X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り81H【車輪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage垢版2021/04/22(木) 23:55:59.37ID:zaSs5QHk
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り80H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610105376/
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html
0955ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/21(火) 00:40:23.96ID:gnUGBTCj
情報の小出し後出しが目に余る

獄長のリム、スポーク、ニップルが(恐らくハブも)手元にあるらしいのに質問するときはそれをひた隠し
後出しでノギスで寸法を測ったと主張するけれど寸法を聞かれてもひた隠し

レスを稼ぎたい構ってちゃんなのか、単に質問のコツを知らんのか、どっちだろう?
0956ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/21(火) 10:31:26.53ID:SPwENx6y
初めてアルミニップルで組みましたが一度バラした時、32個中5個程ニップル穴が楕円に歪んでいました、これは普通におこる事ですか?
ニップルはDT2.0mm、レンチはPillarの4面掴める物です。レンチの精度に問題ありそうでしょうか。

それと、パークツールのテンション表を活用して、各スポークテンションを入力してみたところ、テンション差20%なら収まりましたが、15%だと収まりませんでした。他に10%、5%と選択出来ましたが、皆さんはテンション差の許容はどれくらいにしてますか?
0957ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/21(火) 11:14:04.05ID:i3lxunAJ
>>956
パークのテンションメーター自体が測り方次第で5%位は余裕で計測誤差が出るだろ。
テンションメーター自体の精度だって怪しい訳で、
相対値で下がったテンションを元に戻す指針にしたり、
極端な偏りを是正できれば良いんじゃね?
0963ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 04:16:52.85ID:R8XO6JVf
リアホイールのテンション差を是正するために2:1組みも左右異径・異本組みもやった
是正度は2:1の方が高いけど、満足度は左右異径・異本の方が高いな
やれることが色々あって、振れとりはしやすくて、リムの選択肢は多い
オフセットリムを選んでおけばRDとスポークの接触の心配も減らせる
0964ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 05:30:29.16ID:Fmtz6e/s
>>963
番手2つ違いだと断面積比が1.63くらいか。
gokisoやamerican classicあたりの素性の良いハブならどんぴしゃだけど、#15と#13でロードホイール組む覚悟が必要だね。
#13か・・・
0966ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 09:54:23.48ID:fjgLznra
断面積比はテンションの左右差が無い場合は左右均等で考えれば良いけれど、
テンションに左右差があるならテンションの差に応じた太さがあれば良いんじゃね?
左右差が35:65なら、1:2で左スポークが間引かれてスポーク1本あたりへの負荷が倍増しても左スポークは70の負荷が掛かると仮定しても2.0同士か2.0で2.3で良いんじゃね?
0967ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 11:14:44.81ID:w0hSODek
>>955
すみませんでした
特に隠してるつもりではないです
お勧めブランドがサイズによって異なるとは分かっていませんでした
そしてホイール組むわけではなく振れ取りの質問でした、後出しですみません
パークツールの、サイズが合うものを買うことにします
スポークホルダーももパークツールで揃えます
ありがとうございました
0968ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 12:18:47.56ID:BguB+s5d
>>966
ここ最近、ホイール組のためにいろんなブログとか見てるんだけど、見事に同じリムでも「剛性十分で進む!」「剛性足らんぞ!」って意見が割れてて面白かった。

で、意見が割れる最大の要因は体重。
俺も体重80kg以上あるから分かるんだけど、軽量なクライマーの言う「リムの剛性高い」は全く参考にならんわ。

スポーク数、スポーク径も体重基準で考えるのが一番いい。体重と走力は比例しないけど、体重とリム・スポークのたわみ量は比例するからな。

俺は次は13番プレーン試そうかと思ってる。
0970ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 16:46:59.03ID:oJkq7BrW
今更ながらオープンプロチューブラー買おうと思ったけど
ネットで見る限りどこにも無いんだけどもうどこも取り扱ってないのかな
海外のはマビックとの成約だかで送ってくれないみたいだし
0971ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 18:43:29.73ID:Fmtz6e/s
>>966
オフセットリムや本数比と併用するなら2番手違いにしなくても大丈夫か。

>>970
ヨシダやウエムラを見たら36Hならワンチャン?
0972ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/22(水) 22:15:38.44ID:6xnKbHnr
めっちゃ古いイタ車であーのこーのやって
ほとんどおちょこ無しのビミョーな監事でバッチシ決まったんだけど
そーゆーもんなの?
それともフレームが曲がってるの?
あまり曲がってる気もしないんだけど・・・
0979ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/24(金) 19:44:42.04ID:uLtfnSkt
カーボンフレームだとセンターゲージできっちり合わせるとかあんまり意味ない、フレームでキチンとセンター出てない、徳にフロントは顕著
0981ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/25(土) 11:12:22.51ID:NDj4DdoW
金属系フレームの場合は経年で後ろがドライブサイドに曲がる。
そもそも、体重がかかった時点でホイールのセンターは微妙にずれるし、トルクかけるともっと変わってくる。
短いスポークと長いスポークの入力に対する伸びも違うし、断面積でも伸びに違いがでる。
ハブは完全剛体ではないのでノンドライブサイドへの力の伝達は100%以下だし、
実際に走っている間はセンター全然出てなさそう。
0984ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/25(土) 19:49:24.91ID:okDu2FGP
>>982
ありがとう。この著者は以前記事を拝見して以来尊敬している。
動的リムセンターを含めて考察すると体重+トルクに対する最適なスポークテンションの範囲はごく狭いのかも知れないと思った。
以前のむラボ5号を真似して組んで試したのだけど、NDSに結線だと結線前と比べて重い感じで進まなくて、
なぜかDSを結線した方がかかりがよくて平地より緩斜面の方が加速が伸びるホイールになった。
0987ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 09:23:22.44ID:EQkVQJZn
動的リムセンターか、じゃあリアは
x度時計回り方向にズレてるのが正解だな


>>984
俺もDSのみ結線にするかな
0988ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 11:02:03.62ID:uuaifri0
皆さん、手組みするときにスポークのネジ部分にグリス塗りますか?それとも5-56?組み上げたあと、緩みの原因になるからグリスは駄目という人もいるし、結構たっぷり塗ってる人もいて、どっちが正しいのかなぁと
0990ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 11:40:14.32ID:vOJBH1LM
>>988
ブラス〜ステンレス間と、アルミ〜ステンレス間では摩擦係数違うから気をつけてな
アルミニップルならグリスやオイルはあり
プラスニップルはオイルなしがいい。むしろ、ロックタイト222がいい
0991ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 11:46:47.55ID:WpIv8eDI
これは俺も聞きたい
アルミニップルにアルミリム、ステンスポークの場合
ネジにグリス
リムとニップルの摩擦部にオイル
が一番良い?

ネジにグリス付けて振れ易くなったと実感してる人いる?
0992ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 12:43:45.13ID:hfekH/vU
>>991
私のパーツ構成と同じです。自転車でも車でもボルトにグリス塗ったりするけど、適正なトルクはかかるし緩むこともない。でもスポークとニップルはボルトの締め付けトルクとはちょっと違うし、緩みやすくなるような気もします。
0993ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 12:46:11.06ID:1thpqiVV
ネジにはグリス
緩んだら締めれば良いだけ
緩まない方が問題
振れとり出来なくなったらどうすんの?バラすの?
0994ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 12:58:32.62ID:hmk4Lj3b
シマノもカンパニョーロもピナレロも、ネジにグリスは意味ないからやめろって言ってるんだよなぁ。
0997ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 13:12:04.13ID:hmk4Lj3b
60年代とかの大昔はネジの素材とか加工も悪くてバラツキが多かったから
ネジを潤滑しないと許容締め付けトルクで必要な軸力を発揮するまで締め込むことができなかったから仕方なくグリスを塗ってたんだけど
まともなネジが流通してる現代では、許容締め付けトルクで十分な軸力を発揮するから。
むしろ潤滑すると同じトルクで締めてもネジが伸びすぎるから軸力が上がりすぎて破断や食い込みにつながる恐れがあるのと
ネジの嵌合部は極圧になるから締めた瞬間は滑るけど時間が経つと油膜が切れちゃって固着防止にはならない。
グリスが垂れてきて汚いってのが理由。

ピナレロはどうしても塗りたかったら一番弱いネジロック剤(ロックタイト222等)でも塗れば?って言ってる。
0999ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 15:15:05.29ID:fofDFRaT
アルミ、SUSだと電蝕が心配。
電蝕での固着を想定してのグリス、オイルは有効では?
1000ツール・ド・名無しさん垢版2021/09/26(日) 15:35:37.75ID:hmk4Lj3b
電蝕は異種金属が電解液を介して接触してないと起きないよ。

そんな簡単に電蝕起きたら世の中のバイクとかは殆どが
アルミのエンジンブロックに鉄のネジ使ってるのに大変だよ。
濡れたら濡れっぱなし、屋根のないところで雨ざらしにしてなけりゃ、電蝕なんか心配する必要なんかない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 15時間 39分 39秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況