>>329
お前は>>322なのか?
俺のレスに、灯火装置【取り付け】の定義を【灯火】の定義だと思い込んで、難癖付けてくるようなのが病気だと思うが?

【灯火】は本来の意味が【ともしび】だろ?

【火】が無ければ【あかり】は存在しない。

【火】が光源なんだからな。

その【火】の燃料や灯火器の種類は推し量れないが、【火】が発生しているのは灯火器が有るからだぞ。


【灯火】ともしび

ともしてあかりとする火。


【ともして】【あかり】とする【火】

【灯火】自体が【明かり】では無く、【明かり】とする為に【ともして】点けた【火】

明かりとするのに【ともした】【火】だぞ。

【明かり】の【火】が【光源】

【ともす】動作をするのは、【灯火器】に対して【ともしてる】のだからな。

【光源】とは【灯火器】の発光している部分であり、燃焼光源の場合は燃料が燃焼した熱エネルギーで発生する熱放射光が【光源】だ。

灯光と灯火装置を分ける境界が存在しない?
灯光は灯火装置から発する光。
明確に灯光と灯火装置は分かれている。

法令で用語の意義や定義、規定の違いも分からず混同して同一に語るような奴が、理解など出来ないと思うがな。

白黒は法令で当たり前。
そんな曖昧な意味など無い。