SURLY以外のSURLY的な自転車を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/17(金) 19:12:50.76ID:0NG3CZW6
存分に語り合って下さい。
136Discover空なべ
2020/07/28(火) 11:47:18.79ID:Iu63BnhS >>135
痛いところを突かれた
ハーン VIVA ノンノン
それ言われると確かにその通り・・・
欲しいものは10年前に買いまくった
ミツバ、サンデン、ナショナル、三洋、シビエ、JOSの砲弾型ライトやダイナモが手には入ると物欲の憑き物が落ちたw
今は確かに無いね
痛いところを突かれた
ハーン VIVA ノンノン
それ言われると確かにその通り・・・
欲しいものは10年前に買いまくった
ミツバ、サンデン、ナショナル、三洋、シビエ、JOSの砲弾型ライトやダイナモが手には入ると物欲の憑き物が落ちたw
今は確かに無いね
137ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 13:04:55.25ID:VjOvF9eW 金が?
髪が?
髪が?
138ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 17:53:11.56ID:0yKFygeb 貧乏人なだけなのに負け惜しみで草
139ツール・ド・名無しさん
2020/07/28(火) 17:57:36.77ID:I13NYWA6 お安い物欲でなにより
140ツール・ド・名無しさん
2020/07/29(水) 07:42:01.83ID:0Ds6BADB (完)
ご視聴頂き有り難うございました
ご視聴頂き有り難うございました
141ツール・ド・名無しさん
2020/07/30(木) 15:09:11.27ID:ZzvpOrD5 リヴェンデルって台湾製だよな
台湾の通販サイトで安く買えないのかな
台湾の通販サイトで安く買えないのかな
142ツール・ド・名無しさん
2020/07/30(木) 15:42:00.99ID:FVZUimEo >>141
基本、この手の自転車は他に売らないことって契約してると思うよ
台湾製とか中国製も二種類あって、クロスバイクとかあらかじめ
工場側が用意して、商社は細かい仕様や色決めるだけ、みたいなのもあるけど、
サーリーやリベンデルは自社設計、当然権利も留保してるはずだし
基本、この手の自転車は他に売らないことって契約してると思うよ
台湾製とか中国製も二種類あって、クロスバイクとかあらかじめ
工場側が用意して、商社は細かい仕様や色決めるだけ、みたいなのもあるけど、
サーリーやリベンデルは自社設計、当然権利も留保してるはずだし
143ツール・ド・名無しさん
2020/07/31(金) 07:56:05.60ID:EWhiY3zv >>141
アメリカ旅行いって買ってらっしゃい〜
好みの車体があるかは不明。
本当に毎回色や仕様が変わったりすぐつくるのやめるのもあるし高くても欲しいあればすぐ買う事。
のんびり走る自転車だから実は通勤や時間に追われる都会の生活には合わない気がするよ。
乗ればわかるけれどグイグイ踏む気力が無くなるんだな。そこが魅力ではあるが、普段は乗らなくなった。
アメリカ旅行いって買ってらっしゃい〜
好みの車体があるかは不明。
本当に毎回色や仕様が変わったりすぐつくるのやめるのもあるし高くても欲しいあればすぐ買う事。
のんびり走る自転車だから実は通勤や時間に追われる都会の生活には合わない気がするよ。
乗ればわかるけれどグイグイ踏む気力が無くなるんだな。そこが魅力ではあるが、普段は乗らなくなった。
144ツール・ド・名無しさん
2020/07/31(金) 11:11:49.65ID:5FBy269u >>143
ランドナ―もだけどあんまり進まない感じがあるよね
決して粗悪なわけではないし精度ちゃんと出てるんだけど
最近の自転車みたいにゴリゴリ走れってプッシュする感じじゃないのは
好みがわかれるかも
でも坂はゆるゆるだけどいつのまにか登っていけたり
クラシックなジオメトリの自転車の感覚は面白い
ランドナ―もだけどあんまり進まない感じがあるよね
決して粗悪なわけではないし精度ちゃんと出てるんだけど
最近の自転車みたいにゴリゴリ走れってプッシュする感じじゃないのは
好みがわかれるかも
でも坂はゆるゆるだけどいつのまにか登っていけたり
クラシックなジオメトリの自転車の感覚は面白い
145ツール・ド・名無しさん
2020/07/31(金) 14:18:14.67ID:Fa7v95hO ポジションが楽な為緩い乗り味なのかと思ったが、
フレームには芯が有りぐっと踏むと反発が有る。
これは今まで経験した事の無い不思議なマッチングを感じる。
乗り味が似ているかなと思った通勤快足号のSURLY L.H.Tとは全く違った。
インデックスでもなく手元シフトも付いてないが、変速は正確にギヤを刻む。
しかしペダルを踏味はかなり重厚。足に固い踏み味が返って来る。
これはナローチェーンではなくガッチリした厚いチェーンを使っているからだろうか。
フレームに芯が有る為、相乗効果として踏んだときの感覚がソリッドだ。
今までスポーツ車はこう有るべきと考えていた、
ワタシの常識はころっと崩れたが、それは不快ではない。考えが刷新するのは快感だ。
フレームには芯が有りぐっと踏むと反発が有る。
これは今まで経験した事の無い不思議なマッチングを感じる。
乗り味が似ているかなと思った通勤快足号のSURLY L.H.Tとは全く違った。
インデックスでもなく手元シフトも付いてないが、変速は正確にギヤを刻む。
しかしペダルを踏味はかなり重厚。足に固い踏み味が返って来る。
これはナローチェーンではなくガッチリした厚いチェーンを使っているからだろうか。
フレームに芯が有る為、相乗効果として踏んだときの感覚がソリッドだ。
今までスポーツ車はこう有るべきと考えていた、
ワタシの常識はころっと崩れたが、それは不快ではない。考えが刷新するのは快感だ。
146ツール・ド・名無しさん
2020/08/01(土) 08:31:30.71ID:AbECL9BT >>144
143です。
リベンデルはリアセンターの長いもの多くてシート角もかなり寝てるしね。
ランドナーと言われる車体より後ろ長くシートも寝気味。
ランドナーより更にのんびり感は否めません。
リベンデルでもリア短めのを買うとそこでようやくランドナー程度の走行感になると思います。
サーリーは重いだなんだ言われてるけど硬くて踏めば進むからね。
LHTとDT以外は。
リベンデルはこの2種をマイルドにした感じかな〜
143です。
リベンデルはリアセンターの長いもの多くてシート角もかなり寝てるしね。
ランドナーと言われる車体より後ろ長くシートも寝気味。
ランドナーより更にのんびり感は否めません。
リベンデルでもリア短めのを買うとそこでようやくランドナー程度の走行感になると思います。
サーリーは重いだなんだ言われてるけど硬くて踏めば進むからね。
LHTとDT以外は。
リベンデルはこの2種をマイルドにした感じかな〜
147ツール・ド・名無しさん
2020/08/01(土) 14:33:54.84ID:u6wkEWHw ベロオレンジがOKという事はニュートリノの話題もいいのかな?
148ツール・ド・名無しさん
2020/08/01(土) 19:48:10.17ID:AbECL9BT149ツール・ド・名無しさん
2020/08/01(土) 20:23:00.24ID:k6rRMRFv ミニベロって使いみちがないんだよな〜
乗り心地も悪いしそのうち放置して乗らなくなる
ブロンプトンみたいな折り畳みタイプなら別だろうけど
乗り心地も悪いしそのうち放置して乗らなくなる
ブロンプトンみたいな折り畳みタイプなら別だろうけど
150ツール・ド・名無しさん
2020/08/01(土) 22:29:31.53ID:AbECL9BT 数台持ちなら一台あっても良いと思うがね。
151ツール・ド・名無しさん
2020/08/03(月) 12:09:31.59ID:5ShrRXVh そういやSOMAも以前ミニベロ出してたな
152ツール・ド・名無しさん
2020/08/03(月) 16:32:05.42ID:4FLBW/bi SOMAのはもう無いんだ?
大量に売れる物じゃないからな。
ベロオレンジのも気になるなら買っておくべきだな。
SOMAのサブブランド?ニューなんちゃらってのは何故わけたのかな?
最初廉価ラインかと思ったけど違うようだし。
ミキストいいじゃんと思ったけどブエナビスタと値がかわらん。
大量に売れる物じゃないからな。
ベロオレンジのも気になるなら買っておくべきだな。
SOMAのサブブランド?ニューなんちゃらってのは何故わけたのかな?
最初廉価ラインかと思ったけど違うようだし。
ミキストいいじゃんと思ったけどブエナビスタと値がかわらん。
153ツール・ド・名無しさん
2020/08/07(金) 11:04:16.76ID:/I7ukFxM えっ!SOMAってもう無いの?潰れた?
154ツール・ド・名無しさん
2020/08/07(金) 11:18:38.82ID:lQNt9ZvB155ツール・ド・名無しさん
2020/08/07(金) 13:04:48.97ID:I8wRk9jC >>153
smoothieやfog cutterのアップデート版が出るよ。
smoothieやfog cutterのアップデート版が出るよ。
156ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 13:42:01.36ID:45gZ9HTl SOMAのフレーム、通販で買いたいんだが何処にも売ってないな
157ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 13:52:38.40ID:DU2V2EuZ サンエスは扱いやめたの?
158ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 16:50:28.17ID:9ewfClA1 somaはアメリカ本家サイトから買えると思うよ
159ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 19:08:32.80ID:tBugFaN8 ちょっと前に浜松のSURLY沢山置いてる店に行ったらトーキョーバイクも取り扱ってておばさんが丁度納車時の説明受けてたな
クロスチェックにプロムナードハンドル付けたいけど手の位置が身体に近くなり過ぎそうだから新しい自転車の購入も考えてるって相談したら
リベンデル良いですよって勧められた、たしかに良いと思うけど値段もそこそこするのよな…
クロスチェックにプロムナードハンドル付けたいけど手の位置が身体に近くなり過ぎそうだから新しい自転車の購入も考えてるって相談したら
リベンデル良いですよって勧められた、たしかに良いと思うけど値段もそこそこするのよな…
160ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 20:53:31.24ID:HToiSYuZ リベンデル以外にああいうアップハン想定の自転車は無いのかねえ?
あ、クルーザーとかママチャリ以外で
あ、クルーザーとかママチャリ以外で
161ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 21:30:27.63ID:C6ZHA1G0 ワンサイズ大きめ買って長いステムで対応ですね。
162ツール・ド・名無しさん
2020/08/10(月) 22:21:47.27ID:514SDu8W 後輪荷重になるからなるべくチェーンステーが長いフレームがいいな
163ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 00:46:34.61ID:wg7LADiT164ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 13:44:01.82ID:IAmWOBJ4 一般的なクロスバイクの中から選べばアップハンドルし易いよ。
ドロップハンドル設計よりトップ長め。
チェーンステーの長さは比較的長めのがおおいし。
ドロップハンドル設計よりトップ長め。
チェーンステーの長さは比較的長めのがおおいし。
165ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 17:07:04.78ID:z6RTgUuZ166ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 17:58:34.36ID:VfsKHuDq 単なるドロップ向けフレームなので駄目だね
167ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 18:47:38.59ID:10b8NYyY >>160
シートアングルが緩くてチェーンステー長ければいいならMTBフレームで流用できそうなのあるかも
シートアングルが緩くてチェーンステー長ければいいならMTBフレームで流用できそうなのあるかも
168ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 19:08:30.74ID:N09LvcFQ これオススメ
http://imgur.com/sezRK9v.jpg
http://imgur.com/sezRK9v.jpg
169ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 19:15:22.37ID:/uNVopeI170ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 19:45:36.00ID:r8k7Pjhg コスト考えろよ
171ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 21:04:03.88ID:W2ccm+Gu そういや、今日立ち寄った自転車屋で30年くらい前のマディフォックスのMTBが中古で売ってた
検索したらMF26PRO-Kってやつで、クリーム色に紫掛かったグレーのマーブル模様というか斑模様みたいなカラーリングで塗るのに手間が掛かってそうだったな
当時の自転車としてはわりと高価な部類だったそうだが現物見た後だと納得したわ
検索したらMF26PRO-Kってやつで、クリーム色に紫掛かったグレーのマーブル模様というか斑模様みたいなカラーリングで塗るのに手間が掛かってそうだったな
当時の自転車としてはわりと高価な部類だったそうだが現物見た後だと納得したわ
172ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 21:04:31.73ID:+f67iPuQ >>165のアラヤプロムナードとSURLYクロスチェック、同じ540mm(俺用サイズ)でジオメトリー比較してみたけどほぼ同じ。
トップ長はクロチェのほうが長いからアップハン装着には有利。
ヘッド角は同じだけどフォークオフセットはアラヤのほうが多いのでハンドリングがアップ向け。
シート角はアラヤのほうが1°寝てるけどリアセンターが同じなので微妙。
ハンガー下がりは意外にもクロチェのほうが大きい。
つまり同じタイヤサイズでもクロチェのほうがスタンドオーバーハイトに余裕がありハンドリングが安定志向。
ヘッドチューブ長はアラヤのほうが長いのでアップハン向け。
クロチェは基本ヘッドチューブが短い。
まあ一長一短だな。
アラヤプロムナードのフレームが特別にアップハン向けというわけではないことも分かった。
トップ長はクロチェのほうが長いからアップハン装着には有利。
ヘッド角は同じだけどフォークオフセットはアラヤのほうが多いのでハンドリングがアップ向け。
シート角はアラヤのほうが1°寝てるけどリアセンターが同じなので微妙。
ハンガー下がりは意外にもクロチェのほうが大きい。
つまり同じタイヤサイズでもクロチェのほうがスタンドオーバーハイトに余裕がありハンドリングが安定志向。
ヘッドチューブ長はアラヤのほうが長いのでアップハン向け。
クロチェは基本ヘッドチューブが短い。
まあ一長一短だな。
アラヤプロムナードのフレームが特別にアップハン向けというわけではないことも分かった。
173ツール・ド・名無しさん
2020/08/11(火) 22:10:34.27ID:IqUY9NOU174ツール・ド・名無しさん
2020/08/13(木) 06:57:24.25ID:1KGXMoVc 俺のチェビオットはほぼ通勤自転車に…
175ツール・ド・名無しさん
2020/08/16(日) 14:34:31.13ID:qG2boCgW リベンデル、ガチスポーツバイクとちがって街乗りを否定しないからね。使い易いならそのように使うのが正しいしかっこいいですよ!
176ツール・ド・名無しさん
2020/08/19(水) 07:32:18.75ID:eaE68bW+177ツール・ド・名無しさん
2020/08/20(木) 13:31:00.00ID:ubo8nitF リベンデルの元旦ユーザーもアメリカ人なのに街乗り普段使いとかしてる様ですしね。
彼の地では自転車はレジャーで普段から足で使う人少ないのにね。
そうゆう人に愛されてるメーカー。
彼の地では自転車はレジャーで普段から足で使う人少ないのにね。
そうゆう人に愛されてるメーカー。
178ツール・ド・名無しさん
2020/08/21(金) 06:21:45.49ID:9lemxzcs 今更ながらLHTを買おうと思うんだけどオンロード用26インチタイヤが糞ばかりで躊躇してる
なるべく大きめサイズでゆったり乗りたいから700cでもいいけど
700cは56cmからで俺の体格だとぎりぎりなんだよな
シートポストのやぐらが出るくらい?w
タイヤ径にもよるけど
試してないから分からんけど
ジオメトリー表のスタンドオーバーの数値ってタイヤによって変わるからね
タイヤ径の基準が不明
なるべく大きめサイズでゆったり乗りたいから700cでもいいけど
700cは56cmからで俺の体格だとぎりぎりなんだよな
シートポストのやぐらが出るくらい?w
タイヤ径にもよるけど
試してないから分からんけど
ジオメトリー表のスタンドオーバーの数値ってタイヤによって変わるからね
タイヤ径の基準が不明
179ツール・ド・名無しさん
2020/08/21(金) 07:36:19.80ID:+XG4lcys 元旦ユーザーって何だろう
昔、クラウンとかマークII辺りが旦那車とか呼ばれてたから旦那ユーザーならそこそこ金持ってるおじさんかなって何となく客層の雰囲気分かるけど
昔、クラウンとかマークII辺りが旦那車とか呼ばれてたから旦那ユーザーならそこそこ金持ってるおじさんかなって何となく客層の雰囲気分かるけど
180ツール・ド・名無しさん
2020/08/21(金) 07:58:38.42ID:9O78AoAV LHT 完成車タイヤサイズ
26x46c 700x41c
Surlyのシートチューブリーチはトップチューブ上面まで
シートチューブ上面まではプラス25mmぐらい
Surlyのスレで聞いた方が良いのでは?
26x46c 700x41c
Surlyのシートチューブリーチはトップチューブ上面まで
シートチューブ上面まではプラス25mmぐらい
Surlyのスレで聞いた方が良いのでは?
181ツール・ド・名無しさん
2020/08/21(金) 08:38:13.89ID:W4OCZw7u スタンドオーバーハイトわからんよね。
完成車で履いてたタイヤサイズは大体公表スタンドオーバーハイトになるサイズにしてるのでは?
完成車で履いてたタイヤサイズは大体公表スタンドオーバーハイトになるサイズにしてるのでは?
182ツール・ド・名無しさん
2020/08/21(金) 09:02:12.35ID:0vaWbSvS183ツール・ド・名無しさん
2020/08/25(火) 16:06:45.16ID:c5hhMlgj EBSのオンラインショップっていつの間にか無くなったのか
vokkaのフレーム買おうと思ってたのに
vokkaのフレーム買おうと思ってたのに
184ツール・ド・名無しさん
2020/08/26(水) 12:25:22.40ID:V/cwIo7j >>176
そうだね。休日もこれ乗ってスーパー行ったりしてる
そうだね。休日もこれ乗ってスーパー行ったりしてる
185ツール・ド・名無しさん
2020/08/26(水) 13:01:22.10ID:rTAeb6sl186ツール・ド・名無しさん
2020/08/27(木) 14:23:54.15ID:C3dalayM 高い自転車乗ってる皆さん。
ブルーラ○とか行ったとき、どうやって停めてますか?ラックにサドル掛け?
ガードレールに地球ロック?
店前で盗られたって聞いたことないけど、やっぱり施錠無で大丈夫なのかな。
ブルーラ○とか行ったとき、どうやって停めてますか?ラックにサドル掛け?
ガードレールに地球ロック?
店前で盗られたって聞いたことないけど、やっぱり施錠無で大丈夫なのかな。
187ツール・ド・名無しさん
2020/08/27(木) 20:13:31.41ID:DD3FRE+q ブ◯ーラグは行った事ないけれどガードレールですな。出来れば地球ロック。
自転車店の前からでも普通に盗られるらしいよ。
良いのが止まってる事が多いから寧ろ盗難には狙い易いかと。
自転車店の前からでも普通に盗られるらしいよ。
良いのが止まってる事が多いから寧ろ盗難には狙い易いかと。
188ツール・ド・名無しさん
2020/08/29(土) 19:43:10.29ID:i+pThVkP リーベンデールのバイクは地方では買えないのかな?
189ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 00:19:01.30ID:olYOFiUQ190ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 00:22:37.08ID:h4WcyfvF191ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 16:33:21.45ID:dKJo183T >>190
店の従業員の乗ってる自転車は、狩人的にはどうなんですか?
店の従業員の乗ってる自転車は、狩人的にはどうなんですか?
192ツール・ド・名無しさん
2020/08/30(日) 18:57:45.27ID:ZcFym6Cu193ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 08:32:54.26ID:RBAE6kDE そのりくつはおかしい
194ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 09:01:59.42ID:/E7TMy24 エンペラーでもよくない?
195ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 19:47:24.34ID:UnhANTea いまや丸石なんざサーリーよりレア
196ツール・ド・名無しさん
2020/08/31(月) 19:54:43.54ID:/E7TMy24 ブルーラグでエンペラー売ればいいんだよ。
偉くなくとも正しく乗れる
偉くなくとも正しく乗れる
197ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 12:57:14.47ID:7w/PVkFo salsa 乗ってるよ
丈夫そのもの
巨体の外人が荷物満載で走れる設計だから
その分乗り心地は硬いのは仕方ない
同じクロモリでそんな違いはねーよ
と、ベテラン気取りの奴が反論するが
丈夫そのもの
巨体の外人が荷物満載で走れる設計だから
その分乗り心地は硬いのは仕方ない
同じクロモリでそんな違いはねーよ
と、ベテラン気取りの奴が反論するが
198ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 22:27:21.03ID:StWdilSV Salsaマラケシュとsurlyディスクトラッカー持ってるけど乗り味は全く違う
マラケシュはとにかく固いストレートフォークは振動をそのまま伝えてくる
ディスクトラッカーはこれぞクロモリと言った柔らかさベントフォークは見て分かるぐらい前後にしなる
でも乗りごごちは良いが上りでしなりすぎてパワーロスしてる気がする
マラケシュはとにかく固いストレートフォークは振動をそのまま伝えてくる
ディスクトラッカーはこれぞクロモリと言った柔らかさベントフォークは見て分かるぐらい前後にしなる
でも乗りごごちは良いが上りでしなりすぎてパワーロスしてる気がする
199ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 22:29:10.54ID:bTjS+98K サスホークにでもすりゃいいだろがアホ!
200ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 22:32:50.10ID:StWdilSV それも考えた
でもそれではただのMtbになる
でもそれではただのMtbになる
201ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 22:47:41.25ID:XpJ3ZKC0 トラッカーが欲しいけど26インチホイールがネックで購入に踏み切れん
700Cはオラにはでかいんだ
700Cはオラにはでかいんだ
202ツール・ド・名無しさん
2020/09/09(水) 22:49:31.05ID:bTjS+98K ローラースケートでいんじゃね?お前www
203ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 06:59:29.96ID:mLFKtSMk204ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 09:11:06.64ID:3aCi3rhe dtなら650bにするのがトレンド
205ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 17:21:47.25ID:DU7XT6ht 650B化したら車高が上がりすぎるんだよあ〜
206ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 17:32:28.68ID:DU7XT6ht207ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 17:35:05.70ID:WLswoQKz その20年で鍛えた脚で何とかなるだろ
208ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 17:37:16.08ID:/UGZqjlc 最近出たcontact urbanはこの手のタイヤにしてはもちもち感あってなかなかいいぞ
26インチもある
26インチもある
209ツール・ド・名無しさん
2020/09/10(木) 17:48:48.59ID:zRWQbSEG DTにスーパーヤミー26×2.22はかせたら最高
210ツール・ド・名無しさん
2020/09/11(金) 18:28:49.49ID:WwcOthi2 レーガン大統領がリベンデル好きってのはオフレコみたいだけどそれはリベンデルが左派だからか?左派的にレーガンが買いに来たってのは知られたくない事実って事?
211ツール・ド・名無しさん
2020/09/12(土) 10:03:54.15ID:Io8E2Zqe パナレーサー のマッハss良いですよ。
212ツール・ド・名無しさん
2020/09/13(日) 19:13:44.61ID:PNgszoS+ >>210
かなり前に死んでるけどなんの話?
かなり前に死んでるけどなんの話?
213ツール・ド・名無しさん
2020/09/15(火) 12:34:26.03ID:LGYZoUTF214ツール・ド・名無しさん
2020/09/15(火) 12:51:18.62ID:SpMqihdI うちの爺さんと同世代だけどそんな昔からあったのね
215ツール・ド・名無しさん
2020/09/15(火) 12:54:16.86ID:zFPzzAp2 1994年創業
216ツール・ド・名無しさん
2020/09/16(水) 23:21:12.29ID:Q+b2zYQI ブルーラグのYouTube日東ハンドルの社長が語る会ので社長が言うてました。
オフレコとリベンデルから指示があるらしい。
オフレコとリベンデルから指示があるらしい。
217ツール・ド・名無しさん
2020/09/22(火) 17:57:42.11ID:JcrTxbw3 ソーマって全然売ってなくね?
218ツール・ド・名無しさん
2020/09/24(木) 11:15:11.94ID:LOR2YtCQ219ツール・ド・名無しさん
2020/09/25(金) 22:57:44.91ID:h6PLUSkl pepってブルーラグ は好きそうなのに何で扱わないんだろうね
同じような商品売ってる他所は扱ってるとこあるのに
同じような商品売ってる他所は扱ってるとこあるのに
220ツール・ド・名無しさん
2020/09/26(土) 07:41:22.74ID:BdyA9KhG221ツール・ド・名無しさん
2020/09/26(土) 07:47:55.39ID:B+oceRHs >>217
以前は楽天とかでも完成車やフレームセット結構売ってたけど、今は対面販売になって売らなくなったな
以前は楽天とかでも完成車やフレームセット結構売ってたけど、今は対面販売になって売らなくなったな
222ツール・ド・名無しさん
2020/09/26(土) 23:39:19.18ID:OwVx/2iI まぁサーリーとか売った方が儲けがね。
けどあの価格ではペップかなりいい。
けどあの価格ではペップかなりいい。
223ツール・ド・名無しさん
2020/09/27(日) 16:30:13.50ID:Cx2joHMP あのシートステイの位置は意味あんの
224ツール・ド・名無しさん
2020/09/28(月) 13:35:28.95ID:ojEDYBP+ モノステーの事?
古き良きMTBへのオマージュ。
古き良きMTBへのオマージュ。
225ツール・ド・名無しさん
2020/09/28(月) 21:29:57.49ID:aHrg0ltS ダイヤモンドになってないことを言ってるなら単に見栄えの問題だよ
トップチューブとシートステーを結合させない強度的なメリットは無い
トップチューブとシートステーを結合させない強度的なメリットは無い
226ツール・ド・名無しさん
2020/09/29(火) 02:08:48.80ID:gElMGKZc pepって完成車だととてもお手頃だけどフレーム単体だとsurlyより高いんだな
ちょっと意外だった
カーボンフォークじゃない安価なモデルは出さないのかな
ちょっと意外だった
カーボンフォークじゃない安価なモデルは出さないのかな
227ツール・ド・名無しさん
2020/09/29(火) 09:56:20.49ID:L8dcnSKX クロモリフォークのフレーム単体欲しいよね。
ただしあのクロモリフォークは異様に重い。
やってマニア向けフレーム売りはカーボンにしたのかな。
ただしあのクロモリフォークは異様に重い。
やってマニア向けフレーム売りはカーボンにしたのかな。
228ツール・ド・名無しさん
2020/09/29(火) 12:58:53.57ID:cX371xEt >>225
シートステー集合部の位置を下げるのは昔ロッシンがやってた。
リア三角が小さくなることで剛性が上がるのがメリット。
LEVELもカタログモデルとしてこの仕様のロードレーサーを現在ラインナップしてる。
シートステー集合部の位置を下げるのは昔ロッシンがやってた。
リア三角が小さくなることで剛性が上がるのがメリット。
LEVELもカタログモデルとしてこの仕様のロードレーサーを現在ラインナップしてる。
229ツール・ド・名無しさん
2020/09/29(火) 16:41:46.29ID:kaH2C3nA >>228
だからPEPはそれの逆だろ?
だからPEPはそれの逆だろ?
230ツール・ド・名無しさん
2020/09/30(水) 10:33:25.63ID:qH+tQDlg Pepめっちゃ興味があるんだが、多段化するときにトラックエンドって面倒くさいんじゃないかなとしり込みしてしまう。
多段化する際のホイールの位置って厳密に調整しないといけないのかな。
多段化する際のホイールの位置って厳密に調整しないといけないのかな。
231ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 07:36:14.61ID:y+hSR2Uh ボムトラックがまた入るらしいな
232ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 09:23:06.39ID:T2rO/nck >>228
赤っ恥w
赤っ恥w
233ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 21:42:49.88ID:SUXEHKJj 「BOMBTRACK」取り扱いがスタート!ロードからオフロードまで楽しめる豊富なラインナップ | BiCYCLE CLUB
https://funq.jp/bicycle-club/article/634489/
https://funq.jp/bicycle-club/article/634489/
234ツール・ド・名無しさん
2020/10/02(金) 21:57:57.54ID:0fMLA8N8 >>233
フレームセット売ってくれるメーカーは大歓迎
フレームセット売ってくれるメーカーは大歓迎
235ツール・ド・名無しさん
2020/10/03(土) 12:43:17.34ID:QDdCALQP アウトロー扱うのかー
めっちゃ興味ある
めっちゃ興味ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- 米山隆一「立憲民主党の減税公約、決まったら私は何も言わない。一言も言いませんね。それが私ができる最大限の事です」 [932029429]
- 中日高橋宏斗(1勝3敗防4.61)、不振原因を「練習で出来てる投球が試合では何故か出来なくなる」
- ヨーロッパ全域で謎の大停電が同時発生!!!!お前ら急げ!!!! [183154323]
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]