固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはオナホスレチなのでスルー対象
前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565358410/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ66個【街乗り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/18(水) 14:17:01.55ID:AFRP5vad
674ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 14:50:27.78ID:nHxCKWyW アホな理論で答えそうだから先に言っておくけど、クランクでのトルク変動は当然ながら発生するけど、クランクの角速度は変化しないんだよ。
当たり前だけど、クランクの角速度が大きく減ればフリーのラチェット機構が働くけど、普通に坂を登っている時には角速度は変化しないからラチェットは働かないんだよ。それは固定と一緒って事だ。
当たり前だけど、クランクの角速度が大きく減ればフリーのラチェット機構が働くけど、普通に坂を登っている時には角速度は変化しないからラチェットは働かないんだよ。それは固定と一緒って事だ。
675ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 14:54:01.10ID:nHxCKWyW >>672
君、Mash坊やでしょ。あんまり発言するとピスト乗りはバカって印象がついちゃうからやめてよw
君、Mash坊やでしょ。あんまり発言するとピスト乗りはバカって印象がついちゃうからやめてよw
676ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:00:56.95ID:tymBLjbd >>673
アホ
ネガトルクはフリーだろうと固定だろうとかかるものだが
下死点での踏み込みによる制動はフリーじゃ発生しないし、
フリーなら、前進するためだけに用いられるべき力が、脚を持ち上げる力に
割かれるってことも無い
アホ
ネガトルクはフリーだろうと固定だろうとかかるものだが
下死点での踏み込みによる制動はフリーじゃ発生しないし、
フリーなら、前進するためだけに用いられるべき力が、脚を持ち上げる力に
割かれるってことも無い
677ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:05:24.25ID:nHxCKWyW >>676
やっぱりそうきたかw
先に674で答えておいたけどさ。
お前はフリー付のピストでもロードバイクでもなんでもいいけど、坂を登る時にクランクを回すたびにラチェットがカチカチと音を立てるのかよ。
やっぱりそうきたかw
先に674で答えておいたけどさ。
お前はフリー付のピストでもロードバイクでもなんでもいいけど、坂を登る時にクランクを回すたびにラチェットがカチカチと音を立てるのかよ。
678ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:07:34.57ID:tymBLjbd >>675
クソダサ仕様のブルホーン「ピスト」を自信満々に公開して
ブレーキ隠しやトムソンシートポストを使ったりしてるのに
アメリカの影響って自覚が無く(情弱だからわかってない)
サンダルでロードやトラックバイクに乗って、
ブローチャーズのブログを真に受けて735のアルミフレームを柔らかいと吹きまくり、
様々な自転車をエアライドし、
コペンハーゲンのバンクを走ってたと
自称するヤツは、やっぱバカの格が違うなw
クソダサ仕様のブルホーン「ピスト」を自信満々に公開して
ブレーキ隠しやトムソンシートポストを使ったりしてるのに
アメリカの影響って自覚が無く(情弱だからわかってない)
サンダルでロードやトラックバイクに乗って、
ブローチャーズのブログを真に受けて735のアルミフレームを柔らかいと吹きまくり、
様々な自転車をエアライドし、
コペンハーゲンのバンクを走ってたと
自称するヤツは、やっぱバカの格が違うなw
679ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:10:05.03ID:nHxCKWyW やっぱりMash坊やだった。
この頭の悪さは隠せないよね。育ちがよくて学も有ってとか言ってたのにw
この頭の悪さは隠せないよね。育ちがよくて学も有ってとか言ってたのにw
680ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:10:32.07ID:tymBLjbd681ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:11:47.14ID:tymBLjbd 「固定ならではの感覚」
を感じているときには、エネルギーロスがはんぱなく発生してるってこと
を感じているときには、エネルギーロスがはんぱなく発生してるってこと
682ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:13:52.05ID:tymBLjbd683ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:18:45.03ID:F6wA/JFk >>682
それお前w
それお前w
684ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:23:08.49ID:nHxCKWyW >>682
過去の事が混乱してきているなら病院で診てもらうといいよ。統合失調の気配がするから。冗談で言ってるわけじゃなくて。
過去の事が混乱してきているなら病院で診てもらうといいよ。統合失調の気配がするから。冗談で言ってるわけじゃなくて。
685ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:28:26.42ID:tymBLjbd686ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:30:05.83ID:tymBLjbd687ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:30:15.51ID:9UimvjRd これだけは言っておく
ブルホーンは登坂に最適
ブルホーンは登坂に最適
688ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:35:28.12ID:nHxCKWyW >>685
どこまでバカなんだな。Mash坊やは。お前のアホな理論を証明する論文でも見つけてこいよ。学があるならCiNiiとかPubmedCentralとか使えるだろ?
どこまでバカなんだな。Mash坊やは。お前のアホな理論を証明する論文でも見つけてこいよ。学があるならCiNiiとかPubmedCentralとか使えるだろ?
689ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:35:44.70ID:ZHAC6Wt+ おじぎ乗りで乗ってたが「固定ならではの感覚」ってのは感じなかったな
690ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:52:49.10ID:xk+rj4Wl >>655
クルマの責任なんねぇから!だから轢き殺してやるってw
クルマの責任なんねぇから!だから轢き殺してやるってw
691ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 15:55:35.39ID:xk+rj4Wl 結論ノーブレ見つけたら轢き殺す! 頭カチ割ってザクロみたいになって野垂れ死んでね。
692ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:14:15.37ID:nHxCKWyW >>691
大丈夫?Mash坊やw
大丈夫?Mash坊やw
693ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:32:46.81ID:xk+rj4Wl >>692
オマエ内容全然目通してねぇだろ?w それとも便乗してMASH坊やが言いたいだけか?誰と勘違いしてんだよ!笑
オマエ内容全然目通してねぇだろ?w それとも便乗してMASH坊やが言いたいだけか?誰と勘違いしてんだよ!笑
694ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:40:32.09ID:nHxCKWyW >>693
ごめん。目を通してなかった。Mash坊や勘違いして。
ごめん。目を通してなかった。Mash坊や勘違いして。
695ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:45:56.04ID:PiXRQeNe >>655
事故内容によるがノーブレーキ側の過失割合は間違いなく上がるな
事故内容によるがノーブレーキ側の過失割合は間違いなく上がるな
696ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:49:47.79ID:0V4wOWHS なんか専門的知識どーでもよー。
街乗りにそのクランクのトルクがーとか要らなすぎる
言い合ってる奴ら全員同レベルやん
楽しいか楽しくないかでいいじゃん、ブレーキも別にいいよあってもなくても
ブレーキつけない馬鹿は何言っても付けないんだし、ここでブレーキ付けろ!って言ったって無駄だし、なんかもっと楽しい話題ないの?
街乗りにそのクランクのトルクがーとか要らなすぎる
言い合ってる奴ら全員同レベルやん
楽しいか楽しくないかでいいじゃん、ブレーキも別にいいよあってもなくても
ブレーキつけない馬鹿は何言っても付けないんだし、ここでブレーキ付けろ!って言ったって無駄だし、なんかもっと楽しい話題ないの?
697ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 16:51:57.59ID:0V4wOWHS698ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 17:09:03.88ID:a+FgP4+A >>669
まあダンシングして坂登る固定は下手だとバック踏んでしまってロスしてるな。ただ固定はただしいペダリング身につくしブレーキでリム削れるの嫌だから急な動き以外はバックふんで止まれるから全然アリやと思うけど
まあダンシングして坂登る固定は下手だとバック踏んでしまってロスしてるな。ただ固定はただしいペダリング身につくしブレーキでリム削れるの嫌だから急な動き以外はバックふんで止まれるから全然アリやと思うけど
699ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 17:13:48.21ID:t1qD9mUY こいつ固定らしさはエネルギーロスて聞いて呆れるわトラック走っててもバックは踏むし減速(ストップするほどではない)をいちいちブレーキ使わずに自分のペースに持っていけるの一体感あるやん
700ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:00:41.95ID:Wtk3Bot/ >>694
アホやんオマエw
アホやんオマエw
701ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:30:14.37ID:8yNE8BlW >>611
ようおれ
ようおれ
702ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:31:41.09ID:nZtbFWf4703ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:37:20.63ID:pTdbO4LJ >俺らノーブレピスト乗りは絶対屈しない
やべぇwwwww
腹痛ぇwwwwwwww
やべぇwwwww
腹痛ぇwwwwwwww
704ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:38:25.30ID:nHxCKWyW >>700
てへぺろ(・ω<)
てへぺろ(・ω<)
705ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:40:57.08ID:nZtbFWf4 >>697
良いこと考えた日頃からブレーキとケーブル
レバーはバッグに入れて必ず持ち歩くようにしてもらい事故とかを貰った時とかに警察が来る前にこっそりブレーキつければ良くね何か言われてもぶつかった衝撃でブレーキ装置が外れたとかなんとか言えば良いし
これで心配の保険がおりる前ブレだけの人なら
1分もあれば着けれるだろう
良いこと考えた日頃からブレーキとケーブル
レバーはバッグに入れて必ず持ち歩くようにしてもらい事故とかを貰った時とかに警察が来る前にこっそりブレーキつければ良くね何か言われてもぶつかった衝撃でブレーキ装置が外れたとかなんとか言えば良いし
これで心配の保険がおりる前ブレだけの人なら
1分もあれば着けれるだろう
706ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:41:12.16ID:US/wSRBj ノーブレピスト探して当たり屋やれば儲かるんじゃね?
707ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:43:05.59ID:US/wSRBj >>705
最近はドラレコとかも多いし多分無理やろw
最近はドラレコとかも多いし多分無理やろw
708ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:53:47.44ID:2srxZ1nD そんなことするくらいなら、最初から付けときゃいいじゃんw
709ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 18:56:58.14ID:0V4wOWHS710ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 19:34:29.89ID:Wtk3Bot/ >>703
やめろよ!店内で吹き出したじゃねぇか!w
やめろよ!店内で吹き出したじゃねぇか!w
711ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 19:39:45.29ID:QnD/CMeL > そんなこと言ったって俺らノーブレピスト乗りは絶対屈しないよ
だろうな。屑だもの。
だろうな。屑だもの。
712ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 19:49:26.63ID:nHxCKWyW ノーブレーキピストで事故るとどうなるか以前に弁護士さんに聞いてみたけど、ノーブレーキはほとんど関係ないそうです。
ノーブレーキで他人突っ込んで事故を起こしたとしても、それは危険運転よる事故でブレーキの有無を問うものじゃ無いと。ブレーキが付いていてブレーキを掛けずに突っ込んだのと同じ扱い。
因果関係が、危険運転>ノーブレーキ=整備不良 と言う事です。
過去の判例から通常の判断ではそうなるが、ブレーキの有無を焦点に裁判行えば覆る可能性はあるそうですが。
あとは顧問弁護士にでも聞いて。同じ説明になるはずだから。
ノーブレーキで他人突っ込んで事故を起こしたとしても、それは危険運転よる事故でブレーキの有無を問うものじゃ無いと。ブレーキが付いていてブレーキを掛けずに突っ込んだのと同じ扱い。
因果関係が、危険運転>ノーブレーキ=整備不良 と言う事です。
過去の判例から通常の判断ではそうなるが、ブレーキの有無を焦点に裁判行えば覆る可能性はあるそうですが。
あとは顧問弁護士にでも聞いて。同じ説明になるはずだから。
713ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 20:11:05.36ID:nHxCKWyW 逆にノーブレーキピストが車に突っ込まれたシチュエーションでは、ピストが通常の運転していればブレーキの有無は関係なく、危険運転の場合もブレーキの有無とは関係なく危険運転だけが問われるそうです。
ただ、事故ってノーブレーキという整備不良が発覚すれば、それはそれで刑罰の対処となるそうですが。
ただ、事故ってノーブレーキという整備不良が発覚すれば、それはそれで刑罰の対処となるそうですが。
714ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 20:22:29.88ID:WnUZuIDN どう喚こうがノーブレは道交法違反の犯罪者
事故ったら捕まり、法に屈する
厳罰の署名があったらサインするわ
事故ったら捕まり、法に屈する
厳罰の署名があったらサインするわ
715ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 20:47:05.88ID:eqnnVhCH716ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 22:01:59.58ID:Ch8q2b6/ >>712
ノーブレ・片ブレで事故った場合、刑事責任より保険おりなくなりそうなのが怖いな
ノーブレ・片ブレで事故った場合、刑事責任より保険おりなくなりそうなのが怖いな
717ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 22:14:59.90ID:ffvIQX7T >>678
それ、その人じゃなくて俺な
それ、その人じゃなくて俺な
718ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 22:22:19.59ID:1DpaFnj1 >>712
ノーブレで事故ったら危険運転ってことね
ブレーキありで事故ったら過失で済むけど
今のご時世危険運転には厳しいし、警察や検事からたっぷりとブレーキが無い事について供述調書取られるね。
簡易裁判かもしれんけど、不利なのは明白
ノーブレで事故ったら危険運転ってことね
ブレーキありで事故ったら過失で済むけど
今のご時世危険運転には厳しいし、警察や検事からたっぷりとブレーキが無い事について供述調書取られるね。
簡易裁判かもしれんけど、不利なのは明白
719ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 22:32:42.91ID:US/wSRBj 登り坂だとそもそもピストとフリーで普通は漕ぎ方違ってくるやろ
フリーは一定の出力でクルクル回す
ピストは上死点〜下死点まで間の効率よく力入る箇所だけ勢いつけて踏み込む漕ぎ方するからピストの場合は
ペダリングでロスする分のデメリット<慣性を有効利用してクランクを回せるメリット
になる
どっちが楽かは状況次第やろ
低速ではペダルの下死点を体重使ったペダリングで一気に乗り越えられるピストの方が楽
フリーは一定の出力でクルクル回す
ピストは上死点〜下死点まで間の効率よく力入る箇所だけ勢いつけて踏み込む漕ぎ方するからピストの場合は
ペダリングでロスする分のデメリット<慣性を有効利用してクランクを回せるメリット
になる
どっちが楽かは状況次第やろ
低速ではペダルの下死点を体重使ったペダリングで一気に乗り越えられるピストの方が楽
720ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:13:21.75ID:LLaj/5DK スマホのガキが路地からニュッと出て来てジャックナイフした事が有る。
フロントの制動力が無いノーブレーキ乗ってる奴はただの人殺しだと思う。
フロントの制動力が無いノーブレーキ乗ってる奴はただの人殺しだと思う。
721ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:22:05.22ID:Ye2jv50l ノーブレーキピスト屑も
臨機応変屑も想像力が欠落しているな。
臨機応変屑も想像力が欠落しているな。
722ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:23:40.66ID:LLaj/5DK >>719
固定とフリーで回し方の違いなんて何も無いよ?
固定とフリーで回し方の違いなんて何も無いよ?
723ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:31:05.32ID:2n2s9WQI >>719
そんなもんねえよw
そんなもんねえよw
724ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:39:45.03ID:US/wSRBj いやあるやろ
フリーはクルクル
ピストはグォングォンw
フリーはクルクル
ピストはグォングォンw
725ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:42:17.73ID:nHxCKWyW >>724
ギア比が違うだけw
ギア比が違うだけw
726ツール・ド・名無しさん
2019/10/03(木) 23:45:48.63ID:JVaXri7P 固定ギアで三本ローラーを下手糞に回さすと面白いくらいガックンガックンいうんだよ
いや別に他意は無いんだけど
いや別に他意は無いんだけど
727ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 00:53:06.08ID:y2BtUb8+ 競輪選手でも無いのに偉そうにペダリングについて素人が語ってんすか
728ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 00:55:27.29ID:hqYhT5fw729ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 01:32:49.72ID:fhjurXkl このスレでケイデンス200超えできるのいる?
730ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 01:42:29.12ID:y0S/wdFw 高校で躓くくらい物理のセンスなさそうなアホが論理派気取るなよ筋トレでもしてろって感じ
731ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 02:37:18.27ID:xWZnN1o5 >>729
競輪学校上がりの奴は回せんだろ?まぁそんな奴はそもそも街乗り固定なんかとは無縁かぁ
競輪学校上がりの奴は回せんだろ?まぁそんな奴はそもそも街乗り固定なんかとは無縁かぁ
732ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 02:59:25.59ID:T+DQacMj733ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 03:14:01.32ID:cKLv6yNq トラックバイクじゃなくてロードだけど
サンフランシスコのメッセンジャー間で
ALLCITYがめっちゃ多い
たぶん使用メーカーとしては某メーカーと
匹敵するくらい多い。1位2位を争う
多過ぎるからメーカーがメッセンジャー会社に
無料提供してる可能性もある
使用率でいうとこんな感じかな
1位
いろんなマイナーメーカーのヴィンテージクロモリラグフレームのロード
2位
ラグレスクロモリロード(ALLCITYもこのくくり)
3位
有名メーカーの廉価アルミロード(某メーカーの某シリーズが使用率超高い)
サンフランシスコのメッセンジャー間で
ALLCITYがめっちゃ多い
たぶん使用メーカーとしては某メーカーと
匹敵するくらい多い。1位2位を争う
多過ぎるからメーカーがメッセンジャー会社に
無料提供してる可能性もある
使用率でいうとこんな感じかな
1位
いろんなマイナーメーカーのヴィンテージクロモリラグフレームのロード
2位
ラグレスクロモリロード(ALLCITYもこのくくり)
3位
有名メーカーの廉価アルミロード(某メーカーの某シリーズが使用率超高い)
734ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 03:15:26.04ID:l0MnfUC8 >>730
ほんとMash坊やはアホだよな。
まともな理系教育を受けていれば、”膨大なエネルギーロス”なんて言わないもんな。”膨大”は絶対量の大きさを示して、相対的な割合を示すもんじゃないから、こんなの論文で使ったら何を言われても仕方ないよねw
ほんとMash坊やはアホだよな。
まともな理系教育を受けていれば、”膨大なエネルギーロス”なんて言わないもんな。”膨大”は絶対量の大きさを示して、相対的な割合を示すもんじゃないから、こんなの論文で使ったら何を言われても仕方ないよねw
735ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 03:16:51.34ID:l0MnfUC8736ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 04:09:08.55ID:cKLv6yNq737ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 04:10:14.30ID:cKLv6yNq738ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 07:50:38.01ID:l0MnfUC8739ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 07:54:15.12ID:l0MnfUC8740ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 07:55:41.44ID:SwyFAdMf なんで中学生と言い合いしてるの
741ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 11:11:36.56ID:cKLv6yNq >>739
>旅行かよ。
え??じゃあ俺がサンフランシスコに住んでるとでも思ってたの?w
>今までの会話の中で出てきた英語の用法の間違い
wwwwwwwww
何言ってんだお前www俺はここにきてから一度も名詞以外の英語は使ってないぞ?w
他のヤツらだって英語を用いたりしてないし
「英語の用法の間違い」www
どこの何を見てるんだお前はwww
さすがコペンハーゲン帰りのエアライダーは知能の低さが際立ってるなw
>旅行かよ。
え??じゃあ俺がサンフランシスコに住んでるとでも思ってたの?w
>今までの会話の中で出てきた英語の用法の間違い
wwwwwwwww
何言ってんだお前www俺はここにきてから一度も名詞以外の英語は使ってないぞ?w
他のヤツらだって英語を用いたりしてないし
「英語の用法の間違い」www
どこの何を見てるんだお前はwww
さすがコペンハーゲン帰りのエアライダーは知能の低さが際立ってるなw
742ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 11:32:06.14ID:WKUWmdq2 これはアクセル踏むと走り出す並みに
5chに残すべき迷言。
> 行ったよ。また行く
> 下手な国内旅行より安くてびっくり
5chに残すべき迷言。
> 行ったよ。また行く
> 下手な国内旅行より安くてびっくり
743ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 12:52:52.92ID:l0MnfUC8 >>741
形容詞とかって言葉知ってる?
形容詞とかって言葉知ってる?
744ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:03:02.62ID:l0MnfUC8 >>741
お前の言うサンフランシスコのメッセンジャーってどうせインスタやブログで見てるだけでしょ?
本当に知ってるなら、GoogleやSalesfoeceがどこのメッセンジャー使ってる?どんなバイクで?
お前の言うサンフランシスコのメッセンジャーってどうせインスタやブログで見てるだけでしょ?
本当に知ってるなら、GoogleやSalesfoeceがどこのメッセンジャー使ってる?どんなバイクで?
745ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:29:05.11ID:0jNvZSmI 今欲しいクロモリフレームがあって嫁さんに内緒で買っとこうと思ってる
組み立ては3年後ぐらいになるかもしれんのだけど、やっぱり錆る事ある?よね?
組み立ては3年後ぐらいになるかもしれんのだけど、やっぱり錆る事ある?よね?
746ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:30:32.01ID:+bzFeNGQ ケイデンス200は練習してみたけど到底無理だったな
747ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:42:16.78ID:l0MnfUC8 >>745
屋内でも温度が変わる様な場所だと結露するので錆びるよ。
防錆用のオイルスプレーをフレームに空いてるガス抜き穴から拭いておけば大丈夫です。フロントフォークやチェーンステーなどにも穴があるはず。
防錆オイルは低匂タイプがオススメ。匂うやつだと灯油の匂いとかひどいので。
カーボンシートポストを使う時には、組み付けの時にシートチューブの上部辺りはアルコールで拭いてオイルを落とした方がいいかな。
https://www.monotaro.com/p/0874/2571/
屋内でも温度が変わる様な場所だと結露するので錆びるよ。
防錆用のオイルスプレーをフレームに空いてるガス抜き穴から拭いておけば大丈夫です。フロントフォークやチェーンステーなどにも穴があるはず。
防錆オイルは低匂タイプがオススメ。匂うやつだと灯油の匂いとかひどいので。
カーボンシートポストを使う時には、組み付けの時にシートチューブの上部辺りはアルコールで拭いてオイルを落とした方がいいかな。
https://www.monotaro.com/p/0874/2571/
748ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:44:40.07ID:v/9ehJRC >>745
フレームの中に防錆スプレーして室内保管なら錆びない。うちで保管してるフレームは少なくとも錆びてないよ
フレームの中に防錆スプレーして室内保管なら錆びない。うちで保管してるフレームは少なくとも錆びてないよ
749ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:48:00.56ID:y+MDvkcF さっきの防錆の話で気になったんですが、今乗っているクロモリフレームが錆びてきてるんですがこれも同じようにスプレーすれば大丈夫でしょうか
750ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:49:33.98ID:0jNvZSmI ありがとう。
防錆スプレーふりまくっとく。
フレーム作成会社については全然知らないんだけど東洋フレームってとこ
普通フレームの塗装する前には、外と内に防錆塗装してるのかな?
買ったはいいけど3年後趣向が変わってしまう可能性は大だな(笑)街乗りマウンテンとか欲しくなりそう
防錆スプレーふりまくっとく。
フレーム作成会社については全然知らないんだけど東洋フレームってとこ
普通フレームの塗装する前には、外と内に防錆塗装してるのかな?
買ったはいいけど3年後趣向が変わってしまう可能性は大だな(笑)街乗りマウンテンとか欲しくなりそう
751ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:53:21.08ID:l0MnfUC8 >>749
サビでも鉄板が薄くなる様な事は普通ではありません。
が、多いトラブルは、粉状のサビがシートピラーとシートポスト間で膨らんで、シートピラーが抜けなくなるケース。あとはBB周りにサビが溜まるケース。
今錆びてるのは、BBの様に簡単に落とせるなら落として、手の届かない場所は諦めて防錆オイルを拭いておくのが無難です。
サビでも鉄板が薄くなる様な事は普通ではありません。
が、多いトラブルは、粉状のサビがシートピラーとシートポスト間で膨らんで、シートピラーが抜けなくなるケース。あとはBB周りにサビが溜まるケース。
今錆びてるのは、BBの様に簡単に落とせるなら落として、手の届かない場所は諦めて防錆オイルを拭いておくのが無難です。
752ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:55:27.27ID:l0MnfUC8753ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:56:05.69ID:l0MnfUC8 >>750
オイルを吹いておく、、でした。
オイルを吹いておく、、でした。
754ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 13:58:59.71ID:l0MnfUC8755ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 14:37:49.10ID:py7KhM1u 前ブレのみで事故ったことある。
相手の自動車ドア開放が原因で本来なら過失割合10(相手):0(おれ)
ただ相手の保険屋の物損についての実車検証でリアブレないことが発覚
難癖つけられ8:2にされる。不服を申し立てても聞き入られず。
自分が入ってる保険については事故証明だけして見舞金は入ってきた。
保険の商品にもよるけど過失割合は関係ないみたい。
自分の経験から言うと自転車保険は弁護士特約が入ってるほうがいい。
相手の保険屋とやりとりするのはかなりのストレス。
特に損○ジャパン。ごねるとすぐに弁護士だしてくるから気をつけてね。
相手の自動車ドア開放が原因で本来なら過失割合10(相手):0(おれ)
ただ相手の保険屋の物損についての実車検証でリアブレないことが発覚
難癖つけられ8:2にされる。不服を申し立てても聞き入られず。
自分が入ってる保険については事故証明だけして見舞金は入ってきた。
保険の商品にもよるけど過失割合は関係ないみたい。
自分の経験から言うと自転車保険は弁護士特約が入ってるほうがいい。
相手の保険屋とやりとりするのはかなりのストレス。
特に損○ジャパン。ごねるとすぐに弁護士だしてくるから気をつけてね。
756ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 14:54:36.30ID:l0MnfUC8 >>755
弁護士特約は過失ゼロでも使えるらしいね。
弁護士特約は過失ゼロでも使えるらしいね。
757ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 15:01:29.58ID:WKUWmdq2758ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 15:08:11.56ID:l0MnfUC8 >>757
ライフル銃とかオイル吹いてからラップみたいなのでグルグルしてモスボールしてるのを見た事があるよ。
あと、錆びやすい機械部品なんかは、防錆紙っていう油紙みたいながあって、その紙を巻いていくと紙から防錆成分が気化して効くって説明だった。
ライフル銃とかオイル吹いてからラップみたいなのでグルグルしてモスボールしてるのを見た事があるよ。
あと、錆びやすい機械部品なんかは、防錆紙っていう油紙みたいながあって、その紙を巻いていくと紙から防錆成分が気化して効くって説明だった。
759ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 15:59:36.89ID:PgBYZciQ >>755
前ブレのみで、路肩に止まっていた車がいきなり発進して突っ込んできた事故で、同じく10:0
自転車屋にてリアブレーキ付けてもらったあとに向こうの保険屋がきて確認
物損、怪我、休業、その他諸々で3ヶ月くらい掛かったけど350万以上入ったな
競輪フレームは新品且つ一番上のグレードで計算、前のバトンも現行品、その他細かいパーツまで全て算出、休業は確か6割かな。
怪我は1日5000円くらいだったような。
ただ、これだけは言えるけど、事故ったら警察と一緒に弁護士に電話することをお勧めするよ。
事故 弁護士で調べれば着手金なしの成功報酬型が出てくるし、彼らは報酬あげたいが為に必死になってやってくれるから。
自分らでやったら泣き見るから必ず弁護士はいれよ。
額が倍以上違うよ。
弁護士への報酬はらっても全然得する。
得するってのはおかしいけどね、損してるから。
前ブレのみで、路肩に止まっていた車がいきなり発進して突っ込んできた事故で、同じく10:0
自転車屋にてリアブレーキ付けてもらったあとに向こうの保険屋がきて確認
物損、怪我、休業、その他諸々で3ヶ月くらい掛かったけど350万以上入ったな
競輪フレームは新品且つ一番上のグレードで計算、前のバトンも現行品、その他細かいパーツまで全て算出、休業は確か6割かな。
怪我は1日5000円くらいだったような。
ただ、これだけは言えるけど、事故ったら警察と一緒に弁護士に電話することをお勧めするよ。
事故 弁護士で調べれば着手金なしの成功報酬型が出てくるし、彼らは報酬あげたいが為に必死になってやってくれるから。
自分らでやったら泣き見るから必ず弁護士はいれよ。
額が倍以上違うよ。
弁護士への報酬はらっても全然得する。
得するってのはおかしいけどね、損してるから。
760ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:01:17.34ID:PgBYZciQ そう考えると弁護士特約っているのかな?って思う。
頻繁に事故るわけじゃないし、知らんけど多分普通に他所にお願いする方が弁護士からしても貰える額違うだろうから本気になってやるし、結果win-winだと思う
知らんけどね?
頻繁に事故るわけじゃないし、知らんけど多分普通に他所にお願いする方が弁護士からしても貰える額違うだろうから本気になってやるし、結果win-winだと思う
知らんけどね?
761ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:09:41.72ID:y+MDvkcF >>751
ためになります。シートピラーがかなりやばいです
ためになります。シートピラーがかなりやばいです
762ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:27:55.87ID:9P6+PX8K うちはワコーズのラスペネ吹いてます。
763ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:34:20.26ID:l0MnfUC8 >>761
金ブラシでシートポストの中をサビを落として、シートポストがアルミならば防錆オイルかグリスを塗っておけばいいかな。
カーボンだと規定6KNとかのトルク管理でシートピンを留めてもオイルはあるとだんだん下がってきちゃう場合が多く、無理に強いトルクで締めると割れたりします。フィニッシュラインのファイバーグリップとか使えば下がりにくくはなります。
金ブラシでシートポストの中をサビを落として、シートポストがアルミならば防錆オイルかグリスを塗っておけばいいかな。
カーボンだと規定6KNとかのトルク管理でシートピンを留めてもオイルはあるとだんだん下がってきちゃう場合が多く、無理に強いトルクで締めると割れたりします。フィニッシュラインのファイバーグリップとか使えば下がりにくくはなります。
764ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:37:03.27ID:l0MnfUC8 シートピラー中を、、でした
765ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:37:54.39ID:cKLv6yNq >>744
ぷwかわいそうにw
お前どんだけ頭悪いんだよ?
赤坂や銀座や丸の内でメッセンジャーを頻繁に見かけて、
サイクレックスやティーサーブの事務所前で待機してる自転車を見て
どことどういう仕事してるかってのがわかるか?
わかるわけねーだろ。エスパーかよ?
そこらへんを判断する知能が全く無いんだなw www
ぷwかわいそうにw
お前どんだけ頭悪いんだよ?
赤坂や銀座や丸の内でメッセンジャーを頻繁に見かけて、
サイクレックスやティーサーブの事務所前で待機してる自転車を見て
どことどういう仕事してるかってのがわかるか?
わかるわけねーだろ。エスパーかよ?
そこらへんを判断する知能が全く無いんだなw www
766ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:43:06.76ID:cKLv6yNq >>763
お前、延々と語ってるけど
735が柔らかいとか、アホスタッフのゴミブログを参考にして、
さも乗ったことあるように語ったり、コペンハーゲンとか、
いろんな自転車に乗ってたと嘘つきまくった挙句、ドヤ顔で
絵に描いたような典型的なクソダサぴすとを披露したことを忘れるなよ?www
お前、延々と語ってるけど
735が柔らかいとか、アホスタッフのゴミブログを参考にして、
さも乗ったことあるように語ったり、コペンハーゲンとか、
いろんな自転車に乗ってたと嘘つきまくった挙句、ドヤ顔で
絵に描いたような典型的なクソダサぴすとを披露したことを忘れるなよ?www
767ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:46:00.46ID:cKLv6yNq あと、車種によって全くジオメトリーの傾向が違うってこともわかってなかったし
現代のトラックレースで使われてるフレームがどんなものかも知らなかったw
現代のトラックレースで使われてるフレームがどんなものかも知らなかったw
768ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:50:55.85ID:l0MnfUC8 クロモリフレームに軽量化目的でカーボンのシートポストを使う時もあるけど、シートピラーの面取りをしておくと割れが起きにくい様子です。
手の凝ったラグだと塗装前に面取りしてありますが、ピラーのエッジが手で触ってとんがっている感じがしたならば、#800位の紙やすりでエッジを軽く丸めて、指で触って痛くない程度するのが良さげ。C0.2といってところ。
アルミのシートポストでもこれをしておくとシートの上げ下げをしても傷が付きにくいです。
アルミやカーボンのフレームじゃ必要ないんですけどね。鉄は硬いよな。
手の凝ったラグだと塗装前に面取りしてありますが、ピラーのエッジが手で触ってとんがっている感じがしたならば、#800位の紙やすりでエッジを軽く丸めて、指で触って痛くない程度するのが良さげ。C0.2といってところ。
アルミのシートポストでもこれをしておくとシートの上げ下げをしても傷が付きにくいです。
アルミやカーボンのフレームじゃ必要ないんですけどね。鉄は硬いよな。
769ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 16:55:13.71ID:l0MnfUC8 >>765
わかるじゃん。電通はTサーブが入っていくなとか。
なんでSalesforceのメッセンジャーって言ったのかわからないんだろ?あそこは自社で運んでるよ。分かりそうならメーカーをあげてみなよw
だってサンフランシスコのメッセンジャーを知ってるんでしょ?
わかるじゃん。電通はTサーブが入っていくなとか。
なんでSalesforceのメッセンジャーって言ったのかわからないんだろ?あそこは自社で運んでるよ。分かりそうならメーカーをあげてみなよw
だってサンフランシスコのメッセンジャーを知ってるんでしょ?
770ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 17:04:09.11ID:l0MnfUC8 >>765
それに友達いないの?Mash坊やはお酒が飲める年頃じゃないのかな?
それに友達いないの?Mash坊やはお酒が飲める年頃じゃないのかな?
771ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 17:12:17.17ID:HiIm5A8g >>766
だから、クソダサピストはその人じゃなくて私
だから、クソダサピストはその人じゃなくて私
772ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 17:15:32.56ID:l0MnfUC8773ツール・ド・名無しさん
2019/10/04(金) 17:21:05.82ID:l0MnfUC8 >>766
lookのアルミもリーダーの735も乗ったことがあるって言ってるじゃん。でも、ここで上がったフジやライダースカフェやアベントンは触った事もないから何も言わないけどな。そりゃ見た事はあるけど、乗りゃなきゃわからないからな。自転車は。
で、Mash坊やは乗った事があるの?
lookのアルミもリーダーの735も乗ったことがあるって言ってるじゃん。でも、ここで上がったフジやライダースカフェやアベントンは触った事もないから何も言わないけどな。そりゃ見た事はあるけど、乗りゃなきゃわからないからな。自転車は。
で、Mash坊やは乗った事があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★2 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏「もうとにかく米だ」 [Hitzeschleier★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 俺 は 生 き る 生 き て
- 米国債、暴落 [219241683]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- 【動画】自衛隊、厳しすぎる [394133584]
- Fate/GOスレ
- 資本主義てインフレを前提としてるけど今の今まで破綻しないのはなぜ?自民党のせいか?アベノミクスのせいか? [472617201]