■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他( )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563488467/
探検
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【137台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/08(木) 14:12:32.47ID:IiwzxuOi
435ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 06:42:25.02ID:IcBh5Xro436ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 06:45:15.35ID:r9v1hYFC デザイン重視なら答えはもう出てるのでは
437ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 07:03:24.29ID:IcBh5Xro >>436
好きやほうにすればいい、と言われればそれまでなのですがデザインでは誤差でスーパースターかなって感じでフレームの性能としては値段的にもRL9のほうが上なのかなと思いまして。
好きやほうにすればいい、と言われればそれまでなのですがデザインでは誤差でスーパースターかなって感じでフレームの性能としては値段的にもRL9のほうが上なのかなと思いまして。
438ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 07:04:47.56ID:OIfD4WxU 次の方どうぞ
439ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 07:10:31.02ID:MlhG9RS7 ここにはその2台を所有して両方を乗り比べした人はいないよ
おれは両方ともまったく知らないが
ブランドが好きなチネリをお勧めするwww
おれは両方ともまったく知らないが
ブランドが好きなチネリをお勧めするwww
440ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 07:40:13.08ID:S1glMQ2g 店頭で実物見て決めればいいよ、場合によっては試乗させてもらえるかもしれない
あるいは「近くの店でメンテしてもらえそうなほう」みたいな選び方もある
あるいは「近くの店でメンテしてもらえそうなほう」みたいな選び方もある
441ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 08:09:07.37ID:BKWHF9Px 部屋の隅で埃を被っている未来が見える
442ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 08:35:21.76ID:0FfKdAOk チネリでいいんじゃない
坂道を楽に登りたいならエンデュランスモデルはよく考えた方が良いと思うけど
坂道を楽に登りたいならエンデュランスモデルはよく考えた方が良いと思うけど
443ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 08:48:47.00ID:rxIbpqs5 アンカーとトレック乗ってるけどアンカー乗ってる時は謙虚になる
444ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 08:53:49.61ID:G3D5Pe9o445ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 09:49:21.78ID:vYDqc0M9 GUST,アンカーチネリ・・・ある意味すごいセンスだなw
446ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 09:56:54.41ID:Fj9vKqla 金ケチって失敗したのに、また同じこと繰り返すつもりかよ。
447ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 10:28:56.00ID:PfrMaphi グストのフレーム代はタダみたいなもんだし別にいいんじゃないの
実質チネリかアンカーを定価で買うようなもんだ
実質チネリかアンカーを定価で買うようなもんだ
448ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 11:34:10.35ID:RFgQMy9q レース出ないならDUROのゾンダ履きのが良かったね
449ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 12:28:22.38ID:HWCOzhpQ 自分はクロモリからオルトレに乗り換えたら登坂能力めっちゃ上がったよ
カーボンバイクすげぇって思った
カーボンバイクすげぇって思った
450ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 12:40:21.37ID:9oMYK5HF 具体的にどれくらい上がったのよ
カーボンにして気持ちよくなって上れるようになりましたとかはナシだぜ
カーボンにして気持ちよくなって上れるようになりましたとかはナシだぜ
451ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 13:05:33.19ID:kfNN9uHI 登坂能力って! 自転車変えて変わらんだろ?楽になったって事だよね?
452ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 13:27:28.41ID:MlhG9RS7 登坂は絶対に楽にはならない
これが真理だ
これが真理だ
453ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 13:27:58.36ID:MlhG9RS7 楽にはならないが速くなる事はある
454ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 13:53:42.67ID:p8dxuCza 【ロード購入】 初
【用途・目的】 ポタリング、ロングライドとトライアスロン
【予算】 25万円前後 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 できればカーボン
【好みのポジション】 なし
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン、スピード、走り心地
【購入候補】 キャノンデール caad13 105,キャノンデール super6 105 2020,ビアンキ INTENSO 105
【その他】
初めてのロードです。
もともとデザインというかカラー重視でビアンキのテファニーブルーに憧れていた。一方今年のキャノンデールはカラーが落ち着いており少ししっくりこない。
おっぱいの強調されたウェアを着た女の子と仲良くなりたい。あまり詳しくない中、店員には今年のキャノンデール絶賛で迷い中。
【用途・目的】 ポタリング、ロングライドとトライアスロン
【予算】 25万円前後 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 できればカーボン
【好みのポジション】 なし
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン、スピード、走り心地
【購入候補】 キャノンデール caad13 105,キャノンデール super6 105 2020,ビアンキ INTENSO 105
【その他】
初めてのロードです。
もともとデザインというかカラー重視でビアンキのテファニーブルーに憧れていた。一方今年のキャノンデールはカラーが落ち着いており少ししっくりこない。
おっぱいの強調されたウェアを着た女の子と仲良くなりたい。あまり詳しくない中、店員には今年のキャノンデール絶賛で迷い中。
455ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 13:56:10.77ID:p8dxuCza 途中で投稿してしまいました。
この方向性なら他がいいとか、その中ではこれがいいなどあれば教えてください!
この方向性なら他がいいとか、その中ではこれがいいなどあれば教えてください!
456ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:08:33.67ID:Fj9vKqla なんか日本語怪しくてやばそうなやつだな。
まとめると
・ビアンキの色が好き
・今年のキャノンデールの色は気に入らない。
・ローディの女の子と仲良くなりたい。
こういうことだな。
それならビアンキインテンソ買ってナンパするしかないんじゃないか?
まとめると
・ビアンキの色が好き
・今年のキャノンデールの色は気に入らない。
・ローディの女の子と仲良くなりたい。
こういうことだな。
それならビアンキインテンソ買ってナンパするしかないんじゃないか?
457ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:12:49.87ID:ueZZUpSy 女の子とお近づきになりたいならハイエンドモデルのバイクでアピールするしか無いよね
生半可な素人から見たらどれも大して変わらんかもしれんが
生半可な素人から見たらどれも大して変わらんかもしれんが
458ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:14:34.19ID:vYDqc0M9 トライアスロンのバイクは別物だが。ただ参加したい程度なのかによる・・
スイムウェア、バイク、参加費、軽く100万は吹っ飛ぶ。
とりあえず気に入ったビアンキ買って鍛えてからで
スイムウェア、バイク、参加費、軽く100万は吹っ飛ぶ。
とりあえず気に入ったビアンキ買って鍛えてからで
459ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:15:59.66ID:vYDqc0M9 >>452 クロモリでヒルクライムするよりは楽になるだろ。軽さがすべて
460ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:20:36.60ID:9oMYK5HF しっかりポジション決めて
同じ出力出していれば大してかわらねーよ
楽をするためにロード乗ってんの?
同じ出力出していれば大してかわらねーよ
楽をするためにロード乗ってんの?
461ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:23:30.00ID:vYDqc0M9 >>460 文章の前後読もうな
462ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:24:39.24ID:CXahf/Ei >>454
ビアンキならスプリントや安売りしてたらアリアでもいいと思う
ビアンキならスプリントや安売りしてたらアリアでもいいと思う
463ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 14:33:55.12ID:FGenZP02 >>451
いちばん大きいのが、急な短い登りをダンシングで行けるようになったとこかな
クロモリのときは10秒くらいで筋肉が悲鳴をあげるから登りのダンシングはほぼ使えなかったけど、カーボンだと筋肉に負担が来ないからダンシングでガンガン行ける
いちばん大きいのが、急な短い登りをダンシングで行けるようになったとこかな
クロモリのときは10秒くらいで筋肉が悲鳴をあげるから登りのダンシングはほぼ使えなかったけど、カーボンだと筋肉に負担が来ないからダンシングでガンガン行ける
464ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 17:38:02.70ID:GaTOSbI1465ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 17:41:55.49ID:snivyyzq466ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 17:56:38.13ID:0Ks9ZXF+467ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 18:28:37.72ID:GaTOSbI1468ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 18:32:25.48ID:PfrMaphi つまり同じタイムで登ろうとすれば楽に登れるってことじゃん(じゃん)
469ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 19:30:11.75ID:V1M+iYPi 新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PK2czxd.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/mIjFnqi.jpg
https://i.imgur.com/cvJzgcN.jpg
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/PK2czxd.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/mIjFnqi.jpg
https://i.imgur.com/cvJzgcN.jpg
470ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 19:33:47.18ID:S1glMQ2g イオンの自転車っていいのあったか?
471ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 19:49:23.87ID:0Ks9ZXF+ イオンの自転車はとてもいぃよん〜
472ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 19:57:03.17ID:RFgQMy9q ヒルクライムはフレームよりもギヤを32Tや34Tにしたりホイールを交換した方が実感できない?
473ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 20:23:17.92ID:S1glMQ2g 一番効くのは人間の交換
474ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 22:16:40.19ID:lXy1M9W2 --------------------------------------------
【ロード購入】 1台目 (クロスバイクを1年ほど)
【用途・目的】 ツーリング、プリコネポタリング、ダイエット、通勤・通学
【予算】 20万円前後まで (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 乗り心地
【購入候補】 スペシャライズドアレースポーツ、ビアンキビアニローネ7sora、メリダ スクルトゥーラ400or400disc、トレックエモンダALR5
基本的に色が決め手です。白系が特に好きでクロスバイクもそれで車種を決めたくらいです
【その他】トレックのFX3を毎週末40〜50キロくらい乗ってますが、周りがみんなロードバイクなのでロードバイクがとても欲しくなりました。
どのくらいのクラスに乗るべきか悩んでて相談しました、今の所レースに出るつもりはないのでエントリークラスで十分なのかいずれ出るかも?と考えると最低でも105クラスを選んでおくべきなのか・・
身長185、88キロです、保管場所は車庫内なので完全室内
優先順位は色>ブランド>快適さ>コスパといった所です。
正直クロス買ったときにもう数万だしてアレースポーツでも買っておけばとか後悔してたりします。
よろしくお願いいたします。
【ロード購入】 1台目 (クロスバイクを1年ほど)
【用途・目的】 ツーリング、プリコネポタリング、ダイエット、通勤・通学
【予算】 20万円前後まで (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 コスパ ブランド デザイン 乗り心地
【購入候補】 スペシャライズドアレースポーツ、ビアンキビアニローネ7sora、メリダ スクルトゥーラ400or400disc、トレックエモンダALR5
基本的に色が決め手です。白系が特に好きでクロスバイクもそれで車種を決めたくらいです
【その他】トレックのFX3を毎週末40〜50キロくらい乗ってますが、周りがみんなロードバイクなのでロードバイクがとても欲しくなりました。
どのくらいのクラスに乗るべきか悩んでて相談しました、今の所レースに出るつもりはないのでエントリークラスで十分なのかいずれ出るかも?と考えると最低でも105クラスを選んでおくべきなのか・・
身長185、88キロです、保管場所は車庫内なので完全室内
優先順位は色>ブランド>快適さ>コスパといった所です。
正直クロス買ったときにもう数万だしてアレースポーツでも買っておけばとか後悔してたりします。
よろしくお願いいたします。
475ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 22:51:42.81ID:CXahf/Ei476ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 23:22:25.74ID:lXy1M9W2 >>475
やっぱり値段が高いだけあってそうなりますよねー・・。
ただ白が無いのでちょっと悩みどころだったりもしてます。
コスパで言えばメリダがいいよなーとかアレースポーツなら安く済むしな・・とか色々考えて混乱しまくりです。
デザインではビアニローネ7soraのホワイトがめっちゃ気に入りましたが105に同じ色がないのでうーんみたいな
やっぱり値段が高いだけあってそうなりますよねー・・。
ただ白が無いのでちょっと悩みどころだったりもしてます。
コスパで言えばメリダがいいよなーとかアレースポーツなら安く済むしな・・とか色々考えて混乱しまくりです。
デザインではビアニローネ7soraのホワイトがめっちゃ気に入りましたが105に同じ色がないのでうーんみたいな
477ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 23:24:59.97ID:r4m80gHo478ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 23:40:16.23ID:0FfKdAOk エモンダかTCR
ごめん色は考えなかった
ごめん色は考えなかった
479ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 23:58:10.08ID:lXy1M9W2 早速のご意見ありがとうございます。
>>477
なるほど・・やっぱり変化を感じるにはそれも大事ですね!
その中から考えましょうかな
他の選択肢もありがとうございます!
ドロミテは私の地域に取扱店がありませんでした。。
FR30は新たな選択肢ですね・・!ありがとです
TCRはサイズが500までしかないので無理なんですよすみません
>>477
なるほど・・やっぱり変化を感じるにはそれも大事ですね!
その中から考えましょうかな
他の選択肢もありがとうございます!
ドロミテは私の地域に取扱店がありませんでした。。
FR30は新たな選択肢ですね・・!ありがとです
TCRはサイズが500までしかないので無理なんですよすみません
480ツール・ド・名無しさん
2019/08/25(日) 23:59:26.28ID:lXy1M9W2 後すみません、エモンダとメリダスクルトゥーラ400だと+数万でディスクブレーキの選択肢もありますが数万の価値ありますかね?
今がディスクブレーキなのでディスクブレーキモデルを選んだ方がいいのかどうなのか・
今がディスクブレーキなのでディスクブレーキモデルを選んだ方がいいのかどうなのか・
481ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 00:03:34.84ID:NtcJhhUd そりゃディスクがいいよ
482ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 00:19:30.74ID:KfLKbPIl おっリムディスク論争か?
ディスク化に4、5万使うならゾンダやレー3買った方がよくない?
ディスク化に4、5万使うならゾンダやレー3買った方がよくない?
483ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 00:44:44.92ID:4tElxcuk 今すでにディスクブレーキ使ってて不満がないのなら次もディスクでいいでしょ
484ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 01:17:44.43ID:bM8LmR2I TCRの50はスクルの56相当やけどな
485ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 04:38:54.01ID:J0sd/nEm >>474横槍失礼だけど
>今の所レースに出るつもりはないので
この状態でロード買うと後悔する可能性あるとだけ言っとくよwww
40〜50キロならロードにしても感動なんてないぞ
ちなみにそのFX3にはピチパンヘルメットで乗ってる?
乗ってるならスムーズに以降できるかもだけど・・・
俺は同じような20万前後のエントリーカーボンロードかって
すぐ売った経験があるからね
でクロスに戻ってずーと飽きずにクロス乗ってるよ
ロードはレース用ってことをよく頭にいれといたほうがいい
ポタリングで景色や空気の匂いを感じたり気分転換したいだけなら
クロスが最適です
しかも部屋着のままそこらへんすぐのりにいける、このスムーズさがいい
普通の服でドロップハンドルとか傍からみたらすごい滑稽に見えるからね、
近所ポタリングしたいと思ったとしても
ピチパンヘルメットを強いられると考えたほうがいいよw
>今の所レースに出るつもりはないので
この状態でロード買うと後悔する可能性あるとだけ言っとくよwww
40〜50キロならロードにしても感動なんてないぞ
ちなみにそのFX3にはピチパンヘルメットで乗ってる?
乗ってるならスムーズに以降できるかもだけど・・・
俺は同じような20万前後のエントリーカーボンロードかって
すぐ売った経験があるからね
でクロスに戻ってずーと飽きずにクロス乗ってるよ
ロードはレース用ってことをよく頭にいれといたほうがいい
ポタリングで景色や空気の匂いを感じたり気分転換したいだけなら
クロスが最適です
しかも部屋着のままそこらへんすぐのりにいける、このスムーズさがいい
普通の服でドロップハンドルとか傍からみたらすごい滑稽に見えるからね、
近所ポタリングしたいと思ったとしても
ピチパンヘルメットを強いられると考えたほうがいいよw
486ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 05:12:42.11ID:Fk7BnCAu 普通は複数台持って使い分けるよね
487ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:00:01.32ID:3TJzH/iY488ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:02:19.74ID:k5hf8yk8 まず一台目買わないと、自分がロードに乗って何がしたいか、何ができるかがわからないだろ
まず一台買って、それからハマるもよし、満足するもよし、やめちゃうのだってアリだ
普段着で乗ってるのも普通にいるよ、でもヘルメットは忘れずに。 あとズボン破れるから気をつけろw
まず一台買って、それからハマるもよし、満足するもよし、やめちゃうのだってアリだ
普段着で乗ってるのも普通にいるよ、でもヘルメットは忘れずに。 あとズボン破れるから気をつけろw
489ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:08:43.40ID:bv68xZyy ヘルメットっているの?
490ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:18:41.59ID:JYowR8hW むしろクロスをドロップ化して良いホイールでどうだ
中途半端にロード買うよりいいと思うけどなぁ
エモンダもいいと思うけど、ホイールは大事
中途半端にロード買うよりいいと思うけどなぁ
エモンダもいいと思うけど、ホイールは大事
491ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:23:32.82ID:k5hf8yk8 ヘルメットかぶってるかどうかで事故時の死亡率が3倍違うんだそうだ。
あと、事故の時でもちゃんとヘルメットかぶってたほうが警察の対応もいい
空力的にも毛がモフモフしてるよりはずっといいしな。
あと、事故の時でもちゃんとヘルメットかぶってたほうが警察の対応もいい
空力的にも毛がモフモフしてるよりはずっといいしな。
492ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 06:28:36.55ID:H0IpbjfW いい加減ノーヘルは法律で駄目にすりゃいいのになぁ。大して使わないベルが必須だし
493ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 07:33:42.70ID:jDs7CZ5B >>476
ショップに頼んでコンポだけ105に載せ替えてもらえばいい
価格は上がるがコスパよりデザイン重視なんだろ?
ただ今まで通り40〜50kmしか乗らないとか本格的な山には行かないとかなら
ふっちゃけコンポなんてクラリスで十分だけどな
ヒルクライム&ダウンヒルがあってこそ上位コンポの変速段数の多さやブレーキ性能が生きてくるってもんよ
ショップに頼んでコンポだけ105に載せ替えてもらえばいい
価格は上がるがコスパよりデザイン重視なんだろ?
ただ今まで通り40〜50kmしか乗らないとか本格的な山には行かないとかなら
ふっちゃけコンポなんてクラリスで十分だけどな
ヒルクライム&ダウンヒルがあってこそ上位コンポの変速段数の多さやブレーキ性能が生きてくるってもんよ
494ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 07:46:13.64ID:ArSl3jsf 通学でロードかピスト乗ってるけどGIROのアスペクトとかならギリギリ私服でも行けるよ
自転車保険の人にグローブとヘルメットつけてると過失割合とか保険適用とか変わることもあるって言われたからクロスだろうがピストだろうがヘルメットはつけたほうがいい
レーパンと同じですぐなれるしないと乗れなくなるぞ
自転車保険の人にグローブとヘルメットつけてると過失割合とか保険適用とか変わることもあるって言われたからクロスだろうがピストだろうがヘルメットはつけたほうがいい
レーパンと同じですぐなれるしないと乗れなくなるぞ
495ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 08:03:21.82ID:cFljglCU >>474
どう見てもエモンダでしょう
トレックはパッキングがうまいから完成車のまま乗ってられるから
ホイールやらタイヤやらブレーキやら買い替えしないで済むから結果安く済む
はまったらいろいろ取っ替えているうちに気がついたら2台になってたりする
どう見てもエモンダでしょう
トレックはパッキングがうまいから完成車のまま乗ってられるから
ホイールやらタイヤやらブレーキやら買い替えしないで済むから結果安く済む
はまったらいろいろ取っ替えているうちに気がついたら2台になってたりする
496ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 08:25:59.83ID:0WYqUDdq エモンダはえぇもんだなぁ〜
497ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 09:00:14.12ID:kISD6bK3498ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 09:19:36.63ID:aIlTGT6X499ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 09:20:08.07ID:oqIFpsUb >>474
在庫残っていれば2019モデルのcaad12もオススメ。
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=788cab87-d71d-48e5-9d67-22168cbffd83&parentid=undefined
在庫残っていれば2019モデルのcaad12もオススメ。
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=788cab87-d71d-48e5-9d67-22168cbffd83&parentid=undefined
500ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 09:30:28.42ID:bv68xZyy501ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 09:50:08.10ID:w6S3n5ZR メットメットて
フルフェイス被ってから言えよ
フルフェイス被ってから言えよ
502ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 11:11:29.09ID:Gsg6bq/t503ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 11:47:49.93ID:dIJLc+4B >>502
それ、金がかかるパターン
それ、金がかかるパターン
504ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 12:06:22.51ID:8ADHvsP7 一晩で沢山のアドバイスありがとうございます!
>>483,487
なるほどです。やっぱり今もディスクだし今後どんどんディスクブレーキに切り替わっていくこともあり、数万の差でディスクブレーキモデルがあるものを選ぶならケチる必要はなさそうですね。
ありがとうございます。
エントリーよりちょい高めのクロスなこともあって確かにそれもありですよね、最初からロードにしておけばよかった気持ちが尚更強くなりそうでもありますw
>>485
経験からのアドバイスありがとうございます。
野球やってた時のトレーニング着で乗ってるのでほぼ普段着ですね
もしすぐ飽きて乗らなくなっても最悪売って半分くらいは戻ってくるから大丈夫かな?て気持ちも確かにありますw
ロードでもエントリークラスの安めだしスタンドとチェーンガード付けて割とラフに乗りたいとか考えてましたが甘いですかね・・。
>>483,487
なるほどです。やっぱり今もディスクだし今後どんどんディスクブレーキに切り替わっていくこともあり、数万の差でディスクブレーキモデルがあるものを選ぶならケチる必要はなさそうですね。
ありがとうございます。
エントリーよりちょい高めのクロスなこともあって確かにそれもありですよね、最初からロードにしておけばよかった気持ちが尚更強くなりそうでもありますw
>>485
経験からのアドバイスありがとうございます。
野球やってた時のトレーニング着で乗ってるのでほぼ普段着ですね
もしすぐ飽きて乗らなくなっても最悪売って半分くらいは戻ってくるから大丈夫かな?て気持ちも確かにありますw
ロードでもエントリークラスの安めだしスタンドとチェーンガード付けて割とラフに乗りたいとか考えてましたが甘いですかね・・。
505ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 12:24:30.95ID:8ADHvsP7 総評するとやっぱり性能的にはエモンダという意見が多いですね。やっぱり安心のトレックと言うところですか
20万前後までのエントリークラスのドマーネかエモンダにFX3と同じクリスタルホワイトがあったらここまで悩まなかったのに・・
色的に一番気に入ったビアニローネ7soraにしておいた方が長続きしますかね・・w不満が出たら弄っていく感じで
>>499
そして新たな選択肢!完全にリサーチ不足でした。ありがとうございます
20万前後までのエントリークラスのドマーネかエモンダにFX3と同じクリスタルホワイトがあったらここまで悩まなかったのに・・
色的に一番気に入ったビアニローネ7soraにしておいた方が長続きしますかね・・w不満が出たら弄っていく感じで
>>499
そして新たな選択肢!完全にリサーチ不足でした。ありがとうございます
506ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 12:40:43.70ID:k5hf8yk8 >>504
カーボンだったらスタンドやめとけ、アルミでもオススメはしない
5万以下のやつでないとスタンドつけるような設計になってないから割れたりへこんだりする恐れがある
スタンドつけたいなら最初からスタンドついてるような自転車が安心。
カーボンだったらスタンドやめとけ、アルミでもオススメはしない
5万以下のやつでないとスタンドつけるような設計になってないから割れたりへこんだりする恐れがある
スタンドつけたいなら最初からスタンドついてるような自転車が安心。
507ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 12:47:56.33ID:Fk7BnCAu >>504
だいたいここで「ピチパン」とか言うやつはメタボ体型でサイクルジャージとレーパンが似合わなくて着れないっていうおっさんの僻みだから気にしなくていいよ
私服で乗ってる人もいるから格好は気にしなくていいけど、ヘルメットはしたほうがいいかな
あと前のライトはもちろんのこと、テールランプも買おう
だいたいここで「ピチパン」とか言うやつはメタボ体型でサイクルジャージとレーパンが似合わなくて着れないっていうおっさんの僻みだから気にしなくていいよ
私服で乗ってる人もいるから格好は気にしなくていいけど、ヘルメットはしたほうがいいかな
あと前のライトはもちろんのこと、テールランプも買おう
508ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 13:02:36.36ID:Od45UHv0 >>507
ピチパンは誰が履いてもピチパンだし、そうでないと意味が無い
格好良いから履いてる訳じゃ無い
麻痺しちゃって平気になってるんだろうけど普通の格好じゃないって意識を無くさない事は大事だと思うよ
ピチパンは誰が履いてもピチパンだし、そうでないと意味が無い
格好良いから履いてる訳じゃ無い
麻痺しちゃって平気になってるんだろうけど普通の格好じゃないって意識を無くさない事は大事だと思うよ
509ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 14:15:42.53ID:8ADHvsP7 ヘルメットはもちろんします!
アマゾンのベストセラーとかの数千円の持ってますが、トレックとかの1万近いもののがいいんですかね?
ライトとテールランプも了解です!そう考えるとトレックだとブレンダーシステムがあるのもまた利点ですよね
アマゾンのベストセラーとかの数千円の持ってますが、トレックとかの1万近いもののがいいんですかね?
ライトとテールランプも了解です!そう考えるとトレックだとブレンダーシステムがあるのもまた利点ですよね
510ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 15:02:48.99ID:2pznB3BE >509
参考程度にどうぞ
バージニア工科大学Bicycle Helmet Ratings
https://www.helmet.beam.vt.edu/bicycle-helmet-ratings.html
参考程度にどうぞ
バージニア工科大学Bicycle Helmet Ratings
https://www.helmet.beam.vt.edu/bicycle-helmet-ratings.html
511ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 16:04:41.10ID:E0p+aC03 >>504
ロードにスタンド付けると重さのバランス崩れるよ
それにロードがスタンドで自立したところで何するのか
ロードは走るもので、止めて置いておくことを考えるものじゃないよ
あとは個人的に軽い自転車買っておいてバラストつけるとか理解できん
ロードにスタンド付けると重さのバランス崩れるよ
それにロードがスタンドで自立したところで何するのか
ロードは走るもので、止めて置いておくことを考えるものじゃないよ
あとは個人的に軽い自転車買っておいてバラストつけるとか理解できん
512ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 16:09:21.98ID:/U77FVxm >>511
フレームの右側にスプロケやチェーンや変速装置が付いてる時点でバランスなんか取れてるわけがない
フレームの右側にスプロケやチェーンや変速装置が付いてる時点でバランスなんか取れてるわけがない
513ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 16:22:48.78ID:x0xcPGN6 スタンドつけるとカッコ悪い。いろいろ言ってるが、結局はそういう事だ。
514ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 16:34:04.26ID:hHJ1EJZH ロードにスタンド…笑
515ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 17:03:39.28ID:C87MFaSA ロードにスタンドはダサいけど、クロスにスタンドは普通にありって考えると、クロス買ったほうが良くね?
516ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 17:27:04.67ID:FvYPnQBv ダサいというより、わざわざ軽いロード買ってスタンド付けてって変だし、左右の重量バランスも狂う
517ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:04:21.95ID:pBmmDrfG スタンドをつけないならつけないなりの運用をすればいいんだけど
店の壁に立てかけたりガードレールや電柱にワイヤ錠で止めたり
こういうアホが一定数いるから全体のイメージが悪くなる
店の壁に立てかけたりガードレールや電柱にワイヤ錠で止めたり
こういうアホが一定数いるから全体のイメージが悪くなる
518ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:12:07.99ID:XQur4+gA どうしてもスタンドいるなら、リアのクイックにとも締めする奴がいいんじゃないか。
519ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:20:51.35ID:Jb02PAv1 【ロード購入】 3台目 ( ロードバイク三年目)
【用途・目的】 レース
【予算】 30〜40万円 (フレームのみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン 軽さ
【購入候補】 look785huezRS 、リドレーヘリウムSLX 、キャニオンアルティメイトCFEVO
【その他】カッコいいのはルック、EVOはロゴさえ無く中華カーボンみたいなのが引っかかるけど軽い、ヘリウムは作りがしっかりしてる印象
うーん、悩む…
【用途・目的】 レース
【予算】 30〜40万円 (フレームのみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 価格 ブランド デザイン 軽さ
【購入候補】 look785huezRS 、リドレーヘリウムSLX 、キャニオンアルティメイトCFEVO
【その他】カッコいいのはルック、EVOはロゴさえ無く中華カーボンみたいなのが引っかかるけど軽い、ヘリウムは作りがしっかりしてる印象
うーん、悩む…
520ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:27:20.79ID:hsxaxDns エントリーロードをクロスの延長で気楽に使いたかったんだけどスタンド総批判でしたか…クィックリリースにつけるタイプならまだいいんですね
521ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:28:15.01ID:2pznB3BE look785huezRSが気に入ってるならそれでいいと思う。
522ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:45:25.17ID:enGK9WFh スタンドつけてもぶったおれて破損に繋がるのがおちですぜ
ロードはか弱い自転車
ロードはか弱い自転車
523ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:46:56.73ID:EVWifXuS 立てかけるところがない場所で駐輪する時用に
ワンタッチで着脱できて伸縮できるスタンドがあれば便利だなと思った
ドッペルあたりで作ってくれんかなw
ワンタッチで着脱できて伸縮できるスタンドがあれば便利だなと思った
ドッペルあたりで作ってくれんかなw
524ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:48:46.78ID:jDs7CZ5B >>520
上で言われてる通り重量バランスが崩れるしロードは軽いから風で倒れやすいってのもある
駐輪場にずっと置いとく目的でないなら臨時のスタンドあると何かと便利だと思うよ
使用頻度はものすごく低いけど俺はツーリングの時たまにこれ↓持ってく
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/nog-l-119126.html
基本的に立て掛けるものが無い時の写真撮影用だがw
上で言われてる通り重量バランスが崩れるしロードは軽いから風で倒れやすいってのもある
駐輪場にずっと置いとく目的でないなら臨時のスタンドあると何かと便利だと思うよ
使用頻度はものすごく低いけど俺はツーリングの時たまにこれ↓持ってく
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/nog-l-119126.html
基本的に立て掛けるものが無い時の写真撮影用だがw
525ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:52:00.99ID:jDs7CZ5B ちなみにロードは右側に倒れるとディレイラーハンガーを損傷するリスクが極めて高い
スタンドつけるなら普通左だと思うけど倒した時の被害を考えたら極力左側に重心を傾けて駐車すべき
スタンドつけるなら普通左だと思うけど倒した時の被害を考えたら極力左側に重心を傾けて駐車すべき
526ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 18:53:17.05ID:KfLKbPIl >>520
スポルティーフのほうが向いてそう
スポルティーフのほうが向いてそう
527ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 19:10:06.27ID:PbNcL3z+ クロスにスタンドとかも色々おかしいけど
逆にいえばスタンドつけるってことは転倒しても気にしない人ってこと
逆にいえばスタンドつけるってことは転倒しても気にしない人ってこと
528ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 19:19:57.77ID:JYowR8hW アルミロードにかれこれ12年以上スタンド付けて使ってるけど、
結局本人の使い方と気分次第でしょ
周りの声気にしないで自己責任で使えばいいじゃん
違法駐輪とか迷惑だけはかけるなよ〜
結局本人の使い方と気分次第でしょ
周りの声気にしないで自己責任で使えばいいじゃん
違法駐輪とか迷惑だけはかけるなよ〜
529ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 23:32:48.98ID:r2wCzN4k うむ、スタンドは付けない方が良いのはわかるけど
駐輪や保管の都合次第だから何とも言えない
ダサいとかバランスとか気にしないで好きにすればいい
駐輪や保管の都合次第だから何とも言えない
ダサいとかバランスとか気にしないで好きにすればいい
530ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 23:33:37.54ID:/U77FVxm 気にしないで付ければいいよ
バランスはむしろよくなる
バランスはむしろよくなる
531ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 23:37:06.54ID:Gsg6bq/t レースに出るときだけ外せばあとはつけたきゃつけてつけたくなきゃつけないでいい
532ツール・ド・名無しさん
2019/08/26(月) 23:48:46.11ID:DPFKt+Cm 両側に付けてバランスとればええんちゃうか(
533ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 00:31:09.01ID:XmNU0BtD バランス?そもそもバランスは取れてないだろ全部右側に付いてんだから
534ツール・ド・名無しさん
2019/08/27(火) 01:30:29.17ID:u7vkEWbJ Y'sロードで試乗車だった2019のトレックのアルミロードバイクが3割引きなので買おうかなと思ったんだが
Y'sロードってどんなもん?
105の油圧discなんだがちゃんと調整できるスキルある?
Y'sロードってどんなもん?
105の油圧discなんだがちゃんと調整できるスキルある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 [首都圏の虎★]
- 30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案 30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」 専門家「39歳まで入れておくべき」 [樽悶★]
- 【芸能】「オナラじゃないのよ」 今なら完全アウト…石橋貴明、国民的女優との“セクハラ”コントに透けるフジ体質 [れいおφ★]
- トランプ氏 日米安保に重ねて不満 “米国不利になる取り引き”★2 [香味焙煎★]
- 【サッカー】南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案 「100周年記念大会は特別なものになるべき」 [冬月記者★]
- 国民民主党の若者減税法案に賛否両論「世代分断」「壁作ってどうする」の声…氷河期世代は反発「なぜ一番苦しんだ世代を見捨てるのか」 [樽悶★]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 【速報】自民党、消費税減税を検討 [654668886]
- 大阪万博、お前の想像する20倍は完成していない [245325974]
- 家庭ウンコってさ。下水だの浄化槽だのじゃなく袋に入れて捨てればよくない?オムツはそうしてるし [426433463]
- 【悲報】アメリカの中流世帯、おやびんの関税で年50万円、消費負担が増加してしまう🥺関税を払うのは外国なのにいったいなぜ [519511584]
- ドル/円 143円 [882679842]