
あのアスファルトを引っこ抜いたような穴は何なんだろうね
2022/12/11(日) 17:55:55.05ID:m9w0MxOf
>>427
ここパンク修理スレって事忘れて無いか?w
あと上見ても誰も裂けてる話なんてしていないと思うがな
2022/12/14(水) 13:47:01.08ID:YDX/gsxX
>>431
実験のつもりでも危険じゃない。
いきなりバーストでコケて後続車を巻き添えとかありうる。
2022/12/14(水) 13:49:00.77ID:YDX/gsxX
>>433
裂けてもいないのに何でテープがどうとかになるの?
あれ?何か話を勘違いしてるか?
2022/12/14(水) 14:08:35.15ID:YDX/gsxX
>>432
舗装の丸穴なら舗装が手抜きなしで規定通りの厚さになってるか抜き取りテストだそうだけど?
2022/12/14(水) 16:44:17.05ID:rhq1pYmq
>>436
ああ、そういうのだったのかアレ。
しかし「埋めてくんないかな」とは思うな、田舎の所為か知らんが結構ありっぱなし。

https://maruhama.jp/blog/?p=1996
これ見ると埋め戻してるようだけど
2022/12/14(水) 16:51:49.40ID:rL8tE7WH
俺も最近見た訳じゃないから、今は即埋めしてるのかもな
前はわりと放置してあったぞ
2022/12/14(水) 18:29:21.15ID:zw3H3IGr
>>435
話の流れが読めないアスペ発見
2022/12/16(金) 16:41:41.25ID:hyMox+69
>>439
アンカー間違ってるぞ
441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:16:03.40ID:W8CTfS6T
>>440
アスペなんだろ
2022/12/16(金) 23:58:08.63ID:OaE0Mdar
>>437
手抜きだか何だかで埋め戻されてない穴に草が生えて盆栽見立て

というのが路上観察学会流儀。

なんだけど、観察は歩きだから問題にならないだけで、車両には危ないのね。
2022/12/17(土) 00:17:04.84ID:+V7jKwQn
>>435
君はもうちょっと色々経験して知識高めてから来た方がいい
世の中には色んなケースがある
2022/12/18(日) 18:05:51.90ID:nWs2QVG3
>>443
言うことが曖昧すぎて中身がガランドウ。
何の話のつもりなのか、レス番で明示するなど、他人にも間違いなく通じるように頭を使うことを覚えなさい。
パンク修理なら漏れている箇所を正確に把握することが最優先になるのと同じことだよ。
ま、それができない頭で固まってる不良品も多いがね。
445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 04:37:40.08ID:bf2AL1As
体調不良で乗れない腹いせにタイヤ交換祭りを行った。最後の一本でビードパンパン音からの「ブシュワー」
あぁあああ、初歩的な噛み込みやっちまったかと嘆きつつ、外したチューブに空気入れて穴確認。
しかし、穴が無い?ソイツは放置して新しいチューブを入れた後にチェックしても空気漏れなし。
入浴の際に湯船に連れ込んで曲げ揉みしまくったのだがピンホールひとつ無し。
もちろんこういう場合に最も怪しいバルブ付近は特にしつこくチェック。
というオカルト話。
2022/12/26(月) 07:04:16.92ID:uTsG0FcW
オカルトじゃ空気は漏れないからバルブそのものが原因
セットする向きで漏れるんだろ
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:30:40.17ID:15D941hy
>>444
初心者は無理すんなってw
2022/12/27(火) 17:46:58.98ID:jCk2HsUl
>>447
とか言って自分を誤魔化しても冷徹な他人の目は誤魔化されないぞ。
2022/12/29(木) 21:37:34.15ID:TNigMtE/
>>435
経験値が低すぎなんだよお前
2022/12/31(土) 00:15:18.85ID:O7ujyOeG
>>447
そいつマジのガイジだから触るな
2023/01/07(土) 19:50:22.09ID:IyphQMg9
チューブって基本的にバルブ付近が壊れるまではいつまで使えるんだ?って感じだな
もう10箇所以上はパッチやらチューブの切れはしで修理して使ってるがどこで新しいのに交換しようか悩む
2023/01/07(土) 19:53:57.93ID:XVzmigeZ
3箇所パッチ当ててるかリム打ちしたら諦めてる
453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:15:22.28ID:/3TaYbeL
俺はパッチと近いところがやられたら諦める
パッチの上にはどうも上手く貼れそうもないから
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:15:34.49ID:1DEbWedh
英と仏のチューブあるけど英で空気が地道に抜けると思って調べたら原因が虫ゴムが多いわ
2023/01/18(水) 19:19:14.40ID:UmbIUSzf
手間を考えたら最初に虫ゴムを交換するのが定石
2023/01/18(水) 22:19:55.94ID:EnSX0t5d
何十年も前から形状は英式でもピストン式もあるね。
高くつくからあまり使われないという仕掛けかな?
2023/01/25(水) 12:17:52.02ID:xzb+FBnC
なんかスレタイ変わってねw
2023/01/25(水) 12:28:17.60ID:mcFtzemU
良いところに気がついたな!
飴玉をあげよう つ ミ ○
2023/01/28(土) 14:14:07.38ID:FqhkxpvU
100均の新品ゴムのりを未開封でフレームバッグに入れて置くとしたら何年くらい持つかな
2023/01/28(土) 14:24:43.24ID:2wvhCry1
チューブの周りを気密性のあるクッションで覆えばかなり持つ気がする
カピカピになるのはチューブが変形して微小穴開いたりバッグにそのまま放り込んでケツから蒸発してるパターン
2023/01/28(土) 15:38:41.58ID:FqhkxpvU
じゃあ密閉できるグミの袋にでも入れておけば持つのかな
2023/01/28(土) 15:49:56.93ID:CNBh9vJs
ゴム糊チューブと同じ様な金属でもないと密閉は難しいだろうね
樹脂のチャック袋でも無いよりマシだけど溶剤の揮発を防ぐなら比べ物になってない
2023/01/28(土) 16:21:49.33ID:Rw/sUFV4
というか、チューブの樹脂蓋とか、缶入りですら久しぶりに開けたらカチカチって事故があるくらいなのに…
その2品が完全に揮発防げない時点でビニール袋のジッパーなんて焼け石に水だろ。
2023/01/28(土) 21:40:06.64ID:M+7mSdb+
昨年末くらいから試してるのは
6cmくらいに切ったサランラップ類をチューブとキャップにかかるくらいで二重に巻き
セロテープでさらにチューブ金属部分、キャップ部分、キャップの上などを隙間が無くなるように巻いて固定
使う時に毎回ラップを除去して使い終わったらまた新しいラップ巻いてってのがちょっと面倒だがな

この方法で瞬間接着剤とか使いかけを7,8年使える状態でキープできてるから
今回ゴム糊にも試してみる事にした
とは言え、ゴム糊なんてそのままキャップ閉めただけでも2,3年使えてたりするからな
延命措置の効果がわかるのは3年や5年以上経ってもまだ使える状態かって話だから先が長い
それどころかパンクしまくってゴム糊使い切る可能性もある

一言で言えばどれだけ空気を遮断できるかで接着剤類の保存期間が伸びる
キャップ閉める時に2cmくらいのラップを挟んで閉めるってプランもあるが
他の大き目の接着剤では実績はあるが小さなチューブのゴム糊にはまだ試していない
プラキャップとチューブの金属のネジ部分って密閉しているようでほぼそういう効果無いからな
ラップ噛ませるだけでネジ部分の密閉性が高められるなら上からいちいちグルグル巻きでとめなくていいから
利便性がぐんと上んだがな
誰かそれで2,3年試してみてくれ
2023/01/28(土) 21:44:30.56ID:M+7mSdb+
あとラップ噛ませてキャップ閉めるのは
可能性として締め込みが不十分になって下手すると逆にネジ部分の隙間が大きくなって
1ヶ月でカラカラに乾いて使えなくなってるみたいなパターンも想定できるからそうなったらスマンw
2023/01/28(土) 23:33:29.53ID:OdhEKdIy
>>459
期間は正確に記録してなかったけど、何年とか放置してると未開封でも固まるね。
それで弱ってたので風魔に相談したら、そりゃもっともだ、ってんで取り寄せてくれた極小チューブのにしてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況