X

【石川】南河内サイクルライン【大和川】23往復

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/04(月) 21:43:33.05ID:HoX6M3dS
地図&概要
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/026/index

川西大橋で曲がらない版(こっちの方が車通りが少ない道)
http://yj.pn/GPEAVB

南河内グリーンロード(GR) 分岐路あり
http://yj.pn/6Hzvx5

石川CL→鍋谷峠ルート
http://yj.pn/Y6bmLz

前スレ
【石川】南河内サイクルライン【大和川】22往復
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559016385/
2020/05/21(木) 09:04:28.70ID:oX+KNOGy
>>149
何故か行きは凄い向かい風
帰りもそこそこに向かい風
風の日あるある
2020/05/21(木) 09:23:51.72ID:l+FpM2Hp
それ遅いだけ
2020/05/21(木) 09:47:17.23ID:JuN3HD0b
>>162
横レス失礼。
自分が走ってるルートと違いますが、これが王道でしょうか?
2020/05/21(木) 09:59:15.49ID:w48KVZ1v
>>165
北から南に走る場合
川西大橋以南は地図上では右折になってるがそのまま直進するほうが走り易い
なぜ地図のような設定になったのかしらんが、
恐らく、川西大橋を直進と設定すると、左側走行の道交法を守れないお馬鹿さんが続出する懸念があったからじゃないか
実際、川西大橋を全く確認もせずに斜め横断するバカを頻繁に見かける
2020/05/21(木) 10:15:35.69ID:JuN3HD0b
>>166
ありがとう
2020/05/21(木) 10:28:16.33ID:qXUiuqnT
そういや南河内サイクルラインを馬鹿正直に最南端まで走破したことないな
なんで>>162のライン取りは須賀南で謎右折して逆走してるんだろう
2020/05/21(木) 10:49:45.62ID:g8qpTDgC
北河内サイクルラインは一番気持ちいい枚方以北を無視して意味不明な山田池公園ルートだし、南河内は途中からただの国道側道部。

いかにも行政が地図の上で勝手に決めましたっていうお仕着せルートだな。
2020/05/21(木) 11:37:10.09ID:JuN3HD0b
>>166
確認したらそうしてました。
皆さんもゴールで折り返して来た道を戻らずに違う道で帰る感じでしょうか?
https://i.imgur.com/10zuPZ1.png
2020/05/21(木) 11:41:53.56ID:JuN3HD0b
何回もすみません。ゴールまで行ってたと思ってましたが、途中で帰ってたみたいです。
2020/05/21(木) 16:31:19.63ID:RAQioejA
オレはゴールだと思ってた地点から細い道のんびり
河内長野駅まで行ってたわ
帰りは太子町方面寄ったりブドウ坂とか
2020/05/21(木) 18:45:07.28ID:w48KVZ1v
西高野街道をのんびり北上するのもなかなかいい
2020/05/21(木) 18:47:23.31ID:igjzgV9U
情報ありがたいです!
2020/05/21(木) 20:21:21.26ID:7Q7I9uMr
>>155
晴れたら天空の古墳やな。
2020/05/21(木) 22:16:53.08ID:ELI59Epb
>>162
ありがとうございます!
天王寺付近に越してきたので走りに行けそうです
2020/05/21(木) 22:18:52.14ID:xNqf8LM2
>>176
ぐぐるなら、「くろまろの郷」とか「滝畑ダム」とか有名ですよ
2020/05/21(木) 22:28:40.76ID:KMKLQBVB
>>177
わ!ありがとございます!
この河内長野というところが色々走れるところが多そうなのですね
もう少しコロナが落ち着いたら探索してみます
2020/05/21(木) 22:35:39.58ID:7wDw4MIt
>>178
くろまろの郷の案内所に行けば、こんな冊子置いてますよ。
https://i.imgur.com/hQfaDeh.jpg
https://i.imgur.com/yD7kYXh.jpg
2020/05/21(木) 23:41:52.99ID:MEVF9Yet
いいね
河内長野市
2020/05/22(金) 06:29:01.08ID:1ZbRFr8x
>>176
自分も長居公園周辺民ですけど、サイクルライン終点から紀見峠越えて奈良を北上して、
また柏原からサイクルラインで帰ってきたり、
府道を南下して、奥水間から滝畑ダムに行って、くろまろ経由でサイクルラインで帰ってきたりやってます。
2020/05/22(金) 07:21:38.75ID:i2MUi2lW
>>179
くろまろの郷でググっていたらそのPDFにたどり着いたので眺めてました!
>>181
なんと!長居公園付近も引越し先の候補でした笑
会社から遠くなるので却下になりましたが

梅雨明けぐらいになればコロナも落ち着くかな〜と思いながら色々調べてみます
ありがとうございますー
2020/05/22(金) 07:47:58.84ID:P8i2hu8J
大阪市内はもはや人の住む地域ではない
2020/05/22(金) 08:10:45.60ID:8Pm+whUp
俺も田舎で生まれ育ちたかった。岩手県とか長崎県とか。行った事ないけど
2020/05/22(金) 10:15:41.79ID:rOPKOlS6
田舎に住んだら、大阪市内のありがたさがよくわかるよ
田舎なんていうの遊びに行くところ。不便とストレスの塊だぜ
2020/05/22(金) 12:10:48.33ID:qVninGt5
田舎で純朴に育ち、都会に出て来て我々の餌となる。いつもありがとうございます。
2020/05/22(金) 16:26:05.10ID:ntWi1V1D
大阪府下の郊外都市に住むのが賢いと思う。
市内のアクセスも30分以内ぐらいがベスト。
うちは、玄関開けたら2分でサイクルラインw
2020/05/22(金) 16:46:52.85ID:UXhBy+QS
梅田や難波から電車で30分も揺られたら
のんびりしたとこ多いからなあ
山側の民だから中環から東が落ち着くわ
2020/05/22(金) 17:27:10.00ID:k81DhG+3
堺区なかなかいいよ
大和川近いし大阪市内にもすぐに行ける
2020/05/22(金) 17:31:46.41ID:UDDANGxI
京丹後市とか憧れるな。年金生活になれば移住したい
2020/05/22(金) 18:04:45.07ID:cqCDIlky
東大阪、大東エリアだけど山は近いし梅田へは20分ぐらいだから中々便利やと思う
2020/05/22(金) 18:14:42.85ID:GpBsrjUd
石川合流して堤防おりたとこ
今日おじさんが掃除してくれてた
ありがてぇありがてぇ
2020/05/22(金) 18:14:44.27ID:8BiDyJsm
今、東京とかで移住して林業に転職するのが流行ってるらしい
2020/05/22(金) 18:16:15.71ID:fQ023KM2
>>192
石川CRはキレイだから空き缶とかタバコのポイ捨てしにくいよな。
2020/05/22(金) 18:44:08.13ID:2fM7kVDY
今年の桜はコロナのお陰で綺麗やったのは皮肉やな
2020/05/22(金) 18:51:55.40ID:GpBsrjUd
>>194
そうじゃなくって
その場所ちょっと強めの雨が降るだけで浸水して泥やゴミが流れ着いて道を塞いで狭くなっちゃうのさ
2020/05/22(金) 19:32:44.66ID:gtBR5lgV
林業って木切ってるだけの仕事だろ
2020/05/22(金) 19:34:51.32ID:4irdLHTL
>>197
林業は儲かるらしいで
2020/05/22(金) 19:36:32.56ID:2fM7kVDY
田舎に山あるけど杉一本と大根一本の値が変わらん言われたで
5年くらい前の話やけど
2020/05/22(金) 19:38:45.53ID:1J6AeC7y
>>199
中国が建築ラッシュで木材が足らんらしい
2020/05/22(金) 19:40:17.21ID:thoL6BI9
杉じゃなくてヒノキとかマホガニー?だと高いんじゃない?しらんけど
2020/05/22(金) 19:41:46.00ID:2fM7kVDY
>>200
マジかよ田舎に問い合わせてみる
儲かったら彼方のコンビニでコーヒー奢るよ
203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:32:36.15ID:ZKS6TQxa
>>190
雪が降る土地は自転車つらいと思う。
2020/05/23(土) 01:06:31.91ID:pY1e/YPI
大阪市内からくろまろに辿り着くだけでいっぱいいっぱいで、くろまろ起点で観光でまわるなんて考えられないわ
2020/05/23(土) 10:27:41.45ID:66sN9q0+
くろまろまで行ったらダムも登ろうぜ、あそこの食堂の飯がおかんの味して涙ちょちょぎれるで
2020/05/23(土) 13:57:09.47ID:3UOFV11s
市内からだと40kmくらいあるんじゃないのわいならすでに死んどる
2020/05/23(土) 14:08:06.91ID:98a4WqZX
>>206
しらとりの郷なら近くてオススメ
2020/05/23(土) 14:12:47.44ID:yv/3tLOX
しらとりは人の多さに辟易して前まで行ってUターンした
くろまろは行ったこと無いんやけど人多いん?
2020/05/23(土) 14:15:46.92ID:98a4WqZX
>>208
深夜のSAとかに比べると、普通に人は多いね
2020/05/23(土) 14:16:04.16ID:AEAzO/ay
>>208
車ビュンビュン走ってる真横だしなぁ
211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:16:32.72ID:bZfWJ6a7
>>208
混んでる時でもしらとりの5/1ぐらい
しらとりはスーパー的な混み方だね
2020/05/23(土) 14:17:15.86ID:98a4WqZX
くろまろで謎なのは、人の人数よりもどう見ても多い車が駐車場に止まってるな。
2020/05/23(土) 15:27:43.63ID:ca/VPufp
>>205
おかんの味なのは、くろまろ?それともダム奥のカツ丼?

くろまろのビュッフェは前から気になってたんだけど、6/1営業再開後は定食スタイルだってさ
2020/05/23(土) 15:44:19.85ID:9gdE54PB
くろまろビュッフェは、コロナで丼屋になってた時も行ったけど、時間あるなら入ってもいいじゃない。値段高いけど野菜の変わったおかずとか食べれる。全体的に年寄り向けだけど。
2020/05/23(土) 22:53:18.06ID:w6mXI1UY
メタボなので少食にしてみたが、腹が減ると体調が良くなるな。
2020/05/23(土) 23:12:56.85ID:9OpIzv+Y
コレがベストコンディション…ッッ!!
2020/05/25(月) 18:26:21.56ID:mTjY0ArI
高井田の火事やべーな
通勤で使ってる人は大和川沿い走らないほうがいいよ
2020/05/25(月) 22:49:48.52ID:WkCXUiOb
富田林の寺内町で折り返して
岡ミサンザイ古墳ってとこ寄ってきた
拝所に入られなくて残念。
ええ年したオッサンがもずふるカードて
ちょっと恥ずかしかったけどGET!
2020/05/25(月) 23:39:11.69ID:Jdw1ix4Z
>>218
フルコンプ目指そうぜ!
2020/05/26(火) 01:11:17.48ID:tQ4xSp5Y
フルコンプ無理としても藤井寺市役所
和み系でよかった、また行くかもw
2020/05/28(木) 23:37:57.66ID:p0A+Mm52
好っきや好っきや好っきやねん
どないせーちゅうねん!先生〜!
2020/05/31(日) 12:00:10.97ID:SZbofeek
また雨が降ってしまった
ゴミが溜まる
https://i.imgur.com/i9fsTfq.jpg
そして草が伸びる
https://i.imgur.com/FbD0iBS.jpghttps://i.imgur.com/FbD0iBS.jpg
2020/06/01(月) 16:42:02.12ID:/uo38o92
マジで草www
2020/06/01(月) 16:46:00.58ID:di0e8dRO
>>222
この狭さでトレインされたらたまらんな
2020/06/01(月) 21:20:11.04ID:xgfzlDFI
俺たちは散々道を使わせてもらって、
掃除や草刈りは地元の人にやらせているんだよな

近隣一斉ゴミ拾い・草刈りとか公募したら行くけどなあ
2020/06/01(月) 21:25:44.71ID:Uyg3SU7V
>>225
毎年3月の第1日曜日にやってる
ルート上にも告知されてたと思うけど
2020/06/01(月) 21:26:55.86ID:MZ/XwAU4
>>225
俺もそういう機会があるのなら参加するわ。草刈りもゴミ拾いもやった事ないけど何か手伝いたい
2020/06/01(月) 21:33:08.03ID:dsj41eu1
走りながら両サイドに塩まいたら枯れないか?
2020/06/01(月) 21:40:59.73ID:hcTC4Gk7
>>228
塩はマジであかん…
2020/06/01(月) 21:42:57.07ID:MZ/XwAU4
サイクリスト100人ぐらいで給付金から3万円ぐらい寄付してヘリコプターから枯れ葉剤撒いたらどうだろう?
2020/06/01(月) 21:47:59.80ID:riqDOnJD
https://m.youtube.com/watch?v=5voVVhel4YY
2020/06/01(月) 23:37:42.14ID:lVytN3UY
勝手にやれ
2020/06/02(火) 08:17:15.21ID:4/dv3wX7
醤油撒いてもいいな
2020/06/02(火) 08:58:10.77ID:2LUaEOU4
MTBで踏みながら走るとか
2020/06/02(火) 09:15:18.46ID:++Yqtx3u
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ       8〜
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ    ゛  〜8
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    (○)  (○)
  し'し' l,ノ       ヽ|〃  ヽ|〃
"''""""''""""""''"""""""''"""""""""""''"""""
2020/06/02(火) 09:22:43.95ID:zI+Lt9vB
ヌートリアに食べてもらえば万事解決!
2020/06/02(火) 11:47:17.90ID:VyYs9zko
ロード乗りの賽銭箱とかサイクル橋に置いて
整備費に当てて貰えばどうかな
2020/06/02(火) 12:43:32.23ID:nHCSdALv
ボランティアでドローンで枯れ葉剤散布すればどうだろう?
2020/06/02(火) 13:38:59.11ID:EYEgphly
地雷もセットしとけ
2020/06/02(火) 17:40:14.85ID:USwSq/Rg
ロード乗りが一掃されて地元民もニッコリ
2020/06/02(火) 19:41:52.43ID:9hFkR2ql
ナパーム弾で雑草を焼き払ってしまうのはどうかな?
2020/06/03(水) 18:36:30.72ID:+6xp7SOb
河川敷全面舗装が一番お馬鹿な案
2020/06/03(水) 20:49:04.14ID:084lTH7s
河川敷にBMXコースを作ってその横に道の駅でも作って商売すれば地元に金を落とせるのではなかろうか
2020/06/03(水) 20:53:34.88ID:KcwF5Zro
>>243
そんなに競技人口多いん?
しかも台風来るたびに流されるで 
つうか河川法で河川敷内って建造物はアカンかったような気するけど小屋やら倉庫やらが立ちまくりやな
2020/06/04(木) 01:22:52.14ID:9i8EBpk+
サイクル橋を緑にライトアップすれば観光客行くだろな
2020/06/04(木) 06:15:25.07ID:07/V+5+8
>>244
昔、淀川河川敷に勝手にゴルフ場を作って逮捕されたオッサンがいたなぁ
2020/06/04(木) 07:55:13.23ID:SPDjCHi0
深北緑地にある小規模なBMX広場、やってる人は時々みるけど大人数いるのは見たことない
2020/06/04(木) 10:48:40.25ID:re4VTbSp
BMXはしんどいからな
バイクならいいんだが
2020/06/04(木) 11:29:32.44ID:BHdN1gp+
>>247
おっ!御近所さんか?w
2020/06/04(木) 23:36:45.24ID:umyrpgMf
>>245
感染者増えたら赤くなるのか…
2020/06/05(金) 06:23:34.91ID:WkcnUFvM
>>250
レスが3つ付いても赤くなるで
2020/06/05(金) 17:07:53.33ID:0OkML4Sz
いやそこは初夏くらいの気温では緑色で気温が高くなるにつれ青色、紫色に変わる
2020/06/05(金) 17:27:24.58ID:WkcnUFvM
>>246
大和川の浅香山近辺でもコースのすぐ脇にゴルフ場造ってたけど先週走った時は草ボーボーやった
捕まったんかな?
2020/06/05(金) 23:09:22.31ID:rWMPr/Qm
当方の中華製安物ワイヤレスサイコン、
サイクル橋を渡るときだけ無反応(速度表示ゼロ)になる。
往復路ともに橋を渡りきるとすぐに正常動作。
ボタン電池新品に変えてもダメ。何が原因なんだろ。
2020/06/05(金) 23:14:50.42ID:U7aWRovT
>>254
霊?
2020/06/05(金) 23:19:30.57ID:5WE9Uc9q
宇宙人のしわざかもしれん
2020/06/05(金) 23:31:39.92ID:cWKf6HzD
俺もそれなる
地中に埋まってる電線が原因らしいぞ
2020/06/05(金) 23:32:42.07ID:U7aWRovT
ペースメーカー入れてる人大丈夫?
2020/06/06(土) 01:21:29.01ID:n6NGvDMl
モルダーあなた
2020/06/06(土) 06:11:27.68ID:GUrDq74F
憑かれてるのよ
2020/06/06(土) 06:14:12.93ID:ENw6mIeW
猫目でもライト点けたらそれなる
2020/06/06(土) 06:17:57.32ID:gJApW0CZ
Hibeの呪いじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況