X

【手組み】ホイール組は心の振れ取り74H【車輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 09:58:59.38ID:Ju2B8lmh
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り73H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536404665/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:43:58.18ID:6IyPbLw8
俺、初めてのホイールはパラダイムエリートだったけど、今じゃクロモリに乗り換えて36Hのチューブラーとか組んでるから人間てのは分からん。
2019/03/20(水) 00:48:56.79ID:MCx0wiU/
例に挙げるのがチューブラーじゃない辺り若者だw
2019/03/20(水) 09:12:34.07ID:vjVkRs5j
チューブラーで組んだことがあるのはハトメの脇が膨らんでいたGP4、GL330、GEL280くらいだな
GEL280はもったいなくてタイヤすら貼らないまま放置状態
222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:22:33.72ID:nrIkn2Vv
少しはウェイトトレしたらどうよ・・
ガリガリよりムキムキの方が持てるぞ


2019/03/20(水) 10:27:46.12ID:P3R3ZPKP
荷物を
2019/03/20(水) 11:17:37.61ID:Yut+WKg5
世界的に男はガリガリよりムキムキのほうが圧倒的にモテるんだが
何故か日本と韓国は例外的にガリがモテてムキムキはモテない
これらの国の女にとって男は実用品だからエコカー的要素を求めているらしい
ムキムキ=燃費悪い
225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:23:36.45ID:nrIkn2Vv
でも自転車乗ってるとレーパン凝視してくるBBAいるぞ
BBAばっかだけど・・
2019/03/20(水) 14:49:56.55ID:79IzRv7I
そらまあ世間の価値観からは逸脱した格好ですしお寿司
2019/03/20(水) 18:10:01.37ID:10uQIf+8
>>224
そうでもないよ。ムキムキには本能的にグッとくるらしい。ソースは俺
2019/03/20(水) 20:09:32.90ID:QV2obakJ
とりあえず状態がいいFH-9000が安く手に入ったのでAL22(TNI)700c X 20Hで組んでみた。
初めての手組。 一緒に付いてきたリムが少し短い。 カーボンの盛り上がり部分があるから5mmほど短い。
4mm長いリムを発注した。 手持ちのWH-7850を手本にテンションが均一になるように組んでみた。
最初は1cmもセンターがずれていた。 ダメ元でフリー側をキンキン締め上げたらどうにかセンターが出た。
オフセットがないリムなので11速は無理っぽい。 次も11速で組もうなんて思わんわ。
手持ちは全部10速だからいいけど。

オフセットありの軽いリムとか売ってるの?
2019/03/20(水) 20:10:09.25ID:vmXQZhDH
>>227
アッー!
230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:11.65ID:rYznYA/B
>>228
オフセットで軽いのはあるけど勧められるのはない
両側クロスで組んで左側50kgfあれば問題なく使えるかと
2019/03/20(水) 20:24:28.25ID:vjVkRs5j
リムとスポークの判別ができない奴って初めて見たw
2019/03/20(水) 20:36:10.80ID:GO8oYIAw
4mm長いリムとはいったい・・・
233228
垢版 |
2019/03/20(水) 21:23:54.24ID:QV2obakJ
誤  一緒に付いてきたリムが少し短い
正  一緒に付いてきたスポークが少し短い
2019/03/20(水) 22:17:36.66ID:RdkfggTR
犬がにゃーって鳴いてハムスターなの思い出した
2019/03/20(水) 22:39:16.47ID:mz3H+Naa
>>219
パラダイムエリートを使ってみた印象どうでした?
俺は、リムが全然軽くない上に、やたら軽量なスポークをリアドライブサイドにも使ってるのと
ノンドライブサイドがラジアルなのとの合わせ技でもっさーと進まなーって印象でした。
リム幅19CでリアハブがDTのスターラッチェットって点以外は何にも魅力のないホイールなのに
12万円ってふざけんな、パラダイムコンプ(リムは同じらしくスポークが太い分まだ進みそう)を
買っときゃよかった・・・って感じなんだけど。
2019/03/20(水) 23:32:05.44ID:qUeftFOp
練習用に11速24Hのリアハブ欲しいんだけど、1番安いのってwh-rs010をバラすのかな?
2019/03/20(水) 23:34:50.02ID:KMiB/MMN
ノバテックでもなんでも買えば?
238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:40:56.39ID:ia4ss3Uh
>>235
どうだったかなー。何せクロスからロードに乗り換えて初めてのホイールで、判断基準の無いズブの素人だったので、踏んだ感じスッカスカだった記憶はあるけど、とにかく軽いなぁ軽量ホイールはこう言うものなんだなあ…と感心してた。笑
その後すぐにホイールは手組みしか無かった時代の方と出会って感銘を受け、エモンダとパラダイムエリートを売って振れ取り台を買った。
話が逸れたけど、それ以降、完組みホイールってのには乗ってないから知らない事も多いんだけど、パラダイムエリートの12万強であの感じはふざけんなってのは何となく分かる。もっと安くても自分に合ったホイールってあるなって感じ。
2019/03/21(木) 08:24:38.80ID:cN3lLK1e
スポークパターン2:1の後輪はペダリングスキルない人間が乗ると進み悪いよ
2019/03/21(木) 09:09:00.15ID:Az3F81ep
それは左右で違う踏み方して合わせる必要があるから
ってこと?
2019/03/21(木) 09:36:51.77ID:+/AeX1ES
なんか完組っていまだに素人騙しのドル箱商品みたいだけど、旧ENVEのカーボンホイールが台頭したときに
「おいこれ手組みやんけwww」ってなっちゃったのと、パワーメーターで赤裸々に分かっちゃう時代になってから
あーもう車輪なんて適当でいいや、タイヤの方が大事って意識になったよな。
242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:37:34.93ID:+JFg0EiL
剛性ないだけだろ。
綺麗にペダル回せば糞柔いフレームでも進むしな。
昔のスペシャのフルサスとか4バーでもグネグネ動いてロスが大きかったから、
進ませるために色々努力したわ。
243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:40:26.38ID:+JFg0EiL
>>241
激安完成車についてたケンダが重い・肉厚・スチールビードの癖に
グリップだけは結構乗ってる4000よりより良かったから
もうタイヤもどうでもよくなってきた。
自分の体調管理と飯とメンテしっかりしてればもう何でもいいや。
2019/03/21(木) 10:47:02.18ID:IQ4YN2km
>>238
サンクスです。
クロス+鉄下駄からいきなりエモンダ+パラダイムエリートって結構極端に飛んでますから
確かに不満たらたらになるわけないですよね。
しかし、そこから今度はクロモリ+手組みに飛ぶって、色々極端な方ですねw
245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:42:52.44ID:FrsnuhJ7
amazonで売ってる36本入り4000円ぐらいのエアロスポーク
シーエヌスポーク(CN Spoke) エアロスポーク #14G
使った人いませんか。
型番不明だし縦横比とか書いてないし穴に入るかどうかわからん。
ホイールサイズ:700Cなんて関係ないこと書いてあるし。
2019/03/22(金) 09:13:40.32ID:ua/ubpVu
>>245
悪いことはいわん、CNはやめとけ
2019/03/22(金) 10:43:58.95ID:PCpF0573
>>245
32H6本組で使っててほぼ問題ないけど、薦められるもんじゃねぇな。大人しく☆とかにしとき
2019/03/22(金) 12:41:21.76ID:ua/ubpVu
>>245
尼のやつは価格的に494だと思うが、CN494は転造ネジ部分がイマイチで締めるとかじっていくのでテンション上げられなかった。
少なくとも再使用はしたくないレベルの品質。
もっと細くて軽い424では海外での破断報告が多い。
249245
垢版 |
2019/03/22(金) 14:23:29.71ID:FrsnuhJ7
やめときます。
銀色の平たいスポークをなんでもいいから使いたいんだけど
32本も使ったらピラーでさえ高くつくし、
フロントだから特に性能は必要ないんでポチろうかと思ったけど
やめときます。
250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:52:08.15ID:rSzudl2S
扁平スポークは屋内専用じゃないなら馬鹿らしいから止めとけよ。
横風で食らうとシンドイぞ
2019/03/22(金) 20:33:27.92ID:uZ7jZqyK
投げ売り中
DT Swiss Aero Speed Spokes 1,8/2,3-1,2/1,8 - black - Bike24
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=37538
0,17 ユーロ

DT Swiss Aero Speed Spokes 1,8/2,3-1,2/1,8 - silver - Bike24
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=37507
0,08 ユーロ
2019/03/23(土) 07:21:11.95ID:QNHmtP5b
>>251
bike24でスポーク買ったばかりだったからあせったが#15なのね
253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 02:50:35.98ID:5Z8IWhEP
ハイト50mmで18Hのカーボンリムで前輪組むんだけどスポーク何がいいかな

CX-RAYは流石に不安だけどプレーンやバテッドもなんだかなあと思うから適当なエアロで組みたい
重量は気にしないからPA1423あたり考えてるけどどうだろうか
2019/03/24(日) 08:39:46.15ID:i1GFXqRv
>>253
1423でいいよ。野村はスクエアエアロって呼称して(重いからか)少し嫌ってるみたいだけど。
ちなみにロヴァールの下位モデルはNDSに1423使ってるよ。
255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:06:44.96ID:+YIvrcsD
>>248
その494と424は多分ALI流通の偽物じゃね?
424については偽物がむっちゃ出回ってるぞ。
2019/03/24(日) 11:25:07.85ID:i1GFXqRv
>>255
スポークってそう簡単にニセモノが作れるもんじゃないからなんとも言えんが、ピラーのニセモノもあったくらいだからなあ。
424に関してはそもそもピラーのX-TRAのような破断対策が取られていない「ただの超軽量スポーク」なので設計上の
リスクはあるよ。
まぁ俺は多少CNより高くても常にピラーの1422/1423あたりを選んでるわ。これらを扱ってるセラーは台湾セラーだけだし。
2019/03/24(日) 12:16:19.91ID:6gx7CZHw
ピラー、モノは駄目ではないけど猛烈に重いからな(´・ω・`)
スポークはDTかSAPIMにしてるわ
2019/03/24(日) 12:22:21.72ID:JsGyn39v
コンペかRaceで大体間に合うしな
扁平スポークなら結局、cxray以外は劣化品使ってる気分になる
2019/03/24(日) 12:51:34.92ID:i1GFXqRv
>>257
1423は重めだけど安心してテンション上げられる。
X-TRA1422は軽くて丈夫だけどちょっとだけ高価なのと、よく使うサイズの生産量が追いついてなくて慢性的にサイズが揃わない…
2019/03/24(日) 15:09:09.09ID:9VEcunjx
>>256
X-TRAの破断対策ってなんすか?
261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:13:43.87ID:xrjywTAP
NAKAGAWA エンドワッシャー
て効果あんの?
あるならシマノが普通に売り出しそうだが。
2019/03/24(日) 16:42:14.15ID:vsr7r3I1
だまされたと思ってCNの鉄プレーン使ってみろよ
2019/03/24(日) 16:44:48.48ID:kxlOKtsB
>>260
X-TRAじゃなくPSRのことでしょ。
264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:04:51.62ID:xrjywTAP
騙されるの嫌だから普通はDTかサピムのプレーン使うっしょ
2019/03/24(日) 18:34:56.89ID:LH9EVAn6
古今東西
GOKISO的なこだわり持った国内スポーク・メーカーって存在しない?
2019/03/24(日) 19:18:23.26ID:PYjrUoXv
HOSHI オゥンリー
267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:39:03.84ID:bA+xgOPE
¥15,000-〜
オリジナルスポークか.....
諦めないで!
ってどこまで
やってくれるんですかね?
2019/03/24(日) 20:45:49.11ID:JS8s+0SS
>>265
少数ロットではどうにもならないからね・・・
大ロットで作っていっぱい折ってきてもそれを克服してきたノウハウと強さが物を言う
2019/03/24(日) 21:03:18.16ID:Q02M6qq6
星のHPから頼めるウイングスターって従来のプレーンより折れにくくなってるらしいけど、重量はどうなんだろ
2019/03/24(日) 21:27:21.11ID:E18JprhY
星に問い合わせればいいだろが。
271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:32:35.54ID:xrjywTAP
折れが嫌ならもちろん36穴使ってるんだよな
2019/03/24(日) 21:55:14.87ID:kxlOKtsB
aliexpressのPillarスポーク偽物が多いってどこまで根拠のある話なの?
なんか不安だからとりあえずメカニコから買ってるけど、aliのPillarスポークの
ユーザーレビュー見ても大体高評価だし、偽物って本当なん?
2019/03/24(日) 21:57:47.08ID:JS8s+0SS
1423買っておいてPSR1423の偽物とかイチャモンつけてるのは割と見る
2019/03/24(日) 22:19:09.38ID:i1GFXqRv
>>260
根元が太くなってるパテント
2019/03/24(日) 22:21:29.84ID:i1GFXqRv
>>272
俺はX-TRA1422と1423買ってるけどニセモノは出会ってないよ。ノップっていう今は無き中国のサイトでX-TRA1422を
買ったときは素材が異なるニセモノだった。
不安ならBdopで買えばいいんだよ。あそこのやつは間違いないから。中の人はいつもテンパってるけど。
2019/03/24(日) 22:26:48.46ID:u9UWdXt+
素材ってどうやって見分けたの?
2019/03/24(日) 22:35:43.19ID:kxlOKtsB
>>274
だからそれ、X-TRAじゃなくてPSRでしょ?
2019/03/24(日) 22:37:35.48ID:kxlOKtsB
>>276
最もな意見。
2019/03/24(日) 22:38:24.89ID:EKOirlo4
pillarの3D FORCEは一度使ってみたい
2019/03/24(日) 23:36:06.80ID:i1GFXqRv
>>277
そうっすね

>>276
ホンマに本物かと思ってBdopの製品と並べて少し曲げたら大きな違いがあった。ノップで買ったものは
笑っちゃうほどグニャっと曲がって戻らない逸品。見た目ではほぼ区別付かないけど、若干艶があったかな。
2019/03/25(月) 11:22:13.50ID:XSHFI+bv
ttps://sssss.goat.me/fQJjhq8zcc

>スポークは Pillar PSR X-TRA1422 の黒。基本は #14(2.0mm径)のスポークで、
>中心部は扁平になっており、その幅が 2.2mm、厚さは 0.95mm。
>首だけ折れにくいように 2.2mm(=PSR)と太くなっている。
>似たような寸法の SAPIM CX-Ray は翼断面に近い楕円になっているのに対し、
>このスポークは単なる扁平なのでエッジがあって、エアロ効果を狙ったものではない。
>同じ長さの CX-Ray に対して数パーセント、重量が重い。その割に剛性感がなく、代替品にはならない。
>ただし、ものすごく安い。CX-Ray が 360円/本に対し、X-TRA1420 は約250円/本。
>いまは後継の WING という製品があって、
>こちらは価格はほぼ同じ(1割ほど高い)でひし形断面のセミエアロになっているのでこちらを使ったほうが良い。
2019/03/25(月) 11:32:26.04ID:fs/THnJL
>>281
WINGは齢
2019/03/27(水) 01:21:54.57ID:wb34odIO
オチョコ量0mmで組んでリムがフレームの中心にないと乗り心地はおかしいかな?
ディスクブレーキならブレーキは問題なさそうだけど曲がる時に右と左で感覚が違いすぎるかな
2019/03/27(水) 01:39:45.91ID:2AbBbX0W
もしシングルスピードじゃないなら、センターそんだけ狂ってて許容できる人はホイール組むのやめてってレベル
2019/03/27(水) 01:47:46.26ID:xYnuM1fj
そんなホイールを許容するフレームがないけどな
あったとしても乗れたもんじゃないのが分からないんだな
バカが考える事は本当に中身がない
2019/03/27(水) 13:37:58.96ID:YINnZSif
ホイールに合わせてフレーム作れるならそれもアリなのかもw
2019/03/27(水) 15:03:04.87ID:/3hShanu
せやなーお前ちょっと作ってや(ハナホジ)
2019/03/27(水) 21:11:48.20ID:Nls0u/nC
さ、36er…
2019/03/27(水) 22:12:46.09ID:q4IUn3Fk
ファットのフレームに普通のリムタイヤならその分のズレを許容できるんじゃね
2019/03/27(水) 22:21:56.47ID:Q120h7Z2
前後ホイールのセンターずれは正直わからんよ
やったこと無い頭でっかちはいい加減出てってくれねーかな?
291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:38:16.19ID:uzNwJrOG
>>290
ちょっとずれてるならそれは感知できないよ
でも>>283が言ってるのは10mm近くずらすってことだからね
俺もそんなにずれてるホイールで走ったことないから、絶対違うとか違わないとか言えないけどさ
2019/03/27(水) 22:54:29.29ID:z43uWjNX
オートバイはマフラーの重量のバランスを取るためだったり、コストダウンのためだったりで後輪がセンターからズレて左右にオフセットされてたりする
でも乗って左右で違いなんか体感できるもんじゃない

自転車だとどうだかわかんないけども、多分気にしなければわかんない程度じゃないかしら
2019/03/27(水) 23:26:48.22ID:hApFgfy5
リム幅全然ちゃうやん
294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:07:09.18ID:ic6eO4xd
六本木なんて偉そうにブレーキワイヤの端をやすりがけしてこれで効きが違うとかドヤってた癖に
BBは錆びて固着して回らなくなってても気づいてなかったしな

スペシャのDHバイクでも後輪がセンターずれてるのがあった気がする
がDHなんてただ落ちてくだけだからなあ
2019/03/28(木) 02:18:18.85ID:xhY3waQR
エンドを右に修正できるクロモリフレームが再評価されてしまいそうな予感
2019/03/28(木) 02:27:55.91ID:1tYRqxyF
インド人を右に
2019/03/28(木) 04:15:23.51ID:QeUrfj68
たしかみてみろ!
2019/03/28(木) 09:23:58.15ID:ivr4B46y
>>292
10年乗ったカブのフェンダーをカットしたらホイールが右に8mmずれてることが分かって、

「おお、さすが!XV400みたいに重量バランス取ってるんだね」って最初はそう思ってた。

よくよく考えたらそんなことねぇだろってなって、いずれにせよ後ろから見てズレが気になるので
センターに組みなおしたらむっちゃ転がるようになって燃費が上がったw

これ排気量が大きいほど抵抗が誤差になるんだろうな。オートバイの車体の精度がいかにクソかが分かるわw
やっぱ自転車ってすげーよ。乗り始めたときから驚いたもんだけどホントすげぇ。
2019/03/28(木) 10:21:47.99ID:UUj9iK4l
なんなら四輪車でも四輪は均等についてないからな。。。
古いクルマだけど某フランスなんかも左右でホイールベース違う
2019/03/28(木) 23:30:34.52ID:ivr4B46y
>>299
国産車でもあるあるな話だなw WBの1cm違いは誤差の範囲内だもんな。
2019/03/29(金) 07:00:27.29ID:skR5S4KT
>>294
BBは賓客の方が気づきそう
2019/03/29(金) 10:23:50.89ID:Ji0QmJb0
チェーン落ち&落車で鉄下駄のスポーク半壊とリムが損傷、ホイール交換せざるを得ない状況になりました
身近に振れ取り台等もある環境なので折角ならと手組みに挑戦してみようかと思っています
安さを追求しつつある程度の性能を、と色々調べた結果以下の構成で固まりつつあるのですがこの組み合わせは妥当でしょうか?
リム:AL22W(32h、ブレーキ面オフセットなし)
ハブ:HB-M7000/FH-M7000
スポーク:DTコンペ(F290/291mm,DS282mm,NDS299mm)
組み方:ロクロク/ヨンパチ

体重60前半の貧脚なので20hや24hでも良いと思うんですが初手組みで本数少なめはちょっとリスキーかなと思ったのと安くて24h以下かつセンターロックのハブが中々見つかりませんでした
ツッコミどころ等があれば教えていただければ幸いです
2019/03/29(金) 10:33:02.07ID:N6DC7znI
>>302
MTB?
ロードなら、HB-R7000/FH-R7000 があるよ

ハブが違う(リムブレーキ用)けど、これが似た構成
TNi AL22W = KINLIN XR-22T
ttps://www.youtube.com/watch?v=rR7rEiuRSu4

組み方はぜんぶロクロクでおk
2019/03/29(金) 11:47:09.81ID:SVhSWJbi
ロードなのか?
クロスなのか?
MTBなのか?

ディスクブレーキなのか?
リムブレーキなのか?

驚くほど状況がわからない。
リアをヨンパチとか書いてあるけど、ディスクブレーキだとしたら最もトルクが大きいのはフロントの左だよ。
リアの駆動や制動はそれに比べれば小さく、ヨンパチとか出てくる意味がわからない。
2019/03/29(金) 11:52:46.45ID:SVhSWJbi
流石にセンターロックとあるからディスクブレーキか。

> ロードなら、HB-R7000/FH-R7000 があるよ
は無いだろう。それはリムブレーキ用だ。
7070はディスクブレーキ用だけど、リアOLD142mmのスルーアクスルなのでやや特殊。

>ハブ:HB-M7000/FH-M7000
リアOLD135mmのクイック固定で間違いないかな?

組み方は前後左右3クロスでおk
2019/03/29(金) 12:03:17.54ID:Ji0QmJb0
すみません、説明不足でした
>>リアOLD135mmのクイック固定で間違いないかな?
これで合ってます 後オフセットなしにしてるのはオフセット有ブレーキ面無しが取り扱いに無さそうなのとコンポが10速なので11速ほど左右差にシビアにならなくて良いかなってのが主な理由です
2019/03/29(金) 13:18:30.71ID:PBgU+DEu
>>304
ヨンパチが出てくる意味は左右のスポークテンション差改善だろ
左のスポークテンション、ロクロクだと62.9%、ヨンパチだと67.3%
まあこれならロクロクで十分だけどな
2019/03/29(金) 13:32:49.02ID:PBgU+DEu
いや、ヨンパチだと66.5%だ。ごめんちょ。
2019/03/29(金) 15:00:01.31ID:Ps/s1Acw
それって自分で組んで使った事あんの?
2019/03/29(金) 17:41:36.16ID:TAhFwUGq
左右のスポークテンション差を改善するためならフレームの方を非対称にして
バックフォークが右にずれた形になってればいいんじゃね
2019/03/29(金) 17:41:55.67ID:PBgU+DEu
>>300
ないよ。
2019/03/29(金) 18:32:05.36ID:gbIoArZP
>>310
キヤノンデールか
2019/03/29(金) 18:34:46.33ID:twD6/Qcm
テンション差を改善するのに左右のクロス数変えるくらいなら
ブレーキ面有りでもオフセットリム選んだ方が良い
2019/03/29(金) 21:09:43.84ID:vCZpF+Za
23cしか入らんフレームでオフセットリムあるんでしょうか?
2019/03/29(金) 22:22:18.81ID:PBgU+DEu
あー>>311のカンカー間違った。ので書き直し。

>>309
ないよ。単に計算上、左のスポークテンションはこうなる、ってだけ。
2019/03/29(金) 23:02:14.00ID:pZ750qxT
ふーんご自身はやはり完組を使われてるんです?
2019/03/29(金) 23:22:09.99ID:PBgU+DEu
>>316
このリムとハブで組んだことはないという意味で、今まで手組は7セット組んでます。
現在常用している自転車3台のうちクロスとアルミロードは手組みで、カーボンロードは完組という感じです。
まあ、斜度10%オバーとかじゃない限り、俺の手組み<<<完組(レーゼロナイト)ですね。
2019/03/29(金) 23:32:17.85ID:DIab0U8g
行きつけのショップの依頼で何百本組んだことか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況