X



スルーアクスルはガタガタの欠陥品!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2019/02/14(木) 19:05:12.20ID:frQAc9v4
サイメンの飯倉清氏がスルーアクスルはガタガタの欠陥品で走行中ズレてしまうと警鐘を鳴らしております。

問題の動画がこちら
「メルクスを組んだんで紹介するよpart3」
https://www.youtube.com/watch?v=LQdArrIm624&;t=75s
4:00あたりから

後日Youtube上の質問に答えた動画がこちら
「メルクスの件質問とかに答えるよ!Part5」
https://www.youtube.com/watch?v=guGJO4OwkTE&;t=835s
11:10あたりから

昨今のディスクブレーキ採用モデルのほぼ全てにスルーアクスルが使われているはずですので、飯倉氏の解説が事実だとすると、これは自転車界を揺るがす大問題ですね。
実際のところどうなんでしょうか?
0002ツール・ド・名無しさん2019/02/14(木) 20:02:23.17ID:XQuKUM72
 
    .     彡 ⌒ ミ   ヘアドネーション
.         (´・ω・`) 
         O┬O     彡 ⌒ ミ
         ( .∩.|     (´・ω・`)  ヘアドネーション
  彡 ⌒ ミ  ι| |j::...     O┬O
  (´・ω・`)   ∪::::::     ( .∩.|
   O┬O            .ι| |j::...
   ( .∩.|             .∪::::::
        ヘアドネーション
0007ツール・ド・名無しさん2019/02/14(木) 23:01:56.07ID:4e8+sA3X
普通ナット止めだよね
0009ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 00:13:52.79ID:xpoOh1Ot
まあ、力もろくに入れずに抜き差し出来るよううに作ってるからしょうがないよね。
穴と軸をテーパーにして、締め込んだときに位置決めされるような方法もなくはないけど。また新しい規格を作らにゃならなくなるw
0010ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 00:52:36.35ID:Swn8HEue
これマジ?俺のエンデューロバイクスルーアクスルなんだけどダウンヒルとかしてたんだけどヤバイかな?
0012ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 06:06:54.46ID:sPXukZjZ
>>9
あなたのスルーアクスルもズレんの?

>>11
動画で、お客さんもみんな困ってる、今後もこの問題は引きずり続ける、と言ってるから一部のロードバイクの話ではなさそうですよ
0013ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 06:45:26.58ID:lQgch1dW
ディスクブレーキでも緩まないキモリのモーションレスQRエンドを使ってフレーム作れは全て解決
0014ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 19:30:40.28ID:n957htqK
MTBでは問題なかったという
ロードだとガタつく
何の違い?
フォークの剛性?
0015ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 19:56:19.01ID:r2LgqiOR
MTBでは問題ない
ロードだとガタつく

そんな訳ないだろ
何の違いもないよ〜
0016ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 20:00:04.17ID:CMX1v8vg
スルーアクスルのロードもmtbも持ってるけど困ったことないな
俺が低レベルなだけかな
0017ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 20:40:55.79ID:pD/2Xw4b
フォークの剛性以外にMTBとロードとの違いというと、タイヤのボリュームの影響かな?
0018ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 21:09:50.43ID:+8KKbDhy
わかる
スルーアクスル締めたつもりなのに走ってるうちに何かズレてくるんだよ
外れはしないけど
0019ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 21:31:58.74ID:r2LgqiOR
ええ?
俺もMTBロードどちらもスルー使ってるけどずれた経験なんて一度もないけどなあ
具体的にどうやってずれるわけ?
0020ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 21:41:18.94ID:6BcZm+zS
>>12
俺のスルーアクスルは先太りだっ!!
0021ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 22:29:22.31ID:4xyQui2M
悪意のある奴が無知なふりして面白がって騒いでるだけだよ
0022ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 07:41:11.66ID:TG9czTpo
TAって、アクスルを奥のフォークの穴にねじ込んで、ハブはアクスルで貫通するけどアクスルにのっかかってるだけで、最後にQR?みたいなので締めてハブをフォークで挟んで固定するので合ってる?
0023ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:33:18.76ID:j8tB9lHs
>>22
基本そういう理解でいいんじゃないですかね。
最後の固定はQRタイプと単にねじ込むだけのタイプがあって、最近は後者の方が多いかな。
0024ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:38:25.88ID:/0jHW9L9
TAの問題というよりフォークの剛性の問題でしょ
2000年前後だったかにMTBにTAが導入されはじめた当初にも同じことあったよ
QR前提で設計されたフォークのマウントを単にTAに置き換えたけど剛性足りなくてよれるってやつ
結局TAに対応できるようフォーク自体の剛性UPして解決したけど元々細いフォークのロードじゃそれも難しいんじゃないかな
というか動画の店主自転車屋なのにこんな有名な話も知らんのか?
0025ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:39:33.32ID:CpxrpJrG
そうすると、アクスルシャフトとハブ間の精度が出てない場合、QRの締めが緩いと多少のズレが出てくることはありうるのでは?
0026ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:46:14.85ID:Ym0IMWZI
>>24
ただそうするとサス前提のMTBはいいけどそれ以外は
車体ガチガチにしてまで導入する価値あるのかって話にもなるよな
0027ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:50:38.55ID:Ym0IMWZI
サスもディスクもスルーアクスルも最近コンポも大体一応乗ってはいるけど、
最近、ふにゃふにゃのフォークや金属フレームにリムブレーキの「古典的」自転車って
原始的だったけど一回りしてむしろ新鮮だなって
人間の出力程度ならこれでもなんとかなるんだと
0028ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 11:51:41.05ID:j8tB9lHs
>>25
その理論でいくと今までのQR式なんてズレまくりで使い物にならないことになりますよ。
QRハブとエンドのファジーさ加減なんてアクスルとハブ穴の精度どころじゃないですからね。
0029ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 12:00:03.48ID:CpxrpJrG
従来のQR方式の方がファジーなのは間違いないけど、キャリパーブレーキだからあまり問題にならなかっただけで、ロードのフォークで油圧ディスクだとTAでもズレが出てしまうということかな?
0030ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 12:20:36.08ID:Ym0IMWZI
>>29
ぶっちゃけQRなんて正確にはホイール真っすぐ入らないときがあって
キャリパーブレーキとの位置関係見て気づいて入れなおしたりするもんな
逆にホイール真っすぐでもブレーキの方が片効きしたりもするけどw

ぶっちゃけ今の自転車って軽合金や樹脂のパーツが増えて軽くなった程度で
本質的には19世紀末の工業水準でも作れる程度の代物なのよ
0031ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 16:29:50.18ID:reA+zYnW
>>24
そう
0032ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 16:31:19.61ID:reA+zYnW
>>29
Yes
0033ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 16:46:25.36ID:tiB+SoMe
締め付けとか剛性の問題じゃないのでは?
クイックはハブの端の加工とフォークとの摩擦力で車輪を固定していた
TAは左右はフォーク、上下はアクスルで車輪の動く限界は規定されるけれども、
ハブとフォークとの間、あるいはハブとアクスルの間での固定が規定されていない
つまりハブ端の加工によっては摩擦が足らず、車輪は抜けないけれども固定されてもいない状態となる
動く範囲の左右は締め付けでなんとかなるけど、上下は遊びの範囲を変えられない
0034ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 16:54:03.19ID:OoyuO1qa
上下の遊びがどのくらいあるのかが問題ですね
メーカーによっても精度に差があるのかな
0035ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 17:28:08.66ID:XdXUcyqd
走ってる最中問題ないなら少々ガタがあっても良いんでないかい?
0036ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 17:34:13.76ID:SSvBQ78X
遊び心は大切だよ
それに挿入するときだって微妙に隙間がないと潤滑液塗ってもつっかえて入らない
0038ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 18:00:23.59ID:ANNSKMip
メーカー間で精度に差がある感じはあるな、でも「みんな困ってる」ってことは無いと思うぞ
それよりネジ山が潰れないか心配
0040ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 19:13:45.59ID:j8tB9lHs
>>33
>>28でも書いたけど、TAの固定力でずれるなら今までのQR式はもっとひどいことになってたはず。
QRで走ってて「いまホイールずれた!」なんて感じたことある?
0041ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 20:02:48.62ID:I25QMhxP
キャリパーブレーキと油圧ディスクの差だろうね
ガツンと効いた時のホイール(その中心部)にかかる衝撃が違うからな
0042ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 20:35:10.90ID:tiB+SoMe
>>40
ハブ端とフォークの摩擦係数*締め付ける圧力が固定力
圧力が強くても、そのための加工がなければ摩擦係数が低い
つまりTAはものによって固定力が低い
0044ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 21:55:47.93ID:odRan8h6
お前らマジで飯倉の言ってること鵜呑みにしてハブ端面がツルツルしてるからずれると思ってんの?
やべえw
0045ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 22:16:12.34ID:odRan8h6
>>24
俺もTAが使われ出した頃を知ってるが、出た当初からコレ剛性めっちゃ上がる!すげー!っていう反応しかなかったと記憶してるぞ
有名な話なの?全然知らないわ
つーか、フォークがよれるのは単に剛性の問題だから、ここでいうTAがずれるかどうかとはまた全然別の話だな
0047ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 23:15:41.43ID:FhFxvrwh
スルーアクスル使ったことないので教えてください。

スルーアクスルのシャフトとハブのはめあいはどんな具合ですか?
手の力でも抵抗なく入る? 圧入が必要?

話の流れからすると前者っぽいですね。
剛性以前にそもそもがたを生じてもおかしくない構造なのでは。
0050ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 07:49:44.94ID:2akmAOHD
>>41
キャリパーブレーキって、(カンチはちょっと別だけど)
フォーククラウンの一点で支持してるから、
フォークの先端がブラブラでも関係ないよな
0051ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 07:58:23.11ID:2akmAOHD
>>45
MTBの場合は先にサスが普及したから、フォーク自体の剛性は
あまり言われなかったと思う(どのみちぶっとい棒なので)
つかその前、カンチからVブレーキに移行したときにも
フォーク剛性が足りなくて強化してるし

そういう意味ではロードのフォークにいきなりディスク+スルーアクスルだと
ものによっては問題出てくるかも
0052ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 08:06:17.43ID:2akmAOHD
>つーか、フォークがよれるのは単に剛性の問題だから、ここでいうTAがずれるかどうかとはまた全然別の話だな

走行中に旋回しながら急制動したり片側に強い力がかかると
フォークがねじれて>>33の位置関係が変わっちゃうということでは
本当はQR+キャリパーブレーキでも似た現象起きてるかもしれないけど
キャリパーはシューとホイールのクリアランス大きいから
特に気にならないんじゃない?
0054ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 11:28:30.58ID:ud0oMhws
>>47
QRでホイールをフレームにはめるとき圧入するか?
圧入どころか、ポンと乗せてるだけでしょ。
そんなQRですら、ずれて困るなんてことほぼないのに、TAは言わずもがな。
0055ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 11:48:25.20ID:ud0oMhws
>>52
今は少なくなったけどQRでディスクも普通にあるぞ。
QRディスクだからって、ずれて擦りまくりなんてことないわけだし
0056ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 13:13:13.14ID:UcEJZVEq
飯倉がガタがあるって言ってるのは
アクスルとホイールのベアリングの間の話なのかな?
それともアクスルとフォークの穴の話なのかね?
前者ならアクスルがとんでもなく糞なだけだよな。
アクスルとフォークと穴の間の話なら
まあ、糞フォークならありえない話じゃないか。
クイックレバー側のフォークとの当たり面が
規格でコーン形状になってりゃいいんだろうけどね。
0057ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 14:39:59.39ID:SKKWu9HQ
単にフォークの剛性が足りてなくて力が掛かるとフォークが曲がって結果ディスクがパッドに擦るって話なのに
おっさんがクイック閉めなきゃガタガタなんすよ〜とかMTB方式にしろよとか空き缶を切って入れるとガタが収まるとか言い出すから
ややこしくなってるだけだよな?
それとも後もディスクがパッドに擦るのかな?
0058ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 14:49:10.52ID:SKKWu9HQ
単にフォークの剛性が足りてなくて力が掛かるとフォークが曲がって結果ディスクがパッドに擦るって話なのに
おっさんがクイック閉めなきゃガタガタなんすよ〜とかMTB方式にしろよとか空き缶を切って入れるとガタが収まるとか言い出すから
ややこしくなってるだけだよな?
それとも後もディスクがパッドに擦るのかな?
0059ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 15:07:37.54ID:ud0oMhws
あらら、結論言っちゃったw
付け加えるとフォークがよれた程度でディスクとパッドが擦るのはブレーキの調整がまずいんだろうな
0060ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 15:16:05.03ID:TNjh6Oq2
QR+ディスクブレーキでは急制動したあとローターがシャリシャリ音出し始めることは
よくある。

スルーアクスルでも同じことはあるにはある。
飯倉の言うようにフロント20mmスルーはFOXのように末端でボルト固定する
タイプなら出にくい。でもあるにはある。

ROCKSHOXのトルクキャップみたいに15mmスルーアクスルの端面の大径化で締結力の
向上を狙った改良もしてる。ロードでもそのうち12mm版トルクキャップみたいな話
も出てくるんじゃないかな。
0061ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 16:22:43.36ID:Taxis/Zr
リムブレーキでも捩るとパッドにリム擦るから
手元でキャリパーリリース出来るブレーキ作れば良いんじゃね
ブレーキ側でクリアランス対処出来るようにするのが良い気がする
0062ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 17:14:20.04ID:K5ApAe6q
>>55
>今は少なくなったけどQRでディスクも普通にあるぞ。
>QRディスクだからって、ずれて擦りまくりなんてことないわけだし

なんだけど、それはほとんどMTBってこと
大概、Fフォークはサスだし既に剛性は十分強化されてる
フォーク細いロード系の自転車にディスクやスルーアクスルは
まだまだ数が少ない
0063ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 17:15:28.03ID:ud0oMhws
>>60
シャリシャリ音あるにはあるね〜
でもそれはあくまでブレーキの問題でTAには無関係な話
QRだとハブがずれて、ということもごくごく稀にあるかもしれない
よくあるは嘘、もしくはそのバイクちゃんとメンテした方がいいよ。

>>61
油圧でそれは至難の業ですな・・・
0065ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 17:17:49.49ID:K5ApAe6q
で、単にフォークの剛性が足りてないだけっていうけど、
今までロード系はフォークやフレームがしなるという前提で設計されてきたわけで
乗り味とか考えると結構難しいことになると思うんだよね
0066ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 17:54:22.31ID:5IkC+pTS
今エモンダのディスクに乗ってるけど長距離乗ると手が痺れてくる
尻も痛いまだ乗りなれてないと思いたいが、現状はアルミ乗ってるような感覚に近いかも
パッドと手袋新しいの買ったけど、これでも痺れ来るようだったらバーテープも分厚いのに
変えないといけない。剛性なんて誤差だと思ってたけど長距離だと来る
街乗りならディスクは良いと思うけど、長距離はどうなんだろうな正直固くしすぎでは?
0067ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 18:29:21.73ID:i0Pm76OA
>>64
知ってる、シクロクロス乗ってるし
でもディスク化の波が来たの、MTBに比べれば本当に最近の話だよ
シクロクロスはまだしも、ロードなんてこの1、2年でしかない
0068ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 18:32:11.07ID:i0Pm76OA
>>66
タイヤはむしろ太くなってるのにね
同じモデルでカンチとディスク、両方あるのに乗り比べたことあるけど
明らかにディスクver.はいろいろ強化してるんで硬目
クイック時代ですらそう感じたんだからスルーアクスルともなると…
0069ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 18:55:21.71ID:4w1fN0Ij
ダイレクトマウントなフレームがダメダメなだけなんじゃないのメルクスは
0070ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 18:56:38.56ID:4w1fN0Ij
あ、フラットマウント
0071ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 19:24:12.23ID:RTSvmYMx
以前サイメンの動画見て軸と穴の寸法を確認してみたけど
MTBの15ミリスルーで軸が14.9ミリでハブの穴が15.1ミリ程度だったんで
そこの0.2ミリ程度の範囲は大きい入力でズレる可能性があるとは思う
アルミ缶を切って入れてそのクリアランスを埋めるってことを言ってるんだろう

>>60
久々にロックショックスフォーク付の完成車買ったんだけど
妙にフォークエンドの欠き?が大きいと思ったらそういう規格なのね
0072ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 19:27:22.41ID:vpiFlHjO
>>54
QRの場合、軸直角方向はQRの軸力と座面の摩擦で固定されているだろ。
スルーアクスルの場合、どうしてもシャフトとハブのはめあい分のガタは出るのでは。
0073ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 20:42:18.57ID:ud0oMhws
>>72
まさに百聞は一見に如かずってやつだな〜
QRとTAの実車があるなら、誰でも瞬時に納得できる方法がある
それはホイールをわざとずらして固定してみること

みんな知ってると思うけどQRはやろうと思えばいくらでもずらして固定出来るよな
逆にTAはどんだけずらそうと頑張っても固定したら最後、必ず同じ位置に戻される
ずれるかどうか以前に、そもそもずらすことが出来ないんだわw

わざとずらそうと頑張っても無理なものがどうやって走行中にずれるんだという、まあめちゃくちゃ簡単な話でした。
0074ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 20:53:08.42ID:A6M6w25n
こんなのノースショアで言ったら笑われるぜ
0075ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 21:14:06.95ID:ud0oMhws
ユーがウィールずらすほどのハードライディングしてみせるだって?
ハハハww ユアキィディングww

って感じか
0076ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 00:07:49.83ID:4yfbXojF
ママチャリは大抵フォーク側だけリムブレーキだよね
しならせたりとか剛性面で融通が利くようにリムブレーキにしてるのかもね
0078ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 00:42:46.77ID:4SFTuCtx
結局メルクスのアクスルが歪んでたかホイール設計のせい?ってことだろ?
恣意的な解釈は野党の始まり
0079ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 00:49:44.08ID:Yzh0tMOw
つまりお前らの話をまとめると、フォークの剛性が問題なのでフォークがそれなりの剛性ある物ならTAだろうがQRだろうが
どっちでも良い、といあ事か?
0080ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 00:52:10.28ID:VApLJPvt
といあ事ではないよ
おっさんの話ではどちらかというとホイールを問題視してた
0081ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 09:16:53.92ID:UIprcLhu
>>78
それこそ恣意的な解釈のかたまりじゃないか。
あんな太いアルミのアクスルが歪むか?
そもそもアクスル歪んてたらハブに入らんでしょ。
DAホイールの設計の何が問題なのかも不明。
0082ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 09:45:40.71ID:oN90UO8Y
動画見たがスルーアクスル が構造的欠陥…とまでは言ってないな
アクスルやホイールというよりハブの精度の話をしてる
細かい条件までは言及してないからそれ以上は推量になるし、そもそもこの人は偏見ありきだから参考にはならん
配信者も視聴者も一度認知バイアスが掛かると再認識は大変だっていうだけのこと
0083ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 12:26:19.38ID:shupXNb3
彼も「どれが正解かわからない」と言ってるけど解明してから動画流して欲しいな。
0084ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:37:23.95ID:M1mIBrS9
アクスル軸外径とハブベアリング内径の公差の話しでしょ。
横方向に幾ら締めても解決しない。
ベアリングとアクスルが接触するところに空き缶で作ったシム入れてたからね。
ハブベアリングにアクスルを手で通すのであればキチキチに精度上げられないからね。
ベアリング内径とアクスル軸外径差分のガタは物理的に絶対に出る。
オートバイの構造との比較話しが出でたけれどアレは言葉足らずだったな。
オートバイはベアリング内径とアクスル外径の精度を狙ってあるのでアクスルをプラハン等で軽く圧入気味に入れる構造。
その為軸とハブの関係にガタは出無い。
0085ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:38:22.59ID:M1mIBrS9
続き
自転車は手でスコンとアクスル通す事をあきらめればオートバイと同じくガタは出ない構造にできる。
従来クイックがガタつかないのはカップアンドコーンがわかり易いと思うが、軸とベアリングのガタなく回転軽いところ狙うからね。
適正調節すれば物理的にガタは出ません。
ガタ無く軸とハブを一体化させてスキュワで横方向に締め付けるのみ。
これはスルーは軸とハブにガタがあるのに横方向に幾ら締め込んでも根本解決にはならないね。
従来のクイックがズレる云々は固定力が弱くフレームとハブの関係がズレるて事。
スルーはフレームとアクスルはしっかりと固定出来るがアクスルとハブがズレるって事。
0086ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:42:51.41ID:M1mIBrS9
>>72
その通り。だから軸とハブベアリングの当たりにシム入れてた。
0087ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:47:42.04ID:M1mIBrS9
>>72
その通り。だから軸とハブベアリングの当たりにシム入れてた。
0088ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:51:45.55ID:M1mIBrS9
>>71
そうゆう事だよね。横に締め込んでも何かの衝撃でアクスルとハブの関係がズレるからね。
0089ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 13:54:07.27ID:M1mIBrS9
>>56
前者
アクスル外径とハブベアリング内径の差が少ない物をえらぶと形は少なくなるね〜
そうゆう公差てメーカー発表無いよね。
高いの買えば精度良いと思い込んでホイールチョイスするしか無いのか〜
0090ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 14:01:11.93ID:M1mIBrS9
>>9
そうゆー事ですね〜〜
直径のデカイ従来型カップアンドコーン開発で解決。そこにスルー通せばオケ〜
0091ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 14:05:58.30ID:LkgoQqJ0
現行フレームじゃなくてレストアの話なのかな
現行はほぼどこでもミリ単位で設計してあるしワッシャー入れるようなスペース無いと思うんだけど
0092ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 14:07:36.38ID:3mgzNywr
軸側がホイールではなくフレーム付属品である以上
ガタを限界まで詰めた商品というのは期待できないのではないかなぁ
0093ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 14:19:43.85ID:M1mIBrS9
>>92
そっか。そうだよね〜
0094ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 14:26:33.75ID:dqTR8+0Y
バカばっか
0096ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 15:31:23.39ID:UIprcLhu
>>82
>動画見たがスルーアクスル が構造的欠陥…とまでは言ってないな
そう?自分には欠陥だと断言してるようにしか受け取れないけど。

>配信者も視聴者も一度認知バイアスが掛かると再認識は大変だっていうだけのこと
うん、確かに。
その最たる例が>>84-90みたいな人ね。
0097ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 18:35:33.81ID:6TStIMa6
キヨシがスルーアクスルの隙間って言ってる隙間が工業製品としての誤差で生じたものなのか
仕様なのかわかってないから右往左往してるんでしょ
色々なメーカーなりモデルなりをこなしてデータの蓄積をしてればすぐわかる話なんだから
やはり蓄積の無さと技術導入タイミングの遅さってのはベンダーとしては致命的だとよくわかる
0098ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 18:49:11.23ID:h/uV/lY2
スルーアクスル方式なのになんでレバーついてんの、というのが謎だけど
引っ張られて、ネジ山に負担かかんないものなんすか
0099ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 19:06:42.31ID:IXE4boNS
>>97
>やはり蓄積の無さと技術導入タイミングの遅さってのはベンダーとしては致命的だとよくわかる

行きつけの自転車店の店主、MTBは20年以上扱ってるベテランだし、
ロードにも詳しいのにグラベルはあまり積極的に売ってないけど
(嫌いとかいうことではないらしい)、
まだいろいろ発展途上で流動的だと考えてるのかも
0100ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 19:46:01.76ID:UIprcLhu
>>98
負担かかりますよ。
というか負担のかかってないネジなんて緩むだけじゃないですか。
0101ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 23:05:32.14ID:jenqK1Mk
ロードだと前は12ミリで落ち着きそうだけど
基本的なTAの規格は約10年前にMTB系でシマノやフォークメーカーが足並み揃えた15ミリ軸の15QRで
たぶんその規格立ち上げ時に軸やハブの穴の寸法公差は決まってるはず
軸やハブは大半が金属製だろうからそんなに高精度な加工が難しいわけでもないだろうし
そもそも軸より穴のほうが明らかに大きくないと簡単に挿入できないし若干のガタツキは仕様
MTBでも何かのきっかけで急にローターが擦れる音がすることもあるけどそんなもんで済ましちゃってるのが
ロードだと高級品なのに何かのきっかけでローターが擦れて音がでるのは気に食わんな
って言いだす人もいるって程度の話だと思う
0102ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 23:10:15.96ID:Lli6kipZ
何でホイールのメーカーに聞かないで勝手にいじって文句言ってるの? 不良品かもしれないのに
0103ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 00:20:00.59ID:kw1WuPG3
>>96
TAという構造の欠陥とは言っていない
彼が今回使ったロード用のTAはフレーム側の軸孔と軸(アクスル)との
クリアランスが大きくて何らの対策(シム挿入)が必要だったと
同じ問題を抱えている顧客が複数存在する
TAと言う構造はMTBで長年使われているが問題を提起されていない

意見を言えば
品質が悪いのか使い方が悪いのかは分からない
構造的にはQRと同じ、ネジ座面滑りを締め付け力で止めるのは難しい
QRは開放構造なので座面が滑ると爪から外れる可能性があるが
TAは外れる心配はないがズレることはあるだろう
ネジのスレッド部分で軸孔クリアランスを少なくするのは不安定で難しい
フレーム側軸孔をパイロット付ナットが使える構造が必要だろう
フォーク、チェーンステイの軸孔位置の精度をどうやって確保するかが問題だ
0104ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 00:23:38.26ID:gvE8U83H
自分のは隙間0.1mmだな。その分ずれているとしてもブレーキには影響は出ていない。
フォークによってはハブ当り面とエンド当り面の相性が悪い物があるから今回のはフレームの問題じゃないかな。
平行が出ていないとかよくある。測定器具持ってる人なんだから徹底的に調べたらどうなんだろ。アルミ片はないわあ。
0105ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 03:06:38.74ID:ZNVgNHSk
顧客層から考えてただ単にヤベェフレームに当たる機会が多かっただけ、とも考えられる
0106ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 09:36:55.74ID:kw1WuPG3
カーボンフレームアクスル貫通孔の嵌め合い精度不十分
鋳込んだままのカーボンで高精度な孔には出来ないだろう
本性プラスチックだから温度変動によるサイズ変化量が大きい
嵌め合いを追い込めば嵌まらなくなったりする
孔部分にメタルを埋め込むしかなさそう
0107ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 10:38:00.47ID:VJYa8d52
>>104
ええと・・・製造に携わったことない人かな
0.1mmの誤差は大問題ですよ…ガッサガサですわそれ・・・

日本の工業製品は0.01以下が基準です。0.1って玩具用プラモデル以下の精度
そんなメーカー日本にはないけどメモリ間違ってない?
0108ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 10:48:41.70ID:kw1WuPG3
>>102
不良品さ
それをダマして使いこなすのが日本人
裁判所に訴えるのが独逸人
それとなく強請るのが英国人
0109ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 11:04:23.97ID:slxsmxmL
ハブとアクスルの径にコンマ数ミリの差があったところでずれるようなもんじゃないよ
なぜスルーアクスルに使ったことない人に限って机上の空論並べてずれることにしたいんだろうか?
実物触るか乗ればすぐわかることなのにな
0110ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 11:08:55.04ID:slxsmxmL
>>107
うん、そもそもギチギチに合わそうとしてないだろうからね
多少隙間あったところでずれるもんじゃない
0111ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 11:17:42.06ID:Ly2b53zR
このガタガタ問題の件もう結構経ってるけど未だ収束せず、
いろんな人がいろいろガタガタ言う展開に発展。
ちゃんとガタガタは丸くおさまるのでしょうか?
0112ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 11:25:33.15ID:slxsmxmL
>>111
それもこれも清が変なこと言い出すからだよ、全く
ガタガタ言うのは最低限自分で使ってガタガタするのを確かめてからにしてほしいもんだ
0113ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 11:35:22.83ID:0ZbhxwvF
本当に規格としての問題なのか、特定車種の問題なのか、このおっさんの客が持ち込んだ車体が問題あったのか
検証する気がなさそうだしこのままなんだろうな
0116ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:10:41.86ID:slxsmxmL
>>113
普通に考えてみて
MTBで10年以上前から、最近はロードでもかなり普及してるのにこんなこと言ってるのは清ぐらい
規格の問題なわけがない
不良品の可能性はゼロではないけど、自分も客もみんな困ってると言ってるわけだし、そんな何人も同時に不良品なわけないでしょ
0117ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:25:25.04ID:0ZbhxwvF
俺もそう思うけどさ
発信者であるおっさんが幕引きしなきゃずっとこのままだろう
一元的な見方だとか偏屈さに同調してるやつも多いみたいだし
0118ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:39:34.12ID:gvE8U83H
メーカーによってスルーアクスルに対する考え方が違うってのは問題だな、クイックレリーズの代わりと
考えてるとこはガバガバだろうしハブの構造材の一部として考えてるとこはギリギリを狙うはずだけど
界面が腐食したり歪んだりすれば抜けなくなる

俺が知ってるだけで前輪スルーは6種類、統合設計出来てるのはMTBで実績積んだシマノくらいじゃないかな

破断して人気選手が死なない限り規格統一はないだろうね
0119ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:40:09.17ID:t7iYhxFT
ほんとジャップはいつも機材機材言ってんね
0122ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 13:42:07.32ID:X/glmvkH
>>118
スルーアクスルはハブの一部というよりフレームの一部だな。
ところで前輪6種類って一体何のこと???
つかアクスル破断して死ぬってどんなシチュエーションだよw
0123ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 13:54:17.94ID:U0S2xa87
狙ってるシクロクロスがQRディスクなんだけどやめといたほうが良いかな?
素人なら問題なし?
0124ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 13:55:07.39ID:fwjJYX/o
パーツなくなるからやめとけ
0126ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 14:20:05.23ID:/gUQUBnJ
ホイールはアダプタでクイック仕様に変換できるしいいんじゃないの
0128ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 15:49:26.77ID:1ycKCg4F
>>66
わかる。ドマーネカーボンのディスクに乗ってるけど、タイヤ32mmでも硬い気がする。
0129ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 18:33:12.36ID:bb9tNAfK
ハンドルをisoハンドルに変えてみるとか?
剛性って奴は難しいね
0130ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 19:26:58.53ID:kw1WuPG3
>>109
>机上の空論並べてずれることにしたいんだろうか?
QRも素っ飛んだりすることあるんだろ
TAの軸位置が多少ずれたところで危険性はないだろ
神経質な方は、軸がズレてディスクが擦れたりするようになるのが気にするだろう
些細なことも修正する方が良いのか、多少のことは無視すべきなのか
To be, or not to be: that is the question:………
0131ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 19:40:04.64ID:jB0HSiJ8
>>130
軸とフォークの穴やハブの穴は問題ない製品でも寸法公差内ですき間があるから
その範囲内は軸を締めても動く可能性がありその結果でブレーキが擦れる可能性がある
って話だと思うんだけどTAは構造上ズレるはずがないで完結しちゃってる方がいるんだよね
細かいことにうるさいのはドイツ人と日本人で特に日本人はうるさいらしいから
欧米で決まった規格でも気になる人がいるのはしゃーないのかもしれない
0133ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 23:45:08.96ID:JadS6c65
衝撃を受けたときに、構造状0.2mmくらいホイール面方向にズレが生じる
MTBと違ってロードだと、タイヤの太さや固さのせいで気付くひとがいるってことかな
固定したときに膨らむように軸を設計したら解決しない?
0134ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 10:12:40.29ID:ccg0/JG6
それはエラストマーのブッシング入れるってことかな
センターは維持できるが軸自体はグニャグニャと動いてディスクとは干渉し易くなるような
QRディスクで緩んだ、外れたというロード乗りはどの位いるのかね
日本の道路走って急加速、高速走行、急制動を頻繁に必要とする人はどの位いるのだろう
メッセンジャー?
0135ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 10:17:15.78ID:zqj+vVIe
だから君らさ
変な妄想はやめて自分で乗ってから色々書きなよ
0136ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 10:28:35.21ID:I+xil+GG
MTBでいけてたからロードでも問題ないはちょっと考えが浅いかな、ロードのフォークもバックもサスがつくようになったら、この問題は発生しなかったと思う。

実際MTBでもあんなふうにアクスル一部揺さぶれば普通にカタカタ音がする

板倉は過去ディスクロードの次はABSとサス導入がロードで起きると言ってたが
サスも一緒に導入してたら、このような問題は
仮に出てもサスが音と振動吸収してくれてた。

最終的にはコンポが違うだけのMTBがロードの終着点かと思う
0137ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 10:34:42.47ID:zqj+vVIe
>>136
サスとハブがずれることに何の関係があるの?
シクロクロスはサス無いよ
MTBでもサス無し沢山あるよ
0141ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 14:39:15.10ID:kc9G9pMS
MTBとロードで違うとすればクリアランスの取り方でないかい
ロードは舗装路だけ考えてクリアランスを過剰に追い込んでいるのでは
結果アクスルが少しズレるだけで干渉が起きる
テンション民族はクリアランス追い込むのが好きだからね
メーカが±5と言いったら、±2まで追い込んだぜと自慢する、意味なんか無くてもね
0142ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 15:49:34.17ID:5WikrE5N
クリアランスの取り方に違いなんてねーよ
なにこの無意味な妄想
0143ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 16:55:18.72ID:VZQClXuE
クリアランスってなに
0144ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 17:25:56.25ID:f3Bhe4Sj
>>143 じつにいい質問なんですが、無理です。頭のいい人なんている訳ないじゃないですか。
0147ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 18:11:14.10ID:5WikrE5N
>>143
ハブとアクスルの隙間のことだろ
0148ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 22:40:40.34ID:6mKz09bv
>>118
前輪スルーは6種類って何だろ
めっちゃ気になるんだけど、答えてくれないかなー?
0150ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 11:41:19.79ID:SsMdXU+1
ピッチゲージ買って測定するだけで問題なくね?
0151ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 15:59:38.84ID:OZ74fKpF
前輪スルーはシャフト径9mm,12mm,15mm,20mm,25mm他(ロードは12mmが主流)
幅は100mm,110mm(ロードは100mm)
エンドはネジピッチが複数、左にネジが切ってあったりネジの無いものも
トレックのようにハブ受けのあるものはハブ当り面の大きさも限定される一方、無いとホイール交換しにくい

まあ今年のツールで今後の共通仕様の方向が見えて来るだろうな、精度の問題とか
去年マビックのサービスは準備が大変だったようだけど今年はどうなるかな、観てる分には楽しいけどw
0152ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 20:31:36.35ID:tWCBa4//
>>150
ピッチは統一してほしいよ
長さ色々なのはフレームの設計もあるだろうから理解できるけど
0153ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 20:33:42.60ID:tWCBa4//
>>151
9mmはフレーム側クイックのやつじゃないの?
それスルーアクスルと言えないのでは
25mmはどこかのメーカーの独自規格?

ところで精度になんか問題ありました?
0154ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 20:41:40.64ID:exp6pIDa
>>152
統一がベストだろうけど個人的にはDT SWISSのRWSに置換できるサイズであってほしいわ
去年買ったグラベルロードの前が15ミリはいいんだけどピッチ2ミリで
標準の軸がショボいから交換したいが探したが替えが無いんだよね
0155ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 20:53:57.84ID:tWCBa4//
>>154
ピッチ2ミリなんてあるんですか?
そりゃDTだけじゃなく、どこからも出てないでしょうね
0156ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 21:47:11.50ID:6hwhlu9/
ちょっと前に10mmとかあったな

今mtbはブーストが主流っぽいけどロードはどうなるかな?9ファクター広がりそうだけど
0157ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 21:52:44.40ID:exp6pIDa
>>155
書いてしまったんで念のため確認したところ
やっぱりネジピッチは2.0ミリでした
しかもネジ部だけ細くなってM14だし…
フォークのネジの受けは金属パーツなんでそこだけ交換できりゃどうにでもなりますが
そこの交換パーツだけなんて自作でもしなけりゃ無理でしょうなあ
https://imgur.com/a/GPXKVOY
0158ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 00:34:37.95ID:NJ79u87q
>>153
9mmはクイックエンドに使えるスルーアクスルの規格で一部のホイールのみ組み換えパーツが対応してるみたい
構造は12mmスルーアクスルと同じだけど利点はほぼ無いと思う
25mmはバイクの規格を流用したものだね、初期のDHバイクくらいじゃね?
01601572019/02/24(日) 21:55:18.26ID:6SEiFPiu
軸を外して撮影したついでに手持ち測定器具で一番高精度なマイクロメーターで軸を実測してみたが
呼びが15ミリので14.95ミリだった
おそらく軸は呼び寸法から-0.05〜-0.10ミリで穴は+0.05〜0.10ミリ程度の公差なんじゃないかと思う
アルミ缶の厚みがたしか0.1ミリ位なんでたぶんそのすき間に入るし
0161ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 23:44:31.61ID:OEsyro7h
>>160
レースでのタイヤ交換のスピードを考慮するとそのくらいの余裕はほしい
だろうから規格としては妥当な数値だと思うけどなぁ
0162ツール・ド・名無しさん2019/02/25(月) 12:52:29.80ID:4mFiwkct
>>161
取付精度と取付時の手間を考えるとこんなもんだろうね
急減速したときなんかはブレーキングによる発熱でローターが高温になり若干歪んだり
その入力で軸が微妙に動いたりでちょっとローターが擦ることがあっても仕方ないとは思う
0163ツール・ド・名無しさん2019/02/25(月) 19:18:49.91ID:pWxJyJgS
>>14
これはあるよな
ロードでは新規格これからたくさん揉んでやるって奴が多いけど遥かに過酷なMTBの環境下で散々使われてきた方式なんだよな
それが今更全くだめでしたってそんなことあるのか
0164ツール・ド・名無しさん2019/02/25(月) 20:08:04.17ID:tJxZWbgy
ジャパニーズローディーは機材に煩いからね
0165ツール・ド・名無しさん2019/02/25(月) 20:35:51.94ID:xGNQtT/6
>>163
それが答えだ
飯倉は一度も触ったことすらないAXSの文句流す前にスルーアクスルの件はっきり説明しろよと
0166ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 00:32:50.20ID:HM0/UNR4
まずスルーアクスルの太さとフレームエンドの内幅とハブの寸法と内径を測る、メルクスならシンテシーのシャフト
だろうから締めたつもりで絞まり切ってない可能性もある、シャフト交換もしないで何言ってんだって感じだ
0167ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 16:01:08.74ID:r4rubkmF
>>166
何のためにそんな色々測る必要があるんですか?
0171ツール・ド・名無しさん2019/03/02(土) 08:05:46.38ID:T6le7Vua
きついのならグリス付きのを使え
0173ツール・ド・名無しさん2019/03/14(木) 20:15:55.39ID:6OCZrsoQ
MTBで散々使われてる主流の方式がロード如き使用状況でガタガタって、品質不良のゴミか、ノウハウの無い素人でしょうが
どうせ数年してクイックの在庫が捌けたら手のひら返して絶賛しだすよ
チューブレスといいディスクといいロード乗りはミーハーな雑魚が多いからすぐ振り回されて滑稽だわ
0174ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 01:09:15.09ID:LCm5CO+S
散々ガタガタ品質不良のゴミ無い素人 どうせ手のひら返しブスミーハーな雑魚が滑稽 と言いたいんですねw
0177ツール・ド・名無しさん2019/06/14(金) 23:02:28.52ID:7Qf4BqAh
今回の動画
アホすぎるでしょw
0179ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 00:29:07.88ID:i2SW3FkS
>>176
てかマウンテンバイカーへのディスりひどいな
お粗末すぎてディスれてるのかどうかも疑問だけど
0180ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 10:57:25.01ID:o1xYASFT
そもそもしっかり締めてるのかな?
以前の動画で、クイックの締め付けの強さによって回転抵抗が変わるとか言ってるのあるよね。
それ気にして緩めにしてるとか。

http://blog.worldcycle.co.jp/20160620/21625/
シマノ「クイックレバーの固定力は、自分がクイックレリーズレバーを倒すことが出来る最大の固定力にセットしてください。」
0181ツール・ド・名無しさん2019/06/17(月) 10:22:58.02ID:mXINuJ8j
>>176
なんじゃこのオッサンw
スルーアクスルなんて海外のマッチョなMTBプロが10m以上の崖から飛び降りてもビクともせんのだぞ
こんなヒョロいオッサンが舗装路チンタラ走った程度でズレるかよボケww
こいつ頭おかしいんちゃうか?
0182ツール・ド・名無しさん2019/06/17(月) 10:26:30.55ID:tUQYKW9T
>>181
最初はブレーキ掛けただけでズレるとか言ってた
不良品か使い方間違ってると思う
0183ツール・ド・名無しさん2019/06/18(火) 10:09:43.56ID:lpLRDsGZ
>>182
わけわからん
スルーアクスルの不良品なんて聞いたことないけどな
使い方っつても締めるだけだぞw
0184ツール・ド・名無しさん2019/06/18(火) 19:36:22.85ID:FJISNeb4
自転車屋でスルーアクスルの新車買った時ガタガタだったw黙って店出てすぐ自分で締め直して帰ってきた
ガタがあるとか言ってるのはへっぽこメカニック
いやそんな人をメカニックなんて言いたくないな
0186ツール・ド・名無しさん2019/07/14(日) 21:26:14.43ID:AaITcP2q
そういう整備士に安全整備を任せていいもんなんかねぇ?
0187ツール・ド・名無しさん2019/07/17(水) 01:52:09.44ID:blGJxckf
>>185
それだよ
ほんとにどうやったらガタでるんだ?
軸しめないとかじゃないと無理だと思うんだが
>>184とかマジであり得ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況