X



Brompton 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/11(月) 16:37:52.42ID:YwismmcK
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

前スレ 90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595420607/
Brompton 91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1599836818/
Brompton 92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602670147/
Brompton 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606663648/
Brompton 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609130478/

利害関係者の書き込みは少し自制して下さい

なるべく穏やかに、仲良くブロンプトンについて語り合いましょう
2021/01/21(木) 22:35:32.12ID:gpKq4THT
>>777
>>最寄り駅に限らず田舎の駅ではそのまま折り畳まず持ち込んでるけどな

じゃあ最寄り駅でなくていいのでそういう経験のある駅名をひとつ教えてください。
JRに電話する時に出来るだけ具体的な事例をぶつけたいので。
2021/01/21(木) 22:39:24.43ID:OrbUsnxO
>>760
橋上駅舎や特急停車駅以上の混み合う駅は規則以前にパッキングして当たり前だと思う
田舎の駅舎なんか人も疎ら、列車も一時間に一本各駅が来るだけとかだとまぁスルーでしょうな
駅員や改札どころか駅舎もないような駅なんて、駅構内と構外の境目すら曖昧だもんなw
2021/01/21(木) 22:45:44.67ID:Ta/CZwNR
>>778
まあ色んな意見があって判断できないなら聞いてみると良いよ
俺も前に疑問に思って使ってる鉄道会社の広報に全部細かく聞いて回ったからな

>>780
もちろん、これはルールではなくマナーの領域だからね
線引きは難しいと思うよ
2021/01/21(木) 22:47:11.79ID:GdzUS51H
そんなヘビーな輪行なんてしない。
くるとこ間違えてない?
おじ〜さん
2021/01/21(木) 22:54:35.30ID:gpKq4THT
>>781
有り難うございます。
いや、あなたのウソを確認したいだけですよw
人にものを聞いても全て自分の都合の良いように解釈してしまう精神異常者ってよくいますからその確認です。
JRの人もかわいそう。
ここの人達があなたに毒されないといいなあ。
2021/01/21(木) 23:02:22.87ID:Ta/CZwNR
>>783
そんな悪意のある人に駅名教える訳ないじゃないですか
旅客営業規則の手回り品にも目を通さず、広報に確認してもいない人にそんな事言われたくないです
785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:02:32.17ID:uDrCglDP
>>776
私は試しにJR東日本に電話で聞いてみたら、「駅の構内」は完全パッキングです。と言われた。
786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:11:00.10ID:VLatbNHe
自転車屋がまた文句言ってるのかw
コンテナ、工具、タイヤの次はコロコロまでケチ付けるのかよwww
お前の店のコロコロ袋売れるんだから黙って聞いとけよアホwwwwww
2021/01/21(木) 23:15:28.41ID:WaxCgxMV
JRもこんな学級会みたいなのにも付き合わなきゃならんのだな
2021/01/21(木) 23:15:48.65ID:22O3v6sB
規則違反ではないからと胡座をかかずに、大きな荷物を持っている時点で周囲の迷惑になっていると自覚しましょうや。公共交通機関なんですから。
空いてる駅であってもホームを自転車押して歩いてる人いたら正直ビビるわ。
789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:16:49.55ID:VLatbNHe
コロコロできない奴はビビりのマヌケだろwwwwww
文句言われたら怒鳴って追い返せば解決
2021/01/21(木) 23:22:13.50ID:3rQvMLFh
さすが発達障害!
俺たちに出来ないことをやってのける
そこに痺れぬ憧れぬぅ〜
2021/01/21(木) 23:25:20.24ID:2ump8wAN
>>789
怒鳴りつけてコロコロしようぜ
2021/01/21(木) 23:28:28.60ID:EZ03Oibj
俺の最寄り駅ではなあってそんな田舎の小さな駅のこと持ち出されても私達には何の関係もないんですあんたウザイだけ
輪行は長い歴史があってみんなの努力でやっとここまでルールが緩和されたんだよ
あんたみたいなアホのせいで全部オジャンになったらどう責任取ってくれるのさ
ホームまで自転車そのままなんてアホか
あんたの存在今直ちに消滅して欲しい
2021/01/21(木) 23:35:36.41ID:EZ03Oibj
鉄道会社の人に聞いたら人それぞれで答えが違う
それはそれで解決されるべき問題だけど自転車人達は知恵を絞ってもらった答えの最大公約数をルールにしてるんじゃないか
それを鉄道会社の規則には明記されてないからまもらなくていいもし注意されたらやめればいいなんてめちゃくちゃ言うな
おまえは自転車人のガンだ消えて無くなれ
794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:38:31.70ID:VLatbNHe
>>792
オジャンなのはお前の頭の方だよwwwww
コロコロ最高wwww
2021/01/21(木) 23:39:11.33ID:GdzUS51H
だいじょぶ。
ほっとけばいずれコロぶさ
2021/01/21(木) 23:42:02.88ID:22O3v6sB
>>794
釣れなかったからまた釣り針垂らしに来てて草
2021/01/21(木) 23:44:51.59ID:GdzUS51H
ランドナースレから越してきてるな。
あっちは閑古鳥 
はやく帰れ! しらけ鳥。 ミナミの空へ♪
だっけ
2021/01/21(木) 23:48:15.65ID:Ta/CZwNR
>>793
ではあなたの言うルールとは何なのでしょうか?
私は旅客営業規則と鉄道会社の案内やポスターだと思います
ネットで意見されてるユーザーの声は個人の主観でしかないしそれをルールと語るのはどうかと思う
2021/01/21(木) 23:56:11.81ID:22O3v6sB
>>798
これなんか今のあなたに必要なものじゃないですかね?
https://m.youtube.com/watch?v=pDOF0nTvzAQ
2021/01/21(木) 23:59:40.40ID:Ta/CZwNR
JR旅客営業規則や多くの案内ポスターを見ましたが「車内」に対する持ち込み制限であって
「改札、駅、構内」に対する制限はどこを探しても一切ありません
批判的な意見をされていますが根拠を示して発言しなければ筋が通りません
2021/01/22(金) 00:01:14.75ID:X/iSLEYL
当人は己が異常であるとは理解出来ないし絶対に認めないから、あんた精神の病気だよと指摘してあげても無意味ですよ。
まあ、焚き付けるのが目的なら良い方法ですねw
2021/01/22(金) 00:02:16.64ID:X/iSLEYL
あ、ごめんなさい。
>>799 宛てです。
2021/01/22(金) 00:03:08.11ID:QmdDEATn
アナルの香りと恥垢の香り
貴方はどちらが好き?
私は恥垢だな
何故なら白い恥垢はおいしいからです
804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:07:12.42ID:09to4XQw
論破されて人格否定しかできないマヌケwwwww
自転車屋は頭悪いから仕方ねーかwwwww
2021/01/22(金) 00:09:34.88ID:/D9H3vXy
なんかアレと同じだな、
女性専用車両に乗り込む基地外オヤジ
806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 00:10:00.29ID:09to4XQw
錆びたコンテナ品を安物DIMPAで輪行してるんだろうなwwww
コロコロもビビってできねーくせにwwww
2021/01/22(金) 00:12:49.61ID:/D9H3vXy
草男ぜんぜん釣れてなくてわら
2021/01/22(金) 00:13:41.19ID:F+maZ9Un
普通の社会感覚を持ち合わせているなら
>>788
で全て解決する話だ
2021/01/22(金) 00:16:17.33ID:I6El4/NF
毎日同じやつが一日中発狂して連投
2021/01/22(金) 00:20:58.00ID:X/iSLEYL
発狂なんて失礼だろ
これがヤツの正常運転だよ
2021/01/22(金) 00:25:18.76ID:OxqkvqIp
まーたエリートVATマンがコンテナガー自転車屋ガーとかいって妄想と闘ってやがるのか
懲りないねぇ
2021/01/22(金) 00:26:42.08ID:/D9H3vXy
これとあんま変わらないわら
https://m.youtube.com/watch?v=2DZVf6TAlkc
2021/01/22(金) 00:45:51.38ID:U541Q5tQ
>>805,812
全く違います、その人たちは女性専用車両の鉄道会社の案内に逆らっていますよね
私は旅客営業規則やJRの輪行案内やポスターの内容に逆らっていません
逆らっていると主張するのであれば具体的な根拠を示してください
ちなみに女性専用車両については旅客営業規則にはありませんが、輪行(手回り品)は明記されています
2021/01/22(金) 00:57:34.65ID:5RuoZgz0
>>816
きみ、U541Q5tQ = Ta/CZwNR だよね。
昨日の午後4時から張り付いてるんだろ?ますます精神病むよ。早く寝な。
2021/01/22(金) 00:58:26.41ID:5RuoZgz0
あ、ごめんなさい。
>>813宛てです。
816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:01:27.03ID:XLj084i0
785です。 788の意見に賛成です。

800氏は「改札、駅、構内」に対する制限はどこを探しても一切ありません」とおっしゃられていました。
私は同じ疑問をR東日本の担当者に聞いてみたところ、
「駅構内の自転車の持ち込みの際には完全パッキング」という返事が返ってきたのでそれに従います。
あとは現場の人の指示に従うつもりです。
800氏が疑問をはっきりさせたかったら、もう一度聞いてみてはいかがかでしょうか。
2021/01/22(金) 01:28:10.08ID:U541Q5tQ
>>816
担当者がどういった立場の人か分かりませんが人や会社、部署によりそれぞれ答えが異なるようですね
駅の運用によっては改札前で輪行袋に入れるように指示される場合もあります
現場の人の指示には従うべきでしょう
2021/01/22(金) 02:08:24.36ID:jtDkqmpv
>>817
多くの人の賛同を得ている>>788に対しての貴殿の意見を是非共お伺いしたい。
2021/01/22(金) 02:16:56.23ID:X/iSLEYL
神代の昔から
人は戦うとき必ず敵に逃げ道を用意した
それは情けでもあり
相手を追い詰めて無用の反撃を受けないため

馬鹿を追い詰めると何も良いことはありません
2021/01/22(金) 02:24:43.10ID:s2yLTLrR
>>783
誰がどうみても精神異常者ってお前だろw
いつもの低学歴自転車屋だろ?
お前はそのきったない店の外出たことないのか?

なんなのお前
ブロンプトンのネガキャンでもしたいのか?
キモイ句読点で中卒丸出し、毎日誰かに粘着
マジでなんなのこいつ
2021/01/22(金) 02:25:07.23ID:X/iSLEYL
そいつがJRに聞くとそういう答えが返ってきたらしい
他の皆がJRに聞くと全く違う答えが返ってくる
それでいいじゃないか
もう許してやりなよ
2021/01/22(金) 02:43:15.33ID:gnhz3gkI
>>820
自転車屋に親でも殺されたんか?w
823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 03:51:44.57ID:09to4XQw
自転車屋がダンマリでワロタwwww
誰もコロコロがルール違反って証明できてねーじゃんwwww
おめーらが何言おうがコロコロするんでよろしくwwww
2021/01/22(金) 04:10:32.26ID:dUCQA3Oc
>>823
草男かっけーw
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:58:31.73ID:U541Q5tQ
車内に持ち込むまではコロコロ可能
わざわざ改札で輪行袋に入れてる奴は無知なアホwwww
2021/01/22(金) 06:08:10.21ID:U541Q5tQ
規則も分からんアホはこれでも読んでろwww
https://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/index.html
http://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/rinko-jr.jpg
https://blog.worldcycle.co.jp/wp-content/uploads/2014/06/rinkou20140616-04.jpg
2021/01/22(金) 06:24:27.49ID:U541Q5tQ
>>818
自転車が邪魔な荷物ならベビーカーや車いすの方がよっぽど邪魔
小さくなるBromptonが迷惑って言うなら身障者の車いすも折りたたんで輪行袋に入れとけよwwwwwwww
2021/01/22(金) 07:54:45.02ID:VJlcVEON
>>820
句読点も打てないとか、小学校も出てないのか?
2021/01/22(金) 08:11:16.24ID:gosputMZ
俺は毎回苦情入れてるぜ
輪行禁止の機運が高まるようにな
2021/01/22(金) 09:00:57.18ID:jYRqIznw
>>827
睡眠取ったらだいぶ威勢が良くなったなw
2021/01/22(金) 09:04:47.63ID:jYRqIznw
>>827
↓昨日のお前w

>>760
>>俺は最寄りのJR駅だと顔パススルーでホームまで折り畳まず押して行ってるけどな
>>俺は最寄りのJR駅だと顔パススルーでホームまで折り畳まず押して行ってるけどな
>>俺は最寄りのJR駅だと顔パススルーでホームまで折り畳まず押して行ってるけどな
>>俺は最寄りのJR駅だと顔パススルーでホームまで折り畳まず押して行ってるけどな
2021/01/22(金) 09:11:24.27ID:jYRqIznw
>>827
>>自転車が邪魔な荷物ならベビーカーや車いすの方がよっぽど邪魔
>>小さくなるBromptonが迷惑って言うなら身障者の車いすも折りたたんで輪行袋に入れとけよwwwwwwww

ベビーカーや障がい者の車椅子に「邪魔」なんて言う神経の持ち主のお前がJRのホームを自転車押して歩いてたら巨大産廃だわ。さすが基地外無双w
2021/01/22(金) 09:18:40.35ID:Z1GPJDjP
>>827
そういう倫理観の持ち主なのですね。。。残念なお方です。
輪行でのデリカシーの無さも推して知れるというものです。
2021/01/22(金) 09:28:54.07ID:oi3p9VGK
>>788に対しての反論が>>827かよ
そりゃあ皆んな>>827を叩くよ
835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 09:40:57.54ID:Uxh9Melm
ここっていつ見てもケンカしてるよな
2021/01/22(金) 09:52:56.60ID:7NxhIxNW
>>827
>ベビーカーや車いすの方がよっぽど邪魔

よくこんな事言えますね?目を疑いました。
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:23:47.60ID:sKGBqw+8
>>96
フロントアクセルフックを社外品にすれば58以上もいける
2021/01/22(金) 10:30:32.41ID:Ff/rHzWr
>>816
JR東日本に電話したなら録音データ出して
出せるよね?ウソじゃなければ(藁)
2021/01/22(金) 10:34:54.49ID:OxqkvqIp
今どき藁とか…
2021/01/22(金) 11:12:22.47ID:wMWb0Tty
>>823
コロコロで転がすのがNGなら、スーツケースも改札内は手に持ってはこぶことになるからな
そんなことしてるやついるか?いないだろ
人のいない田舎の駅ならともかく、そこそこ乗客数があるような駅では他人との接触の可能性があるから
怪我や汚れでトラブルにならないように自転車は最低限袋で覆いましょうってことで、コロコロで転がす程度ならまぁ大丈夫なんじゃないかと

ただ輪行自転車が他の乗客に迷惑なケースが目立って増えてくると規制が厳しくなるだけだから、そこは各自が時と場合を考えて行動するようにしないとってことでしょうな

俺は車である程度行って、サイクルトレインに直で乗ったり、或いは田舎のレールバスに何駅か輪行袋に入れて乗って、そこから車の置いてある所まで走って戻ってくるとか、そういうのやってる
何回も電車乗り換えてってのはさすがにしんどい
2021/01/22(金) 11:18:09.84ID:tgtkm1x6
輪行スレに泣きつきにこないでね
842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 11:18:22.03ID:qmbkYwSN
>>838
残念ですがその時の会話は録音していません。
証拠を残すつもりで電話したわけではないので。
しかし気になるのなら改めて電話してもいいですよ。
ただご自分でも電話する方法がいちばんなっとくできるのではないでしょうか。

またネットでこの様なものを見つけました。
ttps://kiwihusband.at.webry.info/201311/article_5.html
下の方にある『追記ー構内の取り扱いについて
』を読めば答えになっているとお考えます。
それでも納得がいかない場合は、改めて要請してください。
2021/01/22(金) 13:43:26.19ID:SVTDInlJ
クレームしまくって輪行潰してやれ
2021/01/22(金) 13:59:41.75ID:P3LIJ4wN
イージーキャリングカバーだとJRで輪行できないけど、需要あんの
2021/01/22(金) 14:05:39.70ID:7NxhIxNW
ずいぶん前にこの手の話題である人と議論になったことがありました。
その時の議論の内容はちょっと違う内容なのですが、その方の理屈はこんな感じです。

***車椅子だってベビーカーだって、電車に乗っている。
混雑した電車に乗っていれば正直迷惑だけど、ダメではないよね。
輪行だって同じで、混んでる電車に載せれば邪魔なのは間違いないけど、ダメではないでしょ。***

私はこの意見を聞いたときに、正直なところ呆れました。
車椅子については、障害者などが生きていく上で必要不可欠なものです。
ベビーカーについては必要不可欠とまで言えるのかはやや怪しいところですが、ある意味では生活必需品の一種とも言えます。

輪行が車椅子やベビーカーと同じく、生活必需品の要素があるんですか?と。

 ちなみにですが、車椅子の方ってわざわざ混雑した電車に乗ろうとはしません。

恐らくですが、時差出勤が認められているなど、企業側が配慮しているんでしょう。
ベビーカーについても、満員電車などに載せる人はほぼいないと思います。
子供が圧迫されて怪我したり、死んだりする可能性だってあるわけで、わざわざ大切な我が子をそんなところに載せないでしょうよと。
2021/01/22(金) 14:06:58.24ID:7NxhIxNW
輪行の歴史ですが、元々は輪行というのは、登録選手や競輪選手のみに許されていました。
それを日本サイクリング協会が尽力し、一般サイクリストでも無料で輪行できるようになったという歴史があります。

無料で輪行できる権利がある、のではありません。あくまでも先輩たちが頑張ってくれたお陰で、迷惑にならない範囲なら載せても構わないですよ、となっただけなのです。なので駅員は、輪行袋を載せることで乗客の安全が確保できないと思うときは、乗車を拒否できます。
2021/01/22(金) 14:21:48.36ID:SVTDInlJ
>>846
迷惑なので廃止しよう
2021/01/22(金) 14:46:50.77ID:j9oIBKDJ
コロコロのくだらん話題は何年周期で出ているんだろう?
だれか統計とってくれwww
849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:48:15.27ID:gvJ5kYqs
自転車はディレーラーやチェーン剥き出しで、ちょっとでも当たるとケガの危険性もあるし
油汚れが衣服に付着すると取れない
人と接触のおそれのある場所で袋に入れて持ち歩くのは、規則云々以前に当たり前のマナーだよね

ド田舎の無人駅なんかはそんなに気にしなくても、人の迷惑にもならないんだから
全国一律で縛って考えなくてもいいんじゃない
共産圏でもあるまい
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:52:34.10ID:gvJ5kYqs
全国一律といえば、車道走行についても同じように思うけどね
東京や大阪みたいな大都市部での歩道走行は歩行者との接触の危険性が高いから車道を走れ、これは理解出来るんだけど
たとえばド田舎の歩道なんて誰も歩いてない場所でわざわざ車道なんて走らなくてもいいんじゃないか、
そっちのほうが逆に危険だろ、とも思うわけで

百姓ってのはどうも柔軟に対処出来ない人たちなのかね
少しは自分の頭使って考えてほしいもんだ
2021/01/22(金) 16:48:31.41ID:iqVLKqab
キミは自分の頭であんまり考えないほうがいいみたいだね。
2021/01/22(金) 17:25:42.81ID:gTp2cYCt
>>851
販売店や利害関係者は書き込みを自粛してくれませんかね
荒らしですよキミ
2021/01/22(金) 18:07:01.60ID:DFxsoW8d
>>850
いつも最後に余計な一言書いて、良い事書いてんのに台無しにしますよね。百姓
2021/01/22(金) 18:16:25.62ID:G4ml3wTc
>>852
自分への反論はいつも販売店や利害関係者なんですね。何かトラウマでもお有りですか?
2021/01/22(金) 18:17:04.51ID:OWNZrbMn
>>845
どうして輪行自体の話と混雑した電車に載せる話がごっちゃになるのかが分からん。
混雑してる電車はダメに決まってるだろ。
2021/01/22(金) 18:19:07.10ID:ANpG7xc2
>>853
自己愛やからときどき尻尾が出るんや。そこは多目に見てやってくれや、つつくとまた発狂するしな
2021/01/22(金) 18:32:08.07ID:+KPUZiWF
ブロンプトン乗りってそんなもんだよ、他人への迷惑なんて考える 脳ミソない、スカスカへちま
2021/01/22(金) 18:43:28.23ID:eg+liP5b
駅構内で自転車を押して歩いていると、駅員から、「ここは自転車乗り入れ禁止だ」と怒鳴られたので、「見てお分かりだとは思いますが自転車押して歩いてますけど」と返したところ、「だから、乗り入れ禁止だと言っとる やろうが!」とキレられました。 自転車乗り入れ禁止とは、押して歩くことも禁止なのでしょうか?
2021/01/22(金) 19:21:39.49ID:M+jKo+qQ
>>858
では、 今度同じ駅で 周りを見渡してみてはいかがですか? 貴方と同じ事をしてる人が 何人いますか? まずしてないと思いますよ?
2021/01/22(金) 19:30:30.36ID:iqVLKqab
他に同じ事をしてる人がいたらOKなの?
キチガイだらけだなこのスレ
861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:40:01.99ID:09to4XQw
>>859
ジャップの同調圧力wwwwww
お前頭弱そうだなwwwww
862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:43:32.67ID:09to4XQw
JRの規則だと列車に乗るまではそもそも折り畳まなくて良いんだろwwwwwww
コロコロ禁止とか言ってるアホは勉強し直せタコwwwwwww
2021/01/22(金) 19:47:01.64ID:22GEhuZB
確か公園でも乗り入れ禁止と立ち入り禁止があったと思う
畳んでしまえば手荷物になると思うから立ち入り禁止でも持ち込めると思う
864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:06:57.10ID:zag1dKp/
デジタル大辞泉によると
ttps://www.weblio.jp/content/%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B
1 乗り物を中へ進め入れる。
 乗り物に乗ったまま中へはいる。
 「正面玄関まで車を―・れる」
となっていますね。
「乗り物を中へ進め入れる。」では、押して歩くは通用しないということですね。
2021/01/22(金) 20:08:26.20ID:iqVLKqab
ウソばかり書くな。

「改札内では輪行袋に完全に収めていないとNG」
これがルールだ。
但しJR以外だとルールが異なる所もある。

ルールは厳格に守れ。
自分で判断するな。
人に注意されないなら大丈夫とかおまえシナ人かよ。
ルールが間違ってると思うのならルールを改正するように働きかけろ。
2021/01/22(金) 20:10:42.82ID:iqVLKqab
鉄道会社の人に聞いたら人それぞれで答えが違う
それはそれで解決されるべき問題だけど自転車人達は知恵を絞ってもらった答えの最大公約数をルールにしてるんじゃないか
それを鉄道会社の規則には明記されてないからまもらなくていいもし注意されたらやめればいいなんてめちゃくちゃ言うな
おまえは自転車人のガンだ消えて無くなれ
2021/01/22(金) 20:14:36.44ID:9xMj5XGT
どいつもこいつも安価つけろや
誰に言ってんのか分かりにくすぎるやんけ
2021/01/22(金) 20:14:41.38ID:U541Q5tQ
「最大公約数のルール」って誰が決めたんだ?
そのルールってお前の頭の中だけのルールだろ
ルール(規則)=旅客営業規則、JRの案内 だからな
2021/01/22(金) 20:18:36.54ID:MwefsUry
>>865
そこまで断言するならソース出せよ。
2021/01/22(金) 20:23:03.27ID:7fen1k2I
>>868
ホームに自転車乗ったまま乗り込んじゃダメなの?
ホームに原付で乗り込んじゃダメなの?
ホームに自動車で乗り込んじゃダメなの?
ホームに飛行機で乗り込んじゃダメなの?
ホームにスペースシャトルで乗り込んじゃダメなの?
2021/01/22(金) 20:31:47.41ID:U541Q5tQ
>>869
>>826がJRが公開してる規則のすべて
これ全部読んでから文句言いなさい、駅構内は「手回り品」の持ち込みは制限されてない

>>870
車いすなどそれ以外はどんな乗り物でも乗ったまま入ってはいけません
貴方の言う乗り物は自転車以外は手回り品に該当しません
自転車は規則で手回り品に該当するので持ち込みができます
2021/01/22(金) 20:33:58.14ID:mSEwA99i
おまえらが盛り上がってるからオレもJR東と西に問い合わせてみたんだけど改札内では専用の袋に完全に収めてくれだってさ
知人にホームまで自転車そのまま押して入ってる人がいるんですけどって言ったらその駅を教えてください厳重に注意しますだってさ
2021/01/22(金) 20:39:36.82ID:FZ/Vyzzs
>>871
>>自転車は規則で手回り品に該当するので持ち込みができます

ちゃんと専用の袋に完全に収めたらそうだな
自転車押して入るのは良いとはその規則のどこにも書いてない
2021/01/22(金) 20:46:41.29ID:U541Q5tQ
>>873
>>自転車押して入るのは良いとはその規則のどこにも書いてない
その通り、自転車の駅構内の持ち込みは規則では制限されていないという事
結局マナーレベルの話なんだよ
自転車の駅構内持ち込みを規則で制限しているのであればサイクルトレインも実現できてない
2021/01/22(金) 20:48:49.88ID:cxIocAYu
>>872
GOOD JOB !!!
2021/01/22(金) 20:49:02.51ID:QFi4zpW2
フルマウンティングかw
苦しいな頑張れキチガイ
877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:49:09.54ID:zag1dKp/
>>872
そうだね。ここでぐだぐだしてるより、みんな自分でJRに確認してみよう。
それが一番早いし確実だ。
2021/01/22(金) 20:52:19.34ID:QFi4zpW2
規則が全て キリッ
マウントされたら急にマナーの話

頭が悪いんなら黙ってればいいのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況