X



★★☆自転車ダイエット☆★★165kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:43:09.00ID:Ddkip3CW
>>503
暑熱順化の話だろ
涼しい時期にいくら走っても意味がない
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:54:32.77ID:fdjWqOfB
>>503
 この前の週末ぐらいから、やっと焼けるようになってきたわ。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:46.36ID:fdjWqOfB
>>463
 遅筋だけで動かしているなら、酸素+脂肪で十分走れる。
速筋だけで動かしているなら、糖分だけで酸素はなくても走れる、短時間しか無理だけど。

 これがあるので、体格と速度に関連性がないんだよね。
しかも、遅筋用に継続的に脂肪を供給するには、内臓脂肪の量が必要。
つまり、腹が適度に出ている方が遅筋を動かすには有利ってこと。

 なお、この話は5年前にはほとんど知られていなかったこと。
まぁ、遅筋の効率を上げるためには、速筋が適度に必要と知られてきたのはもっと最近だけど。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:11:02.79ID:fdjWqOfB
>>476
 糖質は総カロリーの4割が理想だとか。
ロングライドを目指すなら、訓練後は中二日以上開けるのが理想。
さらに、筋肉使用後30分以内に蛋白質(プロテインに非ず)を摂る必要がある。
当然、遅筋の大好物である脂肪も内蔵に溜めておかないと、次の時に途中でエネルギー切れだ。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:44:24.98ID:Ddkip3CW
>>506
でも7月寒かったからやっぱり意味ない
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:45:51.30ID:Ddkip3CW
>>463
カタボリックはどうしても起こるよ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:19:50.24ID:ktQbFaDR
>>510
 昔の知識を基にするとそうかもな。
平地と軽い上りは遅筋、きつい上りは速筋併用という理想的な走りなら、糖質に頼らず脂肪をうまく利用できるようにしていかないとだめだぞ。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:47:55.87ID:L8D5Ti0I
最近、ペダルを止めても、やけに速度維持してるな?
登りのギアを、いつもより軽いギア使ってるな?
と違和感があったのだけど、
原因が解った、20代半ば頃に比べて体重が14kgも増えていた()
アラフィフのオッサンですが、これから時々スレにお邪魔しますね
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:54:24.21ID:bXdzHD1L
糖質とか気にせず毎日こいでれば机上の空論は無視できるぞ
実際にやれ‼走れ‼何も考えずに‼
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:30:54.86ID:xze/aBGo
ダイエット始めました
現在185cm/120kg
昔に乗ってた時でも90~95kgぐらいなので、その辺まで落としたい
昨日の夜10年振りに乗ったら10km地点で死んだ
がんばります
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:57:54.79ID:dsovvfjV
うん、まぁ普通に乗れたよ?
下り坂でブレーキがほとんど効かなくて怖かったけど
毎度毎度110kgあたりまで増えたら90kgに戻すって感じだったんだけどね
今回は忙しいを理由にジムをさぼって120kgですわ
体が重いのなんの
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:38:56.86ID:GslkC3qF
107キロで荷物25キロ付けて走ってたら1ヶ月後にスポーク1本折れた
その程度やで
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:50:22.82ID:0T0WX++e
フレームによっては85キロとかあたりが制限なのもあるからな
俺の知り合いが、高価なカーボンフレームを、特に事故起こしたわけでもなく
ガンガン走るわけでもなく、休日にときどき乗る程度で半年でダメにしてたよ
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:00:08.18ID:85ZLZ32i
>>518
ガンバレー
恐らく脂肪ため込む体質になっちゃってるから、
運動だけじゃなく食事制限していかない
と思うように効果上がらないと思うよ。
折角一念発起したんだからしっかり痩せましょう。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:23:29.33ID:jgQgTcfN
来月から真剣に自転車ダイエットするわ!
【目標】
禁酒、1週間70〜100キロ走行、ご飯は丼→通常のお茶碗に変更

これでとりあえず体重105→95キロに落とす!
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:40:00.46ID:0gTSvV7S
>>529
それだよな
1か100かみたいな考え方だと痩せないと思う
完璧じゃなくてもいいからたんたんと毎日続けることが大事
来月から本気出す、みたいなマインドだと駄目だ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:50:02.82ID:0gTSvV7S
うーん、間違えた
100か0か、と言うべきだったか
とにかく、一度食べ過ぎたら自棄になって次の日も暴飲暴食、なんてのが最悪
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:52:40.93ID:yKAb00xy
教えて下さい真剣です。
有酸素運動は分かってきて体が細くなるのも体感できる感じなんですが、
無酸素運動を組み合わせる場合は、息を止めて走るだけでも無酸素運動といえるのでしょうか?
そうすることによって何の効果がありますか?
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:00:13.18ID:RoYtmUpw
まず、無酸素運動の定義をちゃんと理解した方がいいよ。息を止めて運動したって無酸素運動にはならない。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:19:23.32ID:UG89Irp+
>>537
許容範囲内じゃねえよ甘えてんな
体脂肪率と筋肉率で計算しろ
つかそれじゃ何の指標にもならないBMIでも悲惨な数値じゃん
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 03:48:31.83ID:/bpyi/Y5
疾患が最も少ないBMIって22くらいかな?
見映えの良いBMIが18.5前後
健康を取るか?見映えを取るか?

子供の頃、ポッチャリな自分が嫌いで、
狼は生きろブタは死ね!ってコピーを座右の銘にしていた

アラフィフになってブタになりつつある、なんとかせねば()
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:33:18.11ID:LOdO/J1O
ペヤングの巨大なやつ食った
カロリー計算上、もう今日なにも食わなくていいな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 17:14:43.96ID:tx7GRyF7
お久しぶりです
40キロチャリちんたら北海道ブタです
北海道上陸後50日が過ぎようやく体重は2桁で安定してきました(107→98)
今日は三国峠を越えて疲れたのでおやつに味噌ラーメンを食べ、夜はセコマのカツ丼です
もう海沿いは回るとこがないので峠越えをテーマに走ります
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 20:05:40.02ID:ck8ebOs3
皆頑張ってるね
今日は60km程サイクリングしたら熱中症になりかけた
頭痛いし自転車押してたら通りすがりの女子にクサって言われちゃったよ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:18:06.11ID:TMkOmT1v
教えて下さい。真剣です。
最近、ルンペンと同じ匂いがしますが、これが加齢臭でしょうか?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 00:12:03.98ID:BsmEyO8k
自転車漕いでも飯が美味くなるだけ
明日から食事制限を行う
ちなみに今年の走行距離は月500kmで体重1kg足りとも減らず!
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:33:02.92ID:LKeqiERC
のんびり疲労度0でこいだって、歩くよりカロリーもトレーニング効果も低いからな
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 03:48:05.46ID:rPd7bIRs
小学生くらいの男の子に
はえー!!かっけー!
って言われた時はほっこりした
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 16:09:31.65ID:32i/Xv3I
ウーバーイーツって、途中でガマン出来なくなったら少しぐらいつまみ食いしてもバレない?
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:54:02.70ID:Y8lR1Yf2
急な坂を使ったインターバルトレーニングって、ダイエット効果を期待できるかな?
家の回りに、標高差 約40m 距離500m くらいの坂が有るのだけど?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:05:28.19ID:X0vTrhbi
ダイエットだとLSD位の強度で長めのがいいんで無い?
勿論インターバルもやらないよりやった方がいい
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:05:09.05ID:Y8lR1Yf2
>>580
15年くらい前、仲間内でヒルクライムTTやってた頃は、
4箇所くらいの坂道で合計8本、週2から3回くらいやってた

ブタに成りかけてる今なら、合計4本すら難しいかも?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:19:30.11ID:8BK8IQHc
>>582
気のせいかツール開催時期は走ってる人がそこそこ居る
でも実際今の時期に走ってるのは早朝にガチ勢が少々。真昼〜夜間に物好きが極少々。
死ぬで
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:08:19.30ID:8JKNW1vI
3ヶ月一向に体重の変化がない!!
毎日片道20キロ45分の通勤トレーニング
ほぼサイクリングロードなのでストップアンドゴーは少なめ
朝はプロテインとスープを職場で
昼はキャベツとサラダチキンと低糖質パン
夜はプロテインとブロッコリーメインの野菜とスープ

体がなれてしまったのか。
停滞期としても長すぎるぜ。。。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 02:03:39.95ID:L8n7lzzU
>>586
毎日70kmライドしてるけど慣れてくるとぜんぜん体重の変化が無いわ
距離をもう少し伸ばすか内容で負荷かけるしかなさそうだな

その前に暑すぎてライドにきつい季節。30℃前半くらいまで最高気温下がるまで夜ライドかなぁ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:54:16.73ID:WKyljrgI
たった20キロのサイクリングでそんなにバカスカタンパク質取ってたら腎臓壊すわ
アホじゃねえの
普通に食えよ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:33:55.33ID:D/o1d1cn
プロテインは運動後だけにして
普通の食事で主食の炭水だけ半分にしてみ
運動量も目に見えて減らすには少ないし、飯も良くない
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:45:03.95ID:S/H0dFXA
>>586
プロテインイラネってのは皆が言ってる通り、あれは筋トレ後に飲むもんだ
でもそれ以外は全然食べ過ぎじゃないけどな
今のスペックが既にガリか、それとも知らないうちに食ってるかだな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:45:55.36ID:vP3RZy4R
仕事休みでローラーやったらあまりの暑さでダウン
これで来年オリンピックやるのかよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:21:43.44ID:16/ow9PU
>>597
やってるかもしれないけど、そのスープとかに豆を混ぜてみるとか?
俺はサラダに缶詰の豆とかササミとか追加してるよ。
なんkgあるのかわからないけどそれで減らないってのは結構絞れてるんじゃない?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 16:05:05.60ID:5Kgxc2L7
オレは以下を実践して、3ヶ月で10kg痩せたよ。
見た目もスッキリしてきたし、何より健康診断の結果がすごく良好になって、ダイエットしてよかったなって思う。
今64kgで目標58kgなのでまだ継続中です。

【運動】
・片道10kmの通勤サイクリング。
帰りは余裕がある時のみ獲得標高450mの別ルートで帰宅。
・週末に獲得標高1000m〜2000mの100kmライド。

【食事】
朝- コンビニおにぎり1個と牛乳1杯
昼- 社員食堂で普通の定食(ご飯少なめにしてもらう)
夕- サラダチキン、サラダ、ゆで卵
週末ライドの前日はカレーやスパゲティも食べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています