前スレ
空気入れスレッド ポンプヘッド32個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511005010/
・フロアポンプ
・携帯ポンプ
・CO2インフレーター
・ポンプヘッドの種類とか使用上注意
・単品のタイヤゲージ(エアゲージ))
などなどなど…「空気入れ」に関する疑問や論議はこちらで。
探検
空気入れスレッド ポンプヘッド33個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/06(木) 23:31:56.84ID:RQD/ksyg
358ツール・ド・名無しさん
2019/07/27(土) 09:16:06.80ID:f5g+Rynn ジョーブローエースの軽いのでポンピング慣れちゃってるものなんですけど
ジョーブローブースターってポンピングどのくらいの重さですか?
ジョーブローブースターってポンピングどのくらいの重さですか?
359ツール・ド・名無しさん
2019/07/27(土) 12:42:14.59ID:ORD/Yfbq 16N
360ツール・ド・名無しさん
2019/07/29(月) 09:35:51.31ID:9PNFTZA1 エースのハイプレッシャーモードに関してなら比類する物が無いと思うよ
チューブレスに換えるならブースターだけど
チューブレス使わないならエースで良いんじゃね?
で、チューブレスに換えるの?
チューブレスに換えるならブースターだけど
チューブレス使わないならエースで良いんじゃね?
で、チューブレスに換えるの?
361ツール・ド・名無しさん
2019/07/29(月) 23:03:12.73ID:VWjgypBk >>358
エースがどうなのか分からないけど
ブースターはシリンダーが長い?伸ばすと床から1200mmまで伸びるので背の低い人は100%でピストン出来ないというか上から力入れにくいと思う
チャージは8BAR以降がかなり重い
一回でビード上がらないと結構しんどい
そんな感じ
エースがどうなのか分からないけど
ブースターはシリンダーが長い?伸ばすと床から1200mmまで伸びるので背の低い人は100%でピストン出来ないというか上から力入れにくいと思う
チャージは8BAR以降がかなり重い
一回でビード上がらないと結構しんどい
そんな感じ
362ツール・ド・名無しさん
2019/08/04(日) 13:05:40.56ID:3ow1BSMH ミニモーフのブラケットだけって売ってるのか?
チャリ本体盗まれたのだが
チャリ本体盗まれたのだが
363ツール・ド・名無しさん
2019/08/04(日) 13:33:51.29ID:o+SASxSl pomp a head
364ツール・ド・名無しさん
2019/08/05(月) 10:27:37.51ID:5Ujpzwsx >>362
あるよ
あるよ
365ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 00:54:12.88ID:oGxP0r0Q366ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 02:38:27.41ID:r0a806Db せやで
367ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 08:09:28.40ID:ybS2tt47368ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 12:13:39.92ID:YX9lFN+i せやで
369ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 12:48:44.00ID:ybS2tt47 じゃあこれは?
https://i.imgur.com/OZfVZCJ.jpg
https://i.imgur.com/OZfVZCJ.jpg
370ツール・ド・名無しさん
2019/08/07(水) 12:50:07.58ID:euWNBZXh371ツール・ド・名無しさん
2019/08/09(金) 15:13:35.52ID:fILT8jEc フレンチの使える電動ポンプ何か良いのある?
372ツール・ド・名無しさん
2019/08/09(金) 15:28:19.94ID:GBHJ1Gdt373ツール・ド・名無しさん
2019/08/09(金) 17:47:59.35ID:fILT8jEc >>372
大分高い! 買えない
大分高い! 買えない
374ツール・ド・名無しさん
2019/09/02(月) 23:44:55.45ID:azjpEhR2 例のポンプが届いた、18cmの奴
同時に頼んだ14cmのお助けチューブも
まだ使ってない
一般的な大きさのサドルバッグにも入ってイイ!
同時に頼んだ14cmのお助けチューブも
まだ使ってない
一般的な大きさのサドルバッグにも入ってイイ!
375ツール・ド・名無しさん
2019/09/03(火) 16:14:23.26ID:714jW4/t ジョーブローXOのネジ式口金、最近締めこんでいくと最後でがくんとネジ山から外れる感触がして
空気漏れするんだけど何が原因だろう
空気漏れするんだけど何が原因だろう
376ツール・ド・名無しさん
2019/09/03(火) 20:05:59.93ID:4BkKplaj377ツール・ド・名無しさん
2019/09/03(火) 20:53:39.73ID:714jW4/t >>376
ありがとう
何年も使い慣れてたからねじ込み方には問題ないと思うんだよなあ
複数台のどのバルブに使用して同じ状態になるのでやっぱりポンプヘッド側のネジ山を
なめちゃってるのかな
この際ヒラメに変えようかとも思ってるんだけどホースが適合するのか不明だし
口金のリペアパーツ出てるタイプにすればよかったわ
ありがとう
何年も使い慣れてたからねじ込み方には問題ないと思うんだよなあ
複数台のどのバルブに使用して同じ状態になるのでやっぱりポンプヘッド側のネジ山を
なめちゃってるのかな
この際ヒラメに変えようかとも思ってるんだけどホースが適合するのか不明だし
口金のリペアパーツ出てるタイプにすればよかったわ
378ツール・ド・名無しさん
2019/09/03(火) 21:50:43.58ID:4BkKplaj ポンプヘッド分解してみないと分からんけどパッキン交換で治るかもしれない
けどトピークなら交換用ポンプヘッド1000円で売ってるよ
http://www.topeak.jp/pump/rebuildkit.html
けどトピークなら交換用ポンプヘッド1000円で売ってるよ
http://www.topeak.jp/pump/rebuildkit.html
379ツール・ド・名無しさん
2019/09/03(火) 23:10:42.86ID:714jW4/t380ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 09:16:54.87ID:OYyuLClu >>376
エースだけどひらめの一段目までは入ってるよ
そんで淀橋で買った100円ぐらいのホースバンドで〆てるけど問題ない
ホースは何種類も無いだろうから、ひらめ大丈夫でしょ
ああ、エースのホースは直径10ミリね
エースだけどひらめの一段目までは入ってるよ
そんで淀橋で買った100円ぐらいのホースバンドで〆てるけど問題ない
ホースは何種類も無いだろうから、ひらめ大丈夫でしょ
ああ、エースのホースは直径10ミリね
381ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 09:26:51.56ID:h/gjOD9m GIYOGM-71だけで済まそうと思ったけどしんどいので、家用にJoeBlow Turboをポチった
382ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 17:45:17.52ID:icRHGqT6 ひらめのパッキン交換したいんだけど、Amazonで売ってる?
383ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 18:13:22.44ID:OYyuLClu 有るけどホムセンの柔らかめの板ゴムから切り出せるよ
384ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 20:09:02.89ID:hgWtaklW >>383
どうやって切り出すの?ハサミじゃ無理だよね?
どうやって切り出すの?ハサミじゃ無理だよね?
385ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 21:25:14.04ID:rrc9An/s 100円もしないんだから純正買えばいいのに
386ツール・ド・名無しさん
2019/09/04(水) 22:20:46.25ID:OYyuLClu387ツール・ド・名無しさん
2019/09/05(木) 02:35:01.43ID:uOx0Vm8f388381
2019/09/06(金) 19:29:52.19ID:LBBbsfF7 届いた すげえ楽に入るね 感動した
389ツール・ド・名無しさん
2019/09/07(土) 02:18:50.01ID:Ii4aBUlB 北海道ツーリングに例ポン持って行ったが空気が入ってんだか入ってないんだかわからん感覚がどうも慣れなかった
まあ最後までブヨブヨにはならなかったから一応入ってたんだろうけど、バルブ曲がったりしてると入れづらいわ
まあ最後までブヨブヨにはならなかったから一応入ってたんだろうけど、バルブ曲がったりしてると入れづらいわ
390ツール・ド・名無しさん
2019/09/07(土) 02:57:34.63ID:G0l78ihK391ツール・ド・名無しさん
2019/09/07(土) 07:22:16.84ID:beoGREcM ゼファールやTNIの簡易空気圧計持って行けば良いじゃん
じゃなきゃトピークのロードモーフ用のホース改造するとか手はあるよ
じゃなきゃトピークのロードモーフ用のホース改造するとか手はあるよ
392ツール・ド・名無しさん
2019/09/07(土) 08:54:49.84ID:eSdQWvgp というのがめんどいので最初から空気圧計付きのやつを使うワイ
393ツール・ド・名無しさん
2019/09/07(土) 19:53:25.85ID:Ii4aBUlB 簡易空気圧計は確かにあったほうがいいけど、この場合気になるのは感覚のほうで…まあミニフロアポンプ買ったほうがいいのかもしれない
394ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 20:51:41.64ID:Y9SkNyAS むしゃくしゃして、マンションに駐輪してる他人の自転車全部空気入れたったわ
疲れた虚しい 寝る
疲れた虚しい 寝る
395ツール・ド・名無しさん
2019/09/18(水) 21:13:53.46ID:9B80odD1396ツール・ド・名無しさん
2019/09/21(土) 19:27:04.86ID:B8eQwwPg 俺は窒素入れてるのに勝手なことしやがって馬鹿野郎
397ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 20:11:13.86ID:Hsyt7y7Y 自転車に窒素とかマジかよ
車じゃなくて?
車じゃなくて?
398ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 20:25:23.62ID:4EVEg/Tu 心配しなくても
キミのバイクのタイヤにも窒素が充満してるよ。
約八割もな。
キミのバイクのタイヤにも窒素が充満してるよ。
約八割もな。
399ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 21:48:57.07ID:b9u/BB4l 水素にすると軽くなるよな
400ツール・ド・名無しさん
2019/09/22(日) 21:51:24.42ID:u6O1b++z ヘリウムガスのがいいよ
声変えたい時にも使えるし
声変えたい時にも使えるし
401ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 11:44:57.15ID:oSyXtRXF ポンピングはいい運動なるよな
次は車の空気でも入れてみるか
自動車は流石に他人のは入れんが
次は車の空気でも入れてみるか
自動車は流石に他人のは入れんが
402ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 19:13:48.07ID:YdiM2tSW みんなGCN見てんのわかんだね
403ツール・ド・名無しさん
2019/09/23(月) 21:43:55.67ID:oSyXtRXF GCN
404ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 08:17:40.47ID:LfKBJ7Mh 水素は抜けやすいから直ぐぺちゃんこになるんだっけ
405ツール・ド・名無しさん
2019/09/24(火) 15:41:23.55ID:aP8g0M0s チューブから抜けるのは酸素で、補充しているうちに自然と窒素濃度が上がるため窒素充填は気休め程度だ。
バルブから漏れた分はこれに該当しない。
バルブから漏れた分はこれに該当しない。
406ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 17:44:47.22ID:y4PSrvP1 例のポンプが手軽すぎて、フロアポンプ放って普段使いにしてたら、バルブ接続部のパッキンが終わってしまった…
補修部品が買え無いのは、中華の弱点ね。
すり減りで、5気圧位でスッポンしちゃう。
補修部品が買え無いのは、中華の弱点ね。
すり減りで、5気圧位でスッポンしちゃう。
407ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 20:33:11.98ID:fu4qePJQ 単純な形だからダメになったらゴムブロック削って自作しようと思ってる
仏しか使わないから内径4mmで穴開けてやればいけるんじゃないかなと
仏しか使わないから内径4mmで穴開けてやればいけるんじゃないかなと
408ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:23:09.80ID:tqoNvbD9 ロードモーフも空気漏れるからゴムっぽいスポンジで
とても雑なパッキン作ったけど前より入れやすくなっていい感じになってて草
とても雑なパッキン作ったけど前より入れやすくなっていい感じになってて草
409ツール・ド・名無しさん
2019/09/26(木) 22:50:45.34ID:S10+zlyT >>406
giyoのはパッキンあさひで買えたよ
giyoのはパッキンあさひで買えたよ
410ツール・ド・名無しさん
2019/09/27(金) 04:20:10.71ID:1G9LA/3L 自分はMISUMI-VONA のゴムクッションフリー指定タイプ使った。
411ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 00:47:38.01ID:PpY73FcF 自転車に取り付けるポンプってほんと使いにくいね
それだったら電動のポンプでよくないか?
それだったら電動のポンプでよくないか?
412ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 01:56:32.40ID:cFMGWk3U そうだね。
413ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 06:59:15.19ID:hoe6kYPp 携帯用のがあるね
414ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 12:45:01.87ID:BhXmvcV9 ヒラメ/クワハラのとは細部が違うが、どこが作っているのだろう
Tanaka Pump Head V.2 | Soma Fab Shop
https://www.somafabshop.com/shop/product/36521-tanaka-pump-head-v-2-3482?category=953
https://www.somafabshop.com/web/image/product.template/3482/image?unique=758c759.jpg
Tanaka Pump Head V.2 | Soma Fab Shop
https://www.somafabshop.com/shop/product/36521-tanaka-pump-head-v-2-3482?category=953
https://www.somafabshop.com/web/image/product.template/3482/image?unique=758c759.jpg
415ツール・ド・名無しさん
2019/09/28(土) 17:13:57.00ID:4LWrBfIC これクイッカーかゴリックスと同じじゃないかな
口金部分が他のポンプと同じで、凹型のゴムが入ってて、ひっくり返して米仏切り替えが出来る奴
だとしたら、フレンチ使用時はホールドが甘くてぐらつき、そこから空気が漏れやすくなるかも知んない
49ドルとか書いてあるし、仏で考えてるのならヒラメ買った方が良いと思うよ
口金部分が他のポンプと同じで、凹型のゴムが入ってて、ひっくり返して米仏切り替えが出来る奴
だとしたら、フレンチ使用時はホールドが甘くてぐらつき、そこから空気が漏れやすくなるかも知んない
49ドルとか書いてあるし、仏で考えてるのならヒラメ買った方が良いと思うよ
416ツール・ド・名無しさん
2019/10/09(水) 03:48:35.92ID:FwLkOQoR 分解して遊んでたら空気入らなくなった
417ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 08:31:32.95ID:HX3/5doW 何処分解したの?
418593
2019/10/13(日) 12:24:50.94ID:iDWxsAdU 嫁を分解したのか!
419ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 12:47:38.96ID:ed6UHD4R 小型の電動空気入れってどう?
使ってる人いる?
使ってる人いる?
420ツール・ド・名無しさん
2019/10/13(日) 13:00:56.44ID:WuWf9QdR >>419
銅ではないだろうwww
銅ではないだろうwww
421ツール・ド・名無しさん
2019/10/15(火) 22:35:36.60ID:0n7nhMbU 長年使っているBirzmanのポンプヘッドが壊れてきたので代わりを検討中です。
ヒラメ以外でおすすめありますか?
Amazonで売っているLEZYNEかPanaのヘッドかなと考えています。
用途はロード用、高圧まで入れたいです。
ヒラメ以外でおすすめありますか?
Amazonで売っているLEZYNEかPanaのヘッドかなと考えています。
用途はロード用、高圧まで入れたいです。
422ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 07:52:13.98ID:Gc+A8f3w シルカのレバー付き
423ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 11:38:26.19ID:PpR3Mtll >>421
エアボーン ZT-A15
エアボーン ZT-A15
424ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 14:37:25.62ID:BC4mp8Tn >>421
ヒラメの操作性に疑問が無いならKCNC一択、リペアパーツも有るし維持に困らないと思う
パナは耐久性に問題有りって話も有るみたいだよ
てかロード用ならヒラメをそのまま使えば良いんじゃないの?
ヒラメの操作性に疑問が無いならKCNC一択、リペアパーツも有るし維持に困らないと思う
パナは耐久性に問題有りって話も有るみたいだよ
てかロード用ならヒラメをそのまま使えば良いんじゃないの?
425ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 14:54:25.59ID:3+SoWLnX 高くて買えない人なんでしょ察してあげなさい
426ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:01:00.05ID:YlUNUQPs >>423
オレも使ってる。仏式米式とアダプター無しで使えるからいいよね。
オレも使ってる。仏式米式とアダプター無しで使えるからいいよね。
427ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 15:25:38.76ID:1EK9e3lB >>421
パッキン替えたら使えるんじゃないんかい
パッキン替えたら使えるんじゃないんかい
428ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:25:19.76ID:rp5tdKPS >>421
・Panaracerワンタッチ口金の注意点
Amazonなどで売ってる「補修用口金」は接続パーツが付いておらず、他社のポンプに接続できない。
同じ口金の BRIDGESTONE 補修用 イージーエアヘッド A416011 PR-SPH なら接続パーツとホースまで付いてくるので他社のポンプにも流用できる。
樹脂パーツの耐久性を心配する人もいるが、2年使って問題無い。
それでも心配なら口金コアパーツ BMP-22-CORE だけでも売っている。
※ サイズ違いの英仏用コアパーツ BFP-EZEF-CORE もあるのでまちがわないように。
バルブとの接続にちょっとコツがいる。
仏式バルブに入れるなら、途中でロックしないように米式側の頭を押さえたままバルブ奥まで差し込む→ 口金の首を持ってさらに押し込んでロックする。
※ バルブの途中でロックしてしまうと、しっかり固定されず、空気漏れしたり口金がはずれたりする。最初は「なんだこれは全然使えん」と思ったが、コツがわかったらすんごい楽で、本当にワンタッチ。
・エアボーン ZT-A15 は借りて使ったことがある
ねじ込みが必要で一手間多いが、はずれない信頼感がある。
エアリリースボタン付で空気圧微調整がしやすい。
・ヒラメの横カムも持っている
やはり信頼性は一番。
米式、仏式ねじ切り、仏式ねじなしなど色々なバルブがあるときは、その都度微調整がちょっと面倒。
長文失礼しました
・Panaracerワンタッチ口金の注意点
Amazonなどで売ってる「補修用口金」は接続パーツが付いておらず、他社のポンプに接続できない。
同じ口金の BRIDGESTONE 補修用 イージーエアヘッド A416011 PR-SPH なら接続パーツとホースまで付いてくるので他社のポンプにも流用できる。
樹脂パーツの耐久性を心配する人もいるが、2年使って問題無い。
それでも心配なら口金コアパーツ BMP-22-CORE だけでも売っている。
※ サイズ違いの英仏用コアパーツ BFP-EZEF-CORE もあるのでまちがわないように。
バルブとの接続にちょっとコツがいる。
仏式バルブに入れるなら、途中でロックしないように米式側の頭を押さえたままバルブ奥まで差し込む→ 口金の首を持ってさらに押し込んでロックする。
※ バルブの途中でロックしてしまうと、しっかり固定されず、空気漏れしたり口金がはずれたりする。最初は「なんだこれは全然使えん」と思ったが、コツがわかったらすんごい楽で、本当にワンタッチ。
・エアボーン ZT-A15 は借りて使ったことがある
ねじ込みが必要で一手間多いが、はずれない信頼感がある。
エアリリースボタン付で空気圧微調整がしやすい。
・ヒラメの横カムも持っている
やはり信頼性は一番。
米式、仏式ねじ切り、仏式ねじなしなど色々なバルブがあるときは、その都度微調整がちょっと面倒。
長文失礼しました
429ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 16:33:23.55ID:BC4mp8Tn ああごめん、今Birzmanのポンプヘッドなのか
何処が悪いのか分かってて、リペアパーツが有るなら今のヘッド使いのが一番良いんじゃないの
他のヘッドだと耐久性に難が有るけど、トピークのツインヘッドが使いやすいと思った事はある
難は有ると言っても2年ぐらいじゃ壊れないし、あれも良いんじゃないの?
何処が悪いのか分かってて、リペアパーツが有るなら今のヘッド使いのが一番良いんじゃないの
他のヘッドだと耐久性に難が有るけど、トピークのツインヘッドが使いやすいと思った事はある
難は有ると言っても2年ぐらいじゃ壊れないし、あれも良いんじゃないの?
430421
2019/10/16(水) 20:40:21.89ID:tKL/dWky たくさんのアドバイスありがとうございます。
やっぱヒラメが至高なんですね。
接続パーツがついているパナも一度は使ってみたいです。
やっぱヒラメが至高なんですね。
接続パーツがついているパナも一度は使ってみたいです。
431ツール・ド・名無しさん
2019/10/16(水) 23:52:11.68ID:1EK9e3lB 人によるよ
KCNCの横型ポンプヘッド使ったことあるけど
自分にとってはネジ込み式が一番よかった
KCNCの横型ポンプヘッド使ったことあるけど
自分にとってはネジ込み式が一番よかった
432ツール・ド・名無しさん
2019/10/19(土) 23:04:32.92ID:ZLvPwJKc433ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 02:04:33.27ID:2U3dW6Dn 接続パーツとホース
ヨドバシ.com - パナレーサー BFP-H-02AGEZ [02 ワンタッチポンプ 補修用 ホース] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003435601/
ヨドバシ.com - パナレーサー BFP-H-02AGEZ [02 ワンタッチポンプ 補修用 ホース] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003435601/
434ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 17:32:18.42ID:G8Etk6Do >>432
ホース内径は5mmのようです。
↓このへんみてください
http://zenzen.way-nifty.com/blog/2018/02/post-8429.html
http://blog.worldcycle.co.jp/20170203/24665/
Amazon→ BRIDGESTONE(ブリヂストン) アルミフロアポンプ 補修用 イージーエアヘッド A416011 PR-SPH
ホース内径は5mmのようです。
↓このへんみてください
http://zenzen.way-nifty.com/blog/2018/02/post-8429.html
http://blog.worldcycle.co.jp/20170203/24665/
Amazon→ BRIDGESTONE(ブリヂストン) アルミフロアポンプ 補修用 イージーエアヘッド A416011 PR-SPH
435ツール・ド・名無しさん
2019/10/20(日) 18:51:16.64ID:WAm9N+Am >>433-434
サーセン、ググってませんでした
ホースとセットならJoeBlow Sprintに無加工で付くレビューあったから大丈夫そうです
ありがとうございました
サーセン、ググってませんでした
ホースとセットならJoeBlow Sprintに無加工で付くレビューあったから大丈夫そうです
ありがとうございました
436ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 00:07:00.83ID:HmWHyGxL 知り合いのヒラメを使わせてもらうと自分のより引っかかりがなくスポッっと穴に入れられる
自宅に帰って何が違うんだとよくよく調べてみるとゴムパッキンの穴がわずかに中心よりズレてる
ゴムパッキンをヤスリで中心を軸として綺麗な円にすると友人と同じようにするっと入った
今まで不完全な状態で使っていたとは
自宅に帰って何が違うんだとよくよく調べてみるとゴムパッキンの穴がわずかに中心よりズレてる
ゴムパッキンをヤスリで中心を軸として綺麗な円にすると友人と同じようにするっと入った
今まで不完全な状態で使っていたとは
437ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 13:05:17.79ID:+2Bpdg0y エアホークプロ使ってる人います?
438ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 18:10:48.99ID:FV4GLWlf いるいるww
439ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 18:59:48.62ID:4IPBQmuf いないいないwww
440ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 19:00:45.58ID:naXg78MA ばあwwww
441ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 19:57:35.64ID:akgVJIh7 だめだこりゃ
442ツール・ド・名無しさん
2019/10/24(木) 20:04:26.31ID:dXpbzl2E ブパパブパパブパパ〜
443ツール・ド・名無しさん
2019/10/25(金) 20:05:25.84ID:Itug67GW テッテレッテッテー
444ツール・ド・名無しさん
2019/10/27(日) 15:40:43.41ID:Unft0nv6 >>437
使ってないけど、最大設定空気 PSI: 58、BAR: 4.0 って書いてあるからロードやクロスバイクには使えないんじゃないかな
使ってないけど、最大設定空気 PSI: 58、BAR: 4.0 って書いてあるからロードやクロスバイクには使えないんじゃないかな
445ツール・ド・名無しさん
2019/10/29(火) 21:22:24.72ID:YoV3kvuQ そのスペックじゃMTBでもスリックは無理だね
446ツール・ド・名無しさん
2019/11/07(木) 22:57:02.23ID:bDXNeIy5 電動空気入れってどう?
チューブレスタイヤのビード上げも楽チン?
チューブレスタイヤのビード上げも楽チン?
447ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 01:33:34.28ID:bgGTWyGq >>446
銅 で は な い だ ろ う w w w
銅 で は な い だ ろ う w w w
448ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 01:39:20.20ID:FQfmByFK ポンプ内に高圧溜めこむ機能がないと無理だと思うよ
449ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 02:32:30.19ID:gCDG4hEc450ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 06:00:26.53ID:JBGKc9Pz 例のポンプのゲージ付き買ったけど、やっぱゲージが駄目だな
表示を150PSIまでにして、もっと見やすくしてくれ
表示を150PSIまでにして、もっと見やすくしてくれ
451ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 07:10:11.78ID:ZrIu7+9k452ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 10:08:17.86ID:rk2T+APQ 知恵遅れに無理言うなよ
453ツール・ド・名無しさん
2019/11/08(金) 16:02:49.50ID:TKr7LqKW だなw
454ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 13:45:51.47ID:AC8Aem0z lifelineのエアタンク付き空気入れが\5000か
というかよく見たらgiyoのと全く形状が一緒なんだけど
というかよく見たらgiyoのと全く形状が一緒なんだけど
455ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 14:56:15.03ID:pSkr1Kk9456ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 15:00:09.60ID:myrFULEq × エリエク
457ツール・ド・名無しさん
2019/11/11(月) 20:22:32.03ID:kKMzTbPj■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★3 [ぐれ★]
- 巨専】祝勝会
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1687
- 〓たかせん〓
- 【ワ有】はません ★2
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap96
- トランプ「中国経済は崩壊する」。ネトウヨと同じことを言い始める [805596214]
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- ほんこん、「宇多田ヒカルの歌詞、これはないな、感化されてるのかな?」 [507895468]
- ヴィーガンさん、超正論。「植物を食べたらかわいそうだってよく言われますけど、そんなことどうでも良くないですか?」 [314039747]