前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536404665/
◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html
組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm
リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims
スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
探検
【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 09:58:59.38ID:Ju2B8lmh
676ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 18:54:58.87ID:m3XcWizD >>671
普通に1422ベースで使いなよ。ちょっと高くつくけど長く使うものだから。
普通に1422ベースで使いなよ。ちょっと高くつくけど長く使うものだから。
677ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 18:55:09.99ID:M35C78AQ 野村も飯倉も店に住めばいいのに
678ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 19:34:43.40ID:W5LH6Xtr >>675
hatta
hatta
679ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 20:16:35.91ID:HPhLGC6R >>653
PCDを計算するんでなく、必要スポーク長を直接求めるから、途中が編まれようが関係ないのでは。
PCDを計算するんでなく、必要スポーク長を直接求めるから、途中が編まれようが関係ないのでは。
680ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 21:07:51.18ID:o8nT5C0k681ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 21:10:09.34ID:HPhLGC6R 間違えました。
すいません。
すいません。
682ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 21:42:06.44ID:m54hLwjm >>678
なにそれ??!
なにそれ??!
683ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 23:30:20.32ID:3pp4TcKd お前らがマンセーしてるCX-Ray,同じ長さなのにバテッド部の長さがロットによって全然違うのとかあるからな
あれのどこがいいのかさっぱり分からんわ。高いし横風は普通に食らうし
あれのどこがいいのかさっぱり分からんわ。高いし横風は普通に食らうし
684ツール・ド・名無しさん
2019/04/28(日) 23:48:10.54ID:Z+xAPk2j 軽さの割にきっちり張れて、ひらべったいから捻り対策がしやすい
、良いスポークだと思うよ
値段に見合うかどうかは考え方次第だけどw
、良いスポークだと思うよ
値段に見合うかどうかは考え方次第だけどw
685ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:10:51.73ID:SPgTswAU 外ツーなら有りだな
国内で黒なんて買う気にもならんが
国内で黒なんて買う気にもならんが
686ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:19:10.50ID:Yzb/bI9l CX-rayは偽物の心配って全く不要なもん?
CX-rayを輸入販売しているメカニコさんが、確かブログで、ちゃんとしたところから聞いた話として、
CX-rayの偽物は流通していない、みたいなことを言ってたと記憶しているのだが。
CX-rayを輸入販売しているメカニコさんが、確かブログで、ちゃんとしたところから聞いた話として、
CX-rayの偽物は流通していない、みたいなことを言ってたと記憶しているのだが。
687ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:30:53.31ID:8h5N23r2 >>683
あんな高いの使えんわ
星のスターブライトですら、錆びるスポークが嫌で安いステンレス選んでいるだけだし
競技に使わなければ、
重いのや空気抵抗は本数減らせば良いし
13番の鉄スポークで引っ張り強度足りるやろ
デュラ前ハブとクイック込みで
ママチャリのナカノ鉄前ハブとナット、ワッシャー込みで10g程しか重さ違わんし
28Hも選べるとマジレス
とか思う
あんな高いの使えんわ
星のスターブライトですら、錆びるスポークが嫌で安いステンレス選んでいるだけだし
競技に使わなければ、
重いのや空気抵抗は本数減らせば良いし
13番の鉄スポークで引っ張り強度足りるやろ
デュラ前ハブとクイック込みで
ママチャリのナカノ鉄前ハブとナット、ワッシャー込みで10g程しか重さ違わんし
28Hも選べるとマジレス
とか思う
688ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:46:56.07ID:SPgTswAU >>686
のむらみたいにOEM向けのカタログ外製品を勘違いしたんじゃねーの
別件でPBA1422(首が2.0mm)をPSR1422(首が2.2mm。鍛造工程が1回増えるからその分高い)と勘違いして買って
偽物呼ばわりしてたやつはこのスレにいたし
メカニコってスポーク仕入れ中国だろ
今度のカーボンスポークもfarsportのやつだしもう中華カーボンスレんこと貶せねーなw
のむらみたいにOEM向けのカタログ外製品を勘違いしたんじゃねーの
別件でPBA1422(首が2.0mm)をPSR1422(首が2.2mm。鍛造工程が1回増えるからその分高い)と勘違いして買って
偽物呼ばわりしてたやつはこのスレにいたし
メカニコってスポーク仕入れ中国だろ
今度のカーボンスポークもfarsportのやつだしもう中華カーボンスレんこと貶せねーなw
689ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:50:45.98ID:Yzb/bI9l690ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:54:12.24ID:SPgTswAU691ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 00:59:49.38ID:Yzb/bI9l >>690
farsportsはSAPIMの正規代理店だと聞いたことあるのですが(どこ情報だっけ?)、
だとするとメカニコのSAPIMもfarsports経由とか?
なんかfarsportsの工場行ってる写真とかブログにうpしてたような気が・・・
俺の記憶力、いよいよまずいわ!
farsportsはSAPIMの正規代理店だと聞いたことあるのですが(どこ情報だっけ?)、
だとするとメカニコのSAPIMもfarsports経由とか?
なんかfarsportsの工場行ってる写真とかブログにうpしてたような気が・・・
俺の記憶力、いよいよまずいわ!
692ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 01:03:27.14ID:SPgTswAU >>691
farspotsはsapimのサイトにあるディストリビューターのリストに載ってる
farspotsはsapimのサイトにあるディストリビューターのリストに載ってる
693ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 01:05:29.71ID:4vWzcgzu サピムの生産量を超える量が、市場にでてるとだれか言ってた気がする。
694ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 01:05:36.79ID:8h5N23r2 輸入元がトライスポーツで、その正規代理店なんじゃないの?
695ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 01:09:07.12ID:8h5N23r2696ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 01:12:20.31ID:8h5N23r2 farsportsって中国か
代理店載っているね
代理店載っているね
697ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 06:00:01.55ID:tXgcACqq ERDとPCDを測定してスポーク長を算出するキットがDTから出ていた
Amazon.com : DT Swiss Spoke Length Chart : Sports & Outdoors
https://www.amazon.com/DT-Swiss-Spoke-Length-Chart/dp/B007R4KDEA
使い方はこちらに説明があった
【DT_SpokeChart】DTスポークチャート (DTSWISS) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/0008140001.html
Amazon.com : DT Swiss Spoke Length Chart : Sports & Outdoors
https://www.amazon.com/DT-Swiss-Spoke-Length-Chart/dp/B007R4KDEA
使い方はこちらに説明があった
【DT_SpokeChart】DTスポークチャート (DTSWISS) | 【ちゃりんこ王国】電動自転車/折りたたみ自転車や自転車パーツの通信販売
http://www.chari-o.com/goods/0008140001.html
698ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 06:05:05.62ID:tXgcACqq ついでに
丸スポークのねじれを抑える工具
Amazon.com: Twist-Resist Spoke Clamp, Right Hand Builder: Gateway
https://www.amazon.com/dp/B001PTEN62/
手組みホイールリベンジ その2 - チャリ部ログ (チャック・ノリス部ブログ) -
http://chucknorrisclub.%62log.fc2.com/%62log-entry-5.html
丸スポークのねじれを抑える工具
Amazon.com: Twist-Resist Spoke Clamp, Right Hand Builder: Gateway
https://www.amazon.com/dp/B001PTEN62/
手組みホイールリベンジ その2 - チャリ部ログ (チャック・ノリス部ブログ) -
http://chucknorrisclub.%62log.fc2.com/%62log-entry-5.html
699ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 11:25:58.46ID:8h5N23r2 スポーク抑え工具は無くても
多めに回して、捻れの分戻すよね
逆に捻れが戻ったら増し締めされるようにならないかなぁ?と思った覚えがある
コイルスプリングが短いのと同義の
小径車の短いスポークで
組んでいる途中で捻れが変形の限度を超えてスポークが割れた事があった
多めに回して、捻れの分戻すよね
逆に捻れが戻ったら増し締めされるようにならないかなぁ?と思った覚えがある
コイルスプリングが短いのと同義の
小径車の短いスポークで
組んでいる途中で捻れが変形の限度を超えてスポークが割れた事があった
700ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 13:26:24.99ID:mp3vYtha 多めに回して、捻れの分戻す
普通のスポークじゃだるくてそんな事やらんわ
32とか36ならそんな事やらなくてもいつまでも持つ
普通のスポークじゃだるくてそんな事やらんわ
32とか36ならそんな事やらなくてもいつまでも持つ
701ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 13:37:06.27ID:8h5N23r2 >>700
の組んだホイール、完成度低そう
の組んだホイール、完成度低そう
702ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 14:47:22.92ID:N2WQDIh/ 横だけど、エアロスポークで低テンションの間は横着して結構やりますね>多めに回して、捻れの分戻す
703ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 15:11:40.20ID:pF+av5I5 CX-rayの偽物は流通していない。いいね?
704ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 15:14:09.11ID:EBMYFiZr はい( ^ω^ )
705ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 15:22:59.75ID:sTGs0d0a セフセフ
706ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 16:49:17.01ID:tPDXuY8U 苦労してニセモノ作ったところでパイが少ないニッチ過ぎる製品では元が取れないどころか大赤字。
そんなもん、本物よりも高コストすぎてニセモノを作る意味が無い。
自転車のスポークなんてそんなもん。
「ニセモノガー」とか騒ぐ奴とか心配する奴ってバカというより世間知らずの子供なんだろ。
そんなもん、本物よりも高コストすぎてニセモノを作る意味が無い。
自転車のスポークなんてそんなもん。
「ニセモノガー」とか騒ぐ奴とか心配する奴ってバカというより世間知らずの子供なんだろ。
707ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 16:53:44.03ID:8h5N23r2 スポークがそうかは解らないが
コストが安く済んで利益が確保できる中華は
その常識を覆してくるから侮れない
カシオの関数電卓とかな
コストが安く済んで利益が確保できる中華は
その常識を覆してくるから侮れない
カシオの関数電卓とかな
708ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 17:57:25.38ID:+tnFASqL チャイニジウムは世界最安の金属だぞ
709ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 18:02:04.12ID:l/pPqCla みんなどこでスポーク買ってんだ?
710ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 18:27:56.85ID:4ow8mnJH paxかタッキー
711ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 18:55:35.82ID:c9aylkw5 >>710
黒のコンペグレードのストレートプルって、どこで買ってる?
黒のコンペグレードのストレートプルって、どこで買ってる?
712ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 19:12:24.59ID:l/pPqCla713ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 20:35:22.33ID:4ow8mnJH714ツール・ド・名無しさん
2019/04/29(月) 23:52:28.64ID:/KgSNGWG 中華なんて、囚人労働で人件費の概念ねぇぞ。原材料も普通に誤魔化すし。原価管理がやばたん
715ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 16:41:05.16ID:BBsrnDX4 中華の連中は日本人からするとなんでこんなものまで偽物を出すんだというのが
普通にあるからな
国民性としかいえない
普通にあるからな
国民性としかいえない
716ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 20:07:41.31ID:n0NpHk1F CX-Rayの偽物なんて作るコスト考えたら無いだろ、ということだけど、
Aliとか検索してると、KMCそっくりなチェーンとか売ってるんだよな。
KMCのチェーンも偽物は流通してないって話なんだが、
「コスト的にあり得ない」とも言い切れないのが中国さんの凄さだよ・・・
俺は一度、パッケージに入っていないKMCのミッシングリンクをヤフオクで
買ったことあるんだけど、こいつが品質ガッタガタの完全なゴミで、
それをパッケージ入りの本物と確信持てるミッシングリンクと比較したことあるんだけど、
あれが偽モンじゃなかったら何なんだろ?というぐらい別物だった経験がある。
Aliとか検索してると、KMCそっくりなチェーンとか売ってるんだよな。
KMCのチェーンも偽物は流通してないって話なんだが、
「コスト的にあり得ない」とも言い切れないのが中国さんの凄さだよ・・・
俺は一度、パッケージに入っていないKMCのミッシングリンクをヤフオクで
買ったことあるんだけど、こいつが品質ガッタガタの完全なゴミで、
それをパッケージ入りの本物と確信持てるミッシングリンクと比較したことあるんだけど、
あれが偽モンじゃなかったら何なんだろ?というぐらい別物だった経験がある。
717ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 20:25:32.18ID:WYqXHkE1 贋作コピーとは別に、B級品横流しという半正規品もあるから中華は奥が深い!
718ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 20:53:16.56ID:dm3BQzd8719ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 21:02:24.91ID:n0NpHk1F720ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 21:19:25.91ID:n0NpHk1F KMCの11速用ミッシングリンクの写真撮ってみた。
みんなCL555だけどこんなに違う。
一番上はまず本物、二番目はおそらく本物、三番目はこれが本物ならふざけんな。
https://i.imgur.com/SAAdNSN.jpg
みんなCL555だけどこんなに違う。
一番上はまず本物、二番目はおそらく本物、三番目はこれが本物ならふざけんな。
https://i.imgur.com/SAAdNSN.jpg
721ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 21:40:04.87ID:3pL69OUS >>716
オートバイの話になるけど、ウェビックで買ったKMCは全然伸びないが、カスタムジャパンで買ったKMCは
同じ品番なのに恐ろしいほど伸びる。100km毎にアジャストしなきゃならないほど。
ニセモノってことは無いと思いたいがあまりに違いすぎて戦慄した。
オートバイの話になるけど、ウェビックで買ったKMCは全然伸びないが、カスタムジャパンで買ったKMCは
同じ品番なのに恐ろしいほど伸びる。100km毎にアジャストしなきゃならないほど。
ニセモノってことは無いと思いたいがあまりに違いすぎて戦慄した。
722ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 21:47:39.36ID:3pL69OUS723ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 21:56:31.18ID:WYqXHkE1 たぶん全部、正規品。ヤツらOEM何社か持ってて自社企画製品に対する許容値ザルだからよくある事象。ロットがとかじゃなく、そもそも製造元が違うから材質も然り。
724ツール・ド・名無しさん
2019/05/01(水) 22:03:57.63ID:JqW+3yi0 >>720
それチェーン切れ起こったときの非常用にサドルバッグ入れてるわww
それチェーン切れ起こったときの非常用にサドルバッグ入れてるわww
725ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 07:50:20.41ID:pTWarDnu スポークでOEMさせてて材質が少しでも違ったら大問題だな。
つーか金属資材なんてロットごとに微妙に変わるし圧延の部位でも硬さが変わるうえ、公差がゴミでサイズがバラッバラだから
メーカーが末端製品を製造するときの品質管理(仕入管理)がかなりシビヤだぜ
つーか金属資材なんてロットごとに微妙に変わるし圧延の部位でも硬さが変わるうえ、公差がゴミでサイズがバラッバラだから
メーカーが末端製品を製造するときの品質管理(仕入管理)がかなりシビヤだぜ
726ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 08:31:33.53ID:dk26JcAO >>722
確か二番目はX11SLゴールドに付属してたやつだと思う。
このチェーンは>>721と同じ感覚なんだけど、超軽量なのに全然伸びない
耐久性最高のチェーンだったし、それの付属ならまあ本物だろうと。
>>723
製造元違うといっても設計までまるきり違うってことあるかな?
それに三番目のとKMCのロゴが入っていないだけで形状はそっくりなやつ
Aliexpressで100円ぐらいで売ってるんよ。
>>724
同じことしてたw
工具不要のユルユルなので取り付け取り外し簡単でいいかなと思ってたけど、
それにしてもユルユルガタガタすぎて不安だから、最近は本物と思われるやつを
何十回もはめたり外したりを繰り返して緩くしたのをサドルバックに入れてる。
確か二番目はX11SLゴールドに付属してたやつだと思う。
このチェーンは>>721と同じ感覚なんだけど、超軽量なのに全然伸びない
耐久性最高のチェーンだったし、それの付属ならまあ本物だろうと。
>>723
製造元違うといっても設計までまるきり違うってことあるかな?
それに三番目のとKMCのロゴが入っていないだけで形状はそっくりなやつ
Aliexpressで100円ぐらいで売ってるんよ。
>>724
同じことしてたw
工具不要のユルユルなので取り付け取り外し簡単でいいかなと思ってたけど、
それにしてもユルユルガタガタすぎて不安だから、最近は本物と思われるやつを
何十回もはめたり外したりを繰り返して緩くしたのをサドルバックに入れてる。
727ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 09:25:21.25ID:pTWarDnu スプリント時にシフトしたらFSAのチェーンのリンクが吹っ飛んでフレームを壊した経験がある。
正規品と思えるやつを使ったほうがいいよ。
吹っ飛んだFSAのチェーンのリンクは正規品だけど、どこが作ってるのか分からんかった、YBNっぽかったけど際立つ特徴もないし華奢。
正規品と思えるやつを使ったほうがいいよ。
吹っ飛んだFSAのチェーンのリンクは正規品だけど、どこが作ってるのか分からんかった、YBNっぽかったけど際立つ特徴もないし華奢。
728ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 10:00:13.32ID:0OxeALUc よくわからんけど、スプリントしたらフレームが崩れ落ちたってこと?どんな豪脚やねん
729ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 11:00:12.69ID:bleZ/az4 ちょっと古いバイクに25C履かせたら、フロントフォークの内側にタイヤが擦った痕がくっきりと付いちゃった。
タイヤとフォークのクリアランスは3mmくらい。
通勤で乗ってるだけなんだけど、こんな乗り方でも横方向に3mm以上撓んでるってことが判明した。
BITEXのハブ、XR200、Φ1.8チャンピオン20本で組んでて剛性不足は感じてなかったんだけど(-_-;)
タイヤとフォークのクリアランスは3mmくらい。
通勤で乗ってるだけなんだけど、こんな乗り方でも横方向に3mm以上撓んでるってことが判明した。
BITEXのハブ、XR200、Φ1.8チャンピオン20本で組んでて剛性不足は感じてなかったんだけど(-_-;)
730ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 11:25:45.61ID:pTWarDnu731ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 16:12:50.94ID:EIhUB46O チェーンソーになってしまった訳だな
732ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 16:20:35.47ID:mqq7FWXo733ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 16:44:03.25ID:dLojU/rt シュリンクパック?みたいなパッケージ入りなら本物なのかな
ただ困ったことにKMCはよくパッケージデザイン変えるからなー
今も新旧パッケージの混在期だし
ただ困ったことにKMCはよくパッケージデザイン変えるからなー
今も新旧パッケージの混在期だし
734ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 19:11:26.13ID:+UWNT3uL735ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 20:06:13.43ID:dk26JcAO >>734
色ではあんまり判断つかないと思う。
ちゃんとパッケージに入ったものか、またはKMCのチェーンに付属のものであれば
たぶん本物だと思うけど、aliexpressとかebayとかヤフオクとかamazonで買った
パッケージに入ってないものなら、相当の確率で偽物だと思う。
色ではあんまり判断つかないと思う。
ちゃんとパッケージに入ったものか、またはKMCのチェーンに付属のものであれば
たぶん本物だと思うけど、aliexpressとかebayとかヤフオクとかamazonで買った
パッケージに入ってないものなら、相当の確率で偽物だと思う。
736ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 20:19:58.97ID:5JEYyOA8 ミッシングリンク何回付け替えたかわからんくらい付け替えてる
737ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 20:22:52.09ID:va6LMGhG そもそもミッシングリンクなんて1回外したら再利用不可だろ
738ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 20:48:02.70ID:XmHEZd5Q 11速用は何回かモデルチェンジしてて
今のやつは再利用おkになってるよ
今のやつは再利用おkになってるよ
739ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 20:57:48.05ID:mqq7FWXo740ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 21:47:46.84ID:dk26JcAO741ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 22:07:13.58ID:5JEYyOA8 手組のcxray偽物くんか
742ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 22:30:08.98ID:dk26JcAO >>741
CX-RAYに偽物はねーよ!と信じたい・・・
でも、ぐぐると海外でもKMCのミッシングリンクの偽物(kmc missing link counterfeit で検索してみて)情報、
結構あるのに対し、CX-RAYに関してはそんな話あんまないっぽい。
うん、安心して寝れるぜ。
CX-RAYに偽物はねーよ!と信じたい・・・
でも、ぐぐると海外でもKMCのミッシングリンクの偽物(kmc missing link counterfeit で検索してみて)情報、
結構あるのに対し、CX-RAYに関してはそんな話あんまないっぽい。
うん、安心して寝れるぜ。
743ツール・ド・名無しさん
2019/05/02(木) 22:35:57.29ID:MjNRdZqS 海老印さんのツイート:
"インター8、ステンレスリム、12番スポークで車輪組み。 最重量級ホイールでは…(タイヤ抜きで3.6kg… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050648528505069569
https://pbs.twimg.com/media/DpSnPNIV4AA60Mt.jpg:orig
"12番ってなんか組みにくいんだよなぁ… 太すぎて半回しもすると結構テンションが変わってしまうから…かな?"
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050677734161010695
逆にいえば、細いスポークの方がテンション調整は楽?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
"インター8、ステンレスリム、12番スポークで車輪組み。 最重量級ホイールでは…(タイヤ抜きで3.6kg… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050648528505069569
https://pbs.twimg.com/media/DpSnPNIV4AA60Mt.jpg:orig
"12番ってなんか組みにくいんだよなぁ… 太すぎて半回しもすると結構テンションが変わってしまうから…かな?"
https://twitter.com/ebijirushi/status/1050677734161010695
逆にいえば、細いスポークの方がテンション調整は楽?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
744ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 03:35:15.86ID:IEmk5Li1 Yes。
硬いバネ(#12)の方が1kgf単位でのテンション調整は困難。
柔いバネ(#15)の方が1kgf単位でのテンション調整は簡単。
ただ、何度でも言うけど振れ取りが最優先事項なので、そんな細かいテンション調整は無意味。
硬いバネ(#12)の方が1kgf単位でのテンション調整は困難。
柔いバネ(#15)の方が1kgf単位でのテンション調整は簡単。
ただ、何度でも言うけど振れ取りが最優先事項なので、そんな細かいテンション調整は無意味。
745ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 06:52:01.75ID:9UbHt7jj 海老印さんのツイート: "へぇ、ほとんどフランジ接線通りにスポークが出るようになってる。… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1072281401230188544
https://pbs.twimg.com/media/DuGCOySU8AApA3S.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ebijirushi/status/1072281401230188544
https://pbs.twimg.com/media/DuGCOySU8AApA3S.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 13:02:02.56ID:JKCEE4md >>745
見てて気持ちがイイなw
見てて気持ちがイイなw
747ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 14:03:04.85ID:r4F9vvI8 その見た目以上の意味はないけどね
結局スポークの長さと太さが硬さを決めるわけで
結局スポークの長さと太さが硬さを決めるわけで
748ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 16:42:55.62ID:1461LKZm 接線に近い方が駆動剛性には優れるんでない?縦横剛性は落ちるが。
749ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 17:15:07.47ID:r4F9vvI8 駆動って言葉に踊らされすぎというか、騙されすぎでしょ
ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、あとはスポークの硬さがホイール全体のねじり硬さを決めるわけで
ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、あとはスポークの硬さがホイール全体のねじり硬さを決めるわけで
750ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 18:13:46.23ID:1461LKZm ストレートスポークならその通りだろうけど、首折れスポークならスポーク自体の強度より角度のが重要なのでは。
751ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 19:13:58.54ID:qA4GoNXf >>749
おまえは2本組みしてろよ
おまえは2本組みしてろよ
752ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 20:39:28.11ID:XQrIIDo9 5万くらいまででオススメの触れ取り教えてください!
753ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 22:17:29.15ID:n98Jd28w754ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 22:32:38.82ID:TXbfloe6 昔のほーざん
755ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 23:02:55.18ID:XQrIIDo9756ツール・ド・名無しさん
2019/05/03(金) 23:23:15.43ID:J0J4nQm6 定番のPWTはまた品切れか
757ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 02:23:20.32ID:KuTeyamS >>749
> ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、
はあ。
745のような完全接線組の駆動剛性を100%とする。
ラジアル組で、ハブとリムが「ほんの少し」角度にしてで5°ほどずれたとする。このときの駆動剛性はわずかに9%。
ここまで駆動剛性は0%から徐々に大きくなってきてるので、ずれが小さい所ではもちろんフニャフニャ。
話にならないよ。
漕いだ時のスポークテンションが上がりすぎる事が、駆動剛性よりも更に大きな問題か。
「テンションかけて剛性を上げよう」信者の人のホイールなら一瞬で壊れちゃう。
> ラジアルからほんの少しだけハブがねじられれば、
はあ。
745のような完全接線組の駆動剛性を100%とする。
ラジアル組で、ハブとリムが「ほんの少し」角度にしてで5°ほどずれたとする。このときの駆動剛性はわずかに9%。
ここまで駆動剛性は0%から徐々に大きくなってきてるので、ずれが小さい所ではもちろんフニャフニャ。
話にならないよ。
漕いだ時のスポークテンションが上がりすぎる事が、駆動剛性よりも更に大きな問題か。
「テンションかけて剛性を上げよう」信者の人のホイールなら一瞬で壊れちゃう。
758ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 03:45:37.97ID:vvRXIoio New DT Swiss Ratchet EXP drive engages lighter, stiffer, simpler & more durable hubs - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/03/new-dt-swiss-ratchet-exp-drive-engages-lighter-stiffer-simpler-more-durable-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-fewer-moving-parts.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-hubs-wider-bearing-placement.jpg
https://bikerumor.com/2019/05/03/new-dt-swiss-ratchet-exp-drive-engages-lighter-stiffer-simpler-more-durable-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-fewer-moving-parts.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/2020-DT-Swiss-Ratchet-EXP-hubs-wider-bearing-placement.jpg
759ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 05:30:49.66ID:SiiwQ5OU >>758
ロード用700ドル (;´Д`)
ロード用700ドル (;´Д`)
760ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 10:43:13.60ID:ZyEHOKv2 >>758
パテント回避の模倣品でクラッチリングが片側のみ遊動とかあったなあ
ベアリングの軸間距離広くなるのが旨味なんだろうけど
シャフトまでバラすときクラッチリング外すのが必須になるがどうやって外すんだろう
専用工具要るのかな
パテント回避の模倣品でクラッチリングが片側のみ遊動とかあったなあ
ベアリングの軸間距離広くなるのが旨味なんだろうけど
シャフトまでバラすときクラッチリング外すのが必須になるがどうやって外すんだろう
専用工具要るのかな
761ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 16:00:41.27ID:u/pgSI6/ ハブ側のクラッチの横のネジ山と内側のぎざぎざ見る限り
スレッドカートリッジBBの工具みたいなのが必要そうね
中にベアリング入ってるから引っかかりが少なすぎて一発で舐めて終了しそうだけどw
スレッドカートリッジBBの工具みたいなのが必要そうね
中にベアリング入ってるから引っかかりが少なすぎて一発で舐めて終了しそうだけどw
762ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 18:13:28.88ID:k948BOPM なるたけ均等に締めていってるんだけど
ゆるゆるニップルときつきつニップルが生まれてしまう
初めて組んでるけど難しいね
ゆるゆるニップルときつきつニップルが生まれてしまう
初めて組んでるけど難しいね
763ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 19:33:13.21ID:RMuM7i8Y それあやの取り方間違えてるで
764ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 22:34:58.25ID:YeLyc09z765ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 22:45:47.49ID:5XTRSbnG766ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 23:15:03.71ID:70sPhwqf767ツール・ド・名無しさん
2019/05/04(土) 23:51:26.88ID:KuTeyamS 真円度・平面度が低いリムなら、テンションは揃わない。
何度組んでも同じ。
何度組んでも同じ。
768ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 03:24:36.45ID:mcDwlqfB >>766
テンションメーターがあれば、
低めでテンション揃えてから縦メインで振れを修正して行って、だが
テンション低い内は綾取り時の曲げが残っていて、
低い内は締めた分がそのまま結果に反映しない事があるね
テンションメーターがあれば、
低めでテンション揃えてから縦メインで振れを修正して行って、だが
テンション低い内は綾取り時の曲げが残っていて、
低い内は締めた分がそのまま結果に反映しない事があるね
769ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 04:12:41.69ID:nan/3A+B Inside new Ringle Bubba & Super Bubba Clock'D adjustable engagement mountain bike hubs - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/05/04/inside-new-ringle-bubba-super-bubba-clockd-adjustable-engagement-mountain-bike-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_double-row-of-pawls.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_Clocked-engagement-rings.jpg
https://bikerumor.com/2019/05/04/inside-new-ringle-bubba-super-bubba-clockd-adjustable-engagement-mountain-bike-hubs/
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_double-row-of-pawls.jpg
https://bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2019/05/Ringle-Bubba-ClockD-high-engagement-hubs_enduro-mountain-bike-J-Bend_Clocked-engagement-rings.jpg
770ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 11:30:04.02ID:oGdGF4K2 自分もやり直し四回目w
同じように回して締める じゃ楕円になって
同じテンションになるように締めるで振れ取ったら二本ゆるゆるで
スポークとニップルを別のに入れ替えて張りなおしたら残り一本ゆるゆるで
全部緩めて締め直しても同じだったから
バルブ穴から名前見えるは捨ててハブの位置変えて組みなおし中
同じように回して締める じゃ楕円になって
同じテンションになるように締めるで振れ取ったら二本ゆるゆるで
スポークとニップルを別のに入れ替えて張りなおしたら残り一本ゆるゆるで
全部緩めて締め直しても同じだったから
バルブ穴から名前見えるは捨ててハブの位置変えて組みなおし中
771ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 13:41:11.17ID:tmJ92bWo ニップルは締める方向にだけ使えて
一度外したら再利用不可やで
一度外したら再利用不可やで
772ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 13:54:38.06ID:HcKSVzsG なんで?
773ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 14:17:06.12ID:TgKsmbwZ 塑性変形を利用してるから
774ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 14:35:25.05ID:HByWgQs7 自分のを自分で組むなら振れ取り台の上だけで全てを完結させなくてもいいよね
テンションも振れ取りもそこそこの状態で200kmくらい乗ってから本締めで仕上げたほうが馴染みのバラつきの影響が少なくなってけっきょく無駄なく上手く組める気がする
テンションも振れ取りもそこそこの状態で200kmくらい乗ってから本締めで仕上げたほうが馴染みのバラつきの影響が少なくなってけっきょく無駄なく上手く組める気がする
775ツール・ド・名無しさん
2019/05/05(日) 19:20:56.31ID:kR9L2Zj0 >>771
珍説。
珍説。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【芸能】田中圭 主演舞台のチケットが売買サイトで定価の半額で転売、500件以上の出品 不倫報道の影響か [jinjin★]
- 【仕事】若者の77%「管理職なりたくない」GW明け退職代行に依頼殺到 SNS時代の“即ヤメ”と働き方の変化 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【画像】政治家や芸能人の《超高解像度画像》の魅力 [957955821]
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]
- おやすみなさい🏡
- 俺氏帯状疱疹になってわろたったwwwwwwwwwwwww