X



サーヴェロ Cervelo 34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/05(金) 19:12:27.55ID:Vt9HsmUY
初めてのロードバイクがカレドニアつてどう思いますか?
無謀ですかね?
今はクロスバイクのっています
2021/02/05(金) 19:38:27.25ID:Z7abNjqk
予算が問題ないなら大丈夫
2021/02/05(金) 21:36:28.46ID:MBFpEh95
むしろカレドニアみたいな汎用性の高いバイクから始めたほうがいい気がするわ
140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:41:23.65ID:dkCmpteT
>>137
私も初めてのロードにカレドニアを買いたいと思ってます。無謀かと思いましたが、自分が気に入ったロードを買ったら乗りまくるだろうし、もっとロードが好きになると思って、今は購入資金を貯めてます。
2021/02/06(土) 00:04:27.39ID:egEsDnih
>>137
初めてこそああ言うオールマイティなのはいいと思う

そこから自分が何かしたいと思ったときに特化させる必要を感じたら2台目とかが視野に入ってくると思う

カレドニアは人気だね
俺の周りもけっこう気にしてる人が多い
142137
垢版 |
2021/02/06(土) 10:37:30.23ID:3vFAQoPt
みなさんありがとうございます。
初心者でも安心と言うことで嬉しいです。
品薄みたいですし、いつ手に入るかわかりませんが追いかけていきたいです
ばつぐんにかっこいいですね
2021/02/08(月) 23:17:26.52ID:wr9TTqSu
カレドニア試乗したらくっそ楽しいんですけど! R2とブツブツ交換してください('ω')ノ
2021/02/09(火) 06:26:38.25ID:bu78a66s
カレドニアってCの後継車なのかな?
Cから始まるし。
今後、こういうネーミングになっていくのかな。
145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:45:27.24ID:E7pEX0qu
カレドニア、105のインディゴを9月の終わりに注文して1月下旬納期予定だったが春先まで遅延になってるわ
完売出てきてるみたいだし確保できてるだけマシだけど、待つの辛いねぇ

もう納車済んでいる方いるんだろうか
2021/02/09(火) 10:37:57.63ID:8Ork54Li
>>145
まじか。春先って4月とか?
カレドニア注文したものの一向に連絡ないからどうなってるのかと思ってた。
2021/02/09(火) 10:54:45.23ID:BMjKRFSc
カレドニアってハンドル高45mmしか調整量ないけど大丈夫?
ステム角度でも調整可?

http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/post_2.html
2021/02/09(火) 12:38:30.55ID:Hgi+GeYL
>>147
caledonia-5は汎用品使えないみたいだから、ショップで合わせてもらった方がよいのでは
2021/02/09(火) 13:19:42.00ID:oqccxllr
カレドニアいいよな
これでフレーム重量あと300〜500g軽くしてくれたら飛び付いたんだけども
2021/02/09(火) 14:33:45.91ID:zBXtxI+u
カレドニア普通のスルーアクスルなのいいなあ
R3ディスクを買ったんだけどRATシステム糞だわ
2021/02/09(火) 17:24:50.11ID:PgrnJIET
>>147
「Cervéloは、リアセンターを上げて(去年のレースで使われたR3と比較してみてください)、BBを下げ、トレイルを上げました。」

リアセンター上げていいのかよ!
トレイルも上げるのかよ!

って代理店の人にツッコミたい
2021/02/09(火) 17:44:10.28ID:C/+FX/cK
上げるというか伸ばしたってことか
2021/02/09(火) 19:17:48.28ID:E7pEX0qu
>>146
取り急ぎ現状だと4月、遅くなると5月になるって言われたよ
原因はフレームよりコンポ含めた構成品の調達が遅れてるとのこと。

トレックなど比較的規模の大きいメーカーだと納期前倒しになったケースもあるけどちょっと読めないってさ
2021/02/09(火) 19:21:52.34ID:z4vi+k2H
相変わらず51サイズ以下がダサい
2021/02/09(火) 19:33:04.15ID:g72MyyUY
56が理想的なバランスだよねトップチューブの角度的に
2021/02/09(火) 21:29:37.30ID:8Ork54Li
>>153
ありがとうございます。
ゴールデンウィークまでには間に合って欲しいなぁ。
2021/02/10(水) 00:59:17.00ID:n4CKeT17
サーベロは小さいのが特にダサいのはわかってるけど好きだから買っちゃったなぁ……
48か51かギリギリのラインの身長はつらい……
2021/02/10(水) 03:06:20.70ID:9E+iOGHO
51サイズ以下のシートポストもダサい
2021/02/10(水) 05:26:06.11ID:mmIwADnm
54だけどちょっと不満
56を見るとヨダレが出る
2021/02/11(木) 08:43:21.17ID:+QHTfXAR
22年モデルは9月ごろ? 来年はシクロとかグラベル系を出してくるのかな R5はしばらくモデチェンないのかツールごろでわかるかな
2021/02/11(木) 20:59:02.27ID:HjSrQzui
カレドニアとピナレロのパリスってのがにてるってワイズロードのブログに書いてあったけど、こういう路線が世界的にはやりはじめているんですかね?
2021/02/11(木) 21:42:53.52ID:aCMI4lUJ
パリスw
Sは発音しないんじゃなかったか
2021/02/12(金) 05:27:38.91ID:d3VHYfjW
パリ(ス)・ヒルトン
2021/02/12(金) 08:17:44.66ID:iUtgrNI9
カレドニアとパリにてるかなぁ
確かにジャンルは同じエンデュランスだけど、昔から有るジャンルだしなぁ
ただ、廃れかけてたジャンルだったのが、ルーベ、ドマーネ辺りから復権しつつあるのかな?
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:44:56.60ID:Y5mglQiY
スルーアクスル rat用のメンテナンススタンドってある?
166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:37:42.36ID:D+x7L8tI
なるほど
2021/02/14(日) 17:03:11.89ID:z3QV/jvO
せやな
2021/02/14(日) 18:12:02.12ID:ArWmtSRo
駒沢公園の展示会行った人いないのかな?
2021/02/14(日) 19:18:45.02ID:CPsvb+O3
ジョージベネットがナショナル勝ったけどS5なんだな
ステージレースが始まればRになるかもしれんが
2021/02/14(日) 19:21:20.70ID:I6VsvvuY
エアロエアロしていたCerveloは無くなったのか
2021/02/14(日) 19:45:20.04ID:cc+UR9wm
???「来いよ!ベネット!!」
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:40:10.76ID:TnwrA+iD
ビアンキなんて捨ててかかってこい!
2021/02/19(金) 23:01:44.24ID:LzMZXEZ6
bbrightでおすすめのbbってあります?

回転より値段・軽量性重視のシマノ用です
2021/02/20(土) 11:54:42.28ID:+B4aGPuV
yahooBBオススメ
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 12:19:00.47ID:h2EOI9CU
軽量で値段安いのって自転車パーツ的になくない?
tokenの好きな方でいいんじゃない?
金あるならセラスピ。
176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:33:36.56ID:wWPCGg11
ド初心者か1台目にカレドニア買いました
納車までまだしばらくかかるので筋トレでもしておきます
2021/03/06(土) 15:39:05.84ID:1zAz+zkd
おめ!いい色買ったな!
2021/03/06(土) 17:49:52.37ID:9jDM1xL5
9月にカレドニアを注文して納車が1月末予定だったけど、1-2ヶ月延期だbサうです。今月鋳に届けばいいbネ…
179ツール=Eド・名無しさb
垢版 |
2021/03/06(土) 21:08:10.65ID:pO1sygKn
9時にカレードリアをチンして1時に食べた
2021/03/06(土) 22:25:19.67ID:vx33msQ+
>>176
俺も初めてのロード探していてカレドニア憧れています 
カレドニアを選択した理由をよかったら教えてください
2021/03/09(火) 21:49:31.28ID:4Nj3TCk4
カレドニアうんぬんより
サーヴェロを買える財力があって羨ましいわw
2021/03/09(火) 23:27:05.60ID:5bFVEGeO
知ってるかい
20年前は15万円位で売っていたんだぜ
2021/03/10(水) 07:15:27.16ID:IT+eL2I5
チョット前にもコストコS3が話題になってたよね
後、フレームならガイツーで形落ち叩き売りされてることもあるし
そこまで敷居は高い感じはしないなぁ
2021/03/11(木) 21:45:18.88ID:P32eTZXa
パリニース、ティレーノのダブル勝利 俺ら最強じゃん
2021/03/11(木) 23:54:37.05ID:MTWKCDlW
乗り手のおかげだよ
2021/03/11(木) 23:59:46.15ID:VjDSU27o
いいや俺のおかげだ
2021/03/13(土) 05:02:44.77ID:hCDVjZyb
パリニース勝利おめでとう、やっぱ俺らは世界最速じゃないか
マジで今年こそツールとりたい
2021/03/13(土) 05:28:21.51ID:hCDVjZyb
ワウトのやつ、キャニオンの雑魚に負けてて腹立つわ。シクロだけではなくてロードでスプリントやって力負けなんて悔しい。次こそは!
2021/03/13(土) 21:18:33.36ID:XVRvpPCw
何言ってんだよ
R3teamのフレームセットが41万円だった時代もあったんだぜ
2021/03/13(土) 22:59:43.93ID:jZMsWXTj
今年は甘えも武士の情けもないログリッチ 好き
2021/03/14(日) 00:13:27.64ID:iJT5phP3
パリニース第7ステージ優勝おめ。最後のコーナー出てからのまくりは痺れたな。今年のサーヴェロはほんとキレがいい。機材の調子もぐんぐん上がってる
2021/03/14(日) 11:50:11.61ID:iJT5phP3
俺たちのエース、ログリッチ「誰もが勝ちたいと願っていて、それを成功させるためには最強でなきゃならない」

マーダーカワイソス「追い抜かれた瞬間は、『くそっ、僕の勝利のはずだ』って思ったさ。あと20mのところまで来て、飛行機が横をすり抜けて行ったら、そりゃあむなしい気分になるよね。」

https://news.jsports.co.jp/cycle/article/20190310219981/
2021/03/14(日) 12:33:52.94ID:CcHUShCV
マーダー「後ろに居ない、やった振り切ったか失速したな」
前を振り返って
マーダー「なんで前に居るんだよ?ワープかよ?縮地てやつか? 異世界転生者かよ」
2021/03/15(月) 00:09:38.17ID:RRol6hSF
ログリッチ落車して擦り傷だらけじゃん
シーズンもこれからなので、怪我だけはしないでくれ
2021/03/15(月) 21:53:36.79ID:Oz+eWL1w
ログリッチは怪物
2021/03/16(火) 01:41:54.98ID:SL1IJB+M
>>195
落車で肩脱臼してたのに試合後けろっとしてインタビューにはワラタ。ログラはバケモンだな。勝ったシャフマンを祝福する余裕も見せてたし
それにしても、今年のチームはほんと好調だな。あとは運だけだよ
2021/03/16(火) 17:22:06.13ID:rD0PbzvQ
個人総合時間賞
1 タデイ・ポガチャル(スロベニア、UAE・チームエミレーツ) 26時間24分59秒
2 ワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィスマ) +1分15秒

ワウトがTTでポガチャル逆転したら最高なんだがなぁ。今やうちのエース級だし頑張ってほしい
2021/03/16(火) 18:48:44.31ID:afEkoln/
ポガチャルはTT速いぞ
2021/03/16(火) 19:54:38.81ID:SL1IJB+M
>>198
次のTTは平地らしいしワンチャン期待してる
機材はP5のほうがコルナゴK-Oneより僅かに勝ってると見る、まあ最後はエンジンの差なんだけど
2021/03/17(水) 05:13:59.00ID:WYTbFNlQ
ワウトすげーな
総合ではポガチャルに逆転は叶わなかったけど、エース揃い踏みのレースでTT首位なんて。特にガンナに勝てるとは思わなんだ。
やっぱP5はワウトの脚に合うんだろうな。
登りではさすがにアラフィリ、ポガチャル、ログリッチには勝てないだろうけど、ワウトは全種目95点の選手になりつつあるし総合狙ってほしいな
2021/03/17(水) 10:51:14.24ID:d+OiaoP4
サーヴェロとワウトの脚がガッチリ噛み合った感じだったな
そこまではどのバイク使ってても勝ってたと思うが
2021/03/17(水) 12:43:06.44ID:ioSshBMp
https://twitter.com/WoutvanAert/status/1371800431849054210
ワウトが自分でP5の宣伝してた。これから全盛期というタイミングでチームにもバイクにも恵まれてほんと持ってるわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/17(水) 18:26:58.45ID:GQYJ6j14
>>202
ワウトはビアンキが育てた
2021/03/18(木) 01:34:07.95ID:pBpcAKJB
https://www.cyclowired.jp/news/node/342611

チームカラーモデル、阪神タイガースコラボっぽく見えてしまって俺には刺さらんのよな
2021/03/18(木) 19:59:46.00ID:csZeSJlk
阪神タイガースでなるほど!と思ったけど大阪人がネタで買うには高すぎる買い物だったわ
2021/03/19(金) 10:43:53.23ID:lXBlwST/
なんでや!
2021/03/20(土) 17:23:01.53ID:ixZyYQ1x
タイガースマーク貼ってしまいそうや
欲しいわぁ
2021/03/20(土) 19:11:57.27ID:GOXmDdJw
オレンジモデルも出してほしいよな
2021/03/20(土) 23:49:44.50ID:WikZ5TbB
いくら買っても阪神が優勝することは無い…(´・ω・`)
2021/03/21(日) 22:50:46.54ID:F/vg4kl+
オープン戦優勝で実質日本一でしょ
2021/03/22(月) 00:06:10.45ID:yENnm+SD
あれ……ここ阪神スレだっけ……
R5もこの色出るんかな
212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:33:10.62ID:jpwfgJjB
サーヴェロタイガー
2021/03/22(月) 20:39:18.94ID:AVB+N8S+
>>212
それはサーベロオーナーがみんな一度は言う
2021/03/22(月) 21:49:32.36ID:7GzPsSDz
台湾製から中国製に変わった時はチャイベロって呼ぶのが流行ったなあこのスレ……(遠い目)
2021/03/22(月) 22:00:40.87ID:lDi69+OH
横須賀サーヴェロタイガー
2021/03/22(月) 23:28:03.46ID:fCpyH1gS
へえ中華なんだ
がっかりだよ
2021/03/24(水) 05:34:24.26ID:Vj9bqHm6
新しいR出たね
2021/03/24(水) 16:38:06.06ID:stXqXPZW
新しいR出てるのに反応なしかよw
219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:09:45.12ID:gGU+ifwA
画像も貼らずに…
2021/03/24(水) 19:46:41.43ID:mggkwhvP
シビックタイプR
2021/03/25(木) 02:12:32.07ID:bgOXcHy1
今日もクスは途中でアダムイェーツに置いてきぼりにされてなたな。この前のUAEと同じパターン。
やっぱ俺らって登りでは勝ち切れないよな。機材でピナレロやコルナゴに一枚劣る感じ。
TTバイクとしては最強クラスなだけに悔しい
2021/03/25(木) 22:57:15.12ID:a3oOhk1D
俺ら? キモすぎる
2021/03/25(木) 23:45:35.84ID:bgOXcHy1
>>222
うちらのチームの若手なんだし別に応援してもいいでしょ?
同じバイクに乗ってんだ。仲良くしようぜ
2021/03/26(金) 08:00:05.95ID:RhB6qaK3
おお、、、ごめんな
2021/03/26(金) 18:26:58.60ID:svUnczc4
フーさんも愛用のブランド
2021/03/26(金) 20:29:37.44ID:Nsj+PMUu
>>225
フーさんってWho?
2021/03/28(日) 01:23:00.14ID:w9zUK/fI
E3でのワウトはカレドニア乗ってたのか?そりゃ駄目だわ
2021/04/21(水) 17:27:45.93ID:P6gD7btm
UVO
2021/04/22(木) 00:52:21.63ID:nr9Va+lI
ログリッチがフレーシュ・ワロンヌで現行型と違って
ステム部分も含めてケーブルが内装されたR5に乗ってたみたいだな
2021/04/22(木) 21:04:17.19ID:27+Gu2WK
ログラ負けたのか
2021/04/22(木) 21:10:06.13ID:Q3DQkQDT
ワウトがこの前勝って調子づいていただけに悔しいな
2021/04/22(木) 21:27:14.80ID:7MfxUn01
http://twitter.com/genta_konno/status/1385160216883302403
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/22(木) 22:13:15.58ID:sgCVKXBq
>>232
鍵アカになってて見れない
234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:25:26.75ID:QJPIZkJo
ユロスポの切り抜き偏向報道ほんまイカれてる
2021/04/22(木) 22:40:00.00ID:RQOSw/bN
>>234
ユーロスポーツなんて言ってんの?
236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:19:34.82ID:QJPIZkJo
アムステルゴールドレースのメカトラ時にクランク回してラチェット壊れてるのを確認してる場面があって、そこを半ば意図的に?切り抜いてるからモータードーピングしてるかのように見える。案の定リプライがその内容で埋まってる
2021/04/22(木) 23:31:04.83ID:RQOSw/bN
>>236
あれネタ動画じゃなかったの?
2021/04/22(木) 23:47:35.55ID:19NnDRqJ
R6か!?
2021/04/26(月) 11:12:16.12ID:gIDhDIzg
何でバーエンド押してんだろ?
https://twitter.com/Eurosport_FR/status/1383796847018332175?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/26(月) 11:49:05.27ID:nfhVChqw
>>239
ジャンクションでバッテリー見てたんじゃない?
2021/04/26(月) 11:49:21.50ID:VH5b5s4P
ディレイラー動かなくなってクランク回しながらリセットかけようとしてたんだろ
やってるうちにチームカーが来た
2021/04/26(月) 12:03:29.67ID:gIDhDIzg
>>240>>241
ワイまだ紐だから分からんかったわthx!
2021/04/26(月) 12:06:44.61ID:bmi+Hgbv
モーター入ってんじゃね?っていう話題?英語でもない言語だと何書いてあるかわからん
2021/04/26(月) 12:54:34.60ID:yXpD5OYx
それの返答にもっと前からの映像入ってるけど自分の手でクランクを回してるね
でもクランクってあんなに惰性で回るんだっけな?
モータードーピングはないと信じたいところ
2021/04/26(月) 13:00:29.45ID:2WkmHFO1
>>243
グーグル翻訳
2021/04/26(月) 20:20:19.28ID:vOvIl0Yn
>>244
セラミックベアリングに変えたら惰性でクランクもくるくる回る。
仲間に見せても笑われるだけだけど、ログリッチクラスもそんだけ軽いBB使ってるとわかって嬉しいわ
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:37:13.28ID:+V2tl8Qg
ハブのラチェットがいっちゃってたんじゃない?
2021/04/26(月) 21:48:59.66ID:dj4YxdLH
セラミックスピードかな?
2021/05/01(土) 01:08:59.43ID:hFTv9Pba
>>176ですが本日販売店より連絡があり
メーカー側の都合で納車不可になりました
とてもつらい
2021/05/01(土) 07:02:07.71ID:C2n+OzBn
今年からユンボが使用してるが、思っていた程勝ってないよな
2021/05/01(土) 07:18:16.12ID:JweD4aHG
やっぱコロナで輸送がストップしてるのかな
残念だったねえ
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:19:22.60ID:HYafHVwM
Reserveのディスク専用ホイールをリムブレーキ野郎に売ろうとしてるぞww ひどすぎwww
誰か教えてやれ。
https://i.imgur.com/rmXDOTk.jpg
https://i.imgur.com/6vUjGMP.jpg
2021/05/01(土) 10:21:15.11ID:HYafHVwM
こいつ絶対分かって売ろうとしてるよな。
私も詳しくはないって言ってるが
2021/05/01(土) 10:55:43.96ID:DKWPFOFm
一応、ディスクと書いてあるし
2021/05/01(土) 12:45:02.84ID:aAztc1TT
聞いた人と買う人違うし
2021/05/01(土) 12:45:49.04ID:wuc1x+sN
>>253
よく三者のやり取り読んだ方が良いのでは?
2021/05/01(土) 14:18:01.29ID:alyc08O/
盗品かな?
2021/05/04(火) 16:18:15.60ID:pqT+eTtg
ID:HYafHVwM
はアスペ?
2021/05/08(土) 23:07:27.61ID:w/ZKQlmi
TTバイクはええな
2021/05/10(月) 07:33:30.84ID:qhA3Mp9C
東のページからRシリーズが消えたな。そろそろ新型出そうだな。次はフル外装だった頃の伸び感のあるバイクになってくれ。
2021/05/10(月) 07:45:20.54ID:qhA3Mp9C
消えてなかった。ゴメン。
2021/05/10(月) 09:42:32.75ID:XEScpaLK
ズコー
2021/05/18(火) 11:25:14.22ID:qaJAFQDX
ジロ9ステージで使ってた模様入りのR5カッコよかったな。
2021/05/25(火) 22:25:29.19ID:y6VIQjv9
https://i.imgur.com/kiwD4SY.jpg
2021/05/31(月) 21:57:21.10ID:IBDtt+bk
写真の新型、普通の自転車になっちゃったな。
2021/06/07(月) 08:33:07.05ID:lxDKflk/
AURUM MAGMAがRの後継っぽい雰囲気出してるな。
2021/06/07(月) 16:56:01.23ID:UgA/fuOH
>>266
あれシンプルだけどカッコいいな
268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:23:18.38ID:QtkUJqCa
Cerveloの純正シートポストはマジで糞
トルクレンチ入れられない場所に六角レンチの穴開けるなよ
この、バカ、無能
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 17:25:37.05ID:QtkUJqCa
Cerveloだけは二度と買わない
潰れろカス
2021/06/09(水) 17:45:27.87ID:26Mf5VyK
俺のトルクレンチはS5のシートクランプにも使えるけど?
2021/06/09(水) 18:58:00.88ID:mDJ8vnUx
エクステンションとか入る六角とか使っても
どうにもならん所なんかな
2021/06/09(水) 19:18:43.21ID:ZR/HZjNA
SLC-SLしか持ってないからわかんないや(´・ω・`)
2021/06/09(水) 20:18:35.33ID:+ufO9ulP
確かにS5のは入れづらくはあるけどその程度で買いたくなくなるなら買わなくていいんじゃない?ってなるわ
2021/06/10(木) 06:55:43.59ID:mb/pCk9S
買わないの?どーぞどーぞ、だな
2021/06/10(木) 10:11:09.96ID:Nv3wLpvK
六角レンチを斜め方向に挿し込むシートクランプのことでしょ
あそこに入らないトルクレンチのほうがレアだと思うんだが入らないレンチあるならそれを具体的に教えてほしい
276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 11:32:14.30ID:SB+MHX19
トルクレンチが入らないのは、1世代前のゼロオフセットのやつの、サドルレールクランプ部のネジのことじゃないの。
2021/06/10(木) 11:40:21.32ID:gPus2bq7
>>276
あーそれか小さいフレーム用の
まさにそれ持ってるけどトルクレンチにロングシャフトのソケット付けて整備可能にしてる
2021/06/10(木) 17:00:46.06ID:xXRyQlrw
普通のトルクレンチが入らないシートポストは確かに多いね
手持ちのTNIのサドルもロングシャフトのソケット付けないと入らない
2021/06/10(木) 19:54:37.74ID:rHUZhW+B
手持ちのワンバイエスのシートポストはロングソケット使ってもレンチのヘッドがぶつかって入らなかったな
サーベロ純正に限らず結構あることじゃね?
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:28:39.93ID:/zzXf4eE
確かにシートポストのトルク管理は大事ではある
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:43:11.21ID:+iLTykk9
サーベロの代理店は糞
2021/06/14(月) 11:28:15.72ID:ctqU31J3
たまに代理店が糞と書き込みある気がするけどそれの具体的な内容を話してくれる人がいなくて頭悪いのかな?って思ってしまう子供のダダ
2021/06/15(火) 17:34:23.50ID:mR/jWDEC
フレームが歪んでいても交換しない。
2021/06/15(火) 18:04:43.65ID:9DagK4nx
>>283
フレームの歪みをどのように説明なり証明した?
2021/06/15(火) 19:39:04.60ID:mR/jWDEC
後ろから見たら、ホイールの左右の隙間がエラい違っててよ、ブレーキもどれだけ調整しても片効きするんだわ。パッと見分かるぐらいセンターが出てなかったんだよ。
2021/06/15(火) 19:40:10.37ID:mR/jWDEC
兎に角真っ直ぐに走らんのだよ。フレーム買いして組んだら直ぐ分かったわ。
2021/06/15(火) 20:21:39.18ID:++MRiEYi
目視でずれてるほどおかしかったらショップ経由でゴルァ案件だと思うが誇張してるのかガイツー品なのか
2021/06/16(水) 08:36:40.96ID:D3cqo+iJ
国内正規品だよ。
店に預けたら東送りでエンドを片側削られて、常に傾くバイクになって返ってきた。

東の返事、エンドを削るのは「クロモリの頃からフレーム修正の手法としては良くある事なのでこのまま乗れ」と言われ「クロモリとカーボンでそういうの全然違うって分かってますか?」と言うと「サーヴェロ本社からの指示です」と返してきた。本社は絶対にそんな事言わないと思うよ。
2021/06/16(水) 08:45:30.75ID:mroI8aZa
>>288
エンドの片側削ったらエンド幅が132mmとかになっちゃうと思うけどホイールはめてもガバガバにならないか?
2021/06/16(水) 10:10:16.41ID:2ucmd7zH
>>288
Cervelo本社のBBSで聞いてみたら?
自動翻訳を駆使してさ
2021/06/16(水) 17:08:45.65ID:D6WV4qn/
エンドの幅方向を削ったのではなく、ハブ軸を掛ける所、縦方向に片側だけを削ったんだよ。
有り得ない対応。
2021/06/16(水) 17:35:01.63ID:I9k3iuDg
製造を中国に委託しちゃうから……
2021/06/16(水) 18:11:42.73ID:RQARezyk
>>291
なるほど
それで平行になったならまだ渋々納得できるかもしれないけど雑な削りをされたんだね
ちなみに削ったのはフリー側?反対側?
2021/06/17(木) 12:53:38.33ID:tVbB8Uir
>>293
もう東から物を買うつもりはないし、身バレしても良いかなと思うんで言うけど、
反フリー側を垂直方向に削って、真っ直ぐ立たない自転車になった。
再度クレームを入れて交換となるも、全然送られてこず、そのまま転勤となった関係で(事前に転勤する事は店に伝えていた)交換品の受け取りが面倒な事になり、さらに交換品には下位グレードのフォーク(物は2014R3だがフォークはS2)が付いていた事が発覚。

もう東とは関わり合いになりたくない故、全額返金を要求して飲ませる。
不良品発覚から返金までに2年を要した。

で、TREKのドマーネを買うも、乗り味が全く異なる事から、2011のR3teamをヤフオクで落として乗り始める。2011teamはとんでもない逸品と思う。

現在R5rimに乗ってる。
2021/06/17(木) 13:05:04.89ID:hSylpY6a
>>294
細かい話ありがとう
苦労したね
でもサーベロ自体は大好きなんだねw
東が嫌いなだけで

フォークが間違ってるのはひどいな
自分はもうだいぶ昔の話だけどシートポストが他車種用のが入ってて使えなかったので交換してもらった
代理店は検品せずに輸入したダンボールのままショップに送ってそう
2021/06/17(木) 13:20:57.78ID:tVbB8Uir
>>295
R3のバネ感と言うか、ダンシングする時とかにミョーンミョーンってしなる感じが乗っていて楽しい。
これを強く感じるのが2011のR3team。

R5は何もかも違ってて残念だよ。
R5って何かに似てるなって思ってたんだけど、マドンだ。R5のタイヤが路面に吸い付く感じ、伸びていく感じはマドンそっくり。
2021/06/21(月) 09:46:13.30ID:h+CTZ16m
サーベロのエアロシートピラーは水滴が入りやすくない?
雨上がり直後の路面濡れ濡れくらいの状況の跳ね上がりでも隙間から結構入り込んでることをメンテ中はに気付いた
真円シートピラーに比べて隙間多いんかな
2021/06/25(金) 02:17:28.55ID:U6do2Uai
隙間あるね
俺は透明テープで目張りした
あんまり綺麗じゃないけど水の浸入の不安に期を使うよりマシ
299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:20:58.48ID:ZvQBHd6I
2022モデル、値上がりしてるなぁ。
2021/06/28(月) 04:02:35.27ID:h0tWsyfe
初日の集団落車事故は大丈夫だった?
2021/06/28(月) 13:43:33.42ID:L1gY63Ft
>>300
トニマルも続行出来るし最悪の事態は逃れた
クライスヴァイクもコレでゴールまで走ったらしいし
https://twitter.com/thijszonneveld/status/1408807349649874946
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/28(月) 14:07:01.43ID:Ce+BTQtZ
>>301
こんなフレームで走れんのか!!
2021/06/28(月) 14:34:05.11ID:sVS7yRIs
Cでもそんな強度あるとか胸熱やわ
2021/06/28(月) 14:34:29.34ID:sVS7yRIs
Rやった…(´・ω・`)
2021/06/28(月) 14:39:19.69ID:KMh4C7OQ
>>301
サドルに荷重かけなきゃ行けそうね
2021/06/28(月) 19:57:15.30ID:1nt4tR+L
https://www.cyclowired.jp/image/node/348257

ジロでも使ってたんだっけ?新型R5らしいが何がどんぐらい変わったかさっぱりわからんが
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:09:20.78ID:S+7m8VMX
フル内装でチューブ形状が多少エアロになったくらいなんじゃ
2021/06/29(火) 14:17:45.26ID:A6DBqpsv
BBはどうなったんかね
2021/07/07(水) 01:34:10.26ID:RjeclxRZ
ユンボ今回落車ばっかり目立つけど今日のスプリントは2位だったけどかっこよかったね
2021/07/08(木) 14:28:42.36ID:Y01VdaiA
ようやくステージ優勝
スタッフ安堵
2021/07/08(木) 17:51:32.30ID:l/mmOWRK
ファンアールトもR5乗ることあるのね
2021/07/10(土) 04:44:57.88ID:uYQtdikV
ツールドフランスは見てないけど勝ったのか
よかったよかった
313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 20:54:32.22ID:pXBeJlLJ
https://ameblo.jp/pk3829/image-12374864920-14186137494.html

以前のsってこんな感じだっけか
2021/07/15(木) 00:59:37.57ID:ggJew15d
そうね、所々似てる部分があるね。
てか、この3Tの設計にはジェラルド・ブルーメンが関わってんじゃなかった?
空力って突き詰めるとデザインは似るって言うから、ストラーダもS5も雰囲気は似てる気がする。
2021/07/18(日) 00:06:00.67ID:NFo3EveF
S5と10年前のP3のあいの子みたいだ
2021/07/21(水) 12:41:25.59ID:YHA586xP
R5の0mmオフセットのシートポスト、マジでどこにも売ってないな。
こういう時専用品はダメだな。
2021/07/21(水) 13:15:44.86ID:0UYjU5y3
デュムランのRめっちゃカッコええ…
https://twitter.com/bob_1300w/status/1417663875877531648?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/21(水) 18:45:49.61ID:P1y/so85
サドル痛は治ったのかな
2021/07/21(水) 20:45:36.64ID:D7qNssFB
玉虫色やな
2021/07/22(木) 06:00:05.72ID:bDXuoA6a
玉虫色って昔あったマジョーラカラーみたいなもの?
2021/07/22(木) 08:11:16.07ID:ndEO+a9i
お前のタマにも虫がついてるだろ?
その色だよ!
2021/07/22(木) 08:49:18.05ID:ub0ac5Xz
ごめんあさい、だいぶ前にとっちゃったの
2021/07/25(日) 02:13:27.78ID:S1HR0Rgz
昨日のオリンピックの男子ロードレースでサーベロ使ってるとこあったのかしら
2021/07/25(日) 03:07:55.11ID:/1NLVlSa
銀メダルのファンアールトはユンボ所属だからサーベロだ
2021/07/25(日) 06:32:40.38ID:+iLdMWRF
デュムランはユンボじゃないのに使ってた
326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:37:34.62ID:LU5nFCj3
あれ?デュムランはユンボ所属で復帰したんじゃ…?
2021/07/25(日) 18:53:41.30ID:+iLdMWRF
もう復帰したの?
2021/07/25(日) 19:22:56.20ID:2TFWnWzL
ユンボに入って復帰だっけ?
自分の記憶ではユンボに入って休止してた気がしてたわ
2021/07/25(日) 19:36:49.03ID:llzj2NsE
ユンボに入って休止して復帰したけど
一度もユンボを辞めてないよ
2021/07/25(日) 21:46:13.36ID:Ga4QrS5D
マンデラエフェクトか…
2021/07/28(水) 17:42:55.56ID:FqznhXXa
サーベロのTTバイクは速いな
2021/07/28(水) 21:30:29.95ID:2bJaAnh6
トラックバイクも速いぜ
333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:36:22.16ID:7RXoZ0SQ
今年R5 Rシリーズがモデルチェンジするみたいだけど、オールラウンドバイクみたいな位置付けなのかな?
2021/07/29(木) 15:42:03.14ID:QWgVSvyn
多分だけど、フル内装になるだけじゃないかな
フォーク細くなってるけど、前のから既に硬いし
2021/07/29(木) 15:52:57.18ID:CNBvKmcQ
流行りに乗ってフル内装でエアロも兼ねるオールラウンドバイクみたいな感じになるのでは
2021/07/29(木) 18:15:16.64ID:qThRbmHM
流行りに乗ってってオールラウンダーでエアロ言い出したのCerveloでないの?
SQUOVAL(だっけ)3のころ
2021/07/29(木) 20:13:00.93ID:5Fj2Hha+
ロードオリンピック見ててやっぱり日本の道路だとR5だよなぁってなってたS5乗り
平地とばせるのは楽しいし見た目も面白いから好きだけどね
2021/07/29(木) 21:10:45.30ID:UQveDZ3B
>>337
TTバイクと比べたらS5も相当走りやすいけどRはもっとなんだろな。5年以上エアロフレームしか乗ってなかったらノーマルフレームの感覚忘れてしまった
2021/07/29(木) 23:26:30.94ID:9hHQX+jK
この前峠をヒーコラ上ってたら、サーヴェロおねいさんにぶち抜かれたw
2021/07/29(木) 23:32:19.65ID:qThRbmHM
2018 R5 と 2011 R3 teamに乗ってるけど、R3の方が乗ってて楽しい。
2021/07/29(木) 23:52:59.52ID:q8UoJlRl
2022モデルってRシリーズ無い?
2021/07/30(金) 02:03:19.14ID:7dNDjEdO
カレドニアって2022モデルで凄い値上げしてない???
誰かこれ理由分からん?
2021/07/30(金) 17:48:14.77ID:0ZwhizX0
>>337
去年のヒルシ見ちゃうと登りもS5で良いやん
ってなった
2021/07/30(金) 18:18:25.66ID:65DQG12n
今年はヒルシは全然だな
2021/07/30(金) 18:50:38.28ID:Jm2lILTa
>>344
アシストだからな
2021/07/31(土) 06:51:49.26ID:Z7me8zFp
>>342
それ思った
そうとう売れたのかな?
2021/07/31(土) 07:32:53.16ID:K8dPj2KU
売上の6割がカレドニアとアスペろだっけ
2021/07/31(土) 15:50:01.85ID:Utu++kkE
売れたから上げるにしても、2-3万なら分かるけどドカンと来すぎてビックリしてしまった
2021/07/31(土) 15:59:11.72ID:6jD5qdGf
シマノパーツも3割値上げとかしてきてるし普通に原材料、人件費、輸送費の高騰のせいだよ
どこのメーカーも値上げしてる
350ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/03(火) 08:12:10.06ID:C7dZXRjP
新しいPXのカラー
悪くはないんだけど
買うとなると微妙だな…
2021/08/03(火) 08:38:10.19ID:YJYID4OO
シマノの値上げは毎年恒例だしなんも関係ありません。
2021/08/03(火) 21:38:37.22ID:k/Td3NJd
やっぱ新型のR5は新デュラ出てからかな。
2021/08/18(水) 15:09:47.85ID:XV60EQm8
コロナで外出を控え、長雨で自転車も乗れない
天候が回復してもワクチンの2回目の接種が控えていて、
接種したらしばらくは激しい運動を控えた方がよさそう
頭がおかしくなる
てか、すでにおかしい
俺は、おれはうおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーー
2021/08/18(水) 15:55:03.27ID:fZ6EGefv
一発抜いとけ
2021/08/18(水) 19:15:59.00ID:WwooQL5a
自転車処分しちゃえば悩みもスッキリ!
2021/08/18(水) 20:22:55.28ID:EsvlkyXH
ほんと今年は雨多い。調べたら、地元ではこの3か月間の半分近く雨だ。体重が…
一発抜いておくか。
2021/08/19(木) 00:17:58.56ID:52iZiuqu
Y字ステムだけ売ってくれ
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:11:14.14ID:x+QI3Q1r
S5 Disc納車から3ヶ月。
予算の都合、敢えて機械式の9100で組んでその結果重くなったけど関係なく速い。
買って良かった。
唯一残念なのは新しいデュラが出やがったこと....

なおS5、28Cのタイヤでクリアランスギリギリ。
28C入れたら雨の日と砂利の浮いた道は走ったらアカンよ。
次は25Cか26C入れる予定。

来月のパリルーベはカレドニア5がUCIワールドツアーデビューかな??
2021/09/13(月) 09:35:48.64ID:zQSxyFFP
>>358
納車おめ
28cでクリアランスギリなのは前後のどのあたり?
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:44:21.63ID:x+QI3Q1r
>>359
フロントフォーク前側、シートステー側。
メーカーにもよるとは思うけどピ●リの28Cでクレカの厚み1.5枚分くらい??
落ち葉噛んだら抵抗感凄いw

S5、ほんと安定感半端ない。正直ここまで感動するとは思わんかった。
そわそわしない。踏んだ分全部推進力に代わる感じがする。
ポジション出しがしんどいかもしれんが。
フィッティングしっかりしてくれる店で組んで貰えば問題ないと思う。
自分は以前よりも前乗り、且つサドルとハンドルの落差がついた姿勢になったけど、
3,000kmほど走って今のところ身体に不具合は出てない。
速くなった嬉しさが勝ってるせいかどうかは知らん。
2021/09/13(月) 12:00:55.05ID:vpd1KOTX
>>360
詳しくサンクスw
ワイ12年のS5乗りでそろそろ乗り換えも視野に入ってきたから、参考になるわ
2021/09/13(月) 14:28:04.96ID:GGL8msr7
12年 前 のSLC-SL乗りのワイ
低みの見物
363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:10:02.38ID:x+QI3Q1r
>>361
見た目も乗り味もS5が好きならそのままS5 Discに乗り換えが良き。
S5がどんなコンポやホイール入れているのか知らんが...恐らく7kg前半〜中盤くらいか??
S5 Disc、新型デュラorアルテで1400g後半のホイールにするなら7kg中盤〜後半くらいで収まるかと。
因みに自分、またまた予算の都合でホイールはフルクラムのウィンド40 DB (1620g)。
ボトルケージ、ペダル込でトータル8.2kg。
重いが良く登るし平坦と下りは速いぞ。

なお先々Princeton Carbon Worksにホイールは換える予定。
2021/09/28(火) 20:03:42.22ID:5QZnikOm
100万超えのアルテグラDi2
誰が買うのかな?
2021/09/28(火) 20:15:31.88ID:q2PNaP2H
duraのロゴに興味無い人は買うでしょ
2021/09/28(火) 20:17:01.48ID:RTuMYXKy
ログラサイン無いと、な
2021/09/28(火) 22:22:59.74ID:nfNdl+aL
S5 Discで8kg切ってたら凄いと思う
2021/09/28(火) 23:39:49.69ID:islGNUk8
S5いいよねぇ、予算の都合で紐テグラ完成車のまま乗ってるけどそれでも加速が楽しい
そういえば完成車に付いてるReserveのホイールってどんな評価受けてるんかな、自分のはDT350仕様やけど
2021/09/29(水) 00:32:00.67ID:pTpg9FxU
https://www.cervelo.com/en/r5
新型R5
横からの印象は昔の細さに戻ったな
2021/09/29(水) 06:02:43.66ID:24MULLzg
シートポストクランプが旧R5にも使えたらいいんだけどな
あのカバーもっさりしてて嫌いなんだよ
2021/09/29(水) 18:27:10.47ID:KOfnsIXL
>>369
あんまエアロじゃなくて高速域でドラッグが大きいな。
まあ登りとか含めると最適解であるのは間違いないが。
2021/09/29(水) 18:57:43.47ID:TsU9bnJh
こうしてだんだん凡庸に成り果てていくのか
2021/09/29(水) 20:01:19.98ID:pTpg9FxU
モンバントゥやオリンピックロードのワウト見ちゃうと
俺ら程度のスピード域じゃ尚更R5で良いやんって思う
まあ見た目でS5を選びますけど
2021/09/29(水) 21:25:38.69ID:tOVQzjOY
S5 FRAMESET DISC US$5500
日本価格\682,000(税込)

R5 FRAMESET DISC US$4200
日本価格\693,000(税込)

新型R5はヘッド上ワンのベアリングが1/1/4になったんだな。下1/1/2だからジャイアントと同じ
R5のフレーム実測重量が東公表で フレーム680 フォークインサート込みで335
エートスは56のJETFUELカラーで フレーム583 フォーク完成車のカット済みで280
カットとかインサートとかも考えるとだいたいエートスの方が100g程度軽くて安くてBBもスレッドでノートラブル
昔はスペシャより良かったのにもう追いつけないな
東は実測重量とか載せるのは偉いけど4200ドルを69万ってボリすぎだよ
2021/09/29(水) 23:43:01.26ID:pTpg9FxU
アメリカの店だと22年R5は5000ドルで売ってるみたい
2021/09/30(木) 08:06:42.38ID:zwyEwfgw
これだけ様々な検証データあるのに
未だに重量だけで優劣を語る奴いるのな
視野狭すぎだろ
国内の登り一本勝負じゃあるまいし…
2021/09/30(木) 08:49:32.15ID:/Sgd9R49
これじゃあログリッチやワウトがいくら頑張ってもみんなターマック買うわ
2021/09/30(木) 09:35:51.16ID:O8akpGw2
東がぼったくりだからしょうがない
ラピエールはまだマシなんだけど来年はそっちも高くなりそうだ
2021/09/30(木) 17:14:01.46ID:RFxocuGh
もっと値上げして昔みたいなマニアックブランドに戻ってほしい
ニワカ向けにカラーバリエーション増やしてコストかけるとか勘弁
皆お得なスペシャ買えば良いのに
2021/09/30(木) 17:27:42.99ID:/Sgd9R49
今の方がよっぽどマニアックブランドだろ
2021/09/30(木) 20:08:59.50ID:suCOx6tU
>>379
値上げして欲しいなんてこれから転売する奴だけだろ
昔はマイナーすぎて何それ扱いだったぞ
2021/10/01(金) 12:25:49.70ID:6VT1yHW8
1年で381レスか…
2021/10/07(木) 22:27:13.98ID:Gf1/Bm7d
2018のR3のフレームってFD台座がネジとかで脱着できる仕組みなの?
大きな傷はない正常品くらいの説明に思えるけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1009564210
2021/10/07(木) 22:37:05.88ID:0aY2URbA
出品者乙
2021/10/07(木) 22:40:39.46ID:Gf1/Bm7d
出品者じゃないんだが、これ問題あるフレームだったりしない?と言いたい
2021/10/07(木) 23:20:27.68ID:ySmAiJEI
R3は分からんのだけどそこがボルト留めで台座を外せるフレームはアルミフレームがほとんど
カーボンフレームでは見たことがないかも
2021/10/07(木) 23:46:03.46ID:1jSOIKLN
ネジではないね。カシメで止める。
台座は取り寄せ2000円位だったかな。
ドリルでカシメを壊してまで普通はわざわざ外す物ではないな。
2021/10/07(木) 23:53:29.65ID:ySmAiJEI
そこをあえてドリルで外さないと出品できないひどい破損状態だったってことだね
それを説明しない出品者だから他にも悪い要素が隠れてそう
クラックとか
2021/10/07(木) 23:56:13.04ID:4YO8Gaeu
そういう出品ばかりなの?
2021/10/08(金) 00:49:16.98ID:AzKbxR45
R5はネジだけどR3はリベットなんだ、知らなかった
2021/10/08(金) 00:54:12.64ID:eA7VKLjD
ワイの2019のR3ネジ止めされとるよ
http://imgur.com/a/mmq7Jf7
2021/10/08(金) 05:47:22.41ID:I/yqTHez
>>383
これFD台座を外されてるよね?
そこを問い合わせてみたら?
台座どこいったのよ?って
2021/10/08(金) 09:00:24.52ID:E4makQBm
>>392
フロントシングルにする人はたいてい台座も外す。最近はナローワイドあるからね
2021/10/09(土) 05:28:09.45ID:QQ46j04b
そうじゃなくて、外した台座がどの画像にも映ってないし
説明文に付属品としても明記されてないのよね
2021/10/09(土) 08:54:54.56ID:Sga5Yei+
質問で回答されてるやん
2021/10/11(月) 20:07:18.07ID:kFgoriK3
フォス姐さんがcerveloのバイクで勝ったけど、あれカレドニアなんかね?
2021/10/12(火) 01:33:10.58ID:CI64qkKe
プロトタイプのR5CXらしい


https://www.velonews.com/gallery/vos-wins-world-cup-opener-on-prototype-cervelo-r5cx-cyclocross-bike/
2021/10/12(火) 05:29:40.35ID:KDLRUzxf
Rシリーズの名前使うより、Cシリーズの名前復活させる方が良いだろうに
Cシリーズ=カレドニアだからダメなんか?
2021/10/12(火) 06:12:06.12ID:o7U8g8+Z
10年くらい前にもR3ベースのシクロあったよな
2021/10/12(火) 07:35:58.41ID:+KPMJEWi
R5と言うよりR3ぽいねぇ
2021/10/12(火) 08:21:02.18ID:R74uwDx3
RかつCXてことはこれ1台でHCもCXもこなせるとか最高やん
実質的にカレドニアの上位互換か
402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:39:56.65ID:LXk/n0m6
2022モデルでセカンドグレードのRシリーズやSシリーズってマダァ?
2021/10/18(月) 08:07:31.43ID:a8eZ+wq3
フォス姐でR5CXでまた勝利や
404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:34:24.14ID:laPtKTBU
新型R5出てもこんなに人気ないんかい
2021/10/27(水) 05:31:35.76ID:2sGsanwr
>>404
出た所で高過ぎて買えんだろ
2021/10/27(水) 08:13:17.70ID:UZPmgoLE
毎年どれだけ値上げしていくのかなぁ
十万単位で値段高くなる感じだね
2021/10/27(水) 08:28:00.42ID:JhgNZEvR
15年位前はトッブグレードを16万位で買えたんだぜ
SoloistTeamってアルミなんだけどな
2021/10/27(水) 08:46:17.66ID:TNH4OsPp
>>407
ワイの町乗り用としてまだ現役やで
2021/10/28(木) 05:38:49.76ID:qPhNLLGa
トップグレードは高くても元々買う気がないのでいいんだけど、105グレードで50万オーバーとか言われると頭おかしい気がする
410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:11:46.63ID:bSh8caFr
S5とR5で永遠に迷ってる
2021/10/28(木) 09:23:40.95ID:eCbJAab4
>>410
そういや昔RSというのもあったな
2021/10/28(木) 10:31:47.89ID:3EjKWeIB
S1(廃盤w
SLC(ウルトラマンベリアルw
SLC-SL(サストレ使ってくれなかったねw
S2(微笑
S3(失笑
S5(いろんな意味で中途半端w
S5TEAM(平地だけw
S5VWD(ツールは第17ステージだけw
RS(女子供仕様?
R2.5(欠陥乙
R3(ミーハー乙
R5VWD(なにこの空気
RCA(そんな金あったらワイハ行こうぜ、ワイハ
P1(まだ売ってるの?
P2(雑魚
P3(稚魚
P4(今日もブレーキ調整大変ねw
P5(深海魚
P5X(そんな金あったらワイハ行こうぜ、ワイハ
Tシリーズ(公道走行乙w
クロモリシリーズ(博物館にでも飾るの?
ONE(博物館にry
DUAL(博物ry
バラッチ(バッタ
C3(何がしたいの?
2021/10/30(土) 05:13:55.57ID:/OMOyIuB
懐かしいな
前スレにはこんなのもあった

S1△名機乙
SLC◯名器乙
SLC-SL◯殿堂入り確定乙
S2○経済的弱者用
S3◎殿堂入り確定乙
S5△重量級
S5TEAM◎チームタイムトライアル用
S5VWD×床の間専用
RS△悪路向け
R3○山岳メイン
R3SL◎山岳専用
R5○山岳メイン
R5VWD◎山岳専用
R5ca×床の間専用
P5X◯トライアスロン(ロング以上)専用
C3△悪路向け
2021/10/30(土) 20:46:26.78ID:wq5S0c6u
>>409
以前、P5Xが欲しくて値段を見たら170万オーバーでぶったまげていたが
ここ二、三年、他メーカーもトップモデルが同じ位の値段になってきたね

相変わらずP5Xどころか、P5も買えないけどorz
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 21:51:14.51ID:kYj3khcT
R5発表日に発注したけどほかにはおらんのか?
発表30分くらいで売り切れサイズ出てたけど
2021/11/16(火) 07:05:42.80ID:wYMJNgSV
カレドニア5フレームセットGET!
使用は主に200qから長いときで400qのロングですがコンポはdi2のアルテかデュラでおすすめのホイールあります?
2021/11/16(火) 08:15:36.00ID:0CKI3WQz
BBSのメッシュホイール
2021/11/16(火) 08:28:30.12ID:nnP987fS
>>416
新しいデュラのC50は?
前評判高いみたいよ
2021/11/17(水) 10:10:26.97ID:YED/fMZ7
>>416
ZIPP303s使ってるけど10万と安く、乗り心地よくグラベルなど未走路も可でおすすめ。レースペースで走る人なら303FC
2021/11/23(火) 07:26:13.97ID:7/l5mt7N
俺はキシリウムSL discかコスミックSL45 discを検討中。
2021/12/04(土) 22:03:46.74ID:mTo8JNkB
スレッドBBついにキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーァ!
422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:25:18.55ID:mDf5DrP+
マジでR5-CX欲しいけどお高いんでしょう?
2021/12/05(日) 08:14:28.54ID:R+y4mczp
いいね
2021/12/05(日) 16:18:58.23ID:BJUQXUdA
ロードと同じくらいだろうなぁ。
時節柄、もろもろの高騰分高い可能性も…。
同じジオメトリーでR3とか出してくれたらいいね。
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:56:07.00ID:yhhq+VIe
>>410
自分もです。軽量級で低身長なのでエアロロード乗ってみたい。
けど、R5で山登りたい…。どうしたものか。
2021/12/08(水) 17:59:59.66ID:LoMh+wy/
SLC-SLでラーメン屋巡りのワイ低みの見物
2021/12/08(水) 22:56:09.82ID:cWhJSw9T
>>425
個人的には、ガチ勢寄りでエンジンの鍛練も厭わないならS5で、エンジョイ勢ならR5でいいと思う。
自分はチビガリでS5に5年乗ってるけど現状S5に不満はない。当初あった重量感も感じなくなった。実際S5でヒルクラ上位の人もいるしね。
ただやっぱエアロロードってどっち付かず感は否めないから、次買うとしたらR5と思う。エアロ性能重視ならTTバイクで突き抜けた方が幸せそう。

あと関係ないけどサーベロは最小フレームでも見た目が破綻してないのが良い
2021/12/08(水) 23:03:01.21ID:aensvBVy
ガチ勢ほどR5がいいってよく聞くけどどうなんだろね
S5はガチ勢多いけどのんびり走るのにも普通にいいぞ、乗り心地結構いいし
2021/12/08(水) 23:05:10.13ID:bI981qJH
サイクリングロードではR5乗ってるのはガチ勢だけで、腹の出たおっさんとか一人もいない。一昔前とは客層か様変わりしてる
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 23:41:05.97ID:gTvVKE9h
>>429
アホは自分の周りの数人が世界の全てだよな
431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:28:17.19ID:JiBCBXOE
S5は見た目重視のミーハーでR5は性能重視のオタク
2021/12/09(木) 08:04:31.19ID:ezjgC8oC
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Wilierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:17:18.30ID:qiSEnEfY
>>427
返信ありがとうございます。たしかにTTと比べるとエアロロードは中途半端かもですね。
海岸周辺のアップダウンを走っていると、エアロロードの人が結構いて、下りは速いなーと思い、気になっていましたがR5にしたいと思います。

ありがとうございました。
2021/12/10(金) 14:35:16.30ID:ybuBqR5H
R5、国内で納車されてる人いないの?
2021/12/10(金) 14:48:24.14ID:zhXUzL71
スレにはいない
2022/01/06(木) 03:51:42.34ID:81FhFH+G
あけおめ

おーい

だれかー
2022/01/08(土) 07:37:58.54ID:y7HC6SeK
あけおめ〜
今年こそ、おいらのカレドニアちゃんが組上がると良いなぁ……
2022/01/09(日) 01:18:11.37ID:fcU80e6T
14年越しのSLC-SLがいまだにヘタる気配なし
ヘタるほど踏み込んでないという気がするけど気のせいにしておく
2022/01/09(日) 01:19:18.50ID:fcU80e6T
それのFD台座を交換しなきゃ……この3連休にできるかな……
寒過ぎて指がマトモに動かない……
2022/01/09(日) 09:55:01.45ID:9EfueS3h
>>439
接着されてるらしい裏側を綺麗にはがせるかな
レポ待ってます
2022/01/11(火) 01:10:50.44ID:UMDRg5pn
ダメだヒマがなかった
次はまた先になるわ
442752
垢版 |
2022/01/21(金) 11:53:16.69ID:YR+QRr6o
R5CX、BBdropが少なく、昔のCerveloっぽく乗り味の軽い自転車が作れそうなんだけど、あれに普通のロード用のパーツと25Cとかのタイヤを付けて乗るのはアリだろうか。
2022/01/21(金) 12:05:44.41ID:AaCjqrgO
>>442
蟻ではないだろうwww
2022/01/21(金) 22:03:25.96ID:md6kdiqA
>>442
アリなんじゃない?
ただ、シクロ用のバイクってクイックって聞くから
ロングとかの一般的な使い方だとだと疲れそう
2022/01/21(金) 23:07:16.91ID:fZ7+Y362
>>444
蟻ではないだろうwww
2022/01/31(月) 08:05:43.75ID:kxG0Z3Zj
フォス姐さん(R5CX)虹
2022/01/31(月) 08:11:05.19ID:3iBPT/mh
>>446
フォス姐さんは、ジャイアントだろうと何だろうと余裕で勝てるお方だからなんとも
ザクに乗っても強い的な
2022/01/31(月) 21:11:55.25ID:WsOLyl9t
フェフ姉さんに空目w
2022/02/10(木) 21:51:04.82ID:sIcck5xS
2016年あたりのs3買おかと思ってるんですけど、
サドルは丸レールのみ対応でしょうか?
2022/02/14(月) 21:07:52.15ID:8enYGlH4
>>145
↑の2020年9月にカレドニア105注文した者だけど
ようやっと入荷したよ…長かった。
インディゴは結局手に入らなくて、2022モデルのOASISになった。
2022/02/15(火) 00:02:19.90ID:qa4nL7Pd
おめいろ
2022/02/15(火) 00:43:16.16ID:jRvggAvc
>>450
まじかw ワイはカレドニアやないけど2020年8月に注文して9ヶ月後やったわ
とりあえずおめこ
2022/02/15(火) 05:08:57.41ID:dEOad8A6
2022カレドニア105、注文してなかったけど以前から気になってて、たまたま近場のショップに1年越しで展示車として入って来たのを即決購入。待ち期間無しでした。
454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:03:15.93ID:JI3K2vmH
S5オーナー様、生産国がどこになってるか教えてください。
2022/02/16(水) 10:05:18.23ID:j5TuxEgj
>>454
Made inのことなら全部Chinaじゃなかったっけ
自分が今持ってる2018R5がChinaだし2021S5フレーム買ったとき(現在未所持)の箱にもChinaって書いてた気がする
2022/02/16(水) 20:42:15.86ID:i4b5r/VZ
カレドニアは台湾製ってなってる
457737
垢版 |
2022/02/19(土) 09:14:18.31ID:DEi0+nPI
ユンボって重機のユンボのメーカー?
458752
垢版 |
2022/02/19(土) 15:23:05.21ID:pTaH/6XY
ジャンボな。ジャンボ。
たこ焼き広場な。
2022/02/19(土) 18:38:29.91ID:6RO8LgGU
>>457
向こうのスーパーマーケットらしい
https://www.teamjumbovisma.nl/partners/jumbo/
2022/02/19(土) 19:26:45.08ID:1/6kI26X
これユンボって読むの?ジャンボ?どっち?
2022/02/19(土) 20:17:51.36ID:tfGJuMHw
ユンボビズマのスポンサーってスーパーマーケットなのか
随分儲かってるスーパーが海外にはあるもんだな
日本のスーパーマーケットに例えるとイオンってところか
2022/02/19(土) 20:32:28.70ID:LTUyr+Pe
オランダ読みならユンボ、英語ならジャンボ、地域によってはジュンボもあったり
結局地域と聞こえ方よな
2022/02/19(土) 20:44:52.02ID:1/6kI26X
>>462
どっちでも間違いじゃないんだね
2022/02/20(日) 00:21:59.12ID:rHI4aOwV
ユンボとアルバートハインとヘマはオランダのそこら中にあるスーパーだぜー。
かなり儲かってる印象。
ちなみにクイックステップのスポンサーLidl(リドル)はドイツのスーパー。
2022/02/20(日) 00:29:56.56ID:S10YthCg
ダ…ダイレクトエネルギー
2022/02/20(日) 00:39:51.30ID:fKujfoNX
もうこんな造形のフレーム出てこないだろうと Cervelo S5を買おうと思っていたらUCIの規格変更
もっとカッチョ良いの出てくるのかなぁ?待ったほうが良い?
2022/02/20(日) 00:52:58.53ID:tZVOomcW
>>464
じゃあさ、ジャージとかに「いなげや」って書いてあるようなもん?
2022/02/20(日) 01:08:54.31ID:fKujfoNX
そこら中ってことになると西友とかイオンとかかなぁイメージ的には
2022/02/20(日) 03:39:18.02ID:qXlTf+vK
いなげやのマークが入ったS5とか乗りたくないよね?
そしてひらがなで「いなげや」って書いてあるんだよ?ダサすぎね?
それと同じことだよ?Jumbo
2022/02/20(日) 05:09:49.79ID:rHI4aOwV
>>467
いなげやとかサミットより大きくて規模としてはイオンに近いかもよ?
オランダに限らず外国はコンビニやドラッグストアがないから食い物や日用品がほしい時は必ず行くはず。
コロナ流行当初、ディランフルーネウェーヘンがユンボの商品を宅配するよ!みたいなPR動画あったけど
スポンサー様にかっこいいも悪いもないんじゃないかな?
そういえば、コンドーム会社がスポンサーについたおかげで放送できなかったなんて大会が最近あったね。
2022/02/20(日) 06:15:30.00ID:fKujfoNX
ひらがなで「いなげや」とか逆にカッコ良いなぁ
2022/02/20(日) 11:00:45.64ID:PF0YcmC4
外国の人からしたら平仮名の方がカッコ良く感じるんじゃないかな?
2022/02/20(日) 11:47:13.61ID:4NOhYriz
映画バイオハザードの3だったかな?
敵基地が日本が舞台だったときに敵のumbrella社の社員が来てる制服は背中にカタカナでアンブレラと書いてあった
それ普通は英語で書くだろって突っ込みたい
2022/02/20(日) 19:57:23.18ID:qHgwop5E
>>467
広島では、「いなげ」は変な、きもい、おかしいという意味なので
広島人が関東に越してくるとまずいなげやに目を奪われ、半年くらいは入るのを避ける
2022/02/20(日) 21:03:03.01ID:mUyksC76
うるせーな
だったらヤオコーなら文句無いな?
476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 16:55:23.25ID:AEtZSvo2
ヨークベニマルの方がいいだろ
2022/02/23(水) 03:13:40.23ID:BYJXW3Fg
オレはマルショクがいいな
2022/02/24(木) 13:17:16.13ID:n1/I4WRf
全国的なスーパーの例でもダイエーは連想されなくなった時代
2022/02/25(金) 08:54:48.80ID:gpPrF+Hs
今日も、明日も、ウィジュー
2022/02/28(月) 20:24:03.24ID:h34xQimz
ロードから離れて10年以上になるが運動不足を何とかしようと思ってたところに
カレドニア5の2021モデルが値引きされてたので手を出してしまった

沼の始まりだ
2022/02/28(月) 22:48:54.72ID:vDBi0UeD
雨の日の運動不足解消にローラーもどうぞ
2022/03/01(火) 11:19:05.61ID:6r85eYM2
S5新型来てるっぽいね
483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 12:24:40.96ID:O7zkqCYM
Soloist復活とか
2022/03/01(火) 17:22:06.21ID:+a0nZ2He
パッと見た感じヘッド、シート周りの新ルール適当とBB周りの舟状化かな。
2022/03/03(木) 02:22:11.79ID:d8Qi/Aj+
新R5のインプレ的なレスがほぼ無いな
2022/03/03(木) 05:49:05.30ID:j1xptzmc
>>483
えっなにそれ
アルミ?
2022/03/03(木) 09:39:40.72ID:uQWKoFq0
>>486
Sシリーズの置き換えっぽいよ
ユンボの下位チームで使われたっていうからハイエンドではないとおもわれ

カレドニアをもう少しレーシーなジオメトリにして、エアロ要素を追加し、あとシートチューブ下部を新ルール対応で扁平にした感じかな
2022/03/03(木) 09:55:48.15ID:74P8X+1s
サーベロは全車種ハイエンドって豪語した売り方してるよん!
2022/03/03(木) 12:16:53.21ID:FhcTuWAo
全てがフラグシップだったな
どっちもほぼ同じ意味だが
2022/03/03(木) 12:22:04.59ID:0ty7AE1H
偏屈な寿司屋みたいだな。
2022/03/03(木) 15:25:59.52ID:Tzyph12t
S3乗ってる俺がS5乗りさんに「s5いいっすね、でも俺も同じハイエンド乗りっすから」とか言ったら一緒にすんじゃねーよと思われるよね
2022/03/04(金) 17:29:53.76ID:QP1HK7DV
>>488>>489
昔はな
ここで馬鹿にされてたRSでさえパヴェ用のレースバイクだったのに
今のS3もクラシックで使うし、それの新型が今回のソロイスト
それがレースで使うはずもないR2だS2を出したり
カラバリ揃えたり軟派になった
2022/03/05(土) 07:12:54.52ID:RTU8sdA7
>>492
元々アルミsoloist→soloist2→soloist3→s5って増えたんだからs2、s3がラインナップにあるのは仕方ないのでは
parisとprinceとdogmaみたいなもんでしょ
2022/03/05(土) 12:56:12.33ID:x8s3RmQi
S3とかもうラインナップから消えてるよね?
2022/03/05(土) 13:29:51.88ID:ZfJgW9pU
S5はデザイン奇抜過ぎるから、そういうの苦手な人用にオーソドックスなS3(Sシリ)の存在意義はあると思うのだが。
2022/03/05(土) 14:58:51.61ID:x8s3RmQi
ていうかSシリーズもRシリーズは消えたっぽい。少なくとも東のラインナップからは。
本国では継続してんのかな?
2022/03/06(日) 23:07:53.76ID:2Pmt3iZS
>>493
105完成車のS2の話で
レース走ってた旧S2の事じゃない
498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 15:51:03.63ID:A+4mCv6J
S5オーナー教えてください。購入検討中ですが、ハンドルの角度制限?の機構って気になります?
フレームにダメージがー、みたいな記事を見かけたもので。
2022/03/07(月) 17:03:11.21ID:YL+dwK9j
>>498
それ、他の会社のフレームでも一緒だよ
トレックでもルックでも似たような構造。昔のクロモリフレームのようにフォークが自在にクルクル回るフレームはエアロモデルには無いな
500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:24:06.08ID:A+4mCv6J
>>499
他社もなんですね、調べてみます、どうもです。
普通に走る分にはそんなに角度切らないし、クルクルさせる必要もないから平気か?と思いつつ。
4分くらいからで内部構造が見れて、この形はまずくないか⁇と心配になった次第です。
https://youtu.be/yajCXeNTbqk
2022/03/08(火) 05:27:21.13ID:ZeE//8xv
この構造って中にホース?が通ってないだけで
40年前のLOOK KG196 の頃からあるよね
2022/03/08(火) 10:52:01.67ID:fw71uBVE
知らんがなwww おじいちゃん何歳よw
2022/03/11(金) 21:03:21.24ID:kW40pGvj
嫁さん決裁が通ったのでカレドニア5に乗り換えることが出来そうです!
専用ステムということでしたが、FSAのACRとのことでしたので、その方式のステム・ハンドルであれば交換可能という理解でいいのでしょうか?
504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:39:47.64ID:xVv2RE8f
>>503
おめでとうございます!

FSAの件ですが、もしも誰からも返信がない場合はweightweeniesを覗いてみてください。
FSA ACRに関する話が上がっています。

自分も最初、ステム交換考えましたがFSA ACRステムは完売状態で納期不明と言われて
変えてないですね。
2022/03/14(月) 15:49:52.26ID:FYzrtHea
サーヴェロ純正品外してFSA ACR使うにはFSAから出てる専用スペーサーもいるんじゃないですかね?

https://shop.fullspeedahead.com/ja/accessories/road/acr-cone-spacer?_ga=2.116010432.790710993.1647240437-1946984641.1647240436
2022/03/18(金) 10:30:57.15ID:imNpxw6O
新型ソロイストの情報早く欲しいな
2022/03/18(金) 18:44:19.44ID:W8H5UOn9
またアルミなのかな?
508752
垢版 |
2022/03/19(土) 12:42:40.49ID:fy4B+ggz
新型、登り下りの激しいステージとかでも使われてる事を考えると軽量化されてるっぽいよね。
2022/03/19(土) 14:45:22.96ID:Izkt+S0K
未来人来てるね
2022/03/19(土) 15:22:18.32ID:RwXwcq7E
新S5?ソロイスト?
ちょうど買い替え時だから買うわ。
ショップに情報入ったらすぐ押さえてもらうよう頼むわ。
2022/03/19(土) 21:43:48.36ID:lcyTJOIo
ワウトが乗ってた新型S5とソロイスト(新S3)は別の話
2022/03/20(日) 09:30:42.11ID:b2p2AbMK
エアロオールラウンダーっぽいよね
プロからすればS5とR5の下位互換だけどホビーライダーにはありがたい
2022/03/22(火) 23:30:00.63ID:0OZrkZse
S5からR5に乗り換えたけどヒルクライムレースとか山中心のライドせん限りS5一択やなこれ、個人的な感想やけど
514752
垢版 |
2022/03/23(水) 07:03:32.66ID:7G7CyFer
R5っていつのモデル?
2つ前のモデル以前のは乗ってて楽しい人馬一体を体現したモデルだったと思うんだけどな。

新型ならインプレよろ
2022/03/23(水) 08:10:48.97ID:H6bVpjyb
俺も股間が馬並みだから、ある意味人馬一体
2022/03/23(水) 08:28:36.97ID:HNyednfO
乗った人より馬が丸顔
2022/03/23(水) 09:24:33.16ID:zLIwmBFK
>>514
R5は2018〜のやつ、ひとつ前かな?
S5は販売されてるやつでは最新のやつだった

S5はディスクでR5はリムだから比較対象としては微妙なんだけども
518752
垢版 |
2022/03/23(水) 10:15:12.30ID:jAK+95RT
一つ前か。
僕と同じだね。
BB Dropが大きくなって安定感は増したけど、軽快感が薄くなったモデルだね。

僕は2012 R3、2014 R3、2015 R3と乗り継いで、2018 R5でガッカリしたクチだよ。

一番のお気に入りは2012。ミョーンミョーンってBB周りがしなる感じがしてリズムが合えばめちゃくちゃ楽しい乗り味なんだよね。
R5はただただ硬い感じがして、瞬間の爆発力が凄いけど、それが続かない。
2022/03/23(水) 11:02:41.65ID:zLIwmBFK
>>518
同世代のR3よりはいいんだけどね
S5乗ってたときに5〜7%くらいの登りでもっさりしてて微妙だから乗り換えるかーって換えたんだけどR5は逆にそういう登り以外が全くでS5のオールラウンド感にそこで気づいた感じ
山中心の地域から平地中心の街に引っ越したし尚更……

自分の実力にサーベロ合ってないって言われたらそれまでだけどR5が硬いってのは間違いないと思う
長距離走ったときの足へのダメージがS5と比べて段違いに大きい
2022/03/23(水) 12:03:01.18ID:ON9ytQXa
>>519
ありがとう。実際使い込んでる方の意見は参考になる
2022/03/23(水) 12:13:17.45ID:r5OpRC9t
>>519
ワイ2012のS5なんやけど、ディスクになってからのS5の登りって体感したことある?
リムS5の登りのもっさり感はもう諦めてるんやけど、ディスクになって乗り味に変化あるのかなと思って
経験豊富そうだからお尋ねしてみました
2022/03/23(水) 12:45:16.26ID:zLIwmBFK
>>521
経験豊富かは微妙なんですけどね(週末のんびりサイクリング勢)
参考は長崎に住んでた頃のライドなので大村湾とか平戸とかの道が分かる人なら想像しやすいかもです


ハンドル二股のS5しか乗ったことないけどディスクのS5は3,4%くらいまでは全然もっさりしなかった、調子いいと今の3%もある坂道だったのか?ってなるくらい
そこを超えて5〜7%から足当たりが結構もっさりし始めるけど実際はちゃんとある程度は進んでくれてる
平地は向かい風でも踏んでてなんか楽しくなってくるのは本当にすごい
登りの感覚が気に入らなくて手放しちゃったけどめっちゃ後悔してる

蛇足で、R5は登りで思いっきり踏むとか瞬間的なアタックに反応するためなら最高かもしれないけど本当に登り基調のレース専用品だと思うくらい足当たりが硬くて長距離に使うとつらい
ただやっぱり10%超えたりするきつい山道とかでの軽快感はS5とは比べ物にならないくらいものすごく気持ちいい

両方一日に200kmくらいのノンストップライド(獲得標高1500m、平均23〜25km/hくらい)で使ったことあるけどS5は本当に後日に残るダメージは少なかった


FTPとか全く分からんトレーニングもしてないド素人の感想で申し訳ないけどこんな感じです
2022/03/23(水) 13:53:11.72ID:dFi6OAQJ
>>522
凄く詳しいインプレありがと〜(´;ω;`)
自分なりに「ディスクのS5は登りもイケてて最高」と理解しました
比較にならないけど、ワウトとか登り基調のコースでもR5じゃなくてS5で勝ってるもんね
ログリッチはR5の乗車をよく見るんだよな…好みの問題かしら
とりま機会あったらディスクS5試してみます!
2022/03/23(水) 20:32:05.42ID:gx2Aw8w+
ログリッチは普段は引いてもらって足使わずにここぞってときにアタックする、アタックに瞬間的に反応するが仕事だからかな
そう考えるとS5はアシスト用でR5はツアーレースのエース専用バイクなのか
2022/03/23(水) 21:36:00.45ID:38fuqmqn
最近、トムはエースで出るレースは少ないみたいだがデュムランはもっぱらRばっかりじゃない?
ヘーシンクはS、クライスヴァイクはRに多く乗ってる印象あるけど
結局はフィーリングや好みなんじゃないのかな?
まあ、みんな好きなのに乗ればいいんだよ笑
2022/03/23(水) 22:06:26.88ID:6rDWX1F5
新型R5買うかS5出るまで待つか悩むな!
円安がどこまで影響するか…
2022/03/23(水) 22:25:06.86ID:7G7CyFer
お前ら、もう忘れてるかもしれないけど、ヒルシはS5で山登りまくって勝ちまくってたぞ。
2022/03/24(木) 08:19:22.53ID:i7iXAf6n
>>525
トムは東京の時もR(特別仕様?)やなかった?
現地凸したひとのTwitterで見たんだけど探しきれなかった
2022/03/24(木) 10:24:56.83ID:R1/LanF8
デュムランはGIANT時代もプロぺルじゃなくてTCRだったし、軽量オールラウンダーの乗り味が好みなんでしょ
ヒョイヒョイとかスイスイした感じ
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:11:02.64ID:rK4hpzys
>>522
貧脚すぎて、なんの参考にもならない5-6%なんかでもっさりとか
2022/03/24(木) 22:21:11.72ID:7cZsjDnv
>>527
ピレネーとか逃げで勝つのは向いてるけど
一番苦手そうなユイの壁で勝っちゃったもんなぁS5
2022/03/24(木) 22:56:36.53ID:AJ6ih0Dl
>>530
スピードよりサイクリング的なのの走りやすさな人間の意見として軽く流してくれ
比較が持ってるR5とかLOOKとかだからS5が初めてのエアロだったもんで登り始めで感覚違いすぎて違いを感じたぐらいの勾配で説明した、貧脚なのは間違いない

レース勢の意見だったらどんな感じになるのかも気になるから誰か比較の感想くれたら自分としても嬉しい
2022/03/25(金) 07:50:31.32ID:lnWXoOk6
>>532
雑魚ホビー勢だけどとても参考になったよ!
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 07:59:54.97ID:49hS3HLp
>>532
そんな流してるだけで、差なんて感じるとかのレベルでR5だのS5だの機材おじさん丸出し
2022/03/25(金) 08:01:59.78ID:aibUi1qv
>>534
サーヴェロは機材おじさんと対極のメーカーだけどな

サイクリングロードでも山中でも、腹の出たおっさんでサーヴェロ乗りには1人も会ったことない。エスワとサーヴェロだけはガチ勢の乗り物だと思って尊敬してる
536752
垢版 |
2022/03/25(金) 08:47:17.75ID:tPegJfou
>>535
俺に愛に濃い。
2022/03/25(金) 08:47:24.60ID:sg31zHxh
>>535
すまんな、腹の出たオッサンならここに居るわ
FTP200も行きそうにないから、ガチでもない
夢を壊してスマンな……
2022/03/25(金) 09:21:19.66ID:kghG26w8
過疎気味だし、どんなインプレでもいいじゃない。
もっさり感はケイデンスが低いときに感じてないかね?
自分も最初もっさりしてるなと思ったけど、ケイデンス維持する様にしたら薄れた気がする。
539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:32:45.01ID:49hS3HLp
ゆるポタ日記をインプレ言われてもな、S5はモッサリとか風評被害にも甚だしいわ
540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 17:13:00.77ID:mR6wMZUh
FTP300の新型R5乗りの感想
比較対象はマドン9(仮想S5)
平坦は練習会で先頭400wで牽いた時に僅かにマドン9かな〜と思ったけど多分誤差。
登りは約1kg軽くなったからR5だし、1000wでアタックした時は明らかにR5の方が進む。
ボッチで乗るならエアロロードだし、ロードレースっぽく走るならR5を選ぶかな。
それかまぁ見た目で選べば良いんじゃない?
2022/03/25(金) 23:54:32.23ID:ZJ87+JBt
どちらかというとS5の乗りやすさを褒めてたつもりだったけどなにをそこまで怒らせちゃったかなぁって考えてたけどやっぱりちゃんとトレーニングしてる人の方が説得力あるね
レース勢じゃない人にはちょっとでも参考になったならよかった
2022/03/26(土) 00:19:40.14ID:nWFtpibZ
レース勢じゃないなら見た目で好きな方選べとしか
543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:11:48.20ID:P7Zvr7Nn
>>541
だから、そういうプラシーボは要らないんだよ、ツィッターか仲間内の貧脚とわちゃわちゃ話してろって
2022/03/26(土) 10:20:06.82ID:sMZfx5vY
>>543
なんですぐ怒るの?(´;ω;`)
2022/03/26(土) 10:25:48.67ID:sMZfx5vY
>>543
なんですぐ怒るの?(´;ω;`)
2022/03/26(土) 13:25:21.41ID:miQ6Zl7R
ほんとそう思う
意見あるなら言えばいいけどムキになってるのが意味わからん
普通に言えばいいのになぜか上から目線で怒髪天
2022/03/26(土) 13:35:40.77ID:W+4L0DRb
普通のステムとハンドルが使えるS5があったらなあ……
2022/03/26(土) 14:35:56.53ID:Fyh8ORME
>>547
アダプター使えばいけるけど、あのハンドル使わないんじゃほかのフレームでもいいんじゃないかとも思うw
549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:18:38.07ID:vdoj3Px6
>>543
このスレに要らないのは君の方みたいだ
ここはいろんな人が情報交換するところなんだから君は仲間内の豪脚と楽しく話してくださいw
2022/03/26(土) 22:09:51.00ID:yeEUfP02
>>535
10%のヒルクライムでサーヴェロおねいさんにぶっちぎられたことあるw
スケート選手のようないい筋肉してた。
2022/03/27(日) 12:15:39.05ID:RioRNiZf
>>548
だよなぁ
ハンドルが本体感さえある
2022/03/27(日) 22:16:26.96ID:yscUlasT
Caredonia-5が納車されました
>>268の言っていることの意味がわからなかったんですが、前の方のボルトが深くて穴が細いのでトルクレンチが入らないんですね…ロングヘックスソケットをわざわざ買うハメになりました
なにはともあれ宜しくお願いします!
2022/03/27(日) 22:26:42.92ID:Vtc0L9Q8
>>552
いい色オメ!オレもCaledonia欲しいわぁ。
2022/03/27(日) 22:38:58.45ID:vnlp4+pQ
canoondaleかと見間違えた
2022/03/28(月) 08:51:51.97ID:4VI00zlR
あ、Caledonia-5でした、スペルミス恥ずかしい…
しかしよく進むフレームですね
556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 16:15:42.31ID:CjIbWNcs
>>555
すーーーって進みますよね。
2022/03/29(火) 08:07:05.68ID:tQEkldGc
あまり進むとか私のレベルだと感じんが、ダウンヒルがメッチャ気持ちいい!!
狙ったラインに無理なく乗せれるんだよね
2022/03/29(火) 20:51:46.79ID:vATuEf7g
試乗もせずにほぼ見た目だけで買ったんだけど、まったりエンデュランス系かと思ってたのに適度にかっちりしてていい意味で裏切られました。domane→roubaixときてたので予想以上にレーシーな乗り味でかなり興奮してますw
559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:40:29.64ID:gCJ49AQw
びゅんびゅん進むから、踏むのが楽しくて仕方ないですよね。
ほんと全然まったりしてないし。軽量化したら6.8kgも行けそうですし。

家帰って足ボロボロなのに初めて気が付くのが欠点ですが。
2022/03/29(火) 21:54:30.30ID:GOZnBGek
速くなる代償として乗り手の生命力を奪う悪魔のバイク
2022/03/30(水) 00:14:38.17ID:JKyOnKA0
サーヴェロになってからマリアナ・フォスが絶好調で笑えるな
2022/03/31(木) 20:47:18.13ID:93gsoip4
いや別に笑えはしないけど
563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 22:46:52.75ID:7QjBYMnG
カレドニア5にZIPPの303FCつけてる方いますか?

リアのホイールつけようとしたら、ブレーキキャリパーがスポークと接触して
しまって、ホイールつけれそうにないのですが…。
2022/04/11(月) 00:38:02.61ID:jto9aH2R
>>563
ブレーキのメーカーとモデル名も書いといた方が良さそう
僕はカレドニアも303も持ってないのでわかりませんが
2022/04/11(月) 08:17:58.87ID:L/N0cy7q
確かにそんなにクリアランス無いけども、接触するのはさすがに何かおかしくない?
キャリパーの位置はローターに依存するから、それで当たるのならカレドニア以外でも問題になりそうだけども
2022/04/11(月) 08:27:46.06ID:RMTVDXTS
>>563
最近同じ構成で303fcに付け替えたけどちょっと状況がよくわからぬ
画像あげれます?
最近納車されたばかりだから力になれるかわからないが
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 10:16:07.58ID:irT0fNco
>>563
完成車のリザーブはこんな感じです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772836.jpg

これが303FCだと
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772840.jpg
こんな感じになってまして、明らかにローター側の部分が短いです。
568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 11:28:17.09ID:3zNBYImP
>>567

303FC持ってないので画像で判断する限りだけど、135mmエンドになってない?
仕様には142mm用のエンドキャップが付属するって書いてあるけど。
569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:08:02.57ID:irT0fNco
>>567
ホイール買ったときについてた、ゴミだと思ってた部品がエンドキャップだったんですね。
使ったらすっきり解決しました。

コメントくださった方々、ありがとうございました。
570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 12:38:52.63ID:3zNBYImP
解決おめ。
メーカー問わず、エンドキャップは緩衝材に紛れる問題あるんだね。
2022/04/12(火) 07:53:36.91ID:W9WzmMMI
サーヴェロに純正で付いてるサイコンマウントってガーミン用とワフー用のパーツしか付いてないけど、工夫してポラールとか他社のサイコン付けてる人います?
2022/04/12(火) 08:06:24.45ID:VnGpyDes
>>571
レックマウントで変換アダプター売ってるよ
ただ、かなり高い下駄履かせるんで見た目がアレなのと
結構重量があるから、すぐサイコンがお辞儀するのが難点かなぁ
スピプのパワメ買おうと考えてるんで、そのうちwahooに変えようかと思ってる
2022/04/12(火) 08:09:35.00ID:YPc+Gv5e
wahooBB
2022/04/12(火) 08:10:14.49ID:l5/zvHK+
>>571
いないよ。
2022/04/12(火) 22:10:16.45ID:W9WzmMMI
https://i.imgur.com/ivRrFiq.jpg

この丸いパーツだけ他社サイコン用があればなぁ〜
2022/04/21(木) 00:35:47.66ID:TmW6xLFm
この前のレースで、ワウトとラポルトが二人ともホイールがぶっ壊れてて悲惨だったわ
しかも二人とも落車せずに綺麗に止まるあたり達人かよ!サーベロは神!

https://www.velonews.com/gear/road-gear/watch-videos-of-wout-van-aert-and-christophe-laporte-riding-broken-wheels-at-paris-roubaix/
2022/04/21(木) 01:15:49.76ID:Xv3+nd0d
サーヴェロは安全だね!
2022/05/03(火) 09:58:35.41ID:L+DqhXSX
S5は次のモデルが狙い目
つーか、SシリーズとかRシリーズとか本国サイトから消えてるな。
2022/05/03(火) 10:28:54.87ID:6mh2RDiy
統合されてRS復活ッ!
2022/05/03(火) 10:34:04.60ID:OPqeUfNk
いい加減SとRを統合して欲しいよね
お値段も統合されると困るけど
2022/05/03(火) 11:05:23.37ID:PD0iFekE
あのフレームごとの特徴を一つにまとめてオールラウンド化はなかなか難しいやろうなぁ
カレドニアもあるし
2022/05/03(火) 12:28:24.71ID:5cMTh8SQ
>>578
東のサイトからもとっくに消えてるよ?今年の頭ぐらいだったかな
過去のモデルのところには残ってるけど
次が出るにしては遅すぎる
このまま消滅かな?
Pシリーズ(廉価版TT)はP Discって名前に変わったから、これは継続っぽい気がする
583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:44:35.81ID:sCUawzWq
本腰にも東にもあるが…
ちなみに注文は受けてないぞ
2022/05/03(火) 13:02:06.28ID:5cMTh8SQ
>>583
生産終了歴代モデルになってるよ
Rシリーズも同様
http://i.imgur.com/BkLcmpY.png
2022/05/03(火) 15:30:30.89ID:vPzHUbP4
去年出たRがもう終了??
R5と同じ型で軽くシャープに成るんかな
2022/05/04(水) 00:19:40.32ID:vw5e5UNO
もう貧乏人向けの廉価版は出さないってことやね
587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:12:13.29ID:Spl87Dqu
>584
普通に2022モデルとして乗ってるぞ
見てる場所おかしくね?
588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 12:12:51.96ID:Spl87Dqu
https://i.imgur.com/Fw1G5iP.jpg
2022/05/04(水) 15:02:49.82ID:vw5e5UNO
>>588
生産終了はR5のことじゃなくてR-Series (Rシリーズ、元R3)のことな
S5、R5は当然継続で、それらの廉価版であるRシリーズ、Sシリーズが生産終了
2022/05/04(水) 15:13:37.47ID:cl1yynIw
S3とかなくなるんか密かに狙ってたのに
2022/05/05(木) 11:34:21.17ID:MMWCLF5a
strava区間順位真ん中くらいの貧脚で cervelo 乗ってもいいですか?
近所のコースに出現する人はガチ速勢ばっかりで気が引けるw
2022/05/05(木) 11:40:42.90ID:dy2s8WA5
S5とか乗ってて遅かったらきついなww
2022/05/05(木) 11:43:36.45ID:ahhZXxmH
>>591
キミが乗りたいなって思う自転車に乗ればいいじゃないの
594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:51:41.89ID:VkT2h2WC
>>591
トレーニング不足、体力不足を札束でカバーするんだ!
問題ない。
2022/05/06(金) 22:27:12.84ID:jTtew+dt
R3なくなるんか… 
4年乗って愛着あるだけに残念
2022/05/06(金) 23:00:54.71ID:EHtZbebY
>>595
なくなるんじゃなくて、なくなった
でも来年あたりNew R3!とかって出すかも知れないしどうなるかわかんないよ!
元気出していきましょう
2022/05/07(土) 05:08:47.64ID:arWH0xoY
R2とかS2はなくなっちゃったよな。嫁に数字が小さい方が高級品って言って買って上げたのが懐かしいわ。
2022/05/07(土) 06:45:20.05ID:khBq8xR2
>>597
すまん、嫁になっていいか?
2022/05/07(土) 10:24:22.72ID:+Xqk8D1a
プロトタイプのR1は確かにレアかもしれん
600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 02:23:33.60ID:u0CxhRoD
2018年のR3 9100紐DURA紺赤乗らないから売ろうと思って調べたら
完成車として買い取り業者とかヤフオクで売るよりバラしてヤフオクで
パーツで売る方がDURA信仰もあってトータルで倍くらいの値段で売れるみたいですね
2022/05/17(火) 07:25:14.15ID:0raAz9vG
Cervelo関係なく自転車はそうだよ
2022/05/30(月) 21:22:55.82ID:C0Rsekb5
現在ドマーネSL5に乗っています
50歳にさしかかる年齢なのであまりガシガシよりと思って買ったのですが
想像以上にもっさりしていたためホイールをアイオロスRSL37に換えました

完成車の時よりは大分よくなったのですが、自転車に乗り慣れてきたのと
体重が10キロぐらい落ちたため、もうちょっとキビキビ走りたいと思っていまして。

そんなところカレドニア5のキャッチコピーが刺さって
興味をもったんですが、ドマーネから乗り換えた場合どんな感じ
になると思われますか?(ドマーネは快適全振りらしいので)

あとカレドニア5にボントレガーのホイールつけてたらやっぱりちょっと
変な感じですよね?
2022/05/30(月) 22:27:14.18ID:R80qvxmr
カレドニアは知らんけどホイールは気にしなくてOK
ギアがシマノフルセットでもカンパのホイールの人は沢山いるし
2022/05/30(月) 22:41:43.38ID:DyrCpFuj
わいは上はパスノーマルで下はラファやし靴下はマープや
そんなん気にせんでええよ
2022/05/31(火) 07:41:58.77ID:krOmdKDg
俺は全身プーマやで
2022/06/01(水) 19:00:20.34ID:IkgDh/d8
俺はeTap HDRでクランクはデュラ、ブレーキローターはカンパでホイールはRoval、ペダルはスピプレ、フロントライトはキャットアイでリアはノグ
どう?参った?
2022/06/01(水) 19:24:38.79ID:Xwk8blfe
タイヤとチューブも前後で変えろ
2022/06/01(水) 21:56:52.63ID:IkgDh/d8
ごめんなさい(T . T)
2022/06/01(水) 22:13:44.43ID:18MVh0MX
タイヤを前後で異なるものにするならコンチのattackとforceだな
2022/06/01(水) 22:16:51.88ID:LFF5z9Dt
ツッコミどころがよくわからんがもしかしたら主張したいところは自分の趣味と同じかも
フラグシップフレームにキャットアイのサイコンとスピプレ使ってる
未だGPSサイコンを使ったことがない
しかしわざわざ主張するほどのことでもないと思うが
2022/06/01(水) 22:19:21.53ID:nPWvkldh
>>602
俺はドマーネSL6からの乗り換えでした
エンデュランスモデルだし、ロングも快適
軽量モデルではないが、思った以上にかっちりしてるのもあって登りもそれなりに楽しめる
後悔は全く無いが、しいて言うなら乗り手が少ないので情報が少なく、ハンドル周りの交換に少し難儀したことくらいかな
2022/06/02(木) 09:52:38.66ID:Mvxp9ac2
乗り換えの理由は同じ感じだなぁ
50過ぎてBMC TMR02からの乗り換えですが
カレドニア5はゆるぽた勢からすれば、ガチレーシングバイクですよ

28c履かせてるが、思ったほど乗り心地は良くならなかった
帰ってログ確認すると、思ってる以上にタイム出てたりする
でも、疲れは軽くなった気がするのは、
ポジションあってるのか足当たりが優しいのかどっちかかなぁ
ざっくりした評価ですが私の思ったことです

はじめて乗ったときは
劇的に良くなった所がなかったので正直ガッカリでしたが
大分乗り込んだ今はメチャクチャ気に入ってます
2022/06/02(木) 22:21:39.90ID:inBVXd6I
>>602です

>>603 
>>604
ホイールは気にせず使ってみようと思います。ありがとう

>>611
レスありがとうございます
ドマーネから乗りかえる方やっぱりいるんですね
ドマーネとはっきりわかる違いはありますでしょうか?
カレドニア5は見た目・コンセプトすごくいいですが
あまり変化がないなら軽量オールラウドにってのもちらついて
いるもので。

>>612
レスありがとうございます。
同年代で乗りかえだとやっぱりこういうコンセプトにひかれますよね。
見た目もいいし(私が買うとしたら51なので上の方に51以下は微妙って
書いてあるのはちょっときになりましすが) 
ガチレーサーですかードマーネがかなりアップライトなので辛いのかな

乗り心地はさほどよく感じなかったけど疲れは軽いのはフレーム固めで
でよく進むってことなんでしょうかね。試乗できればいいんですけど
なかなか機会がありません
2022/06/03(金) 10:28:01.50ID:IU0rYa6C
>>613
51の黒カメレオンに乗っていますが、悪くないですよ
確かに写真写りは54が良いですが、実車は51も良いですよ
うちのは、かなり厳ついって周りに言われますが

フレーム、ハンドル共に固い気がします
チョット余裕ができたら、太タイヤ用に1本ホイール買おうかと企み中
2022/06/25(土) 21:12:18.67ID:+M3x/a0y
カレドニア5にボントレガーのアイオロスRSL一体型ハンドルってつけれるんでしょうか?
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 06:21:53.56ID:eRHLKKFY
カレドニア5脚に残りにくいバイクだね
70kmくらい走ったけど全然余裕だった。
剛性がもう少し高かったら、有り難いけど
2022/07/03(日) 07:48:06.32ID:OyHZ9Nke
そこら辺はトレードオフでしょ
剛性高かったら脚にくるわよ
2022/07/03(日) 08:35:18.16ID:2lR0W0sV
そうわよ
2022/07/03(日) 10:39:40.95ID:/GI5TurM
そうわね
2022/07/03(日) 10:40:52.71ID:GczR9ztC
そうわぬ
2022/07/03(日) 11:37:41.24ID:+wW9csOd
そうわの?
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 06:39:24.79ID:0sk9lZMk
https://i.imgur.com/jijq4az.jpg

このフレームかっこいいな
何てモデルやろ
2022/07/06(水) 07:27:23.16ID:et5TJmuN
ワウトおめ
2022/07/06(水) 08:02:17.86ID:Hat8LI4D
サーベロつえーな
2022/07/06(水) 08:18:32.43ID:M90KWQOS
>>622
P2
626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:21:38.18ID:aVDrTtSM
>>622
グロ
2022/07/06(水) 15:51:57.94ID:pA5SJ5f5
今宮修さんやな
2022/07/07(木) 06:52:38.71ID:0j2J0XQR
>>622
すごく・・・大きいです・・・
2022/07/07(木) 07:28:01.34ID:EzVG+K5r
フォス姐2勝目おめ
2022/07/07(木) 07:41:43.69ID:7xWyijsf
マリアナフォス強すぎ
2022/07/14(木) 07:19:55.33ID:RNMC+5j9
ヨナスおめ!
2022/07/14(木) 08:10:40.32ID:9gzF70vT
ユンボのチーム力を見せつけたな
2022/07/15(金) 08:41:53.56ID:R4HEukwT
フォスといいワウトといいシクロとロードレース両方で強いバイクっていいよな
2022/07/15(金) 08:54:00.95ID:xQVeevX4
カレドニア5を石畳ステージ(ユンボのBad Day)で投入したんだよね?
レース内容は残念だったけど選手の評判はどうだったんだろ
2022/07/15(金) 19:36:40.68ID:anYKd5RW
レースやってんだから勝てないフレームはダメなフレームだ
2022/07/16(土) 01:01:41.04ID:RMY+393M
昔もRSとかいう非レースバイクを投入して失敗してるのに
パリルーべなんてS5でもちゃんと走ってるんだから要らんわな
2022/07/16(土) 08:21:33.41ID:Y2//4J20
メーカー側の強い推薦があったのかもね
マーケティング的には広告効果計り知れないし
勝ててればねぇ…
2022/07/16(土) 10:38:29.77ID:7GexQoHA
RSは肝心のパリルーベでは3位止まりだったが2010年のステージ3で勝ってただろ!

って思ってたらS3だった…なぜ…

https://www.cyclowired.jp/image/node/36897
2022/07/22(金) 07:34:45.69ID:oGuW6bwX
ヨナスおめ!
山岳で前待ちしてヨナスのフォローして3位入るとかワウトのやることはもう意味が分からないよ…
2022/07/22(金) 08:17:16.97ID:waLWr0ec
ヒルクライムでスプリンターがクライマーを引くって
面白いことあるんだなw
2022/07/22(金) 09:09:27.60ID:rTxwt2Qp
サーヴェロの万能バイクだから山岳牽引とスプリントを両立出来てるだけで、ほかのメーカーには無理(白目
642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 10:38:04.19ID:ft6PLrvv
新UCI形状のS5はよ出してくれ
2022/07/22(金) 13:44:34.38ID:6G1ZJzDy
ヴィンケゴーは水産工場勤めらしいね
すげー苦労人
2022/07/23(土) 00:10:52.89ID:i1GaWVts
また勝ったんか
強過ぎるな
2022/07/23(土) 01:12:18.25ID:rQEXqGbw
残り3戦かポガチャルをこのまま退けて優勝できそうか
2022/07/23(土) 03:33:56.32ID:jt8sW6HE
ラポルトおめ!
TTはワウト狙ってるんじゃなかろうか
647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 07:45:34.15ID:JmI+7QRT
ツール・ド・フランスで大活躍だからスレも盛り上がってるのかと思いきや
TREKやSPECIALIZEDやPINARELLOだったらメジャーだし供給量も多いからスレも盛り上がるけど
cervéloは高いし供給量も多くないのでスレは葬式状態なんだね COLNAGOと同じ感じ
2022/07/23(土) 08:01:29.34ID:w537y8wn
以前S3欲しかったけどもうなくなったんだな
S5は高すぎるし自転車自体も値上げされて高嶺の花になってしまった
2,3年前のリム時代に買っとけばよかった
649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 10:38:00.41ID:+Gaj7rh6
新S5かSoloistまだか?
にしてもツールはR5はよく使われてるな。山岳ステージはほぼR5じゃない?
2022/07/23(土) 14:30:59.60ID:+TQhUg6u
平坦S5、山岳R5って売り文句なんだから山岳ではR5使うでしょ。
平坦アシスト要員のラポルトベノートあたりは山岳ステージでもS5使ってるから好みもありそうだけど。
2022/07/23(土) 16:32:47.25ID:77OYE8wj
Cerveloがツール優勝って何年ぶり?
前回が2008年頃だっけ
2022/07/24(日) 01:40:12.81ID:JEn1ls0H
>>651
CSCのサストレやね
2008年か……懐かしい
2022/07/24(日) 06:57:40.01ID:Dzh5FOpo
ワウトおめ!
そしてヨナス確定っと
パリでも狙って欲しいな~
2022/07/24(日) 09:25:12.80ID:bOAXaZ/B
本命 ワウト
対抗 ゲコー
穴  ラポルト
2022/07/25(月) 07:51:55.80ID:4f4Q266n
あれ?あんまりユーザーは嬉しく無いの?
2022/07/25(月) 08:13:56.13ID:V1yZfW2g
嬉しいよ!
はい終わり!
2022/07/25(月) 09:03:08.98ID:3y2EwqhY
ガチ勢多くてあんまりプローレースに興味ない?
俺は注文してるけど全然来ない…
2022/07/25(月) 12:04:06.40ID:fZ7Xz9r9
ユーザー少ないんじゃない
ガチ勢にしか受けないメーカーっぽいし
スペシャやピナレロあたりは多そうだけど
2022/07/26(火) 04:02:56.03ID:c+rl09Gb
サーベロをスーパーに買い物にしか使わない俺もいます
レース?やりません
2022/07/26(火) 06:27:47.21ID:GxVVtZoO
贅沢でいいじゃん
事故だけは起こさんようにな
2022/07/26(火) 06:56:02.49ID:OOBs9Bhu
まずは日本語の勉強を
2022/07/26(火) 07:12:49.24ID:tJd/r2Jk
フォスおめ!
マイヨもゲット!
2022/07/26(火) 17:16:00.52ID:9O7J2197
New S5 完成車軽く200万超えてきたなw
2022/07/26(火) 17:20:07.93ID:Hb3PzpkZ
フレームセット96万!
2022/07/26(火) 17:28:00.56ID:EbdahCNi
サーベロは永遠に高嶺の花www
オレはヴェンジバイアスに乗り続けるわw
2022/07/26(火) 17:30:30.81ID:9O7J2197
US価格$5,500が96万て…
2022/07/26(火) 18:06:30.60ID:mH4R4mn4
ツールで活躍し露出が増えたタイミングでこれかよ…。
逆にニワカファンが増える機会にエントリーモデルから超ハイエンドまで揃えたら新規ユーザーも取り込めると考えるのは素人なのかな。
もうずっとS3乗り続けるよ(涙
2022/07/26(火) 18:14:27.29ID:KjUw6bSu
Sなんて235どれも変わらんよ
669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 18:44:05.73ID:dcKaw44E
etapモデルで220万?
USでの価格は$13000なんだけど...
本土行って手荷物で持って帰ってきても220万にならないんじゃない?
2022/07/26(火) 18:55:06.47ID:EbdahCNi
2、3はフロントフォーク以外フレームはいっしょだけど
5は違うだろww
2022/07/26(火) 19:00:09.37ID:9O7J2197
>>669
な、「為替の影響でー」てラルートがツイッターで言っとったけど、
んなわけあるかここまで高くならんやろと思うわな
2022/07/26(火) 19:01:01.27ID:rvEfpwnZ
円安なだけで据え置き?
R5も5500ドルだし同じくらいの値段になるな。今頼んでるのはいくらになんだろ。
2022/07/26(火) 19:48:11.20ID:OOBs9Bhu
なんかもう色々おかし過ぎてついていけん
2022/07/26(火) 20:53:11.18ID:1IPmd+fO
ヒガシの給料のタメ
仕方ない
2022/07/26(火) 21:03:48.83ID:9O7J2197
Trek Madone SLR9
本国価格 1,742,459円
日本価格 1,668,700円

S5
本国価格 1,776,755円
東商会価格 2,145,000円

どーなんこれ
2022/07/26(火) 21:43:31.16ID:EbdahCNi
なにこれw
詐欺だろwww
677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:26:39.54ID:TubwWKlu
代理店変えて欲しいわ
せめて複数代理店にしろよ
678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:40:40.95ID:tPheDWq7
10年くらい前ならトップモデルで完成車100マンくらいじゃなかったっけ
電動やディスクやエアロにそこまでの価値があるとは思えんけど
ロードバイク界は消費者舐められてない?
2022/07/26(火) 22:46:48.02ID:rTLJabV3
東が異常なボッタクリなんだよな昔からずっと
2022/07/26(火) 22:59:31.16ID:Pz+cyzNP
>>675
TREKは為替変動に追い付いてないだけだろうけど
東は随分良心的な価格になったな
2022/07/26(火) 23:03:52.60ID:WRJ06aOG
良心……的……?
2022/07/26(火) 23:05:52.10ID:KjvtWsdo
人件費上げて小売価格に転嫁するのは我が国の経済にとって正義だから、その方針を選ぶ会社は当然良心的
2022/07/27(水) 01:14:10.14ID:67k3zML/
20年秋に21年モデル発表されてS5のカメレオンカラー良いなー思ってたけど
来年にはアルテ12速化(デュラが遅れて同時になるとは思わんかったが)するしなぁと思ってスルーしちゃったんだよな
確か発表時はアルテDi2完成車100万切ってたけど円安が進んでいつのまにか価格改定して110万ぐらいに上がってたと思う…
そこから2年弱でアルテDi2完成車が160万になるとは…つかフレームセットが100万近くする時代になったのか
2022/07/27(水) 01:37:08.04ID:v8BBfAwG
アルミソロイストを15万円で買った思い出
2022/07/27(水) 07:57:16.32ID:/ub+8V7l
リムのS5乗りやけどこんなん買い換えとかもう無理や!(´;ω;` )
2022/07/27(水) 07:58:52.82ID:/ub+8V7l
フォス姐スプリントでセシリーちゃんに負けちゃったけどマイヨキープおめ!
687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 08:19:07.90ID:Bcc49cpb
円安だからって220万はやりすぎ
信仰心試しすぎだろ
2022/07/27(水) 08:52:47.30ID:rEefE505
キャノンデールなんかSuperSixEvo Hi Mod 10万しか値上がりしてないぞ
SystemSixも
2022/07/27(水) 14:11:21.95ID:w1EPTsJb
S5系はデザインが壮絶嫌いだったのに、今や神がかったようにしか見えない。
150万だったら買ったかも
2022/07/27(水) 14:30:35.16ID:/M2OeKVf
フレーム97万デュラコンポ45万リザーブのホイール1800ドルがなんで215万になるんや
2022/07/27(水) 14:35:35.83ID:rEefE505
それがアズマジック(東マジック)やでw
デュラ組よりeTap Red組の方が何故か高くなるのも

http://i.imgur.com/lEnLnOz.png
2022/07/27(水) 14:41:54.59ID:czW6HQ8R
200万はないな流石に高すぎ
100万~150万くらいまでだな
2022/07/27(水) 15:16:01.94ID:lv8E6oNc
よーしパパ予算の範囲内でやっちゃうから、S5
に105付けちゃうぞ~
2022/07/27(水) 17:38:28.35ID:vz9rCquI
>>693
ねぇ、パパ
そのへんな数字より、このティアグラって方が名前かっこいいよ?
2022/07/27(水) 18:45:24.16ID:2o5uo8Af
バラ完で組んだ方が安いって、完成車どんだけボッてるんだよ。
2022/07/27(水) 21:14:37.55ID:6/QpSyRg
ガイツーでフレーム買うわ
2022/07/28(木) 00:38:14.62ID:0tU9Vr6T
それが一番よ
2022/07/28(木) 01:42:53.98ID:iEavlmCs
もう俺ファクターにするわ
2022/07/28(木) 11:58:06.35ID:4NGb99za
去年の9月頃にR5デュラ組がベラチで80万ちょいだった
2022/07/28(木) 12:29:27.51ID:3t1v2NYW
>>699
クソ安いやん、買えばよかったな
2022/07/28(木) 12:52:16.25ID:KWKgwjnA
新ソロイストまだー?
2022/07/28(木) 12:53:42.31ID:mPxu8MOa
CSCカラーのソロイスト待ってるんだけど、いつ出るの?
2022/07/28(木) 15:43:48.01ID:1xOLb3RS
隔離施設からタイムスリップしてきたのかな
2022/07/28(木) 16:48:33.57ID:BE/pr5IB
>>702
待ち過ぎだろ
俺はとっくの昔にSLC-SL手に入れて散々乗りまわした
2022/07/28(木) 18:48:57.89ID:qbt9gIQw
単体で見るとうーん?ってなるが乗って走ってるとこ見るとS5カッコイイな
2022/07/28(木) 20:23:13.60ID:6jeUyb7A
でも硬いんだよな
2022/07/28(木) 23:22:12.91ID:sjQu5jmX
>>706
最新版は知らんけど、2019モデル乗ったらそんなでもなかったぞ
リムブレーキのS5より柔らかく感じた。どっちも一般道を30〜40分試乗したけど
乗り心地ええやんって思った。しなるような感じはないが。
R5(2019かな?)はわかりやすい硬さ。パキパキやった
※個人の感想です
2022/07/28(木) 23:48:58.68ID:3P2NBIKk
2019年のR5程度でバキバキだったらSLC-SLに乗ったら全身粉砕骨折しそう
2022/07/28(木) 23:54:38.87ID:ROMh78av
オレの体力だと100kmライドしたら
体ボロボロになるなwww
2022/07/29(金) 00:22:29.71ID:YtTYG0RP
>>708
あー2018か2017だった。確か初めてにディスクになったR5
(2017はリムしかなかった?
今自分の試乗会の時撮った写真見たら2018年の3月4日だったわ
http://i.imgur.com/TQjNFgv.jpeg

今のR5はしなやか?
2022/07/29(金) 05:43:48.95ID:UcmkSCl9
サーヴェロすごいな。ヒルシが今年まったく活躍できてなかった事からもサーヴェロの凄さが証明されてるな。機材ドーピングだ。
2022/07/29(金) 11:22:35.07ID:/l3hweP1
ヒルシは今年手術とコロナ
2022/07/29(金) 12:19:24.32ID:uNesHZpE
正規ルートだとS5の日本への入荷は8台らしく、去年ぐらいから新型ハイエンドはそんな感じだけど悲しいね
2022/07/29(金) 17:25:19.28ID:UcmkSCl9
じゃ来年はメカヒルシになって帰ってくるな
2022/07/30(土) 05:53:40.35ID:AvcEAJYb
フォス姐おめ!
2022/07/31(日) 07:51:44.12ID:scAdOmgN
マイヨ陥落…
こうなったらもうファンフルーテンニキで決まりやね
717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:58:50.71ID:GB1B6l4W
130円に戻ってきても値上げした価格は戻しません
718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 10:42:36.55ID:mWzJ2viW
s5たっかもうdogmaやん
2022/08/02(火) 20:12:07.86ID:Xdy8pOC5
ドグマ売れてるから値上げしても良いんじゃね?
2022/08/08(月) 07:30:00.39ID:X3NVQDuo
フォス姐、パピースタイルを数秒取ったということで勝利剥奪!
スプリント頑張ったのに(´;ω;`)
2022/08/10(水) 08:27:47.72ID:oZL8kHCV
スカンジナビアツアーDay1
フォス姐スプリント勝利!
2022/08/11(木) 03:32:28.88ID:HHYczGfm
フォス姐2連勝!
2022/08/11(木) 05:18:26.02ID:3snvl42H
すげえな
絶好調やん
2022/08/12(金) 07:25:44.16ID:k+FowdW2
セシリーちゃんスプリント頑張ったんだけど…3連勝!
725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 16:25:51.19ID:PiCqQu3s
Caledonia買ったんだけど、前乗りしないからショートノーズっぽいサドルが気に入らん。今っぽいのでなんかええのあるかね?

なお、今まではSelle San MarcoのAspide。
2022/08/14(日) 06:54:01.25ID:3x6IO+kn
フォス姐マイヨ陥落…セシリーちゃん可愛いししゃーないか
2022/08/19(金) 08:46:07.34ID:pLfXiOcn
デンマーク
コーイ&ラポルトで1、2!!
ブエルタのログリッチに良い刺激入ったよ!
2022/08/20(土) 05:33:19.60ID:YqgospqO
レースで勝ってるのはR5?S5?
R5良さそう欲しい。
2022/08/20(土) 09:19:32.51ID:o+LYOKNX
ツールの大事なステージはR5乗ってたから総合優勝バイクではあるけど
ワンデーと平坦と独走勝利は大体S5だし勝利数自体はこっちじゃないかな
730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:00:58.96ID:Rjf6MWbX
カレドニアの完成車って105とアルテどっちがコスパいいの?価格差が結構開いているような。
731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:34:13.48ID:ol4X4d0Y
予算があるならアルテにすべし。R8100/R7100を待つのもアリだけどいつになるかねー。
2022/08/20(土) 13:55:34.98ID:VEmnsIox
>>731
蟻ではないだろうwww
733731
垢版 |
2022/08/20(土) 16:02:17.23ID:eryTC74l
>>732
気が長すぎたかw
2022/08/23(火) 12:49:53.55ID:7tks8+us
つよつよ
2022/08/24(水) 07:25:56.76ID:PI9XdSnI
ログリッチS5でおめ!
2022/08/24(水) 08:27:11.32ID:L8boyPBZ
今年も勝ったらサーヴェロのフレームが現時点での最高峰確定でいいと思う
2022/08/24(水) 13:37:51.43ID:mWQm8fED
サーベロさいつよ
ワシさいよわ

先日、R5でママチャリに抜かれました
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 14:27:25.37ID:VwCAVOk0
おれも市街地の歩道だとそんなかんじたわw
2022/08/26(金) 05:51:57.15ID:/rtRPUHT
どんなロードに乗ってても激坂の電動ママチャリには負ける
2022/08/26(金) 07:53:39.64ID:s9Nh+Fwi
超激坂だと電動ママチャリの方が遅くね?
2022/08/26(金) 16:19:15.17ID:RfU+wl8K
R5CXのBBがT47だったし、新R5やS5もかなと思ったら、BBRightなのね。何でなんだろう。
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 16:58:59.27ID:TCEg9jZJ
ソロイストはT47
2022/08/26(金) 17:51:13.38ID:KHBbO0IN
BBRightは確か自社開発だから少しでも周辺部品で儲けたいんでしょ
744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:02:41.97ID:5vNYNjFp
CaledoniaにはWheels MFGのBBRightだった。
2022/08/27(土) 03:07:06.20ID:GoP2/JWU
サーベロがWMからBBRightの特許料を得ているとかの話?
2022/08/27(土) 08:19:51.40ID:VnipR+z5
R5のjumbovismaフレームセットってもう売り切れなの?
代理店て全然仕事しないよね、ガイツーで探すかな
2022/08/27(土) 08:49:03.16ID:mO+4LJ2Z
>>746
東が仕事するわけないだろ
いい加減にしろ!
748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:56:01.38ID:8DCRwCOz
>>746
54サイズなら店頭に残ってるの見たよ
2022/08/27(土) 15:26:10.42ID:VnipR+z5
>>747
ですよね
すみませんでした(´・ω・`)

>>748
マットカラー具合の現物みたーい!
サイズは48ですが。
750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:33:16.97ID:AdUWig3z
S5は発表されたけどR5もカレドニアシリーズも来年値上げされるかなあ
751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:39:52.63ID:AXFo/G9M
2022も激しく上がったよね。この円安ならさらに上げるんじゃないかね。2021で買っておけばよかったと思いながら2022買ったよ。
2022/09/07(水) 08:26:28.25ID:ZZjxxApP
S5(2016)の走行距離が20000km超えた。新しいのも気になるけどもうずっとこれでいいかも
2022/09/07(水) 23:03:52.71ID:RpoSnCGc
ELVESと工場同じなんだね
BBの処理やらスモールパーツが全く一緒
2022/09/08(木) 05:30:54.52ID:fYJhVQya
じゃあcerveloはelvesが作ってるってことやね
2022/09/08(木) 07:25:17.28ID:RrUyqkZI
結構コロコロ変えてるんだな
2022/09/08(木) 08:27:49.67ID:wvFSJZaB
プレスリー?
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:56:40.15ID:uj841TDc
フレームだのパーツの製造元って案外少ないんだろうね。ボントレガーのハンドルとサーヴェロのハンドル、左のエンド下の刻印が一緒。
2022/09/08(木) 12:11:42.81ID:Z+90PJ9c
>>756
それはエルビスやろ?いま話してんのはエルベス
2022/09/08(木) 20:15:21.21ID:BbatA9xj
じゃあプレスリーちゃうかー
2022/09/08(木) 20:59:58.68ID:0Avu1P9P
エルブスじゃないのか
2022/09/09(金) 06:31:06.38ID:8qJGIk+w
随分と価格に差があるな
762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:35:30.91ID:XMh3pgLP
>>483
復活したねー。
Aspero、Caledonia、Soloist、R、Sみたいな順で競技からの遠い、みたいな感じ?
2022/09/13(火) 19:14:23.76ID:ZM8sQQG5
1世代前のS5完成車より高くて頭抱えてる
中間を目指した自転車の価格じゃねえよこれ……
2022/09/13(火) 21:47:11.61ID:tA/c/CoB
S5よりも250g軽くR5より250g重い
S5ってR5より500g重かったんか
2022/09/14(水) 04:01:10.52ID:2kJzSTkI
ロードTTで早速使われてるけどS5より速いじゃん
https://twitter.com/JumboVismaRoad/status/1569751953206304768
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/14(水) 06:59:38.46ID:FmlR6lnX
Soloistフレーム買いして組んだ方が安くなったりしない?これ

フレーム50万
アルテ25万
ホイール15万
ハンドルステムサドル5万
タイヤその他3万
合計100万弱くらいで組めるっしょ
2022/09/14(水) 07:37:02.87ID:K9Dg7zsd
jumbovismaカラーないの?
黒銀白か、無難なところを攻めたね。
R5よりもエアロ?
S5より軽い?
値段も2023の中では安い気がする。
768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:33:12.83ID:9Zre5ToK
Soloist、Y’sの紹介見たけど、BBRightだけどスレッド式らしいね。Hambiniとかbbinfiniteみたいな一体型ならばスレッド式より精度高くていいのに、なんで変えちゃったんだろ。レース寄りならなおのこと。
2022/09/14(水) 12:42:44.62ID:49z0sgvK
あれなんでだろね
左右別々のスレッド式の方が交換作業が手短に済むのかな?
レース期間中は毎日大量に手入れしなきゃならないから効率第一とかかな
770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:45:27.83ID:9Zre5ToK
あーなるほど、プロだと整備の効率もあるか。
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:31:50.13ID:pwwlfvx4
ソロイストフレーム安くね?
円安前なら40万ちょいくらいなんか?
2022/09/14(水) 16:55:16.60ID:kCejeoqA
>>771
本国というかUS価格今のレートで38万円やぞ
クソアズマ10万も上乗せしてるやん
2022/09/14(水) 17:50:03.36ID:RDB8o94h
そういえばCSC時代だっけ
チームのサーベロのバイクを満載してレース現場に向かうトラックが盗まれたのって
今だと被害総額はいくらになるんだろ
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:40:04.73ID:xkj2Cct7
Caledonia買ったばっかりなのにSoloistクッソ欲しくなった。
2022/09/14(水) 21:41:10.09ID:CJ/KCHNY
S3と比べて重量と空力がどうなのか
2022/09/14(水) 21:58:03.49ID:aV0UyHLk
上のレスによるとS5より250グラム軽いらしいが
2022/09/14(水) 22:02:33.02ID:wB1pk0of
>>775
銅ではないだろうwww
2022/09/14(水) 23:52:40.30ID:kKhvFTpm
空力的にはS3のほうがいいだろう
トータルバランスがSoloistの売りっぽい
2022/09/15(木) 02:53:03.15ID:0OpsH3Rp
あらま、今回のSoloistってR系なんだね
Sの源流のエアロ攻め攻めでダウンチューブで大根を切断できそうな形状なのかと
凄く期待してたけどガッカリだわ……
http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/soloist_2023_3.html
780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:55:36.62ID:LTdsx1Kv
値段高くてもいいからもうちょい軽くしてSL7とかドグマみたいなオールラウンドにしても良かったんじゃ
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:03:20.17ID:EAMjdAo5
Cerveloはそんな商売のためのようなオールラウンダーは許さない。
782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:28:31.90ID:NkfkavtH
>>766
何故か完成車の方がお買い得じゃない東の謎仕様は相変わらずなようで
2022/09/15(木) 15:33:36.14ID:S3wIuRfb
Soloistのアルミモデルは出ませんかスペシャのアレーゼとか使って
2022/09/15(木) 20:09:03.36ID:yw5PTb08
シロガネーゼ
2022/09/15(木) 21:53:04.74ID:NrMGr7I6
soloistアルミのカーボン版のスーパーライトが出るまで待つわ
2022/09/15(木) 22:04:59.74ID:igI5B6AC
先祖返りかな?
2022/09/15(木) 22:06:52.28ID:li8YgQHW
>>702だけど、CSCカラーまだ?
2022/09/15(木) 22:13:08.17ID:igI5B6AC
今どきもうCSCカラーなんて中古でもなかなか出てこないだろw
789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:14:48.28ID:LTdsx1Kv
残念ながらプロツアーで使われる事は無さそうなイメージが
2022/09/15(木) 22:50:37.10ID:0JQH5+M1
そうなん?
商品のPRにどこかで使うと思うけどなあ
2022/09/15(木) 22:56:20.94ID:3gqMBJ7a
52,53という日本人が一番求めるだろうサイズがねえな
2022/09/15(木) 23:26:23.94ID:YqmDBpZo
そりゃメインが日本向けじゃないし
2022/09/16(金) 03:09:43.50ID:mgPkW+ei
>>787,788
CSCて何?群馬サイクルスポーツセンター?
2022/09/16(金) 08:53:09.87ID:m68j8L+U
ワールドツアーで使うならもうレースで走ってるだろうし、コンセプトがアマチュアにちょうどいいみたいなのだからね。
2022/09/16(金) 10:33:49.20ID:O3wXpqb6
R5より12w低く走れるってどういう理屈?
R5やS5がレースで使われるハイエンドなのに?
2022/09/16(金) 10:48:25.01ID:HHTOrCG0
ELVESってフィリピンメーカーじゃなかったっけ
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:07:36.70ID:4+i1YdUD
>>795
登り無しの平地巡行じゃないの?
2022/09/17(土) 02:53:15.36ID:d5zrXnfQ
包丁断面フレームの復活を願う
2022/09/17(土) 17:12:44.12ID:s9CUT6yg
soloist r5 よりも250g 重いとなると
フレーム重量約950g となり、
カレドニア5と重量的にあまり差がないように思える。
800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:48:38.14ID:LRqtlryA
フォークは?
801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:00:41.42ID:jTqF6ViQ
R5とカレドニア5のステムリコールみたいだね
クリアランスなのか摩擦力不足なのかは分からんけどライド中にハンドル動いちゃう事があるらしい
2022/09/17(土) 23:13:55.38ID:s9CUT6yg
>>800
カレドニアの英語サイトには
R5とS5ソロイストの重量差が
フレーム重量単体によるのか、
フレームとフォーク合わせた重量なのかは
不明……
2022/09/21(水) 22:27:23.31ID:FvbGEenT
Soloist
エアロロードの始祖かあ。
S5より250㌘軽いということは、こんな感じ?
S5 1030㌘
Soloist 780㌘
R5 695㌘

S-WORKS Tarmac SL7が約820㌘くらい?
ということを考えると、さらに軽くてエアロでお安いSoloistはかなりお買い得なんじゃ。
2022/09/22(木) 19:11:55.70ID:zWVcuG9H
ターマックのサーベロ版って感じじゃない?
805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:45:18.36ID:Fm+5DM0r
良くも悪くも普通のロードバイク。
2022/09/22(木) 21:36:17.28ID:Vo4i2StG
出す製品全てがコンセプト的に尖っているのがサーベロの良いところだったのに……
2022/09/22(木) 21:49:01.68ID:gMiO+bvF
時代の流れだよねぇ
個人的にはロングライドに使いやすそうな乗り心地重視じゃない機種が増えて嬉しいよ、性能は知らんけど
2022/09/22(木) 22:09:22.92ID:l3QymzOM
新ソロイストのジオメトリはまあまあ従来に近いからなんとか維持しようと踏ん張ってる感じかな
2022/09/23(金) 14:39:05.65ID:xH14OIRR
>>803
soloist size 56の
フレームは919g
フォークは374g

だとよ

https://cyclingmagazine.ca/sections/gear-reviews/bikesframes/first-look-review-cervelo-revives-the-soloist/#:~:text=The%20claimed%20weight%20for%20the,g%20lighter%20than%20the%20S5.
810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:19:39.27ID:csKl8Kt1
56とはいえ重いじゃねーか。
2022/09/23(金) 16:26:57.42ID:xUnDZxT6
ワイが昔乗ってたSLC-SLの54が950gだったっかな
機材の進歩はすごいのう
2022/09/23(金) 17:21:29.56ID:WSSqgIj5
S5のフォークって重いんだな
2022/09/23(金) 17:56:50.16ID:xH14OIRR
サーベロ台湾のsoloist 販売価格見たけど、
あんま日本よりも4万くらい安いくらいかな

カンザキ現金特価で買うのとあんまり変わらんね
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:11:11.56ID:JmBji4+3
俺貴重なフレーム入手確定だけど、値引きでもっと安いわ。
2022/09/23(金) 18:14:41.54ID:A9SQ1fAe
My 48 cm test bike, in stock configuration without pedals or bottle cages, weighs 7.71 kg.

ってペダルなしでこれってクソ重じゃん
2022/09/23(金) 18:21:33.55ID:dr4w3lih
SLC-SLの時代ってSCOTTが最軽量で850グラム位だったっけ
今とは様変わりしたねえ
2022/09/23(金) 18:24:56.29ID:xUnDZxT6
R3-SLが800切ってたやろ
2022/09/23(金) 18:28:40.15ID:dr4w3lih
>>817
R3がSLC-SLより軽いのは覚えてるけどSCOTTが最軽量だったと思うが
あれ違ったっけ?(呆)
2022/09/23(金) 18:30:02.88ID:dr4w3lih
まあいいや
俺は10年以上愛でてるSLC-SLにまだまだ乗り続けるさ
2022/09/23(金) 19:09:58.63ID:xH14OIRR
>>815
このインプレ機材環境あんまり書いてないね。

恐らくアルミのハンドル(cervelo AB07 Alloy)、vibe pro ステム
この辺りが軽量化の余地があるのかもね……

ホイールはresearve 40/44 だから1400g前後だろうし
2022/09/23(金) 19:22:58.51ID:A9SQ1fAe
>>820
そんでもあと200gも軽くならんよね?
サイズ48でこれだし、もっと大きいサイズだと8kgオーバー間違いなし?
2022/09/23(金) 20:00:13.10ID:xH14OIRR
>>821
どうなんだろうね……

ざっとだけど、

・軽いハンドルステム一体型に替える
・デフォルトのshimano アルテ160mmのディスクローター×前後2をkcncのディスクローターに替える
・Vittoria rubino pro を軽量なタイヤに替える
・付属のセライタリアのサドル(約240g)を
軽量なサドルに替える

これ位したら、もう200gくらいは軽く出来るんじゃないかな?

サイズ違いの重量に関してはワタシも知りたい所です。カンザキが動画出してくれないかなって期待
2022/09/23(金) 21:26:03.71ID:xH14OIRR
soloist ult di2 size 58
8.1kg

https://www.bikeradar.com/reviews/bikes/road-bikes/cervelo-soloist-ultegra-di2-review/
2022/09/23(金) 21:32:12.17ID:A9SQ1fAe
サイズ58か
ペダルありかなしかで評価は変わるな
なんとも書いてないが
2022/09/23(金) 21:43:38.16ID:qGEFPIN0
ミドルグレードだし頑張っているほう
2022/09/23(金) 22:46:30.79ID:xH14OIRR
soloist は機械式で組める&タイヤクリアランス34cで、ねじ切りBBでフレーム重量900g前後ってのは、なかなかないよね。魅力的
827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:08:30.78ID:IPx823M5
もしかしてソロイストよりSシリーズのほうが正解?
2022/09/24(土) 11:23:24.13ID:mtb0WlHD
同じメーカーが高いのと安いの出してたら高いほうが性能は良い
どちらが正解かは人それぞれだけど、デブと貧脚(日本人全てが該当)はそもそも機材に金かける意味ないから、所有欲とふところ事情の兼ね合いで決まってくるんじゃない?
2022/09/24(土) 20:39:56.17ID:EhNk+BU2
>>809
フレーム+フォークで1300gは重量級ですね。
乗り心地マイルドでフレーム寿命マージン取っているならアリ?
個人的にR5買った方が満足度高そう。
2022/09/24(土) 23:41:30.55ID:+6aQEayf
でもR5て機械式組めないのがね……
831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:58:48.33ID:JnLJD1Wm
Soloistが東に来たらしい。
2022/09/26(月) 16:39:52.83ID:Gc3vnXAu
西にはまだ来てないの?
833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:41:45.51ID:OHxmN3RI
東の奈良に聞いてみりゃいいじゃん。
2022/09/26(月) 17:32:43.03ID:Gc3vnXAu
え?奈良はどっちかっていいうと西じゃね?
2022/09/26(月) 18:02:40.72ID:B/9sOgQf
東の京都は東京
東の奈良は鎌倉
836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:29:53.49ID:F08NnzPh
Soloist、Twitterに上がってるね。ダストキャップを割ってケーブル入れてるけど、実際見てみると雨がヘッドチューブにどばどば入りそうで心配になるな。対策はしてあると思いたいけど。
2022/09/27(火) 21:04:58.43ID:kJYyoh00
隙間に固いデュラグリスとかを詰めた方が良さそうねあれ
2022/09/27(火) 21:09:47.31ID:jzEDwihy
>>836
サーベロジャパンの投稿?ペダルなしで7.5kgじゃやっぱ軽くはないね
クソ重いってほどでもないけど
839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:15:43.32ID:UOJdlB9F
個人的にはペダルなし7kgきるくらいがいいな
2022/09/27(火) 21:35:19.63ID:Qy6xiCYh
54で7.5kg て軽いと思ったわ

メリダスクルトゥーラの
セカンドグレードよりも軽い
841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:40:24.97ID:GMR9e93Q
>>838
そうよー。
2022/09/27(火) 22:10:54.21ID:X0WeDdCF
120万の完成車で7.5キロはエアロ全振りフレームなら許せるけどな
843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:47:53.00ID:I1Y2su/t
サーヴェロジャパンの中の方、Soloistでのケーブル内装のご案内ありがとうございます。純正ステム、ハンドルの入手が難しいので、も少し買いやすくなるようお願いしまーす。
2022/09/29(木) 08:16:22.20ID:clEUuXKa
FSAのステム、互換性あるんだろうからFSAのでいいじゃん。
2022/10/01(土) 12:47:18.76ID:rbR7yupb
solist TT 仕様とかしたら面白そう
2022/10/05(水) 13:13:56.97ID:0uuDLC0l
カレドニア5の56サイズがどこ探してもない、、、

23年モデルまで待つべきかなぁ
2022/10/06(木) 06:54:34.95ID:ngaCELBf
>846
ないなら潔く注文入れたほうが確実に手には入ると思うよ。
サイズ的にも弾数少なそうだし。
2022/10/06(木) 08:31:43.16ID:EUgzhSkQ
soloist てD型のコラムなんだな……
専用のST31、ST32はD型にぴったりなステムなのか……

汎用の丸型ステムだと隙間が気になるな……
2022/10/06(木) 11:37:39.34ID:P5pzy9Bd
太鼓持ちライターのソロイストのインプレみたけど名前だけ継承しただけのソロイストだな
インプレ内容みる限り昔のソロイストとは全く別なものだと思った
2022/10/06(木) 11:42:13.68ID:n59bojUT
>>849
誰(どこ)のインプレ?リンクplz
2022/10/06(木) 11:45:56.70ID:P5pzy9Bd
これや
https://funq.jp/bicycle-club/article/834002/
2022/10/06(木) 11:49:21.09ID:n59bojUT
>>851
さんくす
853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:06:25.82ID:964x0rzI
S5のフレームにENVEのホイールはかせたい。
2022/10/06(木) 19:12:12.01ID:IeS3Uapf
理想的で完璧なフォルムになるな
2022/10/06(木) 23:20:08.11ID:EPzD2le8
S5のトップチューブのホリゾンタル化を希望
2022/10/07(金) 03:21:01.24ID:Fs+BmWNM
soloist はmade in どこなのかね?
製造場所気になるわ……
2022/10/07(金) 03:58:24.79ID:qChm/L8O
どうせ他のモデルと同じ中国か台湾だろ?なんでそんなこと気にするんだ?
2022/10/07(金) 08:36:21.09ID:fF7sS5aH
165p短足ドチビだけどいっぱい練習して早くなったらサーヴェロ乗りたいな
お財布は軽くなるけども( ;∀;)
2022/10/07(金) 14:06:06.08ID:0hSqepAS
つかソロイストの発展系がS3、S5なわけでしょ?それを今さらソロイストとして出す意味ってなんだろうね?
2022/10/07(金) 14:27:29.18ID:HpaSfq5k
S5 R5の貧乏人用廉価版って立ち位置でしょ?S3 R3なくしちゃったし
それにソロイストの名前を付けただけでは?
エアロとクライムの中間っていう中途半端なモデルだからSでもRでもないし
2022/10/07(金) 14:31:15.24ID:Fs+BmWNM
ソロイストってCaledoniaにもかなり似てるンだよね
ダウンチューブとかそっくりさん
2022/10/07(金) 14:38:14.02ID:rfK5E2hN
ソロイストのアルテ版ってペダル無しで7.7kgって書いてあったけどなんでそんなに重いん?

フレーム重量だけなら2005年あたりのCR1と変わらんのやろ
それならペダル無しなら軽く7kg切ってくるんじゃね?と思うんだが
2022/10/07(金) 14:47:26.07ID:t3RMpz/n
>>862
リムブレーキ時代で思考停止したやつ
2022/10/07(金) 15:02:43.06ID:rfK5E2hN
まじかよ ディスクってそんなに重いんか

そりゃキナンもリムのままやで
2022/10/07(金) 18:12:47.44ID:rNeJLwFd
>>862
ハンドルとかステムあたりがアロイだし重そう
2022/10/07(金) 19:17:37.81ID:rfK5E2hN
ホイールはそんなに重たいわけじゃじゃいようじゃの・・

ただ・・こいつはやべえ リム形状がビード落とすのにすっげえ苦労するタイプやん
めっちゃ滑り台・・

フレームで買うしかないか(´・ω・`)
2022/10/07(金) 23:35:27.99ID:Y7u4dMeO
失礼します。サーヴェロ有識者の方に相談に乗っていただきたいのですがよろしいでしょうか。
2022年モデルのようなR5の黒地に白字のカラー又はユンボカラーが欲しいのですが
2023年モデルの新型R5のカラーは新型S5のようにグレー地に黒字や、店舗に早期に入荷されているグレー地に白字のカラー展開となり
ユンボカラーは出るが、黒地に白字は恐らくラインナップに並ばないかなと予想しているのですがこの考えで合っているでしょうか?
2022/10/08(土) 02:50:48.54ID:7kU01m9R
そもそも、九州にはサーベロ取扱店が少ないぽよー
遠方の福岡まで行かないと行けないのがなぁー
2022/10/08(土) 18:14:51.14ID:22qJIpGq
>>868
確かに、サーヴェロは取扱店が非常に少ないですよね。九州圏はまた更に大変そうですね。
ラッキーなことに車で30分程度の距離に代理店がありますが、代理店を通すとフレセ100万…完成車200万超え…の定価で買うことになりますからこれも悩み所。
型落ちで適合サイズで好みのカラーは結構望み薄と思うので、新型や新品に拘らずヤフオクなんかをチラチラ見て出品されてれば手に入れたいなと思ってます。
大体、完成車100万くらいが妥当なラインですかね。
2022/10/08(土) 18:39:43.87ID:+zuxkj0L
ソロイストを15万円で買った

20年前に
2022/10/08(土) 19:21:13.86ID:p6dJbSe6
いい時代だったんだなあ
2022/10/08(土) 19:36:45.68ID:PM6zoSu0
2000年のころは20万円でフラッグシップのフレーム買えたからな
2022/10/08(土) 20:37:03.23ID:22qJIpGq
>>870 羨ましい限りです。
インフレは我々の手の届かないところで起きていますし、当時とは状況が違いますから仕方ありませんね。
そろそろディスク車に変えたい→S5R5が欲しい→でもインフレがという人はそこそこいるのではないでしょうか。
サーヴェロとスペシャは特に、勝ちまくってますからね。
2022/10/08(土) 20:46:50.52ID:IsZoA+tP
10速のアルテが5万、デュラが10万とかだったかな?

そんな事より100万出しても7kgオーバーってのがガッカリ
リムブレーキなら5kg台のを余裕で組めたのに…
2022/10/08(土) 20:49:25.60ID:w8eh5k0F
じゃあリム車買え
2022/10/08(土) 21:06:17.37ID:JL64Me1P
SLC-SL持ってる
2022/10/08(土) 21:12:54.66ID:8O6Ib7nr
ワイはアルミのsoloistまだ持ってる
2022/10/08(土) 21:23:22.68ID:P7fQTL1q
俺もSLC-SL持ってて現役
近々クランクをFSAからカンパに交換するわ
2022/10/08(土) 21:44:16.40ID:aCmhqMuU
何年か前のs3リム乗ってるけど壊れない限り一生メインバイクとして乗るつもり
自分にとっては超高級品
2022/10/08(土) 21:55:32.58ID:p6dJbSe6
S3ガチで羨ましいw
リム時代に買っときゃよかった
2022/10/08(土) 22:14:08.53ID:Myb0Awt0
>>877ワイはアルミのS1やな
昔のサーベロは反応がクイックなのとフォークが3Tのエアロフォークだったせいでめっちゃ癖あるよね。
2022/10/08(土) 23:46:44.56ID:7kU01m9R
>>869

そうですね……
遠方のショップで買って、メンテは出来る範囲で自分でやっていこうかと思っています。
幸いソロイストは対面販売必須じゃないようなので。

車で30なら結構通える距離ですね!
自分的にはロードバイクに100万オーバーだと敷居が高いです……今持ってるMeridaの油圧ソラディスク完成車が7.5万位なので。
2022/10/09(日) 04:15:16.26ID:95cPXSsv
>>882
お、ということは新型ソロイストへの乗り換えですか
7.5万からフレセ50万はかなり値段的に変わってきますね
アルミからカーボンに変わると思いますが、良い走りができるといいですね
私もまだ見ぬR5に思いを馳せます…黒地に白字の新型R5出てくれないか…
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:05:43.67ID:dBViuQeF
(フレームセットをフレセって言うの初めて聞いた)
2022/10/09(日) 09:51:15.78ID:zdbUwrRL
セフレに空見した

“からだ”だけの関係ならあながち間違いではないが…
886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:49:41.61ID:4vx2sXs5
2009年のR3もフレームのままガレージに眠ってるけど久々に組んでみようかな?
2022/10/09(日) 12:25:34.70ID:TPb0Dczj
R2.5はまだ持ってるぞ
リコール対象外だから乗ろうと思えば乗れるけどラグの接着がこえーな
888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:29:50.91ID:4vx2sXs5
>>887
はえーそんなモデルがあったんですね!僕のR3はその後のモデルなのか。
2022/10/09(日) 18:40:17.12ID:MHn3+c5B
2012R5VWDに乗っていますが、
余裕で5kg台。
Disc時代にR5がこれより軽くなることはないだろうから、
S5が欲しい。
2022/10/09(日) 20:57:35.19ID:lWFe0ufi
サーベロのクロモリが気になるけど全然情報を見かけないまま早10年以上
2022/10/09(日) 21:24:59.14ID:TPb0Dczj
>>890
スーパープロディジーなら黒の56を持ってるけどブレーキのアウター受けが錆びてからは
ローラー専用機として余生を送ってるわ
2022/10/09(日) 22:52:39.80ID:lXIYm5eG
カレドニア5オアシスカラーベラチに在庫あったけど、聞いてみたらブラックだったわ。
ノーマルカレドニアにして乗り心地重視カスタムにしようかなぁ、オアシスなら即買いなんだが
2022/10/10(月) 02:12:09.00ID:VDzqC+WZ
>>891
そうそうスーパープロディジーだ懐かしいな
乗り心地とかクセとかどうだった?
ブレーキアウター受けのサビは怖いね
2022/10/10(月) 07:53:24.17ID:XPAD/ZGh
>>890
ヤフオクに中古2台出てるね
1台は古物商?もう1台はオッサンが法外な値段で出してるが…
当時フレーム素材はアルミカーボンにシフトしてたが、世界最軽量クラスのクロモリレーシングバイクを再開発するってコンセプトだったな
コロンバスと組んで専用鋼管特注したり結構真面目にやったようだよ
CSCが石畳レースで使ってたのは有名な話だよね
1台持ってるけどコンポ77デュラで8.4kg
軽量パーツ選べば余裕で7kg台で組めると思う
2022/10/10(月) 11:05:46.88ID:Nr+AM8Sf
R5 JUMBOカラー在庫全然ないの?
2022/10/10(月) 14:30:34.11ID:LnH5L9+w
JUNBO鶴田カラー
897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:35:41.80ID:zC2xQhLi
それ50代後半からしかわからん。
2022/10/10(月) 20:00:45.47ID:UhqKdt8p
Soloist今から注文するといつ頃納車になるんだろ?
899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:20:37.85ID:pdAdftiA
>>898
たったいまワイズロードからメール来たで。近々入荷するっぽいな。
2022/10/10(月) 20:34:19.43ID:UhqKdt8p
>>899
ありがと
思ったより早いのね
パーツの準備しないとだぜ
2022/10/10(月) 23:48:08.71ID:dzPNGWji
東の人がソロイストについて話してる
https://youtu.be/bpTfupqqd30?t=250
まあこの辺はみんな分かってると思うけど

ソロイストよりカレドニアの方がレース志向だと。ホンマか?
https://youtu.be/bpTfupqqd30?t=656

まあその後のお姉さん方のインプレはあんま当てにならんけど
2022/10/11(火) 00:09:05.35ID:N/HorMOo
>>901
えまじ?
ソロイストの方がカレドニア5よりもレース志向なの?

調べたら同じサイズで、ホイールベースがカレドニア5よりも短いから、クイックな印象あるだけど……
2022/10/11(火) 00:10:13.82ID:N/HorMOo
>>902
すいません。カレドニアの方がソロイストよりもレース志向の間違いです。
2022/10/11(火) 00:16:01.88ID:6MhU4Znn
カレドニアってエンデュ―ロ用の快適なイメージがあるけど
実際乗ると剛性が高くてレーシーな乗り味だってブログで書いてた人いたけど
やっぱそうなんかな
2022/10/11(火) 00:21:17.47ID:BKPmKWOu
Larousseで辻さんと小俣さんのインプレだと意外なほどレーシーだって書いてあったね
やっぱり5がついてるモデルだからプロ向けではあるんじゃない?
かたやハッキリとアマチュア向きって明言してるソロイストだから
乗りやすさはソロイストの方が少し穏やかな味付けなのかも
2022/10/11(火) 00:22:23.77ID:BKPmKWOu
La routeだった
なんか変な誤変換してしまった
2022/10/11(火) 00:24:58.12ID:6r+RT8TF
アズマの中の人が言ってるから間違いないんじゃね?
ソロイストのがエンデューロ、サイクリング向きなの

S5,R5>カレドニア>ソロイスト
まあ価格もそんな感じか
2022/10/11(火) 00:25:57.88ID:6r+RT8TF
>>905
5 なぁ
ソロイスト5に期待!w
2022/10/11(火) 01:51:28.72ID:N/HorMOo
カレドニア5 dura di2 konamax ホイールに
試乗したことあるけど、R5、S5に比べて剛性はあんまり高くなかったけど、快適性は結構あったね
(公式にはアスペロと同程度の剛性レベルって)
2022/10/11(火) 16:19:45.64ID:0N+ubg4f
ソロイスト俺の乗れる54とか56サイズ既にほぼ完売だ
残念
2022/10/11(火) 18:59:12.32ID:/ccIMoy7
誰かサイズ48のR5乗ってる人いたら写真見せて欲しい
小さめでもジオメトリ崩壊してないか気になる
あと純粋に乗ってる人見て購入意欲を高めたい
2022/10/11(火) 20:03:49.22ID:jO2ZoUDd
R5の48はSeat Tube Length 403 だからかなり崩壊してる可能性大やなw

ここが46cm切ってくるとTOPTUBEの延長線上がホイールにかかってくるので
見た目がちょっとアレになる  せめて45cmは欲しい

まあ幅広チューブじゃないのが救いか・・ これがエアロだと例のキャノやトレックみたいに悲惨になるからな・・
2022/10/11(火) 20:50:50.43ID:H8fa4F7r
ワイ、S3なら48乗ってる
2022/10/11(火) 20:53:25.09ID:tMC+kJso
「サーベロR5 サイズ48」でggれば沢山出てくる
2022/10/11(火) 21:37:32.43ID:/ccIMoy7
トップチューブ短いとリアホイールにかかるようになって、確かにこうなってるとちょっとかっこよくないですね……
画像検索でr5いっぱい見てたら現実が辛すぎて流石に泣いちゃった……
s5ならそこまでジオメトリ崩れないのね……
2022/10/11(火) 22:52:54.36ID:6QRRjKY2
650cホイールにすれば?
917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:21:32.60ID:2H5a+8ak
ドグマだと見た目マシになるんじゃないかな?
2022/10/12(水) 03:14:00.53ID:3vS2ck9k
>>911
メルカリに出てるよ
2022/10/12(水) 21:26:03.28ID:6vlxdlwe
>>896
俺がよく走ってるコースの途中にジャンボ鶴田の墓があるw
2022/10/12(水) 22:06:57.88ID:HFXJhGoJ
メルカリのやつ見たけど高すぎて草
中古なのにあれで売れるんか……今は注文しても全然届かんし円安で値上がりしたからあれでも需要あるんか
2022/10/15(土) 04:44:36.05ID:1Hj4hl3T
質問なんですけどCerveloに興味あるんですが他メーカーのバイクと違ってここが魅力だと感じてる部分とかありますか?
元LOOKユーザーで事故ってフレームポキったので新しいバイク探してます
2022/10/15(土) 08:41:43.93ID:uWZkQNJM
さーべろが他のメーカーにない特筆すべき点ねぇ・・

昔はピッチ系のカーボンを使ってた(たぶん最上位機種のみ)くらいかなぁ
今は知らん
923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:23:59.80ID:+n0QEuKo
◯乗ってる人が少ない
×高い、52が欲しい
924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:04:42.59ID:FRbsrkYg
スペシャやピナレロなんかはオールラウンドバイクつくってるけど、サーヴェロは平坦用と山岳用で使い分けてるのが好き。
2022/10/15(土) 12:26:11.62ID:t/wHPA9e
スペシャがヴェンジ廃盤にしたから
サーベロに移行するつもりだったけどS3はつづけてほしかったな
コスパのいいエアロだし
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:38:11.03ID:8Jx3wLtn
ジオメトリーの崩壊とか性能の話かと思ったら
単に見た目の話かい
2022/10/15(土) 13:39:16.30ID:uWZkQNJM
見た目第一!!最重要(´・∀・`)
2022/10/15(土) 17:30:15.27ID:dPahHeUI
S3がコスパいいとはお金持ちですね
2022/10/15(土) 22:25:09.78ID:Kk4uW1w/
コストパフォーマンスだからね
単純に金額の話しじゃない
2022/10/16(日) 07:17:44.17ID:zLmwnPo8
コストコまたS3安売りしないかなあw
931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 07:27:18.63ID:foLDBnmZ
あれ自分で組むスキルがあればめっちゃお買い得だったなw
2022/10/17(月) 01:39:41.79ID:EGhVsa0A
ソロイストをcaledonia っぽくオフロードで乗ってみたい……
2022/10/19(水) 03:12:36.93ID:kp5ZxgM/
ビアンキ新型オルトレがs5をパクったとしか思えん
2022/10/19(水) 08:13:23.26ID:oHcm1IdK
あれ子供騙しみたいなエアインテークがあったりオモチャ臭いよな
パクったステムもなんかブサイクだし(とこのスレで言ってみる
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:15:33.35ID:+YOqymQb
もうさ、スペシャとここしかないよね。
2022/10/19(水) 13:08:49.91ID:tBV28Di+
ポガチャ「お、そうだな」
937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 18:14:23.59ID:d2QRLK3A
ポガチャルはフレームなんかどこでもいいっていうけど
S5とか実際乗ってみたらああこういうのじゃないとレースなんて勝てないってわかる
俺が凡人だからだろうけど
938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:29:29.64ID:b8MmApAa
R5の見た目が好きで欲しいんだけど、ヒルクライムにはもってこいなんだろうけど、それ以外のロングライドとかでも使えるかな。
2022/10/19(水) 22:18:06.25ID:V8bcs38i
>>938
もちろん使えるよ
平坦ならディープリム履けばよく走る
2022/10/19(水) 22:42:38.24ID:kp5ZxgM/
2023年モデルの新型R5さんはいつ公式発表されるんですかね
941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:55:53.59ID:IDLR13d+
去年は11月初旬だった気がする
2022/10/26(水) 07:30:20.39ID:kx0UJDNC
そろそろR5は23モデルのカラー発表か
軽量が売りだとあまり塗りたくったモデルはなさそうな
2022/10/28(金) 19:33:49.43ID:UUy3OOzF
cerveloカーボンフレームにクラック入った場合、みんなどうしてるの?
サーベロは割引価格で交換するプログラムとかないよね?
2022/10/28(金) 19:52:21.65ID:MxXYShSD
泣き寝入り
2022/10/29(土) 09:31:41.25ID:AnedWtes
思い入れがあるならカーボンドライじゃね。
保証あるメーカーもある程度乗ってたら別に保証つかわないべ
946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:05:07.37ID:guVRDrpH
規制かな?
2022/11/07(月) 22:17:45.17ID:dOJOAocZ
ツール勝っても活気がないなw
モノがはいってこなさすぎるか
2022/11/07(月) 22:22:53.83ID:1RWssS0G
というかSoloistの第2弾の入荷はいつなんだろ?
予約してしたけどいつ入ってくるのか分からないまま
せめて来春とか大雑把な目安は欲しい
2022/11/09(水) 09:58:30.10ID:BnwI5VLq
自動車でも試乗してから購入を考えるのに、自転車ときたら
試乗車に乗れた頃には売り切れだもんな。
こんな商売やってたら人は離れていくよ。
2022/11/09(水) 22:36:16.77ID:TZWckaND
今月中に予約すれば春には届くんじゃないか、ということでした
来月になったら+半年見てほしいって
2022/11/10(木) 05:48:53.32ID:Vr+EebBp
空力性能でSL7が208ワットとかエアロードで202ワットとか言われてる比較でスクルトゥーラvって何ワットなんでしょう?
2022/11/10(木) 05:55:09.23ID:i6C4CSIR
節子ここサーベロスレや
2022/11/10(木) 08:02:51.60ID:FcBqWLnN
すいません、間違えました!
2022/11/10(木) 08:35:46.29ID:mFL0pFNb
初回入荷と発表時の受注のみの2回しか確実に手に入れるタイミングない気がする
あとはたまたま入荷したのを懇意のショップが抑えられるかどうか
2022/11/10(木) 09:44:04.53ID:ruPUzIwW
>>949
今はどーゆー流れになっとるん??
コロナ前は
夏に発表 秋に試乗出来て、そこから注文で翌年早春~初夏に届く感じのやつが多かったけど
2022/11/10(木) 12:47:22.04ID:bnIc1iQ/
東の方がソロイストはカレドニア5よりもレーシーなんだって仰ってた
2022/11/10(木) 12:49:26.87ID:bnIc1iQ/
まぁ半年とか待たないといけないなら、
ある物買おうかなってなるよね
958235
垢版 |
2022/11/10(木) 12:56:05.27ID:C9aWaFES
>>950
おおっ!ありがとう!
Soloistの話でいいんだよね?
先月には予約したから来春には乗れるかな
ハンドルとステムに悩んでるんだけと
AlamedaかMetronにしたいけどトップキャップが対応してなさそうなのでどうしようかなと
無難にST31に獄長のPrimeのエアロハンドルにしようかなと
悩んでる時間が楽しい
959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:11:20.49ID:9u6jnPc9
誰かオレのCaledonia買ってくれるか?Soloist欲しい。
2022/11/10(木) 18:17:36.29ID:mSyut5RE
コロナ禍前から半年程度の待ちはザラじゃなかった?
いまは1年〜1年半とか掛かるメーカーもあって絶句…
2022/11/10(木) 18:52:12.84ID:7k677swv
>>956
>>901のインタビューでは東の人、カレドニアの方がレース志向って言ってるよ
ソロイストはエンデューロ、サイクリング向きだってさ
2022/11/10(木) 18:58:47.65ID:bnIc1iQ/
>>961
その動画内でのカレドニアの方がレーシー発言聞いて、何か変だなと思ったから、今月のライドイベントで東の同じ方に聞いたら、ソロイストの方がカレドニアよりもレーシーだって仰ってたわ……
2022/11/10(木) 19:03:04.70ID:9rOfJc+P
所詮は代理店の社員よ
964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:03:06.83ID:pfRXtE9M
5はともかく、Caledoniaはレーシーさのかけらもない。
2022/11/10(木) 19:48:27.34ID:GoTZ4nas
東は信用しちゃダメ
絶対にダメ
2022/11/10(木) 20:50:35.48ID:7k677swv
>>962
適当かよw どっちが本当なのか分からんぞ

>>965
うむ、信用ならんな
967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:57:38.55ID:Gq7z0jDo
S5かR5買えばいいよw
2022/11/10(木) 21:03:24.58ID:bnIc1iQ/
>>966
ジオメトリー見てたら、ソロイストってR5に類似してて、少しホイールベース短めだし
レーシングバイクなんだと思うよ
2022/11/10(木) 23:03:49.76ID:7k677swv
>>968
そっか、でもカーボンのグレード的にどうなんだろうね
剛性とか
2022/11/10(木) 23:14:52.35ID:GiMq4mqM
ここの民は往年のソロイスト知らない感じか。
2022/11/10(木) 23:39:56.92ID:HLYphCNs
ダウンチューブで大根切れるバイクの話題はNG
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:49:51.40ID:Gq7z0jDo
切れるかよw
2022/11/11(金) 00:01:33.75ID:jcH47iY0
エッジの鋭いアルミフレームでザラザラした黒塗装のモデルなら大根が切れたよ
ツルツルカーボンのSLC-SLに新調したら切れなくて涙が出た思い出
974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:41:48.25ID:OY/KsWcy
嘘つけ
そんな鋭いチューブ形状なわけないわ
刀の鞘みたいな感じだろ
2022/11/11(金) 01:27:53.58ID:NHqAMIw1
>>969
確かに、ワイもその辺気になるわ
2022/11/11(金) 07:31:43.58ID:GvOK8rBU
>>974
ワイのローラー用の現役アルミsoloist
大根切断なんて訳ないで
かつら剥きは無理だけど
2022/11/11(金) 07:42:05.00ID:E/Lv3omP
彡⌒ミ
(´・ω・`)かつら?かつら剥き?
2022/11/11(金) 07:45:16.21ID:GvOK8rBU
>>977
やめたまえ!
彡 ⌒ ミ
( ・`ω・´)
979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:18.84ID:mSecQJ5w
東のTwitterで告知してるイベントに出展してる店に在庫あるんじゃねーの?

ttp://www.eastwood.co.jp/information/2022/11/20221111_2742.html
980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:49:22.96ID:bvcOFD97
>>979
ありがとう、試乗会行きたかったからとても助かった!
2022/11/20(日) 15:13:34.70ID:+GDvl8Xj
cervelo のソロイストって

kenstone metalっていう台湾の工場で作られてるみたいだね!フレームBB下に記載があった
https://youtu.be/HSbYXSxA4s0
2022/11/21(月) 05:32:45.70ID:KdAGn3Xu
台湾なら安心するわ
しばらく中国製だったからちょっとイヤだった
2022/11/21(月) 08:44:22.47ID:pd8vs1rR
テニスラケットが通った道やな
984235
垢版 |
2022/11/21(月) 09:44:20.36ID:uyalJOgy
今の日本の衰退具合だとそのうち日本製のフレームとか増えそうだな
日本製のピナレロとかスペシャとかサーベロとか
2022/11/21(月) 10:44:02.25ID:x6prIWr5
去年見たビアンキはベトナム製だった
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:44:26.66ID:NOvhWeeq
うちのCaledonia無印(2022)もKenstoneだよ。
2022/11/21(月) 14:00:23.63ID:4Tlcy3+6
てか soloist のBBはT47 BB lightて
独特な規格なんだなぁ……

あんまりパーツ出回ってなさそう
988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:24:05.61ID:E/NZy4cW
スレッド式で、右側だけ出っ張るってよくわかんないね。BBRightのまま、ワンピースの金属製BBがベストじゃん?Hambiniなんてクソ高いけど。
989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:28:52.41ID:E/NZy4cW
うわ、ワイズで緑のCaledonia(54)が安売りされてる……。
2022/11/21(月) 16:16:05.55ID:hmKkW+ZP
>>989
これがホワイトだったらなぁ
2022/11/21(月) 16:47:48.90ID:4Tlcy3+6
ブラックフライデーセール見たけど、
バイクはsize 54ばっかりだな……

51や49はごく僅か……
992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:20:28.35ID:E/NZy4cW
51じゃ窮屈で、54だとほんのちょっと大きいかなぁみたいな体固い身長178のオレ。スペシャみたいに52欲しい。
2022/11/21(月) 17:50:38.71ID:hmKkW+ZP
>>992
その身長だと54はジャストじゃないの?
54で大きいとしたら身体柔らかいような
2022/11/21(月) 17:51:28.49ID:hmKkW+ZP
ちなみに俺は身長176cmで54がジャストだけども
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:54:38.61ID:tPc5UPH8
スペシャの52って171の俺のサイズだけど
180近い人だと小さいだろ
996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:58:00.81ID:E/NZy4cW
発想を変えて、54がジャストサイズと思い込むようにするわw精神衛生上もそれがいい。
2022/11/21(月) 20:28:08.66ID:6k0jlvq3
胴長短足の人は大きいサイズを選びがち
ワイのことやけど()
2022/11/21(月) 20:53:50.89ID:sLNl2HWU
175で股下81だけど旧ジオメトリなら54がちょうど良かったわ

はい次スレ

サーヴェロ Cervelo 35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669031542/
2022/11/21(月) 21:01:13.98ID:ZIbL9Y5f
>>998
おつ
2022/11/21(月) 21:07:37.19ID:8B4rtSBU
提案いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 780日 23時間 4分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況