X



【固定】ピストを語るスレ ブレーキ66個【街乗り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:17:01.55ID:AFRP5vad
固定ギアの自転車で街乗りをすること及び
そのファッションやカルチャーについて語り合うスレです。
シングルフリーはオナホスレチなのでスルー対象

前スレ
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ64個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556961009/
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ65個【街乗り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565358410/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561178151/
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:40.81ID:G0kFw9dr
>>271
はっきり言ってブレーキ付けてるのに固定にしてる方が超絶ダサい
ブレーキをつけないための固定なのに
裏原詐欺集団のデマ
乗り味のために固定にしてる
ってのをいまだに信じてるんだなって
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:40:07.69ID:5y7pxMTN
ピスト乗りさんはオツムも煽り耐性なしのノーブレーキらしいな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:38.93ID:5y7pxMTN
>>277
法律を守らない方がダサいわ迷惑だわって認識が広まったんだろ正常進化だ
少数派が何を主張してももう無駄だ遅い諦めろ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:49:25.36ID:CsbL03Ny
>>274
個人叩くのキモいんだよ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:38.31ID:pA4SoTdb
正常進化じゃなくて十数年前の流行の残りカスに乗っかってるだけ
律儀にルールとマナー守ってMASHのコスプレとか笑えるよ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:19:48.06ID:DP6Aw8e/
>>281
ルールとマナーも守れねえ猿以下は引きこもってなよ〜
MASHのコスプレってなに、どうしたの?MASHに親殺されたん?大丈夫?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:20:12.56ID:5y7pxMTN
せやな正常進化はちと違ったな
なるべくしてなったってとこで業界的にもオッケーなんじゃね
ブレーキの有無程度でMASHのコスプレなのは変わらんだろここ日本だし
ひとりで笑っとけな
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:31:45.27ID:5y7pxMTN
おままごとなのは変わらないから残念ながら
俺らイエローモンキーがチャリでサーカスやっても笑いモン
くだらない言い争いは悲しくなるな
ビルのガラスに映る自分を見てたらノーブレで交差点に突っ込みたくなるよな
おやすみ。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:57:09.29ID:DP6Aw8e/
>>284
それがそうでもないんだよな〜
正しくは"なんとも思ってねえしどうでもいい"
別に自分らが気にしてるほど海外のやつらは何とも思ってないから、好きに乗れば〜って思うんだけどね
MASHが〜とかニューヨークが〜とか言うとる子たちは掛け算覚えたてなん?ランドセル取れたばっかかな?
隣の席の友達がそう言ってたん?
日本から出たことないくせにやめなよ、現地のこと話すの、クソだせえから
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:03:47.36ID:Czw9erbV
>>276
競輪選手はかなり薄くグリス入れるみたいだけどね。カートリッジと違って適正な玉当たり調整しておけば長持ちするよ。
シートポストから入る水が1番怖いけど年1開ければ大丈夫だと思う。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:04:49.33ID:e5bF16ob
>>285
ジョークやろ落ち着きーや
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:06:12.88ID:sS1VGL+W
>>279
違法行為をしろって言ってんじゃない
固定にしてるのにブレーキつけてるのはアホって言ってるだけ

ノーブレーキで乗って良い場所はあるんだし
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:36:59.57ID:sS1VGL+W
>>285
いい年して
固定であること自体がカッコいい
とかバカだな、と
ブレーキをつけないための仕様なのに

お前みたいなヤツはメディアが
自転車に20キロの重りを乗せて走るのがオシャレ
って報道すれば即真似して
「20キロ積んだときの乗り味が最高!」
「重り積んだほうが逆に乗りやすいし楽」
とか言うんだろうな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:37:47.56ID:K1yZ+laT
>>289
固定がかっこいい!って言ってる人いた?
オレ論破したぜ…!って気持ちよくなっちゃってる??
ごめん、最後の方の例えの部分も全くもってなに言ってるかわかんないんだけど…あれ、もしかしてボケてた?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:40:56.42ID:K1yZ+laT
>>288
ブレーキ使う使わない別で付けてりゃどこでも文句言われずに乗れるんだけどね。
お前懐かしの魂磨く系男子?
脳味噌も磨き過ぎてツルツルで障害出てっから気をつけや
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:05:14.03ID:6K3tKGEH
>>288
シングルフリーの野郎目障りだから閉め出せよ!
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:26:40.04ID:IErTmPMD
>>291
どうせリムにガッツリブレーキ痕あるだろ

ブレーキ付けて固定とかw

裏原デマ「固定であることに意味がある!」
「乗り味のために固定にしてる!ブレーキの有無は関係無い!」
それを十数年経っても信じているアホ

ブレーキをつけないってスタイルにするために固定にしてるだけなのに、
固定にしてるのにブレーキつけるとかアホ

マッドサキのたわごとを出すあたり、今でも固定ギアはマッドサキが
きっかけで起こった世界的ブームって勘違いしてるんだろうな

0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:29:43.81ID:IErTmPMD
>>290
知能低過ぎだろ

メディアが嘘情報を流せば
お前らは20 キロの重りをつけた自転車にも喜んで乗るアホってことだw
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:55:17.91ID:6K3tKGEH
>>293
固定に乗りたい...日本は前後ブレーキ義務付け! ただそれだけの話。発作のように同じ妄言繰り返してる精神病患者のオマエに釣られるアホ共も耐性がないっていうかなんというかw
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 06:51:05.44ID:z4JdWBaE
>>295
もうやめよ、こいつが精神病なんだと俺も今気づいた。
>294もうあなたの勝ちです、論破です、あなたが一番です。
固定ギアにブレーキですんません、あなたが一番かっこいい、どうか長生きしてください
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:43:54.18ID:A71xs4rX
YouTubeのドリームビルド動画好きでよく見るんだけどみんなやたらピンクのグリスベタ塗りしてる
あれはどこのメーカーなんだろ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:06:26.57ID:cvvd3oIg
今はショットレバーとブレーキダブラーのモノレバー構成だけど、がっつり2本レバーにしたくなってきた。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:29.58ID:iP+GUIDV
>>286
気分とかパーツとかでクランクの色変えたりするからそのついでにメンテしとけば大丈夫そうだね!ありがとう!
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:19:00.78ID:60LvLUJs
アメリカの精神科医が「人が最も中毒に陥りやすいモノは何ですか?」と尋ねられた時に「自分が1番正しいんだという思い込みですね」と答えた話は人と関わる上で覚えておきたい話。

最近ネット記事で話題になってたツイッター
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:52:06.87ID:a32CsxVP
組み付けから回転部まで全部ウレアグリス使ってるけど調子ええで。安いし
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:18:43.61ID:sbe2hEQi
ネットに解説もあるし計算機もネットで使えるから治工具さえあれば時間かかるけど素人でもできるよ。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:03:49.00ID:E9zVyuRI
>>304
ニップルレンチと自転車本体があれば一応組めなくはないけど最初から納得行くものはなかなかできないよ
でもホビーとしては面白いものなので道具をだんだん揃えていくのと何本もホイールを組むこと
これを念頭に置いておけばいずれ良いものは作れると思う

一番良くないのは組み立て工賃をケチりたいって動機が最初に来るやつ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:18:40.29ID:a32CsxVP
ちょっと前にショップで組んでもらったホイールが強く踏み込んだ時にカランカラン鳴るw
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:32:07.14ID:98Ln2DXp
>>307
まさに工賃をケチりたいからなんですけど(笑)
ネットなら各パーツ安く手に入るし、自分で出来たらこの先色々自由にカスタム出来るなと。
あと、ホイール手組み出来たら、ひと通り自転車弄るのに出来ない事は無くなるかなと。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:56:56.96ID:TmpUmOvH
>>311
工賃はケチれるけど治工具を揃えようとすればソコソコするよ。まぁ振れとり台とスポークテンションメーターとセンターだし治具で3万位か?
それでも6本も組めば元取れるけどね。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:29:51.28ID:sHmHnuhb
ホイール手組みありだなやってみたいわ
ホイール自作できると振れ取りもできるようになるだろうしな
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:46:53.84ID:ECKjsKlm
ウィリーとかダニエルできる猛者おる?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:23.48ID:y7tHIxGB
時速35キロ〜40キロ辺りからの横に振るスキッド怖くない?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:06:18.95ID:aVhFokqZ
>>317
やらなきゃいいじゃん!
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:12:02.82ID:y7tHIxGB
ウィリーって練習すれば1日や2日で出来るものなの?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:17:47.80ID:M+jqxBW0
>>320
スキッドより先にできた。子供の頃にママチャリで前輪浮かせて遊んでたんだけど感覚は一緒。踏み足と同時にハンドルを胸にくっ付けにいくイメージ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:16:40.81ID:y7tHIxGB
>>322
練習してみようかな
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:16.18ID:1GQ/idHL
>>317
その速度の時はスキッピングかなー?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:34:09.12ID:1GQ/idHL
>>322
まくれるからむりなんだよな片手とかむりやろ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:54:01.99ID:y7tHIxGB
>>325
まじか
自分はスネークで止まってるけど
フィッシュテールの方が止まれそう
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:54:50.22ID:HEyKPbrz
トリックができないって人は圧倒的に練習量が足りない
センスや運動神経が全然無くても一応できるようにはなる
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:13:27.11ID:AzOQXt/q
>>320
アホ出来る訳ねぇだろ! MTBでなら可能だが、固定ではまず無理
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:16:12.41ID:AzOQXt/q
>>328
フロントアップからウイリーとキオスピンは殆ど筋力なくても出来る。練習あるのみ!
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:20:48.04ID:AzOQXt/q
中途半端なくせにトリック出来るとか自信満々に公言する奴多いからなぁそういうの吹かしだからな! 自覚した方が良いぞ。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:20:48.74ID:AzOQXt/q
中途半端なくせにトリック出来るとか自信満々に公言する奴多いからなぁそういうの吹かしだからな! 自覚した方が良いぞ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:13:22.85ID:HEyKPbrz
>>331
もちろん走行中にミス無くバンバン決めて繋げて他人様に披露ってレベルにまで
持っていくのはある程度運動神経が必要だけど、全然できないってのは
運動神経ではなく練習量の問題。1日〜3日、2時間〜10時間練習しただけで
できないって諦めてる人が多すぎる気がする
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:15:48.12ID:72y+5pRT
チネリのトゥットプラス
入ってくるかなー?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:26:05.79ID:AzOQXt/q
>>333
仰る通り! チョコっとチンポの先程度練習してウイリーのウの字にも到達してないのに ペダル半漕ぎレベルで平気で出来たとか言う奴!ドヤる奴居るからなぁww 恥ずかし過ぎだでぇ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:00:41.88ID:dLDG1bav
友人にママチャリ(おそらく1万円以下、10年くらい一回も手入れしてない雨晒し)
に乗らせてもらって買い出しに行った。ずいぶん久しぶりの乗り心地が新鮮で
次はこういう自転車欲しいかも、とウキウキしていたのもつかの間
ブレーキが全く効かない!フリーなのにブレーキが効かないから止まれない!
スピードを全く出してなかったから良かったけど、ちょっとヒヤッとした
今度の友人の誕生日プレゼントは新しいママチャリにしようと思った
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:26:33.43ID:CDbansbx
>>336
古いママチャリを粗大ごみに出すのもけっこう難儀だから今のママチャリを修理してやれや
それぐらい出来るだろ
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:44:05.55ID:m55zPlNG
>>339
いや、多分FRAME側から来たんだと思うよ。
けんたは元々ピスト乗りだし、前々からその話はあったんじゃないかな。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:18.53ID:6FKoFAg1
どっちにしろ数十万払って宣伝させてるのは事実だよ
それでメシ食ってるんだからあの人ら
BROTURESは自前でYouTubeもやってるのになんだかなあって感じ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:15:58.14ID:7c9TQIRq
ひねくれすぎだろ
友達作れよ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:22:05.22ID:1Vek45PN
昨日ウィリー練習しようかなっと言ったものだけど
やってみたが練習1日目で4漕がぐらいしか出来なかった
難すぎる
でもフィッシュテールが出来るようになった
今まで利き足じゃない方のスキッドは練習してなかったが
これは数分で出来るようになった
ウィリー難易度高えな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:37:08.40ID:1Vek45PN
イメージとしてはDafne Fixedの動画の人とかははよく
スネーク(大スキッドよりの加重で
後輪を左右に振る)をしててマッシュとかの人は
フィッシュテール(片側に後輪を振り出し、
抜重してすぐ反対に後輪を振り出す)
をやってるイメージ
で今日やってみたけどやっぱりフィッシュテールの方がすぐ止まれることに気付いた
でも坂とかの安心感と安定性はスネークの方があるな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:50:48.63ID:fj7AtBHA
けんた ピスト欲しい欲しい言ってたのに高いからって結局買ってないよなぁ! 金無い言う割にその間にロードやらシクロやらMTBやらどんどん増えてっちゃってさぁ ブロチャみたいな裏原のゴロツキスタイル好きじゃないのかもね?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:52:19.08ID:fj7AtBHA
>>343
4漕ぎとかパチこくなよww
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:12:11.46ID:vOXL1CQj
>>277
固定である事とブレーキを着ける事は
競輪選手の公道練習車を見ても明らかなように
全く関係無い話だが・・・、
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:30:34.89ID:m55zPlNG
>>347
蒸し返すなよめんどくせえ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:02:58.13ID:VXAY5Fle
>>346
ええやんできたんやから褒めたれよ!モチベになんだろーがよおれは二漕ぎだよ!
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:54:28.35ID:dbu5fYYr
>>346
まあまだ始めて1日目なんでね
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:04:38.80ID:/FxBQqT2
>>347
お前はトラックレースの練習をするために街乗りしてんのか?
違うだろ

今の街乗り固定はブレーキをつけないために固定にしてるだけだ
もちろん利便性や実用のために固定にしているわけでもない
乗り味や利便性、実用性のために固定にしているなら、
そもそもノーブレーキというスタイルは発生していない
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:43:28.35ID:Qci0l8VH
それはお前の価値観でしかないだろ。
俺は不便が好きだから乗ってる。そもそも便利さだけを求めるなら自転車に乗る必要なんてないだろ。原チャリにで乗ってろよ。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:49:15.70ID:5hbOpV5g
また始まったよ!
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:50:23.30ID:5hbOpV5g
いい加減にしろよゴミクズ共!
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:17:01.10ID:4lL5+mAJ
735ってそんなに大騒ぎするようなバイクかなあ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:47:48.41ID:VXAY5Fle
イリーガルレース盛り上がってんなあ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:40.33ID:xqQSnA1x
ピスト始めたいのだがライダーズカフェのピストってどうなん?
ワイの好みのカラーリングでカッコいいディープリムって言うのにして6,7万円ぐらい?
他所のメーカーもので買うと高いしパーツ交換までしたら倍の値段で済まなくなっちまう
スキッドとかトリックの練習しつつ街乗りや通勤に使う予定
3年ぐらいで乗り潰して満足行くレベルまで行けたらええやつ買おうかなと思っている
どうせ乗り潰すならアマゾンで5万以下のでいいんかな?
それとも中古でメーカーもん狙う方がいいんか?
いきなり無理してでもリーダーバイクとかチネリ買った方がええんか?
糞雑魚と思われるかもしれんが皆の始めの1台はどんなんでスタート切ったん?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:41:58.07ID:dU9/bwmY
あなたが知る中で
クロモリでホイールベースがめっちゃ短いバイク教えてください。
NJS以外で
somaのrushとかリアセンターが短めですよね
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:43:20.26ID:XVJ14pLG
>>360
見た目が好みならいいと思います、、性能はカス以下
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:23:53.73ID:WQR65N07
>>360
見た目が全てで問題ない。中古でメーカーものでも見た目が気に入れば良いと思う。なんかこれじゃないって見た目だと乗っててつまらないんだよね趣味だから
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:48:12.44ID:t1U0qAio
>>360
ライダースカフェ、最初の一台としてはすごく良いと思うよ
ぶっちゃけスピードも耐久性も数十万で組み上げたものと大差無いよ
レースだと不利って程度で、日常には全く影響無い
スピードを求めるジャンルではないし、そもそも流行りのフレームやパーツだって
スピード度外視だし

趣味自転車において一番大事なのは見た目だからね
あとはブランドやメーカーのロマン

さらに普段使いにおいて「価格が安い」「思い入れが無い」ってのは
最強の機能でもある。遠慮なく扱えて、天気や止める場所に気をつかわなくていいし、
メンテに時間と神経を消費しなくてもいいし
鍵だって安全性が低くて軽いのを気兼ねなく使えて快適

しばらく乗って飽きなかったり、明確に欲しいものが出てきたら買い替えればいい
自発的に「これが欲しい!」ってのじゃなく「何が良いと思う?」って聞いてる段階なら
安いのを買っておいた方がいいよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:31:11.01ID:ka7iYCWH
>>360
最初の一台だからこそ限度一杯までいった方が良い! 俺は最初のピストはチネリを買ったよ。手頃な中古探しても良いと思うぞ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:40:54.57ID:LnnxFZ9a
>>366
ある程度嗜好が一本道だったならしょっぱなから寄り道せず最高のものを、ってのも
良い選択だと思うけど、シングルギアって嗜好がめちゃくちゃ枝分かれしてるから
危険だよ
ラグ有りの美しいフレームをレトロに組みたい
トラックレースで速いのが組みたい
街乗りで速いのが組みたい
街乗りで流行りの感じで組みたい
ブームの発端となったころの感じで組みたい
トリック向きに組みたい
徹底的に普段使いに適した「自宅から駅までチャリ」にしたい

ざっと挙げただけでもこれだけの派閥があるし、まずは高級パーツ一個分で
買える廉価完成車でいいと思うなぁ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:07:15.16ID:Qci0l8VH
初っぱなからnjsフレームで組んだ人間からすると完成品で十分かと思うよ。
チネリ辺りで10万ちょいくらいでもバラ完考えれば全然安い!って思う。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:30:05.86ID:EiWZ2H2n
>>368
一口にNJSフレームと言っても価値、ロマンは雲泥の差があるだろ
ピナレロといえどドグマとプリマでは価値やステイタスに大きな差があるように
(あえてスペックとは言わない)

NJSで言えばナガサワとサムソンのコロンバスチューブを使ったものが
2大巨頭で、あとは横一線。中古でなら5万以上は出す価値が無い
カラビンカが最下位。乗ってたら恥ずかしいフレーム

チネリだって価値があったのはMASHとコラボしてたからで、
本来のスペックやブランド価値で言えば全然大したことない
今のチネリは全く価値は無い
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:41:45.14ID:+LY4fu+a
カラビンカって何であんな神格化されてたんだろうな
競輪でも使ってる人少ないでしょ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:52:05.61ID:EiWZ2H2n
>>370
日本でのピストwブームをでっち上げた在日ヤクザがカラビンカと組んでたから
マッドサキや藤原ヒロシ、メッセンジャーシノに提供したり
MASHが来日したときにメンバーに提供して
「あのMASHのメンバーもカラビンカ欲しさにわざわざ来日して採寸オーダーした!」
と大嘘を流しまくったから
実際にはストック品を押し付けただけなのに
ちなみに3連勝もそう

いわゆるステマ、でっち上げの象徴がカラビンカ
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:19:25.51ID:WP64ou3p
まだやってるのかよ、mash坊や。

>>369
解ってるならチネリとコロンバスの関係でも説明できる?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:29:04.06ID:EiWZ2H2n
>>373
チネリ=コロンバス
みたいなもんだろ

その関係を知ってるか知らないかって意味あるか?
べつにチネリだけがが独占使用してるわけじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況