■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他( )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563488467/
探検
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【137台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/08(木) 14:12:32.47ID:IiwzxuOi
545ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 19:11:26.29ID:F/aCOkLd >>541
どうするのが一番いいの?スタンドがない時は?
どうするのが一番いいの?スタンドがない時は?
546ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 20:09:38.96ID:pOWOTNw5 >>533
どう考えても左右バランスじゃなくて前後バランスだろ
どう考えても左右バランスじゃなくて前後バランスだろ
547ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 20:34:07.82ID:Tg1aD58B >>544
乗り心地を聞きたい
乗り心地を聞きたい
548ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 21:05:35.58ID:MFSKjTlA 【ロード購入】 1台目 ( クロス2年 )
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】 30万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 ブランド デザイン
【購入候補】 Pinarello RAZHA DISK、Felt FR Advanced 105
【その他】 ディスク希望です
カラーが赤か黒で他の人があんまり乗ってない自転車がいいです
よろしくお願いします
【用途・目的】 ツーリング ポタリング
【予算】 30万円
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 ブランド デザイン
【購入候補】 Pinarello RAZHA DISK、Felt FR Advanced 105
【その他】 ディスク希望です
カラーが赤か黒で他の人があんまり乗ってない自転車がいいです
よろしくお願いします
549ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 21:13:52.28ID:bjjwgPs1 Razah で決まり
550ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 23:42:23.09ID:+lfjk2H0 カレとかトッテムにスタンド立てて止まってるの時々みるけどな。
あれはあれで割り切った使い方でいいんでない
あれはあれで割り切った使い方でいいんでない
551ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 23:53:36.08ID:rEw14p+A552ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 11:28:48.37ID:J9zuci2r >>548
色はともかく
他の人が乗ってないバイクは乗ってない理由があるんよね
コスパ悪かったり
走らなかったり
不良品だったりその他もろもろ
30万の予算の中でコスパ良くて良く走り評判が良いのを探した方がお得なんだけどね
150万出せばほとんど乗っている人がいないレアなバイクも買えるけどね
どうしても被りたくないならガイツーで日本に代理店がないブランドのバイクを人柱になり選択するか
50万くらい出してビルダーさんにオーダーだな
カーボンもオーダーできるし色は自由にできるから
絶対に被らない
自分もカーボンオーダーして乗っているけど最高に良いですよ
色はともかく
他の人が乗ってないバイクは乗ってない理由があるんよね
コスパ悪かったり
走らなかったり
不良品だったりその他もろもろ
30万の予算の中でコスパ良くて良く走り評判が良いのを探した方がお得なんだけどね
150万出せばほとんど乗っている人がいないレアなバイクも買えるけどね
どうしても被りたくないならガイツーで日本に代理店がないブランドのバイクを人柱になり選択するか
50万くらい出してビルダーさんにオーダーだな
カーボンもオーダーできるし色は自由にできるから
絶対に被らない
自分もカーボンオーダーして乗っているけど最高に良いですよ
553ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 11:33:48.58ID:lplAknqL 被りたくないといいながら対極的ではあるがピナレロとフェルトねえ
554ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 11:36:31.20ID:vhmobLcJ 被らないっていうのは程度の問題だから
TREKやビアンキレベルに氾濫してなきゃいいんじゃないの
TREKやビアンキレベルに氾濫してなきゃいいんじゃないの
555ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 11:41:05.59ID:howG0Sa3 >>552
ピナレロラザって言ってる時点でそういうレベルじゃないってわからんのか?
ピナレロラザって言ってる時点でそういうレベルじゃないってわからんのか?
556ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 11:56:29.01ID:i7hqLlcu 被りにくそうなブランドでいえばドイツ ストーク、オランダ コガ、イタリア ウィリエール、スペイン オルベア辺りを個人的には勧める。まあでもラザ気に入ってるんならラザディスクでいいと思うけどな。
557ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 12:02:42.37ID:pztb4Kyr 俺の周りにピナレロやフェルトは居るけどビアンキもトレックも居ないんだよな
被るか被らないかは運次第だ
被るか被らないかは運次第だ
558ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 12:22:06.61ID:1Rn4N21/ ピナレロはせめてGANからだなー
ラザとかコスパ悪すぎ
ラザとかコスパ悪すぎ
559ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 12:25:28.34ID:1Mtjy+2W だから被らない
560ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:04:24.11ID:cGXLA5Kk 【ロード購入】 1台目 スポーツバイク経験なし
【用途・目的】 通勤、ツーリング
【予算】20万円
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】 アップライト寄り
【重視するステージ】 山岳、ロングライド
【重視する項目】 見た目、コスパ、重量
【購入候補】 特になし
【その他】 ディスク、Di2、エアロロードNG、重量8.5kg未満
NESTO alterna discをベースに自前で換装しようかと思ってましたが取り扱い店どこを回っても無かったので…
【用途・目的】 通勤、ツーリング
【予算】20万円
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】 アップライト寄り
【重視するステージ】 山岳、ロングライド
【重視する項目】 見た目、コスパ、重量
【購入候補】 特になし
【その他】 ディスク、Di2、エアロロードNG、重量8.5kg未満
NESTO alterna discをベースに自前で換装しようかと思ってましたが取り扱い店どこを回っても無かったので…
561ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:16:47.80ID:wSnM9kxB >>560
コーダブルームのdi2のやつ、17万くらいで買える
コーダブルームのdi2のやつ、17万くらいで買える
562ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:18:36.45ID:QxaZvw4g マット塗装で黒はやっぱり傷目立つよね?
563ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:35:53.35ID:4GEbdeHz 被るのが嫌って
まず頭に被ってるの脱いでから言えよ
まず頭に被ってるの脱いでから言えよ
564ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 13:43:40.66ID:J9zuci2r >>560
釣り師だな
釣り師だな
565ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 14:21:50.70ID:pztb4Kyr >>563
頭には天然のものすら被っていないぞ
頭には天然のものすら被っていないぞ
566ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 14:29:22.11ID:skDmSnYF >>560
エアロロードが不可なのはわかるが、この書き方だとディスクやDi2が可なのか不可なのかわかりにくい
エアロロードが不可なのはわかるが、この書き方だとディスクやDi2が可なのか不可なのかわかりにくい
567ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 14:37:33.82ID:whsa7VuF オルトレXR3乗ってるけど、いがいと被らない
568ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 14:38:54.34ID:whsa7VuF >>562
傷は目立たないが、汚れが落ちない
傷は目立たないが、汚れが落ちない
569ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 14:51:34.89ID:c+kXdDdg570ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 15:02:48.10ID:pztb4Kyr571ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 15:06:21.78ID:wSnM9kxB572ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 15:50:36.30ID:uPeMrluP Di2ゆーてもデュラとアルテに新旧それぞれで随分価格違うしな
573ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 18:00:12.43ID:CSAz7JTk 11速は恥ずかしいし今買うならデュラは選択肢に入らんだろうな
574ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 18:03:43.34ID:zvcmlTRq 時代は8速クラリスだからな
10速以上とか恥ずかしくて使えやしねえよ
10速以上とか恥ずかしくて使えやしねえよ
575ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 18:10:59.63ID:2hefOIqU 日常を自転車移動で過ごすならやっぱり8速だよな
105以上のコンポついた自転車を街角の駐輪場に置いておけない
105以上のコンポついた自転車を街角の駐輪場に置いておけない
576ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 18:21:37.14ID:lhtHr9nz >>573
お前みたい奴がいると12速使ってる俺も恥ずかしくなるから6速使ってくれや
お前みたい奴がいると12速使ってる俺も恥ずかしくなるから6速使ってくれや
577ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 18:31:05.32ID:CSAz7JTk 確かに。8速と12以外は恥ずかしんだよな。
578ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 19:50:39.09ID:7XAmKwZT バレバレの自演までして8速推ししてるのを眺めてると
見てるこっちが恥ずかしい気分になるな
自分だったら耐えられないわ
見てるこっちが恥ずかしい気分になるな
自分だったら耐えられないわ
579ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 22:46:19.37ID:WUp9hIqd580ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 22:55:06.59ID:6K4zant9 通勤で使うってことは長時間駐輪確定だからフレーム切断されちゃうかもね
U字はそういうのが起きてる
通勤はママチャリでいいよ
社内に保管させてもらえるなら話別だけど
U字はそういうのが起きてる
通勤はママチャリでいいよ
社内に保管させてもらえるなら話別だけど
581ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 23:18:26.78ID:hlBzrffk >>579
プロ窃盗団に目を付けられたらU字でも盗まれる。
素人が相手ならU字で地球ロックしていればまず盗まれない。
あと、コンポがソラか105かで盗難率あまり変わらないと思うよ。
フレームが綺麗で新車っぽいとかホイールがディープリムで目立つとかの方が盗まれやすさに繋がる。
プロ窃盗団に目を付けられたらU字でも盗まれる。
素人が相手ならU字で地球ロックしていればまず盗まれない。
あと、コンポがソラか105かで盗難率あまり変わらないと思うよ。
フレームが綺麗で新車っぽいとかホイールがディープリムで目立つとかの方が盗まれやすさに繋がる。
582ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 23:34:23.94ID:6L/sU6y2 鍵なんて無駄だよ
液化窒素で凍らせられたらどんな鍵でも壊せるし。
液化窒素で凍らせられたらどんな鍵でも壊せるし。
583ツール・ド・名無しさん
2019/08/28(水) 23:52:41.03ID:5Zgpzsha 通勤は後付けのカゴ付きポンコツフレーム+ボロサドルの剥げたハンドルで路駐してるから盗まれない
変速調整完璧にしてチェーンのオイル切らさなけりゃボロでも快適
変速調整完璧にしてチェーンのオイル切らさなけりゃボロでも快適
584ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 00:29:25.01ID:S3sdEmno うちはかなり恵まれてる駐輪場だなとおもった
585ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 00:33:51.34ID:ye8kfQqO ホイール外してロッカーにぶっ込めばok
586ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 01:52:48.10ID:K1C1hRLo587ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 02:53:10.04ID:dhWTv5k4 【ロード購入】 3台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 物欲
【予算】 20万円
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 ピナレロプリンスFX2019
【その他】
ピナレロが高すぎて買えないので
同じように蛍光色をうまく使ったかっこいいの教えて下さい
【用途・目的】 物欲
【予算】 20万円
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 ピナレロプリンスFX2019
【その他】
ピナレロが高すぎて買えないので
同じように蛍光色をうまく使ったかっこいいの教えて下さい
588ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 03:10:18.28ID:wRECjnfG >>587
こんてんど2(ジャイアント)
こんてんど2(ジャイアント)
589ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 09:58:33.24ID:AlsDqtJt >>587
某デポで型落ち買う案件
某デポで型落ち買う案件
590ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 10:54:27.72ID:tIDZXU/g >>587
中華セラーからシナレロ買えば?
中華セラーからシナレロ買えば?
591ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 11:01:53.22ID:6EPCufFZ テッコンドかと思った
592ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 11:56:52.05ID:mK2OnGg5 クロス歴1年で毎週休みに70〜100キロ位サイクリングしてるんですが行きつけの自転車屋さんにそれだけ走るならロードもいいかもね!と言われて気になっています。
イベントライドとかも参加したいし山も今より登りたい!
もちろんピンキリなのでしょうがどの程度の予算で考えた方がいいでしょうか?
エントリーモデル買って後悔するよりちょっとまともなやつにしたいです。レースでガチってほどではないです。
よくコンポは最低105以上にしろ!と見ますが…
先輩方よろしくおねがいします!
イベントライドとかも参加したいし山も今より登りたい!
もちろんピンキリなのでしょうがどの程度の予算で考えた方がいいでしょうか?
エントリーモデル買って後悔するよりちょっとまともなやつにしたいです。レースでガチってほどではないです。
よくコンポは最低105以上にしろ!と見ますが…
先輩方よろしくおねがいします!
593ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 12:06:01.70ID:Z9FANVw+ >>592
ぶっちゃけ100kmならクロスバイクでも問題はないしあえてロード買い足すなら少し良いものにしたほうが使い分けが出来ていいね
そういう意味であなたは105以上という条件で合ってると思う
フレームもカーボンにしたほうが良いかもな
25万くらい用意したらいろいろあるし30万ならミドルクラスに手が届く
ぶっちゃけ100kmならクロスバイクでも問題はないしあえてロード買い足すなら少し良いものにしたほうが使い分けが出来ていいね
そういう意味であなたは105以上という条件で合ってると思う
フレームもカーボンにしたほうが良いかもな
25万くらい用意したらいろいろあるし30万ならミドルクラスに手が届く
594ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 12:19:00.74ID:MSDU0Cue >>579
ガチで盗むやつは売るのが前提なので、
中古で高く売れるメーカー、ブランド、パーツ、色を避ければ大丈夫。
出来心で盗むようなのは、2ロックとか地球ロックとか手間がかかるようなのは手を出さない。
ガチで盗むやつは売るのが前提なので、
中古で高く売れるメーカー、ブランド、パーツ、色を避ければ大丈夫。
出来心で盗むようなのは、2ロックとか地球ロックとか手間がかかるようなのは手を出さない。
595ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 12:29:17.84ID:0fqIHOw/ >>592
まずは体験イベントとか参加してみては?こういうの
ttps://linkagecycling.com/program/trial/
高いロードのほうが性格がはっきりしてて面白いけど、ユルく乗るなら安いのでもいい
個人的にコスパいいと思うのは完成車15〜20万くらいのアルミやクロモリ車
まずは体験イベントとか参加してみては?こういうの
ttps://linkagecycling.com/program/trial/
高いロードのほうが性格がはっきりしてて面白いけど、ユルく乗るなら安いのでもいい
個人的にコスパいいと思うのは完成車15〜20万くらいのアルミやクロモリ車
596ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 12:39:42.41ID:DbHFyjbp 25-30くらいのカーボン、ディスク車。
597ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 13:00:51.91ID:6EPCufFZ 30万以下カーボンは入門プラスアルファ
50万前後はミドルクラス
60万以上はアマチュアレーサー
コンポやホイールの違いで完成車の値段は大きくて変わる
30万くらいの完成車はフレーム重視であとはオマケパターンと30万で上手にパッキングしたものがあるので注意
30万くらいのフレームに20万くらいでコンポホイールなどで組み立てるのが一番満足感があると思う
ビルダーに発注するのも良いと思う
50万前後はミドルクラス
60万以上はアマチュアレーサー
コンポやホイールの違いで完成車の値段は大きくて変わる
30万くらいの完成車はフレーム重視であとはオマケパターンと30万で上手にパッキングしたものがあるので注意
30万くらいのフレームに20万くらいでコンポホイールなどで組み立てるのが一番満足感があると思う
ビルダーに発注するのも良いと思う
598ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 13:06:49.23ID:SfECyXaq599ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 13:23:32.48ID:av02gNtg 行きつけの自転車屋があるならそこでいろいろ聞けば向こうも喜ぶと思うよ。
600ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 13:46:02.48ID:D51fYjgt グストやキャニオンの105カーボンは20万以下であるし
ブランドにこだわらないならツイッターの105カーボンは10万以下
クラリスカーボンが7万で出てるな
javaもいいと思うぞ
ブランドにこだわらないならツイッターの105カーボンは10万以下
クラリスカーボンが7万で出てるな
javaもいいと思うぞ
601ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 14:11:28.59ID:oHLAWkAr602ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 14:13:48.85ID:Sf0DG6Q5 >>592
既にクロスバイク(おそらくアルミだよね?)持っているなら、25万くらいで買えるカーボンフレーム+油圧ディスクブレーキのティアグラ完成車(2020年モデル)が狙い目。
これまではリムブレーキ車が主流だったし、互換性やブレーキの効きを考えて最初から105以上にしておくべきだったけど
油圧ディスクブレーキ車ならグレード差でブレーキの効きやレバーの引きの軽さが殆ど変わらない。
2019年モデルでは新技術導入された油圧コンポが105止まりだったから105推奨だったけど、今年の夏からは新技術が導入されたティアグラで十分だ。
というか、ディスクブレーキだとブレーキの熱問題が発生しないからね。
コンポのグレード上げるために予算を費やすより、その金でホイールのリムを後輪だけでもカーボンのセミディープに交換する方が格段に走り良くなる。
11速じゃないとデュラやアルテとの互換性が云々と言う人もいるだろうけど
どうせ来年にはデュラエースが12速の新型になって11速コンポとは互換性なくなるんだし
上位グレードコンポが欲しくなったら2〜3年後のオーバーホール時に紐アルテor電動アルテに一式交換すれば済むよ。
もちろん、そこまで自転車沼にハマらなかったら10速ティアグラのままでも十分楽しめる。
既にクロスバイク(おそらくアルミだよね?)持っているなら、25万くらいで買えるカーボンフレーム+油圧ディスクブレーキのティアグラ完成車(2020年モデル)が狙い目。
これまではリムブレーキ車が主流だったし、互換性やブレーキの効きを考えて最初から105以上にしておくべきだったけど
油圧ディスクブレーキ車ならグレード差でブレーキの効きやレバーの引きの軽さが殆ど変わらない。
2019年モデルでは新技術導入された油圧コンポが105止まりだったから105推奨だったけど、今年の夏からは新技術が導入されたティアグラで十分だ。
というか、ディスクブレーキだとブレーキの熱問題が発生しないからね。
コンポのグレード上げるために予算を費やすより、その金でホイールのリムを後輪だけでもカーボンのセミディープに交換する方が格段に走り良くなる。
11速じゃないとデュラやアルテとの互換性が云々と言う人もいるだろうけど
どうせ来年にはデュラエースが12速の新型になって11速コンポとは互換性なくなるんだし
上位グレードコンポが欲しくなったら2〜3年後のオーバーホール時に紐アルテor電動アルテに一式交換すれば済むよ。
もちろん、そこまで自転車沼にハマらなかったら10速ティアグラのままでも十分楽しめる。
603ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:10:08.90ID:OAU5wViU 長いよ基地外
604ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:18:01.65ID:mK2OnGg5 >>597です
皆さま親切にありがとうございます!
やはりカーボンオススメする方が多いみたいですね!
メーカーには詳しくないので30万〜40万位で好みのデザイン探してみます!
これも好みの問題で難しいと思いますがオススメメーカー、オススメしないメーカー等ありましたらご教授お願いします!
皆さま親切にありがとうございます!
やはりカーボンオススメする方が多いみたいですね!
メーカーには詳しくないので30万〜40万位で好みのデザイン探してみます!
これも好みの問題で難しいと思いますがオススメメーカー、オススメしないメーカー等ありましたらご教授お願いします!
605ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:23:37.41ID:8vkreyyK >>579
クラリスだろうがソラだろうが盗まれる
盗むやつは転売目的だけとは限らない
当然ガキが盗んで自分で乗るパターンも多い
ママチャリでさえ盗まれるわけだから
盗まれたくなかったら鉄U字で地球ロックするしかない
クラリスだろうがソラだろうが盗まれる
盗むやつは転売目的だけとは限らない
当然ガキが盗んで自分で乗るパターンも多い
ママチャリでさえ盗まれるわけだから
盗まれたくなかったら鉄U字で地球ロックするしかない
606ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:25:06.19ID:0oNZB8b8 数百グラム軽くするのに数万の差額払って1キロのロック積むアホらしさよ
607ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:27:45.57ID:8vkreyyK そういう奴はロードバイクを乗るためが主目的で目を離さない前提で乗るんで重いロックはしない
単純に重いとライドの邪魔だしな
鉄U字のような重いロックが必要なのは通勤や普段使いで乗るやつ
単純に重いとライドの邪魔だしな
鉄U字のような重いロックが必要なのは通勤や普段使いで乗るやつ
608ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:34:25.40ID:8vkreyyK 長時間目を離すなら丈夫なカギしないと盗まれるという単純な話だ
短時間でも危ないけど
短時間でも危ないけど
609ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:42:26.25ID:/Y13cflI610ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:46:25.63ID:SfECyXaq 20万クラス以上は本当にレースとか出る人が買うレベルと思うがな
コスパが悪くなる…
コスパが悪くなる…
611ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:54:25.33ID:GQ2v7pSY コスパなんて当人の財力によるから黙っとけ
612ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 16:54:38.28ID:VM4PKuxw レース目的なら4、50万以上になりそうだけど
20万ってせいぜいエントリーモデルのカーボンぐらいなのでは
20万ってせいぜいエントリーモデルのカーボンぐらいなのでは
613ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:05:25.78ID:Ig0sJxI3 お高い自転車は雨ざらしで保管するとか想定してないから、盗まれなくても屋外駐輪場ならおすすめしない。屋根着いてるだけ吹きさらしでも同様
屋根着いてるからとうっかり置いちゃってたら各部が固着しちゃって、再整備に自転車屋へもっていったら自転車屋の店主が嘆いてた
屋根着いてるからとうっかり置いちゃってたら各部が固着しちゃって、再整備に自転車屋へもっていったら自転車屋の店主が嘆いてた
614ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:17:14.64ID:EpPG1p44 大学生です
ラレーのCRN乗っててアレースプリントコンプが欲しいんですけど手持ち資金が8万しかなくて
24ヶ月無利子自転車ローン使おうかと思うんですけど、この選択はありだと思いますか?
バイトの月7〜8万の収入で毎月2、3万返済を考えてるのですが
一応お店の人に問い合わせたら「学生の場合審査は親の職業も加味するのでローン組めると思います」と言われました
増税前に買いたいのですがローン組んだことがないので少し不安です
ラレーのCRN乗っててアレースプリントコンプが欲しいんですけど手持ち資金が8万しかなくて
24ヶ月無利子自転車ローン使おうかと思うんですけど、この選択はありだと思いますか?
バイトの月7〜8万の収入で毎月2、3万返済を考えてるのですが
一応お店の人に問い合わせたら「学生の場合審査は親の職業も加味するのでローン組めると思います」と言われました
増税前に買いたいのですがローン組んだことがないので少し不安です
615ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:29:34.57ID:UtULp2JB 子どもが遊びで借金するな
定職についてからにしろ
定職についてからにしろ
616ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:32:07.26ID:EpPG1p44 >>614
どのみち買うのであれば増税前にローン組んで買うのは賢い選択だと思うよ
というか君みたいな人のためにローンでしかも無利子があるわけで
俺の周りだとローン組んでバイク買ってるやつとかいたし
一番楽なのは親に借金することだけどね
どのみち買うのであれば増税前にローン組んで買うのは賢い選択だと思うよ
というか君みたいな人のためにローンでしかも無利子があるわけで
俺の周りだとローン組んでバイク買ってるやつとかいたし
一番楽なのは親に借金することだけどね
617ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:36:01.82ID:0fqIHOw/618ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:38:06.94ID:UtULp2JB >>604
個人的な見解だが
ジオス ハゲ ホモのイメージが強い
ビアンキ ニワカ臭草
ジャイアン 貧乏学生 高校生御用達
コルナゴ おじさま ベラチなら半額
デローザ お嬢さん
ピナレロ 見栄っ張り
トレック 完成車の定番
メリダ ユキヤ 速い ガチな人 使い捨てフレーム
スペシャ sw以外は差別される
サーレボ 内外価格差 ガイツーか情弱
キャニオン ガイツーで安物
カレラ 速くなさそう
FELT ホムセン自転車
て感じ
個人的な見解だが
ジオス ハゲ ホモのイメージが強い
ビアンキ ニワカ臭草
ジャイアン 貧乏学生 高校生御用達
コルナゴ おじさま ベラチなら半額
デローザ お嬢さん
ピナレロ 見栄っ張り
トレック 完成車の定番
メリダ ユキヤ 速い ガチな人 使い捨てフレーム
スペシャ sw以外は差別される
サーレボ 内外価格差 ガイツーか情弱
キャニオン ガイツーで安物
カレラ 速くなさそう
FELT ホムセン自転車
て感じ
619ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:53:32.01ID:8m4ewfW2 メリダ 量販店
620ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 17:58:10.37ID:OAU5wViU アンカーとTNI頼む
621ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:17:20.89ID:mK2OnGg5 >>618
これ見るとトレック一択になりそうですw
これ見るとトレック一択になりそうですw
622ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:24:55.03ID:8vkreyyK623ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:25:37.86ID:8vkreyyK レースでるとしても、だ
624ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:28:32.32ID:3K3Tw1i7 トレックはランス、ドーピングって追記しとけ。
625ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:31:41.99ID:SfECyXaq 確かにtrekは完成されてるもんな…
626ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 18:36:07.67ID:gI1RcT3n トレックはねじ切りBBに回帰する兆しがあるから買うなら一年待ったほうがいいと思う
627ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 19:29:48.62ID:nRMJMVt8 全メーカーねじ切りBBに戻すべき
消耗品なのにガンガン叩き出さなきゃいけないとか罰ゲームすぎる
消耗品なのにガンガン叩き出さなきゃいけないとか罰ゲームすぎる
628ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 20:16:59.57ID:dvqUo8T9 ネジ切りもデメリットあるからなあ
629ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 21:44:56.51ID:ekruxfZ3 トレックは無難すぎて嫌だ。面白味がない。
630ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 21:58:25.14ID:noA49KL4 乗り心地がいいらしいけど、高すぎて試乗すらしてない。
あとトレック固有の機構があるのはチョット。
そうかトレック村の住人になっちゃえば良いんだ!
あとトレック固有の機構があるのはチョット。
そうかトレック村の住人になっちゃえば良いんだ!
631ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 22:08:30.49ID:UX2e9Gna トレックのduotrapってセンサーは便利
BBはクソだっていうけどキャノンデールよりかましだろ
BBはクソだっていうけどキャノンデールよりかましだろ
632ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 22:25:51.47ID:S3sdEmno >>631
一回それ買うと他メーカー買えなくなる欠点
一回それ買うと他メーカー買えなくなる欠点
633ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 22:41:10.59ID:ul/I7VpF トレックの専用規格bb90はトラブル率がぶっちぎりで高いと俺の中でもっぱらの噂
ドマーネ乗っててbbベアリング錆びたって知り合いが2人おるわ、雨の中乗ったり洗車する奴は注意しとき
ドマーネ乗っててbbベアリング錆びたって知り合いが2人おるわ、雨の中乗ったり洗車する奴は注意しとき
634ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 23:15:40.48ID:HSDIdtTQ 設計古いFOCUSのイザルコレースだけど
振動吸収って良いのかな?
ツーリング様に今更だけど買おうかなと思ってる
振動吸収って良いのかな?
ツーリング様に今更だけど買おうかなと思ってる
635ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 23:17:13.82ID:S3sdEmno ただtrek同グレードに対して割高感があるよね
636ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 23:24:02.82ID:jK+kpynE 水が内部に浸入しやすい形状しているから
組み立てやメンテナンス時に固めのグリスで隙間ふさいでやらないと
雨で右側ベアリングが逝き易いとかなんとか
社外の対策済みのBB90ベアリングの中にはシーリングゴム付いててベアリングとフレームの隙間を
ふさいでくれる製品もあるみたいね
組み立てやメンテナンス時に固めのグリスで隙間ふさいでやらないと
雨で右側ベアリングが逝き易いとかなんとか
社外の対策済みのBB90ベアリングの中にはシーリングゴム付いててベアリングとフレームの隙間を
ふさいでくれる製品もあるみたいね
637ツール・ド・名無しさん
2019/08/29(木) 23:52:17.47ID:av02gNtg638ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 00:00:15.26ID:7oBomhqu トレックはパッケージで買うとお得す
639ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 00:11:56.66ID:XPVk7EHl 先輩方、おつっす。
長文すみません。
1台目の購入なんですが、購入品に穴がないか見てほしいっす。
ロード本体はヤフオク(サイパラ)でポチリ済っす。
なんで変更はきかないっす汗
既婚者なんであんまり予算ないっす。
調整のコツ、初心者で注意する事なんかアドバイス頂けると嬉しいっす。
ロード本体はいろいろ迷ってスコットになりました。
■購入までの検討車 :カンザキオリジナルクロモリ 105搭載→フェルト 105搭載(ディスクブレーキ)→コラテック アルテグラ搭載:ヤフオク→アンカー 105搭載:ヤフオク→スコット ティアグラ搭載:ヤフオク(サイパラ)購入
■人間スペック:身長 164センチ、体重 73キロ、手(親指付け根〜脇)55センチ、足(股下)71センチ
■用途・目的:通勤(雨でも乗ります) 10キロ程度 休みの日は長距離を走りたいです。
■購入済:SCOTT CONTESSA SOLACE35 XSサイズ 49,000円
カート入れ中
■高輝度米CREE社製 XM-L2 2000mah 自転車ライト テールライト付 USB充電式ヘッドライト 2,180円■泥除け Zefal(ゼファール) SWAN ROAD+CROOZER ROAD 前後セット 2473 2,207円
■トルクレンチ 2-24Nm(差込角1/4インチ、付属ビットH2・2.5・3・4・5・6・8mm、T25) 3,780円■タイヤレバー 3本セット 280円■空気入れ 上部ゲージタイプ[仏式・米式・英式バルブ対応/最大圧力160psi(11bar)] 1,458円
■携帯空気入れ LANDCAST ゲージ付き 2,890円■フラットペダル 714円■自転車カバー 406円■ヘルメット 2,025円■ダイヤルロック 361円■ケーブルロック 251円■ベル 999円■メンテナンス本 300円■スタンド AZ 961円
購入予定
■変えチューブ■オイル
長文すみません。
1台目の購入なんですが、購入品に穴がないか見てほしいっす。
ロード本体はヤフオク(サイパラ)でポチリ済っす。
なんで変更はきかないっす汗
既婚者なんであんまり予算ないっす。
調整のコツ、初心者で注意する事なんかアドバイス頂けると嬉しいっす。
ロード本体はいろいろ迷ってスコットになりました。
■購入までの検討車 :カンザキオリジナルクロモリ 105搭載→フェルト 105搭載(ディスクブレーキ)→コラテック アルテグラ搭載:ヤフオク→アンカー 105搭載:ヤフオク→スコット ティアグラ搭載:ヤフオク(サイパラ)購入
■人間スペック:身長 164センチ、体重 73キロ、手(親指付け根〜脇)55センチ、足(股下)71センチ
■用途・目的:通勤(雨でも乗ります) 10キロ程度 休みの日は長距離を走りたいです。
■購入済:SCOTT CONTESSA SOLACE35 XSサイズ 49,000円
カート入れ中
■高輝度米CREE社製 XM-L2 2000mah 自転車ライト テールライト付 USB充電式ヘッドライト 2,180円■泥除け Zefal(ゼファール) SWAN ROAD+CROOZER ROAD 前後セット 2473 2,207円
■トルクレンチ 2-24Nm(差込角1/4インチ、付属ビットH2・2.5・3・4・5・6・8mm、T25) 3,780円■タイヤレバー 3本セット 280円■空気入れ 上部ゲージタイプ[仏式・米式・英式バルブ対応/最大圧力160psi(11bar)] 1,458円
■携帯空気入れ LANDCAST ゲージ付き 2,890円■フラットペダル 714円■自転車カバー 406円■ヘルメット 2,025円■ダイヤルロック 361円■ケーブルロック 251円■ベル 999円■メンテナンス本 300円■スタンド AZ 961円
購入予定
■変えチューブ■オイル
640ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 00:34:31.65ID:sQ/YfKFf え?
641ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 00:39:45.96ID:dkx2o0Le642ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 01:42:49.60ID:0ijUc/4j >>639
いいんじゃない、泥よけとか最初から必要かはぎもんだけど、
保管場所が室内なのか屋外なのかもわからんけど。
中古だからタイヤの状態も見てからでないと解らんだろうし。
必用に応じて都度買い足していけばいいよ。
それを適当乗り倒すも大事に磨き上げるのもあんた次第。
いいんじゃない、泥よけとか最初から必要かはぎもんだけど、
保管場所が室内なのか屋外なのかもわからんけど。
中古だからタイヤの状態も見てからでないと解らんだろうし。
必用に応じて都度買い足していけばいいよ。
それを適当乗り倒すも大事に磨き上げるのもあんた次第。
643ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 02:01:51.19ID:2Vig7+HC 初ロードを素性のわからんヤフオクで買うとか…
お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
644ツール・ド・名無しさん
2019/08/30(金) 02:12:33.86ID:7AP+YGLt にしてもドロップハンドルのescape絶対売れないだろうな
ピチパンヘルメットが嫌でフラバ乗ってるのに
なにが楽しくてドロップハンドル握らなきゃあかんのって話だよな
これ最近改めて思ったんだけど自転車単体でみるとロードのほうが
かっこいいけど
走ってる人間をみるとリュック背負って音楽聞いてるクロスのがかっこいいんだよな
ママチャリほどルーズじゃないけど、ロードほど必死感がないというか
さわやかイケメンぽい雰囲気がでて街に馴染んでていいわ
別に俺のことを言ってるんじゃないぜ?俺もロード捨ててクロス乗ってるから
半分言ってるかもだけど、通勤は車だから
結構走ってる自転車がいるとじ〜〜〜〜と見るんだけど
そんなことを今日思ったよ、ほんとアルミのクロス!いいわ
乗ってて楽しすぎ
カーボンロードの乗ってて楽しくなささは異常だったなぁ
ピチパンヘルメットが嫌でフラバ乗ってるのに
なにが楽しくてドロップハンドル握らなきゃあかんのって話だよな
これ最近改めて思ったんだけど自転車単体でみるとロードのほうが
かっこいいけど
走ってる人間をみるとリュック背負って音楽聞いてるクロスのがかっこいいんだよな
ママチャリほどルーズじゃないけど、ロードほど必死感がないというか
さわやかイケメンぽい雰囲気がでて街に馴染んでていいわ
別に俺のことを言ってるんじゃないぜ?俺もロード捨ててクロス乗ってるから
半分言ってるかもだけど、通勤は車だから
結構走ってる自転車がいるとじ〜〜〜〜と見るんだけど
そんなことを今日思ったよ、ほんとアルミのクロス!いいわ
乗ってて楽しすぎ
カーボンロードの乗ってて楽しくなささは異常だったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 [ひかり★]
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回 [蚤の市★]
- 【格闘技】朝倉未来、皇治の“当て逃げ”にコメント「格闘家はちょっと悪いくらいのがいいんじゃんね」「弱いけど」 [ネギうどん★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- コロナワクチン接種後に「血友病」を引き起こす事例…知られざる副反応が新たに判明 [Gecko★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap65
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1648
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1649
- かもめせん
- 【D専】Part.9
- 巨専】
- 【悲報】万博の学徒動員に大阪の教師たちがブチギレ「あんなもん行けるか」 [834922174]
- 【超速報】韓国大統領、クビ [432287167]
- 婚活女(40)「官製婚活に行ったらハンターハンターの『陰獣』みたいな男ばっかだった…六法全書を持ちながら『俺の爪綺麗だろ?』だって… [257926174]
- 自動車業界「自民さん、関税でうちの業界が打撃くらうと思うので資金支援してください🥺」 [256556981]
- トランプ関税も「シンゾー」のせいって、すごくね? [158478931]
- 【悲報】コスモス、やばい話が次々と出てきてしまう [394133584]