X



折り畳み&小径車総合スレ 174
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 20:38:01.16ID:UM04TdXd
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621051853/
0007ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 21:27:42.32ID:dmz9IMOx
序列は有るのだろうが、そんなもんは千差万別。十人十色であり、人それぞれ最適解がある。本当に滑稽だし、小径車は自由であるべき。
0013ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 22:59:15.48ID:Y2+tg4es
完全な自転車初心者なのでよければ教えてほしいです。

福岡市内の通勤約6kmで自転車の購入を考えています。
見た目で下記2台を候補しているのですが、機能面的にどうでしょうか?

●RAEIGH RSS
http://www.raleigh.jp/products.html#tag-compact

●FUJI HELION
https://www.fujibikes.jp/2019/products/helion/index.html

専門的なこと、まったくわかりません。
身長が160cm程度のため、ミニベロで考えています。

ほかにいいものがあれば教えてほしいです!
予算7万程度です。
0014ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 23:00:59.81ID:RRP6D6ne
前スレの民主党関連は正に国賊かつ癌だよ
麻生内閣の上を行く癌の中の癌、国を貶めるために率先してやっているしさ
俺が言っているリーマンの例はそれを機に日本の産業構造を支那移転へダメ押しさせた、究極の政治的悪手だった事実
支那の知的財産盗難も一気に加速されたし、その状態で国賊へ移っちまったもんだから現在の史実をたどっている
しかも昭和まで遡ればその比じゃない
与野党の双方が駄目だわな
もっともっと遡って大戦中の旧日本軍上層部は現代の近平クラスの阿呆だったわけで、なかなかどうして、肝心な部分をしっかり出来ない国だよ、日本はorz
0017ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 23:30:21.72ID:Y2+tg4es
>>15,16
ありがとうございます!
やっぱり700C(普通の?)がいいんですね。

メーカーのRAEIGHとかFUJI、TOKYO BIKEって
どういう印象とかあるでしょうか?(買わないほうがいいとか…)
見た目が自分好みなのですが

購入するなら、有名どころ?のBianchiとかのほうがいいでしょうか?

全くの無知ですみません。
0018ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 23:43:16.97ID:sQ7ZUkZA
通勤利用で予算7万程度ならRSSの方がスタンドも泥除けもついてていいんじゃないかな
でもその通勤6km、雨の日どうするの?
保管は?
屋外保管雨天走行有ならミニベロでもGIANTのIDIOM2みたいなアルミフレームの方が気を使わなくて楽かもしれないし
予算7万程度でスタンド泥除け荷物積む方法から雨具まで考えるならGIOSミストラル系やGIANTエスケープR系とかの700Cクロスバイクのほうがコスパはイイよ
他にもこんなのも有る↓
https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail_active/

しかし福岡市で6kmても範囲広いからなあ
車道歩道通勤ルート上の路面状態どうなんだろうね?
0021ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 23:51:30.84ID:Y2+tg4es
>>18
詳しくありがとうございます。

おっしゃるとおりRSSのほうが、スタンド、泥除け付きなんですよね。

雨の日は、基本的にはバスかなと考えてました。
保管は屋根付き倉庫かなと(…深く考えてなかったです)

自転車幅広いですね…

路面状態もあまり気にしたことなかったです。
六本松〜油山観光道路付近なんですが、伝わりますかね

車の交通量は多いですね
0022ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/06(日) 23:58:31.41ID:Y2+tg4es
>>19,20
おすすめ教えていただきありがとうございます!

キャノンデールというメーカーを初めて知りました。
コスパよさそうですね。

tokyobike 650Cサイズがあるんですね。
見た目がシンプルで好きなので、悩みます
0023ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 00:12:48.96ID:OKgVrtv2
今の流通的には店頭に在庫があってすぐ乗って帰れるやつ買っとけだな。納車が半年先とか当たり前になってきてるし
あとパーツも流通量が多い700Cか20インチ、ブレーキはディスク以外で。
0024ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 00:20:09.26ID:JoY4M7h4
>>23
たしかにいま在庫が全然ないようですね。

今日ちょうど自転車屋さんで
ラレーのRSSについて聞いてみたのですが
色によっては12月と言われました。

乗り続けた際の交換となるパーツのことも
考えないといけませんね!(なるほど)
0025ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 00:20:26.54ID:4kLrMy/a
車道歩道行き来が結構有りそう&歩道オンリーでも段差有りかあ
ミニベロなら50-406位のタイヤのが気楽かもしれませんなあ
条件的には700Cの方が良さそうだけど結局は気に入ったのでないと楽しくないしなあ
いろいろ眺めて参考にしてもいいかもね
ttp://kanzakibike.com/
ttp://www.h-hakusen.com/
0026ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 00:38:54.89ID:JoY4M7h4
>>25
おっしゃるとおりですね
車道歩道行き来が結構有りそう&歩道オンリーでも段差有りかと思います。

見た目も気に入ったのがいいですが
乗りやすさも気にしないと、苦になりそうです。

みなさんにいただいた意見をもとに
もうちょっと自分でいろいろ見たほうがよさそうですね。
0027ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 05:13:30.78ID:vl5tciXl
小径車ってさ、ホイールが小さいから漕ぎ出しが軽い。とか言うじゃない。
大きいホイールと比べて慣性が小さいわけだし。

あれ、嘘なんだって。

どういうことかっていうと、
径が小さい分、タイヤ周長も短いわけで、
大きいタイヤと比較して、同じ速度まで加速する場合でも、
より高回転にならないと同じ速度までいかないわけ。

18インチのタイヤだと、700Cの1.6倍ぐらいは回さないと同じ速度にはならない。
大きいホイールを1回転させるのと
小さいホイールを1.6回転させるのは
必要なエネルギーは結局同じ。
(もちろん、どちらも1回転ということなら小さいホイールの方が必要なエネルギーは少ない)

ホイールが小さいから慣性も少ないってところまでは本当なんだけど
結局、より高回転まで回すわけで、軽くはならない。

小径車のメリットの一つとして、漕ぎ出しが軽いっていうのが定説になってるけど、完全に嘘。
信号の多い都心部なら小径の方が速いとか、楽とかいうのも嘘。
この業界ってそういうのが多いんだよね。
折り畳み小径車のメリットは、折り畳めて小さい「だけ」ということを理解してください。
他の性能は全て劣ります。しかも走行性能は顕著に劣ります。
0028ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 05:13:44.94ID:vl5tciXl
まず、自転車というのは
電車で気軽に輪行できません。
折り畳み自転車あってもです。

理由は袋です。
輪行袋と呼ばれていますが、自転車を折り畳んで、
この袋に入れなければ電車に乗れません。
これが非常に面倒なのです。
当然、乗るときも袋から出さなけれならない訳です。

自転車に乗っているときも、この大きな袋を携行しなければなりません。
もちろん袋を畳んで小さくはしますが、小さく畳むにも手間はかかるわけで

 「要するに非常に面倒」なのです。

自転車の折り畳みが30秒だとしても5分だとしても、
そんなことは問題にならないぐらい、「輪行袋」というものが煩わしいのです。
この袋を前にしたら、自転車が折り畳み式かどうかなんて無関係です。
多くの折り畳み式「でない」スポーツ自転車も、5分もあれば前後タイヤを取り外しできるわけで
分解すれば、折り畳み自転車同様(袋に入れて)輪行が可能です

あなたが買うべき自転車は本当に折り畳み自転車ですか?
もう一度冷静になって考えましょう。
0029ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 05:13:56.67ID:vl5tciXl
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも10m程度)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
はっきり言って自転車に乗るのが下手です。ヨロヨロ漂ってる爺さん婆さんと変わりありません。
小径車は無理です。他の初心者向けの自転車にしましょう。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)
0030ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 05:14:07.79ID:vl5tciXl
なんかみんな、輪行についてもの凄い勘違いをしてるみたいだから教えておくな。
駅の構内で押して歩くのにコロコロが便利。みたいな流れだけど

畳んで袋に入れなければならないのは電車の車両に入れる時「だけ」だからな
駅の改札通過、階段、構内では袋に入れる必要も無ければ畳んで移動する必要も無い。
JRや私鉄等の鉄道会社の規則でそういうふうに決められている。

駅の構内では展開した状態で押して移動してもOKだから、コロコロ不要なw
これ豆な

鉄道会社の旅客営業規則によると

列車の状況により、運輸上支障を生ずるおそれがないと認められるときに限り
自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの
又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したものは
無料で車両に持ち込むことが出来る。とされている

まあ、これはJR東日本の旅客営業規則だが、
各私鉄も同じだと考えていい。

つまり、袋に入なれければならないのは「電車に載せるとき」であって、
改札の通過時やホームや階段等、駅構内の移動時に折り畳んで袋に入れておく必要は全く無いのが現実である。

誰かが親切で袋に入れていないのを指摘してくれているのなら
「輪行袋を持参しているので大丈夫ですよ」と、ニコヤカに返事をすれば穏便に済みます

それでも制止されるなら「旅客営業規則読んどけ( ゚Д゚)ゴルァ」でいいと思います。
http://youtu.be/WsuevXeut70?t=1m11s
0033ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 09:24:08.57ID:2xApUGZ7
今から15年前くらいなら京浜急行電鉄にしれっと20インチミニベロを畳まずそのまま乗車して一番端の車両の可能な限り隅で「すみませーん」みたいな顔してりゃ余裕だったんだけどな・・・
JRも似たようなもんながら、山手線を中心に混み具合の観点で自転車を入れる隙間が無い
許される風潮でもあくまで「スペースがある場合のみ」だったんよね
それが10年前くらいになると一気に変わり、西武池袋線で似たような真似をするとどっからともなく車掌がすっ飛んできて、ガラガラのスペースがあっても怒り表情で指摘されるようになった
それでも私鉄は「パンクしたんです、申し訳ありません」みたいな顔して本体部分を二つにおるだけで「しゃーねーな!」風に車掌の判断で許されたが、JRは社会通念で論外状態
どれもロードの特攻事故が多発して自転車全体への風当たりを強めたから仕方がないよ

それからすぐに「自転車は車道を走ろう」風潮ができて道路にも白い自転車マークが大量に描かれるようになった
この辺りで完全にJR私鉄両方が自転車乗り入れを全拒否だね、輪行袋にはみ出さず入れないと駄目
そんで池袋の爺さん特攻や高速強制停めにより、道路交通全体のマナーを問われているのが現状
ロードの台頭で自転車は軽車両である事実が再認識された弊害だな

駅構内や自動改札は昔も今もそれなりに素通り可能だと思う
ただ、そこや防犯カメラで連絡行って、車掌突貫は確実
仮に許された場合は相当な田舎か管理不足な地域だろうね、地方でも観光やキャンプ等が盛んだと一気に厳しくなる

規則が正確にどうなっているか分らんけど、それで人の目も憚らず輪行袋未使用で電車に乗ろうとするならただの痴れ者だよ(笑)
電車によくいる養護学校系の意味不明な動作をする人達と同じくらい、迷惑な客層だな
知的障害を有していない分、輪行袋使用拒否をする方が何倍も社会悪な気がする
今時「規則ありますからー!」は現実見えていない阿呆だわ・・・勘違いしすぎ
0035ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 10:24:00.69ID:V9/HqAPv
毎日通勤で距離30km 獲得標高500m 勾配平均8%を走る予定なんだけどミニベロでもやれるでしょうか?
職場の自席に持ち込みたいので折り畳みがいいのですが
0040ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 11:02:08.70ID:v4VxKjDX
毎日修行できていいなぁ
俺のルートもあともうちょっと坂道欲しい
0043ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 11:44:24.09ID:2xApUGZ7
お、おおおおお前ら心して聞いてくれ
さっき近所で突然「何やってんだお前!」と駐車場に居たらしい自転車に乗ったマスク非着用の豚顔男から叫ばれた(笑)
叫んだ後はそのまま俺の反応どうこう関係なくチャリで脱兎wwww俺はその間後ろに何かがあるのかと思って後方確認、何もないから「え?俺???」みたいなwww
え?輪行の話が出たけど、養護系だった感じ?
商業施設の搬入業者や低家賃住宅も多く、治安がそんなに良くない地域とはいえ、歩道から駐車場へ右折した途端そんな発言を食らって訳ワカメwwwww

思えば支那系の豚顔だったんで、最近の不審者や自宅周辺を巡回・屯するDQNの状況から、俺共産系にでもガスライティング食らわされてんのかねwwww

あと>>33はちと長すぎたがただの雑感
でも実態だと思うよ
0044ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 11:47:44.16ID:CLXscltK
折り畳みの電アシ車にするといい
ちょっと前にBESVの試乗したけどぐいぐいアシストかかって面白かったよ
0045ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 11:51:41.90ID:5wxgZl5W
>>42
片道15kmなんて普通のママチャリ高校生でもやるぞ
ただ自転車趣味じゃないとちょっと坂がキツくて鬱かな
0047ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 12:00:09.00ID:MHQu2aSV
15kmだと流して1時間弱ぐらいだしトレ含むと考えれば時間の無駄ってほどの長時間でもないんじゃね?
0051ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 12:23:20.55ID:Nn7OWoqR
距離の30kmはたいしたことないけど毎日8%を500m登るというのはかなりのもんだね
仕事をすることを考えれば軽量のロードでも普通はやらないと思うけど
それを小径でできるかどうかは本人の体力と気力次第と言うほかないな
0052ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 12:26:23.24ID:9pJl0vkY
小径でもいけるだろうけど体できてない初期がきついだろうね
問答無用の通勤だから筋肉痛を回復させるスパンが取れない
それなりに仕上がってしまえば現実的なラインではあると思うが
ただ誰か言ってたけどシャワーと着替えは必須
0053ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 12:45:42.80ID:QGv4bfPk
ウチの辺は河岸段丘の名残なのか20〜30mくらいの細かなアップダウンが続くけど半日ポタでは500mまでいかないな
若い頃なら高原まで上がって遊んでいたけど最近は往路輪行でパスして復路だけ下り基調のナイスサイクリング!
0054ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 13:04:26.71ID:qdnvbbPL
今はテレワークになっちゃったけど、20km超えの通勤してたよ。
会社の近くにエニタイム24があったので、シャワー使いまくり
0055ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 14:00:15.78ID:Z4GmuGU5
帰りが下りなら行けるかなあ
でもミニベロって坂は楽だし速いよね
何キロも漕ぎ続けるのはどうか知らないけど

>0054
その手があったか いいな
0059ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 21:06:02.98ID:j6N/rjpT
>>35
自席の大きさによる、結構場所とるよ
0060ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 21:11:02.66ID:j6N/rjpT
>>54
シャワーだけ使うとか怒られない感じ?
それなら俺もそうしよう
0062ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/07(月) 21:41:56.10ID:7ghuqWaj
取り合えず三日に一度 慣れてきたら一日おき 身体が出来てきたら毎日 とか w
0064ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 15:03:03.23ID:jK9ggz1N
それ毎日やってたら寿命縮むからe-bikeにしといたほうがいい
ミニベロがいいならベクトロンとか
0065ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 16:27:46.99ID:/AQ2k/NS
>>63
いいね、あとは洗濯機があれば完璧だな…
0068ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 18:09:46.16ID:J3l190YQ
37-406 20*1.35 のタイヤに20*1.50-1.75のチューブ入れても問題ない?
今入っているのはKENDA 20*1.25-1.50

虫ゴム不要を使ってみたい
0069ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 18:31:12.83ID:qh7OgfNG
昔、全く同じ事をやったことがある、1年くらいたってチューブを取り出したらシワが寄ったまま空気を入れたせいか
そこら中に折り目がびっしり付いていた
運よく空気は漏れなかったがオススメしまへん
0074ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 21:03:23.05ID:X9WgafY/
東南アジアに自転車背負って攻め込んだ大日本帝国折り畳み自転車部隊のバルブはどこ式だったんだろうな
0080ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 21:40:38.34ID:PNjTd0t4
当時のタイヤチューブのバルブが仏式?はぁ?なんのギャグだ?
証拠みせろ出鱈目野郎
0081ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 22:02:45.40ID:RUQbdeEy
>>72
イタリアンバルブ(レヂナバルブ)
外観は仏式に似ているが、バルブがねじ止めされており取り外し交換できるようになっている。
ヨーロッパ(イタリア、ドイツなど)の一般車で見かけるが、日本国内ではまず見ない。

(うぃきぺでぃあより引用)


>>77
日本の自転車は明治大正期から英国をお手本にしてきた。
未だにママチャリのバルブが今や英国でも絶滅危惧種の英式なのもタイヤサイズが26×1-3/8なのも英国の影響。

日本の古い実用車にBEタイヤが使われてたのも英国の影響。
英国ではBEタイヤなんてものは扱いにくい旧弊な形式としてとっくに廃れてるのに日本では使われ続けた。
バルブは当然英式。
http://chikutakurinrin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/05/05/img_9962.jpg
0082ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 22:04:09.55ID:RUQbdeEy
また、日本は英国をお手本にしたどころか、読んで字の如く英国自転車の「偽物」も作ってた。

http://imgur.com/OCnBETM.jpg


これら日本製自転車は外貨獲得の為に主に東南アジアに輸出されていた。
日本陸軍「銀輪部隊」がマレー半島で使ったのはそういう実用車。
中には英国ロードスター自転車の「偽物」もあったのかも知れない。
0083ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/08(火) 22:19:14.63ID:RUQbdeEy
ちなみに日本人がフランス式の自転車を知ったのは鳥山新一氏によりルネ・エルスが紹介されてから。
それはまさしく文明開化に等しい出来事だった。
0085sage垢版2021/06/08(火) 22:47:27.42ID:0YSJuaFl
米式まで出てきて、面倒な世界だよなー
個人的意見だが、仏式が一番面倒。
0089ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 00:05:29.22ID:cdL+BRXW
タイレルFSX
ヘッドではない謎のぐらつきを感じ、調べたら
俺曲がりヒンジのわずかな緩みだった。
締めたら直ったけど
折り畳みは少しの異常も気づけないとこわいね
0090ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 00:13:07.16ID:0dNa37Hx
ピボットのグリス切れると磨耗が進んでガタが出やすくなるらしい
定期的にメンテナンスした方が良いね
0092ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 05:11:06.89ID:t659jC2Q
部品も本体も本当に品不足なんだな
お目当ての自転車買えなかったから妥協したわ
0094ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 05:51:12.33ID:bjIUW90D
日本には伝統的な独自の自転車製造技術があったからこそ銀輪部隊が実現できたのだ
それらの技術がやがて大東亜共栄圏各地に広まっていった
断じて英国の真似などではない、我が国独自だっ
0096ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 07:01:00.32ID:yvYyaa+J
>>94
外国の模倣ではない世界に冠たる戦前日本の伝統的な自転車製造技術って何ですかねえ?(笑)
愛国心は結構だが正しい知見を得るほうが大事。
0098ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 07:46:37.08ID:WWzYnEai
我が国の自転車文化なんてその程度ですよ
ランドナーなんて所詮はマニアックな代物
身の程を弁えないと
0099ツール・ド・名無しさん垢版2021/06/09(水) 08:06:51.81ID:zWnEGao7
日本独自の自転車で世界に誇れるのは昭和20〜30年代頃の実用車だろ
この頃になると品質もぐっと向上してるし、なんと言っても細部の凝り方が異常w

セキネ 超特級自転車http://chikutakurinrin.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-b675.html
日米富士の高級車http://chikutakurinrin.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-a0d1.html

水谷輪業
http://chikutakurinrin.cocolog-nifty.com/photos/4/index.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況