前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り78H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588319890/
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html
組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims
スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html
探検
【手組み】ホイール組は心の振れ取り79H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/22(土) 01:39:39.63ID:9L3bIMLL
124ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 19:38:59.10ID:ldcM6nAO 24〜5山あるんだから1周分潰しても大丈夫なんじゃね。
125ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 19:49:20.88ID:o8fNjUqW >>123
調整程度なら問題なくできる。
ニップルのスレッドも完全に潰れて駄目になるのではなく三角形が富士山型になる感じでそのまま使える。
という話を俺の友人の知り合いの近所の人が5ちゃんねるで読んだらしい。
けどこういう動画もあるhttps://youtu.be/i0Q29syv9ws
調整程度なら問題なくできる。
ニップルのスレッドも完全に潰れて駄目になるのではなく三角形が富士山型になる感じでそのまま使える。
という話を俺の友人の知り合いの近所の人が5ちゃんねるで読んだらしい。
けどこういう動画もあるhttps://youtu.be/i0Q29syv9ws
126ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 21:06:28.07ID:5CyGYjZX 正に今その話題だったかもしれませんけど、
理想はニップルのマイナスドライバー差し込む部分までネジ込んで張る状態がベストってことですよね?
今日仮組みしたんですけど、マイナスドライバーの溝とスポークがツライチの状態でもゆるゆるなんですけど計算間違えたのかな
多分張ったらニップルから3mmぐらい飛び出そうですわ
32Hタンジェントなら3クロスで交差数でいうと当然3でいいですよね?
理想はニップルのマイナスドライバー差し込む部分までネジ込んで張る状態がベストってことですよね?
今日仮組みしたんですけど、マイナスドライバーの溝とスポークがツライチの状態でもゆるゆるなんですけど計算間違えたのかな
多分張ったらニップルから3mmぐらい飛び出そうですわ
32Hタンジェントなら3クロスで交差数でいうと当然3でいいですよね?
127ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 21:09:02.91ID:rmO09hZk 3クロス=6本組み=1本目と6本目をクロス
現物を測って計算するのであればサピムがわかりやすい
現物を測って計算するのであればサピムがわかりやすい
128ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 21:28:42.10ID:8/W1s5Dl129ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 22:06:49.12ID:5CyGYjZX130ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 23:19:19.14ID:o8fNjUqW >>129
DSNニップル買え
DSNニップル買え
131ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 12:49:38.81ID:l5ZL72Mv シマノ12速では単体ハブは無さそうだけど、スレ住民はどうする?
とりあえず俺はシマノからカンパに鞍替えしたけど
とりあえず俺はシマノからカンパに鞍替えしたけど
132ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 13:07:34.94ID:H2gruv4T ノバテック使うに決まってる
133ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 15:10:36.18ID:5ovsLU5I ロードの話だよね?24hが出るかどうかな
142mm/28hはもうあるし
142mm/28hはもうあるし
134ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 17:52:25.40ID:5HJ0CzGQ 12枚もいらね6*3でよくね
135ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 22:39:49.36ID:pTHuyoA5 フロントシングルでよくない?
136ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 22:40:58.54ID:Qp13cNEd137ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 11:36:56.95ID:kzKosIqw138ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 11:58:58.68ID:ulR3y4nR どなたか、手組でkoozer XM490 ハブ使ってる人いませんか〜?
ラチェット音とかは動画で見ましたが、転がりとか、シマノフリーの齧りとか、情報頂けませんでしょうか。
ラチェット音とかは動画で見ましたが、転がりとか、シマノフリーの齧りとか、情報頂けませんでしょうか。
139ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 12:36:39.78ID:1pWtgcvC シマノが12速になったら、現実問題として11速ハブは一気に市場から減りそうだよな
そうなると、リムも減っていきそうだし、手組みがさらにマイナーに
そうなると、リムも減っていきそうだし、手組みがさらにマイナーに
140ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 14:21:54.02ID:BbVeg+kQ141ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 14:52:15.51ID:5OJ6tUmL すでに新車はそうなってる
142ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 16:37:07.75ID:rkjh4fW6143ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 20:24:25.65ID:0ax7b6S1 ニップル回すとギリギリって擦れる様な音がするのは何が言いたいんですか?
ホシの14番でパークのテンションゲージで目盛21程度なんですけど
ホシの14番でパークのテンションゲージで目盛21程度なんですけど
144ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 20:30:07.24ID:MfbckP14 嫌がって歯軋りしてる
主にニップルとリムの間で
隙間に油を吸い込ませる方法もあるがブレーキに支障の出ない範囲で自己責任
主にニップルとリムの間で
隙間に油を吸い込ませる方法もあるがブレーキに支障の出ない範囲で自己責任
145ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 20:32:18.62ID:+/Y9Drbs146ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 22:02:09.94ID:rkjh4fW6147ツール・ド・名無しさん
2020/09/01(火) 22:26:07.20ID:0ax7b6S1 >>146
ザッとみたんですけど無さそうだったんでリムのバリは取ってません。。
ニップルはブラスですけどニップルスポークリム全部新品です
今更バラしてバリ取りもなんなんで、上の方の言うように、鳴るところはCRCでも一吹きしてやってみます
ザッとみたんですけど無さそうだったんでリムのバリは取ってません。。
ニップルはブラスですけどニップルスポークリム全部新品です
今更バラしてバリ取りもなんなんで、上の方の言うように、鳴るところはCRCでも一吹きしてやってみます
148ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 07:05:45.72ID:6nJN0N/P >>131
手組ホイールの為だけではないがSRAMに乗り換えた
手組ホイールの為だけではないがSRAMに乗り換えた
149ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 15:39:58.73ID:HFpzqEmC Aliexpressのノーブランド中華カーボンのリムで組まれた方おられます?
普通に組めるレベルのリムですか?
普通に組めるレベルのリムですか?
150ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 18:17:40.31ID:W0vum4Vn やばい、メルカリで買ったやつ後ろから見ると少し左に寄ってる。フレも出てるし自転車屋持っていこうかな。やってくれるんか、いくらかかるんや?
玉あたりもゴリゴリするし失敗した
玉あたりもゴリゴリするし失敗した
151ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 18:49:23.40ID:jjL9ZcGB 自分でやれよ
152ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 18:49:51.00ID:ne/exsk9 メルカリw
153ツール・ド・名無しさん
2020/09/02(水) 18:57:05.24ID:TkPZa0aq のむラボ仕様を売ってる人まだおるんかな
メルカリ
メルカリ
154ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 11:16:32.41ID:evp3N/zp 自分で出来ないのにわざわざこに書き込む理由
155ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 12:37:36.15ID:cMfitBlC PC板とかだと昼飯代で秋葉でパソコン修理とかあるから
156ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 13:12:38.65ID:jA/Lj6OY 自板にも以前は「俺達にやらせろ」スレが有ったんだけどなぁ
157ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 22:08:40.66ID:aNXjwx91 丸断面のスポークの供回り対策を教えてください!
158ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 22:19:05.37ID:7d2kaZtb プライヤーレンチの先端にゴムシート貼り付けてやってる
159ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 22:36:22.55ID:dctHUHee https://ips-tool.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019_P06.jpg
これどうかなと思ってるけどまだ買ってない
これどうかなと思ってるけどまだ買ってない
160ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 23:10:16.50ID:Z8ileAPo バーナーで焼き鈍して先端の硬度を下げたバイスプライヤーを使ってる
スポークの方が硬いので傷は付かないし固定力最強、という夢を見た
スポークの方が硬いので傷は付かないし固定力最強、という夢を見た
161ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 23:12:05.13ID:Z1e6es6X >>159
先端が摩擦係数が小さいPOMだから・・・
先端が摩擦係数が小さいPOMだから・・・
162ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 23:15:14.48ID:9n7Gswit163ツール・ド・名無しさん
2020/09/03(木) 23:42:19.63ID:EMlCGfZQ 丸スポークの回り留めはインナーワイヤープライヤー改が良いです
ドリルで穴開けてボルトとナットで固定すれば、外せばインナーワイヤープライヤーとしても使えるし
ドリルで穴開けてボルトとナットで固定すれば、外せばインナーワイヤープライヤーとしても使えるし
164ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 00:25:36.48ID:VYvk5HA7 バイスプライヤーにゴム板
165ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 00:44:35.83ID:VlPiXwQX 鉄工所にプライヤーもってって
スポークと同じ径の溝掘ってもらえば最強じゃね
スポークと同じ径の溝掘ってもらえば最強じゃね
166ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 13:17:53.06ID:+KzRCr7e 溝を切るくらいなら自分でやった方が早くないか?
167ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 14:04:50.27ID:RkNyPhTy ちゃんとした工具に溝を掘るのは結構大変だぞ。
168ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 14:08:42.61ID:+KzRCr7e 普通の超硬エンドミルだと無理なのだろうか?
169ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 14:12:55.29ID:+KzRCr7e 今まで焼きが入った物を加工したことが無くてよく分からん
170ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 16:11:01.55ID:UEgwURsm 暇なときにテキトーにヤスリでゴリゴリやってるといいよ
171ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 17:49:27.20ID:qxtv9wLM 完組買った方が早くね?
172ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 18:10:40.52ID:mik5zbSN173ツール・ド・名無しさん
2020/09/04(金) 23:26:05.60ID:+KzRCr7e 誰か知ってたら教えて下さい
首が#14でスレッドが#15のスポークを探していたら
ピラーでPSR15とPSB45が見つかった
このスポークの違いって分かりますか?
ちなみに前者が1本30円で後者が40円で値段も違うみたいです
首が#14でスレッドが#15のスポークを探していたら
ピラーでPSR15とPSB45が見つかった
このスポークの違いって分かりますか?
ちなみに前者が1本30円で後者が40円で値段も違うみたいです
174ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 01:39:07.59ID:O4/IRGtj PSR15は曲がってる付近だけが太い
PSB45はよくある2.0-1.8-2.0みたいに太い部分がある程度長い
PSB45はよくある2.0-1.8-2.0みたいに太い部分がある程度長い
175ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 01:49:15.13ID:D4smWPQP176ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 09:43:17.42ID:wQRcQYU6 >>175
PSR15の方が切れにくいスポークってことらしい
実用上大した差はないと思うけど、スポークテンションが限界付近まで高くなると
PSR15はそれ以上テンションが上がらず代わりにうにょーんと数センチも伸びる
PSB45はうにょーんとはならず限界まで耐えて耐えて限界超えるとバツンと切れる
PSR15の方が切れにくいスポークってことらしい
実用上大した差はないと思うけど、スポークテンションが限界付近まで高くなると
PSR15はそれ以上テンションが上がらず代わりにうにょーんと数センチも伸びる
PSB45はうにょーんとはならず限界まで耐えて耐えて限界超えるとバツンと切れる
177ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 09:54:00.51ID:w72rmkR9 ピラーのwebページによれば値段の安いPSR15の方が、
塑性変形しにくくて破断までの伸びも大きい
PSB45は値段は高いが塑性変形も破断もしやすいようだ
塑性変形しにくくて破断までの伸びも大きい
PSB45は値段は高いが塑性変形も破断もしやすいようだ
178ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 11:15:39.49ID:CBZJTNSL 強度が高いのがPSR15で
剛性が高いのがPSB45?
剛性が高いのがPSB45?
179ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 13:57:59.77ID:dID90Im4 強度も剛性も15の方が強いのでは?
180ツール・ド・名無しさん
2020/09/05(土) 17:47:45.49ID:/52HUXVd BOX Components goes Stealth with new silent hubs with instant engagement - Bikerumor
https://bikerumor.com/2020/09/03/box-components-goes-stealth-with-new-silent-hubs-with-instant-engagement/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/09/Box-Stealth-hubs-cutaway.jpg
https://bikerumor.com/2020/09/03/box-components-goes-stealth-with-new-silent-hubs-with-instant-engagement/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2020/09/Box-Stealth-hubs-cutaway.jpg
181ツール・ド・名無しさん
2020/09/06(日) 21:19:14.71ID:gTQar0qz 24h 100×12,142×12でおすすめのハブ教えてください。ベントとストレートどちらでもいいです。お願いします!
182ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 14:32:18.33ID:bEStSDNW まだ4回しか組んだ事のない初心者ですが
新品リムの場合、縦触れは何ミリまで追い込めれば御の字でしょうか。中々縦触れが取れきれません。
横触れは0.5mm以下ぐらいで諦めています。
あとサピムのCX-rayとDTのアルミニップルは互換性ありませんよね?サピムのアルミニップルじゃないと
新品リムの場合、縦触れは何ミリまで追い込めれば御の字でしょうか。中々縦触れが取れきれません。
横触れは0.5mm以下ぐらいで諦めています。
あとサピムのCX-rayとDTのアルミニップルは互換性ありませんよね?サピムのアルミニップルじゃないと
183ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 14:55:28.14ID:FWVLsGBN 規格モノだから大丈夫 15Gのスポークに14Gのニップルは合わないが
あと、サピムのアルミニップルだけは使わない方がいいというのが、ここの定説
あと、サピムのアルミニップルだけは使わない方がいいというのが、ここの定説
184ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 15:16:12.92ID:T9UfYx5h185ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 15:25:15.75ID:YOfrG3KO >>182
どこまで追い込むかは趣味。1mm以下なんて十分実用範囲に入ってる
どこまで追い込むかは趣味。1mm以下なんて十分実用範囲に入ってる
186ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 17:14:10.37ID:KHVbtzpe >>182
ディスクブレーキ? リムブレーキ?
ディスクならスポークテンションを揃えることを優先して縦振れ1mm強はOKだと思う。
ただリムブレーキ用の新品リムなら大目に見ても縦振れは0.3mmぐらいが限度かな。
あとこれもリムブレーキならって話だけど、横振れ0.5mmはデカすぎだと思う。
リムブレーキで0.5mmは「振れが出てるなー振れ取りしなきゃー」ってレベルだし。
ディスクブレーキ? リムブレーキ?
ディスクならスポークテンションを揃えることを優先して縦振れ1mm強はOKだと思う。
ただリムブレーキ用の新品リムなら大目に見ても縦振れは0.3mmぐらいが限度かな。
あとこれもリムブレーキならって話だけど、横振れ0.5mmはデカすぎだと思う。
リムブレーキで0.5mmは「振れが出てるなー振れ取りしなきゃー」ってレベルだし。
187ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 17:54:16.56ID:wTyRjkdt >>182
全体を緩めてからやり直すといいかも
全体を緩めてからやり直すといいかも
188ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 19:24:57.53ID:h+BwwkLj189ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 20:22:22.31ID:jaNUllVw Ftfって、なんですの??
190ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 21:02:20.14ID:LSCkPD35191ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 21:05:08.19ID:LSCkPD35 >>186
縦振れ0.3mm以下は自信無いです
先ず横触れある程度追い込んで、縦触れ見て、縦を修正すると横が触れるからまた横見て
の繰り返しでいいんですよね?
あと縦触れは出っ張ってるところを締めて、一緒に180°反対を緩める必要はありますか?
縦振れ0.3mm以下は自信無いです
先ず横触れある程度追い込んで、縦触れ見て、縦を修正すると横が触れるからまた横見て
の繰り返しでいいんですよね?
あと縦触れは出っ張ってるところを締めて、一緒に180°反対を緩める必要はありますか?
192ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 21:29:19.95ID:uU1yqKdO193ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 21:36:10.98ID:88S3hpUt >>191
当たってるところを締める、隙間の多いところを緩める
当たってるところを締める、隙間の多いところを緩める
194ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 21:55:21.93ID:KHVbtzpe >>191
最初に横振れとって縦振れとって、というの良いけど、
横振れ取る→縦振れ取る(縦振れの取り方が正しければそんな大きな横振れはでない)→
縦振れ取りで出た小さな横振れを取る→スポークテンションを均一にする(振れを出さないように)→
ホイールのセンターを出す、と、ここまでを必ずスポークテンションが高くない段階で終わらせること。
あとは全てのスポークを同じだけ回してテンションを上げつつ微調整する感じ。
最初に横振れとって縦振れとって、というの良いけど、
横振れ取る→縦振れ取る(縦振れの取り方が正しければそんな大きな横振れはでない)→
縦振れ取りで出た小さな横振れを取る→スポークテンションを均一にする(振れを出さないように)→
ホイールのセンターを出す、と、ここまでを必ずスポークテンションが高くない段階で終わらせること。
あとは全てのスポークを同じだけ回してテンションを上げつつ微調整する感じ。
195ツール・ド・名無しさん
2020/09/07(月) 22:23:46.24ID:h+BwwkLj >>190
星だけはセンターにタップがないから論外
星だけはセンターにタップがないから論外
196ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 21:33:52.00ID:bhTL0PqE キンリン26tに、ニップルワッシャー必要ですか?
197ツール・ド・名無しさん
2020/09/08(火) 22:35:31.40ID:oQKXKga0 >>190 Sapimのニップルがダメなんて言ってんのは、某大阪さんだけ。
そのブログ記事信者の多い、このスレ住人は、当然そう思い込んでいる。
そのブログ記事信者の多い、このスレ住人は、当然そう思い込んでいる。
198ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 02:01:20.76ID:p6DI5UHu 必ずというほど腐食するらしいから積極的には使いたくはない
199ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 02:12:44.89ID:VLUggF8i 初めてMTBホイールを手組したんだけど
とりま最初だし普通に組んでみたのよ
いやー普通にいいね
ブースト規格だし
リム太くてその分オフセット多いし実に楽
ロードの130幅のを組む時はオフセットリム、左右異本組、左右異径組、結線、ハイローフランジとか色々試したけどさ
もうね
ロードの組みたくないw
やっぱブーストと大きなオフセットは圧倒的だわ
とりま最初だし普通に組んでみたのよ
いやー普通にいいね
ブースト規格だし
リム太くてその分オフセット多いし実に楽
ロードの130幅のを組む時はオフセットリム、左右異本組、左右異径組、結線、ハイローフランジとか色々試したけどさ
もうね
ロードの組みたくないw
やっぱブーストと大きなオフセットは圧倒的だわ
200ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 11:02:07.19ID:uMgC3eIh https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/792DEC351DE54FAFB6B32A36D8864D52
これってTNI AL22 とかキンリンの200とかですかね?
これってTNI AL22 とかキンリンの200とかですかね?
201ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 12:18:50.50ID:+jE6SV0D アレックスだろ
202ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 12:39:03.88ID:YHyEEHfZ203ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 16:30:14.24ID:5Mx6mSYo204ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 16:32:56.08ID:H47ZHg4+ >>203
ありがとうございます。やめときます
ありがとうございます。やめときます
205ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 20:09:05.56ID:S1K5N3Hf206ツール・ド・名無しさん
2020/09/12(土) 07:52:47.57ID:gdic91w8 >>201
ジェットセットって書いてるやん。
ジェットセットって書いてるやん。
207ツール・ド・名無しさん
2020/09/12(土) 07:55:11.29ID:gdic91w8208ツール・ド・名無しさん
2020/09/12(土) 10:08:06.97ID:nSUGNZL5209203
2020/09/12(土) 23:27:31.53ID:SN+nYR2f >>205
少し肉厚な感じはします。
硬めで適当に組んでも振れも出ずかなり組みやすいです。
走り出しは重いです。とはいえ、平地ならリムハイトも効いているのか巡航は楽です。
坂は少し重い感じしますが、きついという程ではないかと。
細さがAL22と同じくらいなので、PRO28→平地中心のロングライド、AL22→高低差あるライドみたいな感じで、調整なしに使い分けしてます。
少し肉厚な感じはします。
硬めで適当に組んでも振れも出ずかなり組みやすいです。
走り出しは重いです。とはいえ、平地ならリムハイトも効いているのか巡航は楽です。
坂は少し重い感じしますが、きついという程ではないかと。
細さがAL22と同じくらいなので、PRO28→平地中心のロングライド、AL22→高低差あるライドみたいな感じで、調整なしに使い分けしてます。
210ツール・ド・名無しさん
2020/09/15(火) 23:59:06.35ID:S6G9L8bw211ツール・ド・名無しさん
2020/09/17(木) 20:01:37.08ID:LWFhl9bt TTU
212ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 02:17:30.89ID:YB5yHRqC パークツールのTM-1が調整から戻ってきた
動きは良くなったけど、対応には正直ガッカリした
作業内容に注油点検調整とだけで、詳細が一切書いていない
特に旧換算表用(事前に伝えた)なのに新換算表用で調整されて、
しかもそのことを問い合わせて初めて分かるとかさすがに酷い
動きは良くなったけど、対応には正直ガッカリした
作業内容に注油点検調整とだけで、詳細が一切書いていない
特に旧換算表用(事前に伝えた)なのに新換算表用で調整されて、
しかもそのことを問い合わせて初めて分かるとかさすがに酷い
213ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 08:59:29.54ID:Ilown7ch 安いんだからそんなもんだろ
214ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 13:17:09.42ID:mVSKSths 高いのには高いなりの、安いのには安いなりの理由があるわな。
安いの買って期待値と違うって駄々こねてもなぁ
安物を使いこなすなら
強度の高い枠と150kgの釣り量りでも買って
自分でそのメーター専用の換算表でも作らなきゃ
あくまでも「かもしれない」値を示すだけのものだろ?
安いの買って期待値と違うって駄々こねてもなぁ
安物を使いこなすなら
強度の高い枠と150kgの釣り量りでも買って
自分でそのメーター専用の換算表でも作らなきゃ
あくまでも「かもしれない」値を示すだけのものだろ?
215ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 15:41:37.28ID:8xwspwk9216ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 19:46:37.69ID:cgnIjs1l >>212
ホーザンに調整をお願いするって書き込んでた人?
代理店にお金払って調整して貰ったんだろうけど、
付属する換算表と合わない調整をされたわけか
のむラボで言うところの振れ取りごっこみたいなものだな
少なくとも金貰ってやる仕事じゃない
ホーザンに調整をお願いするって書き込んでた人?
代理店にお金払って調整して貰ったんだろうけど、
付属する換算表と合わない調整をされたわけか
のむラボで言うところの振れ取りごっこみたいなものだな
少なくとも金貰ってやる仕事じゃない
217ツール・ド・名無しさん
2020/09/19(土) 23:26:09.21ID:YB5yHRqC >>216
そうです
送料込みで4000円ちょっと掛かりました
換算表や取説等一式送って見積もりを出して貰いました
それで、調整して貰ったんですが、詳細が分からなかったので問い合わせてみたところ
現在在庫している複数のメーターで調整は行ったという回答が来ました
換算表が新しくなっていたことは知っていたので、中間になるけどどうやって合わせたんですか?
あと、在庫のメーターの精度は出ているのですか?新品でも誤差があると聞きますが
と追加で質問をしたところ、現行のメーターに合わせたので新しい換算表を使うのが当たり前と回答
(当然そんなものは持っていないし付属もしていない)
在庫のメーターの精度の質問は無視された
というような感じでした
以前、工具が使えるか必要寸法を伝えたら使えますって言われたけど、
実際には干渉して使えないし、個人の客はぞんざいに扱う社風なんだろうか?
そうです
送料込みで4000円ちょっと掛かりました
換算表や取説等一式送って見積もりを出して貰いました
それで、調整して貰ったんですが、詳細が分からなかったので問い合わせてみたところ
現在在庫している複数のメーターで調整は行ったという回答が来ました
換算表が新しくなっていたことは知っていたので、中間になるけどどうやって合わせたんですか?
あと、在庫のメーターの精度は出ているのですか?新品でも誤差があると聞きますが
と追加で質問をしたところ、現行のメーターに合わせたので新しい換算表を使うのが当たり前と回答
(当然そんなものは持っていないし付属もしていない)
在庫のメーターの精度の質問は無視された
というような感じでした
以前、工具が使えるか必要寸法を伝えたら使えますって言われたけど、
実際には干渉して使えないし、個人の客はぞんざいに扱う社風なんだろうか?
218ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 00:06:47.49ID:QsLCGJ9f >>217
送料抜きで幾ら掛かったの?
どういう校正方法か確認せずに発注したなら、どっちも何だかなぁって感じ
校正装置持っていなきゃ、神(メーカー)のお告げを信じるしかない商品。
校正装置無しの個人では動きが悪かったら、悪い状態でスポークテンションの指示値をメモって
注油して、メモの指示値になるように再調整する、程度しかできないでしょ。
送料抜きで幾ら掛かったの?
どういう校正方法か確認せずに発注したなら、どっちも何だかなぁって感じ
校正装置持っていなきゃ、神(メーカー)のお告げを信じるしかない商品。
校正装置無しの個人では動きが悪かったら、悪い状態でスポークテンションの指示値をメモって
注油して、メモの指示値になるように再調整する、程度しかできないでしょ。
219ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 00:38:17.82ID:lVysISvo >>218
送料込みでしか見積もりが出ないからいくらか分からない
あと調整はしてくれるけど、校正は受けてくれない
普通に考えたら2mmのプレーンスポークを100kgf付近でメモリに合うように調整とか思うでしょ
ホーザンのテンションメーターはそうやって調整掛けているわけだし
まさか代理店が精度を把握していない測定器に合わせて調整するなんて思ってもみないし、
事前に伝えたにもかかわらず、持っていない換算表に合わせて調整するのも想定外
新しい換算表を同梱してこっちを使ってなら分かるけど、変えたことすら伝えないのはどうなの?
お告げすら無いんだから信じるも何も無いよ
送料込みでしか見積もりが出ないからいくらか分からない
あと調整はしてくれるけど、校正は受けてくれない
普通に考えたら2mmのプレーンスポークを100kgf付近でメモリに合うように調整とか思うでしょ
ホーザンのテンションメーターはそうやって調整掛けているわけだし
まさか代理店が精度を把握していない測定器に合わせて調整するなんて思ってもみないし、
事前に伝えたにもかかわらず、持っていない換算表に合わせて調整するのも想定外
新しい換算表を同梱してこっちを使ってなら分かるけど、変えたことすら伝えないのはどうなの?
お告げすら無いんだから信じるも何も無いよ
220ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 01:55:26.84ID:QsLCGJ9f >>219
まぁ、あなたがそう思って出したのね。
あなたが思っているより校正費用って高いみたいよ。
http://faq.hozan.co.jp/support/faq/detail?site=ZAWBTM42&category=14&id=934
>C-737の校正は、検査費用が本体新品価格を超えるためお受けしておりません。
新品をお求め願います。
https://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/wheel/C-737.html
>(一財)日本車両検査協会が発行する検査結果表(換算表)が付属します。
HOZANで校正装置を所有していない疑いがあります。
ちょっと検索しただけでコレ位の情報は入手可能な訳だが
まぁ、あなたがそう思って出したのね。
あなたが思っているより校正費用って高いみたいよ。
http://faq.hozan.co.jp/support/faq/detail?site=ZAWBTM42&category=14&id=934
>C-737の校正は、検査費用が本体新品価格を超えるためお受けしておりません。
新品をお求め願います。
https://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/wheel/C-737.html
>(一財)日本車両検査協会が発行する検査結果表(換算表)が付属します。
HOZANで校正装置を所有していない疑いがあります。
ちょっと検索しただけでコレ位の情報は入手可能な訳だが
221ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 02:06:23.06ID:lVysISvo >>220
何度も書くけど校正じゃ無くて調整だから
校正と測定と調整の測定は意味合いが異なる
校正は認定を受けた機材を使ってやらないと駄目だとか色々条件があるのと、
測定範囲全域で数値が合うことを確認しなければいけないから、
検査の機材の値段も維持費(検査機自体の校正や認定)も測定の回数も全然違う
JISで規定されていない測定器であればこの限りでは無いけどね
何度も書くけど校正じゃ無くて調整だから
校正と測定と調整の測定は意味合いが異なる
校正は認定を受けた機材を使ってやらないと駄目だとか色々条件があるのと、
測定範囲全域で数値が合うことを確認しなければいけないから、
検査の機材の値段も維持費(検査機自体の校正や認定)も測定の回数も全然違う
JISで規定されていない測定器であればこの限りでは無いけどね
222ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 02:21:22.51ID:QsLCGJ9f https://www.hozan.co.jp/catalog/pdf/cycle/C-737.pdf
>本器をはじめとする測定工具は定期的な検査・調整が必要です。
使用頻度により、検査・調整をおこなう時期に差はありますが、目安
として1年に1回の検査・調整をおこなうのが理想的です.
なお、検査・調整については当社にて承っております。ご用命の際は
当社代理店までお問い合わせください。
説明書にこんな事書いておいて
>C-737の校正は、検査費用が本体新品価格を超えるためお受けしておりません。
新品をお求め願います。
コレもどうかとは思うけれどなw
個人客だからないがしろにされたと言う訳ではなく、
受けてくれただけでも、プロ用自社製品より扱い方良いんじゃね?
プロ用は門前払いな訳だしw
>本器をはじめとする測定工具は定期的な検査・調整が必要です。
使用頻度により、検査・調整をおこなう時期に差はありますが、目安
として1年に1回の検査・調整をおこなうのが理想的です.
なお、検査・調整については当社にて承っております。ご用命の際は
当社代理店までお問い合わせください。
説明書にこんな事書いておいて
>C-737の校正は、検査費用が本体新品価格を超えるためお受けしておりません。
新品をお求め願います。
コレもどうかとは思うけれどなw
個人客だからないがしろにされたと言う訳ではなく、
受けてくれただけでも、プロ用自社製品より扱い方良いんじゃね?
プロ用は門前払いな訳だしw
223ツール・ド・名無しさん
2020/09/20(日) 02:22:43.00ID:lVysISvo >>220
リンク先を見たら、その測定器は以前は校正が出来てたはず
のむラボでも校正が出来るから使ってるって以前書いていたし
そもそも、検査費用が新品の値段を超えるのがおかしい
新品も同じ手順で測定をしないと検査結果表が出来ないから
読んでいておかしいと思わなかった?
考えられるのは、ホーザンが大赤字でも奉仕活動の一環として販売している
実は検査をしていないのに検査をしたことにして売っている
以前は測定器を借りるなどで安く検査が出来たが、出来る人がいなくなったか出禁になった
もしくは貸し出しを辞めてしまった等何か事件があった
1番目は絶対に無いと思うから、2番か3番しかない
リンク先を見たら、その測定器は以前は校正が出来てたはず
のむラボでも校正が出来るから使ってるって以前書いていたし
そもそも、検査費用が新品の値段を超えるのがおかしい
新品も同じ手順で測定をしないと検査結果表が出来ないから
読んでいておかしいと思わなかった?
考えられるのは、ホーザンが大赤字でも奉仕活動の一環として販売している
実は検査をしていないのに検査をしたことにして売っている
以前は測定器を借りるなどで安く検査が出来たが、出来る人がいなくなったか出禁になった
もしくは貸し出しを辞めてしまった等何か事件があった
1番目は絶対に無いと思うから、2番か3番しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得 [香味焙煎★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫が日本人初のプレミア2ケタ達成 左足ボレーで10得点目…王者リバプール撃破 [ゴアマガラ★]
- 【永野芽郁】「プラダ」のプロジェクト起用も終了…スポンサー、ブランド側が眉ひそめた〝文春第2砲〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず ★2 [蚤の市★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 【三重】新名神逆走、ペルー国籍の会社員ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス容疑者(34)逮捕…対向車に当て逃げ疑い [樽悶★]
- 安倍晋三さん、米をもらっていた。 [928194223]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★1
- 江藤大臣「し、身体???責任の取り方???結果を出すことによってお応えと思います」 [289765331]
- 【悲報】永野芽郁主演映画「かくかくしかじか 」、 まさかのガラガラ😩 [862423712]
- 【悲報】女「休日って何してます?」俺「そうですね……展覧会とか行きますけど……」女「えー、ステキー!最近どこ行きました?」
- 【乞食速報】東京都、水道基本料金の無償化検討!!!!!!!!!!!! [699577814]