X



ダサい自転車の画像73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/11(金) 02:08:06.09ID:uEoPSc2I
次スレは>>970が建ててね。建て方が分からないダサい人はその付近では書き込みを控えましょう。


※前スレ
ダサい自転車の画像72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598083852/
2020/09/11(金) 06:22:04.64ID:WLvNDB+l
>>1
いちおーつ
2020/09/11(金) 07:38:00.83ID:gaRUWqlb
>>1
乙!
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/2/3/23520ffa.jpg
4ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 07:41:42.30ID:aHS5UQVD
菩薩様の自転車は美しいだろいい加減にしたまえ
5ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:39:36.90ID:1Z5khv4v
>>3
自転車はともかく、
畳の上で自転車の写真を撮るのはダサい。
2020/09/11(金) 08:51:53.63ID:oeFp/FQC
古臭いママチャリってかんじ色使いがダサい
2020/09/11(金) 09:01:59.32ID:o2jT+jj7
>>3
なんだそのろくろっ首みたいな気持ち悪いヘッドチューブは。
2020/09/11(金) 09:03:06.48ID:FsP3Hp+h
>>4
センスの欠片も無い。
2020/09/11(金) 09:28:00.78ID:B4h8mUzx
ボサツバイクスは神メーカーだなsage
2020/09/11(金) 09:47:45.45ID:/rcps4Ea
>>3
なんかホイール小さくない?
ハンドルが2個付いてるのも意味不明だしフレームのバランスも狂ってて超キモい
何が目的なんだこれ
2020/09/11(金) 10:09:40.81ID:D+XOBfvI
少林寺三十六房とかジャッキーとかが修行でやってたやつ
2020/09/11(金) 10:33:27.51ID:o8tadoPX
地方都市スタイル
13ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:51:06.16ID:vGmOT9SI
>なんかホイール小さくない?

リムはサンエクシード650Bでタイヤはグランボア。
ハブはスズエ36穴、前はシングルクロス、後はダブルクロス組みである。
14ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:52:02.79ID:vGmOT9SI
>ハンドルが2個ついてるのも意味不明だし

このバーは走りながら休む時に使う便利グッズの楽だバーである。
ドロップバーを卒業できないでいるニワカカス野郎が多いが、
ハンドルバーはもっと自分なりに創意工夫が必要なのである。
15ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:53:35.89ID:vGmOT9SI
>フレームのバランスも狂ってて超キモい

これは英国のロードスターに似たスケルトンだかサドル前後位置が異なる。
そして非常に登攀能力に優れた高出力が可能なフレームである。
160mmショートクランク専用に開発されたこのフレームは
小笠原ツーリングでもその性能をいかんなく発揮したのだ。
しかも足つき性は抜群で両足がべったり着くのだ。
今は本当のフレーム設計が出来る人が居ない。
この自転車の開発者の方を除いて。
16ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:54:43.96ID:vGmOT9SI
>何が目的なんだこれ

新ショートクランク理論によりサドルに座ったまま足がべったり着けて
直立ポジションで視界が良く腰や首が痛くならず、
まるで歩くように低回転高出力で確実に標高を稼げる自転車である。
これに比べたら従来型のロード、MTB、ランドナーなどは全てゴミと言える。
2020/09/11(金) 10:55:51.95ID:DOoTAuWg
やりたいことは見りゃわかるがダサいものはダサい
2020/09/11(金) 11:00:36.10ID:DtoIWKgM
> ハンドルバーはもっと自分なりに創意工夫が必要なのである。
このスレには自分なりに創意工夫しちゃったダサい珍車の写真が集まるよ。
正にその代表的一台だね。
2020/09/11(金) 11:03:41.95ID:DtoIWKgM
> 直立ポジションで視界が良く腰や首が痛くならず、

↓大いなる矛盾www

> このバーは走りながら休む時に使う便利グッズの楽だバーである。
20ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:14:47.33ID:Edxs878h
http://imgur.com/SVLNXiz.jpg
2020/09/11(金) 13:33:52.24ID:1wgdSCd3
菩薩本人が言い訳書き込みに来てるのが最高にダサい
2020/09/11(金) 13:48:22.94ID:cV06ApUH
いつもの事やし
23ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:30:11.51ID:7ELc3P55
あほが。

俺は菩薩さんではない。
菩薩さんのアナーキーさに惹かれているいちファンに過ぎん。
2020/09/11(金) 14:41:05.59ID:lT0xXjNI
>>3
センスあるなぁ
25ゆうと
垢版 |
2020/09/11(金) 14:45:05.45ID:yZyWmAoX
俺のワープ最強!
かかってこいカスども
http://b.imgef.com/lGItKFc.jpg
2020/09/11(金) 14:45:26.38ID:12CXzhNd
>>3
設計コンセプトは否定はしないけどさあ
せめてスローピングにしたらヘッドチューブのろくろ首状態から解放されるんじゃね?とオモタ
2020/09/11(金) 14:57:26.00ID:rgBr0v9A
>>23
憑依されているんだよなwww
2020/09/11(金) 15:00:35.55ID:NTW5tZZD
>>26
ホリゾンタルしか頭に無い凝り固まった爺ですから。
2020/09/11(金) 15:18:35.84ID:XQ2he1bP
恥の上塗り
2020/09/11(金) 16:15:05.46ID:pp+nWIo+
こんなとこで人様の自転車をダサイって言ってる奴らのが数倍ダサい
そういう奴の自転車って黒でまとめてるだけとか同系色2色くらいのただのシンプルだろ
2020/09/11(金) 16:18:52.93ID:ABqLahp2
ここに何しに来てるの?
どうでもいいから画像を貼れ
2020/09/11(金) 16:21:14.03ID:38MPM27C
だいたいが黒赤かワークスチームカラー
2020/09/11(金) 17:52:08.51ID:gKLcEFl8
>>30
俺等が数倍ダサくても構わん。
ダサい自転車を見て楽しむのがこのスレの趣旨。
2020/09/11(金) 19:42:11.92ID:gEn1gpEc
>>3
ちんこバッキバキやん
2020/09/11(金) 19:50:31.49ID:gEn1gpEc
>>25
ハンドル、特にグリップがダサい。
にょーんて伸びてるアウターケーブルがダサい。
シートポストのワイヤーロックがダサい。
warpとかいうステッカーがダサい。
giantのこのロゴがダサい。

他にもあれば
36ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:22:13.07ID:6Q9szdHr
自分のチャリンコをうp出来ない根暗チキンども
2020/09/11(金) 20:36:04.51ID:1wgdSCd3
評価してもらいたくて時々自分の上げに来るやついるじゃん
2020/09/11(金) 20:55:27.96ID:z+0u4L6m
https://pds.exblog.jp/pds/1/202009/01/50/e0154650_20273644.jpg

これをかっこいいと思っているセンスがダサい
2020/09/11(金) 20:56:43.62ID:nzMSPARp
>>3
緑のWレバー?も地味にひでーなw
40ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:09:12.06ID:54xW/9sX
>>39
無知アピール楽しい?
バーコンも知らんの?
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:10:03.11ID:54xW/9sX
はい、これが他人の自転車をダサいと言う無知ニワカのレベルですwwww


39 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/11(金) 20:56:43.62 ID:nzMSPARp
>>3
緑のWレバー?も地味にひでーなw
42ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:12:14.47ID:54xW/9sX
バーコン知らないとかないわー
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/8/3/83e10262.jpg
2020/09/11(金) 21:12:53.88ID:nzMSPARp
>>40
ありがとう、すげえダセーもん使ってるな!
2020/09/11(金) 21:18:30.50ID:nzMSPARp
>>42
やべえこのおもちゃ対象年齢6才とかだろコレ
バー周りもこの角度だと気持ち悪さがはっきり分かるし、ほんとに傑作だなコレ
2020/09/11(金) 21:20:06.51ID:7lvqKSCi
ブルホーンにバーコンって割と定番だよなあ
知らないのかな?
46ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:21:38.14ID:NQK8QnZF
Wレバー君だね?当サイトのルール通り君をアク筋にします
47ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:24:45.56ID:NQK8QnZF
菩薩のブログのコメント欄でチクってやろうかなwww
2020/09/11(金) 21:26:55.22ID:nzMSPARp
>>45
いや?今のシフターの主流はトリガー式だからハンドルに付くでしょ
それかバーコンにしたって先端につけるよ
あと現代のブルホーンはクロスからのグレードアップが主だから上画像みたいなキモいパターンはならない、というかあの緑のキモいやつどこから調達したのほんとw
49ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:30:35.04ID:HhAu/1/l
>>48
ブルホーンの先端にバーコンつけてるのも理解出来んあほ
50ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:32:29.18ID:HhAu/1/l
このブルホーンハンドルバーの先端のがバーコンってゆうんだよ
ただしくはバーエンドコントローラーね
むかーしむかしのロードレーサーでWレバー以前によく使われてたんだよ

勉強になって良かったね?

https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/8/3/83e10262.jpg
2020/09/11(金) 21:33:48.36ID:78pCgNDQ
面白いなあ。
自分は別人だと書きながら、
主張が強過ぎてうっかり本人である事を
バラしてやんのwww
2020/09/11(金) 21:33:53.41ID:nzMSPARp
>>49
いや俺はステムに付いてる緑色の物体について話をしてるんだが
じゃあこれベルなん?シフター3つ付いてるわけじゃないよね
2020/09/11(金) 21:43:51.71ID:TvB5bGCS
バーコン3セット持ってるわ
7800デュラのバーコンはバラしてレバー部分をギブネールに使ってる
54ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:50:09.92ID:mRUG09+f
>>52
ベルをシフターだと思ってたのかよw
2020/09/11(金) 21:52:24.21ID:nzMSPARp
>>54
変な人が勘違いしていきなりバーコンってレスしてきてさ...
信じちゃいけない人だったよスレ汚しごめん

ちなみにメーカー1個しかない12速バーコンが手元にあるよ
ブレーキをバーエンドに刺したから余ってるけどね
2020/09/11(金) 21:54:28.87ID:o3aki0HW
ステムの首にベルをつけるのは定番なんだけどな
うちに日東パールステムにベルを直付け加工してるのがあるよ

https://james1964.exblog.jp/9769070/
2020/09/11(金) 21:59:07.85ID:o3aki0HW
>>52
おいおい>>50の画像見たらベルってことくらい分かるじゃん
なんか安物ミニベロとかの街乗り自転車につけるしょぼいベルだけど
せめて真鍮ベルにしてほしい
2020/09/11(金) 22:03:26.68ID:o3aki0HW
これかな?
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000032989
2020/09/11(金) 22:08:14.73ID:nzMSPARp
>>58
すごくそれっぽいですね!ありがたい。
いやあ気づくのが遅い鈍チンですんません
しかし偏執レベルでこだわっていそうなのにそこは¥425すか
2020/09/11(金) 22:24:52.88ID:qb8N1/CS
ところで菩薩よ、以前から気になっていたんだが、
何でバーレストをそんな頓珍漢なところ頓珍漢な角度に
装着しているんだい?とてもダサイんだけど。
61ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:01:55.54ID:GKmHtlhT
>>60
この優れたハンドルバーは、舗装道路と未舗装道路、およびその間のすべてのツアーを目的としてデザインされています。
ダイアコンペ・パームレストを巧みに流用したバックスィープセクションは、凹凸のある路面やタンブルサーフェスを適切に制御し、
ブルホーンセクションは、スムーズな道路や逆風のために合理化された位置を提供します。
そのジャンクションに掌を置くのはドロップバーのブラケットポジションと同じです。
ブルホーンセクションは23.8mmなので、インベルセブレーキレバーやバーエンドシフターなどのロードコンポーネントに対応します。
2020/09/11(金) 23:50:07.01ID:oeFp/FQC
コロコロしながら一人で話してるのキモい
2020/09/12(土) 00:20:03.52ID:QD6FmqwX
蟻地獄みたい
2020/09/12(土) 00:30:42.01ID:LN8x5Md8
>>61
英語のセールストークの機械翻訳みたい
65ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:44:03.32ID:Fg3TGsYn
やっぱりペダルはプラスチック製だな。
軽量アルミペダルだとギザギザしすぎててスニーカーや革靴やサンダルの
靴底が秒殺でえぐれて使い物にならん
あえて1200円でプラスチック製ペダルを買って取り付けたら靴底の
寿命が5倍延びた
2020/09/12(土) 03:08:27.16ID:FsbTI8mU
ブルホーンのバーコンは理解出きるけどドロハンのバーコンは操作性悪そうだしいまいち理解出来ん
これだったらコラムやダウンチューブにWレバー付けた方がいいんじゃなかろうか
ttps://i.imgur.com/WgzOxsE.jpg
2020/09/12(土) 03:21:58.01ID:qXyDfiy9
https://i.imgur.com/fwKkBxF.jpg
https://i.imgur.com/rjqP6eX.jpg
https://i.imgur.com/ktmplN8.jpg
2020/09/12(土) 05:45:00.30ID:8a6fntz6
このシリーズはカビ臭い知識を撒き散らすためだけに組まれた自転車ってことなのか?
2020/09/12(土) 05:47:37.33ID:/k+aWdcH
そうだよ
2020/09/12(土) 05:48:10.51ID:QD6FmqwX
ランドナーけ?
2020/09/12(土) 05:52:17.79ID:QD6FmqwX
いやもどきか
2020/09/12(土) 06:40:09.63ID:0iTxkZSg
>>71
丸石エンペラーがランドナーもどきだと?
オマエこそ無知で無恥なモドキ野郎じゃねぇかよwww

派手派手な塗装に下品でデカいロゴの貼られた物しか知らんガキは
そっちの方だけ語ってろや。
2020/09/12(土) 06:48:31.82ID:24ol+WiU
>>67
街でも時々ドロップハンドルこんな感じに逆付けして走ってるの見かけるけどメリットあるんかね?
2020/09/12(土) 06:56:58.37ID:QD6FmqwX
もしかしてキレてます?
2020/09/12(土) 07:27:22.37ID:lVzydSeh
>>67
すごいブレーキしづらそう
チェーンもゆるゆるだし結局使いにくくて放置してたんかね
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:45:30.72ID:GtBq+iCB
>>67
ブロックダイナモがすごく斜めって見えるんだが、
こんな角度でタイヤが変に磨耗したりしないのかね。
2020/09/12(土) 07:56:55.01ID:8a6fntz6
半端な自意識が過剰に表現されたものほど恥ずかしくダサいものは無いってことだな
2020/09/12(土) 08:02:07.78ID:lVzydSeh
そういう意味だと>>3は隙が全くないな
擁護の気持ち悪さも良いスパイスとなり正にナンバー1のダサさ
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:11:30.99ID:uciFfLBs
>>66
操作性ならダウンチューブレバーやコラムレバーよりバーコンのほうが上だよ。腕の移動量を考えたらわかる。
合理主義のアメリカ人がSTI以前、ことごとく長距離ツーリング車にバーコンを使ってきたのにはそういう理由があると思う。
80ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:16:49.56ID:GtBq+iCB
ドロップハンドルのバーコンはワイヤーの取り回しがダサい。
81ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:17:03.38ID:uciFfLBs
>>78
一般的なスポーツ車のバランスを見慣れているからじゃないか?
上体を寝かさない殿様乗りで快適にサイクリングするという設計コンセプト自体には合致してる。
あのリヴェンデルにもそういうモデルは多いよ。
気持ち悪く感じるのはハンドル廻りと思う。これを普通のアップバーにしたら違和感が無くなる。
まあその分フレームリーチを伸ばす必要もあるけど。
82ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:20:51.33ID:uciFfLBs
>>80
STIやエルゴみたいにハンドルに沿って巻き込む方法もあるよ。
https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/5992b5da4f06a1c0fdab146cf4576623
2020/09/12(土) 08:48:11.10ID:el6o+YW+
>>61
つまりバー部分とホーン部分な区分けの為にバーレストを装着しているって事かな?
それともわざわざパームレストと書いてあるって事は、
エルゴノミックタイプのグリップのように掌をそこに置くって事?
2020/09/12(土) 09:03:38.08ID:ipaBE22s
>>66
下ハンの先端だから意外と使いやすいよ
機能性で言えばSTIに譲るがインデックス式のカチカチはいじってて楽しいw

でもわざわざバーコン使うのはミニベロのブルホーン化とかSTI使いたくない見た目重視の意味合いも強いと思うな
85ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:39:44.39ID:FZv3DCP8
菩薩のおっちゃんはディレーラーやクランクやブレーキにはこだわって古典パーツを使うのに
なぜベルだけは女児用みたいなのを付けるのか?
2020/09/12(土) 13:51:33.89ID:6gLUNEbv
この差よ
https://i.imgur.com/MbKI2Nn.jpg
https://i.imgur.com/IYmUQSK.jpg
2020/09/12(土) 14:20:19.90ID:DBslU4FI
菩薩?とかいう奴の自転車もっと見たいんだけど、どこ行けばいいのかな
よくいる奇チャリとは一味違う根本的なセンスと人格のキモさをもう少し体験してみたい
2020/09/12(土) 14:36:53.83ID:ocQcMOAA
>>86
元々ダサい
2020/09/12(土) 14:46:31.72ID:1KlJM3jj
リヴェンデルがださいとかほんとセンスねーな
90ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:41:37.56ID:y7fSbs0f
>>86
2枚目のランドナー改造パパチャリもダサい
2020/09/12(土) 16:48:18.15ID:79rDXL/K
https://www.mercari.com/jp/items/m37601287563/
92ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:14:16.15ID:uEna/xNm
>>90
お前を自転車乗り的な視点で一言で表現すると「育ちが悪い」
2020/09/12(土) 17:17:05.66ID:A4mvDOP+
鉄くず
2020/09/12(土) 17:37:17.17ID:/k+aWdcH
菩薩の>>3ってさぁ
関節や腰とか何か身体的に障がいがある人向けに作られた自転車って感じ出てるよね
リハビリ自転車
2020/09/12(土) 18:49:49.29ID:tYhrerAJ
頭に・・・
2020/09/12(土) 19:04:01.92ID:EZparxiz
>>66
寒さやけがで指が動かなくなっても掌で操作できるからツーリングでは安心
って記事読んだことある
97ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:54.02ID:VRin4W82
お前らいい加減にしろ

妻苦輪愚菩薩様を称えるスレ

0001 ツール・ド・名無しさん 2014/08/24 11:51:21
自転車の歴史を大きく変える力を持った神様のスレです。


シマノやジャイアントには自転車の歴史を変える力はない。

あと10年後が楽しみだ。



http://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/bicycle/1408848681/512-n
98ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:46:43.89ID:VRin4W82
7 :ツール・ド・名無しさん:2014/08/25(月) 11:53:18.64 ID:00s/rNKJ.net
サンツアーの残党とか、自転車関係で傾いた会社の人は
みんなそんな感じだろ
経験と知識の蓄積がもったいないな

これから色んな業種でこういうことが起こるだろうな
99ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:00:45.48ID:Nxe3f9FQ
>>66
元々バーコンはドロップ
のバーエンドに装着するためのシフトレバーなんだけどw
2020/09/13(日) 02:45:21.02ID:k1gH7XmO
だから前提知識がないとかっこよく見えないものはダサry
2020/09/13(日) 03:50:02.62ID:P4a7CH26
https://www.mercari.com/jp/items/m47137908461/

これでサイクリングロード走れる?
2020/09/13(日) 03:52:01.70ID:k1gH7XmO
サイクリングロードは行動なので不可
103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:28:21.69ID:ycPsB7Rl
http://imgur.com/kuAQ2Kn.jpg
2020/09/13(日) 08:24:45.70ID:ER/9tjmR
>>101
普通免許が必要って書いてあるけど、これ今の区分だと大型二輪が必要なんじゃないの?
2020/09/13(日) 08:24:49.03ID:DFMeWUa2
バーコンダサい君の粘着か
2020/09/13(日) 08:28:37.11ID:v4U4u5kO
>>101
高速道路走れる?
2020/09/13(日) 08:33:04.43ID:Ys15RoEJ
>>67
これは懐かしい

70年代に自転車ブームがあったのだが、
一方で自動二輪はチョッパースタイルが脚光を浴びていた

その影響なのか、アップハンドルに替える者もいれば、ドロップハンドルを逆さまにする者もいた

おれは両方やったけど、制動に不安はなかったな

あとは亜種で、バーテープを外さずにドロハンを180度反転させた者もいた
2020/09/13(日) 08:45:19.94ID:WXFWHy76
ドロハン逆付けは昔よく見たけど最もダサい改造の一つと思う
2020/09/13(日) 08:53:06.58ID:3IGZAe7n
ドロハン逆付けはドロップ部分をカットして、レバーも同じ向きに付けなおしてブルホーン化するならまぁいいんだけどなぁ
2020/09/13(日) 09:00:24.52ID:WXFWHy76
何故ダサいのかというと
見た目の問題が一番大きいけど乗りにくくなるから
ドロハン用に設計されたフレームでアップハンにしたら前後荷重配分が変わってふらつくハンドリングになる
2020/09/13(日) 09:03:24.87ID:Ys15RoEJ
>>108-109
いい歳してやると恥ずかしいと思うが、小中学生がやることだから、そこは大目に
2020/09/13(日) 09:16:10.58ID:UmurCp/v
メーカー公式に上下反転装着を提示してる唯一?のドロップハンドル
https://www.worldcycle.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000032331
2020/09/13(日) 09:20:07.14ID:UmurCp/v
使用例
http://imgur.com/jow6Cdw.jpg
2020/09/13(日) 09:21:54.25ID:cmaBYyY4
>>67
何度も見てるうちに少し格好良く見えてきた
2020/09/13(日) 09:24:57.33ID:cmaBYyY4
保有して乗りたいとは思わないけどね
2020/09/13(日) 09:27:40.67ID:v4U4u5kO
>>67
このブレーキは人間工学的にはどうなん?
2020/09/13(日) 09:34:46.51ID:Ys15RoEJ
>>116
ウィリーした時、後輪をコントロールできる程度の操作性はあった

巡航とか無縁で、シティサイクルの連中と喋りながら乗るのがデフォ
118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:45:20.70ID:WnC3VWDy
http://imgur.com/8L85T0c.jpg
http://imgur.com/YURedMg.jpg
http://imgur.com/A6Ylcy5.jpg
http://imgur.com/ahFnE4F.jpg
2020/09/13(日) 10:26:35.25ID:am8OLQiU
>>101
公道走るには運転者の免許の問題以前に車両自体の登録が必要
人と物をごっちゃにしてて傍目に危なかっしいw
2020/09/13(日) 11:31:44.76ID:kYaAoaWH
>>118
こういうのを待っとったんじゃよ
2020/09/13(日) 12:48:30.74ID:pk3XYZJ9
ハンドルごちゃごちゃ系も鉄板よな
本人は使いやすいとか思ってんだろうな…
http://i.imgur.com/LNxb6vB.jpeg
http://i.imgur.com/4I9Z4lX.jpeg
2020/09/13(日) 12:50:35.95ID:sj75zJtB
ゴミ屋敷に住んでそう
2020/09/13(日) 12:56:32.66ID:jLY+cA1v
前スレの御高説と違って
タイヤのアーチに沿って無いわ
隙間は広いとこ狭いとこあるわ
フェンダー自体が歪んでいるわ
主張とやっている事が一致していない。
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/f/c/fcfc318b.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/5/1/51bdd3ae.jpg
2020/09/13(日) 13:16:43.69ID:slIvwuV6
>>121 とっさにブレーキ掛ける時混乱しそう
>>123 もう飽きた
125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:26:58.89ID:Z3oSM2Kp
菩薩粘着さんは個人的怨恨でもあるのかな
2020/09/13(日) 13:37:08.54ID:xp6OuZix
ショートクランクスレで大暴れしてたからウザがってる人は多そうね
2020/09/13(日) 15:16:27.41ID:WoS4RzvL
菩薩がどうこう以前に自転車がダサい
2020/09/13(日) 17:31:00.65ID:am8OLQiU
>>118
3番目シートポストww
2020/09/13(日) 20:54:25.19ID:DUBMYkzb
>>118
>>121
オーナーが真面目そうで好感が持てる
こういう真面目なダサさ好き
2020/09/13(日) 21:03:28.00ID:v5+f6gxA
>>118
3枚目は強度的にアウトじゃないか?
2020/09/13(日) 21:03:48.44ID:v5+f6gxA
>>130
シートポストの事ね
2020/09/13(日) 21:10:47.00ID:MHNCjFd1
昔から言うシンプルイズベストってのは正しかったんやなあ
2020/09/13(日) 23:10:54.04ID:2X1U2y69
>>111
ジイさんが息子のお下がりとか
自分が昔乗ってたロードマンでやるイメージだけどなぁw
2020/09/13(日) 23:14:45.66ID:2X1U2y69
>>121
後ろの車はA40系セリカLBか?
2020/09/14(月) 02:23:09.67ID:IFBoI0dC
https://i.imgur.com/jZ2sajF.jpg
https://i.imgur.com/k5ZBlPr.jpg
https://i.imgur.com/2CTMQqV.jpg
https://i.imgur.com/utbal3V.jpg
https://i.imgur.com/QPPFamI.jpg
https://i.imgur.com/WklUes3.jpg
2020/09/14(月) 02:33:41.53ID:tDU987Wo
https://i.imgur.com/OFER0P0.jpg
https://i.imgur.com/r9wiefC.jpg
https://i.imgur.com/T2a3gqD.jpg
https://i.imgur.com/4Q1WXSl.jpg
2020/09/14(月) 03:00:09.62ID:LKE5xKaa
レトロフューチャーって意味ではかっこいいと思うぞ
ダンディなおっさんが乗ってれば、だけど
2020/09/14(月) 03:20:03.77ID:iyIigT/u
>>135-136
ダサポイントを教えて
2020/09/14(月) 03:34:53.23ID:MiZyGd3u
>>138
おっさんくさい
2020/09/14(月) 03:39:03.40ID:MiZyGd3u
https://i.imgur.com/IIFhI6n.jpg
https://i.imgur.com/Cd4tsnq.jpg
https://i.imgur.com/7ZXcXvY.jpg
https://i.imgur.com/0TS3f4u.jpg
https://i.imgur.com/yMr0o5q.jpg
https://i.imgur.com/bprv9Ks.jpg
https://i.imgur.com/jSe3aVs.jpg
https://i.imgur.com/mmTpC3K.jpg
https://i.imgur.com/K290NVF.jpg
https://i.imgur.com/JmvRawl.jpg
2020/09/14(月) 06:32:46.68ID:vPV0ycyP
やっぱりクロモリのラグドフレームは美しいな
2020/09/14(月) 06:33:29.73ID:20E5Fc0s
乗ってなさそうでダサい
2020/09/14(月) 07:03:25.09ID:mM/hdEDV
ザ・床の間バイク
2020/09/14(月) 07:11:48.96ID:5aTDcBu2
床上手バイク?
2020/09/14(月) 08:13:06.07ID:fPRnvIz+
これだったら俺も飾っとくな
2020/09/14(月) 12:26:56.27ID:FEkqKsyy
>>139
プラスチックのオモチャしか知らないガキかw
2020/09/14(月) 12:28:00.79ID:tv4Rwjzz
>>135
35年前に戻った感
2020/09/14(月) 12:41:17.31ID:zw6dvOZw
古典バイクは古典バイクでいいけど
これ見よがしに撮影しまくってる行動がダサい
色調補正もダサい
2020/09/14(月) 12:42:23.24ID:5aTDcBu2
ここは屑鉄を崇める時代遅れかつ文化も築けなかった適応障害が若者を嘆くスレです
2020/09/14(月) 12:44:04.31ID:9hqYiNDm
博物館化してきたな
2020/09/14(月) 12:46:44.29ID:41uScK8l
あからさまにビビッド補正やり過ぎ
2020/09/14(月) 13:20:37.43ID:4HhpIqQQ
発色悪いモニター使ってるんじゃね
2020/09/14(月) 13:37:47.60ID:NEsx4bbW
ちょっとした汚れがついたら「あぁ〜」とか言ってフキフキしはじめそう
2020/09/14(月) 13:48:51.74ID:vrHIJsUG
立ちごけしたら発狂しそう
2020/09/14(月) 16:28:27.08ID:dE+0zJrh
自転車がダサくないから自分の想像で勝手に乗り手がダサい事にして叩くとか病んでるな
2020/09/14(月) 17:38:26.84ID:S4pcJlhL
白手袋して触ってそう
2020/09/14(月) 18:09:08.85ID:iOBCs79w
>>147
35年経ってもローギアコレで足りる剛脚おじさんはカッコイイ通り越して怖いな
2020/09/14(月) 18:14:05.44ID:8lXunoAh
>>140
色が不自然でダサい
2020/09/14(月) 18:46:50.17ID:2xulypyC
>>140
ドナルド専用
2020/09/14(月) 20:21:08.97ID:S4pcJlhL
https://i.imgur.com/dpQAn68.jpg
https://i.imgur.com/rSDSptC.jpg
2020/09/14(月) 20:47:22.10ID:bORf39xb
オレンジ号じゃねえか
2020/09/14(月) 21:14:30.26ID:fTLX4Rlv
なにこのゴミ箱みたいにダサいジャージ
163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:20:02.90ID:QSlsEa6K
>>135
やっぱりこの時代のビンテージクロモリラグフレームのロードは美しいな
金があったらほしいわ、
2020/09/14(月) 21:20:07.90ID:sZ/VNtvY
>>160
おじさんのサイクリングクラブか?
165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:35:30.98ID:2XP5Yd0E
>>163
いや〜やはりこの時代の自転車は良いですな〜(笑)てかw
おいおいこれ現代のクラシカル風味オーダー車やぞw
個人的には時代考証バラバラなのがダサいわ
なんでわざわざ現代を象徴する完組ホイールなんか使うん?というね
70年代のスーパーレコード使ってて8速?9速?の、しかもシマノってのもダサいw
豚骨ラーメンが好き、鉄火丼も好き、だからマグロの刺身を豚骨ラーメンに乗せました♪
みたいな感じw
好きな見た目だけ寄せ集めてんだろうなあ
2020/09/14(月) 21:37:38.15ID:BMKEMlId
細かいことはしらんけど普通にかっこいいと思う
167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:41:23.35ID:2XP5Yd0E
>>140
これもびっくりするほど同じ傾向だけどオーナー同じか?w
後変速機もスーパーレコード、ホイールはマビックの完組(俺も使ってたw懐かしいw)。
古い横型変速機を多段フリーに使ってもなあというw
まあどっちもビンディングペダルでもクリップ&ストラップでもない時点でお察しwwwwww
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:45:06.71ID:2XP5Yd0E
まあサドルバッグすらつけてないからなあ
車に載せて写真映えするとこでジーパンにスニーカーでちょろっと走って撮影して
ムフーって満足するだけが目的なんだろうなwwwwww
2020/09/14(月) 21:52:13.39ID:3dgO6d82
ラーメン屋の社長でもしてるのか?
青とか白もあるぞ

https://i.imgur.com/DxdPvu2.jpg
https://i.imgur.com/c6Yp2OZ.jpg
170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:13:18.25ID:9BsZHaIX
トンチンカンなダサバイクオーナー本人がラーメン好きという衝撃のネタバレ
2020/09/14(月) 23:53:12.48ID:/X/o3XEA
https://i.imgur.com/0CRtNJa.jpg
2020/09/15(火) 00:06:24.62ID:fmCA6yT5
↑ほっこりした
2020/09/15(火) 00:16:20.89ID:E1aEs3Rm
>>160
オークションに出せば100万越え確実な自転車
2020/09/15(火) 00:17:47.83ID:kFQkwmD3
>>173
1億で買う人居てても不思議じゃない
175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:27:02.92ID:sM1Dca0i
遺品は売らないだろ
コレ一度盗まれてるし
2020/09/15(火) 00:41:10.33ID:1ZQuUc3b
>>140
用途分からんけど両面フラぺでいいんじゃないのかこれ
トークリップ無しのロードペダルじゃ逆に使いづらいと思う
2020/09/15(火) 00:44:04.30ID:/cVk27j/
用途はコレクション
2020/09/15(火) 00:49:39.17ID:hb9eQg1w
https://i.imgur.com/2zXpeT3.jpg
https://i.imgur.com/upUjv4b.jpg
https://i.imgur.com/L04wxNO.jpg
https://i.imgur.com/QobaB3R.jpg
https://i.imgur.com/sxOGfMo.jpg
https://i.imgur.com/zz7aIA3.jpg
https://i.imgur.com/s7HIXoY.jpg
https://i.imgur.com/Gb2qglE.jpg
https://i.imgur.com/gwnm1RU.jpg
https://i.imgur.com/vanYUhr.jpg
https://i.imgur.com/qkXx7F3.jpg
https://i.imgur.com/BPmlH5Z.jpg
https://i.imgur.com/MqqfkmR.jpg
179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:58:42.19ID:xa4F6Eyd
同じアングルの写真を無思考で転載するなギガが減る
ちょっとは選抜考えろ
2020/09/15(火) 01:01:44.41ID:bwPn+xea
>>178
これは実用してそうだな
2020/09/15(火) 02:08:04.07ID:EECWb4RI
>>179
貧乏クソ回線乙
182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:36:30.06ID:t/ac+2p3
>>178
アウターローに入れてるのがダサい
2020/09/15(火) 07:05:18.84ID:0tJ8lRCg
くっそ懐かしいコンポだなぁ
面倒くさそうなおっさんが乗ってそう
184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:27:16.10ID:73xuXO8p
コンポってのは統一されたシリーズを指す。
これはメーカーもグレードもバラバラなのでコンポとは呼ばない。
2020/09/15(火) 07:49:30.72ID:/SDu33uE
↑まさしく面倒くさいw
2020/09/15(火) 07:58:11.74ID:pTkS/UrW
>>178
チタンか?だとしたらちょっとチタンをアピってるのがダサい
2020/09/15(火) 08:00:24.69ID:5Kq2Lcnm
「チタンか?」って疑問系なのに、次でいきなりチタンアピはダサいとか言ってて草
2020/09/15(火) 08:02:56.37ID:0tJ8lRCg
見事に変なのが反応してて草
2020/09/15(火) 08:25:24.69ID:DsTFbqc5
どこがチタンなんだよ。
190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:28:02.45ID:9heBgUqK
チタンのラグフレームwwwwwwwwww
2020/09/15(火) 08:28:08.39ID:SDOJgxb1
10枚目は今まで無かったアングルだからチタンをアピってるんじゃないか?
2020/09/15(火) 08:28:10.25ID:wa69mG60
>>186
チェーンステーのシルバー部分のことを言ってるのだろうけど、それはチェーンが暴れて塗装が剥がれるのでメッキ出ししてあるだけです、ロウ付け工にチタンなんか溶接できるわけないじゃないですか(^ν^)
2020/09/15(火) 08:29:13.47ID:SDOJgxb1
>>192
メッキがこんな虹色になるか?
2020/09/15(火) 08:30:32.27ID:SDOJgxb1
>>192
オレンジ号はカーボンだけどどうやって溶接してるの?
195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:32:20.67ID:9heBgUqK
カーボン溶接マシーンを使ってるんだよwwww
2020/09/15(火) 08:32:29.35ID:GR9dWgeE
これはチタンですな
2020/09/15(火) 08:33:15.49ID:5nYKF9vk
>>196
ですよね
198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:34:03.53ID:M5OgI7lV
あほのチタン君、腹話術始める
199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:34:31.22ID:M5OgI7lV
ロウ付けラグ接のチタンフレームってすごいね!
200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:35:37.58ID:M5OgI7lV
虹色じゃないけど?
どんな低解像度のモニターで見てるのかな?


チタンwww
2020/09/15(火) 08:39:01.12ID:Q8pqjXzp
チェーンが暴れて塗装が剥がれるのでメッキ出ししてあるのがダサい
2020/09/15(火) 08:53:51.92ID:DsTFbqc5
>>201
メッキが出してあるとなんでダサいのかまで書かないと
試験では0点。
2020/09/15(火) 09:04:17.38ID:+L4BC4aq
はい、次いこ
2020/09/15(火) 09:12:08.72ID:8hs60UaL
『現代の若者にはチタンアピールしているダサいバイクに見えている』

重要なのはここ
2020/09/15(火) 10:10:04.81ID:H+3lMxMv
>>194
よう説明出来へんわw
2020/09/15(火) 10:40:01.71ID:dMg/BoOy
なんだ、他人任せか
2020/09/15(火) 10:42:06.16ID:YQSRAwRp
>>204
自転車の知識がないやつがダサいだけ
2020/09/15(火) 12:14:47.02ID:px/SOh4w
またコロコロ来てんのか
2020/09/15(火) 12:22:51.27ID:InHW9fWS
>>208
> またコロコロ来てんのか
そうそうコイツな。

ID:px/SOh4w
2020/09/15(火) 12:35:49.92ID:uKj5HKzu
効いてる効いてるww
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:36:26.41ID:F+Y+X82W
このチタンロードバイクはどう?
http://imgur.com/OLAIsRW.jpg
2020/09/15(火) 12:39:19.27ID:wwysGN1N
結局のところ、>>186がチタンでも無いバイクをチタンアピールはダサいって言ってるのが一番ダサいってことよな
213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:14:11.58ID:5hOdrjT7
>>187
ZUNOWを知っているだろうか
このネタ知っとるやついるかな
2020/09/15(火) 13:49:05.62ID:lY0iqjkp
>>204
チタンじゃないものに「チタンアピールしてる」とイチャモンつけられてもなあ。
2020/09/15(火) 17:14:07.36ID:wa69mG60
https://i.imgur.com/aaXCpvl.jpg
https://i.imgur.com/UAc5tes.jpg
荷台の炊飯器でご飯も炊けるらしい
2020/09/15(火) 17:19:20.17ID:aWfyol/Q
>>215
地面の液体は尿もれかなにかか?
2020/09/15(火) 17:38:49.43ID:mkuNseBu
もう何がなんだかわかんない
背骨みたいに連なったハンガー(?)がサドルなのか
2020/09/15(火) 17:45:00.15ID:jW95YbNg
こんなんでもナンバー取得できるんだ
原付きは申請すりゃ出てくるんだっけ
2020/09/15(火) 17:45:46.79ID:1ZDrwysZ
>>215
別アングルが既出だけど、ナンバープレート付いてたのか!
220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:00:47.99ID:xa4F6Eyd
ご飯常備とかR田中一郎かよ
2020/09/15(火) 18:02:05.33ID:cX8mlmvD
>>217
マンタサドルってやつ
https://cyclist.sanspo.com/222666
2020/09/15(火) 18:16:45.86ID:mkuNseBu
マンタというよりアノマロカリスとかハルキゲニアみたいなカンブリア紀の生物が思い浮かぶ
2020/09/15(火) 19:20:25.75ID:PGSE9U+t
>>215
マンタ着いとるやん!
224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:47:31.62ID:H78bLp/T
なかなかすごいの来たな
こういう画像見るたびにオーナー像に興味が湧く
2020/09/15(火) 19:49:50.55ID:px/SOh4w
バッテリー爆発したら女の子になっちゃうな
2020/09/15(火) 19:50:48.76ID:px/SOh4w
>>209 自演爺乙
2020/09/15(火) 20:03:55.37ID:20eC5HG4
ぶっ飛びすぎるとダサいとも言えなくなる良い例だな
もはや自転車かどうかも怪しいがw
228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:53.36ID:lheaItwx
ステム長すぎじゃね?
http://imgur.com/kGUwXsh.jpg
229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:31:40.05ID:G2RWDLOx
>>228
あとブレーキレバーが地面と水平だと手首が反り返って痛くなるな
フラバーはブレーキレバー下向きが正解
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:32:57.84ID:G2RWDLOx
まあランドナーをフラバー化するような素人なんだろうな
それともクロモリシクロクロスかな?これ
2020/09/15(火) 20:40:39.07ID:2JGSv95C
>>228
ブレーキレバーが気になり過ぎる
2020/09/15(火) 20:58:12.20ID:qjvZLvkM
組んでる時にまっすぐにしたらかっこいいんじゃね?とか
言ってこういうセットアップしがちだよな
おそらく写真撮ってちょっと乗って、すぐ角度変えてると思うっていうかこれで乗ってるんなら尊敬する
2020/09/15(火) 22:18:18.60ID:8uRIh/a5
https://i.imgur.com/AMum4jS.jpg
https://i.imgur.com/LBglDUi.jpg
2020/09/15(火) 22:19:06.61ID:1DSjXF/J
>>213
ZUNOWの人かわいそうだわ
最後の最期にあんなゴタゴタに巻き込まれるなんて

>>215
このサドルめっちゃ欲しかった
買っても使う勇気なかっただろうけどw
235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:24:33.77ID:03bHZ+fn
ALPSのパスハンターをフラバーランドナーとかシクロクロスと言ってしまうチタン君の眷属
236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:28:27.98ID:03bHZ+fn
そういや山の名前の自転車って意外に多い
アルプスとかフジとかエバレストとかマッキンレーとかアイガーとか
ロッキーマウンテンとか
237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:12.61ID:03bHZ+fn
ロッキーマウンテン以外にもMTBだとめちゃくちゃ多いと思う
あんま知らないけどパッと思いつくのだけでもカラコラムとパインマウンテンとか
まだまだいっぱいあるはずだ
2020/09/15(火) 22:41:41.07ID:PkOsDd7/
高雄とか妙高とか青葉とか
比叡とか霧島とか金剛とか榛名とか
2020/09/15(火) 22:47:29.39ID:kGDivGQU
提督が混じってますね
2020/09/15(火) 22:59:02.35ID:c3z2d4Ik
ZUNOWってどうなっちゃったんだろう?これ組めるなら同じ様なの欲しかったんだけどな
https://i.imgur.com/TVgD7nI.jpeg
2020/09/15(火) 23:04:47.59ID:26Dq8e43
何で関西の山ってそういうのに採用されないのかな
六甲とか生駒とか賤ヶ岳とかカッコいいと思うけどな
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:18:38.97ID:w9PG7PZH
>>240
裁判中に創設者の人が死んで反社が商標持ってる。
2020/09/15(火) 23:23:52.95ID:Qh3FCtMq
>>226
君、可愛いなあwww
2020/09/15(火) 23:26:14.10ID:5xaLT8RY
>>240
ダセーw
2020/09/15(火) 23:34:58.90ID:nGrt6QMg
>>240
ホイール以外はカッコいいと思う
2020/09/16(水) 00:27:12.98ID:HABvSfMb
ゼンティスは普通にイイと思うけどな…

https://i.imgur.com/W9xAiDW.jpg
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 06:42:49.08ID:CFGL5fmo
>>242
http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1349852.html
2020/09/16(水) 07:00:24.68ID:4rlF+hPh
>>240>>246
すごくオタク受けしそう
2020/09/16(水) 07:16:18.88ID:695BDv83
>>247
つまり何だ?
分かりやすく書けよ無能がwww
2020/09/16(水) 07:22:08.70ID:DVgO04+Q
リンクを貼るだけで何か言ったつもりになれる人は幸せである
2020/09/16(水) 07:51:15.44ID:CC1f3ygm
聖書の引用か?
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:06:54.73ID:ptPfxcLU
特許庁「ズノウ?みんな知らねーし、そもそも今生産すらしてねぇじゃん(笑)(需要者に原告のブランドであると広く認識されているとは認められない)」
特許庁「今商標もってる会社はZUNOWの名前入れた製品出してないし、騙して売ろうとしてるとかいうのはただの言いがかりだろ(現在の商標権利者が不正の目的をもって利用するとは認められない)」

こんな感じだな
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:37:14.12ID:L6DMV+wz
流石マリカーとかを中国企業の商標として認める特許庁
ナンダこの判決…日本の省庁頭おかしい
254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:51:36.13ID:r2UvNwo9
https://i.imgur.com/OWhaR3k.jpg
255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:02:40.27ID:IqY2Nlpi
>>252
この商標持ってる森音広夢って奴はZUNOWで何か自転車作ってるの?
2020/09/16(水) 09:39:02.45ID:XFrGjhCt
安全意識高くていいんじゃまいか
2020/09/16(水) 11:10:53.47ID:H6FgSK2H
>>252
なるほど!ありがd
2020/09/16(水) 12:20:34.00ID:I2TKrJMW
初めてのロードで右も左も分からないおのぼりさんって感じで嫌いじゃないよ
2020/09/16(水) 13:22:07.72ID:CC1f3ygm
初めてロードに乗って上京したのかwww
260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:10.93ID:yDchqh4r
>>249
この程度の日本語も読み取れない無能なんだなw
2020/09/16(水) 17:54:57.89ID:JKkQWS3t
>>260
その程度の事でマウンティングかw
オマエこそ、語尾に草を生やしてる所から意図を解せよな
ダサい自転車乗りのスレに晒すぞ春日w
2020/09/16(水) 18:24:38.96ID:E5dEQIl9
要はズノウの商標を森音って奴がとったけど
何も作ってないし悪事してないから本家ズノウの請求は却下って事か
これさ、でも森音って奴はズノウ商標どうする気なんだろう。もう既に1年以上何もやってないみたいだけど。
傍から見ると妨害にしか見えん

確か国際商標だと登録から何ヶ月かの間に利用しないと罰金刑と次登録資格できなくなるんだっけ?
日本は参加してないんだったか
2020/09/16(水) 18:44:03.29ID:TjUAH/lu
商標権取り合う程のブランドかw
2020/09/16(水) 19:40:54.72ID:SJpl2aWr
お前ら色々詳しいね
ZUNOWって知らんけど>>240は結構好き
こんなのならロードも欲しいかも
2020/09/16(水) 20:08:27.52ID:DQ4KlZzW
ZUNOWはアメリカで一番美しい日本の自転車になった事ある。
2020/09/16(水) 20:48:13.06ID:z3GzgcMm
そのズノーってメーカーはツールで勝ったりしたの?
2020/09/16(水) 20:55:01.03ID:ZiHrCnYE
>>240
シャア専用ロードバイク?
2020/09/16(水) 21:01:01.23ID:w7tgahte
ROCK BIKESが売れなくなったからとりあえず名前だけ変えようと思ってZUNOWの商標乗っ取ったんだろ
でも騒ぎが大きくなったから折角取った商標の使い道なくなったってトコじゃね?
269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:03:27.20ID:PeOJRBAr
ドロップハンドルもビンディングペダルも私には危険な部品としか考えられないのです。人それぞれだから・・・そんな甘い考えでは”安心・安全な自転車”にはたどり着くことは不可能です。(スポーツ車に乗らない一般人から見たらかなり危険に見えますよ。)

私の自転車の位置付けは”旅の手段”です。

旅する自転車にドロップハンドルは不要です。
旅する自転車にビンディングペダルは不要です。

私は、この両者とも長い間使用してきましたが、いつも疑問を持っていました。

ドロップハンドル・・・ブレーキがかけにくい、前傾姿勢で前が見にくい、首が疲れる
ビンディングペダル・・・足が外れない、引き足なんて使う必要が無い

なぜ、危険を冒してまで使う必要があるのでしょう。
270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:04:31.08ID:PeOJRBAr
ロードバイクブームが終焉を迎えつつあるようです。ブームに乗って始めた方は長くは続かないでしょう。

自転車業界も大きな方向転換を迫られています。

ブルホーンバーにフラットペダル装着車が少しずつですが増えてきているように思います。これが、最終地点だとは思っていません。
まだまだ、やるべきことは山のようにあります。これは、ほんの一部の例に過ぎません。
271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:05:23.75ID:PeOJRBAr
まあ、ロード乗りの9割が1年以内に乗るのを止めているという話も聞きます。

効率を優先し、快適性・安全性を軽視しているので当然の結果でしょう。

前傾しないと、サドルに荷重が集中し尻が痛くなるなどとまことしやかに主張している方もおられるようですが、サドルで解決できる問題です。

しかし、前傾しないとパワーが出ないような自転車しか設計できない技術者しかいないなんて情けない状況ですね。

自然体で乗れて、それなりのバワーが出せる自転車がやはり必要なようです。
快適性・安全性重視でスポーツ走行までできる自転車は設計可能です。
2020/09/16(水) 21:06:24.97ID:JKkQWS3t
>>266
こう言うバカに付ける薬は何が良いんだろうね?
273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:08:11.34ID:OMi0oDh9
>>272
トランキライザーが効くらしいよ
2020/09/16(水) 21:09:32.63ID:4CyGRydN
>>229
一般論に過ぎないだろ
向こう側へ握り込まなくて済むから、水平な方がむしろ楽で好みだわ

>>232
俺は買ったときに下がってたレバーを水平に起こして使ってたよ
今はブルホーンだけどね
2020/09/16(水) 21:30:38.84ID:JKkQWS3t
>>273
火病だとソレだろうけど
コイツの場合ちょっと違う気がするぞw

>>274
サドルめっちゃ低くして、ハンドルを目一杯上げたら
そのレバーの角度で快適になるんだろうね
分かりやすく言うと、上半身は前ならえの形だなwww
2020/09/16(水) 22:13:42.08ID:MBiODVdf
>>272
農薬
2020/09/16(水) 22:30:46.97ID:lDjOhzKm
>>269-271
ずいぶんと古いの引っ張り出して来たねえ。
また菩薩が荒らし出すぞ。
2020/09/16(水) 22:32:41.50ID:lDjOhzKm
>>272-276
それ2016年のネタだよ。
釣られないで。
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:22:20.83ID:zscZ81ki
>>268
背乗り行為wどこの民族だよww
280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:40:44.27ID:ImkbY+Zx
>>261
顔を真っ赤にして書き込んでそう
281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 07:29:16.20ID:BtitCbuZ
マスタッシュバーって使いやすいんだろうか?
ブレーキレバーが水平で手首痛そうなんだけどhttp://imgur.com/6wrydB1.jpg
http://imgur.com/LVKJ1aC.jpg
2020/09/17(木) 07:37:35.24ID:0WL+tbuF
変速する時に滑って危なくない?
2020/09/17(木) 08:24:09.50ID:i8aIr4Ar
>>269
自転車も使うのやめた方が安全だよ。
2020/09/17(木) 08:27:49.01ID:i8aIr4Ar
>>281
通常は曲がりの最後の部分あたりに手根をのせる感じだから
ちょっと指伸ばせばブレーキも楽にかけられる。
基本、リラックスして乗るためのハンドルだよ。
285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:34:07.35ID:9/Ijrwun
ブレーキレバー水平セッティングはなんと言われようがクソだよ
>>228とか見る限り、昔はブレーキレバー水平が美しいとか思われてのかねえ?
前下りにしないと手首関節痛めるよ
2020/09/17(木) 22:22:18.38ID:ipPWkn+V
昔がどうかは知らんが、ステムとハンドルバーが真っ直ぐだからブレーキレバーも合わせたくなったんだろう
2020/09/17(木) 22:28:01.63ID:VjI+EEz6
飾るだけならそれが良いんじゃないの
2020/09/18(金) 02:06:12.88ID:f+N9hPSS
ポジションの問題でしょ、アップライトなら手首に負担なんて掛からない
2020/09/18(金) 03:17:45.26ID:1FtqjspN
https://i.imgur.com/IiJpNna.jpg
https://i.imgur.com/pUWc7ux.jpg
https://i.imgur.com/IiYmJkg.jpg
https://i.imgur.com/hfjLgkz.jpg
2020/09/18(金) 03:37:20.20ID:yk6YhJyI
https://i.imgur.com/64fYdHU.jpg
2020/09/18(金) 03:48:40.48ID:FADx4bbo
>>289 テロやめーや
今から寝るとこなのにポンジュース飲みたくなったわ
2020/09/18(金) 06:52:48.07ID:mGUh+1Zu
アフィ乙
2020/09/18(金) 08:11:08.29ID:ajT8mHN1
>>290
SANOMAGIC?
http://sanomagic.world.coocan.jp/Lineup/sanomagicbikelineup.htm
2020/09/18(金) 08:13:54.49ID:np5jk53a
いや、木材ぽく色塗っただけだろ
2020/09/18(金) 09:13:34.71ID:urjC0own
ただの木目調だろ
こんな巨木樹齢何年ものなんだよw
2020/09/18(金) 09:14:44.63ID:HfR/bjOO
木材なら後三角が折れてえらいことになるな
2020/09/18(金) 09:17:42.55ID:Bxuj2No3
このチェーンはちょっと欲しいな
2020/09/18(金) 09:39:46.19ID:pzhL5GVm
サノマジックは今でも新作作ってるんだなー
2020/09/18(金) 10:00:59.66ID:zKBrYwxy
>>289
瓶入りポンジュース対応ドリンクホルダーが付いてない

改良してから出直して来い!

って、デカデカとメーカーロゴの入った下品なロードよりも
よっぽど一般受けしそうな感じだよなコレw
2020/09/18(金) 10:02:02.78ID:G8VAaoTv
普通におもしろいなって
2020/09/18(金) 10:26:25.68ID:urjC0own
ポンジュースで水分補給か胸アツ
2020/09/18(金) 10:32:33.27ID:R1imWvGy
木目と言うか赤熱した鉄みたいだなw
2020/09/18(金) 13:23:13.96ID:Vn0ZFojV
>>292
どこにアフィがある?
2020/09/18(金) 13:34:59.55ID:nUwYtDja
いやいや…
2020/09/18(金) 17:51:35.15ID:Y8Qsh20D
オマエラ、米屋のプラッシーを忘れてないか?
2020/09/18(金) 18:06:50.14ID:QXEMdm4i
>>305
噛み付きが得意技のプロレスラーだよな
アレ見てウチの婆ちゃんショック死しちゃったからw
307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:37:54.79ID:mprLaey6
>>290
300万円
2020/09/18(金) 23:59:28.64ID:GEInRMxl
佐野マジックは一時のブーム便乗じゃなく、
ちゃんと続けてるところは感心するな。
309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:25:36.94ID:EABFY8rr
https://twitter.com/suknsi/status/1306591492035637253?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/19(土) 02:45:36.65ID:zU1V8L/U
https://i.imgur.com/vsdqVcj.jpg
https://i.imgur.com/or6AgUM.jpg
2020/09/19(土) 02:59:36.02ID:LuAzrRBi
これダサいの?
2020/09/19(土) 03:27:20.78ID:T8YaucFt
ダサい
センスの無い美容師が乗ってそう
2020/09/19(土) 03:58:08.48ID:i2jBw8IC
前輪だけで2kgはありそう
2020/09/19(土) 04:13:18.92ID:yLzmoEsX
>>313
マグなのに!?
2020/09/19(土) 04:57:48.12ID:ujtXX7bw
>>314
Aliで似たようなマグネシウム3スポーク見つけたけど1.6kg以上あった
2020/09/19(土) 09:13:35.85ID:MNN6YZf/
トラックバイク本体がマグネシウム合金なのか
マグネシウム合金のホイールなのか
2020/09/19(土) 09:51:08.75ID:azjYhjpO
トラックを走らない(走れない?)トラックバイク風街乗り用自転車。
2020/09/19(土) 09:52:53.67ID:s6fYy8Ur
>>312
あと小洒落た感じを目指してるカフェの店長とか乗ってそう
2020/09/19(土) 09:58:47.69ID:LuAzrRBi
>>312
上手いこと言う
320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:30:36.20ID:uQc1BVvF
ロードバイクのカラーコーディネイトに関する質問です。

フレームから組み立ましたが、色のバランスがどうもしっくりいきません。

現状のバランスはカッコ悪いでしょうか?

個々に好みの分かれるところでしょう
がアドバイスを下さいませ。
フレーム交換は無しの方向でお願いしたいです。
画像が実車です。


車体の主な仕樣

・フレーム BH VOLAN
・コンポ 105(5700)
・ホイール WH-RS80 C50

http://imgur.com/kR9EJ48.jpg
2020/09/19(土) 10:50:33.88ID:Ag+FO1s5
>>320
564 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/03(木) 18:33:06.60 ID:ggiUm6wh
カラータイヤでダサくないやつ存在しない説
2020/09/19(土) 11:24:02.79ID:AhVh5xW7
カラータイヤがイヤ(カラータイヤのゴムの質感、安っぽくてイヤじゃね?)
ホイールもフレームの色味に合わせてるんだろうけど、ホイールとタイヤ、
バーテープは黒一色の方が落ち着いてシンプルでかっこいいんじゃない?
強迫観念で各所のカラーを無理やり合わせてる感じがする。
2020/09/19(土) 11:25:02.93ID:xwCL79Ih
>>320
タイヤとバーテープの赤を黒にする
2020/09/19(土) 11:25:52.31ID:xwCL79Ih
クランクも黒に、サドルバッグは外すか黒にする
2020/09/19(土) 11:28:17.68ID:yLzmoEsX
>>320
赤白黒で揃え過ぎてフレームの赤白黒が映えない
2020/09/19(土) 12:45:06.63ID:djF9WnNo
>>320
悪くは無いと思うけど、そのバーテープはクド過ぎるよ
赤でももう少し優しい色にした方がいい
あと、ボトルケージは結構目立つから黒かudか、3kぐらいのカーボンにしといた方が絶対いい
2020/09/19(土) 12:46:55.88ID:djF9WnNo
言い忘れた
コラムカットしよう
ロードで余らせてるのかっこ悪い
2020/09/19(土) 13:12:23.40ID:y3omSOwy
カラタイヤさんに3千点
2020/09/19(土) 13:50:12.89ID:RodkGInK
>>320
コンポ105(5700)を黒に汁
特にクランク
2020/09/19(土) 13:54:40.42ID:aKiVA3vr
clarisかと思ったら105なのか
331693
垢版 |
2020/09/19(土) 17:05:55.29ID:zo7tzYsg
BHだから、スペイン繋がりでクランクをrotorのアルデュー辺りにしても良いかもね、黒だし。
パワメ入れなければ意外と安いよ。

あとは皆さん仰せの通り、タイヤとバーテープをブラックアウトして、サドルバッグ→ツール缶にするかな、自分だったら。

予算が許すなら次のステップでホイールをブレーキ面黒いやつにする。
マビックのエグザリット系とか、カーボンディープならリム全体にロゴ入ってる奴やなくてワンポイントで控えめなの。現行のフルクラムとかいいんじゃね?
多分ボーラウルトラとかにするとクドくなりそう。
332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:05:46.48ID:etQ/mPII
皆さんの所有しているロードバイクの画像を見せてください。

知識だけの似非ロード乗りを見破ります。

ちなみに下記画像は、私のロードです。

偉そうな回答者は私のより高級なバイク乗られてる人多いんですよね?
たとえ糞スバイクのフラペの半端者でも笑わないから画像をあげなさい♪〜(´ε` )

http://imgur.com/hApxoLH.jpg
2020/09/19(土) 19:06:57.67ID:MDLrNRFb
週末サイクリングロードの休憩所でずっと駄弁ってそう
2020/09/19(土) 19:18:58.29ID:rp6sR2WA
チャリンコでマウント取ろうとしてる時点でダサい
2020/09/19(土) 19:18:59.55ID:RqMC3ZiR
ビンディングがなかなか嵌まらないおじさんが乗ってそう
2020/09/19(土) 19:19:07.89ID:azjYhjpO
>>320
フレーム以外全部黒ならカラータイヤも悪くないかも。
2020/09/19(土) 19:22:53.65ID:wrih9eFi
>>332
触覚がクソダサい
2020/09/19(土) 19:27:12.07ID:Xf/f1FvR
>>332
ださ
339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:43:36.29ID:VvYv1JJi
現在、平坦路を時速45km平均で1時間維持できます。
ただし、完全レース仕様の機材を使用した結果です。
とりあえず目標として維持できる2時間に記録を伸ばしたいです。
当初、貧脚で全くロードバイクで速度を30分も維持できませんでした。
1時間を45km平均で維持できるようになるのに2年程かかっています。
自転車競技選手としての才能は皆無ですが、気分だけはツール選手でバイクもそれなりの画像の車体に乗っており、カーボンディープ(FFWD F6R)を普段練習で履いています。

気分はいつでも本番ですが・・・・

練習時には、極力追いつけるはずはないが自動車やオートバイを追送して頑張っております。
もがいて、最高速度70kmを1分維持程度のもやしっこですが良いトレーニング方法ありませんか?

できるだけ速度維持能力を高めていきたいです。
御教授下さいませ。
340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:44:59.49ID:Aw63BPen
>>335
ワロタ
2020/09/19(土) 19:45:49.26ID:y3omSOwy
御教授
2020/09/19(土) 19:47:11.71ID:PRRgRPYz
プロフェッサー
2020/09/19(土) 19:54:57.89ID:jnByyFoA
どこのコピペ?
2020/09/19(土) 20:51:07.45ID:yafGR6T1
スレチ
2020/09/19(土) 20:54:25.11ID:ws76r9gt
どうでもいいけど>>320>>332同じ奴だろなんでキャラ変えてんの?
2020/09/19(土) 21:02:13.90ID:LuAzrRBi
結構なロードなのにフラペてのはダサい?
2020/09/19(土) 21:14:05.04ID:tI4XqhoX
様式美ばかり気にして自分が無い感じがダサい
2020/09/19(土) 21:22:43.68ID:69iBro3r
>>204
チタンのチラ見せは高級ブランドの長財布を尻ポケから出してるやつみたいでダサい
2020/09/19(土) 21:26:56.51ID:jnByyFoA
https://i.imgur.com/TyrjYJy.jpg
2020/09/19(土) 21:32:38.72ID:QWyYGw/s
ビアンキを選ぶ人ってキキララも好きそうだよね
2020/09/19(土) 21:38:07.06ID:LuAzrRBi
パンターニは欲しいよ
352693
垢版 |
2020/09/19(土) 21:54:00.03ID:zo7tzYsg
>>332
ごめんね、見せるのは構わないんだけど、メーカーがマニアックすぎて(山チャリ業界で知ってる人は知ってる店のオリジナル)、上げちゃうと特定されてしまうんだわ…
フレーム価格10万位の台湾oemですが、多分日本に三本位しか出回ってないですし。
353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:29:55.10ID:lrZ2rWK/
ロードバイクのカラーコーディネイトに関する質問です。(最終)

沢山のご意見有難うございました。

皆さんの意見を参考に手直ししました。

この車体に費やす予算も残り少なくなってきましたので

最後の質問にしたいと思います。

個々に好みの分かれるところでしょう

がアドバイスを下さいませ。

画像が実車です。


車体の主な仕樣

・フレーム BH VOLAN
・コンポ 105(5700)
・ホイール WH-RS80 C50

http://imgur.com/C8KqLOF.jpg
2020/09/19(土) 22:52:38.17ID:nKqfWpV4
>>332
ダサいとは言わんけど取り立ててカッコ良くも感じない。
Edge500の青って浮くんだよなあ。
自分で使っててもつくづく思った。
2020/09/19(土) 22:56:04.98ID:nKqfWpV4
>>352
それじゃ3人くらいにまでには特定できちゃうじゃんw
2020/09/19(土) 23:00:35.38ID:70ofMzD3
昔のヤフー知恵袋のコピペじゃねぇか
2020/09/19(土) 23:24:26.33ID:AhN1Jfhe
>>332
何故か皆がロード乗りの設定www
358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:35:37.46ID:lebyi7Gt
レンタサイクリング大好き(^-^)v
https://youtu.be/GjGogT9E2yw
359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:29:48.58ID:6kv8XGwE
>>289
これはダサくないのでは?
360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:30:56.38ID:6kv8XGwE
>>246
これできるならトップチューブいらんよな
2020/09/20(日) 12:35:44.97ID:xmDVLjxA
>>360
トップチューブの無い自転車なんて沢山あるやん
362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:37:51.78ID:6kv8XGwE
スリップしたときに、トップチューブのせいで離脱できないんだよな
2020/09/20(日) 14:32:16.74ID:MQVFqHrb
そうそう、トップチューブなんて取っ払ってしまえばええ()
ttps://i.imgur.com/U335gJQ.jpg
2020/09/20(日) 14:40:00.40ID:+UbtP9Xy
>>349
この小さい泥除け(?)効果あるのかな?
無いよりはマシそうだけど
2020/09/20(日) 14:41:50.89ID:gCqy/z6n
ママチャリロード理論わりとありだなって思う
2020/09/20(日) 14:59:20.22ID:lfy/qDGB
>>365
デメリットってなんやろな
強度的なところか?
2020/09/20(日) 15:05:17.71ID:LrSau+Hc
ダンシングしたらフレームよじれる
2020/09/20(日) 16:16:20.78ID:xq3UQ7Ut
>>332
ホイールまで無理にフレームの色に合わせてるのがクソダサイ
色を合わせないと死ぬ病気なのか?
369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:35:07.47ID:3vXw/s2W
>>364
お尻だけはガードされる
背中はお察し
370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:00:00.30ID:gcvcK81U
やっぱり世界最高のマッドガードといえばメイドイン墨田の我等が本所じゃあないか?
マビックやブルーメル、レフォール、カニオンなどが亡き今、スポーツ車用高級アルミマッドガードといえば本所だろう。
樹脂製のチンケな簡易フェンダーなど話にならん。
2020/09/20(日) 17:20:08.32ID:y+VmEJ1S
うるせぇ。
2020/09/20(日) 17:36:25.63ID:S90XU/ax
>>360
エアサドルになるで
2020/09/20(日) 22:24:31.69ID:Btgldvzl
https://i.imgur.com/6tGNkQt.jpg
2020/09/21(月) 01:28:53.71ID:/T0D+qD9
>>364
ASS SAVERS(ケツを救う者)で検索
2020/09/21(月) 03:06:34.54ID:TlTpYYn3
アスセーバー3枚は無くしたな
高いよアレ
2020/09/21(月) 06:52:37.38ID:rCm8yOgV
フリマアプリに偽物あるな
2020/09/21(月) 07:08:20.21ID:JqcaHZiv
偽の救世主か
2020/09/21(月) 07:52:55.07ID:JuUKfXmD
貧乏の救世主だな
2020/09/21(月) 10:41:57.80ID:OIQKSUyS
アリエクにうってそう
2020/09/21(月) 12:06:38.97ID:JJnkDODk
つか、簡単に作れるじゃん
2020/09/21(月) 14:19:28.16ID:wy6MEdMJ
https://i.imgur.com/l81b7AT.jpg
2020/09/21(月) 16:11:00.72ID:xGp28L3W
これペットボトルにストロー着きのキャップ付ければそのまま飲めるな
2020/09/21(月) 16:22:31.79ID:7g5WLmr7
病人かよ
2020/09/21(月) 16:31:58.37ID:guyFTkgI
>>381
カコイイ
385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:05:00.44ID:TRZraAWE
車の名前借りの駄チャリは別にいいとしてなんでいつもこの手のは折りチャリなんだろ?
ランドローバーならオフロードイメージでMTBにするとか無いのかな?
まあMTBといっても所詮ルック車なんだが
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:26:40.92ID:lRGXSdGG
>>385
英国ストラトフォード=アポン=エイヴォンにあるパシュレー社製のモールトン・ランドローバーAPBは
フォールディング・バイク(折りたたみ)ではなく、セパラブル・バイク(分割式)ですよ?
387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:33:20.91ID:lRGXSdGG
>>385
英国ストラトフォード・アポン・エイボン、パシュレー社製のランドローバーXCBはれっきとしたマウンテンバイクですよ?
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:35:29.97ID:lRGXSdGG
そのフレームデザインは見ての通りかつてナチスドイツの占領から欧州大陸を解放すべく1944年6月6月から始まった連合軍の「史上最大の作戦」
オーバーロー作戦、すなわちノルマンディー上陸作戦において英空挺部隊が運用したBSA製のパラトルーパーバイクを踏襲してますね?
389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:38:40.69ID:CX1tsjpY
>>381
サドルが茄子にしか見えん
2020/09/21(月) 18:17:16.76ID:bDXBSgr7
昔のダウンヒルバイクのサドルみたい
391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:45:45.42ID:vQaQaTvM
ニワカローディに分からん例えはやめなさい
2020/09/21(月) 20:01:16.38ID:wy6MEdMJ
イギリスに住んでいた頃に買ったバイクです。もう10年以上まえです。ミルトンキーンズ、懐かしい。
393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 20:47:10.46ID:RCGwFmCz
https://dotup.org/uploda/dotup.org2260649.png
2020/09/21(月) 21:33:04.46ID:FLoDmrqH
>>178
頭脳警察?
2020/09/22(火) 18:19:33.09ID:WGvACxOO
折り畳み欲しいなぁ
2020/09/22(火) 18:28:23.49ID:wzKRjoaW
>>395
新モデル出たばっかりやからおススメや、絶対他人と被らんで
https://www.caracle.co.jp/products/cz-db00
2020/09/22(火) 19:31:13.65ID:82mt4rKi
>>396
もっと軽くできただろコレ
2020/09/22(火) 19:52:44.38ID:GIhtV10m
>>395
王道モデル買えば間違いない
https://i.imgur.com/GkbLmJf.jpg
https://i.imgur.com/vUr0jbt.jpg
https://i.imgur.com/5RTbr9c.jpg
https://i.imgur.com/0YgQ8tF.jpg
https://i.imgur.com/bqfvPmE.jpg
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:01:48.94ID:VSePfYuo
http://imgur.com/60mBF6H.jpg
2020/09/22(火) 23:29:56.53ID:L9s4klBC
今日自転車の縁がなさそうなリーマンが駐輪場でさも自慢げに電動ロード乗ってたがあれもダサいなあ
一度でも欲しいと思った俺が馬鹿だった
401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:59:34.97ID:A4CSQxEm
>>399
500円ガチャポンの割にスポークやらディレーラーやらスゲー細かいな!と思って検索したらメチャクチャ仕様変更されてて笑った
まぁそうなるわな
2020/09/23(水) 01:17:06.73ID:e5sqlOen
ああこれガチャか気付かなかった
403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:03:40.55ID:d8Jd6reQ
>>400
電動じゃないロードも女に縁がなさそうなナマポがさも自慢げに乗ってるものだし似たようなもんだよね
2020/09/23(水) 07:07:05.00ID:MdRu8rsK
>>400
むしろそういう人間狙いの商材なんだからいいんじゃないの
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:42:37.65ID:SjKBr/sN
>>400
体重100kgくらいありそうなおっさんがヤマハの電アシロード乗ってるのを見たことある
服装と体型wからそのおっさんがバイク乗りってのはすぐ分かった
メタボ対策で自転車乗ることになったけどバイク乗りのプライドwがあるから完全人力の自転車は嫌だったんだろうなw
あとバイク乗りにもお馴染みヤマハってのがポイント
どうせならKTMのロードとか乗ればいいのに
2020/09/23(水) 08:06:18.50ID:5vmkL1/5
>>396
知り合いが乗ってるんで被るの嫌だから買うのやめた。
2020/09/23(水) 13:54:04.48ID:ORe8KdHE
>>401-402
仕様変更というより>>399の写真は1/6か1/12位じゃないか?
トイズファクトリーのは1/24位だそうな。
既成の製品の写真を貼ったのかなあ?
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:46:15.70ID:fqLvFg8P
これが製品版みたいだな
ちょっと酷くねえか?

http://imgur.com/WDHCqFT.jpg
2020/09/23(水) 18:18:55.53ID:pDfapp9A
お茶噴いたやんw
2020/09/23(水) 19:12:51.02ID:fZGq17HN
>>408
それは外れで、当たりが>>399だろ
2020/09/23(水) 19:29:16.24ID:p4xLp8iH
そういうデフォルメの置物だと思うんだ
2020/09/23(水) 19:29:59.31ID:p4xLp8iH
と思ったらフレームの形状違うやんけ
2020/09/23(水) 19:32:24.35ID:mdlxlqXW
>>408
いらねーw
2020/09/23(水) 19:41:52.26ID:a6HhLQye
>>399で予約開始して実際に出てきたのは>>408みたいだぞ
https://pbs.twimg.com/media/EgfvuwYUwAABqhK.jpg

公式の言い分はこうだけどまあ詐欺よな
>>こちらのミニチュア商品、カタログでは開発中のもので、製造過程上変更が起きております。
>>ご希望の物と異なってしまい申し訳ございません。
2020/09/23(水) 19:48:25.61ID:fZGq17HN
子供にとってはどっちでも一緒w
2020/09/23(水) 19:56:40.02ID:PHWkpvgk
>>415
違うだろ
>>408のほうが安定感もあるし壊れにくい
2020/09/23(水) 21:10:14.54ID:SDD5JdnN
ハンドルが何故かアナトミック
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:18:41.09ID:w4P5PkeI
自転車はミニチュアにするには向かん
なぜなら薄い部品や細い部品が多く、ミニチュアではリアルに再現出来ないからな
昔タミヤのバイクのプラモ作ったがワイヤースポークが太くてがっかりした記憶があるわ
2020/09/23(水) 22:27:32.58ID:Es91hZb5
>>414
ルイガノの安ロードそっくり
420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:46:08.86ID:NTMDKPEA
ルイガノ自転車を企画したアキコーポレーションか。。。

自分の子供みたいな存在のルイガノの版権をあさひに譲って
唯一残った取扱バイクブランドのコナもA&Fに譲って
パーツ、アクセサリーブランドも全て取扱やめて

ホームページも死んでる。。。

もう完全に終わったのかな?

商業的には勝ち組だったはずなのに。。。
2020/09/23(水) 22:48:27.07ID:8rV3Pjiu
>>418
> 昔タミヤのバイクのプラモ作ったがワイヤースポークが太くてがっかりした記憶があるわ
キットはあくまでも素材。
例えばバイクのスポークなら鋼線で張り直すもの。
422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:49:35.91ID:NTMDKPEA
俺の今の日常用自転車がアキコーポレーション企画ブランドだったBE ALLの内装8段車なんだ。

かつて俺はVOODOOにも乗ってた。
当時のVOODOOの日本輸入販売元のアサップも潰れた。。。。
423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:51:04.57ID:NTMDKPEA
そういやウィザードのウェアも愛用してたけど、そのウィザードも破綻。。。
2020/09/23(水) 23:04:29.01ID:P8NHsgMs
>>421
オートバイプラモのスポーク張替えに鋼線(ピアノ線)なんか硬すぎ加工性悪くて使わんわ
洋白線だぞ普通?
1/35ミリタリーモデルのバイクだとエッチングパーツだけで再現出来るから楽だが
2020/09/23(水) 23:29:39.14ID:e5sqlOen
>>408
ひでえなあww
2020/09/23(水) 23:30:02.16ID:e5sqlOen
>>410
吹いたww
2020/09/23(水) 23:34:47.65ID:e5sqlOen
>>405
KTMロード欲しいけどアレ国内買えなくない?
スピード規格違いで
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:04:19.28ID:FxZbJ7fA
むかしむかしプロターから出てた1/9のビアンキ欲しかったなー
気がついた頃にはプロター自体無くなってた
2020/09/24(木) 00:31:25.77ID:azV1QfyI
>>420
コナって代理店A&Fになったんか?
すげー値上がりしそう
2020/09/24(木) 00:34:50.34ID:CgdVXT9x
>>408
工作精度的にはこんなもんだろうけど
もう少しロードっぽいフレーム形状にしてほしかったな
2020/09/24(木) 00:45:55.19ID:zKjbD7hy
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/992325d54b9a03a15a9a60fd059ada6a.jpg

このシリーズ好きだった。
2020/09/24(木) 01:03:12.60ID:l5k8nZeR
自転車のラジコン

https://youtu.be/oXvh-RqJtrg
433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:17:11.19ID:Qtt+Gzh2
>>420
ロードバイクを筆頭にスポーツ系そのものの売上が良くないから。大きいとこも縮小傾向だし
本家のガノーも破綻
完全撤退だね
2020/09/24(木) 06:34:20.90ID:RuPT/AF8
>>424
> オートバイプラモのスポーク張替えに鋼線(ピアノ線)なんか硬すぎ加工性悪くて使わんわ
1/12のスポークに何mmの線使うつもりだよ?
2020/09/24(木) 07:37:12.08ID:PZBoJTp6
>>434
0.3mmくらいの洋白線だな
436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:05:07.05ID:DZLbrlD1
>>434
続きはプラモスレでやってくれ
2020/09/24(木) 08:36:06.67ID:g6mEBUHq
>>431
めっちゃカッコええ
438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:04:47.82ID:UjjdbkWF
>>427
ロードバイクに限らず、自転車のスピードは乗り手次第だろう。

KTM。実は創業時から自転車やってるんだな。

まだイタリア傘下になる前のオーストリア製、弱小メーカー時代。
車体カラーが白の時代の125ccを買う直前までいったことがある。
当時はガルルやバックオフの読者くらいしか知らない存在だったなあ。
何しろ当時は(モーターサイクル部門は)競技用オフロード車専門メーカーだったからね。
2020/09/24(木) 21:25:50.57ID:izlhUlvZ
https://www.mercari.com/jp/items/m97459865887/
2020/09/24(木) 22:49:16.57ID:8DujwqyV
>>439
格好良いロードバイクじゃねえか。
2020/09/24(木) 22:55:50.59ID:mzBDwUGf
>>438
いや、そうじゃなくKTMのeロードさ
あれクソかっこよくて買おうと前に調べたら日本は最高速の規格違いだかで駄目らしく

あった。コレさ
https://www.ktm-bikes.at/nc/en/bikedetail/singlebike/macina-mezzo-mezzo.html
2020/09/25(金) 00:10:13.11ID:kJp9zSgy
重そう
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:21:30.05ID:tn6C9U4E
Eバイクなんてロードと一番相性が悪いのに
2020/09/25(金) 09:05:41.62ID:HS1T1l0n
そうなのかい
2020/09/25(金) 09:23:42.66ID:mrTeqE7C
ピュアロード()しか扱ってなかった程度の店からしたらEbikeなんか怖くて触れないの間違いでしょ
2020/09/25(金) 11:36:26.55ID:eVZX4jah
>>445
いやe-bikeはクランクとBBの交換に制約がある車種が
あるからクレーマーが怖くて触れないの間違いだろう
2020/09/25(金) 11:50:09.00ID:l766lg9e
ロードでも割とあるから大した問題じゃないだろ
規格があっててもパーツごとの相性でダメだったとかもよくあるのに
448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:11:32.02ID:A75FAhPe
Eバイクと相性がいいのはMTBとカーゴバイク
2020/09/25(金) 13:35:04.92ID:WiQBjXpH
寒波の13速正式発表か
2020/09/25(金) 15:05:27.69ID:eVZX4jah
>>447
スペシャのe-bikeの場合だけどBBがアシストユニットの
一部になってるからBBの自力交換不可能
しかもプラクシスのM30規格のテーパーシャフト専用
カタログちゃんとみないやつはクレーム言いそうだけどね
2020/09/25(金) 15:18:41.91ID:l766lg9e
アシストユニットの一部を自分でどうにかしたらメーカー補償対象外になるのは当然だろうし、そんなクレーム怖がってたら商売なんてできねーだろw
2020/09/25(金) 15:59:55.45ID:mrTeqE7C
油圧ディスクも電動アシストも扱ったことがない店にとってEbikeは異次元で扱えない商材だろうと言いたかったが言葉足らずですまぬ
2020/09/25(金) 16:16:19.85ID:AJUM3iek
ebikeとか俺には死ぬまで無縁だろう
金銭的な意味で
2020/09/25(金) 18:00:12.16ID:zL69CGYM
>>453
そのうち、自動車もオートバイも全部電動になるから原付とかで電動車買う事あるんじゃないの?
2020/09/27(日) 10:37:28.61ID:Wrwl6PbI
何もやってない状態から何かをはじめるのは、働くことよりも面接を受けて今まで何もしてこなかった事を問われるのが怖い。なんて説明していいか分からない
募集してる会社は人手が欲しいわけだし、自分が選ぶ会社は自分みたいな人間どころからサルでもできそうな仕事内容だし、
やってみれば案外すんなりいく事も多いんだけど悪い方にばかり想像してしまって、
若い時は思ってるより低かったハードルがいつの間にか年を取って想像と同じか、それより高くなってしまってる
それでも今後の人生の中では今日が一番若い
現実問題辛くてもキツくても、今から正しいと思える選択肢を選んで行くしかないんだけど、
若くして引きこもるとそれを学習する機会すら無い。自分も社会復帰するまでうっすらとしか分かってなかった
456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:31:13.84ID:yPyMiIWL
ダサ...
パナチタンがもったねー
https://twitter.com/koh_joh_cho/status/1310192879684395008?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/27(日) 23:31:03.83ID:6uODQ5RD
>>456
工場長は子供産まれたから生活感が出てきたな
2020/09/28(月) 00:55:29.29ID:yRHiqosU
>>456
かっけぇじゃん
せっかくなら泥除けも付けて欲しいな
2020/09/28(月) 09:06:41.09ID:C0pvB7mC
>>456
ブラバにカゴでペダルがスピードプレイかよw
2020/09/28(月) 10:00:57.00ID:UIOgqt99
普通に「ダサい」だけで話が終わる
2020/09/28(月) 12:11:21.72ID:XujM57oD
いかにもママチャリ的なのじゃなくてもうちょい良い感じのカゴ選べばいいのに
2020/09/28(月) 14:35:05.30ID:sw2IeWKC
でもこのカゴはワンタッチで外して取手でそのまま買い物に行けるしな
2020/09/28(月) 15:38:18.15ID:GKyU9rPd
狙ってやってると思うよ
んでロードをカモってドヤる魂胆
2020/09/28(月) 15:45:07.66ID:acUkgVOH
街中でカモるとか、中学生かよ。
2020/09/28(月) 16:11:12.79ID:sy9jDCVo
66歳無職ローディがママチャリの中学生にカモられて追いかけ回すまである
2020/09/28(月) 16:14:00.49ID:1Qjq8b42
ブラッディクロス
2020/09/28(月) 17:17:06.60ID:njFmzq1D
カモるカモられるって競争してるつもりかよw
2020/09/28(月) 17:50:14.73ID:1wE5POsu
こんなの走ってたら誰も近付かんでしょw
あきらかに面倒臭そうな奴が乗ってるの丸出しだし
469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:39:26.98ID:i8MHq3IB
http://imgur.com/a/ieU1mBN
http://imgur.com/a/M92rlij
470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 03:16:36.04ID:C/G4r0pg
https://i.imgur.com/UUKQzq5.jpg
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 04:38:35.58ID:Hbb9mVx2
>>470
チンポマン!チンポマン!じゃないか!
この人はダサい云々で語れない
2020/09/29(火) 05:05:38.13ID:D1I55PU0
お気に入りの自転車だったんですが
クロスバイクスレき貼ったらアナルバイブ号とバカにされました

https://i.imgur.com/JNxDQQk.jpg
https://i.imgur.com/XkXs0gF.jpg
2020/09/29(火) 05:16:24.03ID:C7mVN+yu
>>472
エンドバーにバーテープ巻くんだったら
素直にロード乗ればいいのにな
ゾンダはいてるしよくわからん
2020/09/29(火) 05:20:01.07ID:fs2a+p55
チェーンリングどうなってんの
2020/09/29(火) 05:52:12.12ID:VWt0jgzt
よく見たらフロントディレイラーついてないな
なのにシフターとブレーキ一体型だから両方シフターついてるし
意味わからん
2020/09/29(火) 05:56:15.28ID:q2CqfrY6
ナローワイドでも無さそうだしチェーン落ちしまくるよね
2020/09/29(火) 06:00:15.48ID:ufwOaCz1
雨降ったら後ろにも簡易的な泥除けつけるのかもしれんが
前だけついてるの気になる
2020/09/29(火) 07:14:44.90ID:YbhXF8Cv
>>472
バーテープを白地に茶色のグラデーションに変えて
クロスバイクスレの奴らに倍返しだ!
2020/09/29(火) 07:49:03.47ID:YKoBxXKZ
>>472
こいつがアナルバイク号貼ったおかげで
クロスバイクスレ荒れててワロス
2020/09/29(火) 07:51:24.86ID:lJb1Vs1L
472が勝手になりすまして画像貼ったようなのでざっくり説明すると

>>473
グリップが汚れたのと意外に重かったんでバーテープにした
>>474
アウターしか使わないしチェーンライン真っ直ぐにする為にミドルとアウターの位置入れ替えた(インナーは外してある)
ミドルが外に付いてるのは、シングル用のチェーンボルトとか噛ませるワッシャーとか買ってなかったんでその代わり
いずれにしてもSORAのクランク入れるまでの暫定処置
>>475
FD外したけど元から付いてた左シフターをブレーキレバーとしてそのまま使ってるだけ
>>476
調整して今の所落ちてない
まぁ周りが平坦なのもあるけど
>>477
タイヤとダウンチューブの隙間が気になるから前フェンダーだけ付けっぱ
雨降ったら後ろは簡易フェンダー付けてる
2020/09/29(火) 07:55:33.28ID:9kW316d9
>>480
説明たくさんしてるけど純粋にダサいと思うよ
2020/09/29(火) 07:57:38.53ID:lJb1Vs1L
あとロード乗らないのはロードが必要になるほどロングライドもしないから単純に必要無いだけ
ZONDA履いてるのは漕ぎ出し含め楽に乗りたいから
2020/09/29(火) 07:58:29.96ID:lJb1Vs1L
>>481
別にこっちは満足してるから構わんよ
2020/09/29(火) 07:58:49.01ID:4x2Qn2oR
ココだとスローピングのキツいフレームサイズの時点で問答無用でダサイ烙印押されるからね
2020/09/29(火) 08:01:07.90ID:NJLONDc4
シングルでインナーだけ使ってアウターはチェーンガードとし使ってるという人は見たことあるけど
チェーンライン整えるためにミドルとアウターを入れ替えるという人は初めて見た
2020/09/29(火) 08:04:54.12ID:lJb1Vs1L
>>485
元がフロントトリプルでそのままだと使いたいギアでチェーンが斜めになってしまうんで、苦肉の策だった
これはさすがに見た目ダサいんで、さっさとクランクとBB変えたい
2020/09/29(火) 08:11:40.61ID:lpi8MOZx
イジってるんだけど変なとこ多くて
ダサいというより気持ち悪く感じる
使わないシフターとかなんでつけてるのかわからんし
イジるんならちゃんとやってほしいな
2020/09/29(火) 08:16:07.89ID:lJb1Vs1L
>>487
ケチってブレーキレバーとしてそのまま流用してんのよ、すまんな
2020/09/29(火) 08:30:22.25ID:dN8JPLjm
手持ちの材料を工夫して
自分の使う場面で使いやすいようカスタマイズ
ってこと自体はいいんじゃねって思う。
アウター/ミドル入れ替えは初めて見たけどw
2020/09/29(火) 08:36:24.10ID:jGZAT3xu
ダサいやつは何やってもダサい
2020/09/29(火) 08:36:49.46ID:U4ZCbj2N
インナーがアウターの位置に付いてるように見える???と思ったけど俺の老眼が進んだのではなくて本当にアウター側に付いてだんだな、良かった( ´∀`)
2020/09/29(火) 08:42:16.40ID:0qjK/Ljl
街で見かけたら二度見してしまうな
2020/09/29(火) 09:02:56.43ID:BV00o3d+
>>490
それな
多分私服もかなりダサいと思う
2020/09/29(火) 10:33:45.87ID:Gh6kfgXN
わざわざこのスレに来て連投して必死に弁明してるのもダサい
2020/09/29(火) 12:11:39.28ID:KweZsNTk
シカホーンハンドルださい
2020/09/29(火) 12:22:56.24ID:DbainlyG
必死に説明するのはダサい
2020/09/29(火) 12:46:58.80ID:I9J7jjNY
単発IDコロコロも中々
2020/09/29(火) 13:31:43.76ID:daDv6UG/
>>470
グロ
2020/09/29(火) 13:32:07.85ID:BV00o3d+
単純にフレームがカコわるいから何しても変になるだけだと思われ・・・
元も子もないけど
2020/09/29(火) 13:41:24.23ID:mGgeINuv
>>497
そんなあなたも単発IDコロコロ
2020/09/29(火) 13:54:48.74ID:Gh6kfgXN
>>499
いや元はただのクロスバイクなんだからフレーム自体にダサいもクソもないだろ
余計なことしてなかったら特に注目を集めることもなかった
最大の失敗は暫定の状態で画像を上げてしまったことだな
2020/09/29(火) 14:02:17.55ID:4x2Qn2oR
釈明すればするほど皆さんのおもちゃにされるだけなのよね
2020/09/29(火) 14:03:36.86ID:28kGM/6V
アウターとミドルを入れ替えるなんてなかなかないからな
なんでアップしようと思ったのか謎ですよ
2020/09/29(火) 14:05:54.61ID:28kGM/6V
スレに来て一つ一つ釈明してるのもなんかアレだな
2020/09/29(火) 14:07:01.66ID:o2XETYIv
いいじゃん。
他人の試行錯誤は見ててそこそこ面白い。
2020/09/29(火) 14:15:22.08ID:28kGM/6V
SORAのBB、クランクもそんな高くないんだからとっとと変えちゃえばいいのにな
ゾンダはいてるのにクランクやシフターには金かけないのがよくわからないわな
2020/09/29(火) 14:50:30.20ID:zjSpU4qL
>>500
そんなあなたも
2020/09/29(火) 15:16:53.12ID:NUtN1lkt
>>506
いじってる途中ってのもあるんでしょ
クランクや他を変えるより、まずはホイールやタイヤを変えた方が効果が高いのは自転車乗りなら周知の事実だし
2020/09/29(火) 15:24:04.64ID:IjdrbELK
>>472
みんな、コイツ見かけたら指差して「アナルバイブ!」って叫ぼう
俺がオーナーだったら恥ずかしくてもうこの自転車乗れないわ
2020/09/29(火) 15:24:57.31ID:muxsqa/X
正直センスはいいよな
2020/09/29(火) 15:37:53.05ID:DMJsI5Mf
>>470
公然わいせつ
2020/09/29(火) 15:56:04.38ID:6VXt39D8
>>494
うざ
カスタムも楽しめないテンプレ乗りのほうがダサいわ
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:59:03.90ID:6VXt39D8
>>512
まぁまぁ・・・。
換装技術すら無い人の妬みでしょ
やめてあげて
2020/09/29(火) 15:59:29.81ID:dFDGRsOi
理屈はどうでも良い
ただダサいってだけだ
2020/09/29(火) 16:01:10.50ID:mGgeINuv
>>507
そしてあなたも
2020/09/29(火) 16:03:23.37ID:zFp+IaXM
>>514
キリッ
517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 16:09:44.36ID:/j1Sp8YP
元スレも見てるけど、自転車がダサいってよりむしろ半コテ的な振舞いが一部のキチガイを覚醒させちゃった感じ
2020/09/29(火) 16:16:36.01ID:Kozm2IIC
>>517
これ
無自覚に他人から嫌われることを何回繰り返してどんだけ損してきたんだろうなアナルバイブ君
2020/09/29(火) 16:59:24.40ID:uTMexUhf
>>515
あなたとあなたとあなたとあなたでオリオン座
2020/09/29(火) 17:00:41.29ID:uTMexUhf
>>512-513
ていうか一人で何やってんだ
2020/09/29(火) 17:15:24.35ID:Gh6kfgXN
>>513
ID変え忘れてるぞwwww
2020/09/29(火) 17:54:51.85ID:Et11BFsq
>>512-513
これはダサい
2020/09/29(火) 18:06:36.96ID:iVgDcg5r
絵に書いたような自作自演失敗を未だに見ることが出来るとはw
2020/09/29(火) 18:19:04.81ID:nJhr76vz
>>517
画像貼った本人以外で水掛け論してる始末だもんな
2020/09/29(火) 18:24:57.16ID:dVZBjbxW
>>517
これかなあ
以前にアナルバイブ言われたのが悔しいのか
また画像貼って暴れてるのがなあ
2020/09/29(火) 19:37:08.16ID:BV00o3d+
換装技術って何w
仮面ライダーかな
527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:39:06.15ID:eZxtJwQk
>>517
これ
自転車はダサくないというかむしろかっこいいくらいだと思う
人気に嫉妬して臭いのが集まっちゃった感じ
2020/09/29(火) 20:18:19.92ID:j9DVWbn7
>>527
┐(´ー`)┌
2020/09/29(火) 20:23:35.05ID:iVgDcg5r
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ やっぱりあれかっこいいと思ってるんだ
530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:33:28.22ID:/yue7ccr
青の使い方とか俺は好きよ
2020/09/29(火) 20:50:57.92ID:pXvbGAtL
>>512-513
久しぶりにクッソひどい自演見たわwww

そして>>527これも自演だろうなwww
クソワロタwwwww
2020/09/29(火) 21:07:40.13ID:ht53IDFp
ダサいダサくないは人の感性によるからさておいて、人の自転車バカにした言い方してるのはどうかと思うよ
お前の自転車はどうなんだよって話になる
2020/09/29(火) 21:21:08.02ID:j9DVWbn7
>>532
スレタイ読めないのか?
534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:22:10.58ID:4r0+vcwB
これはカッコいい
https://i.pinimg.com/originals/b4/13/92/b41392dfc1745b249e51b48ca7b71361.jpg
2020/09/29(火) 21:31:14.21ID:xQDca+Zt
>>534
後ろの空気圧低くね?
2020/09/29(火) 21:41:48.94ID:D1I55PU0
>>532
どこのスレで言ってんだ
2020/09/29(火) 21:43:15.35ID:ht53IDFp
>>533>>536
ダサいかどうかは画像を見た人によるってだけだろ
2020/09/29(火) 21:56:32.31ID:U4ZCbj2N
>>535
低いどころじゃなかった、噴いたw
2020/09/29(火) 22:13:00.71ID:OjIACGD1
>>534
インホイールモーターの電動アシストか
2020/09/30(水) 00:09:20.31ID:/UzOSjiN
俺も自分が乗りやすいように魔改造してるからいつかこのスレに晒されるんじゃないかとビクビクしてるわ
2020/09/30(水) 00:47:00.40ID:ubG9FB2m
>>537
ここはダサい自転車の画像を見て笑うスレだぞ
すなわちダッセーって言ってる時点で馬鹿にしてるんだ
お前はなんでこのスレにいるんだ?
2020/09/30(水) 07:33:53.91ID:5hHMaw+q
エンドバー自体が実益のみでカッコよさとは無縁なのにテープまで撒いてたらそりゃ笑うさね
街で見たら多分二度見するw
2020/09/30(水) 08:19:24.31ID:wR4qcquB
>>542
実益のためって、
自転車のパーツなんてほとんどそれだろ。
2020/09/30(水) 08:55:28.18ID:/ik63YCH
そうでもない
2020/09/30(水) 09:29:30.37ID:NhFMW013
>>537
このスレ見てりゃ何がこのスレでダサいと言われるかだいたい解るはずだが
2020/09/30(水) 09:42:53.84ID:A9L6tTnk
>>545
スローピング入ってるホビットフレーム
ハンドルサドルまわりごちゃごちゃ
色が多すぎる
乗り手の股間が透けている

あとなんだっけ
2020/09/30(水) 09:57:44.88ID:vy9oqhj1
https://i.imgur.com/OvsGmXm.jpg
https://i.imgur.com/rAsOfmy.jpg
2020/09/30(水) 10:13:53.84ID:3Ozpgf+X
>>547
清水都貴のだな
http://blog.livedoor.jp/hiroki_komatsu/archives/50568117.html
2020/09/30(水) 11:44:06.76ID:isanlAaC
今やロードだってスローピングが多数なのにダサい扱いするのもどうかと思うけどな
2020/09/30(水) 11:59:43.37ID:Ru+PUody
あんちょーやん
レアだな
2020/09/30(水) 12:09:47.59ID:0T/38r6e
>>542
エンド(センター)バーにバーテープ巻くのも実益の為だろ
2020/09/30(水) 14:20:20.11ID:L+rayvnB
実益重視ならドロップハンドル乗ればよくないと思う
クロスバイクはフラットバーだからかっこいい
2020/09/30(水) 15:51:37.95ID:l/8cx3SF
バーエンドバーは単純に貧乏臭い

>>549
っジオメトリ
似て非なる物
2020/09/30(水) 19:31:53.16ID:i1byK0+F
>>534
パンクにいつもおびえてる俺とは違う
余裕の走り
555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:23:45.22ID:mPKzDFYe
既出?
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/09/26/200928_reevo3-w1280.jpg
2020/09/30(水) 21:57:53.35ID:TaBT1oam
>>555
乗ってみたい、一時間五千円でも試してみたい
557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:00:29.43ID:mPKzDFYe
どうせすぐ廃盤になるから、投機目的で買ったらどう?
558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:01:55.25ID:mPKzDFYe
>>534
背後霊みたいなの、何?
2020/09/30(水) 22:05:21.01ID:KQ1OEIcz
投機目的なら保管費用がかからない商品のほうがいいよ
自転車なんてアホみたいにでかいからプレミアついても保管費用でペイしない
2020/09/30(水) 22:48:37.74ID:FVtSkF1n
>>546
小径になんか高いグレードのパーツ付けてる盆栽
クロスにTTバー
TTバーはなんに付けてても笑われるか
2020/10/01(木) 00:14:20.42ID:7+cNx4Do
話が唐突に飛躍しまくってるなw
2020/10/01(木) 00:27:24.47ID:8onyBBkx
>>470
2020/10/01(木) 05:43:10.27ID:+2VObV8O
小径に高いパーツなんて極普通やろ
ある意味ロードよりパーツの恩恵感じる車種
564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:03:19.77ID:gTe4bKQm
小径車にデュラで組んでたりするのを見たら指差して笑うわ
2020/10/01(木) 07:11:31.84ID:rQDtWmrY
>>560
橋輪とかはそういうのをすすめてるね
10万未満の小径に100万以上のパーツとかザラ

ただあれは経済回す意味で役に立ってるし乗れるプラモ作ってる人たちだと思えば生態系として分からんでもない
566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:45:07.13ID:/ClX7NTu
>>565
ダホンとかの折りたたみミニベロをクリスマスツリーにして
訳の分かんない中華メーカーのド派手なパーツで飾り付けたやつか。
ああいうのはもう生理的に駄目だわ。全く受け付けない。
567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:54:02.81ID:2/djwz7Y
>>564
そういうミスマッチを楽しむおしゃれという見方もできるよ
2020/10/01(木) 08:21:43.40ID:i6IrlwAJ
>>567
でもそれ本人くらいしかお洒落だと思ってないよね
さもしささえ感じる
2020/10/01(木) 08:26:18.22ID:2j14BoVD
あまりケチをつけると貧乏人乙wになるぞ
小径界隈は異世界だが金のあるおじさん的にはちょうどいいおもちゃらしいし沖縄とかへの遠征も苦にならないようだからな
2020/10/01(木) 08:30:33.33ID:TjiYkxez
Trigonのフォーク買ったよ

https://i.imgur.com/3lc9eMn.jpg
2020/10/01(木) 08:32:07.88ID:whk+87LV
>>564
コンポのグレードは僻みにしか聞こえないぞw
2020/10/01(木) 09:07:54.07ID:2T0+vbus
>>565
そういうことを言い始めると、
自分の足で漕がなきゃならない自転車に高いパーツとか…
みたいな論になっちゃうからな。
金があるなら好きなように使えばいい。
2020/10/01(木) 09:13:33.28ID:2a4K5HuF
>>555
これ定価で35万、先行予約で20万って価格が安すぎて信用出来ない…
2020/10/01(木) 09:15:24.02ID:zyNveHkL
タイヤがkendaな時点で察し
2020/10/01(木) 09:19:01.77ID:FcK6gaDR
>>570
通報した
2020/10/01(木) 09:25:34.42ID:2a4K5HuF
KENDAはこういうイボイボしたタイヤでは評価高いので、安クロス完成車に付いてる激安ガチガチ糞重タイヤのメーカーをチョイスしたって訳ではないと思う
2020/10/01(木) 09:45:14.22ID:dIGnu9hj
>>472
この白とちょい青の清潔感最高
どこがダサいのか理解不能だわ
2020/10/01(木) 10:03:36.52ID:gSyFV1W5
>>572
逆じゃね?人力で漕ぐからこそ、高いパーツや整備状態の良さが体感できる

電動アシストのママチャリとか、
タイヤの空気が少なくても、チェーンに注油されていなくても
アシストされて気にせず走っているw
2020/10/01(木) 10:12:37.03ID:gSyFV1W5
>>577
ゾンダ入っているのに、クランクや変速系が残念
ゾンダだけ借りてきた感がある
ホイールが純正スピンフォースなら、わかりみが深い

テールライトは消して撮影した方が良かった
2020/10/01(木) 10:31:36.45ID:7kpeuNIX
>>577
まだ諦めてないのかw
2020/10/01(木) 10:40:16.58ID:UWnbe3q8
>>580
賛同するレスがあったらそれが全て本人に見えちゃう人?
2020/10/01(木) 10:41:09.63ID:ta5mZFO/
場違いなレスに草
2020/10/01(木) 10:50:33.06ID:EJ0jYQOd
本人が納得してればいいはずだが、何故同意を求めて彷徨ってるのかが判らない
余程の自信があったのかな
2020/10/01(木) 10:54:09.46ID:UWnbe3q8
いや、何を根拠に>>577が本人だと思ったの?マジで
2020/10/01(木) 11:32:38.93ID:275pRmxM
>>577
そこを理解出来ないからダサいんだよ
キミは
2020/10/01(木) 11:48:32.73ID:D2CH/Gs5
自作自演失敗するような奴だぞ
何度でもやるさ
2020/10/01(木) 11:55:15.38ID:EfQ7lVox
だいたいこの手のクワガタ異形ハンドルにしがみついて走ってるの冴えないじじいばっかなイメージあるわ
2020/10/01(木) 12:02:42.16ID:UWnbe3q8
元スレじゃ貼った本人が「自分が気に入ってるから他人がどう思おうが気にしない」みたいな事書いてたし、実際その後あっちのスレじゃ見た目に大してダサいだなんだ言われてても無視してるから、ここでわざわざ触れる奴がいてもレス付けずに無視すればいいんじゃね
2020/10/01(木) 12:47:23.45ID:u6GqrEM7
>>577
これは本人乙としか言えない…
2020/10/01(木) 13:25:23.45ID:gSyFV1W5
>>577
スローピングなフレームの割にシートポストの飛び出しが短い、
なのにステムがめっちゃ長い上に
更にセンターバー

柏木由紀並みのダックスフンド体型と見た
2020/10/01(木) 15:23:24.36ID:275pRmxM
アイドルで喩える所がダサい
2020/10/01(木) 18:27:22.36ID:TpuHtvW1
>>570
おめ!良い色買ったな。
593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:28:12.96ID:2/djwz7Y
・すぐ壊れた
・部品注文 なぜか中国から発送
・しかも深センで足止め2ヶ月
・部品がそもそも不良品
・無償修理するので本体を送り返すようムチャな返答
・なんだかんだ数ヵ月かけてなんとか修理完了
・一月後にまた壊れる
・怒りのクレーム送ろうにも会社がもう倒産
https://www.gizmodo.jp/2020/09/cyclebeno.html
2020/10/01(木) 19:32:47.77ID:BdDNkTyx
>>578
だからそのへんが乗ってるやつとそうじゃない奴との感覚の温度差ってこと。
595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:05:21.23ID:WGX/UzvW
>>578
整備の大切さは自転車全般に通ずる大前提なのでまあ良いが、
高いパーツで組んでさえいれば、格段によく走るようになるってのは、それは違うぞ?
大事なのはまずはともあれ、フレームの精度と、スケルトンだ。
2020/10/02(金) 01:28:41.17ID:Ijw+dJKh
>>593
ショボいサイドプルブレーキがダセー
2020/10/02(金) 06:50:13.40ID:xwUzA9NQ
>>593
なんか見ていて不安になるデザイン
2020/10/02(金) 08:35:45.99ID:QjqCk58r
ハブレスってデザイナーは安易にやりたがるんだよな。
機械としては無理が多いのにね。
2020/10/02(金) 09:59:00.46ID:nofaM7Mf
妄想が形になりさえすればいいのがデザイナー
ちゃんと動かさないといけないのが技術者
2020/10/02(金) 10:26:27.30ID:PQgyCwBQ
>>472
このクロスバイクかっこいいじゃん
このスレに貼られてる意味がわからん(´・ω・`)
2020/10/02(金) 10:37:05.17ID:0jaczfE4
マッチポンプかな?
2020/10/02(金) 10:45:07.91ID:dQMw7XR4
>>600
クランクまわりはちょっとあれだが
悪くないよね
2020/10/02(金) 11:17:32.09ID:BdMfa9gd
自演乙
2020/10/02(金) 11:24:40.07ID:yYIGB/5k
自演豚乙
2020/10/02(金) 12:21:32.01ID:qM8j4RYh
どんだけ前乗りしたいねん
http://i.imgur.com/nON6Zr6.jpeg
2020/10/02(金) 13:28:41.33ID:UhbIIlJL
>>600
>>602
まだアナルバイブ君自演してんの?クソキモいぞお前
2020/10/02(金) 13:49:56.86ID:GNqDbyEV
>>605
これでオフセットシートポストを逆向きにしだしたら末期
2020/10/02(金) 14:11:16.70ID:nofaM7Mf
>>606
ここまでくるとアナル君を弄りたくて仕方ない第三者の悪意ではと思えてくる
2020/10/02(金) 16:28:49.84ID:iBLTUVIX
>>605
リーチが長いドロハンだせーんだよ
2万ぐらいのチャリに見える
2020/10/02(金) 21:33:51.07ID:UjNMrzFk
>>605
サドルが柔らかそうに見えるのは気のせいか?
もしかして前立腺気にしてるとか?
2020/10/02(金) 22:58:03.60ID:mH49dVGP
>>605
これ多分ヒルクラ専用なんじゃないかな
俺も昔ヒルクラ時に超前乗りがしたくてでもこの写真みたいなセッティングにはしたくなかったからHilo RXL付けて先端に座ってた
2020/10/02(金) 23:00:54.37ID:OHt9JaZa
ヒルクラならスタックあげるよ
ブラケットの位置からしてただのアホだし、こういうアホなポジションで速いやつ見たことない
2020/10/02(金) 23:43:26.97ID:fuVTl9nI
超前乗りすると大腿四頭筋のパワーかけやすいから、その感覚を追い続けて>>605みたいになる人はよく見る
すぐバテるし安定しなくなるけど、目的達成できてるなら別にいいのかもな
2020/10/02(金) 23:59:15.15ID:FR4sPf9P
>>605
ロードペダルなのにトークリップ付いてないし踏み外しそう
2020/10/03(土) 00:33:13.29ID:W9DyNAal
zwift 熱心にやってて実レースでも結果残してる人ってかなり前乗りしてる人多いな
2020/10/03(土) 05:37:56.21ID:fPAYvFLY
>>605
ケーブルがピーンッと伸びてるな
2020/10/03(土) 08:58:00.79ID:5eHmGhf+
>>611-612
ヒルクライム専用車だそうだ。
https://livedoor.blogimg.jp/ayuhiro1120-xek16sws/imgs/2/3/23520ffa.jpg
2020/10/03(土) 08:59:56.01ID:TAskKY5M
>>617
もう飽きた、それ。
2020/10/03(土) 09:12:53.26ID:wrWyi6LN
畳に生活感有り過ぎる
2020/10/03(土) 09:52:39.12ID:UcEp/E4d
旅館の大広間で品評会するような人たちにとっては
違和感のない背景なのかも。
2020/10/03(土) 09:56:39.19ID:F/2IXDog
おまえらマウンティングバイク乗るの大好きだな
2020/10/03(土) 10:52:08.03ID:jVc/AiVA
ヒルクライム重視ならもっとハンドル低くなるだろう
前下がりサドルがあまりにダサくて見てられないから
あまりよく見てないけどw
2020/10/03(土) 11:13:55.05ID:zGCaA2Ci
体重65kgでftp350wある外人のバイク
サドルについてめちゃくちゃツッコまれてたけど本人はこれがいいとか言ってた
https://i.imgur.com/mK3wknc.jpg
2020/10/03(土) 12:16:09.34ID:3vIerYLB
超ディープで28本スポークか
剛性バリ高そうだ
2020/10/03(土) 12:48:02.76ID:UbILpC4C
なんでフレームを罰ゲームレベルの変な色にするんだ?
色弱なのか?
2020/10/03(土) 13:22:26.66ID:KBmMpuZs
>>625
本人にとっては御自慢なんじゃね?
2020/10/03(土) 13:36:56.43ID:Gcm55Lqp
>>617
グロ
2020/10/03(土) 13:38:44.61ID:Qh6k6pEx
外人なら問題ないだろ
日本人だとチー牛みたいなのが乗りそうだけど
2020/10/03(土) 13:39:16.89ID:ItzyUkam
>>623
ブツがでかいんじゃね
2020/10/03(土) 13:47:44.83ID:xVBGJjAF
なぜかサドルに二股のトップチューブバッグが
2020/10/03(土) 14:02:33.05ID:gX2HrKpJ
ホイールが無地だとフレーム共々パチモン臭がする
2020/10/03(土) 14:11:11.66ID:wrWyi6LN
ディープリムでかっこいいのは50mmまでやな
ここまでいくと気持ち悪い
2020/10/03(土) 21:43:38.09ID:G9V1UX1t
>>623
外人がやってるならそれが正解だな
外人がすることに間違いはない
2020/10/03(土) 23:22:03.97ID:IVBs4qHz
>>633
その通り二打!
おまえいいこと言う或!
2020/10/04(日) 01:04:54.44ID:bnH1PFD9
中韓は外人じゃなくて人外な
2020/10/04(日) 01:39:09.47ID:bvsu9hCB
害人
2020/10/04(日) 01:55:02.35ID:JlpgAqUu
エウソウ関係無いね。
トイもよ。
638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:32:10.96ID:ytnH73vq
>>605
サドル前下がりは初心者の陥る間違い

>>617
シート・ヘッドとも寝ているしハンドルが高いから、
むしろ長〜〜〜い下りで楽できそう
639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:33:33.86ID:ytnH73vq

登ったら下らなきゃならんから、その対策でそうなってんだ
納得
2020/10/04(日) 21:45:52.83ID:L5uSsQ8R
フー人気すぎ
2020/10/04(日) 22:39:05.64ID:hrCJt1k6
>>638
初心者ってか最大限数値上のサドル高を稼ぎたい子が陥るよね
しょーもない見栄
642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:45:32.16ID:ReFI7f7z
http://imgur.com/dxpTkU9.jpg
2020/10/06(火) 08:57:27.70ID:Wk71SIIg
>>642
痛い部分は置いておくとして、
ベースバー先端がこんなに上向いてたら、
ブレーキかけにくそうなんだが。
2020/10/06(火) 10:43:59.85ID:JjbQoNIl
>>642
サドルの下にしめ縄でもつけてるの?ww
2020/10/06(火) 10:55:31.91ID:oV4eyj3N
正月のしめ飾りならヘッドチューブに付けろよw
2020/10/06(火) 11:26:41.90ID:oifzgOs/
痛チャリってアニメキャラだけじゃなくてこういうのもあんのか
これ見て蒼井優本人はどう思うんだろ
2020/10/06(火) 11:44:46.84ID:jGULBg1u
>>642,646
> 痛チャリってアニメキャラだけじゃなくてこういうのもあんのか
そうか、痛車や痛チャリの元祖って、デコトラなんだなあ。
八代亜紀とか工藤静香とか中村あゆみとか。
2020/10/06(火) 11:51:12.53ID:7ntb63HS
矢澤永吉とかな
2020/10/06(火) 12:27:27.58ID:NKRoi/3u
一時期はAマーク付きのトラックを矢鱈と見た気がする
2020/10/06(火) 13:18:52.45ID:MHypuAD9
リヤガラスに「X hibe forever」ってカッティングシート貼ったBMWあったなあw
2020/10/06(火) 14:02:03.52ID:JQGr8NIn
https://imgur.com/zByQSKr
2020/10/06(火) 15:02:24.01ID:pRGfxU3O
hibe久しぶりに見たいな
2020/10/06(火) 15:05:59.17ID:oqvIBsVs
>>651
直リンで貼れよ無能


https://i.imgur.com/zByQSKr.jpg
2020/10/06(火) 15:21:06.55ID:zCu5PHj/
>>653
100万ぐらい掛かってるんじゃないか?
2020/10/06(火) 15:33:30.34ID:7ntb63HS
これ何度も出てるからな
親もデコトラで結構有名な人
2020/10/06(火) 15:52:51.10ID:c5zjKXdz
100万所じゃないと思う
2020/10/06(火) 15:56:41.72ID:zCu5PHj/
>>656
フレームはワンオフチタンかな?
658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 19:19:39.15ID:BRIrmtBH
>>646
蒼井優はオタクに好かれることを何とも思わん
完全に証明された事実だ
659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:39:54.19ID:M+gEAyw9
https://i.imgur.com/gVilJF5.jpg
2020/10/06(火) 20:44:59.32ID:JjbQoNIl
>>659
サドルの後ろに付いてるのなんだこれ。サドル下ではなくここにある意味がわからない。

あとハンドルに肘置きやらいっぱい取り付けてあるから、前から見たらエビの頭っぽくなりそうw
2020/10/06(火) 20:48:56.47ID:jI9hIyhD
>>659
キャリパーブレーキやワイヤー引きRDなのにワイヤー無いけれど
画像加工?
2020/10/06(火) 21:21:55.33ID:7SdbTYaY
>>660
サドル下じゃボトル出し入れ出来ないじゃん
2020/10/06(火) 21:41:57.38ID:qd2hLwq1
>>659
オルトレ中華フレームか?色もテキトーに缶スプレーでも塗った感じだしダサすぎる
2020/10/06(火) 22:40:40.41ID:fACNaRM1
>>289
ちょっとまって一台変なの混ざってるw
2020/10/06(火) 22:47:31.36ID:3nnDDex3
>>661
フロントブレーキとか穴の感じ見る限り単純に外してあるだけだろう
なんで外してんのかは知らねーが
2020/10/06(火) 22:48:32.23ID:+BwDQNPX
>>661
フロントはインナーかアウターに固定して、リアはトップのみ or Hi側アジャストボルトで中間ギアに固定するなら、まぁワイヤー要らんけど…何のためにディレイラー着けてんのか、ロード用フレームなのか謎過ぎる。

ブレーキは知らんw 足裏を地面に擦り付けて減速すんのかな。
2020/10/06(火) 22:50:34.58ID:pSxJLOuZ
トライアスリート。
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:09:26.72ID:qd2hLwq1
https://i.imgur.com/2yIl5Ew.jpg
https://i.imgur.com/WKLCSLr.jpg

こっちが完成型か
2020/10/06(火) 23:11:17.05ID:dzj4gvXp
きたねぇマットだ(ベジータ風)
2020/10/06(火) 23:19:55.15ID:U3kizCd1
ここまでするぐらいなら素直にドロハンにした方がいいんじゃ
2020/10/06(火) 23:23:31.85ID:JjbQoNIl
>>668
肘置きが目でハンドルが触覚で体が赤くて、やっぱりエビだな
2020/10/06(火) 23:29:16.78ID:guLQcW4G
>>668
デカビタ2本差しはネタだろうな
2020/10/06(火) 23:41:29.68ID:poSq+bA/
oltre xr2の偽物買っちゃったんだね
その時点でダサい
2020/10/07(水) 00:30:34.21ID:/pZmffOY
>>668
どうしてこんなネタ臭い場所で撮影するんだろうw
2020/10/07(水) 00:33:13.13ID:l1cyaSBr
ネタスレだからでしょ
2020/10/07(水) 00:33:25.37ID:uD5Kt7r5
ボトルケージに炭酸飲料入れて走ったら飲む時炭酸吹き出さないのかね?
2020/10/07(水) 00:35:00.79ID:nbPVQhAc
>>668
>>674
名古屋だし...
2020/10/07(水) 00:53:44.55ID:y0oLwesJ
デカビタおれもすき
679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:02:26.56ID:nbPVQhAc
https://i.imgur.com/i2wQssM.jpg
https://i.imgur.com/GjgfEtM.jpg
ドロハンもあった
こっちの方がまだマシか エビじゃないだけw
680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 01:07:06.90ID:lYDs/N5c
ダサいしコンポが安物で可愛そう
2020/10/07(水) 01:20:59.47ID:+vy7lzPe
ゾンダじゃなくてシロッコってのがまた…
2020/10/07(水) 02:20:00.97ID:ykLD9hp9
>>679
この人、日本代表かなんか?
2020/10/07(水) 03:09:28.63ID:Hzc8H2Cg
>>660
サドル下にはつけないだろw
2020/10/07(水) 03:59:54.44ID:HQFFNUnS
>>660
オマエはオマエで物を知らなさ過ぎ
2020/10/07(水) 04:25:32.82ID:BQ4p/SJG
>>680
クソ虫ペダルのお前もダサい
2020/10/07(水) 05:03:36.09ID:uD5Kt7r5
>>660
無知が他人のバイク批判すんな
2020/10/07(水) 05:52:38.23ID:79LMxRda
>>682
パチモン日本代表
688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:35:51.81ID:KxH10kmy
https://twitter.com/LEONxystT1/status/831058897980907520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:36:30.95ID:KxH10kmy
https://twitter.com/LEONxystT1/status/846314387195420672
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:37:12.40ID:KxH10kmy
https://twitter.com/LEONxystT1/status/850672482046550016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 07:39:08.67ID:KxH10kmy
オルトレXR4自体はいいと思うが、フレームサイズが小さい、コラム長く首長竜
2020/10/07(水) 10:16:50.17ID:y0oLwesJ
たのしそう
2020/10/07(水) 10:25:06.12ID:kb+AgFo5
>>665
盗難防止だろう
急いで乗り逃げしたら後悔することになる
2020/10/07(水) 10:35:54.91ID:SNCG+DX0
>>686
ネタスレで何熱くなってるの?
このスレは自分の自転車を見せびらかして他人に笑って貰うためのスレだぜ
2020/10/07(水) 10:58:05.77ID:6NLRpZtF
>>693
あんな小汚い中華オルトレもどき盗まれんだろw
駅前鍵無し放置でも誰も持って行かんはww
エビ🦐だし
2020/10/07(水) 11:30:23.49ID:pfYPyuIl
エビみたいに威嚇しててクソワロタ
2020/10/07(水) 11:47:18.89ID:kK+Z4f/F
>>8
先入観に凝り固まった奴は気の毒だなw
2020/10/07(水) 16:19:20.67ID:pSDjkfzF
>>688
それはダサい自転車スレではなくダサい自転車乗りのスレに上げる物件
2020/10/07(水) 16:48:33.24ID:Nz2EJBGL
>>690
語彙力のNASA
がイラッとくるwww
700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:07:29.48ID:lYDs/N5c
>>690
見ればわかることしか言ってなくて草
2020/10/07(水) 19:06:06.28ID:RClLE9hh
誰かと思ったら個人スレまで立ってたレオン君じゃないか懐かしい
三年も前のを引っ張り出すのもどうかと思うけど
2020/10/07(水) 20:05:24.89ID:rXr0RbRZ
>>689-690
カーテンかわいいな
703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:48:50.40ID:nbPVQhAc
>>701
古新聞だったか...
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:51:59.30ID:OSdNBbY3
https://i.imgur.com/44BzoMN.jpg
https://i.imgur.com/CH4oeOY.jpg
https://i.imgur.com/DgWP4IL.jpg
https://i.imgur.com/XGoX3Ca.jpg

コイツほんとに缶スプレーで塗っとるぽい
2020/10/07(水) 23:00:32.38ID:lYDs/N5c
うーんこのゴミ
2020/10/08(木) 00:16:18.97ID:UoYA5uA7
>>704
フレーム下にライトって車のネオン管みたいなつもりなんか?
2020/10/08(木) 00:19:00.49ID:LzcecxT9
>>706
そのようだね
こんなん町中で見たら2度見するわ。痛すぎて
2020/10/08(木) 04:05:31.46ID:QbJ4A7hX
>>704
中学生らしくて微笑ましいじゃないか
2020/10/08(木) 06:00:42.90ID:pabRUgMG
>>704
グロ
産廃
2020/10/08(木) 06:53:02.83ID://AUz7k3
ナンバープレートも意味不明
2020/10/08(木) 07:34:09.19ID:U/a5eVRP
右の安物MTBを見るに、高校生くらいじゃね?
2020/10/08(木) 07:41:29.98ID:eR8kaBHi
最近の高校生は金持ってるから50万越えのロード乗ってたりするからな・・
2020/10/08(木) 08:13:50.44ID:Y54aIUq2
team☆nos思い出した
2020/10/08(木) 09:13:25.71ID:O5qfZacK
>>704
スマソ、オレも缶スプレー塗装してる途中だわwww

>>710
卵かけご飯製造 らしいな。
2020/10/08(木) 09:15:09.02ID:eR8kaBHi
自転車塗装用の缶スプレーもあるからね
2020/10/08(木) 09:16:24.59ID:U/a5eVRP
>>704
別に缶スプレーが悪い訳ではない
マスキングしないとか、下処理が悪いとか、下手なのが問題
2020/10/08(木) 09:25:16.86ID:NFLxqf2C
下地処理面倒だからね
俺も傷だらけのオンボロフレーム足付け程度に削ってスプレーで塗った
2020/10/08(木) 10:47:29.82ID:rCUd7W1x
最低限フレームだけにして塗装してるんじゃね?
フレーム内のネジやらは取り外してないっぽいけど
2020/10/08(木) 11:55:50.17ID:ia4+rXWW
>>712
スポンサーの自己満足
2020/10/08(木) 12:09:29.48ID:U/a5eVRP
>>718
ヘッドパーツのマスキング位、マスキングテープ1本で済むんだからすりゃ良いのにとは思う
>>712
店やチームメイトに唆されたのか知らんが
バイト代全額つぎ込んだ系の学生とかいるよね
2020/10/08(木) 12:20:23.43ID:rCUd7W1x
自転車にショッキングピンクとかチョコミントグリーンとか使っている奴って、まじでどういうセンスしてんだ?
ガチでカッコイイと思っているのか、安全のために派手な色にしているのか、それとも色盲なのか。
2020/10/08(木) 12:45:46.80ID:NePaOlCJ
ありきたりな黒とかシルバー選んで「あれ?うちの自転車どれだ?」とかやってるよりは効率的に生きてるなって
2020/10/08(木) 12:49:36.05ID:dayxSdvc
Bianchi「」
2020/10/08(木) 12:52:17.81ID:TVHU5WGY
他人がダサい位でそこまでの熱量で書き込む野茂なんだかなあ
2020/10/08(木) 12:53:11.18ID:TgrsY3K1
トルネード投法disってんのか
2020/10/08(木) 12:56:47.84ID:TVHU5WGY
英雄さんすいません
2020/10/08(木) 13:07:14.14ID:rCUd7W1x
>>723
物はいいのに色が全てをダメにしている
カラーバリエーションの一つにチョコミントグリーンがあるならまだ許せたが(買う方が残念だという意味で)、
歯磨き粉色を前面に押し出しているから救いようがない。
2020/10/08(木) 13:37:13.96ID:ZGuFJBhm
>>727
個人の趣味をあたかも一般論のように語られてもなあ。
気に入らなければ買わなきゃいいだけなのに。
承認欲求ってやつか?
2020/10/08(木) 15:38:51.93ID:OaQmlbAH
チョコミントグリーンってどんな色よ
2020/10/08(木) 15:41:50.57ID:U/a5eVRP
>>729
チェレステブルーの事じゃね?
2020/10/08(木) 15:46:50.09ID:Y331TcuS
#acdcba
2020/10/08(木) 16:35:51.27ID:BjP4RTeI
>>727
歯みがき粉っていうとチョコミン党を敵に回すことになるぞ
2020/10/08(木) 16:44:37.85ID:QPbCiYfl
Bianchiがチェレステで何がおかしいと言うんだ?
2020/10/08(木) 16:57:18.50ID:Hq93355j
チェレステじゃないビアンキの価値とは
2020/10/08(木) 17:00:21.76ID:OaQmlbAH
>>730
ミントブルーなら分かる
チョコはどこにいった
2020/10/08(木) 17:01:49.18ID:Hq93355j
スペシャのどれだったかに茶色とエメラルドのツートンみたいなやつはあった気がする
2020/10/08(木) 17:16:40.14ID:gTkSxovB
たまに見かけると二度見するあれか
2020/10/08(木) 17:21:46.71ID:azjO+TRP
空の色は
どう?お洒落でしょ?感が苦手で俺は一生買わない。
そして別の色を選んでもこれまたまた面倒なことを言ってくるやつがウザいので買わない
2020/10/08(木) 17:23:43.11ID:iVhDRTkc
GiosブルーのBianchi
2020/10/08(木) 17:26:20.18ID:U/a5eVRP
>>735
多分チョコミントのグリーン色って言いたいんだろう
2020/10/08(木) 17:43:28.64ID:pUA5IQY0
そもそもチョコミントなんて歯磨き粉みたいなもん人類の食いもんじゃねぇよ
742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:00:24.42ID:gQXF9KWk
俺は、チョコ味とミント味の組み合わせはどうしても受け付けない
2020/10/08(木) 18:11:38.25ID:m7ZBTJYW
>>734
Y'sで吊るされてた赤(純正色)のオルトレ、
俺的には格好良かったが・・・。
2020/10/08(木) 18:13:00.39ID:m7ZBTJYW
>>735
ユーザーが茶の差し色を入れたんだろう。
2020/10/08(木) 18:41:20.75ID:TgrsY3K1
サーティーワン
http://i.imgur.com/f0Qb9e8.jpeg
2020/10/08(木) 18:45:14.30ID:CoyRoOXN
使いかけのまま置いておくとこの色になる食べ物あるよね
なんだっけ…思い出せない
2020/10/08(木) 19:28:48.72ID:pUA5IQY0
大福
2020/10/08(木) 20:55:44.51ID:Y54aIUq2
ねるねるねるね
2020/10/08(木) 22:09:35.96ID:IdnVCnqh
>>745
キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ
ダサい自転車はどこ?
2020/10/08(木) 22:18:43.72ID:pphdMeqx
それはキミたちの心の中に
2020/10/08(木) 22:23:46.78ID:Y54aIUq2
>>749
お前んちにあるだろ
2020/10/09(金) 00:29:48.06ID:5GK7SGnT
>>749
おれの家にチョコミントカラーのクロモリデローサがあるが絶対見せてやらん
2020/10/09(金) 01:59:45.14ID:n3Zenyhv
>>752
塗装し直したら?
2020/10/09(金) 06:19:01.86ID:rVlIFVxk
すぐ本題から外れて盛り上がる
2020/10/09(金) 06:46:10.03ID:4/0j9FWI
>>751
キミのところにあった!(゚∀゚)♪
2020/10/09(金) 06:51:38.49ID:yCz/RsDP
本題ってなーに
2020/10/09(金) 07:06:40.38ID:O3oz7kvz
寄り道も出来ないこんなチャリスレじゃ…
2020/10/09(金) 08:11:57.95ID:KPn51G4Y
ポイズン
2020/10/09(金) 08:24:55.39ID:Urg9peOw
二人だけの夜を 今日も狂わせる
2020/10/09(金) 08:34:47.53ID:UJ670Np4
>>756
韓国の自動車メーカー
2020/10/09(金) 08:58:57.95ID:v0p9NREh
それ現代
このばかたれが
2020/10/09(金) 10:17:46.66ID:taGV0E0L
週刊誌やがな
2020/10/09(金) 12:34:25.56ID:X8ZjB69V
ここのくだらない空気こそ価値のあるものだ
2020/10/09(金) 21:02:56.93ID:rR71Oi4P
語るに落ちたってやつだな
2020/10/09(金) 21:05:59.51ID:mAP7G6fF
>>764
何処が?
2020/10/10(土) 00:19:09.77ID:GW+9Z+WQ
カタルーニャ地方がどうしたって?
2020/10/10(土) 00:41:20.37ID:khIpouAJ
カタルーニャ・オ・チータ(1752-1805)
2020/10/10(土) 02:34:41.83ID:OQHpHzhf
もう、こうなったら
スイーツを語らーな・・・
2020/10/11(日) 00:45:01.56ID:aoJ/Ezrb
https://i.imgur.com/3angkGj.jpg
2020/10/11(日) 01:40:33.99ID:/GRe0CWW
懐かしいホイールだなあ
2020/10/11(日) 01:43:46.81ID:Vbef5Xoo
いかんのか?
2020/10/11(日) 02:02:02.33ID:Fda2A0kO
>>769
全体的な見た目がダサいとは思わない
でも細かいところ見てくとビッグプーリーとかROTORのクランクとかRDだけWレバーとかWH-7700カーボンとか、カスタムパーツの組み合わせ方がダサい
2020/10/11(日) 02:11:18.67ID:VFBlroFJ
シンプルかつスマートでオシャレじゃん
パーツは沼るし宗教だし見た目悪くなければ別にいいんじゃね
2020/10/11(日) 02:16:36.64ID:W7dGQ8ph
STIはブレーキレバーとしてだけ使ってるのか
2020/10/11(日) 02:34:49.67ID:eXNSE2mJ
押入れの肥やしを集めましたってやつかな
776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:00:15.61ID:i5JV3WY7
>>769
フレームは10mmか20mm大きいほうがいいね
ドロヨケダボは既製か?
こんなのあったんだね

クランクと後変速機のデザインが合わないのと、
フラペが最高にダサい
2020/10/11(日) 08:32:21.49ID:3BFgIaGb
レイダックのスポルティーフだね
778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:46:28.93ID:i5JV3WY7
この時代はスポルティーフあったんだ
どおりでダボがあるわけだ
779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:47:38.99ID:RSj/g2qF
レイダックにスポルティーフなんかないよ
適当こくな
2020/10/11(日) 08:51:09.92ID:/Wagh/Pe
うんこしたい
781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:51:41.14ID:RSj/g2qF
このカラーリングはレイダックで一番売れたフロントシングル、フラットバーのフィットネスモデルだ
782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:59:45.01ID:RSj/g2qF
レイダックのフラッグシップがフルアルミのロード
コンポは74デュラとシュパーブプロと選べた
それで20万円くらいだった
今のロード高杉
783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:02:01.93ID:RSj/g2qF
>>769のレイダックは最廉価モデルの前三角アルミモデル
フラットバー、MTB同様の手元シフト(当時ロードはWレバー)、フロントシングルで5万円台
フィットネスって言葉が流行ってライトでオシャレな健康志向からロードやトライアスロンが流行った
784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:06:36.57ID:RSj/g2qF
そういやフィットネスモデルのフレームを流用したドロハン、フロントダブルモデルもあったなあ
ロードレーサーじゃないのでWOタイヤを履いてた(クリンチャーのこと)
2020/10/11(日) 09:07:18.52ID:C686+hC6
おじいちゃんの知識すごいわね
2020/10/11(日) 09:29:56.03ID:Oc1FkK+y
>>769
パーツ選択以前に単純に小サイズの上下に潰れたシルエットのホリゾンタルフレームが非常にみっともない
これ500mm以下だろ
480mmくらい?
2020/10/11(日) 09:51:19.38ID:iW9V2i+F
スポーク少なすぎワロタw
こえーよ
2020/10/11(日) 10:02:28.65ID:aDO5qeYM
競輪選手の街乗り用みたいな感じでださカッコいい
2020/10/11(日) 10:27:49.11ID:B4qyqr/Y
>>787
当時のシマノホイールはMTBも同じスポークレイアウトだったんだぞ
https://gamp.ameblo.jp/copenmyweb/entry-12257591356.html
2020/10/11(日) 10:58:05.75ID:W7dGQ8ph
最近はCORIMAとかROLF Primaで慣れてるのでこの程度じゃスポーク少ないと思えなくなってきたわ
2020/10/11(日) 11:21:22.46ID:01S55DeL
>>776
フラペがダサいだ?
オマエみたいなロード脳が世間一般の総意だと思ってるのか?

キモいピチパン野郎が勘違いしてんじゃねぇよ
ウザいからとっとと死ねや!
2020/10/11(日) 11:23:14.61ID:nWk58L6q
>>772
チャリ初心者で後学のために知りたいんだけど、ROTORだと何がダサいの?
ちなみにROTORそのものを知らないです
あとビッグプーリーだと何がおかしいの?イロモノということ?
2020/10/11(日) 11:24:43.36ID:nWk58L6q
>>772
あ、コンポ内でデザインが浮いてるということか
794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:55.04ID:oSL6C0nm
>>791

言っておくが俺はキレると誰にも止められねえ、、、
三中のバーサーカーとは俺のことよ、、
一年の時は番を張ってた、、
三年も一目置く存在だったぜ、、
2020/10/11(日) 11:46:41.70ID:U68gkAwI
>>794
四中と合併した時四中の番長とヘッドの座かけて闘って負けたことは覚えてる
2020/10/11(日) 12:07:24.96ID:RvWsMZIK
おまえらどこ中よ?
797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:21:42.21ID:ilKlFoJk
西海中学
798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:22:22.29ID:25W5pZJO
>>778
スポルティーフはこの頃まだあったけどレイダックにはないぞ。
レイダックは新しい時代のロードスポーツのブランド名だからな。

ツーリング車のスポルティーフはユーラシアとアトランティス。
後にトラベゾーンというダサい名前になってツーリング車は消滅
2020/10/11(日) 12:52:18.60ID:fsLJGAu1
>>790
でもシマノのやつはリムが花弁型に歪む糞ホイールだった。
2020/10/11(日) 12:59:00.56ID:W7dGQ8ph
>>799
ええ…
リムが柔らかすぎたって事なのかな、凄えな
2020/10/11(日) 13:28:23.73ID:TxV5Lqw3
>>769
ふつうにかっこいい
2020/10/11(日) 13:28:58.70ID://PxrFqy
>>769
どこがダサいのか理解出来ない
2020/10/11(日) 13:51:54.49ID:bl2oUIRf
露骨にコロコロしすぎ
2020/10/11(日) 14:10:13.06ID:k4oMGDKF
>>769
プーリーは茶目っ気だろ
目くじら立てて言うほどひどい車両じゃない
2020/10/11(日) 14:12:10.86ID:aLnP6zCw
>>786
お前は馬鹿か
乗れないオーバーサイズを選べというのかよ
危険だろ
安全性無視はそれこそダサい
2020/10/11(日) 14:12:42.96ID:FGm6UVJW
>>769
うん、かっこいい
まるでスレチ
2020/10/11(日) 14:13:49.28ID:KSAqoUAi
>>704
どこがダサいのか理解出来ない
2020/10/11(日) 14:16:04.15ID:3bV93/Gr
>>805
チビが生意気にホリゾンタル乗るなって事だろ
2020/10/11(日) 14:17:18.73ID:nHfh4U0y
>>808
日本人が生意気にロードバイク乗るなよ
2020/10/11(日) 14:18:54.00ID:3UvRmDs6
>>809
農耕民族が生意気にステーキ食べるな
2020/10/11(日) 14:20:32.16ID:S4ucUYEi
トップチューブとダウンチューブがぶつかってるのはダサい
2020/10/11(日) 14:54:08.48ID:SH6tBi0s
>>809
外人は素直にシマノの手の平で踊ってればいいのよ
2020/10/11(日) 15:09:15.66ID:dF/udhQa
露骨にコロコロしすぎ 
2020/10/11(日) 17:24:48.85ID:1kkeMFJh
>>807
ヘッタクソな缶スプレー塗装+ルック車
「僕の考えたカッコいいロードバイク」なLED
フレーム貼り付け
変なアニメキャラ?のプレート

全部ダサいww
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:24:56.40ID:MphNSfIO
>>805
オーナー本人かな?
650Cならちゃんとシルエットが整ったホリゾンタルフレームが作れるぞ?
816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:31:09.35ID:MphNSfIO
いや>>769の画像を見ると今どきのロードバイクのようにシートピラーが突き出してるな。
つまりこれはニワカ野郎が背伸びしてビンテージロード乗ったら渋いぜ!と思い
ヤフオクでエントリーモデルの安物レイダックを、それも無知ニワカらしく今どきの
スローピングフレームのサイジングで小さめを落札
ニワカなのでハンドルが遠いと辛いよー(泣)と短いステムでポジション出してる
と相続するが、その想像はまず合ってるんだよ
2020/10/11(日) 18:09:29.80ID:aoJ/Ezrb
キンタナの時に聞いた台詞やな
2020/10/11(日) 18:33:38.07ID:4iuUGrv9
>>769
フレーム自体はきれいに直してあるっポ
2020/10/11(日) 18:34:52.22ID:4iuUGrv9
>>816
それは同意
付けるなら全部コテコテのハイエンドにするか、ビンテージにしてほしかった
チェーンリングがちょっとありえない
820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:40:25.39ID:vCvv6wib
80年代後期はビンテージではない。
2020/10/11(日) 19:53:02.45ID:dsA4sEFK
https://i.imgur.com/yQp18Iu.jpg

こういうの本当に無理
822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:54:37.59ID:nkoXxyz/
>>821
グロ
2020/10/11(日) 20:11:41.83ID:hN/A27M6
>>821
リアホイール6時位置にカンパロゴ有るのは何ですのコレ?
2020/10/11(日) 20:21:25.73ID:1STLlH5v
>>823
ホイールはamandaって書いてある
検索したらバルサ材っぽいな
2020/10/11(日) 21:03:11.99ID:zfs9Tf6U
先日フレームを交換してアルミフレームと中華の黒ディープリムホイールが余ったので痛車に改造する
娘はおしりたんていのチャリにしたいとのこと
2020/10/11(日) 21:45:18.28ID:8fm2HTF1
>>821
フロントディスクにリアはリムブレーキ
フレームはチタンの焼き色入ってるけどチタンフレーム?
色々すげーなw
2020/10/11(日) 22:12:43.47ID:XIYgEDTJ
>>825
失礼こいちゃうのか、イイね
2020/10/11(日) 22:16:57.41ID:3cqa9zZg
ほんとだ
前後でリムブレとディスクブレーキ使い分けてるのか
どういう意味なんだろう
ブルベだから雨に降られ想定だろうけどなんで後ろはリムブレなんだろ
2020/10/11(日) 22:33:23.04ID:lzEDq5F0
>>821
足がプロの足なので許す
2020/10/11(日) 22:50:34.66ID:/GRe0CWW
>>828
リムブレーキ車をディスク化するにはフォーク交換が手っ取り早い
それと、リヤの制動力なんてリムブレーキで十分って判断なんだろ

個性的でかっこいい自転車だけどなんて作品のアニメなんだろ?
2020/10/11(日) 22:55:38.10ID:nnoLbn15
この人のTwitter見てると、エロゲは置いといてロングライドに関してはめっちゃ脚あるよな
リカンベントとは言えキャノンボール20時間切りとか頭おかC
2020/10/11(日) 23:16:32.54ID:l+mw8Fgc
>>827
ホイールカバーはこちらになります

https://i.imgur.com/R5pS5zj.jpg
2020/10/12(月) 01:02:05.59ID:lGYqGskl
>>821
ブルベか
ちょっと濃い人多いからなぁ…
2020/10/12(月) 02:42:04.62ID:BYb2SFvd
>>398
フォークw
2020/10/12(月) 03:21:33.06ID:nPOST1TK
>>834
買った人は大丈夫かな?

https://jmty.jp/s/aichi/sale-bic/article-ane3f
2020/10/12(月) 08:04:34.00ID:cGmcdKN2
>>398
懐かしいUGOじゃねえか
2020/10/12(月) 11:28:46.24ID:0NcMGnaa
https://i.imgur.com/yWdUoib.jpg
2020/10/12(月) 11:33:39.63ID:vhScjacG
ソフトライドって知っているからかっこよく見えるけど
知らない人からすればダサいのかも
もしくは異形に驚いてダサい以前の感想かもな
2020/10/12(月) 11:54:54.39ID:rOLpsV/4
何も知らん頃に見た近未来アニメにこういうの出てきて素直にかっこいいと思ったけどな
2020/10/12(月) 11:58:41.90ID:IOpO+quV
サーベロにシートステーのないバイクなかった?
2020/10/12(月) 11:59:52.63ID:v1CO2R9n
へー、こんな自転車あるんだ。
サドル部分のポールが2点でしか支えられてないいのを活かして振動なんかはうまく吸収してくれそう。
ただ構造的に弱いから乗っているうちにだんだんポールが垂れてきそう
2020/10/12(月) 12:00:02.41ID:IOpO+quV
シトーチューブとシートステーのないの間違いね
2020/10/12(月) 12:30:53.06ID:kdJBO0aE
しっとりしてそう
2020/10/12(月) 12:34:49.28ID:VHtrOkez
>>837
今にして思えば、チェーンステー1本で良いよな
斜めにスイングアームっぽくして、エラストマーで振動吸収しても良い
ディスク、Di2でワイヤー無くして
新しいフレーム30万円位で出ないかな
845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:12:58.98ID:cIpRzHxX
こういう非UCITTフレームは頑強なムキムキマッチョマンのスプリンターがデカいチェーンリングで鬼踏みする直線番長バイクだからなあ
使いみちがないわ
2020/10/12(月) 13:18:36.06ID:alsp07NK
>>832
ブラウンも入れようぜ
2020/10/12(月) 13:29:46.48ID:tWD33cFt
>>841
softrideのpowerには乗ってたことがあるけど、ビーム(ポール)が撓って衝撃を吸収してくれる。(写真のrocketの方はちょっとわからない)
2020/10/12(月) 13:43:08.62ID:5uN0/vEZ
>>845
カーボンビー厶が撓ってタイムトライアル的な走りには不向きに見える
だいたいソフトライドってトライアスロンのロングディスタンス向けだろ
2020/10/12(月) 13:56:57.78ID:0Wv/oS62
>>845はなんか勘違いしてるんだろ。
2020/10/12(月) 13:58:42.61ID:cGmcdKN2
競技者は余計な筋肉はつけないんだ
2020/10/12(月) 14:16:15.04ID:mMnJLSEK
このスレでもたまに出てくるが、
Y foilなんかは>>837の目にどう映るんだろう?
https://my.cyclesports.jp/system/files/styles/default/private/SH3F0144.JPG?itok=6_6DYOHc
2020/10/12(月) 14:28:50.41ID:rOLpsV/4
でも冷静に考えたらこれ、サドルとペダルの位置関係が可変なのかw
TT用途だとしたらすげー漕ぎづらそう
2020/10/12(月) 14:36:11.70ID:VHtrOkez
空気抵抗が減ればロングライドでも足残せて良いよな

もうそろそろ、UCIのルールも改正してほしいものである。
2020/10/12(月) 14:46:04.69ID:oYlN9Ese
>>853
エアロフレームにエアロホイールで空気抵抗なくて楽なんだけど、その分速くなるだけで、わざといつもの速さで走るのは難しいなあ
2020/10/12(月) 14:48:53.42ID:KXAKxDQI
空気抵抗減らして体力温存できるんなら長距離ブルベに良さそう
2020/10/12(月) 17:29:25.63ID:1564EG/g
https://m.imgur.com/FYcntX5
2020/10/12(月) 18:01:53.81ID:v1CO2R9n
スゲーふつー
2020/10/12(月) 18:39:25.71ID:IOpO+quV
>>856
右クランクにものすごい擦り傷みたいなのあるけどシューズでやってるならQファクター
合ってないんじゃないの?
こんなバイクじゃ関係ないか
2020/10/12(月) 19:02:14.04ID:KcHCUVGB
多少擦れ跡があるのはよくあるけどここまで削れてるのは初めて見た
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:07:27.47ID:xhL/0K+Q
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>853
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| フリーライドの自転車にUCIは無関係だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  大陸横断用のカウルなどが販売されているだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  お前が自分で空力性能良い自転車を作ればいいだろ?
861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:49:55.19ID:9gDgrian
>>855
いかにも空想だけで自転車語ってそう
>>860
ロードバイクしか知らんニワカの戯言だからな
862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:51:25.77ID:9gDgrian
フレーム形状だけで空気抵抗が激減すれば世話ないわ。
それでブルベ完走?
笑える。
863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:31.51ID:9gDgrian
長距離でやばいのは空気抵抗なんかじゃないわな
それが本当ならPBPは皆リカンベントにでも乗ってる。
864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 19:55:44.95ID:9gDgrian
>>854
速すぎていつものペースを維持するのが難しい
というのも高度なギャグかな?
2020/10/12(月) 20:20:34.98ID:Z0CBLkkj
これこれ子供達、亀を苛めてはいけないよ。
2020/10/12(月) 20:20:58.94ID:oYlN9Ese
>>864
ちがうんだ
自転車にペダル踏まされて気づいたら自分の無理なペースになってて途中で足が売り切れるんだ

今は直ったけど
2020/10/12(月) 21:10:24.13ID:VHtrOkez
>>860
UCIルールが変われば俺にも変態フレームが買えるようになるかもしれないだろ?
中華で安いのあったら紹介してくれ
2020/10/12(月) 22:04:14.42ID:5O7wyqBL
市販されてるロードは基本UCI準拠で開発してるからねぇ
非UCIを個人で手に入れようとしたら割高になるし、ルール改定されれば市場で手に入れやすくなるのは当然のこと
869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 22:50:17.94ID:L73vBX1k
Twitterに多いよなこういうやつ
乗りもしないで四六時中自転車のことばかり考えてそう
そして日曜日はパレサイ
2020/10/12(月) 22:58:40.38ID:bEHyVIEM
>>866
死ぬまで踊り続ける赤い靴みたいなもんか?
2020/10/12(月) 23:13:39.23ID:cGmcdKN2
パレサイで親御さんと子供達が自転車に乗る練習してるところを暴走して脅かす連中かよw
2020/10/13(火) 00:13:51.83ID:l0w8sjlq
246 ツール・ド・名無しさん sage 2020/10/11(日) 17:58:21.28 ID:j8JSvS0T
本日の田舎
http://2ch-dc.net/v8/src/1602406505846.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1602406570145.jpg
2020/10/13(火) 00:33:49.28ID:Xz7PzMZz
サドルを黒にすりゃよほどマシになるのに
シートポストの金色は個人的にはアリ
2020/10/13(火) 00:35:37.31ID:rB+3GDJp
電アシなので許します(-人-)
2020/10/13(火) 00:47:36.44ID:h24O8zHz
>>867
falco vで検索
2020/10/13(火) 01:15:40.88ID:tXU7xFBK
>>875
チェーンステー1本で良いね
aliに57cmしか無いので無理だったわ
2020/10/13(火) 01:36:56.54ID:6nbVEQ6p
>>872
なぜダサい自転車スレで上げたし
2020/10/13(火) 02:13:16.14ID:gDN/Sg0A
だらんとぶら下がったサドルバッグにダンシングのこと考えられてないようなモサいフォルムのトップチューブバッグもダサチャリの定番だよね
2020/10/13(火) 02:35:36.05ID:rB+3GDJp
電アシはダンシングなんかする必要無いんでね…
2020/10/13(火) 02:41:46.30ID:6nbVEQ6p
この程度のサドルバックにケチつけられると自転車に何も装備できないのですが。
リュックぐらいどデカイサドルバックをdisるのならまだしも。
2020/10/13(火) 03:35:29.29ID:rB+3GDJp
いやサドルバッグの付け方はダサいだろ、なんでそんな
垂れてるんだよトピークエアロエッジの付け方はそうじゃないだろって
2020/10/13(火) 09:21:09.12ID:6nbVEQ6p
メーカーのページを見たが、俺には >872との違いがわからなかった。
https://topeak.jp/bag/bag21901.html
2020/10/13(火) 09:33:53.96ID:5Jo9Mu+S
サドルの後ろにはみ出すのが嫌だったんじゃねーの?
ケツに接触してると結構鬱陶しいし
2020/10/13(火) 10:19:30.54ID:Uz69MsKn
バッグの付け方ひとつでもセンス出るよな>>872のは乗り手のだらしなさまで伝わってくる
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:11:31.67ID:NLrpbgaJ
http://imgur.com/jsw40eL.jpg
2020/10/13(火) 11:26:51.17ID:de8Y/mIm
>>877
ダサいから
2020/10/13(火) 11:49:49.91ID:riILEr1Y
サドルバッグだらしなさ過ぎだろww
2020/10/13(火) 12:26:21.67ID:C5+MQ3tR
>>884
本当、こいつみたいなヲタってのはキモいわな
たかがバッグの取り付けだけで他人の事をここまで言うか普通?
2020/10/13(火) 12:41:30.03ID:eVRhZeD5
だって自分が絶対に傷つかない場所から他人の自転車を貶すためのスレだものここ
そんなスレにそんなダサい自転車貼ったらそりゃあクソミソになるわなぁ
2020/10/13(火) 12:42:57.67ID:ldyNc0SY
おしゃれアイテムでも着こなしがなってなければボロ切れ同然じゃん
2020/10/13(火) 12:45:41.04ID:tXU7xFBK
自転車は格好良くても、乗っている人間がデローサ爺みたいなのはなぁ
2020/10/13(火) 13:00:53.22ID:LXmOjHsI
>>888
本人?
2020/10/13(火) 13:06:04.77ID:q6QgADpp
わざわざこんなクソスレに画像投下しといてキレるとか
2020/10/13(火) 13:23:25.98ID:fuywrXY5
最近は本人出てくるのが定番になってんのかな

申し訳ない
ほんと申し訳ないけど、普通にダサいw
2020/10/13(火) 13:24:42.20ID:1Oqa29rI
ロードしかしらんニワカクソオタクが叩いてるだけだろ
2020/10/13(火) 13:41:00.33ID:urHHHM6h
最近の自転車板では、気に食わない奴がいると
ロードしかしらんニワカヲタ認定するのが定番なんだなあ。
2020/10/13(火) 13:42:50.14ID:6nbVEQ6p
何がダサいか指摘できない奴は残念な感性しているんだなーって思ってる。
2020/10/13(火) 13:44:45.89ID:KtgXqvvL
自転車板でマウンティングする人の殆どが残念な人
2020/10/13(火) 13:59:54.97ID:D4DFKLbv
チー牛はドロップハンドル以外の自転車見るとアレルギー出ちゃうからしゃーない
2020/10/13(火) 14:00:47.68ID:urHHHM6h
>>898
ホントその通りだwww
 ↓
ID:KtgXqvvL
> 自転車板でマウンティングする人の殆どが残念な人
2020/10/13(火) 14:10:57.31ID:KtgXqvvL
>>900
ホントに残念な思考しるな
2020/10/13(火) 14:15:41.46ID:6nbVEQ6p
>>900 >>901
おまえら、そういうとこやぞ。

単にダサいと言うならガキでもできる
賛成するにしても反対するにしても意見述べるにしても根拠を言え。
何がダサいか、どういう改良をすべきかまで言え。
2020/10/13(火) 14:16:50.63ID:riILEr1Y
マウンティングバトルロイヤルいいぞもっとやれ
2020/10/13(火) 14:20:54.17ID:S+maqEPY
マウンティングバイク
2020/10/13(火) 14:35:51.80ID:fuywrXY5
これだよこれ
急に伸びだすこれがこのスレの醍醐味w
2020/10/13(火) 14:52:14.61ID:Zz2i7VJz
>>902
サドルの色と形が致命的、サドルバッグのだらしない取り付け方やごちゃごちゃしているハンドルまわり
あと>>897こういう負け惜しみを言ってるお前がダサい
2020/10/13(火) 15:12:03.14ID:Tm92GsPu
>>895
知ってるか知らないかは関係ないよね
ダサい物は見た目でダサいんだから
908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:12.79ID:fJ79yK8N
通勤用にデザインと実用性あわせ持たせたブリジストンのTB1E一目惚れしたけど、荷物起きたいからカゴつけたら一気にダサくなった・・・どういうことだってばよ
909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:23:13.21ID:fJ79yK8N
通勤用にデザインと実用性あわせ持たせたブリジストンのTB1E一目惚れしたけど、荷物起きたいからカゴつけたら一気にダサくなった・・・どういうことだってばよ
2020/10/13(火) 15:43:40.18ID:urHHHM6h
>>901
確かに確かにwホントに残念な思考【 し る 】人だなwww
 ↓
ID:KtgXqvvL
> ホントに残念な思考しるな
2020/10/13(火) 15:48:03.48ID:6nbVEQ6p
>>908
TB1/TB1eのカゴは自転車のデザインに合わせて平たく作られているから、いうほどダサくない気がするけどな。
もしかしてブリジストンの正規品ではなく他のメーカーのやつ使ってる?
2020/10/13(火) 15:54:46.38ID:wP9Jll87
>>885
デザイナーがドヤ顔で線を引きましたって感じだな。
機能的必然性が無い曲線的なダウンチューブとか、
見ていてあまり気持ち良くはない。
2020/10/13(火) 16:04:33.56ID:juGMEKiG
>>892
つまらん!お約束のレスだな
足りない頭でも、もうちょいヒネれや

>>896
実際そうだから致し方ないわ
ロード脳キチガイが原理主義を捨てたら
きっと対応も変わるだろうよw

>>912
こう言うちょっとした意匠がヲタを惹き付けるんだからさw

こう言うのに後付けのでっち上げな能書きを垂れて
雑誌マスゴミのクズライターが知った様な捏造評価を付けると
アホがホイホイ釣られて高い金払ってくれるんだから
「こりゃ辞められまへんわ♪」ってなもんだろうよwww
914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:43:24.82ID:fJ79yK8N
>>911
そうなんだよ。純正品は小さくて通勤バッグ入らないからでかめの他の買ったんだ。
そしたらロード風のデザインにアンバランスなでかさのカゴで絶妙にダサくなった・・・同じ値段でリュックでも買えばよかった
915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:56:15.90ID:NFmrwf2d
>>896
ロードしか知らんニワカめ(^∀^)
2020/10/13(火) 17:00:33.29ID:qGBriAn0
>>872
こういうポジションってやっぱママチャリが身体に染み付いてるからなのかな
足が付くくらい低いサドルに高いハンドル。
ダサくてしょうがない。
2020/10/13(火) 17:38:05.61ID:gDN/Sg0A
バッグ類に無頓着な奴って服も柄だけで選んでラインとか全く気にして無さそう
ApiduraやRestrapなんかが何で受けてるか考えなよ
2020/10/13(火) 17:41:32.63ID:urHHHM6h
>>913
> 実際そうだから致し方ないわ
キミがそうだとは言わないが、
板的には俄ローディー呼ばわりされた人が
実はロードなんて触った事も無いMTB乗りや古くからのランドナー乗りだった
なんて事が見受けられるよ?
菩薩爺なんて爺を批判反論する奴は全て俄ローディーだと信じて疑わないし。
2020/10/13(火) 17:43:27.52ID:urHHHM6h
ほら、コイツなんてその好例
 ↓
>>915
2020/10/13(火) 18:00:01.54ID:+V+vjlAK
ロード、しかし、蘭にワカメ
2020/10/13(火) 18:06:12.04ID:QHofxs7K
安定のバーエンドバーで糞ワロ
2020/10/13(火) 20:04:34.68ID:zclqROQR
写真とかよりも今時マスゴミって単語を使っちゃってるのがダサいというか痛いな
2020/10/13(火) 20:08:38.60ID:ldyNc0SY
こんなチャリンコにマジになってどうすんの
2020/10/13(火) 20:23:09.37ID:uqRloHfD
>>923
たけしカエレ!
925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:52:11.34ID:M0B6Ci47
>>919
おい!ロードしか知らんニワカ!(・∀・)
2020/10/13(火) 21:05:51.30ID:3gCgHyQw
なんでもないような事が幸せだったと思う
2020/10/13(火) 21:07:56.42ID:CEtYfl7g
>>926
おい!ロードしか知らんニワカ!(・∀・)
2020/10/13(火) 21:09:04.18ID:uqRloHfD
EasyLove知ってるもん!
2020/10/13(火) 23:13:31.45ID:rCocgQkg
>>922
マスゴミはマスゴミだろ
流行り廃りの問題じゃねぇわ
粛清・浄化するまでは支那・朝鮮人に汚染されたクソ溜めだわ。
930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:16:05.23ID:r6oZDZ9O
>>885
普通にかっこいい
この頃のカーボンモノコックはいいなあ
2020/10/13(火) 23:43:38.73ID:urHHHM6h
>>925
スンマセン、俺はロード持ってません。
2020/10/14(水) 15:31:27.67ID:HQXCG+Qn
>>834
ほんとジワルよなwww
2020/10/14(水) 16:56:55.58ID:uqzqGSyP
差し色(キリッ
2020/10/14(水) 19:47:56.84ID:qWHjYqqX
向きだよ向きw
2020/10/15(木) 05:52:47.03ID:60kJEYYm
オクで15000円スタートで出品されてて
思っクソ欲しかったんだがコレwww

フォークが逆向き以前に、世間一般的にはやっぱダサいのかな?
https://i.imgur.com/M4OOusC.jpg
2020/10/15(木) 06:04:41.07ID:QYAIfsWD
出品者乙と言いたくなるほどにゴミ
2020/10/15(木) 06:42:30.25ID:60kJEYYm
>>936
もう、落札されたからさw
2020/10/15(木) 07:09:59.30ID:tZ7mgS4t
>>935
真っ先にする改造はこれだな
・補助輪を付ける
2020/10/15(木) 07:17:54.17ID:w3CWxC0U
え、普通に幼児用だよね?
まじな話。
2020/10/15(木) 08:06:56.97ID:Gf4fhr54
フォークが逆向きで走行が不安定になる
941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:39:29.68ID:hWUEffkl
いくら未使用品とはいえ、15000円で売れると思った出品者もその金額で落とした落札者も意味がわからん
完全にゴミだろこんなの
942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:41:23.07ID:+lv+pUOl
というか自分で出品して自分で落札してんじゃね?これ
アマゾンのマケプレ中華業者の手口と同じ
2020/10/15(木) 08:48:37.18ID:mv59R4l3
1500円ならまあ
2020/10/15(木) 08:54:50.94ID:CBONcsSZ
でも15000円てロード用だとサドルしか買えないんだよね、今フレームから一台組んでるんだけどなんか価値観が崩壊してるわ
2020/10/15(木) 09:13:39.90ID:tZ7mgS4t
価値観は崩壊させない方がいいぞ
この先の日本の労働市場で賃金が増える見込みは無いから、趣味に使う金は予算を決めた方がいい
自転車買ったら5年は使うとかパーツ予算は年何万円とか
2020/10/15(木) 09:14:58.12ID:kB/nLMnR
だんだんネタが尽きて小姑が多いスレになったな

生きにくい時代になったことよ

ふぉふぉふぉふぉ・・・
2020/10/15(木) 09:26:35.21ID:tlYZgcdr
>>929
ほれ、この通り色々とこじらせすぎて頭が腐ったやつの書き込みが痛いのがよくわかるね
10年前はこの手のやつがウジャウジャいたけどまだ絶滅してなかったのかw
2020/10/15(木) 10:15:17.46ID:0iFWuQMS
SPALDINGの奴、散々な言われ様だなwww

とは言え、こっちなら文句ねぇだろ?
https://i.imgur.com/YBvqG7U.jpg
2020/10/15(木) 10:17:55.13ID:mv59R4l3
みてて不安になるのとダサいのは違う気がします
2020/10/15(木) 10:17:57.53ID:0iFWuQMS
>>947
よぉ、売国奴!
アベが消えて色々と上手く行くと思ってたのに
スガは輪をかけて厳しく締め付けて来るんで
思わず発狂しちまったらしいなwww

まあ、好きなだけ吠えてろや朝鮮人がwww
2020/10/15(木) 10:27:58.47ID:R1pYQJwc
>>948
どうせならステム?のところからケーブル内蔵ならスッキリしたのにどうしてそこだけ出しちゃってるんだろ、もったいない
2020/10/15(木) 10:44:15.99ID:tZ7mgS4t
>>948
耐久性が不安になるな
ちょっとした段差でフレームが真ん中からボキッていきそう
2020/10/15(木) 10:51:33.93ID:9Yaae+nF
>>952
ジウジアーロを舐めるな、ちゃんと計算されてる
角度とか
2020/10/15(木) 11:09:33.42ID:gEzdL1dU
中坊の時買ったモンテカルロすぐ潰れたぞ
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:22:32.33ID:pzSl5ZQr
自転車でラリーとか出るからだ
2020/10/15(木) 11:24:56.52ID:1t27k4ho
全然関係ないけど、昨日、一勝堂のママチャリロードが止めてあったの見かけてあんなゴミに金を出す奴が実際に居るのかと思ったわ
957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 11:27:26.95ID:oBPvNDUX
反省どころか朝鮮人認定しちゃうともう手遅れだよね
日本人の民度はこうして下がっていくのか…
2020/10/15(木) 11:38:53.89ID:YSXq4giY
>>951
まあ当時のコストと技術なんだろうね。
2020/10/15(木) 12:07:02.61ID:Gf4fhr54
1人のレスだけですぐ日本人の民度ガーって言うヤツw
2020/10/15(木) 13:13:14.64ID:yPgbr6O+
こうやって釣られるアホを見ると、民度どころか煽り耐性も低いんだな
2020/10/15(木) 13:28:30.89ID:Gf4fhr54
釣りとか吐かしやがる
その時々で都合良くねじ曲げる朝鮮人らしいぜ
2020/10/15(木) 13:31:46.48ID:C1jQPxiI
画像も上げないお前らな一番ダサいわな

https://i.imgur.com/rLc19Ex.jpg
2020/10/15(木) 13:33:11.95ID:qVL0YUDi
>>954
さらば〜モンテカルロ〜♪

民度ガー!とかw
性善説で対応して来た結果がこのザマだわな

宗主国のシナ同様、あのクソ喰いミンジョクは
ケダモノ同様にぶん殴って痛みで躾けないとダメだったんだよなw
バカ犬と一緒で、甘やかすと自分が一番上だと勘違いするんだからさwww
2020/10/15(木) 13:33:57.06ID:tZ7mgS4t
クイックレリーズの弊害だわな
2020/10/15(木) 13:41:16.94ID:/HmzFlD7
レースでもなきゃクイックにリリースする必要なんて無いものな
そもそも道具要らないってだけで大してクイックじゃないし
2020/10/15(木) 14:05:13.64ID:vwgUxEqk
https://i.imgur.com/eGMIJVc.jpg
967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:08:09.75ID:fRlV7YGF
>>965
一番理解出来んのが折り畳み自転車のくせに「クイックハブじゃないから駄目」とかほざいてる奴ら
お前ら輪行袋に仕舞うときも車輪外す必要なんかないからクイックリリースハブじゃなくてもいいじゃん
968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:17:07.24ID:fRlV7YGF
あ、でも、道具要らないってだけで大してクイックじゃないし、ってのには異論
クイックじゃないのは
昔バカがクイックの使い方知らずにちゃんと固定出来ないで事故多発したからエンドに脱落防止の爪がついたから
って理由と、エンドの精度が低いフレームが多いからだよ
精度が低いとホイールを嵌めたときにブレーキに対して真っ直ぐ付かないので微調整しなきゃならん
969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:27.11ID:fRlV7YGF
本来のクイックハブ用のエンドは爪か無いからレバーとブレーキを開放したらホイールがストッと落ちる
精度が高いフレームだとレバーを閉めるだけでホイールがセンターに来る
別にレバーをクルクル回して爪を避けたり微調整する必要はない
2020/10/15(木) 14:25:18.63ID:z47J0ufd
>>967
パンク修理しにくいから嫌がってんじゃねーの?
2020/10/15(木) 14:28:52.03ID:CBONcsSZ
>>966
ペダルまでないってすごいな
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:29:59.28ID:UVUK/inN
>>966
ペダルまでやられてるの笑っちゃダメだけどワラタ
2020/10/15(木) 14:30:00.61ID:TMW8M3en
>>966
フォークを抜かれてるのが驚き
2020/10/15(木) 14:32:55.20ID:CBONcsSZ
これはきっとメルカリとかで売って送料もったいないからここに括りつけて鍵だけ郵送したんだな、そうとしか考えられん
2020/10/15(木) 14:33:02.19ID:PGX53QgX
>>966
最初からインナーだけで運用してたのか、アウターチェーンリングも盗まれたのかどっちなんだろう
2020/10/15(木) 14:43:38.62ID:tZ7mgS4t
>>966
流石にこれはネタ画像だろw
人通りが多い場所でハンドルからペダルから全部解体するとか、完全に不審者じゃん
2020/10/15(木) 14:44:29.53ID:8ZqwfJmP
>>966
ここまでするならワイヤークリッパーでカギ切った方が手間かからないだろうに…

知らない人がバラしてるの見ても修理してるようにしか思わないのかな?
2020/10/15(木) 14:51:52.52ID:ccba6KpN
ここまでやるのにクランクは取らんのか
2020/10/15(木) 14:54:37.62ID:b9T7Ymlw
>>966
チェーン無い事にワロタ

昔、永田町246沿いにメッセンジャーwがリム寿命で崩壊したホイール棄ててたわ
2020/10/15(木) 14:58:22.23ID:YCBlgwBK
クランク工具忘れた^^;
2020/10/15(木) 14:58:43.88ID:qVL0YUDi
>>966
つまり・・・コレだなw
https://i.imgur.com/m5bt7HD.jpg
2020/10/15(木) 18:04:36.76ID:w3CWxC0U
>>975
楕円のダブルでしょこれ
2020/10/15(木) 18:52:16.13ID:rpIu1/CM
>>966
いくらなんでもここまでバラすの時間かかりすぎるだろ
フレーム+残りパーツもって来て撮影用に吊るしアンコウしたんじゃねーの?
とか思うぐらい見事w
まれによくある
2020/10/15(木) 23:38:29.22ID:0U4kEJfW
>>966
警備員さんが傍に立ってるのがポイント高い
2020/10/16(金) 08:35:53.20ID:bttFMBRP
日の丸掲げたつけた糞ダサい自転車の写真をここにあげたら
例の方がまた朝鮮ガーとか切れるのかな
986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:33.99ID:TFsI8ilY
>969
フォークの脱落防止の爪、もう随分前から義務化されてついてて、削るとレースに出れなくなります。
987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:23:58.11ID:jrYu5/MG
ふーん
2020/10/16(金) 12:25:52.78ID:g+CBFVx/
>>985
別にあげていいよ
荒れたとしてもこのスレすぐに埋まるから
2020/10/16(金) 20:46:35.38ID:gTnsA/Rd
http://s.kota2.net/1602844344.jpg
2020/10/16(金) 20:57:41.27ID:CgYyzTtD
>>989
グロ
2020/10/16(金) 20:58:54.92ID:pLifeeao
>>989
ウケ狙い通り越してなんかホラーになっちゃってるよね
2020/10/16(金) 21:58:34.59ID:V+65Y8Zs
>>991 フレームはともかくフォークがね
あと一工夫して腕をフォークにできたら完璧だった
2020/10/16(金) 22:58:11.45ID:OYSUgvsl
顔の造形が気になる
2020/10/17(土) 01:02:09.35ID:zsw+mFBJ
次スレ

ダサい自転車の画像74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602863891/
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 06:10:03.81ID:ndMBG0B3
萌え萌えアニメキャラの造形ならお前らに大人気だったな
2020/10/17(土) 09:14:16.37ID:i+yECevG
>>995
空山基のセクシーロボットのほうが良い。

https://www.pinterest.jp/pin/566468459378258540/?%24ios_deeplink_path=pinterest%3A%2F%2Fpin%2F566468459378258540&;%24android_deeplink_path=pinterest%3A%2F%2Fpin%2F566468459378258540&amp_client_id=amp-CF2prTLsvpoiY1psvvPTFg&utm_source=168&utm_medium=2160&current_page_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fespritk%2Fsorayama%2F&install_id=5d219eb8e61e4362843d1492a03230c1&%24fallback_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Fpin%2F566468459378258540%2F&amp_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fespritk%2Fsorayama%2F&_branch_match_id=845802675502292667
2020/10/17(土) 15:17:31.61ID:/HCFTmsE
アホ長いurlなんか荒しと変わらんぞ
2020/10/17(土) 15:38:52.08ID:Tqwf6B7l
専ブラで見てない奴のことなんかどうでもいいぞ
2020/10/17(土) 17:17:15.19ID:47K1d4Qi
空山基か、懐かしいな
コブラにパチもん出てたなw
2020/10/17(土) 18:09:11.82ID:e6GXBVJs
保守
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 16時間 1分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。