前スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581902944/
関連スレ
電動アシスト自転車総合Part21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586225115/
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/24(金) 11:52:31.16ID:ML/KtzW4
510ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 14:47:16.36ID:uGEmbIyN 回復充電は0Lに設定。平地自動回復はガーっとこいで惰性でスィーって乗り方の私には凄い気持ち悪くてストレス。スィーのとこがエンブレかかったみたいに押さえ込まれる感じ。0Lでもまだ買ってから一回も充電器使ってないので充分だと思ってる。いい自転車だと思う。
511ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 18:31:35.83ID:2tT9KfMY 時々「ドラムブレーキ」って云う人おるが、自転車にドラムブレーキ付いてるのって
大昔のヤマハモトバイクしか知らん…今時の自転車にドラムブレーキ装備ってあるの?
大昔のヤマハモトバイクしか知らん…今時の自転車にドラムブレーキ装備ってあるの?
512ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 18:36:10.33ID:2tT9KfMY513ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 18:40:37.91ID:2tT9KfMY514ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 19:42:43.11ID:knRoTYZN515>508
2020/06/07(日) 19:54:00.37ID:E9ujTySK >508
まあパナのXMやYPJ-TCみたいに
Ebikeクラスがある美ヶ原や乗鞍のヒルクライム大会に
出ようと思うような自転車じゃないから
そういうところ走るのは想定外なんだろう。
回生併用だろうが乗鞍の下りなんて全く止まれないと思うよ
まあパナのXMやYPJ-TCみたいに
Ebikeクラスがある美ヶ原や乗鞍のヒルクライム大会に
出ようと思うような自転車じゃないから
そういうところ走るのは想定外なんだろう。
回生併用だろうが乗鞍の下りなんて全く止まれないと思うよ
516ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 20:53:03.89ID:HN2xKPEu517ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 23:01:59.42ID:nbso78TB どんな走り方をする人でも、急な下りは簡単に40キロくらい出るんだから
この重さの自転車にこの前ブレーキシューは危険だと思う
次のモデルでは替えるべきだし、今乗ってる人はシマノのシューに交換した方がいい
この重さの自転車にこの前ブレーキシューは危険だと思う
次のモデルでは替えるべきだし、今乗ってる人はシマノのシューに交換した方がいい
518>517
2020/06/07(日) 23:10:14.44ID:3uzAT+Z5 前ブレーキはルッククロスとしては
頑張ってると思うけどな
ディスクブレーキには完敗だけど
シューよりアーチの剛性や調整の方が大事だ
頑張ってると思うけどな
ディスクブレーキには完敗だけど
シューよりアーチの剛性や調整の方が大事だ
519ツール・ド・名無しさん
2020/06/07(日) 23:24:06.60ID:2tT9KfMY 標準シューの効き自体は、たぶん問題ないと思います。
雨天でもあれだけリム削るシューであれば、制動力は出ているかと思います。
…が、フィーリングが余りに悪いし、音がゴリゴリ…ガーッってのは、自分はダメでした。
逆にいえば、そういうフィーリングが気にならない人であれば、問題ないかも知れませんね。
自分のは100q走らないうちにリムがガリガリになってしまったので即交換、リムも修正しましたね。
雨天でもあれだけリム削るシューであれば、制動力は出ているかと思います。
…が、フィーリングが余りに悪いし、音がゴリゴリ…ガーッってのは、自分はダメでした。
逆にいえば、そういうフィーリングが気にならない人であれば、問題ないかも知れませんね。
自分のは100q走らないうちにリムがガリガリになってしまったので即交換、リムも修正しましたね。
520>517
2020/06/07(日) 23:44:05.19ID:3uzAT+Z5 クロスバイクなら
純正のモーター付きで前後7kgを超える拷問ホイールから
簡単にシマノの前後1kg台のホイールに交換できるんだけどな
純正のモーター付きで前後7kgを超える拷問ホイールから
簡単にシマノの前後1kg台のホイールに交換できるんだけどな
521ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 04:42:27.18ID:YtXlIOpZ アシスト出だしから35キロくらいまでスピードあげて走るのが一番楽しいな
思ったより走る自転車
思ったより走る自転車
522ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 04:58:25.84ID:oA1ZD3lE 35km出せるとかどんだけ健脚だよw
523ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 07:13:10.88ID:dyWLQLuC 同じくらいの値段の流行りのトレック買わずに
これ買ったのはなんで?
これ買ったのはなんで?
524ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 11:11:29.31ID:OsePp1Ac 東京-箱根間を充電なしにほぼ往復できるじゃん
これなら問題ない
これなら問題ない
525ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 11:25:24.76ID:jIixFbAq 10万で買えるトレックの電動アシストってどれ?
526ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 11:26:05.55ID:+rQFc1sf いや電動にこだわらなくてもええやん
527ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 11:33:08.56ID:jIixFbAq >>526
電動アシストのスレで何言ってんだゲェジか?
電動アシストのスレで何言ってんだゲェジか?
528ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 13:11:48.89ID:PAHAIizk BRIDGESTONEアンチの外耳
529ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 19:08:21.10ID:s/x/OGaF 注文してから一月いったいいつ入荷されるんだ・・・誰か自転車業界どうなってるかわかるひといない?
530ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 19:29:46.89ID:qrJU9LYw 別の製造業だけど中国からの部品供給とかは大幅に改善してて、コロナの影響で注文殺到してる一部の商品でもなければ納期は通常になってるんだけどな
531ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 20:01:55.73ID:SBuT6Xtt pay還元+新生活需要で売れた分をようやく納品したと思ったら
今度は早期に給付金を手にしたUberマン達が殺到してたからな
今度は早期に給付金を手にしたUberマン達が殺到してたからな
532ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 20:28:00.59ID:Lv0OJDwV グリップをエルゴンに変えた人に質問!
長さはショートかロングかどっちがいいですか?
ロングだと切るかブレーキレバー取り付け位置をずらす必要がありますよね?
長さはショートかロングかどっちがいいですか?
ロングだと切るかブレーキレバー取り付け位置をずらす必要がありますよね?
533ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 20:44:35.67ID:7DbcFJyM >>532
エルゴンのショートはグリップシフター対応じゃないの?
LかSかは手のサイズ次第…エルゴンのサイトに説明あるよ。
自分はGP3のロングL…手はデッカイ人デス。
ブレーキは少し動かしたかな。
てか、ちゃんとグリップエンドがハンドルバーをくわえる位置にしないと
すっぽ抜けキケンだよ。
エルゴンのショートはグリップシフター対応じゃないの?
LかSかは手のサイズ次第…エルゴンのサイトに説明あるよ。
自分はGP3のロングL…手はデッカイ人デス。
ブレーキは少し動かしたかな。
てか、ちゃんとグリップエンドがハンドルバーをくわえる位置にしないと
すっぽ抜けキケンだよ。
534ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 20:52:59.89ID:Lv0OJDwV535ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 21:06:42.59ID:7DbcFJyM >>534
ブレーキレバー位置は、必要に応じて手に合わせて動かすモノなので、
元々ついているモノの1pの移動は問題ないでしょう。
レバーごと交換とかすると、ワイヤの取り廻しとか見ておくべきポイントは
ありますが…
ブレーキレバー位置は、必要に応じて手に合わせて動かすモノなので、
元々ついているモノの1pの移動は問題ないでしょう。
レバーごと交換とかすると、ワイヤの取り廻しとか見ておくべきポイントは
ありますが…
536ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 22:10:45.68ID:DTXPUFzO537ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 22:31:06.61ID:7DbcFJyM >>519
ホーザンのラバー砥石などを使ってリムを摺ります。
ディスプレイスタンドなど、ホイルを浮かせて手廻し出来る状態での作業となります。
リム表面からシューカスをはがしたり、削れた凸凹を修正します。
程度によって番手をいくつか揃えた方がいいかと思います。
ググると色々と情報あるので、見てみてください。
自転車屋さんでもやってくれるのでしょうが、仕上がりは店依存かと…
自分でやってもすぐ出来るので、トライしてみてはどうでしょう。
慌てずゆっくりやれば大丈夫です。
ラバー砥石…いちおう砥石なので、水を付けて使う事と、出来ればホルダも買って
しっかり安定した状態で当てられるようにすると、キレイに仕上がりますよ。
ホーザンのラバー砥石などを使ってリムを摺ります。
ディスプレイスタンドなど、ホイルを浮かせて手廻し出来る状態での作業となります。
リム表面からシューカスをはがしたり、削れた凸凹を修正します。
程度によって番手をいくつか揃えた方がいいかと思います。
ググると色々と情報あるので、見てみてください。
自転車屋さんでもやってくれるのでしょうが、仕上がりは店依存かと…
自分でやってもすぐ出来るので、トライしてみてはどうでしょう。
慌てずゆっくりやれば大丈夫です。
ラバー砥石…いちおう砥石なので、水を付けて使う事と、出来ればホルダも買って
しっかり安定した状態で当てられるようにすると、キレイに仕上がりますよ。
538ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 22:37:43.25ID:DTXPUFzO539ツール・ド・名無しさん
2020/06/08(月) 23:21:12.13ID:7DbcFJyM >>538
そんなにゴリゴリ削るのではなく、シューっと擦る感じで使うので、倒したりした状態でも
タイヤがフリーで安定して廻る状態になっていればOKですよ。
なので、スタンドはMUSTアイテムでもないです。
ホームセンターで売っているかどうかは知りませんが、ラバー砥石は6〜700円位かな。
ネットだと合わせ買いが必要かもしれませんが、そんなに高いモノでもないので、
お試しアレ。
そんなにゴリゴリ削るのではなく、シューっと擦る感じで使うので、倒したりした状態でも
タイヤがフリーで安定して廻る状態になっていればOKですよ。
なので、スタンドはMUSTアイテムでもないです。
ホームセンターで売っているかどうかは知りませんが、ラバー砥石は6〜700円位かな。
ネットだと合わせ買いが必要かもしれませんが、そんなに高いモノでもないので、
お試しアレ。
540ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 18:07:35.30ID:cQi6RzYt この自転車で輪行って出来ますか?
識者経験者の方教えてください
識者経験者の方教えてください
541>517
2020/06/09(火) 18:39:44.55ID:u5mdSFh0 できないことはないけど
全後輪ともクイックリリースじゃないので手間が大変。
電動自転車で輪行したいならdahonかYPJにしたほうがいい
そもそも重さが15kgを超える自転車での輪行は
拷問みたいなものだけどね。
全後輪ともクイックリリースじゃないので手間が大変。
電動自転車で輪行したいならdahonかYPJにしたほうがいい
そもそも重さが15kgを超える自転車での輪行は
拷問みたいなものだけどね。
542ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 18:55:20.61ID:TbVTBz0E 車重12キロの小径アシスト自転車で輪行したけど、車重9キロの普通のロードバイクの輪行よりかなり楽だった。
畳むだけだし、エスカレーターやエレベーターも使えるし、電車内は安心して床に置けるし。
TB1eでの輪行なんて考えたくもない。
畳むだけだし、エスカレーターやエレベーターも使えるし、電車内は安心して床に置けるし。
TB1eでの輪行なんて考えたくもない。
543ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 18:56:28.02ID:/526CkvB そろそろ日本も輪行なんてガラパゴスな悪習をありがたがってないで、
普通に自転車をそのまま電車で運べるようになれば良いのにね。田舎のイベント運行じゃなく普通に。
あとは電車の中のケータイの通話とかも海外並みに出来るようになって欲しい。規制が多過ぎる。
ま、こんなことを書くと大体野放しにさると云々と規制大好きな馬鹿が反論してくるけど、
選択肢が多いことは大切だと思うけどね。適切な状況判断出来ることも。
普通に自転車をそのまま電車で運べるようになれば良いのにね。田舎のイベント運行じゃなく普通に。
あとは電車の中のケータイの通話とかも海外並みに出来るようになって欲しい。規制が多過ぎる。
ま、こんなことを書くと大体野放しにさると云々と規制大好きな馬鹿が反論してくるけど、
選択肢が多いことは大切だと思うけどね。適切な状況判断出来ることも。
544ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 19:04:33.62ID:mYP2g612 まあ適切な状況判断ができない自己中ばっかりだから輪行時は専用バッグ必須になったんだけどな
あと自転車をバッグに入れようが外国みたいにそのまま乗せようがどっちも輪行なんだが、お前の中ではバッグに包んだ時だけ輪行らしいなw
あと自転車をバッグに入れようが外国みたいにそのまま乗せようがどっちも輪行なんだが、お前の中ではバッグに包んだ時だけ輪行らしいなw
545ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 19:50:46.44ID:uNF5ru1C546ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 20:06:27.88ID:d6+eV0BU >>544
海外では輪行なんて言わないしなあw
海外では輪行なんて言わないしなあw
547ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 20:11:38.46ID:9sx1p1tj Tb1を輪行するってカブを輪行すると同義
548ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 21:35:03.35ID:IgNghLaq549ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 21:40:13.15ID:d6+eV0BU カブと言ってもスーパーカブじゃなく初代カブかしら? あれなら海外でならそのまま載せられそう。
550ツール・ド・名無しさん
2020/06/09(火) 21:44:48.72ID:d6+eV0BU >>545
新幹線の大型荷物事前予約制とかマジで呆れるよな。
海外からの旅行者にはハードル高過ぎだよ。
そもそも旅行を前提にした長距離鉄道なのに大型スーツケースの置き場がないとか客を舐め過ぎてる。
JRは猛省して詰め込み思想を改善すべきだとつくづく思う。
おまけにガラガラの車内でもケータイで話していても「デッキに行け」とか注意されるし。
他に迷惑かかる人間いないんですけどみたいな。ホントにアホだな。
新幹線の大型荷物事前予約制とかマジで呆れるよな。
海外からの旅行者にはハードル高過ぎだよ。
そもそも旅行を前提にした長距離鉄道なのに大型スーツケースの置き場がないとか客を舐め過ぎてる。
JRは猛省して詰め込み思想を改善すべきだとつくづく思う。
おまけにガラガラの車内でもケータイで話していても「デッキに行け」とか注意されるし。
他に迷惑かかる人間いないんですけどみたいな。ホントにアホだな。
551ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 02:08:08.15ID:/IAf3XY5 その輪行に要する距離も走れるバーテリーの持ちが売りなのでは?
552ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 06:51:40.36ID:sl9vYWg1 バルブを英式から米式に変えたらタイヤがガクンガクン振動したりうねって回るようになっちゃった。
どおしたらいいでしょうか?
どおしたらいいでしょうか?
553>517
2020/06/10(水) 08:16:37.33ID:lmBwZGHp >552
チューブレスタイヤおすすめ
チューブレスタイヤおすすめ
554ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 11:32:17.71ID:Ef7Hwp4j555ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 11:56:38.13ID:1odt7W/p >554
ビワイチなら湖北一部以外平坦だから
フルコース200kmでも充電なしまたは
昼食中の充電で走りきれるよ
ビワイチなら湖北一部以外平坦だから
フルコース200kmでも充電なしまたは
昼食中の充電で走りきれるよ
556ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 12:41:41.56ID:NP234x3C ビワイチ走るとロードバイクに邪険にされそう とろとろ走るから
557ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 12:57:33.55ID:lmBwZGHp マグネット改造したら
ロードバイクを軽々とちぎって
通報されそうだ
ロードバイクを軽々とちぎって
通報されそうだ
558ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 14:19:49.13ID:V2ub32Yh 日本人は電車の中のベビーカーすら「迷惑だ」と言っちゃう奴がいる不寛容社会だからなあ。
さらに自転車で走ってるだけで、邪険にされたり通報されたりとかw もう少し他人に優しくなればいいと思うよ。
さらに自転車で走ってるだけで、邪険にされたり通報されたりとかw もう少し他人に優しくなればいいと思うよ。
559ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 14:59:33.29ID:Ef7Hwp4j560ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 15:22:57.77ID:1odt7W/p 長浜、大津、米原、彦根に
コンセント利用可のマックがある
コンセント利用可のマックがある
561ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 16:06:18.02ID:4pRLxcTB これを輪行ってレンチを持ち運ぶの?
562ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 16:33:57.42ID:dgndPL8x 輪行じゃなくてもクイックリリースじゃないチャリで遠乗りする時は持ってく
563ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 17:01:15.52ID:TDNQ74a8564ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 19:17:02.92ID:EB2ztfb/ 改造ってミニ四駆みたいにモーターをポン付けできればいいのに
565ツール・ド・名無しさん
2020/06/10(水) 20:36:28.11ID:6NFPkApm >>552
ムシ抜いた時にビードが落ちて、そのままになっているしか思いつかないな。
一旦、高めにエアブチ込んで、ビード嵌めないとアカンのでは?
滑りが悪いとか言って油さしたらアカンよ。
エア追加してもビードが出ない場合は、一旦空気抜いて、中性洗剤を水で薄めたのをビードに塗ってからエア注入。
ちゃんとビードが全周嵌った事を確認って感じかな。
エア圧高めになってたら、そこから調整は必要デス。
ムシ抜いた時にビードが落ちて、そのままになっているしか思いつかないな。
一旦、高めにエアブチ込んで、ビード嵌めないとアカンのでは?
滑りが悪いとか言って油さしたらアカンよ。
エア追加してもビードが出ない場合は、一旦空気抜いて、中性洗剤を水で薄めたのをビードに塗ってからエア注入。
ちゃんとビードが全周嵌った事を確認って感じかな。
エア圧高めになってたら、そこから調整は必要デス。
566ツール・ド・名無しさん
2020/06/11(木) 12:59:51.30ID:v3zpwRWQ567ツール・ド・名無しさん
2020/06/13(土) 04:49:29.54ID:fUElbK43 >>552
ttps://www.youtube.com/watch?v=LUMec1G_7PM
ttps://www.youtube.com/watch?v=LUMec1G_7PM
568ツール・ド・名無しさん
2020/06/13(土) 15:59:43.66ID:yM4MnnPs なんでこんな小さいサイズしかないの?
ブリジストンの社員の男は160cm台のホビットしかいないの?
ブリジストンの社員の男は160cm台のホビットしかいないの?
569ツール・ド・名無しさん
2020/06/13(土) 16:06:19.40ID:uPTEvHc2 そもそも自転車自体180以下の小人しか乗ってないイメージあるが
570ツール・ド・名無しさん
2020/06/13(土) 16:09:30.71ID:eVlyhQ0p ハコガクのエースと
シュレク兄弟に謝れ
シュレク兄弟に謝れ
571ツール・ド・名無しさん
2020/06/13(土) 16:48:10.71ID:9UjeNRdg >>568
本当それ
180以上ある自分はサドル位置限界まで下げ+ステム交換でなんとかこげるポジションになったかな
成り立ちがルック車とはいえ、世界のブリジストンにはせめて2サイズ用意して欲しかったな
本当それ
180以上ある自分はサドル位置限界まで下げ+ステム交換でなんとかこげるポジションになったかな
成り立ちがルック車とはいえ、世界のブリジストンにはせめて2サイズ用意して欲しかったな
572ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 00:23:18.75ID:QiyuM83S これだけ売れてれば次モデルはサイズ展開するだろ
573ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 02:09:35.64ID:zuH8t/NN そっかな〜TB1eのコスパはTB1の中間サイズ一択だから出来ているように思うのだが…
そもそも複数サイズ展開するようなモデルかな??ルックの更に電動だし。
TB1は2サイズ展開だが、フレームはeがつくと別モンだしね。
現行サイズやめて±30mm対応するメリットより、希望サイズが買えないとか云う不満が出るリスクの方が
大きいように見えるは私だけ?
あ、自分はサイズに関しては妥協もあるが、特に不満もなく使っている180p超えユーザーです。
そもそも複数サイズ展開するようなモデルかな??ルックの更に電動だし。
TB1は2サイズ展開だが、フレームはeがつくと別モンだしね。
現行サイズやめて±30mm対応するメリットより、希望サイズが買えないとか云う不満が出るリスクの方が
大きいように見えるは私だけ?
あ、自分はサイズに関しては妥協もあるが、特に不満もなく使っている180p超えユーザーです。
574552
2020/06/14(日) 09:52:48.61ID:itqctR/e575ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 10:51:25.05ID:yU0G1jxX ネットで購入したんだけど、後ろブレーキから出てる配線がダウンチューブ内に入るところ、こんな感じで急激に曲がってるけどいいんかな…
皆さんどんな風になってます?
https://i.imgur.com/iIY4qkW.jpg
皆さんどんな風になってます?
https://i.imgur.com/iIY4qkW.jpg
576ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 11:06:05.63ID:yU0G1jxX 自己解決。どうやらライトのコードを他のコードと一緒にカバーに入れているみたい
これはこれでありなんだろうか
まだ200kmぐらいしか走ってないけどライトの不調もないし、いいのかな
これはこれでありなんだろうか
まだ200kmぐらいしか走ってないけどライトの不調もないし、いいのかな
577ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 13:06:58.70ID:MgXapz3q https://imgur.com/sTIoxh6
まがっちゃいなーい
まがっちゃいなーい
578ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 13:52:43.52ID:AMffzbo6579ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 14:05:42.33ID:zuH8t/NN >>576
ハーネスがあまりタイトに曲がっていると、そのままクセがついて経年時にひび割れの
原因になったりするので、せっかく見たついでに少し整えておいた方がよいかと…
フロントキャリア装着時のライト移設分余長をそこで吸収しているのかも…と思ったが、
あまりハーネス長変化しなさそう。
フレーム側からのライト用ハーネスの出代が多いように見えますね。
ハーネスが折れ曲がらないように、少し奥へ送り込み、カプラがまっすぐになるように調整
するような感じでしょうか。
自分はキャリアへ移設されていますが、ほぼ成り行き通線でたるみなしです。
カプラーはまっすぐに入ってますね。
ハーネスがあまりタイトに曲がっていると、そのままクセがついて経年時にひび割れの
原因になったりするので、せっかく見たついでに少し整えておいた方がよいかと…
フロントキャリア装着時のライト移設分余長をそこで吸収しているのかも…と思ったが、
あまりハーネス長変化しなさそう。
フレーム側からのライト用ハーネスの出代が多いように見えますね。
ハーネスが折れ曲がらないように、少し奥へ送り込み、カプラがまっすぐになるように調整
するような感じでしょうか。
自分はキャリアへ移設されていますが、ほぼ成り行き通線でたるみなしです。
カプラーはまっすぐに入ってますね。
580ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 15:56:51.30ID:yU0G1jxX581ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 15:58:54.66ID:QiyuM83S ライトの配線のコネクターだが、ワシのもむき出しだったがよくないと思い
自己融着テープを巻いて防水し、ダウンチューブへ押し込んだ
自己融着テープを巻いて防水し、ダウンチューブへ押し込んだ
582ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 17:10:03.96ID:0Mm15ruY 今度これ買ってみようと思うけど、メンテナンスとか必要なんですか?
583ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 17:42:00.18ID:zuH8t/NN >>580
ハーネスの処理は確かに作業者依存のところはありますね…
台数こなしているお店の方がうまく処理しているのかも知れません。
自分のはライト〜カプラ迄の長さは妥当な感じで取り廻されていて、カプラ側は直近のクランプ迄
2~3センチくらいハーネスがあります。
この状態でカプラ本体はフレーム内に素直に収まっていますので、これくらいが目安かと。
本来はクランク側カバーも外してハーネス設定を調整したいところですが、こういう所のケアは
ネット通販の場合は望めないですね。
ハーネスの処理は確かに作業者依存のところはありますね…
台数こなしているお店の方がうまく処理しているのかも知れません。
自分のはライト〜カプラ迄の長さは妥当な感じで取り廻されていて、カプラ側は直近のクランプ迄
2~3センチくらいハーネスがあります。
この状態でカプラ本体はフレーム内に素直に収まっていますので、これくらいが目安かと。
本来はクランク側カバーも外してハーネス設定を調整したいところですが、こういう所のケアは
ネット通販の場合は望めないですね。
584ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 17:58:40.71ID:zuH8t/NN 3年間盗難保険がついているのは知っていたが、必須のユーザー登録をしたつもりになっていて
実はしていなかった事が先ほど判明!
購入後20日以内を目途に登録〜と書いてあったが、既に4か月経過しとる!
…が、オンライン登録したら無事登録完了〜ヨカッタヨカッタ
折角の無料オプションなので、確認をば!
実はしていなかった事が先ほど判明!
購入後20日以内を目途に登録〜と書いてあったが、既に4か月経過しとる!
…が、オンライン登録したら無事登録完了〜ヨカッタヨカッタ
折角の無料オプションなので、確認をば!
585ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 18:15:01.27ID:CsB1tvC5 盗難されるような乗り方してないから無用の長物かな〜
パナとヤマハで2台有るけど無事だし
まあ盗難されたことにしてゴニョゴニョするなら必要かもね
パナとヤマハで2台有るけど無事だし
まあ盗難されたことにしてゴニョゴニョするなら必要かもね
586ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 18:24:41.46ID:YIed0+wZ ヨドバシ梅田で初めて実車を見ることてきたわ
思ったより華奢やなって印象
納期未定で4〜5月に注文した人もまだ未納なんですよねえで心が折れた
思ったより華奢やなって印象
納期未定で4〜5月に注文した人もまだ未納なんですよねえで心が折れた
587ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 18:56:46.66ID:EKmUyTHF 自転車屋の話だと不具合が見つかって改善するために出荷がストップしてるってことらしい。
588ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 19:52:51.77ID:AMffzbo6 リコールかかるんかいな
通販で買ったからめんどくさいなぁ
通販で買ったからめんどくさいなぁ
589ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 19:59:38.32ID:0Mm15ruY 盗難と言えばみんなは電池は毎回外してるのか?うちはいなかだけど都会の方は盗難多いって聞くし
590552
2020/06/14(日) 20:29:40.71ID:itqctR/e バッテリーに鍵あるじゃン
591ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 20:32:30.54ID:zuH8t/NN リコールならんよう出荷止めしているのかもですな。。。
何なのかはわかりませんが。
リコールだと買った店以外でも指定店であれば対応してもらえるのかと…
何より、フロントブレーキがよくなるといいですね。
何なのかはわかりませんが。
リコールだと買った店以外でも指定店であれば対応してもらえるのかと…
何より、フロントブレーキがよくなるといいですね。
592ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 21:08:08.56ID:CjWEbBGt593ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 21:14:19.20ID:hlh+fUgJ >>586
サイクルランドナニワで普通に売ってだけど
サイクルランドナニワで普通に売ってだけど
594ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 21:14:21.67ID:0Mm15ruY >>590
まぁそうなんだけど、割りと簡単にとれて盗まれると聞いたから
まぁそうなんだけど、割りと簡単にとれて盗まれると聞いたから
595ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 21:49:53.05ID:zuH8t/NN596ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 21:50:27.42ID:0Mm15ruY >>595
サンキュウ
サンキュウ
597ツール・ド・名無しさん
2020/06/14(日) 22:46:03.62ID:YIed0+wZ >>593
マジ?家からそんなに遠くないし天神橋んとこ今度寄るわ
マジ?家からそんなに遠くないし天神橋んとこ今度寄るわ
598ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 02:54:09.03ID:OA23EXm8 またあさひが納期未定に…
599ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 05:45:47.44 ふむ
600ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 07:18:21.16ID:we8PLuRg サイクルランドにて
https://i.imgur.com/k9u8BJZ.jpg
https://i.imgur.com/k9u8BJZ.jpg
601ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 08:48:10.45 >>600
グロ
グロ
602ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 11:29:51.25ID:vQ1WhyFO サイクルランドで買うのは微妙
603ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 11:58:33.08ID:uhykfNxq605ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 18:14:44.78ID:QptZrvh0 >>604
マジかー。そんなに人気あるかねぇ。
マジかー。そんなに人気あるかねぇ。
606ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 18:18:41.83ID:G9ojXTR7 この値段で充電ギミック付きで楽しめるし
ケチつけたいだけで何も楽しめないやつは充電イミナイガーアベガー繰り返してるけど
ケチつけたいだけで何も楽しめないやつは充電イミナイガーアベガー繰り返してるけど
607ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 19:36:13.89ID:ryMXSh11 このチャリ何で700Cにしなかったんだ
タイヤが選べねぇ
かといってYPJほどの金は出したくねぇ
となるとTREKの安いのがリーヅナブルなんだけどフレームの形が妙にダサい
タイヤが選べねぇ
かといってYPJほどの金は出したくねぇ
となるとTREKの安いのがリーヅナブルなんだけどフレームの形が妙にダサい
608552
2020/06/15(月) 19:38:26.86ID:MyrkmYlL 買うといろいろ追加したり交換したくなる自転車だよ面白いね
前カゴ
ライト
サイコン
サドル
グリップ
前ブレーキ
バルブ
バックミラー
後方ライト
そのままでもいいけど
追加したり交換すると快適になるので楽しい
前カゴ
ライト
サイコン
サドル
グリップ
前ブレーキ
バルブ
バックミラー
後方ライト
そのままでもいいけど
追加したり交換すると快適になるので楽しい
609ツール・ド・名無しさん
2020/06/15(月) 20:39:47.88ID:482L/zaC 回生ブレーキで30%くらい電力回収してるのすごいな
30%回収で計算すると43%の航続距離増加だから90%からほぼカタログ通りだね
カタログ距離よりさらに長く走れそうだし値段の割に凄まじいな
いまのところオートモードで走ってるけどバッテリー残量が余裕なのでパワーモードで運用してみようかな
30%回収で計算すると43%の航続距離増加だから90%からほぼカタログ通りだね
カタログ距離よりさらに長く走れそうだし値段の割に凄まじいな
いまのところオートモードで走ってるけどバッテリー残量が余裕なのでパワーモードで運用してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず [蚤の市★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」★2 [シャチ★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwww [271912485]
- たまに鬱病になってから保険入ろうとする人いるけどなる前に入ればいいのに 入れても大幅値上げだろ [358382861]
- 【画像】日本人さんの読解力、完全終了のお知らせ この程度の文章も解けない これ間違う奴って、割とマジで境界では? [689851879]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★6 [197015205]
- (*´ω`*)←コイツ何なん?
- 【悲報】「NHKから国民を守る党」が「NHK党」に名称変更。晴れてNHKの手先に [354616885]