X

【TREK】トレック・クロスバイク part48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/08(月) 17:08:28.91ID:o/0H4F4L
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
ttps://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
ttp://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544018103/
【TREK】トレック・クロスバイク part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556348707/
2ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:58.46ID:o/0H4F4L
出来てる?
3ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:30:47.48ID:gWwiCki1
ちんちんがあっ!
ちんちんがあぁぁぁぁっ!
2019/07/08(月) 18:02:50.55ID:UfQud8qO
>>2
ありがとう!

そしてディスクブレーキ異音の者ですがお店の営業時間に間に合って帰れなかった…
2019/07/08(月) 18:56:30.62ID:RrtrSSrn
Giantのクロスでディスクブレーキついた2020モデルが欲しいけど
トレックじゃなくてシマノの問題なのかもしれないというところで
スレを見守ります
2019/07/08(月) 19:24:03.69ID:/O6ZG0XV
シマノ以外のブレーキに変えたらええんよ
2019/07/08(月) 19:28:00.81ID:9rGA2EMF
>>5
よく知らないと大袈裟に捉えちゃうのは分からないでもないけど、ブレーキの音鳴りなんてよくあることで、新車からオイル漏れしてるなら良品に交換しろというだけの話
ブレーキの問題なんだからフレームメーカーがどこかなんて関係ないよ
2019/07/08(月) 19:31:46.93ID:UajZkeN5
不具合は店の世話になれば良い
2019/07/08(月) 19:54:12.30ID:hNrPQfP/
trekはディスクに力入れてるし悪い選択ではないと思うが
乗り出しでミソ付くとガッカリするよね
鳴き止まないなら即メーカー交換の流れが確立してると良いんだけど
2019/07/08(月) 23:27:14.28ID:jcMY2U9H
119 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/19(日) 19:14:42.84 ID:jHvTsldd
ブレーキの音鳴き動画を上げてみた。
みなさんの感想をお願いします。
これは前輪ですが後輪も同じように鳴ります。

https://youtu.be/-2K9r4OPdqI

再度軽く説明を。
去年の7月にFX3Discを購入、雨の時に何度か鳴ったがあまり再現性も無い為様子見する。
9月の点検時にストアに説明するも、そんなもんです、仕様ですと言われる。
この時はまだあまり鳴くことも無かったのでそんなもんか?と思いつつ納得出来ないのでトレックにメールで問い合わせる。
その返信メールも「Discは鳴ります」との説明、ただし鳴りを抑える整備も出来るのでストアでやってみてくれとのこと。
11月以降になって比較的気温が低い日や雨の日、湿度が高い日に鳴ることが分かってくる。
1月にストアにその旨を伝え整備してもらうも、翌日から鳴く・・・、4月の整備も結局鳴り収まらず。
当方日本海側在住で、秋から冬は低気温、高湿度、雨やみぞれや雪が多いので鳴ることが多かった。
そんな冬でもやっぱり鳴りの再現性が低く必ず鳴るわけではないのがやっかいだったけど、このまえやっと動画で撮れた。

みんなのブレーキはこんな音鳴る?
2019/07/08(月) 23:28:50.89ID:jcMY2U9H
497 自分:119[] 投稿日:2019/06/15(土) 22:16:15.02 ID:IJxbzypK
結果から言うと、ブレーキ前後ともASSY交換となりました。
それと共にブレーキキャリパーのフェイシングもしてもらいました。
これで鳴かなくなると良いのですが・・・

119にも書きましたが、雨や高湿度低気温の時の時に鳴ることが多いので
この梅雨の時期に鳴かなかったら、次に鳴くのは晩秋から冬にかけてかなと思っています。
ですので一冬越さないと結果の判別がはっきりしないというのが心配どころです。

まあここまでやってもらったら大丈夫だと思うんだけど、まだ分からんという気持ちも大きい。
お店の方としてはこれ以上やれることはないと思うので、これで鳴ったらもう諦めるしかないかなという気持ち。

ただこの件に関しての俺の想いとしては、やっぱり最初の「鳴ります、仕様です」ってのが残念だったな〜
大きな音が鳴ります!って訴えても仕様ですで済ませられそうになったので不信感が高まった。
あの動画が撮れてなかったら、たぶんいまでもASSY交換などしてくれず、通常の軽い整備でお茶を濁されていたんだと思うと残念至極。

これからはもう鳴らないと信じて末永くFX3Discを乗っていきたいと思います。
2019/07/08(月) 23:30:17.96ID:L0DxIcU0
fx1を買おうと考えているんだが
重くてもっさりとした走りにしかならんから大人しくGIANTのR3か
更に軽いNESTOのLIMIT 2-Kにしな?っていわれたんだけど
そんなに変わるものなの?
2019/07/08(月) 23:31:37.47ID:jcMY2U9H
969 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/07(日) 18:07:07.06 ID:B8L58WRV
https://youtu.be/INzkcUQvwjc

動画撮ってみました。やっぱり上の方と同じ感じですかね
買って1週間で鳴り出して、昨日ローターパット両方交換して貰って最初良かったものの数キロ走ったらこうなった

様子見ようと思って今日割りと大げさにもブレーキ掛けたけどこのままです

キャリパーも替えて貰わないとダメっぽい?
仕様じゃ無いなら不良品としてメーカー交換して貰いたいくらい
14ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:49:52.36ID:vEVXOBPB
ワイの買って一週間のfx3毎日15キロほど乗ってるが音鳴りも無く順調ナリ
2019/07/09(火) 13:08:04.88ID:Hc+BQh6Z
>>12
結構変わるよ。重さも違うし、タイヤも30と35だし。
それをもっさりととるか、安定ととるかは人次第じゃね?
2019/07/09(火) 13:11:28.61ID:a3Vnk0Cc
トレックと言うよりシマノの問題っぽいか
2019/07/09(火) 13:26:05.14ID:a3Vnk0Cc
FX1クラスならそうなのかな?

3くらいの値段出せるなら絶対トレックのが良いと思うけど

というが珍しいお店だなトレック取扱店って取引条件が厳しいから他の買いたくてもトレックオススメされること多い
2019/07/09(火) 13:31:54.13ID:J6eQ4Qaf
ブレーキ音すげえな
俺もディスクだけど無音だわ
19ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:46.25ID:FtrsShGH
ブレーキが楽器の様な作用をしてしまうのがブレーキ鳴き
一度それを経験してしまうと、何とかしてほしいがために、いつでも再現できるように鳴らそう、鳴らそうと操作するようになる。
皮肉なことに、楽器は鳴らせば鳴らすほどよく鳴るようになるんだよな。
ブレーキを全交換してもらっても、そのあとに鳴らそうとし続ければ、また鳴く可能性高いよ。
鳴きは気にせず使っていれば、というより鳴らさないように使い続ければいずれ鳴かなくなるんだけどね。

オレか? 通りすがりのクルマの整備士さ。いつもは車板のスレを荒らして遊んでる。
2019/07/09(火) 14:58:57.24ID:n7CMcYqu
>>16
FXで音鳴りしてるブレーキを他のメーカーのフレームに付け替えたら音がたちまち消えるとでも思ってたわけ?
2019/07/09(火) 15:27:44.15ID:V+GhnBq0
>>19
街乗りでの鳴きはさすがに恥ずかしいからなんとか鳴らないよう努めると思うが?
雨の日でのVブレでさえ気を使うってのに
2019/07/09(火) 18:08:56.46ID:WejZMptR
うちの2019 fx3 ディスク ブレーキ鳴き全くしないから こういう現象出るのって すごく気になる
23ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:30:34.67ID:T9gFdAPq
まぁ製品の当たり外れあるんじゃないの分からんけど。シマノのリールでも当たり外れあるし
2019/07/09(火) 21:09:05.83ID:0ji91ZPD
>>15
なるほどタイヤも太くて安定感は増す感じなのか
ド素人なので安定感は欲しいかもしれん
何よりTREKに乗ってみたい気持ちが強いしやっぱりfx1の方向で考えてみようかな
ありがとう
2019/07/09(火) 21:22:06.57ID:T7cC8/ue
>>20
どう考えればそう言う発想になるの?
>>24
個人的にはFX3まで予算を上げてみて欲しい所だが厳しいかな
まだ2019のVブレーキあるはず
2019/07/09(火) 21:44:40.78ID:W4y9Nw3W
>>12
FX1でもタイヤの幅はある程度細くできるという話もあるね
通学通勤に使うなら35タイヤのメリットも大きいと思う、段差が怖くないパンク知らず
27ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:11:59.90ID:flg6dXLk
FX3Disc2019だけど、タイヤ28cに変えたらそんなに違うもん?
乗り心地が悪くなると言われて少し躊躇してる
パンクしまくると困るし

去年YPJ−Cをレンタルしてたから28cは経験済みだけど
2019/07/09(火) 22:53:27.25ID:/M0AmLL8
>>27
漕ぎ出しは間違いなく軽くなる。
パンクしまくるってことはさすがにないが、痛んだアスファルトとか悪路の乗り心地は悪くはなる。
29ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:58:03.93ID:YHNWxceV
DS3乗り始めて半年、一度もディスク鳴り出たこと無い。鳴るのは仕様だと言うショップ対応は信じられんな。個体の当たり外れ激しいのかねー。
30ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:21:58.96ID:flg6dXLk
>>28
ありがとう
それなら28c検討しようかな
28と32だとチューブに互換性がほぼ無いからチューブごと変えないといけないのが面倒だな
シュワルベとかは28-45とかあるけど
2019/07/09(火) 23:48:53.56ID:eldlic8P
タイヤは納車直後に25cに換えたけど快適だよ。もちろん段差は注意が必要だけど、パンクはしたことない。走行4000km、3000kmでタイヤ交換。
2019/07/09(火) 23:53:06.13ID:JNsMvPXk
丈夫さが売りのタイヤだと1万キロ以上走れるよね。その上パンク知らず
夜でもパンク修理(交換)を苦痛に感じないなら細いのがいいけど…
2019/07/10(水) 00:15:45.17ID:cunPOPw7
Vの時のFX1は28CまでOKだった
2019/07/10(水) 03:17:06.09ID:vkRGi8ug
28cのタイヤにして2年経ったわ一度もパンク無し
2019/07/10(水) 08:40:30.23ID:E52wBi5e
デブは35にしとけよ
調子こいて28にしたらパンクしやすくなった
36ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:58:54.95ID:fdPvgwGZ
>>27
すげえ変わる
クロス、平地巡行で25〜28km/hが28〜39km/h、下りで45〜50km/hは出る
32Cから28Cに変えて間もないから、これでもセーブしてる方
あと地面への吸い付きが違う
37ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:15:14.22ID:HXqcyo7Y
俺のオチンポにも吸い付いて欲しいな
2019/07/10(水) 09:23:33.00ID:b0jQ3HgI
サイコンどれにしようか悩んでたけどもしかしてセンサーだけ純正買ってスマホサイコンアプリ運用のが安上がりで高性能なのでは?

大画面のスマホは邪魔くさそうだからiPod代わりに使ってるiPhoneSE辺りで
2019/07/10(水) 10:05:44.54ID:hPTGp3Ty
お前の好きにしろ
2019/07/10(水) 12:34:52.55ID:NPl+KGke
2020モデルFX3のdiscの異音についてお騒がせしてるものです。

やっぱりフロントキャリパーからのオイル漏れで、メーカー補償を使い
フロントのブレーキ本体全て交換となり部品入荷待ちです。

交換後直ってくれることを祈ってます・・。
41ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:25:40.67ID:2sX/iPj1
>>36
プラシーボ
2019/07/10(水) 14:31:36.17ID:FWJLy290
オレのFXS4('19)はブレーキがテクトロだから安心ってことでおk?
2019/07/10(水) 16:14:15.29ID:AyOa+11u
以下、おにぎりの具を語るスレ
2019/07/10(水) 16:47:45.98ID:ev5f3mTs
>>40 誰かが指摘してくれてたけど やっぱりオイル漏れだったんだ、原因わかってよかったね。

ブレーキもまるまる交換だし これで異音が消えれば最高だね。
2019/07/10(水) 16:48:48.35ID:ev5f3mTs
ということは似たような異音が出てる人のものもオイル漏れの可能性があるってことだね。
2019/07/10(水) 17:12:46.89ID:CK2NmtI6
お漏らしが原因だったか
2019/07/10(水) 17:57:28.45ID:z3pQqH9k
FX3にバーエンドバーを内側に付けれてる人居ますか?
気になってるけど純正で外側に付けるしかないのかなーと
48ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:00:39.11ID:Ym6qqTRF
>>41
接地面積が少ない方が速さは上がるだろ
2019/07/10(水) 18:46:23.49ID:k46lJ2wZ
>>35
25でも平気です。
2019/07/10(水) 20:00:56.30ID:CiLWSd4n
>>48
さすがに10キロも変わらんだろ…
2019/07/10(水) 20:37:06.19ID:Sv6LAJiQ
100キロ走ったら10キロ分以上は疲れが違う気がする
そもそも32で100キロも走りたいと思わないけど
2019/07/10(水) 20:55:09.55ID:OV5LVmk5
28cちゃんがおるのか
2019/07/10(水) 22:38:19.24ID:zjzfPwsM
わい半年前から32から25にしたけど
ノーパンクやで
月100キロしか走ってないけど
体重75キロのデブだけど
54ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:52:02.56ID:9GXLREq4
タイヤ細くする弊害は見た目かな
足元が貧弱に見える気が
2019/07/10(水) 22:54:44.82ID:czFWdCXV
>>13
ベルが要らなくて良いな 笑
2019/07/10(水) 22:57:38.55ID:ItTlUu2e
 
  
   トレ
   クロ
 
 
2019/07/11(木) 06:20:52.56ID:eYmfOfg9
32C28Cトータルで1000キロ以上走ったけど未だパンクゼロ
乗る前に必ず空気入れれば余程じゃない限りしない気がする
2019/07/11(木) 07:33:53.13ID:g9xUK8cK
これってデブのリム打ちパンクが28Cでも空気入ってりゃ起きないって話?23Cのロード乗ってるデブはパンクしまくりなのw
2019/07/11(木) 11:53:18.06ID:WeueTLmQ
規定値上限入れてたら少々デブでも滅多にリム打ちないよ。
2019/07/11(木) 12:18:45.17ID:uBqmSiCN
体重が規定値を大幅に超過している可能性
2019/07/11(木) 13:02:19.90ID:iJRheCZ2
デブで25cの7.4fxだけどパンクするのは何かが刺さった時だけですわ。
62ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:26:46.57ID:mGskMrdS
パンクしてんのはお前の頭だろガハハハ
2019/07/11(木) 13:31:52.63ID:eYmfOfg9
RXD3マンいる?
レビュー聞かせて
2019/07/11(木) 13:35:19.63ID:hpyOeTE0
パンク云々よりタイヤ細くしても一長一短ってことだろ
とくにクロスバイクの場合は
2019/07/11(木) 13:48:33.95ID:M8Pyl/gl
せっかくスポーツ車に乗ってんだからやせろよ
2019/07/12(金) 00:25:52.59ID:anOQ4oce
ダイエットにFX3D買うたよ
2019/07/12(金) 03:15:29.00ID:6HQWnkZu
持って走ると痩せるよ
2019/07/12(金) 07:28:04.81ID:JCLlnraE
自転車担いで走ればタイヤも減らずブレーキも鳴らず一石三鳥
2019/07/12(金) 10:20:52.11ID:kNnr1zuu
結局夕飯を少なめにして炭水化物を抜くのが一番効いている気がするw
70ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:01:39.42ID:WCqb+Ae9
三ヶ島のCT−LITEにトークリップ付けてみた
ストラップってつけなくてもいいのかな?

雨止んだら少し走ってくるかな
2019/07/12(金) 11:17:30.36ID:fjRipGJf
ダイエットと思って自転車通勤に替えたがその分ビールの量が増えたのでプラマイゼロむしろマーイ
2019/07/12(金) 18:09:46.24ID:2CGZFBSs
毎日通勤で片道15キロほど走ってるけど、腹に飯溜まってると体重くて嫌になったんで食事控えめにしてたら 自然と脂肪減って筋肉ついたなあ(それまで腕立てもヒイヒイいながらやってたけど 筋肉ついたらグーで100回以上できてびっくり)

本当に痩せたければ毎日続けるのが大事なんじゃない?
2019/07/12(金) 18:11:59.77ID:2CGZFBSs
けどビール飲むだけなら自転車ってカロリー消費すごいしマイナス気味になってくるんじゃないの?
74ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:22:08.96ID:tUf0EJjH
ハンガーノックとは無縁そうだな
2019/07/12(金) 19:05:40.32ID:yRf4SPva
ワイ片道20
車最高です
76ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:39:58.74ID:K3LKb3hC
>>47
2だけど内側に付けてるよ
油圧ディスクの制動力だと中指薬指引っ掛けとけば減速は問題なくて良かった
結局要らないなってなったけど2フィンガーでレバー引くにはブレーキとグリップが近かったからスペーサーの役割も兼ねて残してる
2019/07/12(金) 19:57:52.10ID:BeeI5LZK
ケイデンスは70以上、時間は1日90分以上、
ぐらいやらんと体重が変わらん
2019/07/12(金) 20:32:28.67ID:5PxRMie6
効率が良すぎてすぐ到着してしまうし、通勤通学だと信号停止も多いから負荷かけにくい
帰りは遠回りしても負荷をかけられるルートがおすすめ
あと米を豆腐に置き換えるとか
79ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 21:06:28.67ID:OdkHYjmD
負荷かけたければ自転車担いで走れよ
2019/07/12(金) 21:25:05.97ID:5PxRMie6
どうしてもシクロクロススレにしたい勢力が存在するようだなw
2019/07/12(金) 21:48:19.05ID:weWqqD4P
それシクロとかクロスじゃなくても 劇重のママチャリ担げば良いような
2019/07/12(金) 21:54:20.67ID:t5PxOQXR
まず自転車である必要が無い
2019/07/12(金) 23:34:37.59ID:wC+UGnKm
普通の自転車だとモチベーション続かんな
クロスだからこそよい
2019/07/12(金) 23:42:06.19ID:KVkWwXQd
通勤用にクロス探しに行ったらRX3の2019モデルが30%オフで売ってて勢いで買いそうになったんだけど
カゴとかフェンダー付けようと思ったら勿体無いだろうか
なんか2018の方がカラーキレイねこれ
2019/07/12(金) 23:43:05.30ID:KVkWwXQd
ごめんESCAPEスレと誤爆した
86ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:22:25.93ID:1f5B+mdJ
いいんやで
2019/07/13(土) 04:30:52.65ID:IqR8VhST
となると、リアキャリア つけて サイドパニアに砂袋つめたら最高じゃん
2019/07/13(土) 09:44:05.66ID:McX3Kszg
いやもうダイエットの話はいいから
負荷のかけ方なんてどうでもいいからダイエットのスレいけよカス
2019/07/13(土) 10:17:30.44ID:YLAbQPM4
Trecの自転車は定価かな。
貧乏人の俺に1割引で売ってくれ。
FX3 82000円+税
RX DISC 68000円+税
どちらにするか悩むな。
2019/07/13(土) 11:27:39.94ID:vDRbspza
Trecなら2万くれーで買えるんじゃね
知らんけど
2019/07/13(土) 11:34:28.97ID:8OiovV5M
>>89-90
TREKな
2019/07/13(土) 11:43:39.15ID:hM/v0NwK
>>89
直営なら2019モデル安売りしてるけど基本定価販売だよ

RXディスクって78000円じゃないの?
新しいモデルなら80000円だし

見た目の好みで決めて良いんじゃないかね?
ジャイアントだからの色合い好きじゃ無いのとサイズ無いからトレックにしたけど
2019/07/13(土) 11:43:52.40ID:teVa69PK
マジレスやめろよ

みてるこっちも恥ずかしくなるじゃねーかwww
2019/07/13(土) 12:23:13.57ID:vDRbspza
>>91
伝わってないようですまんね
2019/07/13(土) 13:24:09.88ID:JoSUPtJv
前スレの自転車そうじ液体ってなんて名前だっけ
96ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:02:36.76ID:svMUWMvk
精子
2019/07/13(土) 18:55:42.66ID:QnYlYH92
>>96
ケチだから自分で調べたわ
ワコーズRP-CラスペネA121だな
今から買ってくる
これあらゆる駆動系全部に使えるって話だけど
これとは別に普通のチェーンオイルも要るよね?
98ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:07:28.91ID:1f5B+mdJ
チェーンにラスペネはすぐ流れそうww

俺は車体はラスペネより粘度あるメンテルーブでチェーンはフィニッシュラインの赤使ってる
2019/07/13(土) 20:11:13.45ID:6sTX/fuv
パーツクリーナー
フォーミングマルチクリーナー
ラスペネ
チェーンルブ

の順やね
2019/07/13(土) 21:42:52.82ID:Y2K1rrx0
今日ボーナス握りしめて買いに行ってきた
2019FX3ディスクがまだ残ってて2020と悩んでたら、店員さんが2019は一割引きますよって言ってくれて即決してきたわい
来週末からデビューするぜヒャッハー
2019/07/13(土) 21:45:07.49ID:TmkYbp97
わしはGiant RX2にした
2019/07/13(土) 21:51:38.93ID:hM/v0NwK
>>100
残ってたんだいいなー。

白のLはVブレーキしかなかった
2019/07/13(土) 22:00:59.18ID:pmwvJfw2
直営店には割と残ってるみたいだな
2019/07/13(土) 22:05:46.55ID:+OOc+8rI
>>100
おめでとおお
まずは裸になってスクワットだ
2019/07/13(土) 22:12:00.62ID:eaqUv1Ky
そこは裸バーピージャンプだな
106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:41:20.43ID:37VXf4qy
はじめてのクロスバイク
よく考えたらなんで2020のFX3にしたんだろう
2019でもよかったな、まいいか
2019/07/13(土) 23:34:28.77ID:C++CkWUv
上の方でFX1買うか悩んでたものだけどセールで安くなってたので結局2019のFX3を買いました
今日からよろしくお願いします
2019/07/13(土) 23:37:55.22ID:+OOc+8rI
>>107
おめでとう
まずはd(ry
2019/07/14(日) 00:51:21.54ID:UYNV4xCc
早く梅雨が明けるといいな
2019/07/14(日) 00:51:23.64ID:TNRANQzA
>>107
Vブレーキですか?
2019/07/14(日) 01:28:44.79ID:hacFyOUB
コマネチ
2019/07/14(日) 01:35:28.40ID:TNRANQzA
割高だけどサイコンはボントレガー買おうかな
2019/07/14(日) 02:03:25.88ID:2bZ+WRdZ
おすすめのメンテナンススタンドある?
2019/07/14(日) 06:07:46.97ID:Qc/quP6w
>>100
おめいろ!2019で正解だよ!
2019/07/14(日) 06:52:34.47ID:n7ONSNhj
2021モデルまで我慢するにだ
2019/07/14(日) 07:17:04.19ID:KTyDD3uL
そうすれば2019モデルがもっと安くなるにだ
117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:24:01.30ID:hVBUeVco
マジでか
やっぱ2019の方がコスパよいか
2019/07/14(日) 08:40:15.80ID:fvPQB4+c
>>92
FX3は定価販売
RX DISCは15%引きの値段
2019/07/14(日) 09:24:15.53ID:msMALj16
>>110
Vですね

>>108
で、d?
とりあえずスクワットするわ
120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:31:42.69ID:kKsenfXL
ごつい見た目に惚れてFX2買ったけど35Cは太すぎるよな…
2019/07/14(日) 12:43:45.71ID:ENfRlfk3
歩道は35、車道は28が程良いよ、間を取るなら32
付け替えるならせっかくならちょっと良いタイヤをおすすめ
122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:43.43ID:kKsenfXL
>>121
サンクス
25か28にしたいけど何万もかかるしいっそロード買おうかと思ってる
123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:25:13.15ID:+TglIvX+
>>121
歩道走ってんじゃねーよ基地外
2019/07/14(日) 14:26:21.29ID:LgpUqU97
リム幅さえ対応していたらタイヤレバー買っても1万もかからないと思うけど
一度ロードが欲しくなると何をどう変えても欲を止められなくなるパティーン
125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:28:07.47ID:kKsenfXL
>>124
32までしか対応してないんだわ
2019/07/14(日) 14:32:31.94ID:LgpUqU97
なるほど、それではホイールを無料でゲットでもしない限り勿体ない
2019/07/14(日) 16:10:25.48ID:1xVBlYcj
>>123
そう綺麗事ばかり言ってもおれないからな、田舎と都会でも事情は違う。道交法でもそうなってる。いわゆるやむを得ない場合だな。
もちろん歩道は徐行で走るのは大前提として
128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:35:13.36ID:+TglIvX+
やむを得ない場合wwwほとんどの人は当てはまらないよね?
それに何が徐行だよ降りて押して歩けよ。
2019/07/14(日) 16:39:17.85ID:m3biODAC
ID:+TglIvX+は家に引き籠ってないでお外出ようね
2019/07/14(日) 16:41:14.30ID:DXWtc94O
まあ、歩道を10キロ以下で走ってる自転車を見たことないのも事実
131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:44:51.69ID:+TglIvX+
>>129
だからさ好き放題やり対放題なのおかしいと思わないのか?お前みたいなのがいるから事故が無くならないんだよカス
大事な人が歩道暴走してる自転車に当て逃げでもされたら目が覚めるかな?
そんで俺も歩道暴走してるから気にしなくてもいいっスよと言うんだよな勿論
2019/07/14(日) 17:02:24.21ID:m3biODAC
すぐ極論に走るのがヒキコモリ
2019/07/14(日) 17:15:35.56ID:IqLEZsz3
高校生の息子用にfx2 DISKを注文した。
ネズミ色が気に入ったらしい。
我が物の感性はわからんな…
2019/07/14(日) 17:16:48.19ID:IqLEZsz3
若者。
乗り方が雑だろうから35Cは良さそう。
2019/07/14(日) 17:20:07.81ID:7J/hMAVA
グレーはいい色だと思うけどな
136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:24:08.44ID:Cu/ZRKoQ
通学用に買ってやるとかブルジョワかよ
2019/07/14(日) 18:03:23.89ID:tgMVvcEu
>>131
自転車と歩行者の区分けがされてる歩道もあるよ
2019/07/14(日) 18:13:43.94ID:4OPm9Z1j
FX1~2に乗ってる学生そこそこ見かけるけどな
2019/07/14(日) 18:14:12.62ID:TNRANQzA
子供にはクロスバイク乗せてあげたいと俺も思う
最初からカゴ泥除け鍵付いてるブリジストンレベルで良いとは思ってるけど
2019/07/14(日) 18:19:50.12ID:IqLEZsz3
坂道が多いからママチャリはキツイし、年にバス定期代が何万もかかるから、fx2くらいは軽くペイ出来る。
何より趣味に引き摺りこめる。
2019/07/14(日) 18:36:09.46ID:TNRANQzA
カゴと泥除けは付けてあげてな
2019/07/14(日) 18:47:30.82ID:LgpUqU97
親父、タイヤなくなったから買ってよGP5000
あとペダルも割れたからお願い、折角だからビンディングいいしょ?etc
高校生が本気になったらなにもかも消耗品になるぞ、やつら日にオナニー10回くらいするし
2019/07/14(日) 19:38:57.08ID:IqLEZsz3
泥除けやキャリアは付けますよ。

まあ育て方の問題だな。
ご苦労様です。
144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:20:43.88ID:Cu/ZRKoQ
まさかFXS4にBontragerのフロント泥除け付けられないパターンか
フォークにダボ穴ないよね?
2019/07/14(日) 20:41:51.00ID:jsM619f3
>>144
あるよ
146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:18.27ID:liMJrZlN
Trek FX3のハンドルをカーボンのフラットバーに変えたいのですが、純正品で探すとMTB表記のフラットバーしかありません。他社製にするしかないのでしょうか。
147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:04:09.32ID:Cu/ZRKoQ
>>145
まさかブレーキ下の縦向きになってるやつか?
2019/07/14(日) 21:26:11.18ID:jsM619f3
>>146
径さえ合えば何でもおっけー
基本的にMTBのしかないよ、クロス規格なんてものはない
>>147
いもネジになってるところないかな
いもネジ抜いて台座用のパーツ取り付けたらフェンダー取り付けできる
2019/07/15(月) 10:23:37.54ID:VR78LKiv
これからFX1 disc迎えに行くぜ
ホントは黒が欲しかったけど、実物見てグレーも悪くないなと思ったわ
150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:07:25.46ID:owUJNPJa
かっこいい名前付けてやれよ
2019/07/15(月) 12:47:03.95ID:fTIAbAvc
fxのリアの積載どうしようかな リアキャリアか大型サドルバッグにしようか悩むなあ
リアキャリア だと軽く走りたい時邪魔だしなあ(クイックリリースみたいに簡単にできればいいんだけど)
2019/07/15(月) 14:01:27.90ID:Zbq7BduD
>>150
飯塚幸三って名前にする
ガリガリだからお尻の痛さは全然無かったけど、初心者だから腕が痛い
2019/07/15(月) 20:10:29.33ID:8iVwNhR/
>>152
いい名前じゃん
2019/07/15(月) 22:07:52.45ID:4+RedeR9
>>151
貴殿が今までの人生で乗ってきた自転車全てにリアキャリアは付いていただろう
今更なんの違和感もないだろうに
2019/07/16(火) 00:26:48.31ID:ws4++d6g
クロスバイク乗ったらロード欲しくなるって、聞いてたけど、FXS4乗って1年経つけど買いたいって思うほど欲しくはならんかったな
2019/07/16(火) 00:37:36.72ID:M11YQCSO
そら欲しくなった人の結果論だからな
2019/07/16(火) 05:07:08.66ID:2EPenr58
おれはS4乗ったらMTBがほしくなったよ。
ロード欲しいとは思わん。
158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:08:57.56ID:LE0mM+TW
長距離乗ってないか、ロードに追い抜かれた経験ないかのどっちか
2019/07/16(火) 08:49:16.68ID:PZuH5iwT
ロード派は巣に帰るように
ここはクロススレですきに
160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:48:52.52ID:H/A0nYYw
2020 FX3 DISC買いました(5日目)。

【悪い点】
・お尻が痛い
・雨の日、側溝の鉄蓋で後輪が滑る

【良い点】
・書ききれない
161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:59:13.23ID:VAPXObkk
汚れが一番集中するとこだからな
そんな寄って走ると危ないぞ
2019/07/16(火) 10:59:52.84ID:dT+uKyxj
>>160
それMTBとか一般車じゃないとあんま改善されんレベルやん
2019/07/16(火) 11:47:17.97ID:BnhSJVaQ
2020 FX3discナカーマ
ブレーキに問題抱えまくって余り乗れてないけど・・
お尻は本当痛くなるよね・・サドルカバーでごまかし中
サドル替えちゃった方がよさそうではあるが

1時間近く走ると手もしびれてくるからボントレガーのバーエンドバー付けようか検討してるけど中の柔らかい部分をカットしないとダメだから戻せないと考えると躊躇してる
2019/07/16(火) 12:12:25.11ID:oVou/IlO
お尻の痛みは乗り方を工夫して軽減出来る
シッティングだけじゃなくて、お尻が痛くなる前に定期的にダンシングして、お尻を解放すればロングライドしても痛くなりにくい
2019/07/16(火) 12:16:13.39ID:MCBz7gWL
つーか慣れるから
乗り心地にふったサドルは弊害起こすこともあるからしばらく様子みるべき
2019/07/16(火) 12:39:08.90ID:BnhSJVaQ
そしてすみません、ブレーキオイル漏れ不具合のものでしたがやっとブレーキ全取替してくれてまともに走れるようになりました。
と思ったら次の日走り出した途端ブレーキパットがいきなり外れてまたお店にもっていき・・

それ以降は大丈夫そうで往復30キロサイクリングしてきたら、帰り途中から走行中にブレーキのレバー引く度にカチャと金属音みたいなのがするようになりまた困ってる状況です。

止まっている時にレバーを引いても鳴らず走ってる最中しかも初動だけです。
細々連続で掛けると音しません・・またアドバイス頂けると嬉しいです。
2019/07/16(火) 12:47:22.49ID:JKsjNYyy
>>166
店じゃなくてトレックのカスタマーサービスに連絡したら?
168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:49:00.89ID:VAPXObkk
その店と縁切ったほうがいいような
2019/07/16(火) 13:07:46.92ID:BnhSJVaQ
>>167
そうした方がいいんですかね・・?
どこで買ったかも入力欄があったので結局対応するのは取扱店になってしまいそうなので今後の関係を考えるとどうなのかな・・って思ってしまいます

>>168
本当もうそうしてしまいたいくらいなのですが、トレック取扱店が県内そこしかないので泣き寝入り状態です。
スペシャライズドメインの有名地元店が他にあるので有料でもそっちでやってもらうか悩んでたりしてますが。

ただ儲けなくなってしまうくらいお店負担で色々やってくれてることを考えると人情もあったりして・・
不具合なかったら良かったんですがね。。と切に思います。
2019/07/16(火) 13:38:20.89ID:N6/s9fRd
Vブレーキのが構造簡単だから不具合少なくて安心できそう
2019/07/16(火) 14:40:00.55ID:dT+uKyxj
>>166
パッドが外れたのはおそらく脱落防止のピンの入れ忘れか曲げが甘かった場合

ブレーキのカチカチ音はどの程度の音か分からんが動いてる時にブレーキかけるとパッドと、脱落防止のピンの隙間で多少は動いちゃうからそれの音の場合もある

良ければブレーキ本体の画像を貼ってくれると助かる
172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:03:52.25ID:rwR+MP92
>>166
俺のDS3も小さく、カチャッと音するよ。
ブレーキの効きが悪いわけでもないし、レバー握った最初の瞬間ホント小さく音するだけなんで気にしてないけどな。
173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:43:09.69ID:uRp+Cjdj
fx3 2020モデル俺も乗ってるけどブレーキ握る時にカチャって音してた気がする。次乗る時聞いてみるが買った当初から鳴ってた?気がするからあまり気にしてなかった。トラブル多過ぎて神経質になりすぎなんじゃね。
あとけつ痛い言ってる人はサドルの高さ合ってないかケツで乗りすぎてるか全然スピード出せないところ走ってるとか?
買って3回目から距離を伸ばそうが何しようがほとんど痛みなくなったよ。
2019/07/16(火) 20:23:28.86ID:Psymrlhn
>>163
グリップの中の白いのは切っても残しておけば戻せるよ。
無論くっつく分けではないけど、使用には問題無いと思う。
コスパ高いよ。
2019/07/16(火) 20:28:23.86ID:YrATROXL
>>173
ピストンが動くときにバネと芯が当たる音だと思う
2019/07/16(火) 20:43:12.01ID:O0fbhY3n
>>171
毎度お世話になります、本当ありがとうございますm(._.)m
脱落はピンの曲げ不足だと思います、店主はしっかり曲げたのにと言ってはいましたが…

https://i.imgur.com/tYSvWKf.jpg

https://i.imgur.com/gkfvXeY.jpg

今まではしなかったんですが、割りとはっきりとカチッって鳴るんですよね…音だけなので気にしなければ良いんでしょうが
2019/07/16(火) 20:47:01.44ID:WH7OuCte
FX3買ったはいいが鍵をどの程度のモノにすべきか死ぬほど悩んでるんだけど
地方の都市部住みで乗るのは休日のみ
基本止まるのはコンビニくらいだが稀に本屋等で20分程止まりたい
だと重さと防御力の妥協点ってどの辺りなのかな
178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:49:38.73ID:bllMuMVN
>>166がすごく丁寧なサポートを受けているようでうらやましす。

おれ>>10,11なんだけど残念ながらまた鳴き始めている。
と言っても今までとは鳴き方が違っていて、今度は極低速でリヤブレーキをかけるとブオブオ鳴る。
通常の走行時にリヤブレーキをかけても何も音はしないけど、信号待ちとかで待っているときに
ゆっくりリヤブレーキをかけると鳴っちゃうんだよね。
音はめちゃくちゃ大きいわけじゃないけど、これはこれでストレスになる。

またトレックストアにもって行かなくちゃいけないのがメンドくさくなってきた。
2019/07/16(火) 20:57:17.76ID:O0fbhY3n
>>173
ご意見ありがとうございます。
最初は鳴って無くてトラブルのあった前だけで後ろブレーキはしないというのが気になってるんですが、確かに制動力には問題ないので気にしすぎかもですね

>>174
なるほど…それなら取りあえず付けてみるでも良さそうですね!
感謝です
2019/07/16(火) 22:13:07.02ID:YrATROXL
>>176
その音は気にしなくておっけー
2019/07/16(火) 22:20:44.57ID:UKkwE3XX
うちブレーキもカチッと言うが気にしたこともなかったわ
2019/07/16(火) 23:17:17.63ID:weV8q34s
スレチだけど、普通に走ってたら、ムキになって追い越してくる奴がたまにいる。

今日はイボイボタイヤのMTBのオッサンが必至にこいで抜かしてきた。

で、信号待ちで見たら、肩で息してる。
よほど頑張ったんだな。
2019/07/16(火) 23:38:22.50ID:weV8q34s
こっちは25cのタイヤで、ロードのスプロケットに変えてて軽く流してるだけなのに。
前にいたら抜かしたくなるのか。
2019/07/17(水) 00:17:16.05ID:tsuzYjZR
自意識過剰くん
2019/07/17(水) 00:25:52.38ID:zHpggNjo
>>176,178

写真で見る感じでは正常かな

ちなみに経験上ブレーキの「キーキー、ギィギィ」って言う音鳴り自体はパッドとローターの同時交換で確実に直る

FX3なら工賃抜きにしても2千円程度でローターとパッド交換出来るからどうしても気になるなら店に投げつけて来い

交換しても再発するならチェーンメンテする時にオイルがローターに飛んでるかオイル漏れてる可能性大

買ってすぐのトラブルは良心的な店なら商品代だけ払って工賃サービスのケースが多い
2019/07/17(水) 01:22:03.16ID:OvDKvW7T
>>178
チェーンオイルはスプレー式?パッドかローターに油分が付着したら確実に音鳴りするよ?まさか素手で触ったりしてないよね
2019/07/17(水) 01:43:11.57ID:4LMuJAJf
>>166
そろそろ出禁になるぞ
188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 02:34:58.12ID:t34dI+Zo
納車待ちの俺初ディスクブレーキにガクブル
ひっくり返すのもダメなんだよな
ローターに油分付かないようにって結構気使うな
189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 02:44:24.14ID:6O5JeSI5
こういう所では少数の不具合の声ばっかりフューチャーされがちだが影で声もあげることもなく楽しく乗ってる奴らが沢山いることも忘れるな。
乗る前からびびってどうすんのよ
2019/07/17(水) 03:02:43.65ID:1N3YULu3
納車したら店のチャリンコマスター整備士がちゃんとチェックしてくれんじゃないの?
2019/07/17(水) 07:19:30.25ID:fYAldSU8
>>186
ブレーキ一式交換してもらってからノーメンテや。
トレックストアがどういうオイルを付けたかは分らんし、俺は全く何も触っていない。
ほんとうは雨の日に鳴るかと思ってたけど、まだ雨に乗る機会がなく確認出来ていない。
2019/07/17(水) 08:26:18.37ID:OixF98U2
オデのデオーレVブレーキのFX3
なんもメンテしなくて常に無音
自慢みたいでスマンね
音しなさすぎて飛んでんのかと思たw
2019/07/17(水) 08:38:42.71ID:S4zCM0kJ
>>192
お前定期的に現れてはクソつまらんレスするよな
もうここではないどこかに飛んでいけよ
2019/07/17(水) 09:25:19.69ID:8TnoVGFf
ここに限らずディスクブレーキのメリットあるの?
ってくらいトラブル事例を見掛けるな

時期尚早なのでは
2019/07/17(水) 09:57:30.82ID:Are5weCm
テクトロVブレーキ勢はキーキーが当たり前だから黙ってるだけだよ
2019/07/17(水) 10:15:31.23ID:zHpggNjo
バイクや車のディスクブレーキと違って自転車の場合軽量化による剛性低下で振動が出やすくなるからその辺は理解して欲しい

高い金出したのに!って文句言う奴はもっと工業製品って物を理解してくれ

高級品であろうとアタリハズレはある
2019/07/17(水) 12:14:05.14ID:NB1LR5EQ
都内だとロードの性能出せるのは環八や甲州街道、第一京浜くらいしかないから
その道で通勤するわけじゃないならクロスが最適だろう
首都高も自転車乗れるようになるとロード派が増えてくるかな
アップダウン多くて平均60km/h出ないかも知らんが
2019/07/17(水) 12:37:22.43ID:AdlG12/A
>>197
軽自動車が最適でも、普通車やミニバンで空気を運んでるからなあ。
わかってても見栄があるんじゃない?
2019/07/17(水) 12:47:03.84ID:aobwX5Ck
>>198
家族旅行で使いたいけど複数台も持てない家庭は都市部なら多いだろうしでかいのは納得では?

雨の日はだるいけどすり抜け前提ならチャリか原付が最速なんだけどね
2019/07/17(水) 12:54:04.35ID:8TnoVGFf
アタリの人は問題も無く楽しく乗れてるのに少数の不具合ハズレに当たったヒトは泣き寝入りしかないメーカーってやばない?
2019/07/17(水) 13:17:10.52ID:aobwX5Ck
>>200
それトレックに限った話じゃなくて自転車以外のメーカーでも同じだぞ
2019/07/17(水) 16:52:09.91ID:/z8TzgXJ
まあ最悪キャリパーとローター交換で解決するから()
2019/07/17(水) 19:47:25.78ID:fYAldSU8
>>202
おれ全然解決してまへんよ・・・
2019/07/17(水) 20:14:56.03ID:zHpggNjo
>>203
キャリパーとローター変えても音鳴りするんか?
2019/07/17(水) 20:32:20.39ID:fYAldSU8
前後ブレーキキャリパーからローターやら何から何まで全取っ換えや。
取っ換えたあげくリヤブレーキが前と違う鳴き方をする・・・
もうお店にいくのやだ。
2019/07/17(水) 21:10:43.15ID:Tut/UFeS
来年モデルがオールディスクって、黒歴史になりそう…。
2019/07/17(水) 21:14:02.14ID:Jakwh02d
>>185
判断してくれてありがとうございます!
ならあんまり気にしないことにしておきます。

カチッと前まで鳴ってなかったこと前だけな事で神経質になりすぎてたと思います。

今日ボントレガーのバーエンドバー注文して貰おうとして行ったらまたおかしい?って店主に驚かれました(笑)
2019/07/17(水) 23:23:17.49ID:zHpggNjo
>>205
これを機に自分で整備してみると良い

物にもよるがパッドとローター交換なんぞT25だったかな?のトルクスレンチとペンチだけでいける

調べながらやれば中学生でも出来るレベル
2019/07/17(水) 23:46:29.42ID:DIv+Tx7a
>>208
じゃあ、お前が面倒見てやれよw
2019/07/18(木) 00:07:54.05ID:H27+bTN1
>>209
ここで良ければいくらでも面倒見るぞ
2019/07/18(木) 00:10:52.90ID:x2XsEiAn
直接会ってやれよw 新しい扉が開かれるかもしれないし
2019/07/18(木) 00:56:05.02ID:Wirz8rEU
すげぇ長い坂頑張って登ってゆっくり減速・急な減速繰り返しながら下りな
馴染むとかあるしある程度負荷かけないと綺麗にならない(表現あってるか分からないけど)
2019/07/18(木) 06:51:48.59ID:+E+6Iuym
>>208
それもありなんだけどね。

ただ外れつかまされたあげく自分の手を汚すのはなんかむかつくw
2019/07/18(木) 15:49:55.02ID:3h+/yixd
ブレーキレバーを引いたときのカチッとする音の件、気にしないようにしますとは言ったものの念の為聞いてもらいたくて録画してきましたm(._.)m
イヤホンを付けて音楽を掛けている状況でもはっきりと聞こえるくらいはっきりと聞こえます。

要点をまとめると
・前ブレーキのみ、後ろは全くしないか偶に小さく同じような音はする
・最初はしていなかった、オイル漏れで全取替した後もしばらくはしていなかったがいきなりするようになり毎回必ず音がする
・止まってる時はせず、走行中のみで連続で細々掛けるときは最初のみ、完全にレバーを戻すとまたする

ような状況です、毎回お騒がせしてすみません
https://www.youtube.com/watch?v=lVNm10AgcnQ
2019/07/18(木) 16:13:38.75ID:8K1r7tWI
>>214

普通は多少はカチカチなるがこれは音でかすぎやな

ブレーキ本体とかホイールとかその辺緩んでないか確認してみると良い
ある程度強く締めてあるから緩ければ分かるんじゃないかな


それと走行中にイヤホンとかで耳は塞ぐなよ?
2019/07/18(木) 16:58:57.96ID:8vxaiJXl
ふと思い出したけど、前に乗ってたシクロのディスク (機械式)似たような音してたけど、どうせ パッドがたまにスレて落としてるんだろうなと放置 1ヶ月半ぐらい使ってたら音なくなったなあ

参考になるかどうかはわからんが、
2019/07/18(木) 18:46:05.45ID:3h+/yixd
>>215
おぉ、早速のアドバイスありがとうございますm(._.)m
やっぱり音大きいですよね・・了解しました、全体的に緩んでないか締め増ししてみます。

あ、すみません大丈夫です。試してみたけで普段は完全ワイヤレスイヤホンを片耳だけ最低音量で外音取り込み機能ONで付けてるので微かに音楽聞こえるくらいなレベルです
218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:09:46.62ID:Fm/au4bA
なにが大丈夫なんだよ。片耳でもイヤホンで音楽聴くなよ
2019/07/18(木) 22:24:39.52ID:H27+bTN1
>>217
外の音が聞こえていようがどうであろうが走行中に耳を塞いでる時点でアウトだぞ

合法なのは耳を塞いで無い骨伝導イヤホンくらいなもんだ
2019/07/18(木) 22:57:45.90ID:eNgAhlvV
ハンドルにスピーカーが最強
ヒメヒメ
221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:12:00.47ID:pGDpq76R
首掛けスピーカーも気になる
2019/07/18(木) 23:15:29.87ID:uSI4zcQn
そこまでして音楽聴きたい?
2019/07/18(木) 23:16:48.19ID:NPWakN+A
>>219
じゃ補聴器もアウト?
2019/07/18(木) 23:17:39.78ID:NPWakN+A
サイクリングしてる人でイヤホン付けて会話したりしてる人かなり見るけど皆ダメだったんだな
2019/07/18(木) 23:22:39.19ID:eNgAhlvV
ゲロすると電波が届かない熊か鹿にしか出会わないとこでは片耳使うか歌ってる
街中では聴くのも歌うのも我慢
2019/07/18(木) 23:54:05.83ID:6sWnXgUH
ラジカセ積んだらええんやで
2019/07/19(金) 00:27:35.88ID:FTW/8sDJ
車で飲酒運転して警察に見つかれば免許も無くなったり罰金があったりするから昔に比べてやる人ほとんどおらんよな?

それに対して自転車は口頭注意だけで済むし警察側からすると金にもならない

だから皆失う物が無いから当たり前のように違反しまくり

俺は自転車だからと言って当たり前のように違反する奴はモラルの無いやつと思って接するぞ
2019/07/19(金) 00:33:41.15ID:3/JwXjRt
飲酒自転車は普通に捕まるし罰金もあるよね
2019/07/19(金) 00:41:23.21ID:pJPWj431
ついに夢の中でもディスクブレーキの音鳴りしだしたぞ
2019/07/19(金) 00:46:26.53ID:3/JwXjRt
何か方向性ずれてきてしまいましたねすみません

片耳で外の音を聞くのに通常とまったく違いがないレベルなので問題無いと思ってましたすみません

そしてどうしても締めれるところあらかた締めてみたのですがカチッって音がそのままで気になりますな・・
やっぱり何度も店主には申し訳ないけどお店に見てもらいます・・。
2019/07/19(金) 00:49:41.96ID:QMnjXG64
イヤホン両耳爆音だけど神経が研ぎ澄まされて逆にしっかり運転するようになったよ
2019/07/19(金) 05:11:02.87ID:9cx8SIyP
自治体にもよるけど、交通の妨げになるような状態になっていたら、アウトってことでしょ。
警察官に声かけられて止まれるなら問題無いよ。呼び声が聞こえないレベルならアウト。
俺はBluetoothイヤホンマイクで音楽も聴くし電話もする。
2019/07/19(金) 07:11:39.33ID:64vgwP1c
骨伝導いいよ
234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:32:18.74ID:uKFFideL
>>219
地方によって違うよ?俺は住んでる地域の警察署に確認しに行ったら片耳はokだった
2019/07/19(金) 09:40:40.87ID:ndiOGNCI
>>230
構造上鳴る個体がいるから諦メロン
液晶のドット抜けみたいなもんだよ
2019/07/19(金) 10:09:21.45ID:JF1GrJ6C
ホントだうちの県でも片耳と言うか周囲の音が聞こえるなら大丈夫ってなってたりわ


叩かれ損じゃん
>>217
2019/07/19(金) 11:08:20.14ID:JvSzb+Sh
走行中はイヤホンマイクで通話しなきゃダメだから、周囲の音が聞こえないレベルじゃなきゃイヤホンしても問題ないでしょ
2019/07/19(金) 11:39:48.79ID:JF1GrJ6C
>>237
東京都は完全にダメみたい

後は1部だめだけど大音量で掛けたりしてなければ殆どの都道府県で問題ない
2019/07/19(金) 11:43:19.11ID:JF1GrJ6C
>>218
>>219
おる?
1人は不運にも初期不良に合われた人にアドバイスしてくれてるいい人だからこのまま消えないで欲しいけど
2019/07/19(金) 11:58:38.22ID:JvSzb+Sh
>>238
東京の自転車乗りは大変だな
こっちは大阪だから緩々よ
241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:07:37.68ID:H8510OD+
どこのスレでも法律条例の解釈は荒れる元
わざわざ火に油注ぐなよ
2019/07/19(金) 12:24:03.60ID:a+35dUZY
自分はめんどくさいから スマホから直である程度聞こえる大きさにして ポケットとかに入れて走ってるわ。
2019/07/19(金) 12:35:42.26ID:HauC7T02
あ、ありがとうございます。
私の認識が間違ってなくて良かったです・・。

調べてみたら私の県の道路交通規則は
「道路において、ヘッドホン等を使用し大きな音量で音楽等を聞き、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で自転車を運転しないこと。」

とあったので県警に問い合わせしてみたら片耳のみで音量が大きくないのであれば問題ない
とのお返事を頂けました。

違反じゃない根拠を得る機会になってよかったです、ありがとうございます。
244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:49:03.41ID:hepq78vv
丁寧なレスでもあなたが原因で荒れてきてる訳で少しは自重すべきでは。
トレッククロスバイクに何も関係無いじゃない
2019/07/19(金) 13:15:16.15ID:JvSzb+Sh
>>244
原因つっても、突っ込まなくていい些細な事を突っ込まれただけだからな
一番最初に余計な事言った奴が悪い
2019/07/19(金) 13:19:06.15ID:kYN13B5h
>>244
原因はどう考えてもその人じゃ無くて間違ったこと言ってないのに違法だと信じ込んで叩き出した人達だろ

異音の大きさを表しただけの所に突っ込んで
247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:31:16.90ID:hepq78vv
とりあえずイヤホン云々はもう良いよ
2019/07/19(金) 13:33:09.10ID:kYN13B5h
どこにでもいるよな謎の正義感をかざして違法違法!って騒ぐ奴
2019/07/19(金) 13:59:05.81ID:u6kiTawc
>>239
おるで

申し訳ない。片耳イヤホンOKな地域があるってのは自分の知識不足だったわ

余計なお世話だったな

音鳴りの件は少なくとも解決するまでは付き合うで
250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:10:15.46ID:02X28IVL
ID:JvSzb+Sh
ID:kYN13B5h
ゆとり的思考乙
2019/07/19(金) 17:55:06.93ID:AH3lzuVn
>>250
じゃあお前は老害的思考なんだな
そっちの方がカスじゃん
252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:24:53.79ID:XdS6Fi1v
なんだ図星かよ
2019/07/19(金) 18:32:19.64ID:Nwc6mtbo
>>218
1番の原因はこいつじゃ
2019/07/19(金) 19:35:29.66ID:Xc1OOLQ2
ff14 の方 あいぽんいま沸いてますわー
2019/07/19(金) 22:52:14.68ID:haDhp9/l
バカは仕方がないけど、法律どうこうじゃなくて何が危なくて何が危なくないのか考えろよ。誰か轢き殺してから気が付きましたじゃ遅いんだよ。
256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:53.68ID:68dOlfxN
法律どうこうじゃなくて(笑)

お前が気に入らないだけだろっていうw
257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:46.72ID:h2Nl+B37
馬鹿に付ける薬はないから諦めろ
2019/07/20(土) 00:09:26.60ID:7iulyk45
善悪の判断できなくて自分が気に入らないことはするなって考え恐ろしいな

片耳イヤホンで外音取り込み機能付いてるんだろ?
危険察知能力一切変わらない気しかしない
2019/07/20(土) 00:56:46.15ID:6v8Ck8f0
異音から話逸れすぎやろ

法的に問題なければ誰も取り締まれないんだよ

事故ったら過失割合は増えるだろうけどそれはもう自己責任の問題
2019/07/20(土) 03:07:06.37ID:KZCtbD8q
バカはこれだからw
2019/07/20(土) 08:15:42.59ID:JYI7EIP2
こいつオススメhttps://i.imgur.com/ow5UoLX.jpg
262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:48:16.74ID:qmXNAcpB
>>255
>>257
>>258


バカ一覧
263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:57:32.55ID:3BSg4l4K
懲りずにまだ来るのかゆとり君
2019/07/20(土) 14:26:07.05ID:KmNX9eYw
FX3買ってから走るの楽しくて仕方ないんだけど
ちょっと速く走ったら20分程度でフラフラになって笑ったわ
やっぱ鍛えなきゃダメなのな
2019/07/20(土) 14:37:20.98ID:W/yH+Kk4
ちょっと違う筋肉も使うからな、ガンガン乗ってると体がバイクに合わせて変わるよ
2019/07/20(土) 15:18:06.55ID:olbpzVf7
自転車乗り回したくって自転車乗る体になるとめちゃくちゃ燃費悪くなって 炭水化物とかが止まらないんだよな、それでも太りにくいから不思議(もちろんちょっとサボったら太りましたw)
267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:44:22.96ID:ICT6jD6z
熱中症には気を付けろよ
2019/07/20(土) 15:50:04.76ID:2kSONMHi
金属部分の汚れってどう掃除してる?
2019/07/20(土) 15:54:45.05ID:SpRZ+Dlp
ピカール
2019/07/20(土) 17:18:02.89ID:nnr1rxu6
明日FX3買うねん
2019/07/20(土) 18:11:37.54ID:HSbioBac
フレームとかホイールは拭くピカ、可動部は100均ブラシとかチェーンクリーナーで洗浄

>>264
通勤はゲロ吐くほど全力、休日遠出の時は我慢して抑えるようにしてる
2019/07/20(土) 19:25:29.67ID:vy9yJfs8
>>270
異音に気をつけてね
2019/07/20(土) 19:40:58.74ID:tnUbo1RT
>>264
マジレスすると鍛えても速さのレベルが上がるだけで20分全力出せば誰でもフラフラ
2019/07/20(土) 20:40:15.42ID:4cC/mTsy
FX1とFX3でどれだけ差があるんだろ
ママチャリからFX1に乗り換えたんだけど、快適過ぎて感動した
2019/07/20(土) 20:53:21.20ID:LgIbaExb
ママチャリとの違いは、ギアの広さに車体の軽さ、この二つですぐ分かる。
それに比べてFX1とFX3だと、そこそこ距離を走って乗り比べないと判らないかも。
2019/07/20(土) 21:15:47.83ID:tnUbo1RT
ママチャリとの一番の違いって実は剛性の差
2019/07/20(土) 21:25:41.87ID:HSbioBac
FX1とFXS5、6なら何もかも差があるので分かるが
それならカーボンロードを買った方が良い
2019/07/20(土) 21:57:51.23ID:NbhLlQ+Z
FXS4売ることにした
279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:01:32.60ID:8CyZ2skO
売れるの?
2019/07/20(土) 22:40:31.10ID:lPJPlzIm
>>269>>271
ありがとう
2019/07/20(土) 22:43:40.32ID:EDl3QH/F
>>274
FX1から去年FX3discに乗り換えたけどカーボンフォークのせいか手の痺れが減った。あと変速がスムーズになった
その他はあまり変わらないというか違いがわからない
2019/07/20(土) 22:54:23.12ID:6v8Ck8f0
>>281
そもそもそれしか違いないぞ

手の痺れはフォークとハンドルグリップのおかげだね
283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:25:14.72ID:nE7nCGLG
純正のペダルがダサすぎて替えたいんですがフラットペダルでおススメありますか?
ビンディング等は考えてません。また選ぶ上での基準等もあれば教えてください。予算は特にありませんが一万以内のもので。
2019/07/20(土) 23:31:52.91ID:MZY9rGNp
>>283
三ヶ島BM-7
2019/07/20(土) 23:34:02.69ID:nC1xJOkR
三ヶ島シルバンツーリング
286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:57:43.60ID:ICT6jD6z
三ヶ島オールウェイズ
2019/07/20(土) 23:58:47.07ID:BbfJ51mX
鬼ヶ島ゲートウェイ
288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:06:18.63ID:yi1aiJo0
ありがとうございます。とりあえず三ヶ島のペダルで色々見てみましたが見た目的にオールウェイズが好みだったのでこれにしてみようかと思います。ありがとうございました
2019/07/21(日) 00:21:36.73ID:cIc3DgEm
トレックに三ヶ島なんて似合わないだろ
2019/07/21(日) 00:58:57.16ID:q5ZnHGzP
俺のシルバンツーリング限定ブラックは似合ってるよ
2019/07/21(日) 01:04:21.34ID:xmCXXz0d
CXWXCとかいう中華の安いフラペが意外と長持ちで良いわ、ピン長いけど
292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:52:14.93ID:yi1aiJo0
>>289
あなたのオススメは?
2019/07/21(日) 02:43:43.66ID:areW9+Dx
>>283
車体色にもよるけど三ヶ島ラムダに1票
2019マットブラックにブラックラムダは似合ってると思ってる‼
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:23.55ID:/y9ANcZE
アイスモナカから三ヶ島のCT−LITEに換えてトークリップも付けたけど
サイズが小さくて乗り慣れないな
フラットペダルなら踏み面が大きいものの方が乗りやすそう
2019/07/21(日) 07:57:39.32ID:hlBjUFW4
着脱式にすると盗まれる確率が下がるかも知れない
2019/07/21(日) 09:47:05.27ID:ql9SZ1oB
>>279
買取やってる店いってくるわ。
値段は安くてもいい。
2019/07/21(日) 12:54:54.16ID:mcLS+XSG
さっきfx3 ディスク 買った店にクロップスとアブスのロック買いに行ったら vブレーキの2019fx3 黒売ってたわ、 まだあるとこにはあるんやね
2019/07/21(日) 12:58:46.17ID:mcLS+XSG
そういやみんなって どんなロック使ってるん?

よくわからんけど アブスとクロップスのロック 両方ともセキュリティレベル3とは書いてあるけど みんなどうしてるのか気になって
2019/07/21(日) 13:14:19.47ID:GSZASoTw
>>297
2020モデルがもうではじめた頃に1回メーカー在庫が復活してたのよね
2019/07/21(日) 13:32:11.18ID:OMgZcnv1
>>281
変則スムーズなのと手の痺れの軽減は良いな

FX1の後輪変則ギアの切り替えが固過ぎて切り替え辛いし、1→2に上げる時、めちゃくちゃガタガタ言ってちゃんとチェーンがハマらないから上記の2点は改善したい
2019/07/21(日) 15:32:40.04ID:hGE2wrqf
>>300
そもそもFX1がかなりコストダウンさせてるから付いてるパーツがちゃっちぃのはしょうがない

買うときに店員にFX2の方が絶対良いって言われなかったんか?
2019/07/21(日) 15:44:11.69ID:vgE821bl
俺言われて結局3になったな
2019/07/21(日) 16:08:15.57ID:q39M5Cxm
>>302
FX3はクロスバイクとしては完成系みたいなとこあるしな
2019/07/21(日) 16:24:38.99ID:OMgZcnv1
>>301
そういうのは特に言われてないな
FX2にしておけば良かったって買った後に思ったけど、概ね満足してるからそこまでの後悔はないな
2019/07/21(日) 16:43:33.63ID:GSZASoTw
5,6万暮らすのクロスバイク買うなら正直スペシャライズドのシラスとか、ジャイアントr3とかのがコスパよさそう
306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:57:09.07ID:SLg0yzy1
エルゴグリップってそんなにええのん?
2019/07/21(日) 18:52:51.46ID:UglLD3MM
バーエンドの有り無しは個々の好みだけど、一度使ったらもう円筒グリップに戻れない。
2019/07/21(日) 18:56:01.67ID:EHN6PpYI
バーエンド付けるならショートブルホーンにした方がいいと思う
2019/07/21(日) 19:05:04.08ID:GSZASoTw
エルゴグリップってバーエンドバー関連のことじゃなくてFX3のデフォルトグリップの話でしょw
310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:09:04.25ID:F7z+uK+c
>>298
ABUSの685シャドウ。850gとチト重いが、レベル6の安心感はある。
311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:10:58.72ID:1MsnAU2e
泥よけリアキャリアは汎用品でスタンドだけボントレガー専用って認識でおk?
2019/07/21(日) 20:14:32.69ID:95aKfjJu
別にロード持ってるので、街乗り&通勤用にfx2買ったんだけど、雨でも乗るので油圧ディスクが欲しかったんだけど。そういうのは少数派なんだな。
2019/07/21(日) 21:42:36.06ID:hlBjUFW4
鍵は用途で使い分けてる、
仕事先にはABUSを括っておくし
ソロでコンビニしか行かないならペンチで切れるようなダイヤル式ワイヤー
飯食うなら太めのワイヤー併用
2019/07/21(日) 23:02:10.99ID:GSZASoTw
買ったときにお店の人がサービスで付けてくれたボントレガーのワイヤーロックそのまま使ってる
2019/07/22(月) 03:16:18.88ID:znjWsq6Q
>>311
泥除けも純正のフルフェンダー良いぞ
調節機能とかフラップがすごく優秀
見た目が気に入らないのでなければオススメ
2019/07/22(月) 11:49:08.54ID:/X3AV0G3
エルゴグリップ、Isozoneって名前だっけか。
アレ、あんまりよくないぞ。
平べったい形してるから、手のひらとの接触面積が増えるってのが長所でもあり短所でもある。
手首の角度が一定になり、フォームが完全に固定されてしまう。
最初に乗った時は、お、いいねえと思ったけど、長く乗ってるとやっぱり円筒形がいいなと思った。
2019/07/22(月) 12:33:24.97ID:d/Q6puFr
ハンドルバーごと変えました。
2019/07/22(月) 16:28:59.10ID:2Nq/77ok
>>312
通勤でディスクブレーキ必要な人とかそんなおらんですし
319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:54:19.00ID:h3fjGkbm
通勤だからこそディスクですよ!
2019/07/22(月) 17:50:08.66ID:PmA3zlva
FX LTD乗ってて、まだ1台目なんだけどタイヤの汚れが気になる
ディスクほしいわ
2019/07/22(月) 17:56:10.40ID:tT1hFK28
関西より西の地域 週末には梅雨明けるらしいね、

梅雨明けたら 山の方へ太めのタイヤ履かせて走りに行こうと思う、やっとまともにfx3 乗れる地思うと楽しみだよ。
322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:33:52.75ID:/vKuT5sL
>>317
どんなんに変えたんよ?
2019/07/22(月) 21:17:10.40ID:bUa7VK+w
FX3は消費税が10%になると9万円超えるんだな。
82000円だから8200円の税金で90200円か。
2019/07/22(月) 21:30:31.28ID:is5Z9CPy
ディスクのみにしたおかげでFX1でも6万超えてくると思うと笑えないね
2019/07/22(月) 22:02:38.47ID:/4iiVu6b
ボントレガーのエルゴバーエンドの長距離での賛否両論は認めるけど、
単純に握りのレパートリーが増えるという点でのコスパが高い。特に登りでは心強い。
2019/07/22(月) 22:23:03.63ID:Jd9IZvKd
チェーン手入れしたら走りが全く変わったのには驚いた。此からはこまめにメンテナンスしよー
2019/07/22(月) 22:55:17.38ID:PmA3zlva
>>326
俺もだ
めちゃくちゃ軽くなって後悔したわ
2019/07/23(火) 00:17:42.22ID:zFjDXlWY
オイルはちょいちょい付け足してるけどパーツクリーナーは偶にしかしてないけどどのくらいの頻度ですべきなんだろ?
2019/07/23(火) 00:44:54.90ID:gXCEBAYY
>>328
理想を言ったら注油する度に清掃だぞ

それが面倒なら2回に1回の清掃でもええわ

注油だけして油ギトギトになってるやつは注油しない奴よりチェーンの寿命減らしてるからな
330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:56:58.97ID:zUOgk4qz
鰻屋のタレか風呂に入らず服だけ着替える感じか
331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:38:48.38ID:NiuX4ySD
何キロごととか日数の目安はありますか?汚いとこ走ったりとかは別として
2019/07/23(火) 06:38:06.24ID:GGXCwbf3
初クロスでFX3d買って色んな所で高評価でTREKにして良かったと思ってるんだけど、
TREKのロードの評価はどうなの?
いづれロードに乗り換えると思うんだけど、安易にTREKに行っていいのかと思ってる。
2019/07/23(火) 07:47:43.55ID:Yp3ypiLN
>>298
俺はABUSのレベル6。シャドウ685
2019/07/23(火) 07:47:47.11ID:bKP3hg+w
君はロードバイクに乗って何をするの?
2019/07/23(火) 07:51:51.08ID:Yp3ypiLN
自分で乗って評価したら?
他人の評価で君は選ぶの?
2019/07/23(火) 08:01:30.99ID:HIQDrakV
なんだ評価評価って
2019/07/23(火) 08:06:43.06ID:Y8WMyYz0
>>336
君は評価をどう評価してるの?
338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:15:28.84ID:ThMvOr3q
トヨタも日産もホンダもマツダも走るだけなら大差ない。
ましてやエンジンは自分自身。
デザインとか好みで決めても何の問題もないかと思う。
2019/07/23(火) 08:41:15.57ID:JUmtFJ6T
ボントレガーのライトって高いけど中央に付けられるのいいよね

でも利点はそれだけかな?
2019/07/23(火) 09:14:04.71ID:ZejRfyfK
どのクラスのロードバイクにするかによって全然変わってくるんだけど
有名メーカーのものならぶっちゃけそこまで大差ない

でも10万ちょっとのエントリークラスで買うなら自分ならビアンキかスペシャのにするかな
341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:26:04.56ID:24nG2pkQ
>>335
まず絞るために他人の評価はある程度は必要になるだろなにいってんだ
2019/07/23(火) 10:18:32.63ID:Yp3ypiLN
うん
だったらググれよ
いくらでも出てくんだろ
2019/07/23(火) 10:20:44.39ID:Yp3ypiLN
ついでに言わせてもらうとここクロススレだからスレ違いだよ
2019/07/23(火) 10:24:50.30ID:ytKTHNZw
たまにクロスでロードみたいな細いタイヤに換装してる人見かけるけど、あれどういう意味があるんだろ
俺にはクロスの良さを捨ててる様に見える

それならロード買っちゃえって思うんだけど、車種とかメーカーによって、最初から細いタイヤの物があるの?
2019/07/23(火) 10:31:03.16ID:WxVD1yxn
オンロードを軽快に走れる
まあクロス買う目的も感じるメリットも人それぞれよ。
ロード持っててお下がりのホイールとタイヤ使うケースもあるし
2019/07/23(火) 10:56:12.36ID:fGz0TPPz
>>344
ロードをフラバに換えてる人だっているし個人の自由だから気にすんな
2019/07/23(火) 11:18:25.69ID:HIQDrakV
自分はロードもあるんで逆にタイヤ太くしてサス付きシートポストつけてグラベルバイク的に遊んでる
タイヤ等パーツ変えれば振り幅広く使えるのがクロスのいいとこじゃない?
2019/07/23(火) 11:27:19.16ID:kkbsumL7
TREKのクロス乗ってる人はTREKのロード乗ってる人が多いのか、それとも他メーカーが多いのか気になった次第です。
2019/07/23(火) 11:29:11.78ID:kkbsumL7
⬆ID変わったけど>>332です
2019/07/23(火) 11:51:29.16ID:L/7Axedr
>>347 サス付きシートポストなんてあるんだ、やっぱりオフロード走ったりするときにいい感じなの?

たまに軽いボコボコの砂利道とか走ったりして遊ぶんで興味湧いたっす。
2019/07/23(火) 11:58:16.05ID:i0RfbFo9
サス付きシートポストなんて全く無意味だよ
352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:49:26.32ID:wvJZ4QRZ
クロスで重さの話はナンセンスだがサスなんてただの重りだよ
2019/07/23(火) 13:02:17.11ID:bNnjMOJP
>>350
バネ内蔵タイプは分解してグリスアップしないとまともに動かないのが多いみたい
自分のはサンツアーのパンタグラフ式でおしりフワフワでいい感じ
2019/07/23(火) 13:14:04.14ID:i0RfbFo9
>>352
クロスにサスが要るかどうかは別にして、
サス自体の意味は大いにあるけど、シートポストにサスが付く意味は全くないということだよ
2019/07/23(火) 14:09:33.57ID:4ZwiZTyj
>>331
オイルの種類によるが300km前後かね

細かい部分は調べりゃすぐ出てくるから調べてくれ
2019/07/23(火) 17:15:12.14ID:6Urs+d16
>>348
ロードはスペシャs-works 理由カッコいいから、トレックは無理。
2019/07/23(火) 19:20:13.62ID:z51bRKRO
トップチューブに貼ってあるつや消しのシールってきれいに剥がれるの?
2019/07/23(火) 21:16:01.56ID:+9pp5/+3
>>348
ロードはラレーCRS。
2019/07/23(火) 21:47:44.99ID:D7+dRYl1
黒のヘルメットってやっぱり熱くなる?
2019/07/23(火) 21:57:24.65ID:+Fe2vSBe
TREKはスポーツアパレルで例えるとNIKEみたいなイメージ勝手に持ってて、
(初めて君もミーハーでもガチで自転車乗ってる人も幅広く受け入れられる懐の深いイメージ)
デザイン的にもカッコはいいし、カラーも明るい色は鮮やかだったり
ダーク系色はクール(死語)だったりで
このメーカーのクロス買った。
2019/07/23(火) 21:58:23.91ID:hDN8aslD
>>359
黒しか使ったことないけど、熱くならないけどなぁ。
2019/07/23(火) 22:21:41.69ID:zFjDXlWY
クロスはド安定なメーカーなのはすごいわかるんだけど、ロードは何かずれてるよな
2019/07/23(火) 22:33:58.69ID:D7+dRYl1
>>361
そうなんだ。ありがとう!
2019/07/23(火) 22:59:55.14ID:JxJBCTFM
色を気にするくらいなら頭剃り上げたら冷却率大幅アップするよ
汗が目にしみるけど
2019/07/23(火) 23:40:53.21ID:Vee6NpBz
ちょっと待って
黒しか付けたことないなら他色との差が分からないのでは
2019/07/24(水) 00:26:09.78ID:UgVioZqS
車なら全然違うよね
2019/07/24(水) 04:30:12.92ID:r+L5NqSP
ボンネットで目玉焼きは嘘
2019/07/24(水) 06:06:05.27ID:VuVPsId7
>>362
何がどうズレてるのか詳しく
2019/07/24(水) 07:44:09.53ID:MIg84ter
ヘルメットって色より通気の方が 暑い涼しい変わってくるんじゃないの?
2019/07/24(水) 09:04:54.11ID:OtuA/d3J
チェーンメンテもろくに出来てない奴にロードのこと聞くなよ
2019/07/24(水) 09:41:25.42ID:MIg84ter
ところで いま2019のfx3 ディスク 乗ってるんだけど

リアのスプロケが少しワイドすぎる気がするんだけど、クロス化するならいくつぐらいのスプロケがいいんだろうねえ、いい方法ないっすか?
2019/07/24(水) 09:47:03.07ID:7KWyHV7S
他人じゃなく自分の足に聞け
2019/07/24(水) 09:47:06.99ID:7KWyHV7S
他人じゃなく自分の足に聞け
374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:45.17ID:BKLUezHb
クロス化ってなんだ?
2019/07/24(水) 09:55:45.81ID:OtuA/d3J
12-25Tでいいんじゃないの
2019/07/24(水) 10:07:20.47ID:MIg84ter
>>372 そうだね スプロケクロスにして 自分の足に聞いてみるよ、

>>375 そのスプロケアマゾンで見ても3000円しないし買ってみるよ。回答ありがとう

>>374 後学のために、スプロケ クロス ワイドでググってみ
2019/07/24(水) 10:49:05.42ID:qVat5XZZ
ショートノーズのサドルって、シッティングでペダル強く踏み込む乗り方だとしっくり来るかな?
2019/07/24(水) 12:15:21.16ID:+NmCb5cC
FX3にボントレガーのバーエンドバー付けた!
ネットでの写真とは違って中の切断しなきゃいけないゴム?のバーに切れ目なかったからカッターでちょい強引に切ってしまったような形になったけども・・

あんまり長くないから見た目も悪くなく効果も果たしてるので今の所満足
ただ内側に色々よってしまったからライト以外の部品付けるスペースが結構きつくなってきた・・

そしてブレンダーシステム対応のライトとサイコンが欲しくなる流れか
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:27:54.37ID:yJUy85us
>>378
使用感や効果はどうですか?シフトチェンジ等は慣れれば行けそうな感じですか?自分も付けようか悩んでて
380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:38:51.44ID:8U+jNtvA
クロス化ってクロスレシオのことか

>>371
ググれば?
2019/07/24(水) 12:47:07.00ID:+NmCb5cC
>>379
まだ付けたばかりで長時間乗ったりしていないのでまだちゃんとした感想はいえませんが
やっぱりダンシングはとてもしやすくなったので坂道とかでは凄い楽そうではありますね!

手を休める意味でもいいです。
ただシフトチェンジは届きはするものの持ち替えないとやっぱり厳しいです

切断してしますので戸惑う所はありますが、つけて良かったと思える部品ではありますかな
2019/07/25(木) 17:00:38.72ID:Si1ieLTg
>>371
11ー28
2019/07/26(金) 09:56:05.07ID:BIdLcmkj
ケツ痛いの絶対なくならんと思ってたがほんとになくなるんだな、これ
2019/07/26(金) 10:18:53.03ID:TFg8OQov
最近ケツより手が痛くなるわ
2019/07/26(金) 10:53:12.78ID:BIdLcmkj
エンドバーおすすめ
2019/07/26(金) 15:47:18.30ID:YdOqZOam
スプロケのクロス化なら今のスプロケで自分に必要なギアの範囲はわかるわけだから
その範囲のスプロケを買えばいいだけでオススメもクソもないと思うが
2019/07/26(金) 21:39:24.72ID:LLZgOTWB
非力な自分はむしろワイド化
峠超える時は1.0が有難い
2019/07/26(金) 21:41:46.74ID:J/sU16co
歩くより遅くても良いじゃない
2019/07/26(金) 22:11:43.75ID:2h+zIyjA
暑くすぎてサイクリング出来ない…明日こそいこう
2019/07/26(金) 22:25:18.84ID:CnCGbseA
フロント1.2.3の2しか使ってねえや…
リアも1.2.8.9なんて使わねえ
部品に悪かったりする?
2019/07/26(金) 22:44:17.18ID:K8I0Latt
雨風強すぎてサイクリングできないと言っている>>389の姿が見える
392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:29:07.32ID:sEDBlVtb
>>390
とりあえずフロントシングル化しようぜ
2019/07/27(土) 08:59:05.40ID:0e/dkwQI
ついでにリアもシングル化しようぜ
2019/07/27(土) 11:09:40.34ID:rhO0VCVr
ツマンネ
2019/07/27(土) 12:46:10.62ID:0e/dkwQI
>関係者によると産後ヘアヌード写真集に向けて脱がせ屋達がすでに動き出しているという
よしきた
2019/07/27(土) 15:45:17.24ID:EZiqCAxY
タイヤのヒゲの写真集?
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:24:03.99ID:H1VdL1CG
純正ペダル外そうかと思ったらクッソ硬くてビビったわ。ってか右側いくらやっても外れねえしナメたら嫌だし点検がてら直営店持って行くか…
2019/07/27(土) 18:09:55.74ID:KQ/LowwG
556吹いて一晩寝かせるべし
2019/07/27(土) 18:11:19.30ID:uib+GnPT
そこはラスペネだろ
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:12:15.14ID:NvgHBLfy
今朝の雨でボントレガーのion350ぶっ壊れたわ
2019/07/27(土) 18:14:55.33ID:uib+GnPT
充電用のカバーから浸水したか?
2019/07/27(土) 19:29:21.15ID:oiDFXBD7
エンドバー付けたらグリップとシフターの角度が左右バラバラで上手く収まらなくなった\(^o^)/

どの角度で締めればええんや…
2019/07/27(土) 23:38:51.07ID:JueY26yb
>>400
電源ボタンのラバー外して中身乾かすんだ。風当てたりしてな。俺のはそれで何度も蘇ったぞ。
2019/07/27(土) 23:53:38.01ID:3oq1+yLe
一方俺は一応防水を謳っている安物中華ライトにした
2019/07/28(日) 00:32:35.59ID:YpmwP0i0
オラのは水洗いしても平気だっちゃ
406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:01:57.84ID:38OzW+jE
楽天の一番人気のライトが便利
USB充電+ソーラー充電で出力も出来て
スマホ充電も出来る
407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 07:06:59.84ID:e+q56jj7
ライト治らない、ダメだわー
点灯はするけど、点滅はしないままです
408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 08:54:39.42ID:JUgNK3SC
7.4fx 2015
パンク、直接引取前提の捨て値で
ネットで16250円でゲットしました

新車のがいいのでしょうけど雨風関係なくハードに
乗る予定なので
むしろこのくらいが丁度いいと思ってます。
409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 11:19:38.24ID:9PB9EVAT
ダメだオイル差して一日置いたが片側ペダル硬すぎて外れんクソが
2019/07/28(日) 11:52:06.54ID:4R/FhiwM
PWT ハイトルク ペダルレンチええで
2019/07/28(日) 11:53:42.05ID:apPTXBdK
一応聞くがネジの向きは間違えてないよなw
412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:37.75ID:9PB9EVAT
>>411
片方外したからそれはない分悲しい
413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:46:10.74ID:9PB9EVAT
>>410
純正だとレンチかませるとこ無くない?
2019/07/28(日) 13:02:27.92ID:4R/FhiwM
>>413
モナカは六角レンチでやるんか
古い情報でスマンかった
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:11:00.67ID:q5LchBJ2
ion450買ってきた
2019/07/28(日) 13:27:39.31ID:UbBMxtbW
>>407
もしかしてだけどモード変わってないか?強中の点灯のみになるやつ。
電源ボタン7〜8秒長押しで切り替えられるよ。
417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:39:42.33ID:q5LchBJ2
>>416
それだったわ!
ありがとう!
でもこの前雨に濡れた日、充電も何もしてない触ってない状態で勝手に光ってたから買い替え時だったのかもね
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:48:03.89ID:q5LchBJ2
皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございました!
約8000円、勉強になりました!
419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:21:08.10ID:T8u0ZQUE
>>412
もう一度確認させてくれ
右側ペダルって「右足のペダル」だよな?
外せた方のペダルは逆ネジだったよな?

硬い時はヘックスとスパナを同時に使えば接触面積が増えてナメりにくくなるよ
ケガしないようにな
2019/07/28(日) 14:28:21.45ID:vBAFvxzt
もう買ってしまったのねw
2019/07/28(日) 14:36:45.08ID:5DnsTN+s
滑川秀信
2019/07/28(日) 15:11:38.30ID:/gBiCqhM
>>418
ボントレガーのライトなら30日満足保証あるからやっぱいらねぇって理由でも返品できるぞ

商品とレシート一緒に持って店行ってこい

パッケージもあれば良いけどなくても良い
2019/07/28(日) 15:14:53.29ID:/gBiCqhM
>>422
補足すると既に使ったとしても問題ない。
故意に壊したり改造したりしてなければどんな理由でも30日以内なら返品も交換も出来る
2019/07/28(日) 16:25:11.86ID:lUJvIdAs
>>409
車体の右側にしゃがんで右側ペダルを前輪側にして六角レンチを差し込みクランクとレンチの角度が
ペダルを中心に時計(クランク→長針、レンチ→短針)に見立てて9:45か10:45位にして握力鍛える奴を逆向きに握る感じで「エイッ!」とやる。
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:01:20.97ID:9PB9EVAT
>>419
>>424


結局恥ずかしながら直営店行って定期点検がてら外してもらいました。次外す際参考にさせてもらいますありがとうございます
426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:13:03.89ID:z3pFKUWs
>>423
ありがとう!
2019/07/28(日) 21:45:28.62ID:ZY9hl9Ud
>>406
どれのことですか?
楽天見てみましたがわかりません。
お願いします。
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:55:44.67ID:38OzW+jE
>>427
これ
https://item.rakuten.co.jp/tackatacka/tacka0005/?s-id=ph_pc_itemname

ソーラー充電が便利なのとスマホ充電にも使えるので便利
2019/07/28(日) 23:03:57.39ID:p7fB/Rz8
>>392
色々眺めたが自転車にも沼がある事を知った
2019/07/29(月) 00:03:49.01ID:EAx1ltLO
>>428
変に高いな
この製品は海外通販だと1500〜2000円
日本でも2000円ぐらいなのに
2019/07/29(月) 00:16:24.73ID:eAwteG3H
説明のクラションにじわじわくる
2019/07/29(月) 09:01:42.98ID:rotKJbYS
俺もペダル外れなくて店行って機材で爆音たてて外してもらったぞ
買って3ヶ月も経ってなかったし外に置いてるとはいえカバーもかけてたのになぁ
2019/07/29(月) 12:31:33.32ID:mURfu9e3
コケちゃった
ピカピカのFX3が傷だらけなっちまったよ
2019/07/29(月) 13:40:04.66ID:dttpBD/H
>>433
童 貞 卒業おめ
2019/07/29(月) 22:57:18.84ID:asGH/RXa
車乗ってるときは、自転車はもっと端に寄れよって思ってたが、実際乗ってみると端に寄るにも限界あるな
2019/07/30(火) 00:08:51.46ID:e5na9nVn
縁石にペダルやらスタンドが擦れて怖い思いをしたことが数限りなく
2019/07/30(火) 01:03:49.17ID:eXiF4hOZ
車たまに乗るけど煽られたのか何なのか知らんがブチ切れて車に向かって叫んでるロード乗りをちょくちょく見かける
2019/07/30(火) 01:06:55.84ID:lBqbxHdt
>>437
俺、追いかけて車蹴るよ。
幅寄せしてくるキチガイにはキレて当然。
2019/07/30(火) 01:27:01.49ID:vkg2G7dG
↑色々とワロタ
2019/07/30(火) 01:29:54.09ID:4bqUpmxQ
やっとボーナス出たわパートで14万くれたw
これでFX3Disc買える
パープルかっこええんじゃあ
2019/07/30(火) 01:58:48.70ID:TAvIJkKP
女の車乗りに煽られたから家まで追ったらすげービビってやがった
2019/07/30(火) 02:01:12.24ID:nzK/y5Sr
煽られたと思っても勘違いのパターンあるからな
単純に運転下手とか
ただ言えるのはプリウスだけは近づくな
2019/07/30(火) 02:12:48.18ID:iGK5OuA5
スレスレ通られると腹立つな
自分が運転してるときにやってしまうがw
2019/07/30(火) 04:05:42.94ID:DItj9pDU
車乗ってる俺「一時停止無視してんじゃねえぞこのクソチャリが!死にてえのか!」

車乗ってる俺「車間距離短過ぎだろ煽ってんのか?アァ!?」

クロス乗ってる俺「窓からタバコ出すんじゃねえ!臭えんだよ!」

俺頭おかしいわ
2019/07/30(火) 04:51:36.24ID:6UKQsToi
割とまともやないか
2019/07/30(火) 08:21:04.46ID:5J66U3Qe
でも車ともうまくやらないとだんだん走るのがつまんなくなっちゃうんだよなぁ
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 08:29:18.02ID:k0nwfNZ/
俺は音楽聴きながら人生を省みてるからそんなこと思ったことないな。
2019/07/30(火) 08:42:25.48ID:5oeZDjs4
>>440
2020のFX3のカラーは実物見てないから分からんけど、パープルかっこいいんかぁ。
2019マットブラックだけど、もう少し派手な色が欲しくなってきたから買い換えようかな。
2019/07/30(火) 09:40:53.90ID:GmMvA1EP
>>447
またアホが沸くぞ
2019/07/30(火) 09:57:36.41ID:bld45KtH
買い換える時、前の自転車どうしてる?
2019/07/30(火) 10:53:48.78ID:j5Ibh2LD
後輩に譲る
2019/07/30(火) 11:00:40.13ID:5oeZDjs4
>>450
誰かに安く譲るかな。
まぁまだ買って、間もないし200km位しか走ってないから物は間違いない場合限定だけど。
ある程度走った後ならリサイクルショップにでも売るのが後腐れなくていいかも。
2019/07/30(火) 11:54:25.30ID:fnXBqK+z
人に譲る感じなんだな
体格の問題もあるし、リサイクルショップかメルカリが無難そうだな
2019/07/30(火) 12:18:26.56ID:GmMvA1EP
売るかバラしてパーツ取りして残りは捨てる
駅前に放置って手もあるなw勝手に処分してくれる
2019/07/30(火) 12:31:01.82ID:9Mfef+Zy
>>454
アホはおまえだw
2019/07/30(火) 12:52:53.97ID:N7F4MHLj
軟式グローブ乙
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:56:48.25ID:7mkY7hHd
ドロップハンドル怖いわ〜と思ってロードじゃなくクロスにしたけど
ロードでも上の方持てばフラットハンドルじゃんって事に全然気付かなかった
知った時涙目だったわ
まあFX3楽しいから別にいいけど
2019/07/30(火) 22:52:01.72ID:rlTePiRU
ドロハンの上はブレーキ握れないし幅が狭いからクイックな操作できない
今が楽しいなら用途にあったベストな選択肢だったと思われ
459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:04:56.23ID:7mkY7hHd
ドロハンの上にサブブレーキ付いてるやつもあるらしいねジャイアントのコンテンドとか
TREKのは詳しく見てないからわからないけど
まあそのうち、FX3が壊れたり飽きたりしてお金用意出来たら乗ってみたいかな〜程度だな
今はFX3Discが楽しいのでおk
2019/07/30(火) 23:05:23.42ID:1u2mLOC1
そこで補助ブレーキですよ
2019/07/31(水) 00:01:57.81ID:6L4FWizD
そんな遠くまで行かないなら乗りやすい方で良いよ
2019/07/31(水) 06:21:31.02ID:6oiKTXCg
>>459
クロスリップってのが昔あったよね
2019/07/31(水) 06:53:50.96ID:ovL4cyw8
クロスで長距離ってどれくらいのことを言うんだろ?

まあ人による、道による、地域による、としか言えんだろうけど素朴な疑問。

おれは年に数回ある用事があって片道20キロ程度(市街地&農道)をFX3で走るけど、
その時はやっぱロードの方が快適なんだろうな〜って思いながら走ってる。

ロード乗ったことが無いから分からんけど距離の目安ってどんなもんよ?
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:39:20.32ID:S6ae48EL
>>463
100km前後じゃない?20〜30kmはfx3でほぼ毎日、仕事終わりに走ってるよ
2019/07/31(水) 08:18:14.86ID:8FWKYwrb
人によるよね 普段から運動してるとか
70でヒィヒィ言った俺は100なんて無理だ
自転車乗るのは楽しいしマイペースでいい
2019/07/31(水) 09:06:28.67ID:878hvtzF
100キロ走れないのは体力の問題じゃなくてポジションとかペダリングの問題だな。
別に本格的にトレーニングとかしなくてもちょっとコツを掴めば起きてる限り
いくらでも走れるようになる。
2019/07/31(水) 09:58:24.96ID:xXxZ0uuv
メンテナンスの問題かもしれん
2019/07/31(水) 10:03:03.26ID:7NdOkTpS
暑さのせいかも知れないし道の状態のせいかも知れない
2019/07/31(水) 10:56:14.19ID:BEYKhFgz
元々体力ない俺でもずっと緩い上りとか無ければ往復50キロくらいは辛かったけどすぐ行けた。

だからクロスの適性大体80とかじゃないですかね?
2019/07/31(水) 10:56:40.93ID:BEYKhFgz
ただバーエンドバーは必要
471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 11:00:57.98ID:J1yNtVJ6
正直風次第
2019/07/31(水) 12:03:45.89ID:hsqPsRvA
あ、やはり100km超えが一つの指標か。自分は80kmを毎週土日走るけど、あと20kmが超えられない。当然途中休憩入れるが、集中力なくなる。
2019/07/31(水) 12:06:30.51ID:k+lLhi/p
>>469
お前基準かよw
474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:52:48.47ID:i51wdrd7
>>471
これ
2019/07/31(水) 13:09:23.63ID:2xJh8BVR
追い風でウッヒョ〜らくちんやで〜♪って遠くに行っちゃうと
向かい風に泣きギレしながら帰りのペダルをこぐハメになるな
2019/07/31(水) 13:16:32.52ID:WcK86gPB
追い風になってから帰ればいいやん
2019/07/31(水) 13:21:00.60ID:BEYKhFgz
100キロとなるとどうしてもロードの領域に思えてしまう
2019/07/31(水) 14:22:30.02ID:7NdOkTpS
クロスって10km〜20kmくらいの走行を想定してたわ

それと土木弄りで思ったけど、作業員のおっさんが来てるファン付きのアウター結構ライディングスーツとして使えそうだな
2019/07/31(水) 15:05:09.80ID:XghilgW/
>>478
熱気が入ってくるだけだから外では効かないよ、さらに運動してるとなれば意味なし。
ただ冷房効いてるトコに入れば激冷えする!
2019/07/31(水) 18:25:13.25ID:c9joCVU0
FX3注文したわ、土曜に届く
ISOZONEハンドルってカット出来るんか?
60cmはいくらなんでも広すぎる…
2019/07/31(水) 18:27:16.35ID:BEP757XN
フラットバーなら狭いほう
2019/07/31(水) 18:35:02.20ID:WNX/Jn6m
俺は48cmにパイプカットしてる。

自身のイチモツはノーマルのまま。
2019/07/31(水) 19:25:54.05ID:jKfd6Tq1
FX3の納車早くないか!?FXS4一ヶ月待たされてるんだが
2019/07/31(水) 19:34:14.09ID:kBW3dIu/
注文から3日だったわ
2019/07/31(水) 19:40:02.64ID:OrsGNBgO
>>442
プリウスって基地外率高いの?
2019/07/31(水) 19:45:46.25ID:c1q7OOi1
>>483
TREKは在庫あればすぐやで

>>485
ジジババ乗ってるの多いし低速時はモーターやから隠密度も高い
2019/07/31(水) 20:18:43.00ID:fv/JX2pk
みんなFX3乗りすぎやろどんだけ好きやねん
2019/07/31(水) 20:28:16.17ID:KyG4kT3s
>>479
そんな物なのか
結構期待してたんだけどな
2019/07/31(水) 21:01:41.14ID:NeTe5kPt
自分基準だとクロスなら80キロから長距離だなあ、60だとちょっと短い
20キロ平均で飯食ったり一服したりすると5時間半かかるから半日以上楽しめたりするし
2019/07/31(水) 21:08:19.80ID:KAsrP28n
>>488
猛暑日の野外で海上コンテナの荷降ろししてる奴とか着てるで
着てる方が断然涼しいって言ってたけど…
ちなみにゴマのドンゴロス50kg×1600袋を3人位でいつも降ろしてるわ
2019/07/31(水) 21:56:20.10ID:KyG4kT3s
>>490
そんなハードな仕事してる人が断然涼しいと感じるならマジでありなのでは…
てか50kgの袋担げるとかパワードスーツ着てるのかな?
通関書類作ってる側の俺には到底無理な世界だな
2019/07/31(水) 23:52:02.89ID:878hvtzF
自転車は元々風が当たってるわけだから無意味だとは思うが結局は
やってみないとわからん。気になるならダメ元でやって見るべし
2019/08/01(木) 01:06:02.93ID:m4MKPdwZ
ワイ仕事で空調服着てるけど
全然ちゃうで服の中で常時風回ってるから汗かいてもその都度乾いてくれるから快適や
それでも室内夜勤で32℃程度の時くらいやから昼間はこれ着てもキツいやろうけど
汗で体がベト付きにくいから着てない奴よりマシや
支給してくれたけど実際あれ高いでw
フルセットやと最低1.5万くらいや
2019/08/01(木) 01:07:08.34ID:LhuBkSsL
自転車は、確かに半袖で風に当たる方が涼しいかな?
バッテリーとか含んだら重くなるし
ダメ元にしたら高価だし……
2019/08/01(木) 01:12:42.03ID:m4MKPdwZ
実際あれ着てPCのケースファンの重要性分かったわw
意味あるんやわあれでも
2019/08/01(木) 01:41:16.27ID:yJu//1xo
>>480
グリップ部分が潰れてて円じゃないから少なくともパイプカッターでは出来ない

>>482はどうやって切ったんだ?
2019/08/01(木) 06:52:56.62ID:1bASMSiM
金ノコじゃね?
2019/08/01(木) 10:31:39.25ID:OA8S1Vdb
モバイルバッテリー別で、空調服6,499円でAmazonで販売してたから、これならギリ冒険出来そう
2019/08/01(木) 11:08:47.10ID:LALxDzIR
>>>495
あれ 知り合いの土木屋社長が来てるけど、ぴっちりジッパー閉めてると ポンポンに膨れてるよ、自転車で使うと 空気抵抗とかで走りにくかったりしそうに感じるんだけど。
2019/08/01(木) 13:08:22.67ID:cruAfyHk
クラウドファンディングだけど、ソニーが開発したレオンポケットっていう着られるエアコンがあるよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1907/22/news071.html
501482
垢版 |
2019/08/01(木) 15:40:37.33ID:VAfTmkwy
>>496
ハンドグラインダー
金ノコなんかでチマチマやってられない。
切断面がズレないようにガイドを付けてな。
2019/08/02(金) 11:36:48.37ID:HihGsINv
あんまりクソ暑い中走るとタイヤが傷みそうだな
2019/08/02(金) 11:59:39.46ID:Gc2GiFha
もう1ヶ月以上乗ってねえよ
あちい
2019/08/02(金) 12:04:24.96ID:ON/nnYHL
さすがにタイヤはそんなに脆くないぞ
2019/08/02(金) 12:06:59.27ID:Ih+E3KmO
寧ろ走らないとゴムの性質上劣化が進む
2019/08/02(金) 12:41:41.14ID:MKAHxbLF
クロス買うときロードなんてガチなのいらねって思ってたけど

結構サイクリングとかするようになってきたら後数万盛ってロードにしておけばよかったと思えてくるな
507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:28:51.74ID:5lqCpKu5
>>506
あんまり言うなよ気づかないふりして乗ってんだから
2019/08/02(金) 13:40:07.96ID:Ih+E3KmO
>>506
みんな思うんだな
俺はこの前初めてクロス買ったから、数年後にはロードに移行しようと思ってる
勿論ロードでもTREKを買う
2019/08/02(金) 13:47:23.83ID:+J+qKvGk
ロードとクロスは違う乗り物だよ
2019/08/02(金) 14:06:29.31ID:dxl7NuZc
固定ピストと中華カーボンロードに乗ってるが
果たしてメーカー製のロードは中華なんかより速く走ることが出来るのか
どれだけ違うのか興味があるな
ということで街中で良く見かけるトレックとジャイアントどっちのロードを買うか
迷った挙句、トレックに決めた。
とりあえず金もないから2020のドマーネALとかいう安いアルミロードを買おうと思う。
例えアルミでも中華カーボンなんかよりもマシだろ?
2019/08/02(金) 14:07:06.98ID:DZsq5XUO
本格的にスポーツとしてやりたいんなら今すぐロードを買うべきだな。
でも単に健康のためとか実用目的で乗るんならずっとロードは必要ない。
目的がはっきりしてない奴がクロス<ロード的な固定観念に流されて行動する。
2019/08/02(金) 14:27:41.56ID:XqhRKT3X
>>508
みんなではない
513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:43:17.32ID:lKlejsVh
TREKも台湾製だから中華製には違いないと思うw
2019/08/02(金) 15:25:57.81ID:BvXOJV8F
>>510
中華カーボンにも色々ある型もメーカー製のものと成型方法もほぼ同じ中華カーボンとかは品質のバラつきが酷いだけで当たりを引けば悪いもんじゃない

メーカー製の物に期待し過ぎてると後悔するぞ
2019/08/02(金) 15:26:58.71ID:BvXOJV8F
すまん、なんか日本語不自由になっちまったわ
2019/08/02(金) 16:36:12.30ID:sL1gq665
>>512
そもそもクロスバイクに乗ったからロードバイクに乗りたくなるわけで、最初からロードバイクだと挫折率高いぞ
2019/08/02(金) 17:57:35.49ID:Ih+E3KmO
ハンドルをブルホーンに変えたいんだけど、TREKの店でブルホーンを買えば、店の人にフラットバーから換装してくれるの?
2019/08/02(金) 18:02:04.31ID:XqhRKT3X
してくれる
2019/08/02(金) 18:05:31.14ID:pN65WWY5
>>518
さんくす
ワクワクしてきたわ
2019/08/02(金) 18:10:39.72ID:ooOCV+e/
クロスから入ってロードやりたくなる人はかなり多いよね
2019/08/02(金) 18:11:17.49ID:+TkeaAMW
クロスバイク買いに行くとだいたい言われる
2019/08/02(金) 19:25:03.92ID:BvXOJV8F
そもそもクロス買って飽きた人は自転車屋にもここにも殆ど来ないから目立つだけやろ
2019/08/02(金) 19:41:20.59ID:o0g1T4v/
ロードってもっと前傾姿勢になるんだよね?
若干頚椎のヘルニア気味だから俺には無理っぽい
2019/08/02(金) 20:19:10.02ID:ZNDSnpwK
俺は街でしか乗らないから買うとしてもまたクロス
2019/08/02(金) 20:21:12.67ID:/af0AdzW
>>523
柔軟しろ
2019/08/02(金) 20:48:55.14ID:GcBsQztp
>>523
コンフォート寄りのジオメトリーだとクロスバイクとそんな変わらない、
近くて位置高いステムにしたら更に変わらない
2019/08/02(金) 20:54:40.45ID:+TkeaAMW
別に無理してロード買わんでええやろ
おれは両方乗って楽しいけど
2019/08/02(金) 21:03:05.74ID:Qfb2yyE7
そこまで興味が湧いた上で奮発したロードと下駄クロスの2台体制がおすすめ
クロス買わずにクラリスのアルミロード買ってたら、使い勝手悪くて手放してたと思う
2019/08/02(金) 22:54:50.17ID:HXg3pkjk
>>525
そんなのかんけいねー

クロスを買ってからロードに興味を持ったけど、そのロードがグラベルロードだったでござる。
クロスからグラベルに移行した人いますか?
2019/08/02(金) 23:04:30.86ID:f1CLkdY2
そんなんだからヘルニアなるんだよw
2019/08/03(土) 00:09:10.37ID:vj5TNoGN
タイヤをグラキンSKにしたらグラベルクロス
2019/08/03(土) 05:37:21.40ID:nxoq12GO
クロスに乗って自転車の楽しさに気付くと
自転車で走り回るようになっていわゆる自転車中毒になる。
走るのを止められなくなってしまいそれでロードへと移行する。
マラソンなんかも「マラソン中毒」といわれ走っていないと気が済まなくなる。
中毒から抜け出すのは大変だぞ。
2019/08/03(土) 06:47:48.29ID:CYlQt0NY
結論     っ   「ロードは借りるに限る」
2019/08/03(土) 08:53:03.84ID:QFA/6aNr
クロスもロードと買ったけど正直そこまでのめり込んでない
2019/08/03(土) 08:53:51.84ID:QFA/6aNr
勿論楽しいけど自転車狂ではないな
2019/08/03(土) 09:09:00.54ID:EQIGtzYu
自転車狂の詩
2019/08/03(土) 10:00:49.20ID:6w2kxVEy
高いロード買うとコンビニで買い物するのも気を使うしな
クロス位気楽に使えるのがちょうどええ
538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 10:59:08.13ID:GyDjx+OB
ロード借りたけど手軽さがイマイチだったし基本服装も道もそこそこラフに乗りたいからクロスで良いと思ってる。



と思い込んでるような気もしないでもないけど今はクロスで良い
2019/08/03(土) 11:18:11.13ID:O83Ml2JI
FX3買ったらスイスイ進むからつい調子に乗って走りすぎてしまって止まった後の疲労感がやべえ
帰り辛いよう
2019/08/03(土) 11:39:06.59ID:6DJVL4IL
TREKのHPって操作性悪いな
2019/08/03(土) 12:01:21.09ID:38ZWckAq
前にビンディングの相談して シマノのクリッカー導入したんだけど足が固定できて走りやすくなったよ。

ガニ股ぽくこいでたのが修正されて いかに今までの漕ぎかたが悪かったか思い知ったよ、みんなありがとね。

35cのセミブロックも導入したんで 今から涼みがてら遊んできます。
2019/08/03(土) 12:35:22.72ID:QFA/6aNr
ようつべ見てたらJINSSwitchの広告でけんたさんさん出て来た
やるやん
2019/08/03(土) 19:41:17.97ID:xTQPNzSH
>>539
わかる
特に帰り向かい風だと絶望感
2019/08/03(土) 22:05:55.83ID:ygJiZMDG
向かい風はバイクでも下手したらメットが浮くからな
2019/08/03(土) 22:19:49.02ID:xW/YtREU
建物沿いだとまだましなんだけどね、何にも無い田んぼ道とかだと本当に絶望的。
2019/08/03(土) 22:31:39.34ID:mPbCY0rJ
>>529
オレはクロスからシクロクロスにいったわ
ロングライドに向かないとか言うやつ多いけど、オレは違うと思うね
むしろトータルでロング向き
2019/08/03(土) 22:35:31.95ID:vj5TNoGN
クランクはシクロので良いな、46-36ぐらいの。50とかトップ使えない
なんでロードのクランクは馬鹿の一つ覚えみたくアウター50付けてるのかね
2019/08/03(土) 23:31:29.92ID:MmWcQykP
貧脚乙
2019/08/04(日) 08:15:11.50ID:H6FJFmig
とリア34Tが申しております
2019/08/04(日) 08:30:14.84ID:b+LSpYqc
前50後11ぐらいないと下り坂で加速出来ないじゃないか
下った後上りになる坂だと重要だよ
2019/08/04(日) 09:56:54.24ID:VTZ4Odfm
50-11で加速して走ったら時速何キロになるんだょ。
2019/08/04(日) 10:26:23.19ID:ku1RWGs/
ケイデンス90くらいで50km/hくらい
2019/08/04(日) 10:53:38.91ID:pqTbuPIK
フロントはコンパクトで良いけど一人で走るならジュニアスプロケでも十分だわ

レースに出るわけでもトレーニングで使ってるわけでも無いしロングライド思考なら大半の人が当てはまるんじゃ無いかって思うの
2019/08/04(日) 22:37:01.63ID:4S1iyhka
登り坂続くときつすぎるな…
暑さもあってサイクリングしようとして今日10キロくらいでチェーンはずれてそのまま引き返してきてしまった。
2019/08/04(日) 22:48:09.75ID:qcm2kcHW
FX3来たわ
パープルええわ
ディスクはリム真っ黒になるから足元締まるな

https://i.imgur.com/tvYxYgP.jpg
https://i.imgur.com/6zBERiW.jpg
2019/08/04(日) 22:55:27.18ID:htCkFEzi
玄関の灯りONOFF貼った理由は何だろう
2019/08/04(日) 23:12:15.21ID:tM7Vrc06
プリンスを彷彿させる良い色
明日からモテモテだ
2019/08/04(日) 23:31:27.34ID:ZVeKfJLE
レッツゴークレイジー
2019/08/04(日) 23:31:38.80ID:X6I7hu1W
おわかりいただけただろうか…
2019/08/05(月) 00:14:00.35ID:DfyZC7QI
サドルが低いようだが
https://i.imgur.com/ikH9vjj.jpg
561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:37:42.46ID:nWNGmGY+
>>555
せっかくの新車お披露目なんだから画質もうちょい頑張れやw
562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:40:37.96ID:TGgI7SuM
FX3のパープル見に行ったけどかっこいい
ALR5のパープルは塗装も奇麗だった。ALR4のパープルあったら注文してたかも
2019/08/05(月) 06:04:29.54ID:YyaWwjUG
FX3にシマノのデュラエース取り付けたら更に快適になるん?
2019/08/05(月) 06:44:27.87ID:looGCzFX
2020のFX3DISCってモナカペダル?
2019/08/05(月) 06:44:39.37ID:looGCzFX
ペダル部分うp!
2019/08/05(月) 07:03:26.54ID:N1wca8Q5
>>564
モナカやで
2019/08/05(月) 07:59:03.36ID:DGaFMogn
>>563
ホイールが先だろ金かけるなら
2019/08/05(月) 08:22:09.31ID:dyeXiu8W
>>567
ホイールにもデュラエースあるんやで
2019/08/05(月) 09:11:46.16ID:z8+735Zs
>>568
FX3には付きません
2019/08/05(月) 10:19:28.38ID:bwrouJ8M
>>563
僕ちゃん、ちゃんと調べようね。
2019/08/05(月) 11:16:01.07ID:sDHVidi7
人気モデルはカラーが豊富でいいな
2019/08/05(月) 12:04:41.22ID:oAtbrReV
TREKの新作って毎年6月頃に出るの?

今年の2月に購入した人が2019年モデルが一番新しい物と紹介されて
俺が6月末に購入した時は2020年モデルが販売されてたから気になったんだけど
2019/08/05(月) 12:19:04.00ID:1qDAqXh1
>>572
その年によって違うけど6月くらいには半分くらい新モデルでで8.9月あたりの展示会でほぼ全部出る

車種によっては2.3月あたりに出るのもある
574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:24:51.51ID:Ps84wnCq
アメリカは9月が年度初めだからそうなるんじゃない?
自動車なんてマイナーチェンジまで2年、フルモデルチェンジまで5年とかが普通っぽいのに
自転車は毎年マイナーチェンジってどうなんだろうか
2019/08/05(月) 12:41:09.47ID:sDHVidi7
自転車は年度で生産量決めてるからそうなるって聞いたわ
売れ筋商品クロスバイクとか追加生産してるかもだけど
2019/08/05(月) 12:42:16.00ID:oAtbrReV
>>573
なるほどありがとう!
購入時期考えないと損してしまうな
どんな物でも言える事だけど
2019/08/05(月) 13:19:35.22ID:L69UNOqX
>>575
その通り
だから基本的には売り切れたサイズは新モデル導入まで買えなかったりもする

2019FX3のリムブレーキモデルは再販したけどね
2019/08/05(月) 14:00:30.89ID:Oi5baMxe
>>563
なるかならんか言われたら快適になるけど、10万以上かけてやりたいかと言われるとやりたくない
2019/08/05(月) 19:17:31.63ID:N1wca8Q5
FX3 DISCいいね
トレックのクロス初やけど、かなりアップライトやね
ライザーバーのせいもあるけど
コラム一番下でちょうどいいくらい
ブレーキも油圧で軽いしよく効く
ホントMTB寄りのクロスバイクだな
2019/08/05(月) 20:00:38.65ID:kL81jzuX
ここまでゼクターの話題無し
2019/08/05(月) 21:41:50.43ID:XnIycM0z
出てないからな
2019/08/05(月) 23:27:54.77ID:3ztOw9K+
FX3乗ってるとロードバイク欲しくなる…
2019/08/06(火) 00:41:40.93ID:jTgScHXr
>>582
やっぱり、そうなる?
今、fx3かエモンダで迷ってるんだよね。
都内だからクロスのほうが駐輪とか気楽に扱えるんだけど、エモンダの試乗したら乗り心地が全然違うしね。
2019/08/06(火) 01:25:30.61ID:jXyL3nut
ロードだと買い物や駐輪場に置くなんて無理に近いぞ。新車のクロスだって置きたくないだろう。なのでママチャリ併用がベスト。
2019/08/06(火) 01:43:41.78ID:umr6ukwK
>>583
両方持ってるワイが呼ばれた気がした
2019/08/06(火) 01:47:51.97ID:Uyly8wV+
最近はロードバイクよりもシクロクロスの方が興味あるわ
フロントシングル40Tとかで乗りやすいし
でもTREKのシクロはいらん
2019/08/06(火) 02:00:22.23ID:umr6ukwK
フジのグラベルロードほしい
2019/08/06(火) 02:38:01.39ID:0v/1g4iC
クロスでスピードは十分だけど長距離走る場合はロードがいいな。
クロスはバランス重視、高級な自転車にマウントされる事もない
2019/08/06(火) 07:47:37.80ID:kl51bqpQ
趣味はロード
通勤はクロス
買い物はママチャリ
590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:04:19.88ID:FlMWs9S0
>>589
俺だ
2019/08/06(火) 08:11:01.07ID:4eSwBPhk
趣味はピスト
買い物はピスト
通勤はピスト
峠はクラリスで組んだ安物中華カーボンロード (6万円)
592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:33:05.33ID:mT/7R6zj
>>591
良い趣味だな
2019/08/06(火) 08:44:23.65ID:kl51bqpQ
>>591
そこは峠もギア比変えてピストで登らないと
2019/08/06(火) 08:55:04.08ID:4eSwBPhk
>>593
1回ちょうしこいて都民の森をギア比3で挑戦したけど
無理だった。
後半は自転車降りて押して登ったわ
都民の森に入るときは押して入るのは恥ずかしかったから
都民の森に入る時は自転車に乗って都民の森に入ったわw
ロードを組んでから都民の森に挑戦して時々水分補給で休憩は
入れたものの都民の森までいけた。
最近は面倒臭くなってロードは全く乗らなくなったな。
ぶっちゃけ気軽に乗れてフレーム永久補償のトレックのクロスあたりの
ほうが良かったな。
峠も普通に上れるし。
2019/08/06(火) 09:02:48.47ID:mT/7R6zj
フロントシングル化したFXが全く壊れる気配もなく2年、早くはないけどどこでも行ける
596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:09:42.13ID:jRNGR930
サイクルウェア着たくないからクロスで良いや。ラフに乗りたい
2019/08/06(火) 10:15:18.04ID:CDZqxD6O
だな
2019/08/06(火) 12:18:43.48ID:t6IUA/aO
着たくない理由がわからんな。カジュアルなのも沢山あるじゃん
2019/08/06(火) 12:45:36.56ID:8aBP9qAv
ロードでも別にクロスの延長で乗ればええやん
2019/08/06(火) 16:06:13.08ID:/w0FeKMW
クロスバイクの延長で乗るならクロスバイクでいいんだよ
2019/08/06(火) 19:59:29.01ID:/uROmIag
重いので35タイヤを変えたくなるけど
グレーチングをものともせずに突っ込める利便性が捨てられない
代わりにならないけど軽量化にフェンダー取っ払おうかな
2019/08/06(火) 20:05:49.79ID:Rat0ZbcH
ブレーキノワイヤーが不格好に見える事ない?
2019/08/06(火) 20:24:21.07ID:DzpMkakq
クロスでもピチパン履いたほうがおケツ楽でしょ
2019/08/06(火) 20:25:35.66ID:/uROmIag
道具としての美しさでは無い方が良い気がするが
色々這ってるのが逆に魅力的に思えることもある、鉄男的な
2019/08/06(火) 20:26:56.99ID:Qrxvy28D
いやサドル変えて対応するので結構です
2019/08/06(火) 20:28:10.03ID:t6IUA/aO
ダサい肉厚サドルか
2019/08/06(火) 21:20:00.89ID:kl51bqpQ
納車予定日なのに連絡なし
ワクワクしながら待ってたのに
2019/08/06(火) 21:56:54.49ID:sCcEtA2s
>>607
ワクワクする時間が伸びたと思えばいいじゃないか
2019/08/06(火) 22:26:48.62ID:VjUyAL1Q
その適当な前向き加減、好きw
2019/08/06(火) 22:58:58.92ID:Rat0ZbcH
チェーンクリーナーのワークスタンド無い方を買っちまった
最寄りに買いに走った方が早いかなあ
2019/08/06(火) 23:30:13.11ID:kl51bqpQ
どういうことだ?
612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 00:26:29.86ID:J+uE7ze/
そういうこと
2019/08/07(水) 00:36:58.80ID:I5QnZnPm
エスパーはよ
2019/08/07(水) 00:38:57.21ID:VTD/Q3C4
チェーンクリーナーのセットで
悪いな
615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:42:46.57ID:5zzmyK5g
>>607
悪いことは言わんからキャンセルしてロード買え
その方がたくさん走れて楽しい
616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:45:37.87ID:GgvEgT2K
>>615
巣へ帰れよ
2019/08/07(水) 12:33:50.78ID:bWOL0FSo
FX3買ってそれなりに乗ってそろそろカスタマイズ考えたくなってきた!

お手頃値段でいうと何から替えていくのがオススメかな・・?

ペダルとかでしょうか?
2019/08/07(水) 12:49:31.28ID:/CUs3axe
まずは自分の走りに合わせたタイヤにする
舗装路ばっかりなら28cとかにするとか
悪路走りたいならブロック付きの太いやつにするとか
あとホイールがチューブレスレディなのでチューブレス化もいい
2019/08/07(水) 13:09:48.73ID:lXVAAVvQ
クロスは25c
ロードは23c
チューブは23ー26cが兼用できるよ。
2019/08/07(水) 13:18:09.48ID:KrS0PMCl
効果高い方からタイヤ、ホイール、ビンディング導入、コンポ交換かな
特色から変えるならフロントシングル化とかハンドル変更、ステム変更
小物取り付け関係だとサイコン導入、泥除け取り付け、ライト2灯化、グリップ交換、サドル交換など
2019/08/07(水) 14:55:06.05ID:66sgRyMv
不満がなきゃ変えなくていいよ
あえて変えるならコミケに向けて痛車化だな
622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 17:52:58.84ID:rK30vliR
>>617
ペダル三ヶ島のオールウェイズに変えたけどだいぶ調子良いよ。漕ぐの軽くなって巡航速度も1〜2キロ上がったし全然滑らんしとりあえず漕ぐのがだいぶ楽になった。
初心者なもんで買ったオールウェイズ両足持って見て「あれ…?結構重い…純正より重かったらどうしよう」なんて思ってたら純正ペダル比較にならんくらい重いのなw
2019/08/07(水) 18:47:49.84ID:csU1PRwj
三ヶ島は新製品のGAUSSも良さそう
alwaysとそんな重さ変わらないけど
2019/08/07(水) 19:33:41.16ID:YE7t70N8
ご意見ありがとうございます!
タイヤはちとハードル高いですね…消耗して交換の時に検討してみます

>>622
おぉ貴重なご意見ありがとうございます。
そこならお手軽に替えて効果ありそうですな…試してみます!
2019/08/07(水) 20:25:53.15ID:+jUQbK1s
バルブキャップ、エンドキャップ、シートクランプを同色のアルマイトにするとお洒落
あと三ヶ島のペダルは重いけどベアリングが神がかってる
指で回すと通常の3倍は回り続ける
2019/08/07(水) 20:39:43.00ID:d3/qh7eK
>>607だけど電話したら向こうの手違いですぐ用意すると言われなんとか今日FXS4納車したわ
2019/08/07(水) 20:46:45.28ID:+jUQbK1s
おめでとう、3連休が楽しみだね
熱中症だけは気をつけるんだ
2019/08/07(水) 21:27:28.24ID:d3/qh7eK
おう。

俺はサドルとハンドルバー交換してコラムカット頼んで終わりかな
Wellgoのペダル回転渋いなこれも替えるかな
2019/08/07(水) 22:32:23.87ID:qsLHCtjp
>>626
S4納車おめ
感想聞かせてな
ちなみにS5 S6買った猛者がいたらインプレもらえるとありがたい
お願いします
2019/08/08(木) 00:15:37.22ID:Oxl9ZW7E
クロス乗るときって普段着の人が多い?
2019/08/08(木) 00:47:32.59ID:FvRj79g6
>>617
肉体
2019/08/08(木) 07:19:39.69ID:56fi7Rg+
>>630
スーツに決まっとる
633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:46:33.04ID:ZfF3YAGr
>>630
作業服
2019/08/08(木) 08:37:11.94ID:rMlfxU3x
>>630
短パンTシャツ
2019/08/08(木) 09:35:19.09ID:FWdVxGou
このスレ見て三ヶ島オールウェイズ注文した!
土曜日到着だから楽しみ〜

ちゃんと付けれるかな…最悪ショップに持っていこ
2019/08/08(木) 11:12:04.01ID:ZfF3YAGr
>>617
体脂肪と筋肉
637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:52:24.37ID:j5mwXgrK
>>635
ペダル外すの六角の6mmでやるんだがめちゃくちゃ硬いからダメそうなら店持ってった方いいかもね!
2019/08/08(木) 17:58:30.37ID:8zvI2mO0
>>630
Tシャツスキニーか長袖短パン
2019/08/08(木) 19:26:27.38ID:1kiO8V92
2020のFXS4のハンドルバーの長さ
公式サイトだとM以上660mmとなってるが実測580mmだった
参考までに
2019/08/08(木) 19:34:34.12ID:2upIHPbN
>>630
普段着だね。
ヘルメットも被らない。
641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 19:40:00.37ID:j5mwXgrK
直営店行ったら今ある玉子みたいなエンドバーよりもう少し長くなったエンドバー入荷するって聞いたんだがどんなやつか分かる人いる?
2019/08/08(木) 21:47:26.34ID:Oxl9ZW7E
スーツとか作業着の人は通勤用ぽいけど
普段着派が多目なのね
2019/08/08(木) 21:54:25.56ID:Pb1wfM0V
ラフな七分丈ズボンで乗るのが好きだが普段着でもすね毛は剃るべきなのか悩み中
2019/08/08(木) 21:56:31.39ID:56fi7Rg+
>>642
なんか他の答え期待してた?

きょうバーエンドバー付けた。
分かっちゃいたけどめっちゃポジションが楽になったわ。
ちなタイオガの短い奴。
2019/08/08(木) 22:00:59.41ID:1kiO8V92
ヘルメット、グローブとか普段着にプラスαできるのは多いけどね
2019/08/08(木) 22:30:14.84ID:fq6tzLP2
ヘルメットはしといて損はない
2019/08/08(木) 23:16:15.79ID:lmtkWaXj
DQN厨房に混じって上半身裸の知将がおった
648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:38:22.06ID:Yyk/Yjc/
ヘルメットしといて損は無いんだけどしないなぁ
2019/08/08(木) 23:40:47.00ID:Pb1wfM0V
Hell メッ to はしとけよー
2019/08/09(金) 00:23:36.50ID:L8gO5tOy
>>601
多分あんまり変わらんよ
激変望むならやっぱホイールだな
2019/08/09(金) 00:43:22.82ID:xFumt5N4
平日はスーツにノーヘル、休みは普段着にノーヘルだわ
カゴもついてるしママチャリっぽいけどよく見たらFX3Discというギャップがよい
スーツ着てヘルメットしてロード乗って通勤はなんか変
2019/08/09(金) 08:17:46.50ID:LRuK7klG
>>644
今の季節だと乗ってる間に汗だくになるから
ウェア選択してる人どのくらいいるのか気になった

純正グリップ+バーエンドバーで素手でもほとんど手が痛くならなくて良いよね
2019/08/09(金) 08:31:46.51ID:s/1xsWeN
自転車乗るために自転車に乗っているわけじゃないからな〜

クソ暑い夏でも、クソ寒い雪でも通勤じゃー
2019/08/09(金) 15:12:31.18ID:CegBdd8+
ケツ汗で尻周りビチャビチャになるンゴ
2019/08/09(金) 16:29:51.11ID:yRxGQ4Uy
暑いから早朝と夕方しか乗りたくないわ
2019/08/09(金) 16:48:34.80ID:MFcrvVEO
FX3のタイヤを28Cに替えたいとなれば

R3
R2
H2
AW1

の選択肢であってるかな?」
2019/08/09(金) 18:21:49.99ID:sNyDEkeq
ボントレガーで縛る必要がそもそも全くない
2019/08/09(金) 19:01:17.11ID:1pBXR0DZ
デフォで付いてる32cH2タイヤ最高やん
パンク知らずやわけっこう軽いし
FX3 DISCのホイール変えたいわ
2019/08/09(金) 19:30:37.90ID:yRxGQ4Uy
リムは28c大丈夫なんだっけ?
2019/08/09(金) 19:38:38.42ID:1nbGRIEj
>>659
FX3なら問題ないで

FX2は微妙なところ
2019/08/09(金) 21:19:32.33ID:HBuq0WuM
手頃な値段でいいホイールってのはないもんかなあ
662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:37:14.57ID:QLzKcuNM
>>660
FX2は微妙なのかw

2020版FX2めっちゃ乗り回してる俺w
2019/08/10(土) 00:24:20.10ID:2a+Kvc3h
>>662
FX2のリム幅で28cは試した事ないからどの程度タイヤがハマってるか分からんのよね

多分大丈夫だと思うけど確信がない
2019/08/10(土) 08:37:12.70ID:Z0X0IRUG
ペダル硬くて全然回る気配がねぇw

今日雨だし明日自転車屋もってこ…
2019/08/10(土) 08:59:18.14ID:9R7jqXN3
賢明な判断だ。無理して傷付けるよりかマシ
ちなみにおれもペダルの配達待ち
2019/08/10(土) 13:40:08.12ID:KBgygsHj
人一倍汗っかきでツライ
667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:02:48.22ID:7dDbvg7S
>>639
2018モデルのS4はかってみると、
62cmだったわ、短くていいなそれ。
668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:21:19.87ID:RjNbpb6T
>>666
カジュアル系のウェアいいよ
もしくはユニクロとかのドライEXみたいな速乾系の服
2019/08/10(土) 14:26:52.41ID:PIdQ4f4s
すみません身長170cmの短足でもFX3乗れますか?
お店で試乗しようと思ったけど対応してくれたのがかわいい女の子だったので帰ってきてしまいました
2019/08/10(土) 14:31:59.47ID:lCcZjw1K
お前には無理w
2019/08/10(土) 16:28:12.00ID:Z0X0IRUG
>>669
もちろんサイズと高さ合わせれば大丈夫
2019/08/10(土) 16:52:40.47ID:Z+xUyPki
>>669
170で乗れなかったら日本でスポーツバイク専門店なんぞもっと少ないわ
673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 18:06:32.41ID:ZaAh4jAJ
>>668
速乾性の服いいよな。
汗気にならんようになったわ。
2019/08/10(土) 18:22:31.78ID:mGV01W7u
アンダーアーマーとかナイキの速乾系着てるけど走ってる間ずっとびしょ濡れ
2019/08/10(土) 18:37:25.01ID:AE4bILAA
ワークマンの580円とか980円とかのシャツ着てるわ
大抵背中とかに反射材付いてるし蛍光色のやつならコスパだけでなく視認性も最強クラス
2019/08/10(土) 20:17:32.64ID:VpjTU3So
>>675
俺も着てるけどあの反射材って洗ってるとペロッと剥がれちゃうんだよ
あれなんとかならんかね
2019/08/10(土) 21:00:27.18ID:qheiUdAn
>>669
自転車に限らずこの世の中に170cmの人が対象外の商品なんて存在するんだろうか・・・
2019/08/10(土) 21:25:36.15ID:DrY2joUy
海外のオートバイならどう考えても170を切り捨ててるものもある
2019/08/10(土) 21:32:40.12ID:SrFUSXU3
2019FX3d を最近買ってcateyeのクイックというサイコンつけましたが、段差でズレるっぽい。
magnetと検知器の取り付けのセオリーというかコツみたいなのある?
2019/08/10(土) 21:46:03.69ID:L4/EWEl3
みなさんに相談です。
>>10-11なんだが、交換後2週間程は鳴かなかったのだがはこんどリヤだけが常時鳴くようになったのさ。
はあまたかと思ったけどまた前後のローター交換、リヤのディスクパッド交換してもらったのさ。
今度こそ大丈夫かな?と思ったけど、なんと翌日にはまた鳴り始めた・・・

もういい加減お店にも申し訳なくてどうしようかと思っているんだけど、
こんな状況だったらみなさんはどうする?

一回目 ブレーキ前後Assy交換、キャリパー取付位置面取り
二回目 前後ローター交換、リヤパッド交換

三回目に突入するかどうか・・・
2019/08/10(土) 21:57:48.57ID:VpjTU3So
寒川神社または川崎大師で祓ってもらう
2019/08/10(土) 22:11:08.05ID:qDVNdMrH
またオイル漏れじゃないの?
2019/08/10(土) 22:16:35.38ID:JG37zL2G
FX3の試乗したけどペダル踏み込んだら、足にパキパキする振動?みたいなのがあったんだけど、そんなもの?
店員に言ったら首ひねってたけど。
2019/08/10(土) 22:18:37.28ID:RjNbpb6T
>>680
なんと翌日にはまた鳴り始めた・・・
とのことだけど、帰宅までの間は鳴らなかったのなら
整備から帰宅して翌日乗るまでになにか原因あるのでは?
鳴ってない時期と鳴り始めた時期を踏まえてショップに相談してみてはどうでしょう
2019/08/10(土) 22:19:55.54ID:gUkoMLwP
>>680
さては駐輪場所が中華料理屋のダクトの真下とか
2019/08/10(土) 22:23:54.95ID:RjNbpb6T
>>683
ペダルの反射板に靴が食い込んでるんじゃない?
自分は初日にショップから乗って帰るときにパキパキ音して
そのうち反射板が1枚は飛んでいって、1枚は片側はずれてぷらんぷらんになった
2019/08/10(土) 23:36:15.85ID:lMxsVQ2Q
高校の時乗ってたママチャリが、よく>>10みたいな音してたけどマズイのか?
2019/08/10(土) 23:43:12.40ID:qDVNdMrH
>>687
ママチャリとディスクブレーキのクロスバイクとは全然違うw
2019/08/11(日) 00:04:02.18ID:6E3yYiPO
>>680
別のマウンテンバイク強い店に持ち込む
有料になるだろうけど
2019/08/11(日) 00:06:49.36ID:ep82sAmT
ローターが汚れると鳴るんだっけ?
2019/08/11(日) 00:11:07.87ID:EAK+LIeC
>>680
最近見かけなかったから直ったんかと思ったらまた再発か

パッド外してみて黒く焦げた様な状態になってたら油分が沁みてる可能性が高いのでキャリパーのオイル漏れや使用環境に原因がある可能性が高い



>>683
ペダルの音は踏み込んでるときに一定間隔で鳴るならペダルの締め付け不足

そうじゃないならFX3の純正ペダルは不具合多いから要交換

他にも原因はあるかもだが優先的にはこの2つ
2019/08/11(日) 00:11:19.20ID:qYkFW2WW
油分がローターにつくとダメ
2019/08/11(日) 00:20:41.11ID:5LwVQ46U
どうしても鳴きがやまないリムブレーキのリムを取っ替えたらやんだ事がある。
ディスクも最終手段はローター交換じゃね?
2019/08/11(日) 00:24:05.87ID:qYkFW2WW
>>693
既にローター何回も交換してるの見えない?w
2019/08/11(日) 01:04:05.56ID:6E3yYiPO
ローターは手で触ってもダメだし、パークリもダメ
2019/08/11(日) 01:12:17.70ID:shhFjzZk
>>691
ペダル踏み込んだときのパキパキ音なんてほぼBBの緩みだよ
2019/08/11(日) 01:37:22.11ID:6vQgdWjw
>>680
そうなるとホイール不良品の可能性もあるかもだから
ショップでホイール入れ替えてみたら?
ディスクもリムブレーキみたいにパッドをハの字にする必要あるんかね?
うちのFX3ディスクは最初にバッドとローター擦れる音あったけどセンター出したら出なくなったし
そんな音すら鳴らんけど
2019/08/11(日) 01:52:38.89ID:mc9c91Ta
ちょっとマシ→チェーンに油さしたらブレーキパッドに付着した
軽くヤバイ→ホイールが歪んでる
ヤバイ→フォークが歪んでる
最悪→フレームそのものが歪んでる

俺のママチャリはVブレーキだったけど、最後の方はホイールとフォークだったなあ
そん時はもうブレーキ音なんか当たり前だった
2019/08/11(日) 02:22:58.22ID:cmXqmBWS
100万のロードとFX3ってどれぐらい快適度が違うん?
2019/08/11(日) 07:59:47.44ID:ce1MFib5
ロードを1とすればFX3は3
ロードはロードの、クロスにはクロスの良さがある
2019/08/11(日) 08:20:37.52ID:Yw8D/OqX
100万のロードってだいたいレース仕様だから硬いよね
2019/08/11(日) 08:53:18.00ID:ynk2kbDH
そもそもロードはロードに乗る練習を繰り返して初めて快適になる。
2019/08/11(日) 09:19:26.58ID:Wr49jUgF
屋外に保管できない
昼間でもいつも同じ場所に止め続けられない
気軽に飯屋に入れない
704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 09:24:32.02ID:FwGJWNB+
>>680
君に問題あるんやないか?おかしすぎるわ
2019/08/11(日) 10:04:15.07ID:shhFjzZk
>>697
ディスクブレーキの音鳴りでホイール不良?パッドをハの字?
何も知らないなら黙っとけ
2019/08/11(日) 11:34:26.11ID:WEq40QiH
fx3の1ヶ月点検作業待ち中にfx4見たんだけど シルバーが絶妙な色で惚れそうになっちゃったよ
2019/08/11(日) 11:43:40.94ID:ce1MFib5
セカンドバイクのご購入ありがとうございます!
2019/08/11(日) 12:27:45.56ID:mc9c91Ta
なんでFX3といい、クロスバイクってカラバリ微妙なのが多いんだろ
2019/08/11(日) 12:29:48.69ID:F9guYleb
>>706
1ヶ月点検なんてあるんだええな
2019/08/11(日) 13:06:27.83ID:mc9c91Ta
シエンタは追い越す
ガチロード煽りかける×2

FX2の分際で
2019/08/11(日) 14:09:45.09ID:F9guYleb
お店でペダルを換えてもらってきた!

三ヶ島のオールウェイズええなこれ本当クルクル回る
2019/08/11(日) 14:32:11.11ID:KBdBhsSr
>>696
FXならBBも良くあるが少なくとも俺が見た内では多くは無いが少なくも無いってくらいやな

FX3でペダル周りの音鳴りは数十台くらいの数しか見てないからその中での話だけどね
2019/08/11(日) 14:34:58.95ID:mvCbx2z/
>>711
ナカーマ
2019/08/11(日) 15:06:34.04ID:QGw4Qv6s
FX純正ペダルが踏みにくいので自分も変えたいんだけど
三ヶ島オールウェイズにするか
シマノのクリッカーの片面フラットにするか凄く悩む
片面フラットって便利そうだけど実際は微妙という話もあるし
2019/08/11(日) 15:14:49.37ID:mvCbx2z/
片面フラット昔使ってたが基本的フラット面が上に来るが、たまにビンディング側だった場合踏み外しそうになる
気を遣うからすぐ使わなくなった
2019/08/11(日) 15:15:59.47ID:xW91YRVD
次はサドルか?
それともタイヤとチューブか?
2019/08/11(日) 15:29:31.69ID:QGw4Qv6s
>>715
フラット、SPDどっちで使っても毎回ストレスとの戦いになりそうですな

>>716
ペダル以外は満足してるけど、純正タイヤを履き潰したら28のタイヤにはしてみたいかも
2019/08/11(日) 15:36:13.42ID:mvCbx2z/
サドルは変えるな。無駄に幅広なのが気になる
あとスプロケ11-34だけど34なんてほぼ使わないから
タイヤは交換時期までそのまま
2019/08/11(日) 15:40:30.54ID:xW91YRVD
>>717
純正からオールウェイズにもうじき交換するからオールウェイズならレビュー出来そうだけどなぁ
自力で交換してグリス塗るからそこもレビューすっかな

バーエンドバーをエルゴンにしてるけど、立ち上がりと坂道が楽
2019/08/11(日) 15:46:23.25ID:dLXByGPt
カラーバリエーションは確かに攻め要素皆無だな、チャレンジングな色出すとかデザイン的に見せるとか
そういうのは全くないな
2019/08/11(日) 16:15:13.33ID:qYkFW2WW
今日の書き込みだけでオールウェイズ3人かw
2019/08/11(日) 16:26:36.92ID:xW91YRVD
それ言ったらここの住人FX3ばっかりじゃねーか
dual sports誰か居る?
2019/08/11(日) 16:27:04.20ID:IFBmjgwL
ペダル交換なんて糞簡単だぞ

・左は逆ネジ
・脱着の際クランクに傷付けないように
・固着防止のためペダルのクランク取り付け部ネジにグリス塗れ

1K程度のもので良いのでペダルレンチ買え
上記のグリスは安物でおk
           以上
2019/08/11(日) 16:33:55.55ID:QGw4Qv6s
>>719
よろしくお願いします
バーエンドバーはほんといいよね

>>722
ほぼ3で、たまに124がいて、デュアルは極稀の56は皆無という感じ
2019/08/11(日) 17:37:05.75ID:n79lVXTf
そんな貴方に三ヶ島のEzyS
オールウェイズとヌーボの二刀流で買い物から旅行までOK
高いのが難点
2019/08/11(日) 18:34:42.72ID:xW91YRVD
シマノ製に手を出したらビンディングも視野に入るかな

クロスでビンディングってどうよw
2019/08/11(日) 18:48:53.70ID:ep82sAmT
別になんの問題もないけど
スピードプレイが好きだな
728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:52:01.09ID:/6wuxCN+
>>722
DS4だけど呼んだ?
2019/08/11(日) 19:11:48.61ID:TJNH8Pkz
fx3買って半年なんですが、暑さからなのかグリップがベタつきます。
何か対策ってありますか?
2019/08/11(日) 19:19:50.55ID:qYkFW2WW
べたつく前にグローブだったね
加水分解始まってしまってるなら無水エタノールとかアルカリ性の洗剤で!
2019/08/11(日) 20:14:39.98ID:mc9c91Ta
>>728
FX4 Womenじゃないのか…
732680
垢版 |
2019/08/11(日) 21:29:33.74ID:/Bib5cWZ
皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
わたしとしてもお店にこれ以上押し掛けるのは気が引けるので当面様子見で行きたいと思います。
不満なのは不満なのですが、治る見込みが薄いので様子見ってことですかね。

使い方としてはまったくもって極普通の乗り方ですので、当方に何か原因があるとは考えてはいませんのですよ。
あとは、682とか691みたいなオイル漏れの可能性も視野にいれつつ様子見です。
684さんもありがとうございます、そこのところも記録を取っておきます。

ちなみに保管状況は、自宅では完全屋根付保管で会社では一応屋根付きだけど雨が吹き込む場所です。

これからも雨だろうが風だろうが雪だろうが通勤に使い倒すので頼むよFX3(^^)/
2019/08/12(月) 09:47:58.05ID:x0OLjRdi
何という悲しい結末…
2019/08/12(月) 09:52:47.83ID:x0OLjRdi
もう一人の人も店で被ったみたいだし保証の意味ねーな
2019/08/12(月) 11:09:00.22ID:X0inQ31M
どのメーカーでもそうだけど保証でまともに動いてくれるのは自社製品の場合やぞ

コンポはトレックじゃなくシマノやテクトロとかの他メーカーや

まぁ新品に交換して速攻異常あるなら店の方で対応する事になる


そもそも初期不良以外で保証なんてどの分野でも使う機会滅多にない
2019/08/12(月) 18:39:13.39ID:VRKRbB+L
ブレンダー導入してライト付けたがサイコンはガーミン買わなきゃいけないのかCAT EYE、ブライトン対応の出してくれよ
2019/08/12(月) 19:03:46.42ID:34usIdYi
サイコンはボントレガーのやつでいいじゃん
ガーミンよりはだいぶ安い
2019/08/12(月) 19:05:10.79ID:x0OLjRdi
ガーミン、ボントレガーともう一個なんかいけたよな
2019/08/12(月) 19:08:20.42ID:ghCWS1ri
ワイヤーがフレームの中を通るようになったけど
あの穴から雨水などが入ってフレーム内部のサビが促進されやすくなるデメリットはありますか?
2019/08/12(月) 19:12:05.17ID:X0inQ31M
>>739
そもそもアルミだから鉄フレームほど腐食は激しくないしフレーム腐食したとしても使えないレベルになるのなんて早くても10年くらいはかかるから気にせず使え
2019/08/12(月) 19:26:14.27ID:ghCWS1ri
ありがとう
2019/08/12(月) 19:32:06.27ID:c2ogqPx5
ステーがアレにハマればいいわけだからレックマウント等のパーツで入ると思うけどね
2019/08/12(月) 19:34:10.56ID:c2ogqPx5
というかガーミンとボントレガーライトの連動が便利すぎてチビる
ガーミン電源オンだけで前後ライトのオンオフできる
2019/08/12(月) 19:42:18.51ID:VRKRbB+L
>>742
それがあったか!!サンクス
2019/08/13(火) 04:02:48.52ID:gkJ83D9S
休み中に昭島の直営店までサイクリングがてら行こうと思っているんだけど、
近くで美味しいラーメンとか定食屋無いですか?
746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:39:28.31ID:i4sCfWo5
1ヶ月点検ってやっぱ行ったほうがよいんすか?
でも、夏季休業中だ。。。
2019/08/13(火) 08:45:23.64ID:EwPwcHHb
わたしは単純に相談したいこともついでにあって 一緒に点検受けた。

中距離ライドで使う備品やら積載道具 あと乗り方とかね。
2019/08/13(火) 08:55:41.26ID:erp8Oe6K
絶対行くべき。増し締めとワイヤー伸び調整、どの道やらないといけない
2019/08/13(火) 11:10:19.10ID:zQOpHxl1
別に一ヶ月きっかりである必要ないんだから休み明けにいったらええんや
2019/08/13(火) 14:05:14.25ID:h+VMSa2j
ついでに自転車ライフで分からないことが 人には聞き辛いことあったら 聞くのもありやで、


キャンプツーリングやりたいんです って聞いたらいろいろ教えてくれたで
2019/08/13(火) 18:47:57.55ID:kZRXmkrD
>>732
ブレーキパッドを中性洗剤入れたお湯で煮沸してみ?
2019/08/13(火) 19:34:28.66ID:0T+SlwIs
ブレンダーのガーミンマウントにブライトRider410が結構キッチリはまったわ。
ハンドル周りがスッキリ
※自己責任でね
2019/08/13(火) 21:39:09.46ID:HcgTCdyr
>>751
なんか面白いやり方ですね。

濃度はどれくらいで時間はどれくらいですか?
なんとなくでも良いので教えてくださいまし。
2019/08/13(火) 21:43:47.55ID:EvjgWLoc
>>753
バーナーあればそれで炙って最後に水に付けるやり方もアリやで
2019/08/13(火) 22:41:01.10ID:g8ATutY0
これ純正のバーエンドバーいいな
もっと早くつければよかった
2019/08/13(火) 22:57:20.79ID:lZGy5eGQ
エルゴバーエンドは色がなあ白い部分が気になるというか
2020年モデルのFX3だとホワイトならいいけど他の色だと正直合わない
真っ黒なやつも作ってほしい
2019/08/13(火) 23:01:09.20ID:BqikPs6p
DIYで好きな塗装にチャレンジだ
2019/08/13(火) 23:11:32.80ID:il4Kcwj/
FX3につけたほうがいい、付け替えたほうがいいので挙がってるのは
純正バーエンドバー、R3のタイヤがぽつぽつ出てるな
雨の日に乗ってる人は泥よけとかオススメあれば聞きたいです
759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:49:56.31ID:04yJGneQ
乗るな危ねぇ
2019/08/14(水) 10:54:32.03ID:t6S3vun4
三ヶ島オールウェイズ自力にて交換完了、たった10分程度
FX2でざっくり言うと
・初期装備のプラ製ペダルは6角レンチで外せる、6mmではない
・固いところ外したらあとは手回しで外れてしまう
・三ヶ島のペダルネジ部分にシマノのグリスを塗っておく
・最初手で仮止め、バイクハンドの15mmレンチをかませてペダル逆回転
・最後は反対側のペダルを手なり足なりで固定、レンチで締めてハイ終了
2019/08/14(水) 15:16:11.36ID:TpgwclJX
>>753
洗剤の濃度は適当。湯の温度も適当。グツグツ煮沸しなくても大丈夫だ。
適当なトレイにポットのお湯入れて洗剤入れてパッドをシャカシャカすりゃあ汚れ落ちるよ。まぁ応急処置だけどね。
2019/08/14(水) 17:24:22.26ID:ahhG9DxZ
はじめてのスポーツバイク、fx3 2020購入。というか自転車自体久しぶりだけど毎日自転車の事考えてるくらい面白いな。
50km越えたあたりでケツと太ももが痛すぎてたまらんけど、また乗りたくなる。
2019/08/14(水) 17:57:00.06ID:8foKrpM3
台風の追い風ヒャッホイしてたら、横風で死にそうになった
2019/08/14(水) 18:12:22.52ID:gE/YfUKT
成仏してね
2019/08/14(水) 18:34:52.35ID:bSMZ5h/x
固定概念でスポーツサイクルのタイヤは仏式だろ!って思ってたら
FXは米式だったのか…
2019/08/14(水) 18:49:46.83ID:CPbnzUCQ
1と2のやつだけ何故か米式なんだよな
2019/08/14(水) 18:56:26.12ID:37RdKglN
>>765
安物だけだよ
2019/08/14(水) 19:28:14.76ID:trgeSkJl
>>765
>>766
米式と言うくらいだから向こうではデフォなんじゃないか、俺のハレ珍も米式だし
タイヤ細くしてスピード出す奴なら仏式みたいな
769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:39:48.52ID:04yJGneQ
安物だけだよ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

>>767ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 18:56:26.12ID:37RdKglN
2019/08/14(水) 20:10:41.23ID:37RdKglN
ラインナップの中で一番安いFX1とFX2だけだから間違ってない
771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:14:05.28ID:04yJGneQ
ラインナップの中で一番安いFX1とFX2だけだから間違ってない
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

>>770ツール・ド・名無しさん2019/08/14(水) 20:10:41.23ID:37RdKglN
772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:16:07.56ID:04yJGneQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   ( 彡       ミ
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )ラインナップの中で一番安いFX1とFX2だけだから間違ってない
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_))))) 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

いちいち調べたのか(笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:17:59.06ID:04yJGneQ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   ( 彡       ミ
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )ラインナップの中で一番安いFX1とFX2だけだから間違ってない
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_))))) 。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

お前よりは価値あるって(笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 20:21:23.53ID:04yJGneQ
>ラインナップの中で一番安いFX1とFX2だけだから間違ってない

お前それロードバイクスレでも
同じ事言えんの?

  ノ从从从从ヽ
 (⌒/゙゙゙゙゙゙\⌒)
 ノイ _  _|ヽ
 彡|ヽ・〉〈・ノ|ミ
 彡|  ▼  |ミ
 彡ヽ _人_ / ミ
`/ヾヽ `⌒′/ ツ\
| ヾ ゙゙゙゙゙゙ ツ |
| | ヾ从从ツ | |
| `――――――⌒)
(\________)
(⌒       ノ
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄T
2019/08/14(水) 21:34:40.34ID:UnbWxGQz
dual sport2もなんだよな…
2019/08/14(水) 21:35:46.06ID:trgeSkJl
>>760のインプレはまだかね
どこまで遠くに行ったんだ?
2019/08/14(水) 23:48:58.45ID:8foKrpM3
>>764
ありがとう
2019/08/15(木) 01:13:54.74ID:m+Xqzd4U
FX3DISK購入時に、言われるがままに一緒に購入したWAKOSの3セット。

チェーンクリーナー → チェーンの油落とし
チェーンルブ → チェーンの注油
BC9 → ?  フレーム磨くやつ?何に使うの??ブレーキディスク磨くの?

教えてください。
2019/08/15(木) 01:29:55.70ID:GSPZTfOs
>>778
高いの買わされたな…
パーツクリーナーなんかホムセンで300円のでええのに
2019/08/15(木) 06:54:42.58ID:CtPgZjct
初めてスマホ買うとき一緒に5000円の保護フィルム買わされたうちの母ちゃん思い出した
2019/08/15(木) 07:54:52.37ID:yAsn/TwC
わたしもWAKOSの勧められた

みんなはどういうの買って使ってるんですか?
2019/08/15(木) 07:59:22.95ID:5JmbzUEg
AZサイキョ
2019/08/15(木) 09:34:16.51ID:7zDZWEpe
AZ?
2019/08/15(木) 09:45:43.01ID:yKZPgZF6
通る道だな〜
自分も最初は自転車買った店でWAKOSの高いの色々買ったわ
その後はAZの世話になってる
2019/08/15(木) 10:04:57.41ID:GSPZTfOs
ワイはホムセンの300円くらいのパーツクリーナーに
アサヒで売ってた600円のチェーンオイルや
2019/08/15(木) 11:14:55.76ID:i4+FH5XV
俺はKUREの自転車用のやつだなー
高いけどWAKOよりは量が多くてちょっと安い
2019/08/15(木) 11:30:27.23ID:DhdD31Wm
チェーンメンテは最初に店で教えてもらったラスペネのみのドライ式をずっと続けてるわ。
今でも使うケミカルはラスペネと、後は安いリチウムグリス、パーツクリーナー、それで全部だな
2019/08/15(木) 11:41:19.59ID:NwcD6tdL
クロスバイクごとき、適当でいいよ。
2019/08/15(木) 12:14:00.72ID:0PUbgZ0x
ごときで割り切れる金額の代物じゃないわ…
ママチャリ3〜4台分するんだからその分ケアしたくもなる
2019/08/15(木) 12:14:56.69ID:rv41Wj1n
ワコーズとフィニッシュラインだな
行く店が取り扱ってるからって理由だけだな
2019/08/15(木) 12:50:50.74ID:6R2ChO3t
>>788
巣にお戻りください
2019/08/15(木) 14:15:53.60ID:+HZMLsr8
よくここで言えるもんだな、ごときって
2019/08/15(木) 15:57:43.78ID:cafF5TtT
公式サイト、2020モデルが一通り出てくるようになったけど、
クロスカテゴリからVブレーキモデルが完全になくなったな。
去年から興味持って眺めていたけど、ディスクのみにこだわんなよ。
メンテが楽で軽いVブレーキを望んでるユーザーも居るんだからさ。
2019/08/15(木) 16:38:03.85ID:9VC7djAg
情報が古い
2019/08/15(木) 16:59:05.27ID:abNhWoQT
金属の汚れは軽油で洗い流すのがいちばんって爺さんが言ってた
2019/08/15(木) 17:25:48.64ID:rv41Wj1n
なぜフロントだけスルーアクスルなんだろ
店員は盗難防止とか言ってたが後輪は盗まれていいのかよとツッコミしそうになった
2019/08/15(木) 17:37:16.62ID:DhdD31Wm
いやディスクブレーキ使う為の強度対応だろ一番は、特に前が
2019/08/15(木) 17:42:29.89ID:k7dCY5yK
ほんとは前後スルーアクスルが理想だけど、まあコスト的な問題だろうな
2019/08/15(木) 18:41:33.74ID:ZR8ACaXf
ブレーキング時の応力の掛り方の違いじゃない?
フロントは外れる方向に働くからクイックでは下手すればズレる
。リアは食い込む方向だからクイックでも問題無いという考えかな。
もちろんまぁコストの問題もあるし、前後スルーが理想的なのは言うまでもないけど。
2019/08/15(木) 20:25:56.68ID:rv41Wj1n
ホビーライダーとしてはスルーアクスルのほうがガッチリ固定できて好きだな
2019/08/15(木) 20:27:28.58ID:oquSfLla
ディスクでクイックなフォークは外れないよう前方が空いてるんだよ。
でも剛性面で優れてるスルーアクスルがベストなのかもねー
2019/08/15(木) 20:32:54.87ID:ZRFr1twJ
違いがわからん奴/(^o^)\

2020FX3もクイックだと思い込んでた
2019/08/15(木) 21:11:14.81ID:mKJeAgqf
>>760
グリスとか工具揃えるの考えると
こまけに取り替える人じゃなかったら店で交換してもらうのもありですな

>>762
サイコンつけたり、快適な服装探し始めたりして、どんどん深みにはまっていきそう
2019/08/15(木) 21:26:41.54ID:sfRnT5Ar
FX3のハンドルを左右およそ2.5cmカットしてなおかつバーエンドバーを付けようとしたんよ。
そしたらシフトレバーが内側によらず付けられんかったwww

もう勢いに任せてカーボンハンドル54cm注文したったわ。
うまく付きますようにパンパン。
2019/08/15(木) 21:36:25.38ID:rv41Wj1n
>>804
今度は締めすぎて割ることないようにな
2019/08/15(木) 21:39:44.69ID:i4+FH5XV
純正のエルゴバーエンド付けるときも別売りのアダプターが必要になる
自分でバー追加するならハンドルの外側じゃなくて内側に付けた方が楽そうで結構やってる人居るな
ちょっと高いがBBBのやつだと横幅があまりなくてシフターとの干渉が少ないようだ
2019/08/15(木) 21:40:34.14ID:sfRnT5Ar
え?
締め過ぎで割れんの?
デリケートなんやな〜
2019/08/15(木) 21:41:31.73ID:KK/7s0N/
トグスおすすめ
2019/08/15(木) 21:43:44.64ID:57e1qCkv
FX 2020 シリーズは、クイックリリースをスルーアクスルのように差し込む「Thru-skew(スルースキュー)」だそうよ。
2019/08/15(木) 21:59:42.91ID:sfRnT5Ar
>>808
なんやこれ!
めっちゃ楽になりそうなパーツがあるんやね。
うー、買ってしまいそうやわ。
2019/08/15(木) 22:26:19.41ID:F3ts/AIg
車体洗浄にワコーズのフォーミングマルチクリーナーはおすすめ
普通のパーツクリーナーで落とせない頑固な汚れも落とせる
通常は安価なスクリビングバブル激泡ガラスクリーナーを使って
落ちない箇所だけだけワコーズ使えば1缶で2年以上は持つ
2019/08/15(木) 22:27:17.15ID:vMxMbyCR
>>804
初心者あるあるだな、俺もやったよ
2019/08/15(木) 22:30:46.93ID:i4+FH5XV
トグスの類似品で
TNI Good Fingerってのと
FOURIERS MTBバーエンドバーってのもあるな
持ち手のバリエーション増やすだけならこういうので十分かも
2019/08/15(木) 23:04:41.48ID:mKJeAgqf
凝り始めたり利便性求めてくると
どんどん欲しい物増えてくるなー
あと最近はペイペイとかイオンカードのキャンペーンとかがあると
後々ほしくなるだろうから買っちゃえ的な行動に出てしまう
2019/08/15(木) 23:14:28.76ID:6R2ChO3t
>>803
仕事多忙でもうこれしか趣味もてそうにないから…
クロスバイクってMTBとロードの技術投入できるのが良いよね
盆休みの仏壇参りで親戚の自転車鬼改造してやろうか思案してた
2019/08/15(木) 23:44:47.29ID:GSPZTfOs
>>802
2020モデルは前後QRになってる
2019/08/15(木) 23:46:35.80ID:NwcD6tdL
乗りっぱなしで掃除もメンテもしないから、傷だらけの汚れまみれ。
https://i.imgur.com/frN0Pws.jpg
2019/08/16(金) 01:32:46.98ID:ZgQBFSfB
>>817
二台目に買ったMTBのルイガノが乗り潰す前こんな感じだった
2019/08/16(金) 03:04:52.36ID:ZeaxEqVf
>>809
FX3のフロントはそうみたいだけどFX4はスルーアクスルだな
リアは両方クイックリリース
2019/08/16(金) 10:19:10.54ID:4iFubp2P
>>817
それはただ不潔なだけでしょ…
2019/08/16(金) 11:53:26.61ID:Dj/i9JVM
むしろ男らしくて素敵
自転車乗りって常にピカピカの潔癖症みたいな人多い
趣味だからその人には何も言わないけど、自分の価値観だけは人に押し付けるんじゃないよっていつも思ってる
うざいしキモい
2019/08/16(金) 11:55:13.69ID:+xki9wF6
白だとただただ汚い感じになっちゃうんだよな
濃いめの色だと使い込んでる感じでカッコよく見える時はあるんだけど
823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 12:32:08.74ID:ucL8hMc0
2020DS4につくホイールって何がある?
ディスクなんだがリム幅広めのものが欲しい
チューブレス化で使いたい
2019/08/16(金) 12:39:44.22ID:jqjotfjI
>>823
フルクラムやカンパニョーロ、マビックは
QRスルアクどっちも使えるアタッチメント式だからFX3にレー5db付ける予定だわ
純正ホイールはハブがどうしようもない
825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 13:38:58.68ID:m4oAWRBC
(>>821は真夏の自転車同好会の部室に何時間入って居られるのだろうか…)
2019/08/16(金) 15:24:27.59ID:1b+3TcP5
>>821
まあfx4をクロスバイクごときと言ってあんな風に扱うのは
豪快かつ収入もあるだろうから、ある意味男らしいが
820も不潔と感想を言ってるだけで
誰も掃除しろとかメンテナンスしろとは言ってないんだから落ち着け
2019/08/16(金) 15:27:42.62ID:CDD2j4DV
オッサン「むしろ男らしくて素敵」
2019/08/16(金) 19:22:22.84ID:c4f1Phc6
傷だらけは勲章だと思うけどフレームとチェーンの汚れは頂けないな
2019/08/16(金) 19:30:36.29ID:d3bL2yWK
ちなみにサスペンション付いてるクロスバイクって無いの?

マウンテンバイクみたいに悪路特化し過ぎてなくて、街中によくある凸凹してる舗装路向けみたいな
2019/08/16(金) 19:32:08.33ID:c4f1Phc6
>>829
DSシリーズがそうだよ
2019/08/16(金) 19:39:59.55ID:hLLx7/Mj
>>830
おぉ、なるほど!ありがとう
2019/08/16(金) 21:19:29.36ID:+OG3aTkr
安いとか高いとかじゃなく、物を大切に出来ないのかという寂しい気持ちにはなる
2019/08/16(金) 21:53:55.79ID:W/bQ1i5p
大事に長く乗るのも良し、ノーメンテでぶっ壊れたらとっとと乗り換えるのも良し
好きにして
資源を大切にとか言うけど、メンテで使う水やウェスやオイルだって資源だ
両者は永遠にわかり合えない
2019/08/16(金) 21:54:43.52ID:bNrmIGlc
ちょっとくらいなら構わないけどあまりにぐずぐずだと、ボロボロのワンボックスや軽みたいなヤンキーくずれみたいな印象が残る
2019/08/16(金) 22:17:34.61ID:Yje93ign
値段と重量をみるとフルクラム456あたりが良さげ
836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:25:17.28ID:/uI2r97m
汚れようがどうであろうが自己責任

ただし事故だけは起こしてくれるなよ…自転車乗りがバッシングを受けないようにな
メンテ不足でブレーキ効かず暴走して歩行者ひいてしまったなんて事が無いように
2019/08/17(土) 00:47:55.00ID:uJAQnG0x
>>836
車道以外はゆっくり走れバカタレ
838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 02:45:20.34ID:+0ZZmWYD
ちょいちょい現れるキチガイ
2019/08/17(土) 09:31:39.10ID:sknJiAtt
このスレでまともなのは俺だけか
840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:38:40.25ID:/uI2r97m
>>837
ゆっくり走っててもブレーキ効かんとぶつかりゃ怪我するだろ
それをマスゴミが面白おかしく取り上げて自転車乗りは犯罪者

それと私、ゴリラみたいに体力無いので普段から徐行程度の速度で走ってますが何か?
841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:49:32.87ID:/uI2r97m
>>837
バカタレとまで言われたから食いついて見たけど
>>836のどこにスピードの事書いてある?

>>837ツール・ド・名無しさん2019/08/17(土) 00:47:55.00ID:uJAQnG0x、君学生時代、よく「面白い奴だなお前w」ってからかわれてたろw
そりゃこの文盲っぷりだと俺も同意するわw
日本語が読めない、文章が読めても理解出来ない、会話に関係無い話を突然してしまう
さあどれだ?
842804
垢版 |
2019/08/17(土) 11:17:02.28ID:8n6z37r/
カーボンハンドル付けた!
ちゃんと付いて良かったよ〜
ただ安物買ったからセンターが3mmほどズレていたw
2019/08/17(土) 14:02:39.67ID:oxpDtop4
パキィ
2019/08/17(土) 14:05:39.31ID:kjOJehPD
ズルリン
2019/08/17(土) 15:16:12.53ID:BcjJopVL
ピーポーピーポー
2019/08/17(土) 15:49:08.49ID:QL+r2gbQ
角が立ってる普通のアーレンキー
トーピクのアーレンキーツール サドルバッグM
タイヤ外した時につけるフォークエンドのガード
ワイヤーロック
2019/08/17(土) 22:00:15.11ID:8n6z37r/
少し乗ってきた。
なんかIso Zoneのハンドルってそんなに良くなくね?って思えるくらい突き上げが柔らかくなってたような気がする。
3000円弱のカーボンだけどいままでより優しい乗り味になってめっちゃ良くなったわ。
元はと言えばハンドルカット失敗したせいなんだけど、怪我の功名で満足いく結果となりました。
2019/08/18(日) 00:13:05.61ID:TaorFCAp
>>847
中華カーボンハンドルなら剛性低い代わりに快適性は高くなるのが多いよ
2019/08/18(日) 00:28:30.79ID:gITCAfFE
次はステムにシートポストだな
850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:06:16.34ID:qLwd/Qvt
>>847
イイなぁ。自分でやるのは怖いからそのまま乗ってる。エンドバーは付けようかなとは思ってる
2019/08/18(日) 03:42:07.69ID:vbS02GQS
ロード買えよ
2019/08/18(日) 04:48:36.67ID:GLjRsgDB
そんな不便な乗り物はいらん
2019/08/18(日) 06:58:39.64ID:U1abU8Ue
ロードって
ギロッポンでシースーみたいな感じ
2019/08/18(日) 07:34:19.89ID:GlusNkQt
ステム短くしたいけど80mmと90mmどっちいくか迷う
2019/08/18(日) 08:16:45.76ID:ItZhn+9p
>>850
エンドバー付けるとすごくハンドル幅が広がったように感じるよ。
まるでマウンテンバイクに乗ってるかのようになったのでハンドルカットしてこのざまですよw
エンドバー付けるにしてもカーボンハンドルおすすめ。
2019/08/18(日) 09:18:09.25ID:fYLHkMtA
>>855
割れやすいから工夫が必要だけどな
2019/08/18(日) 09:41:17.97ID:fGM4f13x
カーボンハンドルでエンドバーは大体非推奨だな、確かに割れやすい
858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:37:32.10ID:tJtbY+wA
>>855
なんか色々調整すんのめんどくさそうだからやりません!w
859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 10:59:41.75ID:QeSQh1xg
そんなに割れるか〜
大体それ言ったらみんなのFX3だってカーボンフォークだぜ?
2019/08/18(日) 11:14:16.08ID:bdHYjjbw
割れるっていうのは締め付けのトルク管理できない場合の話な。締めすぎてパキッと
2019/08/18(日) 11:20:15.50ID:fGM4f13x
好みの長さに切って締め付けトルクと買う時クランプ径間違えなければそう難しくもないけどな、
特に1と2でもうちょっとハンドル衝撃何とかしたいカスタムとしてはグローブ、グリップの次に有効だと思う
2019/08/18(日) 11:21:43.79ID:fGM4f13x
>>859
輪切りにしてある端に何か締め付けて付けると確かに割れやすいぞ、フォークとはちょっと事情が違う
863746
垢版 |
2019/08/18(日) 17:20:18.52ID:JmOrX5Xr
>>747
>>748
>>749
>>750

あざっす。必ず行きます。
2019/08/18(日) 22:21:11.92ID:yIzziugQ
さすがにもう2019FX3Dは売ってないかな
2019/08/18(日) 22:25:26.07ID:yIzziugQ
まちがた2018モデルだ
2019/08/18(日) 22:34:57.44ID:nz1Fsgs7
一ヶ月に一回点検するん?
('A`)マンドクセ
2019/08/18(日) 22:42:27.52ID:ghmjd5pD
ディスクブレーキモデルでホイール交換した人いる?
いたら参考までにホイール名と簡単な感想お願い
2019/08/18(日) 22:46:54.66ID:fGM4f13x
>>866
最初の1ヶ月目は店で見てもらった方がいいよ、全体的に緩みと伸びが出やすい
後はセルフメンテで済ませるところは済ませて、調子悪かったり自分でわからない事が出てきたら店へ
2019/08/19(月) 09:14:42.87ID:2YfNSKYO
通勤にFX3使ってると段差多すぎて手がつらいからDSにしておけばよかったとちと後悔
それはそれで週末のサイクリングきつくなるかね・・FX3でも他に走ってる人はみんなロードバイクなのに場違い感があるけどw
2019/08/19(月) 09:32:47.26ID:I1x2+iDm
どんな場所走ってんだよ
2019/08/19(月) 12:20:32.20ID:a4TksKW6
とりあえず空気圧下げなよ
2019/08/19(月) 13:45:38.46ID:g80NjkCg
まあそう思うなら2台持ちでしょうなあ
2019/08/19(月) 17:50:24.23ID:I1x2+iDm
今日直営店にリアキャリア買いに行ったら新型が出るそうだ
ミック(スペルは忘れた)というアタッチメントシステム搭載するみたい
聞き忘れたが専用のバッグも出ると思われる
PDFで見せてもらったんだがちゃんと見せた貰えばよかったと後悔。まあその内ちゃんと公開するだろ
2019/08/19(月) 18:18:28.53ID:jiJPcPD6
FX1〜FX3などのハンドルバーの真ん中にサイクルコンピュータとかライトを設置できる台が付いてるけど
あれって特定メーカーのしか付かない?
もしそのメーカーのを使わないなら
「空気抵抗増」「重量増」「見た目よくない」「特等地がデッドスペースになる」の四重苦ですか?
2019/08/19(月) 18:39:19.33ID:I1x2+iDm
>>874
ブレンダーを拡張するならレックマウントってメーカーがアダプター出してるから組み合わせると大概のメーカーの物は付くよ。ちょい高いけど
2019/08/19(月) 18:39:32.16ID:lmZiHdQP
基本的はガーミンとボントレガーのみ

でもサードパーティー製でガーミンに変換するアタッチメントみたいなの割と売ってるからそれ噛ませばちょっとは範囲広がる
2019/08/19(月) 18:42:14.41ID:oCzgJkxH
ガーミンとボントレライトの組み合わせ便利すぎ
特にデイライト派ならガーミンオンオフでライトも連動するからつけ忘れ消し忘れがない
2019/08/19(月) 18:42:20.63ID:jiJPcPD6
うおおありがとう
早速調べてみるね
楽しみ広がる〜
2019/08/19(月) 19:57:11.43ID:27jR3rdb
>>874
デフォルトでついてるのはゴミだけど、拡張性はあるしスマートに色々やりやすいと思う
基本樹脂パーツだから重いものは避けた方がいい
2019/08/19(月) 20:34:06.94ID:Ll4MYY5k
>>869
まさにそんな理由で通勤クロスをDSにしようか悩んでる
そしてDS買うならMTBの方がいいんじゃないかとさらに悩む
2019/08/19(月) 20:42:27.10ID:oCzgJkxH
タイヤ太くして空気圧2とか試してからでいいよ
2019/08/19(月) 20:55:26.89ID:Dzelu2pF
>>869
そんなあなたに>>847
FX3の乗り味が別物になったわ。

荒れた路面とか歩道の段差が今までよりメッチャ楽になった。
たぶんこれとタイヤをワンサイズ太くして空気圧を少し下げたらもっと楽になると思う。
ただしあくまでも素人の個人の感想です。
2019/08/19(月) 21:38:14.47ID:ZKWMfjrq
>>874
四重苦・・・
さすがクロスバイクスレだな
発想が飛びぬけてる
2019/08/19(月) 21:53:36.65ID:I0f9UmLm
>>873
ttp://sakurabikestore.naganoblog.jp/e2407130.html
これ?
2019/08/19(月) 22:09:27.78ID:VgrVy1G+
お前らがキャッキャウフフ騒ぐから
カーボンの短いバーとバーエンドとパチモントグスをポチってまったよ
片道10キロの通勤にしか使わないのに
2019/08/19(月) 22:13:52.68ID:I1x2+iDm
>>884
それだ。パニア買います
2019/08/19(月) 23:04:18.39ID:xbAyEBRC
ぶっちゃけその値段なら最強のパニア・オルトリーブ買うわ
2019/08/20(火) 06:01:49.32ID:ABgCEeSH
>>887 それが正解だと思うよ
2019/08/20(火) 06:54:21.34ID:y5IV86so
>>885
そのトグス、グリップ外さなくても付けられる?
付けたら教えてくださいな。
2019/08/20(火) 10:50:17.25ID:mOiJGuY5
>>887
こういうのってどうやって盗難対策してるの?
2019/08/20(火) 11:16:20.46ID:hIBrFetl
取り外して持ち運ぶかワイヤーロックじゃない?想像だけど
892863
垢版 |
2019/08/20(火) 13:07:33.09ID:Wtg7hLot
一か月点検に行ってきました。
ハンドルのゆるみと前ブレーキ、タイヤ空気圧を調整してもらいました。
おかげで調子がよくなった気がします。
あざっした。
2019/08/20(火) 14:20:11.99ID:O9bX/6Dw
FX3買おうと悩んでたけどもう数万出してロードのドマーネAL2(かアレースポーツ、ビアニローネ7)買った方がいいのかなと悩んでるものです。
用途は通勤(10km)+週末サイクリング(4、50km)です。

ネットで調べてたら通勤用にクロス買うくらいならロードのエントリーモデル買った方がいいってブログもあったりしてやっぱり違い感じるものですかね?
色的には白とか明るい色のが好きなのでドマーネはちょっと・・かなと思ったりしてますが
2019/08/20(火) 14:33:13.77ID:hIBrFetl
誰しも通る道だな
通勤時に安全な場所に停められるならロード無理ならクロスかな
週末走るならロードにしとけ
2019/08/20(火) 15:18:29.83ID:mOiJGuY5
メルカリとかに出品してる奴らってアホばっか?なんで中古を新品と同値で出していきがってる?10年落ちの物でも強気だし
売れない理由を考えられないのかね
2019/08/20(火) 15:43:46.12ID:Svdvaah8
>>895
うるせーよ馬鹿
2019/08/20(火) 15:43:49.75ID:NttjEoMn
どうせ売れないんだからほっとけ
2019/08/20(火) 17:10:55.95ID:Bu87vRpa
通勤が10キロ週末が50キロなら距離自体は別にどっちでも問題ないな。いざとなったら2台所有でもいけるならクロス、
1台だけなら思い切ってロードかな
2019/08/20(火) 18:15:06.22ID:uu05bnnK
https://i.imgur.com/7wALAE7.jpg
これなんていくらで出品だと思う?旧車もいいとこだし20000に送料込みでやっと売れるレベルでしょ
2019/08/20(火) 18:16:00.92ID:mOiJGuY5
ビアンキとかひどいよな あさひ経由の新車の方が安いw
2019/08/20(火) 19:25:15.64ID:fsKS2byR
>>893
FX3買って数ヶ月、今正にそうしておけばよかったって後悔してるから今悩んでるならロードバイクのが良いと思う 

保管場所に問題ないならね
2019/08/20(火) 20:10:54.65ID:E+YzwBQs
FX2あたりとカーボンロードの2台持ちが丁度いいのかもしれない
FX3とか4は家の外に置いとくのがちょっと怖くて出し入れがめんどくさいわ
2019/08/20(火) 20:37:45.41ID:I+e0wPt7
どっち買っても更に良いの欲しくなるけどな。
2019/08/20(火) 21:40:17.64ID:Cir2tpPu
>>893
TREKには無いけどフラットバーロード買ったらいいんじゃない
キャノンデールのはフロント1速だから避けて
ブレーキとかがドロハン化しやすいやつあたり
2019/08/20(火) 22:31:10.11ID:jOXyiY0O
おっ 2020 fxs6 カッコいいやんけ

誰か買ったらわいのs4と交換しよな。

約束やで
2019/08/20(火) 23:01:31.03ID:7Ue+8gkQ
トレックのエンブレムは両面テープで貼ってあるんだな悲しい
2019/08/20(火) 23:04:24.92ID:I+e0wPt7
クルマやバイクだって接着じゃね?
2019/08/20(火) 23:14:09.39ID:DnopAB+E
ちょっと上で話題に上がってたトグスをfx3に付けてみたけど
amazonのレビューにあるようにナットが供回りしちゃってガッチリ固定できない
メーカーが言うには力入れれば動く程度にあえてしてるということらしいが…嘘くせー
ゴムのバリが上の目立つとこにあったりで正直作りも粗いし
なのでしっかり固定したい人は他社の類似製品使うか普通にバーエンドバー使ったほうがいいと思う
2019/08/20(火) 23:37:54.13ID:fsKS2byR
>>904
実質FXs系がフラットバーロードなきがす

隣の芝は(略)でドロハンが完全に上位互換にミエテキテルオレ
910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:44:40.77ID:UZi194Bm
>>906
お前は何でくっついてたら満足なんだ
2019/08/21(水) 07:54:33.44ID:q3wOE1wb
>>893
何度も言われてるけど、ロードはロード乗りたい奴が買うもので、どっちにしようか悩んでるならクロスていい
2019/08/21(水) 11:12:04.62ID:UWXpGHRI
ロードは良くも悪くもピーキーだから、「ロードじゃなきゃ嫌だ嫌だー!」って人じゃない限りはクロスでいい
2019/08/21(水) 17:32:07.18ID:sOHqoDd6
クロスかママチャリ買ってロード借りればいいんじゃね?
2019/08/21(水) 17:56:30.26ID:sZQ3hm12
白髪混じりのパートのおばちゃんみたいな人がFX3disk乗っててなんかロード欲しくなった
2019/08/21(水) 18:28:51.75ID:DbI73/Zl
TREKってオバサン率高いよね
2019/08/21(水) 18:47:10.25ID:vxxZBa15
なまじFX3だから困るんだよな

5、6万クラスのクロスバイクなら諦め着くのに
2019/08/21(水) 19:31:07.29ID:uoj1+XaQ
おばちゃんと同じのは乗りたくないってことか?
2019/08/21(水) 19:33:02.98ID:bI7NBYUG
おばちゃんでロード乗ってる人もいるだろ、アホらしい
2019/08/21(水) 21:03:27.14ID:E1sdguXL
普通のおばちゃんならクロスバイクなんて乗れないし乗らないだろ。
好きで乗ってるんだろうから何も問題ないし、なんなら話し掛けたい位だけどな。
おばちゃんが乗ってたからってFX3の価値が下がるわけじゃない。
2019/08/21(水) 21:10:38.98ID:UWXpGHRI
他人を貶めたり
diskと誤字を打ち込んだり

誰の価値が下がったのかは一目瞭然だな
2019/08/21(水) 21:46:52.39ID:gAlv82dB
CRでさ、ダイエットと健康のためにスポーツ系の自転車買って今日で3ヶ月も続いたよって感じの、
お子さんがそろそろ手がかからなくなった頃であろうご婦人の後ろに着くと
どうしていいのかわからなくなるよな、抜きたくない、いや抜きたいとか
まあそういうこっちゃ
2019/08/21(水) 22:24:27.11ID:LpFHJyLR
2017FX2、真剣に乗っているが(毎回80kmぐらい)、集団ロードに会うとバカにしたような態度を取る奴いる。
2019/08/21(水) 22:56:01.86ID:UWXpGHRI
集団でしかイキれない雑魚に構うだけ無駄
2019/08/21(水) 23:26:12.41ID:LpFHJyLR
>>923
922です。そうですね。まあ、二度と会わない奴らだし、無視が一番ですね。100Km目標精進します。
2019/08/21(水) 23:38:19.04ID:jfhw/x8S
>>922
明らかにおかしい態度とか言動をはっきり言ってきたなら腹立たしいなー
FX2で80km走れるなら、後ろついていったらそのうち抜かせそうで凄い
2019/08/22(木) 01:04:44.31ID:T5j1/Vo+
怪しい車がずっと路駐してたから少し離れたとこでテールランプ点滅させたら即逃げやがった
2019/08/22(木) 03:50:47.18ID:4aFXgBxN
誤爆か?
2019/08/22(木) 12:02:05.89ID:L9gbLNRe
すいません、TREKのMTBはどこで語ったらいいんでしょうか?(・´ω`・)
MTBスレに内包されちゃうの?
2019/08/22(木) 12:13:35.54ID:s3WGetsF
MTBはどれもメーカースレないんじゃないの
2019/08/22(木) 12:32:11.87ID:lMEsUnR1
MTB系スレだな、絶対数少ないけど
2019/08/22(木) 12:37:20.93ID:0y59ETO8
シクロクロス、グラベルと合わせて立てればある程度人は集まりそう
2019/08/22(木) 12:51:13.06ID:pUptEsk/
FXばかりでDSの話題が全然無いのが寂しい
人気無いんだなぁ
2019/08/22(木) 14:08:24.81ID:olc8GAFe
>>932
DSいいよね

FX3買う前に存在を知ってたらそれにした
2019/08/22(木) 18:18:27.84ID:sLpZG3hy
Dsって走りも車重も重いイメージあるんだが、
2018s4買ったけど9.8キロくらいだった。
まあds乗ったとして2キロ俺が痩せれば
すむ話だが。
2019/08/22(木) 18:19:53.94ID:lMEsUnR1
DSとMTBはどう違うん?
2019/08/22(木) 18:36:26.53ID:sLpZG3hy
Dsサイトで見たけどかなり格好いいなこれは。
MTBのが欲しいけど一台もっててもいいかもな。
2019/08/22(木) 19:20:55.10ID:Hb5Uy8nq
ひたすらゼクターの復活を待ってみたい  (´・ω・`)
2019/08/22(木) 19:24:38.14ID:pUptEsk/
良いクロスバイクなんよDS
食いついてくれた方、ありがとう
中途半端だから敬遠されてるとは思うけど
それ故に何でも出来る万能型だよ
939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:46:28.45ID:u7tYaqbh
DSは中途半端だけどそれがいい
TREKのロードMTBクロスも持ってるけど
2020DSはフロントシングルに40Cチューブレス化で一番使ってる
1台持ちには勧めない
2019/08/22(木) 22:05:29.88ID:19I+QMHk
>>933
良し悪しに関わらずアイツらがFX 推してきてるからしゃーない
ハイブリッドバイク=固定フォークって日本特有の固定概念も原因か
2019/08/22(木) 22:46:55.26ID:dZwXWTsC
不思議だ買ったまま乗り潰そうと思ってたのに、気が付いたらパーツが変わっていく
2019/08/22(木) 23:48:32.35ID:Ye2iJ1X1
パーツ劣化ならしょうがないだろ
2019/08/23(金) 02:10:24.02ID:CeJ3LJNW
DSはビアンキサス事件からメーカーが推してないんじゃないかな
MTBと違ってノーメンテ民多そうだし
2019/08/23(金) 03:02:17.32ID:r5GyNVZQ
実物みれないから知りたいんだが
FX 3 Discのカーボンフォークの中間にあるのは
キャリアとかがつけられるネジ穴?
2019/08/23(金) 09:24:19.47ID:WNR0Zfgk
キャリアと言うよりメインは泥除けを付けるための穴だね
カゴとかキャリアも付けれなくないのかな?
フロントに付けるのはあんまり奨励してないっぽいから違う気もする

DSのフロントサスよさそうよねー街中走ってると本当段差多いから恩恵感じること多そう
2019/08/23(金) 12:11:11.58ID:ndxMaTP2
段差だらけとかどんな街中だよ
2019/08/23(金) 12:32:40.28ID:WNR0Zfgk
路肩でも自転車走行可能歩道でも普通にアスファルト結構凸凹じゃね?
マンホールもあるし
2019/08/23(金) 12:43:02.83ID:y2+LQV+y
片道17キロの勤務先にもし自転車通勤やるならサス付きにスリックが良いわ、
丘陵地でアップダウンは結構ある、くっそ狭くてダダ混みでとても車道通れないところとか舗装割れまくりの裏道とか結構多い、
たぶん行きは4分の1ぐらい歩道走行、1回FXで行ってみてこれは嫌だと思った
2019/08/23(金) 12:47:14.81ID:ndxMaTP2
それってサスというよりタイヤ太くするとかの対策でいいような
乗り心地のためにサスはいらん
2019/08/23(金) 14:38:21.18ID:LPV+ic4U
>>944
プラの蓋嵌ってるM5のネジ穴でおkよ
泥除け用のダボは先端に別であるで

ちなワイはブラケット付けてそこにライト付けてる
951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:59:41.87ID:ptA0dC3O
2017FX3のチェーンガードのモッサリしたデザインがどうしても好きになれないって理由だけでシマノAlivioあたりのクランクへの交換を検討中。
どうせ交換するならなんか面白いことしてもいいかな、と思うけど、何かいいアイデアある?
2019/08/23(金) 18:14:16.00ID:y2+LQV+y
チェーンリングの歯数を変えてギア比を変える
いっそのことフロントダブルかシングルにする
クランクの長さが合ってなければ身長に合わせる
ロード系にしてQファクターを狭くしてみる
2019/08/23(金) 19:03:07.88ID:ndxMaTP2
外して分かるチェーンガードのありがたみに
2019/08/23(金) 19:13:21.12ID:3D6Ee9eq
FXS4にチェーンガード付けたいのだがオススメのある
2019/08/23(金) 19:31:09.70ID:r5GyNVZQ
>>950
それもよさそう。ありがとう

個人的にはカーボンフォークがいいけど
前カゴつけたいから悩んでる
2019/08/23(金) 19:40:12.00ID:3o9J9YuB
黒い樹脂板に花柄みたいな穴が開いたのダサいよね・・・
・最強のXT-T8000系に換装する
・激レアコンポメトレアに換装する
・激レアコンポアルフィーネ内装11段に換装する
2019/08/24(土) 09:36:37.81ID:ZKM3u1Jj
>>889
未装着だがグリップ外さないと無理な模様、カッチカチや
FOURIERS
2019/08/24(土) 18:14:09.54ID:WSa6Jv88
2018 FX3なんだが、
ブレーキのディスクを拭いたらブレーキの効きが格段に悪くなってしまったんだけど
これもうブレーキパッド交換しかないの?
2019/08/24(土) 19:48:24.87ID:Aa8JkNDm
>>958
パーツクリーナーでディスクをキレイにすれば直るんじゃねえか?
2019/08/24(土) 19:59:29.09ID:Ji61ajEE
何を使ってどう拭いたの
から拭き?溶剤を使った?
2019/08/24(土) 20:01:44.69ID:bimepCou
>>959
パーツクリーナーで良いのかい?
なんかフッ素とかシリコン入ってると余計滑りそうだから
クレのフォーミングクリーナーとかにしてみるわサンクス

指先一つでユアッショーック!とつぶやきながらジャックナイフばりの急ブレーキかけてたのに
今や目一杯引いても数メートル過走する始末
怖くてママチャリ以上のスピード出せないわ…
2019/08/24(土) 20:03:18.34ID:bimepCou
>>960
乾拭きのつもりだったんだけど、何か溶剤ついてたかも知れない
昨日までは後ろだけだったんだけど、今日前も拭いたらトドメを刺した模様
どっちも死んで俺も昇天
2019/08/24(土) 20:05:02.37ID:VMMdla2C
エタノールで拭こう
2019/08/24(土) 20:05:58.84ID:rbLTrlLy
ttps://www.youtube.com/watch?v=o0exUYA_qGk
こんな感じでやればいいんじゃないの?
2019/08/24(土) 20:09:03.62ID:QOANpRBq
ディスク増えたらディスクの不調の書き込みも増えてますな
当たり前か
2019/08/24(土) 20:17:57.96ID:Ji61ajEE
>>962
成仏してね
まだ足がついてるなら脱脂洗浄してみよう
2019/08/24(土) 20:59:44.32ID:gNAAoLxW
から拭きなんてダメだろ。汚れが広がって傷が付くだけ

ローター外して台所用洗剤が多いな。ワイズロードのブログだと重曹使うのもあるな
整備のたびにホイール外して隔離するのが理想なんだろうな
2019/08/24(土) 22:07:36.89ID:FxmJwxk6
5月に買った2019FX3dの俺ガクブル
2019/08/24(土) 22:26:41.09ID:pPZvLRdD
>>957
さんくす

そのうち俺も買うさ
2019/08/24(土) 22:56:17.81ID:bimepCou
ディスクの分解なんてやったことないし元に戻せる気がしない
素直に買った店に持って行くほうがよさそうね…
971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 23:16:38.19ID:MoidkzNn
パークリはだめ(余計な溶剤入ってるものがある)
呉のブレークリーンおすすめ(類似品は知らない)
2019/08/24(土) 23:52:30.50ID:Gj/Kot88
クレのはわからないけどワコーズのフォーミングマルチクリーナーは攻撃性の低い万能洗浄泡なのでおすすめ
2019/08/25(日) 00:00:57.90ID:PtIHBsZy
メンテフリーがディスクの強みじゃなかったん?
2019/08/25(日) 00:24:00.14ID:YlTPTUCC
なわけない
2019/08/25(日) 00:29:14.60ID:lXy1M9W2
油分を取るのが大事だからローターを食器洗剤で煮出すかエタノールで拭けばいい
2019/08/25(日) 00:48:53.80ID:scvvF3U+
>>946
街中って結構段差だらけだぞ
2019/08/25(日) 00:57:59.66ID:mOpYZOnQ
市販のブレーキクリーナーでええやん
ディスク用のクリーナーやろ
2019/08/25(日) 02:21:44.31ID:Xd3wevOV
>>976
いや、さすがにFX3で困る段差だらけとかないだろ。
2019/08/25(日) 04:16:49.30ID:RchjBWOc
猛獣ドメストレスポールでハリケーン
2019/08/25(日) 08:31:08.80ID:TdpXBlR8
買って初めての本格ライド
往復2時間の大冒険
ふとももパンパンだー
笑ってくれ
981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:21:42.53ID:jDbYrFui
初めは2時間でも疲れるよね〜
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:44:56.68ID:zfKcBgTx
みんな何色のやつ乗ってんの?これから買うときの参考にしたい。
2019/08/25(日) 11:45:53.18ID:lXy1M9W2

色で車種決めたようなもん
2019/08/25(日) 11:57:54.38ID:mOpYZOnQ
>>982
Purple Flipや
ロードもこの色で合わせるつもり
2019/08/25(日) 11:58:15.40ID:uwwXVZYm
おっさんは黒。白欲しかったけど子供にやめろと言われた。
2019/08/25(日) 12:01:09.28ID:RxGKqxy4
私も黒だな 傷ついてタッチペンで塗っとけば 黒だと目立たないからね。
2019/08/25(日) 12:09:29.60ID:lXy1M9W2
>>984
パープルもいいよね!ロードだと20万クラスからだよね…
俺ロードも白にしたいと思ったけど30万以上のクラスにしかない\(^o^)/
2019/08/25(日) 12:12:39.46ID:7Q9O/AjH
1色しかなかった…FX4
2020FX3のパープルはよかったぞ
2019/08/25(日) 12:16:11.46ID:7Q9O/AjH
>>986
これな。ガンメタとか合う色探すの大変だし、さっそくトップチューブの目立つとこ傷つけたし
2019/08/25(日) 12:21:09.18ID:sP0mEf4C
>>988
むしろFX4のあの色が一番欲しいのだが、高ぇから諦めたわ
2019/08/25(日) 12:24:01.61ID:XHLrmUSm
俺もfx4の色好きだな
ちな黒乗ってる
2019/08/25(日) 12:25:59.21ID:sP0mEf4C
>>989
日産系の車用補修スプレーだったかな?
かなり近いとどこかのブログで見た
2019/08/25(日) 12:41:14.26ID:7Q9O/AjH
>>992
情報サンクス。おそらくその色のタッチペン今日届く予定
994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:13:57.69ID:P/xfcqx3
グラベルってネズミ色カラー
黒は夜危ないし…白は汚れ目立つし
2019/08/25(日) 16:24:21.76ID:H/vDS3Q1
fxs4のカラーが一番カッコいい
異論は認めません
2019/08/25(日) 18:39:33.54ID:QTPgSFkO
自分が選んだからかも知れないが、
俺もs4が格好いいと思う。
走りもペダルすぐあまるくらい軽快だし。
2019/08/25(日) 19:56:56.29ID:mawhSWV8
>>995
銀色が好きとか厨坊かよ
2019/08/25(日) 19:57:21.14ID:mawhSWV8
うめ
2019/08/25(日) 19:57:37.08ID:mawhSWV8
うめたて
2019/08/25(日) 19:57:52.81ID:mawhSWV8
しゅうりょう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 2時間 49分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況