天災、社内事情、労災、保険、ウェア、ドラレコ、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわる事を過去も合わせてよろずと語り合いましょう。
なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。
※前スレ
【風雪】 真・自転車通勤8EX目【雷雨】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583844186/
【風雪】真・自転車通勤 9EX目【雷雨】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2021/08/14(土) 20:50:48.27ID:y8FlV6J+2021/08/17(火) 20:52:32.22ID:GpQzPoyU
誰も居ないのか?
書き込みしないとスレが落ちるぞ
書き込みしないとスレが落ちるぞ
2021/08/17(火) 21:05:50.04ID:bfJ7hm+y
今月から通勤再開したけど報告するほど降られてないので…
2021/08/17(火) 21:30:11.92ID:o6Mg8plN
西日本のやつらは連日ハッピハッピーでつねw
2021/08/17(火) 21:42:24.48ID:aTgBrzf+
通勤ライドをstravaにうpされても反応に困る
2021/08/17(火) 21:55:23.55ID:lIiUA470
水深何センチなら行く?
突っ切るコツはありますかに?
突っ切るコツはありますかに?
2021/08/17(火) 23:44:46.10ID:75ub6HR4
水深は行ってみないとわからないんだから質問が無意味
2021/08/17(火) 23:50:20.65ID:BhuyPIAk
今日どこかのニュースで、腰まで水に浸かってるのにチャリンコこいでるか押してるおばちゃんを見た
チャリンコ愛なのか挑戦なのか
チャリンコ愛なのか挑戦なのか
2021/08/18(水) 07:02:13.05ID:paZtVM6C
突然穴があるかもしれないし、汚水混じりだし、基本的に底が見えない水たまりはNG
2021/08/19(木) 14:46:03.31ID:gKM1LOff
下手に突っ込んで体が浮いたときはもう死を覚悟した
泳いだけど
泳いだけど
2021/08/26(木) 18:37:38.18ID:2bM/zYL8
何気にサイコンで温度見てみたら34度。これは酷いw
2021/08/26(木) 19:05:17.56ID:KkEQI5qa
2021/08/26(木) 19:38:34.99ID:2bM/zYL8
残念ながら職場は通勤の舞台じゃない。空調あるのに21〜28度にしてないなら労基署にGO!
2021/08/26(木) 23:13:21.66ID:tGuVX979
2021/08/26(木) 23:18:17.51ID:2bM/zYL8
職場自慢したいんだろうけど、通勤じゃない以上スレ違い板違いなんだよ。
(労働条件が気に入らないならさっさと転職しよう)
(労働条件が気に入らないならさっさと転職しよう)
2021/08/27(金) 02:26:20.03ID:FR9jar1X
なんや?ワレ?喧嘩売っとんのか?
(スレチスマンカッタ あとワイ無能な)
(40過ぎのおっさんだから転職なんて無理やで)
(スレチスマンカッタ あとワイ無能な)
(40過ぎのおっさんだから転職なんて無理やで)
2021/09/03(金) 08:50:26.36ID:n1KBsMLO
レインウエアいいの探してる。傘さして自転車乗ってたら怒鳴られた
2021/09/03(金) 09:06:33.92ID:2fNQsWm7
そんな雨具で大丈夫か?
2021/09/03(金) 10:47:00.50ID:7Ppxh/eM
>>17
東京だと大丈夫なのにね
東京だと大丈夫なのにね
2021/09/03(金) 12:53:11.82ID:T3+dqPTq
>>19
東京なら傘で刺されてるぞ
東京なら傘で刺されてるぞ
2021/09/03(金) 18:38:41.11ID:nV+RE6ol
傘OKな東京からの書き込みか…最近トラックに轢かれたりしなかった?
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/leaflet.files/ref.pdf
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/leaflet.files/ref.pdf
22ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 10:48:42.33ID:wQwCjBMo >>17
そういう奴を探して竹刀でハンドル持ってる方の手に籠手を打つのが魔戒騎士の昼間の仕事だ
そういう奴を探して竹刀でハンドル持ってる方の手に籠手を打つのが魔戒騎士の昼間の仕事だ
23ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 19:04:03.70ID:nYTeFye0 >>17
アフガニスタンなら、その場でタリバンに撃たれるレベル
アフガニスタンなら、その場でタリバンに撃たれるレベル
24ツール・ド・名無しさん
2021/09/04(土) 21:06:46.08ID:MfPmq1C2 そういやレインウエアスレがないな
モンベルのゴアテックスのサイクル用の一番高いの持ってて
買って暫くは内側全く濡れなかったけど、最近は、防水が切れたのか内側の汗が外に行かなくなったせいなのか知らんがとにかく濡れるようになった
それで雨の日帰ったら、風呂場でボディシャンプーで内側中心に洗ったあと、洗濯機に洗濯〜乾燥モードにして放り込んでるけど
それでいいよね?
モンベルのゴアテックスのサイクル用の一番高いの持ってて
買って暫くは内側全く濡れなかったけど、最近は、防水が切れたのか内側の汗が外に行かなくなったせいなのか知らんがとにかく濡れるようになった
それで雨の日帰ったら、風呂場でボディシャンプーで内側中心に洗ったあと、洗濯機に洗濯〜乾燥モードにして放り込んでるけど
それでいいよね?
25ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 11:02:03.74ID:dLp4w4U3 >>1
雨の時にカッパとか傘とか面倒くさいので
自転車用キャノピー導入することにした
http://www.checker-s.com/news_epkPbyCQXa.html
こんなやつね
でも下から跳ね上げるので原チャリのみたいな
足の下にガード付けたい
そういうのってないかな
雨の時にカッパとか傘とか面倒くさいので
自転車用キャノピー導入することにした
http://www.checker-s.com/news_epkPbyCQXa.html
こんなやつね
でも下から跳ね上げるので原チャリのみたいな
足の下にガード付けたい
そういうのってないかな
2021/09/05(日) 12:59:37.29ID:TeTDYfIi
27ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 13:33:12.44ID:fRqysD0F >>26
似たような装備を付けた子乗せママチャリはよく見かける気がするんだが
似たような装備を付けた子乗せママチャリはよく見かける気がするんだが
2021/09/05(日) 13:47:17.58ID:XqcWq0TH
強靭な向かい風は背中で受け止めて追い風にすればいい
2021/09/05(日) 20:17:26.55ID:qJ9BKWtk
台風を利用して爆速で走ってみてほしい
2021/09/05(日) 21:29:22.60ID:gtg+Rq8C
キャノピー付けるならロケットカウルと
三段シートも追加で
三段シートも追加で
31ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 22:01:20.81ID:Z/EUmvE+ ワイパーも要るな
32ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 23:50:45.88ID:dLp4w4U3 >>29
陸上ヨットってヤツよね
陸上ヨットってヤツよね
33ツール・ド・名無しさん
2021/09/05(日) 23:52:31.14ID:dLp4w4U3 やっぱ下に付けるヤツって誰も分かんないか
需要無さそうだもんな
俺は渇望してるけど
需要無さそうだもんな
俺は渇望してるけど
2021/09/06(月) 02:24:57.32ID:IQMlXElA
35ツール・ド・名無しさん
2021/09/06(月) 08:15:00.30ID:2CKz2A6O2021/09/06(月) 22:51:47.31ID:cwtlAMEz
2021/09/08(水) 15:41:27.31ID:0cpVq+l2
>>34
強烈なU字フレームにしないと、ペダリングできないだろ
強烈なU字フレームにしないと、ペダリングできないだろ
2021/09/18(土) 13:18:35.16ID:JnfIst2h
今は後ろ見えなくて怖いからレインキャップかぶってフードしてないんだが、フードが回るっていうレインシェイカーどう?
39ツール・ド・名無しさん
2021/09/23(木) 12:05:42.88ID:deDDzn90 これいい!
アマゾン:dp/B095Y9NF8X/
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/tenbin-do_ten-vmy24s1dh50013
靴履いたまま装着できて
足だけだから手軽
もっと薄いと良いんだけど
まあ雨合羽よりずっと軽いから良いか
アマゾン:dp/B095Y9NF8X/
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/tenbin-do_ten-vmy24s1dh50013
靴履いたまま装着できて
足だけだから手軽
もっと薄いと良いんだけど
まあ雨合羽よりずっと軽いから良いか
2021/09/24(金) 15:47:21.67ID:ETI+6iXk
41ツール・ド・名無しさん
2021/09/25(土) 01:24:02.44ID:Qa03nKXU2021/09/25(土) 07:03:24.28ID:rye5Le+9
モンベルの似た奴使ってたけど腰のベルトに引っ掛ける留め具が知らないうちに外れて(ポンチョの下だから見えない)後輪のスポークに絡まって大惨事に
こっちはそんなパーツが無いから安心だけどずり落ちないかな?
こっちはそんなパーツが無いから安心だけどずり落ちないかな?
43ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 12:12:25.25ID:d6MDS9/O おまいら明日以降台風接近でも自転車通勤するの?
首都圏は台風の西側で弱いけど…
暴風圏内だとトラックが横転するレベルだって…。。
首都圏は台風の西側で弱いけど…
暴風圏内だとトラックが横転するレベルだって…。。
2021/09/29(水) 13:52:34.55ID:UbY3VfjL
>>43
明日快晴予報だから余裕
明日快晴予報だから余裕
2021/09/29(水) 18:21:47.82ID:ERlfiMnK
明日は夜遅く降るかどうか。明後日は朝降られるかもしれんが…
首都圏は悪天候に弱いから、天気が荒れるほど自転車の方が早くなるのじゃよ。
首都圏は悪天候に弱いから、天気が荒れるほど自転車の方が早くなるのじゃよ。
2021/09/29(水) 18:27:10.07ID:qDVDdI2M
このスレの人たちなら天気がどうであろうと自転車通勤だと思うが
2021/09/29(水) 18:58:02.75ID:/NPk4udp
普段は幹線道路使ってるが、あまりに風が強ければ裏道クネクネ行ったほうが吹っ飛ばされてクルマにはねられるリスクは減ると思うので当日次第だけどまあ乗るよねw
2021/09/29(水) 20:40:20.20ID:HRqhd/rC
トラックが吹っ飛ぶ風だと電車も止まるから出勤不能だな
そこまで極端な風は数時間しか続かないから始業を遅らせるよ
そこまで極端な風は数時間しか続かないから始業を遅らせるよ
49ツール・ド・名無しさん
2021/09/29(水) 21:06:08.76ID:/649MCUx 天気予報によれば明後日の関東は
午前が強い雨、午後は通り過ぎるも吹き返しの北風強くなるとのこと
風速は35-45m/sととても強くトラックが横転する
それでも自転車で通勤しろよ
俺は都内自転車で通勤しておまいらが居るかちゃんと見てるからな
午前が強い雨、午後は通り過ぎるも吹き返しの北風強くなるとのこと
風速は35-45m/sととても強くトラックが横転する
それでも自転車で通勤しろよ
俺は都内自転車で通勤しておまいらが居るかちゃんと見てるからな
2021/09/29(水) 22:09:15.08ID:K3lf/etl
今週土曜日休日出勤の依頼受領
(今週末は上司が用事で出れないとの事)
でも26日も出てるので今週末も出ると7連勤に
なるから今週どっか休み入れろと言われて
金曜日に休みを入れた俺には隙しかなかった・・・
(今週末は上司が用事で出れないとの事)
でも26日も出てるので今週末も出ると7連勤に
なるから今週どっか休み入れろと言われて
金曜日に休みを入れた俺には隙しかなかった・・・
2021/09/30(木) 19:41:23.18ID:gCH3fCz0
吹きさらしの橋でも降りて押していけば安全かと思ったら、風圧で自転車が浮き上がるんだよなw
でも最近乗ってるのはMTBだし14kgもあるから大丈夫だろう。歩道を慎重に進むし。
でも最近乗ってるのはMTBだし14kgもあるから大丈夫だろう。歩道を慎重に進むし。
2021/09/30(木) 20:54:14.25ID:cq7ZkA4Y
フラグ?
2021/10/08(金) 20:15:47.49ID:8qq9qveA
地震もなんのその
2021/10/09(土) 00:20:29.10ID:riOB55ru
社畜の鏡だ
2021/10/09(土) 02:33:07.45ID:wCr3yZBg
タクシー待ちの帰宅困難者を尻目に
らくらく帰宅♪なんとも気持ちがいい
(小物的発想)
らくらく帰宅♪なんとも気持ちがいい
(小物的発想)
2021/10/13(水) 20:04:19.40ID:SQappzwh
霧雨の中内科医院へ。汗をかかないで済むので丁度いい。
待ち時間ですっかりクールダウンされた後小雨の中に走り出す。
夏と同じ服装でこの寒暖の差はさすがに寒いと感じる。普段より力強く漕いで体が暖まるまではw
あぁ冬が待ち遠しい。
待ち時間ですっかりクールダウンされた後小雨の中に走り出す。
夏と同じ服装でこの寒暖の差はさすがに寒いと感じる。普段より力強く漕いで体が暖まるまではw
あぁ冬が待ち遠しい。
2021/10/13(水) 21:59:10.85ID:v2UlaUai
これまでの服装にウィンドブレーカー羽織るとちょうどいい位になった
霧雨までは対応可
霧雨までは対応可
2021/10/14(木) 20:17:41.22ID:ET4fQOUX
走行中に聞こえる耳が風を切る音を消したいのだができる?
2021/10/15(金) 06:04:43.48ID:o4ObjMQx
>>58
そろそろ季節になるから店頭に並び始めないかな?ダイソーとか100均の耳当て。
https://minkara.carview.co.jp/userid/17175/blog/34848653/
この後頭部回すタイプならヘルメットつけてても使える(実際に自分も使ってる)。
暖かくなり始めてもつけてると風切り音がだいぶ減るので、外す時期を躊躇するw
そろそろ季節になるから店頭に並び始めないかな?ダイソーとか100均の耳当て。
https://minkara.carview.co.jp/userid/17175/blog/34848653/
この後頭部回すタイプならヘルメットつけてても使える(実際に自分も使ってる)。
暖かくなり始めてもつけてると風切り音がだいぶ減るので、外す時期を躊躇するw
2021/10/18(月) 12:43:01.36ID:Abj1E4E3
消音目的なら表までモサモサのほうがいいぞ
2021/10/19(火) 21:33:28.53ID:qynD8Fzd
ありがとうございました。
裏はモサモサでしたが、表がモサモサのはありませんでした。
裏はモサモサでしたが、表がモサモサのはありませんでした。
2021/11/05(金) 21:32:49.53ID:gAi17L6x
体と前カゴ包むデカイ合羽買ってみるか
63ツール・ド・名無しさん
2021/12/01(水) 01:14:26.74ID:ckeLg/4n 西風強すぎだろうw
家を出る時間は雨雲に覆われてるけど、会社に着く前に雨雲に置いてけぼりにされる予報だ。
実際は家を出る前に雨雲が東の空に消えてる可能性すらありうる。
家を出る時間は雨雲に覆われてるけど、会社に着く前に雨雲に置いてけぼりにされる予報だ。
実際は家を出る前に雨雲が東の空に消えてる可能性すらありうる。
2021/12/01(水) 18:40:48.36ID:ckeLg/4n
温暖化に気象庁の予測モデルが追い付いていないのか、
予想以上の強風で雨雲が逃げていった。悲しい
予想以上の強風で雨雲が逃げていった。悲しい
2021/12/01(水) 20:57:59.33ID:ZYeNwLMz
数時間遅かったら首都圏大パニックだったな
2021/12/02(木) 17:09:52.72ID:DBroKmQs
男性死亡…高校生自転車に衝突後はねられ「無灯火・イヤホン」
2021/12/02(木) 17:26:56.61ID:alMcv1rR
完全ワイヤレスイヤホンが普及してからホントイヤホンしたまま自転車に乗ってる人増えたよな〜
原付きでもしたまま走ってるの見るし
逆に周りの音聞こえなくて怖くないのかな?
それとも外音取り込み使ってるとか?
原付きでもしたまま走ってるの見るし
逆に周りの音聞こえなくて怖くないのかな?
それとも外音取り込み使ってるとか?
2021/12/03(金) 20:14:00.69ID:/f1Vn+NK
イヤーマフ買ったんですが、
装着感が悪いです。
風切り音はほとんど聞こえなくなりますが。
装着感が悪いです。
風切り音はほとんど聞こえなくなりますが。
2021/12/07(火) 20:12:22.53ID:erGFDCvn
小雨。高能率で冷却してくれるかと思ったら、
追い風が強くて簡単にスピードが出るものの当たる風が弱くてイマイチ。
寒さに備えて厚着していたんで熱が溜まり過ぎた。
道端で余計なものを脱ぐくらいしなきゃ駄目かw
追い風が強くて簡単にスピードが出るものの当たる風が弱くてイマイチ。
寒さに備えて厚着していたんで熱が溜まり過ぎた。
道端で余計なものを脱ぐくらいしなきゃ駄目かw
70ツール・ド・名無しさん
2021/12/09(木) 01:14:48.50ID:smlp7Vvi この時期の雨の日用のグローブ何がいいかなあ
手袋だけは合羽がなくてびしょびしょ
手袋だけは合羽がなくてびしょびしょ
2021/12/09(木) 01:37:12.71ID:epkts/Ne
安く済ませるなら防寒テムレス
2021/12/09(木) 21:57:39.83ID:1tH8lY8E
わいも防寒テムレス使ってる。
2021/12/10(金) 12:21:59.65ID:+bZvNP8g
わいもわいも
2021/12/10(金) 20:35:55.33ID:Cnt70m6K
安くないじゃん
2021/12/11(土) 07:53:28.02ID:QOaViCvF
ウィグルで買ったDHBとかいう黄色いグローブ
都内ならこれで十分
都内ならこれで十分
2021/12/11(土) 18:36:12.99ID:5H+EHspx
安く済ませたいなら防寒じゃない普通のテムレス
インナーとして軍手使えばいい
インナーとして軍手使えばいい
2021/12/11(土) 23:03:02.71ID:VFcc5l8I
防寒テムレス買ってみるけどサイズ感が分からないな。
自分の中指長さは付け根から80数ミリあるが、製品表示的にはLでは小さいのか?
自分の中指長さは付け根から80数ミリあるが、製品表示的にはLでは小さいのか?
2021/12/14(火) 08:20:53.56ID:6RtxA+Xm
雨の日自転車通勤デビューしました
靴は皆どうしてますか?
俺はワークマンで買ったハイカットスニーカーくらいの丈のゴム靴を投入したけどペダル踏むとき結構滑りやすくて困る
靴は皆どうしてますか?
俺はワークマンで買ったハイカットスニーカーくらいの丈のゴム靴を投入したけどペダル踏むとき結構滑りやすくて困る
2021/12/14(火) 18:59:33.40ID:3PS2ajsI
どうせレインウェア着るので長靴。ペダルは滑らない奴にしてる。
2021/12/14(火) 20:44:43.27ID:NLFJZdR0
今朝寒かったから通勤初テムレスしてきた
まあ良かった
まあ良かった
2021/12/15(水) 07:55:20.58ID:Lh/TvCt1
いよいよ東京も朝は数度の季節になりました
82ツール・ド・名無しさん
2021/12/15(水) 07:58:31.63ID:YLuScRoS おう
でも寒いのはスタート3分間だけだぜ
みんなもそうだろう
でも寒いのはスタート3分間だけだぜ
みんなもそうだろう
2021/12/15(水) 08:34:41.39ID:Lh/TvCt1
だったらお前、今冬は手袋禁止な
2021/12/17(金) 00:19:03.01ID:SDuwe0vO
明日は朝から雨か
2021/12/19(日) 12:03:01.87ID:gG5mFlma
2021/12/20(月) 23:39:03.09ID:uxn4bybP
いつもはより薄いトワロンだけど、今日はテムレス。明日はどっちだ。
2021/12/21(火) 08:33:54.24ID:0bn5odBJ
2021/12/27(月) 03:43:26.13ID:wrUKlRBk
積雪時こそ試される
2021/12/27(月) 23:47:15.28ID:dcbIAlPl
確かに防寒テムレスの内側のボアは気持ち良いけど、
薄くて保温力は弱い
薄くて保温力は弱い
2021/12/28(火) 00:38:27.48ID:zPtm6ftT
普段は漕いで体を温める前提で薄着でジテツーするけど、予報で氷点下と出てビビったw
寒すぎて思うように漕げないくらいだと危険だと思ったので、今日は滝汗上等の無茶苦茶厚着にしたw
寒すぎて思うように漕げないくらいだと危険だと思ったので、今日は滝汗上等の無茶苦茶厚着にしたw
2021/12/28(火) 17:31:14.61ID:+T/z+LRP
手袋は重ね着すると血行が悪くなって寒さ対策にはならないという俺的結論。
ハンドルカバーでFinal Answer。
見た目なんて気にしてられん。
ハンドルカバーでFinal Answer。
見た目なんて気にしてられん。
2021/12/29(水) 14:36:11.16ID:THO2hvqu
今年は久しぶりに年末年始はお休み
元旦は大寒波再来という事で
元旦は大寒波再来という事で
2022/01/03(月) 00:23:45.56ID:08q3CrDX
ナックルガード?を付ければいいのか
2022/01/06(木) 17:31:39.73ID:DQqOdbdc
真の漢ぶりが試されるな
2022/01/06(木) 18:08:14.27ID:eN3LiTdr
おまいらいのちだいじに
2022/01/06(木) 20:20:23.98ID:c6gc+WMW
関東南部だけど積雪1pどころじゃないぞ家の周りで10p超えてるwww
こんな事もあろうかとパラトルーパー導入済。雪を踏みしめながら上り坂も楽々。
でもトップギアから入らなくなっていって快走とはいかなかった。雪道マイスターへの道のりは遠い。
こんな事もあろうかとパラトルーパー導入済。雪を踏みしめながら上り坂も楽々。
でもトップギアから入らなくなっていって快走とはいかなかった。雪道マイスターへの道のりは遠い。
2022/01/06(木) 20:35:08.55ID:14E0/7ui
自転車で無事帰ってきたよ
歩道は一部凍り始めてたので明日はかなり危険かと思う。俺は電車か歩き(12km)を覚悟してる
何年もマラソンウィンターの出番が無いと嘆いてたニキ以外は控えた方が良いと思うよ
歩道は一部凍り始めてたので明日はかなり危険かと思う。俺は電車か歩き(12km)を覚悟してる
何年もマラソンウィンターの出番が無いと嘆いてたニキ以外は控えた方が良いと思うよ
2022/01/06(木) 20:55:37.51ID:c6gc+WMW
四年前は翌朝の南からの強風で溶ける前に乾く勢いで雪が消えていったけど、
今回は北風なので雪は残るし凍結するだろうね。
今回は北風なので雪は残るし凍結するだろうね。
2022/01/06(木) 21:37:12.50ID:Do61KYZ6
>>97
俺だw 2セット買ったマラソンウィンター実戦投入するぜ!帰り用のノーマルタイヤも持ってくぜ!w
俺だw 2セット買ったマラソンウィンター実戦投入するぜ!帰り用のノーマルタイヤも持ってくぜ!w
100ツール・ド・名無しさん
2022/01/06(木) 21:54:01.86ID:hbRYtTb7 よっしゃー!遂に買い置きしていた
26x4.8のスパイクタイヤの出番だぜ!
・・・前輪だけなぜかビードがダメになってて
室内でコンプレッサーで徐々に圧かけてたら
規定圧内でバーストしたw
なおシーラント補充後だったりする(´;ω;`)ブワッ
部屋がイカ臭くなったらファブリーズかけまくったわ
26x4.8のスパイクタイヤの出番だぜ!
・・・前輪だけなぜかビードがダメになってて
室内でコンプレッサーで徐々に圧かけてたら
規定圧内でバーストしたw
なおシーラント補充後だったりする(´;ω;`)ブワッ
部屋がイカ臭くなったらファブリーズかけまくったわ
101ツール・ド・名無しさん
2022/01/06(木) 23:57:35.81ID:c6gc+WMW 気温は0度以上だけこれって地面から離れたところで計るんだよね。
路面レベルは中途半端に車に踏まれた雪がアイスキャンディー状態だ。
面倒なので明日自分が通る家の前のアイスキャンディーだけ剥がして雪かき終了。
路面レベルは中途半端に車に踏まれた雪がアイスキャンディー状態だ。
面倒なので明日自分が通る家の前のアイスキャンディーだけ剥がして雪かき終了。
102ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 00:32:37.37ID:MdIzdFJI そう。
一般に気温4℃以下になると路面凍結の可能性があると言われてる。
一般に気温4℃以下になると路面凍結の可能性があると言われてる。
103ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 02:56:53.01ID:nj+RrGqk -5.1℃と来たもんだ@さいたま
104ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 05:59:08.02ID:8YCxzRtF >>95
ガンガンいこうぜ!
ガンガンいこうぜ!
105ツール・ド・名無しさん
2022/01/07(金) 21:24:36.17ID:GXV6XrGg 自動車のスプレー式チェーン(成分:松やに)を自転車タイヤに吹いてアイスバーンに挑んだ。
そしたら2回も転倒したよ。
今までも数回積雪翌日の最悪条件を走行したが転倒したことなどなかったのに、今回人生で始めて転倒した。
1回目は犬の糞らしき物を避けたら、氷ってたみたいで滑って膝を擦りむいた。
(今日はなぜか犬の糞が多かった。雪で野良犬が喜んで脱糞したのか?)
2回目は何もないほぼ直線なのに、なぜか横滑りした。
前カゴのカバンが重かったせいかな?
自転車って前輪を取られると簡単に倒れるんだなって、実感した
そしたら2回も転倒したよ。
今までも数回積雪翌日の最悪条件を走行したが転倒したことなどなかったのに、今回人生で始めて転倒した。
1回目は犬の糞らしき物を避けたら、氷ってたみたいで滑って膝を擦りむいた。
(今日はなぜか犬の糞が多かった。雪で野良犬が喜んで脱糞したのか?)
2回目は何もないほぼ直線なのに、なぜか横滑りした。
前カゴのカバンが重かったせいかな?
自転車って前輪を取られると簡単に倒れるんだなって、実感した
106ツール・ド・名無しさん
2022/01/08(土) 02:32:39.37ID:TqdR2+Pf マウンテンバイクは全然転ばなかったな。保管場所に余裕があればセカンドバイクに最適。
タイヤが横滑りしても左右のトレッドがグリップを確保するので大事には至らない。
あくまで安全第一なので無理はしなかったってのもあると思うけどw
さすがに小学生の前でスッテンコロリンして坂を滑り下るのは恥じらいを感じるし、
安全のため歩道を徐行してて他の歩行者に接触するのは避けたかった。
タイヤが横滑りしても左右のトレッドがグリップを確保するので大事には至らない。
あくまで安全第一なので無理はしなかったってのもあると思うけどw
さすがに小学生の前でスッテンコロリンして坂を滑り下るのは恥じらいを感じるし、
安全のため歩道を徐行してて他の歩行者に接触するのは避けたかった。
107ツール・ド・名無しさん
2022/01/09(日) 21:55:09.50ID:yBol+PK1 まだ氷がガチガチに残ってるところあるな。そういう所を避けてルート変えなくちゃならん。
108ツール・ド・名無しさん
2022/01/10(月) 05:06:58.90ID:SGxinx0Q 雪道氷道はタイヤの太さこそ正義かね
本来のFATバイクの自己主張を見かけないが
ロードプラスでこんな時にこそホイール変えて太いタイヤって成果も見かけない
タイヤだけ合わせても、普段からオフロードを走ってテクニックが身に付いて無ければ走れないからってな理由だろうか
本来のFATバイクの自己主張を見かけないが
ロードプラスでこんな時にこそホイール変えて太いタイヤって成果も見かけない
タイヤだけ合わせても、普段からオフロードを走ってテクニックが身に付いて無ければ走れないからってな理由だろうか
109ツール・ド・名無しさん
2022/01/10(月) 22:57:02.08ID:bc/wlEf4 べしゃ雪だとタイヤが雪だるまになるから
関東だとアイスバーンじゃないとそもそも
走れない
アイスバーンだとスパイクタイヤじゃないと
怖くてはしれんけどタイヤがバカ高い
関東だとアイスバーンじゃないとそもそも
走れない
アイスバーンだとスパイクタイヤじゃないと
怖くてはしれんけどタイヤがバカ高い
110ツール・ド・名無しさん
2022/01/13(木) 07:12:25.37ID:gyCeNum5 ファットバイクで走れてMTBじゃ走れない雪道はくるぶしまで埋まるような積雪だから路面状況としては実はかなり限定的
さすがのファットバイクでもヒザ下まで埋まりそうなレベルの積雪は走破不可能なので雪道=ファットバイクと短絡的に考えてしまうのは良くない
人が歩く道は除雪車によって毎日手入れされていることを考えれば2インチ以上3インチ以下の一般的なMTBのブロックタイヤでも雪道は難なく走れる
さすがのファットバイクでもヒザ下まで埋まりそうなレベルの積雪は走破不可能なので雪道=ファットバイクと短絡的に考えてしまうのは良くない
人が歩く道は除雪車によって毎日手入れされていることを考えれば2インチ以上3インチ以下の一般的なMTBのブロックタイヤでも雪道は難なく走れる
111ツール・ド・名無しさん
2022/01/13(木) 19:35:44.93ID:IByzbkqL 雨雪路面の時、タイヤの空気圧を減らしてグリップを高めるのは間違い
ってのは合ってるのか?
ってのは合ってるのか?
112ツール・ド・名無しさん
2022/01/14(金) 01:16:07.79ID:lam8wsz3 凍結路面で滑って死を本気で覚悟したのが2回だけあったな
113ツール・ド・名無しさん
2022/01/16(日) 11:27:48.01ID:ipY9zrkF114ツール・ド・名無しさん
2022/01/16(日) 22:19:58.53ID:5/dDYMIo115ツール・ド・名無しさん
2022/01/16(日) 22:46:28.27ID:1z/2ZqgN116ツール・ド・名無しさん
2022/01/18(火) 16:54:45.80ID:5tFCxmkO 通勤で毎月1000km超え、でもこの板には1500kmとかいそうだな
117ツール・ド・名無しさん
2022/01/18(火) 17:08:54.64ID:fqmZ08xR ノシ
118ツール・ド・名無しさん
2022/01/18(火) 21:54:49.59ID:HD6Rk+wV >>111
むしろ合ってる。接地面少ないと滑るし。まぁ、凍ってたらそれでも滑るけど
むしろ合ってる。接地面少ないと滑るし。まぁ、凍ってたらそれでも滑るけど
119ツール・ド・名無しさん
2022/01/18(火) 22:37:59.42ID:/jcDJRqV >>111
接地面減る方向のほうが荷重が集中してグリップ上がる、ベチャ雪だったらしっかり押しのけてアスファルトに接地できるという面もある。
雪の時に接地面を広げてメリットがあるのは、スタッドレスで凍結路を走るとき。スタッドレスは氷に対して面的にグリップを得られるから。
接地面減る方向のほうが荷重が集中してグリップ上がる、ベチャ雪だったらしっかり押しのけてアスファルトに接地できるという面もある。
雪の時に接地面を広げてメリットがあるのは、スタッドレスで凍結路を走るとき。スタッドレスは氷に対して面的にグリップを得られるから。
120ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 05:29:40.20ID:XtTEbRi+ 耳が隠れるキャップ買ったらホカホカで冬の通勤がまた一つ快適になった。
121ツール・ド・名無しさん
2022/01/29(土) 08:40:46.88ID:+sgjENAa 冬はスキーのヘルメットで通勤してるよ。頭も耳も温かいし最強。
122ツール・ド・名無しさん
2022/02/03(木) 19:20:16.11ID:fifWY/7L 毎朝ベッドでスマホで天気と最低気温を見るのが日課です
123ツール・ド・名無しさん
2022/02/03(木) 20:51:40.30ID:39wpgQpg 「今日も10℃いかないから車で行こう。あと10分Zzz」
124ツール・ド・名無しさん
2022/02/04(金) 10:52:41.06ID:ggUHEjsi >>121
なるほど、その発想はなかった
なるほど、その発想はなかった
125ツール・ド・名無しさん
2022/02/07(月) 23:06:34.19ID:CS0u4QuL 今週末に関東積雪の恐れって言ってたが
信じていいんだよな?
ファット用のスパイクタイヤ準備しながら
信じていいんだよな?
ファット用のスパイクタイヤ準備しながら
126ツール・ド・名無しさん
2022/02/08(火) 00:41:19.88ID:VsBhzBN7 木曜降るくらいじゃ誤差の範囲。
127ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 07:29:54.87ID:Pkvkdzx2 関東の積雪なんて東北や北海道と比べたら屁の河童だからMTBでも大丈夫だよ
128ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 11:29:46.99ID:mXI9SgDy 昨日は雪ならレインウェアいらないなと思って普通の防寒着で出撃したら、主として雨。
顔が痛いなと思ったらみぞれと判る程度だった。浸水も裏起毛パンツの膝小僧くらいだし
大雨でもない限り冬はレインウェアいらないなw
顔が痛いなと思ったらみぞれと判る程度だった。浸水も裏起毛パンツの膝小僧くらいだし
大雨でもない限り冬はレインウェアいらないなw
129ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 19:16:53.33ID:3/CKzk4n 勝ち組はそこでGORE-TEXって選択するねん
貧乏人にはない選択肢だけどな
貧乏人にはない選択肢だけどな
130ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 21:32:37.23ID:+EA87ds9131ツール・ド・名無しさん
2022/02/11(金) 21:51:32.75ID:C5Jw2Xf1 上はGoreWear
下はどーせスレるからモンベル
下はどーせスレるからモンベル
132ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 18:48:50.87ID:0gKnXJEE https://www.miyatabike.com/miyata/lineup/ex_cross/ex_cross_prime_belt.html
MIYATAから通勤用自転車の新モデルが発売予定
ベルトドライブは雨に強そうだが、前ブレーキはリムブレーキなのが惜しい
MIYATAから通勤用自転車の新モデルが発売予定
ベルトドライブは雨に強そうだが、前ブレーキはリムブレーキなのが惜しい
133ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 19:12:51.14ID:cp7m5ggh 重すぎワロエナイ
134ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 20:59:08.64ID:Z1ZeCgM+ ブリヂストンのロングティーンなんかも19キロとかだから、英バルブ、内装変速等々の軽快車としては普通だと思うけど、「クロスバイク」って書いちゃってるところがヤバいね。
135ツール・ド・名無しさん
2022/02/17(木) 22:00:37.10ID:0gKnXJEE 通勤仕様必須のフェンダー、篭、ライト、チェーンガード、スタンド、ロックが
付いてるのだから、妥当な重さだろう
転がり抵抗が小さければ、走りに問題ない
これでクロスバイクと呼んでいるのは、確かに疑問を感じるけど
付いてるのだから、妥当な重さだろう
転がり抵抗が小さければ、走りに問題ない
これでクロスバイクと呼んでいるのは、確かに疑問を感じるけど
136ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 00:17:01.31ID:lvNkO2Lc リムは27x1-3/8だけど、デフォのタイヤは1-1/2履いてんのか。
137ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 00:18:24.84ID:lvNkO2Lc ビレッタコンフォート8速のカタログ重量が18.3kgらしいから、大体似たようなもんじゃね
138ツール・ド・名無しさん
2022/02/18(金) 14:20:39.89ID:K40JzMuB 上手くやれば自転車乗りが嬉々として子供や奥さんに買いそうなもんだけど、下手にクロスバイクなどと言ったばかりに自転車クラスタから猛反発を受ける。
営業力なさすぎ。
営業力なさすぎ。
139ツール・ド・名無しさん
2022/02/19(土) 05:28:13.64ID:5bfESv00 これのディスク版はまだ許せる範囲かと思った
140ツール・ド・名無しさん
2022/02/20(日) 10:14:31.94ID:9eK2cMo2 寒い時期は会社についても汗かいてないからいいけど、
春になったら汗の処理に困る・・・
自転車通勤は4月から10月まで休みかな。
春になったら汗の処理に困る・・・
自転車通勤は4月から10月まで休みかな。
141ツール・ド・名無しさん
2022/02/20(日) 11:02:28.62ID:sU4+i3HT スレ間違ってんぜ
142ツール・ド・名無しさん
2022/02/20(日) 18:00:07.77ID:9eK2cMo2 き、きびしいのね。
143ツール・ド・名無しさん
2022/02/20(日) 23:53:56.42ID:6tQRsEI0 普段汗をかかないから汗腺に詰まった老廃物で汗が臭くなるわけであって、
春夏秋冬シッカリ汗をかくまで漕いでれば臭くならないよ。
春夏秋冬シッカリ汗をかくまで漕いでれば臭くならないよ。
144ツール・ド・名無しさん
2022/02/23(水) 23:15:26.15ID:2atAXXgc 屋根無し自転車置き場で、どうやってカッパを脱げばいいのか
145ツール・ド・名無しさん
2022/02/24(木) 00:29:52.84ID:BaVKUIhP 屋根なし自転車置き場でなぜカッパを脱ぐのか。
146ツール・ド・名無しさん
2022/02/24(木) 08:03:27.90ID:wYxCbVXv カッパ何様
147ツール・ド・名無しさん
2022/02/24(木) 12:16:31.91ID:o3q9Ra/m お前がカッパになるんだよ
148ツール・ド・名無しさん
2022/02/24(木) 12:50:31.49ID:blhlqkWR 誰がハゲじゃ!
149ツール・ド・名無しさん
2022/03/01(火) 10:21:46.40ID:bnLEFZhG スノーバイクを自作した強者がいたよ
前に市販されてたのは一枚板だったけど、こっちは二枚板で完成度高そう
ttps://twitter.com/suzukikazuma3/status/1498222613516091393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
前に市販されてたのは一枚板だったけど、こっちは二枚板で完成度高そう
ttps://twitter.com/suzukikazuma3/status/1498222613516091393
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 14:49:17.32ID:WKtnz0kv 元から自転車通勤していた俺だが、
コロナ禍で雨天との組み合わせに悪い影響が出ている
雨でマスクが濡れると、息が出来ない
コロナ禍で雨天との組み合わせに悪い影響が出ている
雨でマスクが濡れると、息が出来ない
151ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 20:52:11.82ID:g/klvClR 激しい運動の時はマスク付けるなって、新型コロナ一年目で言われてる。
今日の雨は寒暖差が効いて、アイス食った後みたいに頭がキーンとなったw
今日の雨は寒暖差が効いて、アイス食った後みたいに頭がキーンとなったw
152ツール・ド・名無しさん
2022/03/18(金) 21:56:57.29ID:vi/HBbsc 別にしてもいいんだよ。
熱中症や息苦しくなどに優先してまでしなくても良いというだけの話。
熱中症や息苦しくなどに優先してまでしなくても良いというだけの話。
153ツール・ド・名無しさん
2022/03/19(土) 15:45:32.68ID:glrzqa0l 花粉症の人にまでマスク取れと言い出してる時点でヤバいわ
154ツール・ド・名無しさん
2022/03/19(土) 16:58:44.69ID:WIX/s1fL 「マスクのせいで死ぬぐらいだったらマスクしなくてもいい」とされている状況 = マスクをしてはいけない と思ってるやばい人ってちょいちょいいるよね。
155ツール・ド・名無しさん
2022/03/21(月) 09:15:02.76ID:kCwCPpYE 雨の時は付けない。 濡れちゃうから
156ツール・ド・名無しさん
2022/03/22(火) 08:15:58.32ID:WsC9uri0 自転車板を「雨」でスレタイ検索するとこのスレしかヒットしないな
ぬるい奴が多いぜまったく
ぬるい奴が多いぜまったく
157ツール・ド・名無しさん
2022/03/26(土) 23:51:00.80ID:6Lu25ZLC 雨天in春の嵐通勤完了。
まぁ、でもエクストリームという点では
ウーバーの雨稼働のが5倍くらい大変だな。
通勤はただ走ればいいだけだけど、ウーバーだと
店や客先で濡れたレインギアの処理まで気にしないとならないし、
それが何度となく繰り返される。
何回かウーバーの雨稼働したけどもうやりたくないな。
まぁ、でもエクストリームという点では
ウーバーの雨稼働のが5倍くらい大変だな。
通勤はただ走ればいいだけだけど、ウーバーだと
店や客先で濡れたレインギアの処理まで気にしないとならないし、
それが何度となく繰り返される。
何回かウーバーの雨稼働したけどもうやりたくないな。
158ツール・ド・名無しさん
2022/03/31(木) 03:03:50.65ID:+YNOVxdX159ツール・ド・名無しさん
2022/04/02(土) 09:17:46.53ID:c64q+/0i クロス通勤始めたけど最近雨多すぎて
やっぱ泥除けあった方がいいなと発注した
さあ来い梅雨
やっぱ泥除けあった方がいいなと発注した
さあ来い梅雨
160ツール・ド・名無しさん
2022/04/05(火) 22:13:31.28ID:goIIsAaV この暖かさだと足中にくまなく赤血球が行き届いてすこぶる漕ぎやすい。ようやく春が来た〜♪
161ツール・ド・名無しさん
2022/04/18(月) 20:16:45.21ID:/Th9kUzr 今日の帰り思ったより降られたけど、これくらいの雨は冷却十分でガンガン踏めて楽しいな。
湿度も十分で呼吸で喉が痛まないのもGOOD
湿度も十分で呼吸で喉が痛まないのもGOOD
162ツール・ド・名無しさん
2022/04/19(火) 10:11:37.60ID:7Q17RNFL 何より、泣きながら走っても誰にも気付かれないのがいい
163ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 00:25:57.09ID:z2qFZZPn ポンチョをそろそろ新調したいのだが
どんな材質のを選んだら良いのだろうか
丈夫でなるべく蒸れないのがいいのだが
どんな材質のを選んだら良いのだろうか
丈夫でなるべく蒸れないのがいいのだが
164ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 00:34:08.18ID:aHLXZpMo 来週雨まみれ
165ツール・ド・名無しさん
2022/05/12(木) 20:29:06.31ID:RGRn47VI 明日。防水はいいんだけど、汗どの程度かくかな。抑えて走ればいいのだけれど。
166ツール・ド・名無しさん
2022/05/13(金) 18:16:46.72ID:4NuT2PeA 普通の雨だと思ったらメインの雨雲は遥か南の海を通過したようだ。
量×時間で降雨災害が気になる予報だったのでヨシ
量×時間で降雨災害が気になる予報だったのでヨシ
167ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 18:43:00.75ID:R72DhdPU168ツール・ド・名無しさん
2022/05/14(土) 21:40:55.31ID:n/BXevQa 梅雨の後半の気温が高くかつ湿度の高い時の雨天走行がキツい
169ツール・ド・名無しさん
2022/05/15(日) 02:26:15.15ID:TYRZricD170ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:21:29.78ID:Z6scL1sV キャラダイス ダックスバックポンチョ使っていたけど
手入れが面倒なのと古くなって穴が開いてきたので
最初はNARUTOブランドで探してみたが
結局Wpc.のレインバイシクルポンチョってえのを買ってみた
手入れが面倒なのと古くなって穴が開いてきたので
最初はNARUTOブランドで探してみたが
結局Wpc.のレインバイシクルポンチョってえのを買ってみた
171ツール・ド・名無しさん
2022/05/24(火) 19:24:33.34ID:Z6scL1sV キャラダイス ダックスバックポンチョって今は2万近くするんだな
今の買った時は1万ちょいだったのに…
今の買った時は1万ちょいだったのに…
172ツール・ド・名無しさん
2022/06/22(水) 11:47:39.94ID:/HO+pCvy あれはいいものだけど色や見た目に拘らなければ
自転車屋さんのレインポンチョってのがいい仕事してくれてる
自転車屋さんのレインポンチョってのがいい仕事してくれてる
173ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 21:50:56.96ID:e/EHMJVR 6年ぶりに自転車通勤した。
筋肉落ちてるのか膝に来た。
筋肉落ちてるのか膝に来た。
174ツール・ド・名無しさん
2022/07/16(土) 21:17:24.95ID:IFSL/rvV175sage
2022/07/19(火) 15:25:17.46ID:nDnQX4J5 >>174
MARUTOのポンチョ買ったが、風の抵抗受けすぎてあまりに辛いので一度使ったきり物置のこやしになってる。
MARUTOのポンチョ買ったが、風の抵抗受けすぎてあまりに辛いので一度使ったきり物置のこやしになってる。
176ツール・ド・名無しさん
2022/07/20(水) 16:53:43.59ID:vDNYp2ez >>174
マルトのスポーツサイクルポンチョを使ってるけど後ろの丈が短いと感じてる
ちょっと大きめのバックパックを背負っただけで後ろがめくれ上がっちゃう
俺はチビなので何とかなってるけど体格のいい人だときつそう
マルトのスポーツサイクルポンチョを使ってるけど後ろの丈が短いと感じてる
ちょっと大きめのバックパックを背負っただけで後ろがめくれ上がっちゃう
俺はチビなので何とかなってるけど体格のいい人だときつそう
177ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 18:10:32.46ID:WjXyBt7I マルトで短いってコメントあったから他のにして正解だった
178ツール・ド・名無しさん
2022/07/28(木) 18:11:47.29ID:WjXyBt7I ただポンチョは洗濯バサミ必要だな
179ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 20:38:36.29ID:O2REImZN 朝ゲリラと夜ゲリラ
180ツール・ド・名無しさん
2022/09/01(木) 21:16:29.26ID:19kKsfZv 駐輪場から建屋に向かう間が一番濡れたw
181ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 11:47:35.65ID:9V1ooPny 雷の日に気分いい人っているんかな?
まわりのものが敵か味方かって感じに殺伐とした気分になる
まわりのものが敵か味方かって感じに殺伐とした気分になる
182ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 11:54:31.24ID:URMohdHW 近い雷は、ちょっと怖さを感じるね
自分に落ちる可能性もあるから
自分に落ちる可能性もあるから
183ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 12:26:32.72ID:k1NkYUnF 台風接近中のワクワク感に近いものは感じなくもない
184ツール・ド・名無しさん
2022/09/04(日) 21:55:35.72ID:pVQjOxvT 帰りの大雨や雷は楽しいんだけど、出勤時はちょっと御遠慮願いたい気分
185ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 01:28:43.99ID:v4BOC9z4 近年の温暖化による天候の影響か、雷のパワーがアップしてるんで少々迷惑に感じる事も少なくない。
今まで生きてきて落雷による停電を先日初めて体験した。
ソコまで雷雲が強烈に発達しない地方だったので、それまでは屋内で
「光った!2、3、4、5、音来た~」とか良くやってたもんだが、
停電を伴うかもって可能性が出てくると迷惑だなと感じるように・・・
今まで生きてきて落雷による停電を先日初めて体験した。
ソコまで雷雲が強烈に発達しない地方だったので、それまでは屋内で
「光った!2、3、4、5、音来た~」とか良くやってたもんだが、
停電を伴うかもって可能性が出てくると迷惑だなと感じるように・・・
186ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 01:51:42.61ID:HEZbTKG5 雷が光ったら音までの時間を計るよね
187ツール・ド・名無しさん
2022/09/05(月) 22:09:10.05ID:WvClOpxL 街灯も街路樹も電線も高架線も無い場所走るときは気を付ける。
188ツール・ド・名無しさん
2022/09/18(日) 19:27:26.19ID:wa1yL5h6 明日から仕事だから鬱だ
189ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 20:15:06.09ID:pUnVWIK9 台風や大雨、雪降らんと暇なスレだな
中古のブリジストンTSー7をタダで入手したんで
積雪用の通勤自転車組む予定
中古のブリジストンTSー7をタダで入手したんで
積雪用の通勤自転車組む予定
190ツール・ド・名無しさん
2022/10/01(土) 20:16:19.70ID:pUnVWIK9191ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 13:18:28.14ID:avjJXyA8 土日の通勤で130km走ったぜ
192ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 17:33:49.60ID:ptwf6sVf 全天候型通勤自転車
https://youtu.be/ibNXcST5WUA
https://youtu.be/ibNXcST5WUA
193ツール・ド・名無しさん
2022/10/02(日) 18:14:56.30ID:e0dRMldb >>192
リアルタイプのダンガンレーサー
リアルタイプのダンガンレーサー
194ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 20:39:38.21ID:pjJqEfnT195ツール・ド・名無しさん
2022/10/03(月) 23:47:12.59ID:ZOGq7UDc それは車でもなんでも潰されてしまうがな
196ツール・ド・名無しさん
2022/11/17(木) 21:11:49.04ID:b4/IelF0197ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 13:08:00.57ID:tPuPBlx1 こんな雨が降って冷え込んで北風吹きすさぶ中レインボーブリッジを徐行で走った人たちがいるのか。
体が温まらなくて辛そう。あと景色もロクに見え無さそう。
体が温まらなくて辛そう。あと景色もロクに見え無さそう。
198ツール・ド・名無しさん
2022/11/23(水) 21:16:51.03ID:+Lrn0ti9 海の森に行くトンネルはいいな
オリンピックのボート/カヤックの会場あるし
散歩するにはいい所だけど、自転車では行けない所
オリンピックのボート/カヤックの会場あるし
散歩するにはいい所だけど、自転車では行けない所
199ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 02:25:34.69ID:FvkhQozO 新雪でタイヤが沈まないタイヤ幅って何センチぐらいかな?
体重にもよると思うけどグラベルロード買ったから極太タイヤを試したい
体重にもよると思うけどグラベルロード買ったから極太タイヤを試したい
200ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 09:30:15.77ID:/tNVwIKJ 新雪だと自転車に限らずタイヤはことごとく沈む気が…4輪はその状態でもひっくり返らないので安全ってだけで。
というか、自転車の場合どんな体や履いても沈むんじゃ?
オートバイの太いタイヤでも沈むのに…
というか、自転車の場合どんな体や履いても沈むんじゃ?
オートバイの太いタイヤでも沈むのに…
201ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 12:40:04.07ID:GnObAAu/ いわゆるファットバイクですら沈みそうだもんな
二輪は特に面圧高いし
二輪は特に面圧高いし
202ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 13:12:33.97ID:KXo8S5ID 幅広がいいなら妥協せず前側ソリ&後側は無限軌道
現実的なのは真逆になるけど細いスパイク付きタイヤで食い込ませた方が安定すると思う
現実的なのは真逆になるけど細いスパイク付きタイヤで食い込ませた方が安定すると思う
203ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 16:31:28.72ID:/ttipSrc かんじきのサイズがあれば沈まないと思って調べたら35cm×25cmぐらいの製品が多いみたい
ビッグアップルでも幅6cmちょっとだからグラベルロードでは無理っぽい
ビッグアップルでも幅6cmちょっとだからグラベルロードでは無理っぽい
204ツール・ド・名無しさん
2022/12/19(月) 19:05:14.23ID:tbW3c+ku 今年の頭に2.1インチのMTBは勿論新雪に沈むけど
人が歩いてから凍結した雪でもブロックが引っかかって充分走れた。
ブロックタイヤで履けるの探してみたら?
人が歩いてから凍結した雪でもブロックが引っかかって充分走れた。
ブロックタイヤで履けるの探してみたら?
205ツール・ド・名無しさん
2022/12/23(金) 19:08:16.04ID:N3k/wA9F ナントカラインが風で閉鎖されるような日に行きが向かい風。帰りも向かい風。ありがとうございます!
206ツール・ド・名無しさん
2022/12/23(金) 23:27:18.57ID:wvr8cPeD 凍結路面での転倒防止に
補助輪でも付けるかのう
補助輪でも付けるかのう
207ツール・ド・名無しさん
2022/12/24(土) 00:10:53.12ID:UgjpkYg/ ほ徐倫
208ツール・ド・名無しさん
2022/12/24(土) 09:39:10.12ID:d+O99Koo 通勤途中の畑、田んぼが霜柱スゴイね
寒いけどアツい、今日もサイコー、今月も後少しだ、
1000kmこえるぞおおお
寒いけどアツい、今日もサイコー、今月も後少しだ、
1000kmこえるぞおおお
209ツール・ド・名無しさん
2022/12/25(日) 00:48:03.44ID:lTd+J3Fa 路肩の溶け残った雪が凍りついて滑る滑る
死ぬかと思ったw
死ぬかと思ったw
210ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 19:34:32.15ID:oM2bIzpT 四輪タイヤに付けるような後付けで履かせるスパイクはないよな
なんでだろズレるのかな
なんでだろズレるのかな
211ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 21:43:57.46ID:+Pay/OvK >>210
試作はされたけどモノにならなかったらしい
バイク用のスノーチェーンはあってタイヤに合わせて作ってくれるらしいので相談する価値はあるかも
ttps://www.mizunochain.co.jp/product/snow/
試作はされたけどモノにならなかったらしい
バイク用のスノーチェーンはあってタイヤに合わせて作ってくれるらしいので相談する価値はあるかも
ttps://www.mizunochain.co.jp/product/snow/
212ツール・ド・名無しさん
2022/12/28(水) 22:15:56.99ID:Z+l2dJ4g おお、北海道いた時雪に埋もれた極寒の道北で唯一走ってる二輪車が郵便配達バイクで
その会社はそれ用のチェーン納めてたのね
なら信頼出来るな
でもクリアランス2センチ必要って書いてある
MTBに細めのスリック履かせたら入るか
その会社はそれ用のチェーン納めてたのね
なら信頼出来るな
でもクリアランス2センチ必要って書いてある
MTBに細めのスリック履かせたら入るか
213ツール・ド・名無しさん
2023/01/04(水) 22:04:09.49ID:B2r/JbCg 来週末、東京でも雪が降りそうだな
214ツール・ド・名無しさん
2023/01/17(火) 23:29:56.68ID:mC5ARqEm 来週の関東はかなり冷えるらしい
雪が降るのはいいけど路面凍結はキツいな
雪が降るのはいいけど路面凍結はキツいな
215ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 14:44:55.98ID:8xYhatCi よしよし順調に強風+雪が降って来たぞ
age
age
216ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 16:16:54.48ID:VNwEQpVC 明朝路面凍結してたらどうすりゃいいんだよ?
スパイクタイヤ履かせるほどでもないし
スパイクタイヤ履かせるほどでもないし
217ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 16:40:20.82ID:8WM0rY7w 子供か
218ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 16:46:09.52ID:BSe/m5yA >>217
じゃあどうやって自転車通勤するか手本を教えてくれよ
スパイクタイヤだと乾燥凍結路面だと大げさで音大きいだけでスパイクも外れ削れる
タイラップを数十本巻くのも手間がかかる
スプレーチェーンが最適解かもだが近くにカーショップないし今の時期売切れ、買い置きしてないのが悪いけど
じゃあどうやって自転車通勤するか手本を教えてくれよ
スパイクタイヤだと乾燥凍結路面だと大げさで音大きいだけでスパイクも外れ削れる
タイラップを数十本巻くのも手間がかかる
スプレーチェーンが最適解かもだが近くにカーショップないし今の時期売切れ、買い置きしてないのが悪いけど
219ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 17:33:55.66ID:RPTPnItx >>218
スプレーチェーンやったけど、効果を感じなかった
スプレーチェーンやったけど、効果を感じなかった
220ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:01:14.44ID:3hE8UiwT221ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:20:14.00ID:ewCJUqTa オートソックとか自転車に履かせてみた人っておらんのかな。
222ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:48:28.28ID:rr7sxq+e223ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 20:56:43.02ID:8xYhatCi 爆風向かい風と雪の中凍結路面に細心の注意を払いつつ
大渋滞している車に「お先に~」と楽しみながら帰れました
シュワルベのG-ONEだけど思ったより滑らなかった
大渋滞している車に「お先に~」と楽しみながら帰れました
シュワルベのG-ONEだけど思ったより滑らなかった
224ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 21:05:08.78ID:3hE8UiwT >>222
そういう事を言ってるからお前はいつまで経っても子供なんだよ
そんなに自転車で行きたいならスパイクタイヤとやらを履かせろよw
自分でそれを億劫がって行けないとかほざいておいて、今更何を言ってるんだ?
そういう事を言ってるからお前はいつまで経っても子供なんだよ
そんなに自転車で行きたいならスパイクタイヤとやらを履かせろよw
自分でそれを億劫がって行けないとかほざいておいて、今更何を言ってるんだ?
225ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 21:07:16.34ID:rr7sxq+e226ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 21:29:02.23ID:3hE8UiwT >>225
そんなの明日の状況次第に決まってるだろw
そんなの明日の状況次第に決まってるだろw
227ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 21:32:24.06ID:rr7sxq+e228ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 22:11:30.91ID:9RQknEr8 >>223
同じく行き混じりの向かい風で雪もうっすら積もってるなか帰宅したぞ。前面は雪まみれで顔は寒いというより痛い。
多少氷ってようが初動の負荷かけなければ平場は結構進むで歩くよりは早い。坂はさすがに登り下りは引いていくが。ここの住民なら普通だろ。
同じく行き混じりの向かい風で雪もうっすら積もってるなか帰宅したぞ。前面は雪まみれで顔は寒いというより痛い。
多少氷ってようが初動の負荷かけなければ平場は結構進むで歩くよりは早い。坂はさすがに登り下りは引いていくが。ここの住民なら普通だろ。
229ツール・ド・名無しさん
2023/01/24(火) 23:39:35.11ID:8+/W2KyO 道路凍結でダメダメだな
スベリまくり
スベリまくり
230ツール・ド・名無しさん
2023/01/25(水) 05:58:30.07ID:99PHYhy+ 路面凍結の予報出てたからファットバイクの
ホイールセットをスパイクタイヤに変更したが
結果は空振り・・・
もとに戻す時間無いからそのまま出社したけど
やっぱペダルがクソ重かったわ
帰ったら元に戻そう・・・
ホイールセットをスパイクタイヤに変更したが
結果は空振り・・・
もとに戻す時間無いからそのまま出社したけど
やっぱペダルがクソ重かったわ
帰ったら元に戻そう・・・
231ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 07:57:10.40ID:zzbo2Y71 昨晩は夜の10時すぎにサイクルあさひの安い32cのタイヤで雪の中帰宅したけど危険を感じることはなかったですね。雨の時と同じようにマンホールの上とか気をつけていたけどさほどなーバスにならなくても良かったです。もう少し降って欲しいな。東京西部。
232ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 09:25:18.42ID:jscIBB+K フルフェンダーだと雪が詰まってその内氷ってタイヤが回らなくなる。ブレーキ握ってもそのまま固まって何回かニギニギして少し戻るとか。
気合い入れてで漕ぐとリアが斜めになって走ってくとか。
気合い入れてで漕ぐとリアが斜めになって走ってくとか。
233ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 09:30:48.61ID:gLm/HzQP この前ちょっと雪降る中帰ったけど
それでもすぐ着雪してそれが氷結するね
フェンダーとタイヤの間かとおもったら可動部は擦れて落ちて
そこではなく、シートステーとリアフェンダーの隙間に着雪して氷になったのが大量に溜まってたw
それでもすぐ着雪してそれが氷結するね
フェンダーとタイヤの間かとおもったら可動部は擦れて落ちて
そこではなく、シートステーとリアフェンダーの隙間に着雪して氷になったのが大量に溜まってたw
234ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 09:31:38.69ID:gLm/HzQP いやシートステーじゃやくシートチューブとの間だった
235ツール・ド・名無しさん
2023/01/28(土) 09:48:33.23ID:YVrwMyja 雪はいい、心が洗われる
236ツール・ド・名無しさん
2023/01/29(日) 22:02:27.52ID:qFowD5At こないだの寒波の初日、停めてる間にディレイラーに氷がついて固まって、シフターいじっても変速しないままどうにか漕いで帰ってきた。
237ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 19:59:08.36ID:ph7mVgLb >>236
オシッコかければ溶けたのに
オシッコかければ溶けたのに
238ツール・ド・名無しさん
2023/01/31(火) 20:55:43.83ID:8FEIu635 おしっこで錆びる
239ツール・ド・名無しさん
2023/02/01(水) 19:00:03.35ID:nvKg2cXU 糖尿なら大丈夫なんやろか?
240ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 19:05:13.37ID:WyWKFBs8 雪だけど今年は通勤しないから無問題
241ツール・ド・名無しさん
2023/02/09(木) 19:16:42.19ID:wmL5/ArQ 雪は雨よりは暖かいから問題ない。ミゾレは顔が痛くなるけどw
242ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 01:31:23.97ID:HGG94NR9 春から平坦な歩道5km、ゴアポンチョで行けそうですか?
243ツール・ド・名無しさん
2023/03/09(木) 12:36:30.46ID:xm8aJjzE ここは基本雨季、風雪の強い時期専用スレです
春一番が吹き荒れる向かい風の中30km通勤しますってレベルじゃないと意味がないです
春一番が吹き荒れる向かい風の中30km通勤しますってレベルじゃないと意味がないです
244ツール・ド・名無しさん
2023/03/22(水) 22:34:29.89ID:m+WCzfan 今沖縄にいる低気圧が明日の昼頃には関東に来るのか
結構降らせるヤツか
結構降らせるヤツか
245ツール・ド・名無しさん
2023/04/12(水) 06:25:44.50ID:kDiBRqaw さすべえ使ってる人いる?
だいぶ昔に付けて、来月から自転車通勤になるから雨の日さすべえで行けると思ってたけど最近ダメなの?
大阪だけど
だいぶ昔に付けて、来月から自転車通勤になるから雨の日さすべえで行けると思ってたけど最近ダメなの?
大阪だけど
246ツール・ド・名無しさん
2023/04/12(水) 07:30:42.65ID:ZSQ1SWx9 >>245
自転車の高さの話。法律上の制限は?
https://roadbike-navi.xyz/archives/24502/
傘も積載物になるから、積載装置の幅(さすべえの幅)に0.3メートルを加えた範囲の傘ならオッケー。
自転車の高さの話。法律上の制限は?
https://roadbike-navi.xyz/archives/24502/
傘も積載物になるから、積載装置の幅(さすべえの幅)に0.3メートルを加えた範囲の傘ならオッケー。
247ツール・ド・名無しさん
2023/04/12(水) 13:45:55.95ID:CI9y5Sbv 通勤用途なら頻繁に脱がないし 「自転車屋さんのレインポンチョ」
みたいな系統を買った方が足元も濡れづらいので満足度高いと思うよ
傘系は車両固定しても風が強い日は危ないし結局ズブ濡れになる
みたいな系統を買った方が足元も濡れづらいので満足度高いと思うよ
傘系は車両固定しても風が強い日は危ないし結局ズブ濡れになる
248ツール・ド・名無しさん
2023/04/15(土) 09:39:26.90ID:k+lRySk1 雨の日くらい全裸で走らせてくれと思う
メットは許す
メットは許す
249ツール・ド・名無しさん
2023/04/15(土) 11:59:23.89ID:XW2WMaTa 走れよ
250ツール・ド・名無しさん
2023/04/27(木) 03:05:21.93ID:JsKasyvy >>249
つまりお前が罰金を払ってやるってことか
つまりお前が罰金を払ってやるってことか
251ツール・ド・名無しさん
2023/04/30(日) 05:40:10.85ID:8+/EQGE7 メットの他に靴と海パンがあれば大丈夫、半裸で妥協しろ。
252ツール・ド・名無しさん
2023/05/08(月) 06:31:54.16ID:kTCeQh3l 後々のメンテのことを考えて頭痛くなるうちは素人かね…
253ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 11:47:29.09ID:nyDXMNSD 関東、明日は雨の出社になりそうだ
新しい海パンをおろすかな
新しい海パンをおろすかな
254ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 14:13:13.61ID:hQ4XRV2G255ツール・ド・名無しさん
2023/05/14(日) 14:32:37.21ID:coJdaagh 先っちょも塗らないとカバーからこんにちはするから気を付けろ
256ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 21:11:02.68ID:ZaXqotwt 眠れる獅子たちよ
目覚めの時が来た
来週から待望の梅雨入りだ
戦闘服(雨具)の手入れは万全か?
我々の目的は
戦場(通勤経路)に降り御注ぐ銃弾(雨)や地雷(水溜まり)、
爆撃(車道からの水撥ね)に屈する事無く目的地(勤務先)に到着、
任務遂行後に基地(自宅)に帰還する事である
健闘を祈る
目覚めの時が来た
来週から待望の梅雨入りだ
戦闘服(雨具)の手入れは万全か?
我々の目的は
戦場(通勤経路)に降り御注ぐ銃弾(雨)や地雷(水溜まり)、
爆撃(車道からの水撥ね)に屈する事無く目的地(勤務先)に到着、
任務遂行後に基地(自宅)に帰還する事である
健闘を祈る
257ツール・ド・名無しさん
2023/05/27(土) 23:54:40.69ID:XhYChAgm 拳闘を祷る
258ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 07:30:08.16ID:3S2gIRXt さあおまいらの本領発揮の時が来た
明日もいつもどおり自転車通勤するんだぞ
明日もいつもどおり自転車通勤するんだぞ
259ツール・ド・名無しさん
2023/06/01(木) 22:35:52.87ID:aetwdZvt いつもはポンチョだけなんだけど明日はスパッツも付けたほうが良さそうだな
260ツール・ド・名無しさん
2023/06/02(金) 17:40:29.71ID:/wVTJskQ なかなかナイスな雨だった
261259
2023/06/02(金) 18:51:27.98ID:E2yFZCPl 今日の帰りはポンチョじゃめくれてしまってダメだったわw
風の予想が甘かったな
風の予想が甘かったな
262ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 08:06:09.60ID:k0uPTFuo 関東住みですが、昨日の雨は適度で良かった。良い運動でした。
他の地域は色々と被害もありそうだからみなさんお気をつけて。
他の地域は色々と被害もありそうだからみなさんお気をつけて。
263ツール・ド・名無しさん
2023/06/03(土) 08:14:46.42ID:49betAMq 関西たが昨日のピークが日中だっので朝夕は大したことなく梅雨の通勤だった
これから一ヶ月ちょいは雨通勤となる
これから一ヶ月ちょいは雨通勤となる
264ツール・ド・名無しさん
2023/06/04(日) 07:03:56.23ID:I+BqXjw+ 愛知住みだけど金曜は道路が全部川になってて自転車漕げなくてヤバすぎた
265ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 11:47:01.42ID:MfDNvXcH カッパ脱ぐといつも肩が濡れてるんだが、染みてるのかな
266ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 23:23:07.91ID:AOphh7UF 霊障だな
267ツール・ド・名無しさん
2023/06/12(月) 23:24:44.48ID:JqV+ZvRd マジレスすると
カッパの霊に取り憑かれてるんだろ
お祓いしてもらえ
カッパの霊に取り憑かれてるんだろ
お祓いしてもらえ
268ツール・ド・名無しさん
2023/06/13(火) 06:26:46.41ID:DEDdk2M4 雨やんでも家の前の坂に濡れたコケびっしりはえてて滑るし
269ツール・ド・名無しさん
2023/06/15(木) 20:40:52.40ID:nH4nAeBO カッパじゃなくてレインウェアと言えよ。はえるとかカッパとか不愉快すぎるからNGする
270ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 00:36:29.67ID:dK/q1xBY さすがにずぶ濡れ
乾く前に洗車したったw
チェーンさびないよな?
乾く前に洗車したったw
チェーンさびないよな?
271ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 08:09:52.79ID:+pATh0zw272ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 12:25:30.55ID:X8dfHj1L カッパだな
273ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 12:29:41.06ID:uWLEA6je ハゲは頭の毛が濡れずに済むから雨天通勤余裕だな
274ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 12:42:54.39ID:zxGlS2vw 坊主刈りにすればいい。
275ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 13:14:49.31ID:+pATh0zw マジレスすると、ゴアテックスのレインキャップの上からメット被ってる
帽子のつばがないと、雨が顔に直接降り注いで、テンションガタ落ちになる。
帽子のつばがないと、雨が顔に直接降り注いで、テンションガタ落ちになる。
276ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 15:43:29.19ID:++A146/6 >>273
まだ髪の毛生やしてんのかよ。無くても困らんぞ
まだ髪の毛生やしてんのかよ。無くても困らんぞ
277ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 18:32:47.86ID:elHi6MoD アンパンマンか…
278ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 19:35:36.70ID:Jk9ZO9qk 本当の話を書くと、スキンや坊主は雨粒を長髪以上に感じるので、雨が強く降ってると錯覚しがち
279ツール・ド・名無しさん
2023/06/16(金) 21:11:56.95ID:cTB2K8FV バイザー付きのMTB のメットは雨の日便利と気づく
280ツール・ド・名無しさん
2023/07/10(月) 08:35:16.69ID:A8Ltk2V1 大雨特別警報中、自転車で職場に来たぜ@九州北部
あちこち冠水していた。
あちこち冠水していた。
281ツール・ド・名無しさん
2023/08/16(水) 21:20:03.48ID:gdp2CQ0S 自殺しようと樹海に向かったら 道中で車に引かれそうになった 死ぬかとオモタ
282ツール・ド・名無しさん
2023/09/24(日) 22:52:31.40ID:BU0AwQFP あぶなかったな
クルマにはきをつけろよ
クルマにはきをつけろよ
283ツール・ド・名無しさん
2023/10/15(日) 21:02:04.20ID:QvvjWYFe 今日は午前中だけの雨だったが帰り風が強くて身体が冷えちゃったよ
ポンチョ被ってたが薄手だから保温に役立たなかったみたいだ
ポンチョ被ってたが薄手だから保温に役立たなかったみたいだ
284ツール・ド・名無しさん
2023/11/12(日) 16:57:41.59ID:pqYDmxE1 あぶなかったな
クマにはきをつけろな
クマにはきをつけろな
285ツール・ド・名無しさん
2023/11/26(日) 11:07:36.00ID:+HiDf/aB 自殺しようと樹海に向かったら 道中で道に迷った
死ぬかとオモタ
死ぬかとオモタ
286ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 13:16:58.79ID:MREIq32J 今日は西日本平地でも警報級の降雪と聞く
おまいらの雪道対策は?
おまいらの雪道対策は?
287ツール・ド・名無しさん
2023/12/20(水) 21:49:47.32ID:DU0ydKWQ フォークとホイールを入れ替えて前後ともファットスパイクタイヤにした88サイクル
288ツール・ド・名無しさん
2024/01/14(日) 05:55:53.77ID:7e7qJTAE 顔面の寒さ対策どうしてる?
フェイスマスク系は、結局、吐く息がメガネを曇らせるか、水分ですベシャベシャになるかなので使えなくて
吐く息がダイレクトに排出されるのは目出し帽だが、怪しすぎるので
メガネ+オーバーグラスサングラス
イヤーマフ
目出し帽(上半分をカットして下半分のみ、口の部分が○の形にオープン)
というスタイルになった
フェイスマスク系は、結局、吐く息がメガネを曇らせるか、水分ですベシャベシャになるかなので使えなくて
吐く息がダイレクトに排出されるのは目出し帽だが、怪しすぎるので
メガネ+オーバーグラスサングラス
イヤーマフ
目出し帽(上半分をカットして下半分のみ、口の部分が○の形にオープン)
というスタイルになった
289ツール・ド・名無しさん
2024/01/26(金) 19:48:54.71ID:gWOO0omU ゴーグル
メット(穴小さめ
イヤーマフ
マスク
ゴーグルなのでくもらない
メット(穴小さめ
イヤーマフ
マスク
ゴーグルなのでくもらない
290ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 02:42:11.85ID:HXxihTeJ 質問
それなりに気に入ってるデニムの裾にチェーンリングに擦って油汚れベッタリ付いた
デニム傷めず油汚れだけきれいに落とす洗濯方法あれば知りたい
クリーニング店への相談は最終手段として想定内
それなりに気に入ってるデニムの裾にチェーンリングに擦って油汚れベッタリ付いた
デニム傷めず油汚れだけきれいに落とす洗濯方法あれば知りたい
クリーニング店への相談は最終手段として想定内
291ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 07:33:30.31ID:vZXcGzGO パーツクリーナー
292ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 08:14:50.02ID:8N4D1Kyo293ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 12:18:33.00ID:W0jvJCA2 台所用中性洗剤でかなり落とせるよ
294ツール・ド・名無しさん
2024/01/28(日) 21:27:11.24ID:LKxhe61+ 都内通勤うんぬんやとマンションより築浅中古戸建がコスパええわ
これとかどやろかねー?
https://www.athome.co.jp/kodate/6980296341/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
これとかどやろかねー?
https://www.athome.co.jp/kodate/6980296341/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
295ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 18:55:34.67ID:eGyKD/mZ 自転車用の雪対策用品が無さすぎる
とりあえずフロントタイヤにスパイク付けたい。
だが、舗装面で滑るならダメだが
とりあえずフロントタイヤにスパイク付けたい。
だが、舗装面で滑るならダメだが
296ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 19:16:13.53ID:Diazair9 自転車の雪用チェーンをオーダーメイドしてくれる店があるらしいけど普及してないのはあまり使えないからだろうな
297ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 19:59:27.20ID:WCg/rpdE 客が欲しがるのが積る前日とかだからじゃね?間に合わない
298ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 20:30:04.39ID:WCg/rpdE スノーチェーンって着脱大変だし、自動車みたいに緊急用で着脱簡単な布チェーンがあればいいのに。
299ツール・ド・名無しさん
2024/02/05(月) 21:17:26.14ID:Vhly5/C0 車椅子にはタイヤを拭けないのに屋外から屋内に入る時ようにマジックテープで巻き付けるホイルソックスが有るが、
リムブレーキさえ使わないならその手のタイヤに巻く滑り止めを付けるのも一般化しそうだかな
ブレーキのせいでは
リムブレーキさえ使わないならその手のタイヤに巻く滑り止めを付けるのも一般化しそうだかな
ブレーキのせいでは
300ツール・ド・名無しさん
2024/02/09(金) 19:56:05.93ID:96HPOBdY >>290
ウタマロいいよ
ウタマロいいよ
301ツール・ド・名無しさん
2024/02/19(月) 07:59:47.28ID:e/Skv0uL302ツール・ド・名無しさん
2024/02/19(月) 11:52:11.00ID:phpOZ05O >>301
グロ注意
グロ注意
303ツール・ド・名無しさん
2024/02/21(水) 17:46:31.05ID:NIwI5fY2304ツール・ド・名無しさん
2024/02/22(木) 08:22:55.62ID:w281IQfF305ツール・ド・名無しさん
2024/02/23(金) 17:50:20.73ID:njPZhHJ/ サイクルベースあさひが通勤用として推しているオフィスプレススポーツG
スポークだのハンドルバーだの、フレーム以外のパーツに黒染め鉄が多く、
結構錆びやすい。所詮、黒染めはメッキとは比べ物にならない防錆性能
通勤用に防錆素材を多用するスワンキーベルトシティを導入した
オフィスプレスよりも高価で、アルベルトと同格だろう
オフィスプレスは休日、且つ非雨天のお出かけ用に用途変更
スポークだのハンドルバーだの、フレーム以外のパーツに黒染め鉄が多く、
結構錆びやすい。所詮、黒染めはメッキとは比べ物にならない防錆性能
通勤用に防錆素材を多用するスワンキーベルトシティを導入した
オフィスプレスよりも高価で、アルベルトと同格だろう
オフィスプレスは休日、且つ非雨天のお出かけ用に用途変更
306ツール・ド・名無しさん
2024/02/27(火) 11:53:45.25ID:myOVj/53307ツール・ド・名無しさん
2024/02/27(火) 18:28:59.79ID:aMrviYMD308ツール・ド・名無しさん
2024/02/27(火) 19:59:40.12ID:Ml6ITuV6 >>307
こんな所で機材マウントってどうなの?
こんな所で機材マウントってどうなの?
309ツール・ド・名無しさん
2024/02/28(水) 07:50:13.92ID:Y5rvtu5/ >>307
どうなん? て、通勤用だな
レース用ではない
どうなん? て、通勤用だな
レース用ではない
310ツール・ド・名無しさん
2024/02/28(水) 12:12:03.28ID:oswCo0A1 >>308
5、6万でマウントもクソもねえだろ
5、6万でマウントもクソもねえだろ
311ツール・ド・名無しさん
2024/02/28(水) 12:38:52.41ID:If47xP8m >>310
ほら、マウント取ってる
ほら、マウント取ってる
312ツール・ド・名無しさん
2024/02/29(木) 15:38:53.35ID:+kyPH1SN どんだけ劣等感があるんだよ・・・
313ツール・ド・名無しさん
2024/03/04(月) 17:22:46.46ID:TkqYwlrj314ツール・ド・名無しさん
2024/03/07(木) 17:32:17.98ID:RPGTNmVT 東京は明日の朝また雪予定
流石に積もりはしないだろうが
流石に積もりはしないだろうが
315ツール・ド・名無しさん
2024/03/10(日) 13:58:51.29ID:m4h1I380 >>306
街路樹に傷がついたら、ビッグモーターと同様に損害賠償だ
街路樹に傷がついたら、ビッグモーターと同様に損害賠償だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
