X



ディスクブレーキは消滅する運命?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん垢版2018/12/05(水) 22:23:17.32ID:pY6z63FI
ディスクブレーキの普及される前から産業廃棄物と化したディスクブレーキ
フレーム規格が安定せず、まだまだ改良の余地があるのが分かっている現状、142/12アクスルは廃れる
運命となっております。

安定しない規格はハブ規格にも影響しており
通常通り数年で現規格品の製造をやめるでしょう

このようにMTBの丸パクリの現規格では信頼性が低いため、全く売れていない現状です。

一体、ディスクブレーキはどうなってしまうのか?
0513ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 11:01:08.55ID:HHn29W04
>>510
ああいう軍事ヲタに共通して言えることだが、普段は無口なのに自分の得意分野になったら
人が変わったように饒舌になってベラベラと語りだして止まらなくなるんだよ。
別の板でも何かの流れで戦闘機とか戦車の話になったら一人で延々と語り出す奴いるよ。
0514ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 11:10:22.76ID:SFAypPi5
>>511
それはお前がこれまで二輪の趣味とかをやってきて自転車ではリムブレーキが当たり前という感覚がないニワカってだけだろ。
自転車の歴史ではタイヤのトレッドに金属板を押し当てるスプーンブレーキから始まってロッドブレーキと来て
今のように金属ケーブルでキャリパーを作動させリムサイドを挟む形式が一般化してから100年くらい経つ。
ディスクブレーキをMTB以外でよく見るまでになってきたのは本当にここ数年だぞ。
まあそのうち電気的な装置(動力アシストやネット接続デバイスなど)が一切ない自転車なんて違和感バリバリと言われる時代が来るのかな。
0515ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 11:23:31.19ID:F8DelCqB
>>514
だからそれが見慣れてるから気にならないって事なんだろ
デザイン的に言ったらスムーズなラインの所に金属の塊が付いてるんだから異物その物なんだよ
自分はディスク車を見た後に改めてリムブレーキ車を見て違和感を感じた
それだけの事だ
0517ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 12:44:15.03ID:9XzBK3JV
>>512
日本でスポーツバイクと言ったらロードバイクで
MTBは見たことも乗ったこともない人がかなり多いからそういう話になるんだろうね
0518ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 13:11:33.14ID:7ZH4DiOX
逆だよ糞ガイジの円盤君w
フォーク先端にあんな異物がついてるほうが見た目が台無しなんだよw
イタリアンロードやピストの、日本刀のような美しいフォークの先っちょに
あんな醜悪な塊をくっつけるのはビルダーへの最大級の侮辱だなw

マスの集中化の観点からもキャリパーはステアリング軸付近にあったほうがいい
そしてフォーク云々を抜きにしてもディスク用リムは消炭みたいに真っ黒で不細工極まりない
まあこれはリム以外にも現在のガイジ専用ロード全般に言えることだが。

ディスクブレーキ使いたいなら真っ黒消炭リムなんか使わずに競輪用のリムを使えばいいんだよ
競輪学校指定のアラヤのゴールドリムで組め
タイヤはSOYOのシームレスな
0519ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 13:36:42.61ID:qOoe8HP7
トラックレーサーを初めて見たとき、何も着いてなくて変な感じがしたが、
見慣れてしまえば、一番美しい。
ゴテゴテ余分なものは、ないに越したことない。
ディスクも、キャリパー部だけならまだ許せる。
0524ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/20(日) 16:39:07.76ID:SY5k5bGV
軽量ABS開発してから出直してこい。
0525ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 07:17:34.59ID:c7fmuXKd
見た目はどうでもいいんだけど
結局速いか遅いかだよ
ツールで山岳ステージでの平均時速が速くなったりしたら考える
0526ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 21:40:37.07ID:OfTNj5K/
俺はツールに出る予定も無いので、自分の使い方を考えてディスク一択。
0528ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:23:58.24ID:hT2xJ3cS
15年以上ロードやっててリムブレーキの欠点ゆえに痛い目にあったこと数知れず、特に雨の日のレースと山練習
今使ってるディスクブレーキなら何回も落車防げたと思う
もうリムブレーキにはウンザリ
ブレーキってのはいつでもどこでもちゃんと止まれないとダメ、それができないならただのゴミだ
0529ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:27:02.63ID:7qpIXPzS
同意です
リムブレーキ車は対向車や歩行者いても譲ったり減速しないのが多い
ブレーキングが億劫なんだろね
0530ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:31:40.07ID:vzh6Fsaa
タイヤのグリップ超える制動がリムでもあるからねえ
まあ雨の日とカーボンちゃんには良いかもね
0531ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:45:12.70ID:hT2xJ3cS
山のつづら折れの視界効かない道路だとコンマ数秒のブレーキ遅れとか立ち上がりの遅さが落車につながるから攻めにくくなる
リムブレーキは結果的に遅くなるし危険なことも多い
タイヤのグリップに関係なくリムブレーキには常に不満あるよ
0533ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/21(月) 22:56:47.75ID:hT2xJ3cS
>>532
山のつづら折れがストリートですかそうですか
0536ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 00:04:06.34ID:RrVi19OB
やべ、こりゃ無理!ってな状態でもディスクブレーキだとなんとか前走者の落車回避できたり路面の穴ぼこ回避できたりとかあるけどリムブレーキだとやっぱり無理なんだよな
タイヤのグリップ限界だからどのブレーキ使っても同じってのは絶対嘘、ディスクブレーキつかったことあない脳内理論だな
ブレーキごとにコントロール性違うんだからタイヤの限界はブレーキごとに変わるんじゃねえか
あと少スポークラジアルは完組でも嫌だ
ディスクでスポーク増えても24Hくらいなら大差ないしダウンヒルで気持ちよく攻めれる
0537ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 00:53:39.20ID:shjKXNmN
>>533
軽トラに乗った農家のジイ様を人殺しにしないためにも、つづら折りで攻めるのはやめて下され。
0540ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 04:45:54.30ID:A43eONuu
攻めるねえ
聞いてて恥ずかしくなるな
中年不細工ローディがなにいきってるのかと
0542ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 06:24:28.24ID:MBCNsEuX
黙っててもリムブレーキはMTBに於けるVブレーキみたいな存在になってくよ
リムモデルが存在しない車種も出て来てるしスペシャとかキャニオンのラインナップは完全にディスク主体に移行してる

まあ自分はディスク車買う予定は無いけどな
0543ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 08:56:12.17ID:YpRP5q0v
おすすめのタイヤおせーて
グリッポしないとね

ってロックしたらパンクしそうw
0544ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 10:06:53.90ID:5WrJw25C
フロントフォークは形状が兼用からディスク専用へと進化してっているからねえ
リムブレーキはカラー変えて今年のモデルとする程度しか今後ないかも
0545ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 12:10:14.26ID:ud/NG6Uf
>>542
Vブレーキもリムブレーキやろガイジw
0547ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 12:55:30.89ID:8HUWZvuT
>>545
国語の成績悪そうw
0550ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 14:10:50.96ID:MBCNsEuX
キャリパーブレーキって書くとキチガイが「ディスクブレーキにもキャリパー付いてるだろガイジw」とか言って来るから難しい所なのだ
何せ彼らにとって話の本筋は関係なく、マウンティングの材料でしかないのだから
0552ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/22(火) 17:33:35.18ID:U+SvCgb0
>>548
電波が弱くて受信できなかったとかノイズでよく聞こえなかったとか自衛隊なのに海軍と言ったからとか
0554ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 00:34:29.68ID:0glSzI4R
車のディスク位置を真似て考えると
ホイールのセンターにディスクが生えてないと力の掛かり方がいびつに思えるのだけど

そういうのって既にあったりするのか?
0557ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 07:17:14.89ID:/yzhsadu
リムブレーキが無くならないにしろ縮小はあるだろうな
シマノだと、リムブレーキは105以下しかないもしくはデュラしかないとか
0558ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 07:40:00.80ID:8L8rQMep
まあどこかで開発終了はするだろうな
生産ライン絞ってグレード統一はありそう、3ランクに絞るとか
0564ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 13:18:19.11ID:5f+rbwkY
単車は趣味のやつのディスクブレーキはAPロッキードの鋳造対抗2ポットとか入れてたな
実用のやつは純正の曙


でもディスクブレーキロードバイクは糞
0566ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:00:36.51ID:gbFXTNjt
自転車も実用ならディスクがいいかもな
でも部屋に上げてひっくり返してメンテするから油圧だとエア噛むな
0568ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:16:01.97ID:XPAACxtG
今日のアンチ君もずいぶん雑だな、全くやる気を感じない
0569ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:19:07.89ID:jaG/zTRo
今日は水曜日か
あちこちで暴れてるな
本当はスペシャのバイクが欲しいんじゃね?スペシャスレでキチガイ晒してるわ
0570ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:24:55.46ID:tbAE9bKY
リムサイドの磨耗を考慮しないディスク専用設計の軽量リムとカーボン製のディスクプレートで
リム用のホイールより軽くなれば少なくとも上級モデルは完全移行になるな
0571ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:44:09.94ID:Xd4fl4en
「昔の自転車って直接リムをゴムで挟んでブレーキしてんだぜ」「えっ!マジで!?何それ〜」
20年後とか、こんな感じじゃない?
0573ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 14:51:30.20ID:JrdX+gt6
自転車程度の運動エネルギーでカーボンディスクローターって効くぐらいに暖まるの?冷え過ぎないようにカバーしたら重くなるぞ。
精々スパイダーをカーボンにする程度では
0575ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 15:13:37.04ID:o19MTDY5
>>564

以前は「自転車(みたいな軽くて速度が低く負荷が小さいもの)に、ディスクブレーキwww」とか思ってましたが
1度車なり、バイクに乗って、再度自転車に乗ってみると分かるのが
「ブレーキのフィーリング」の悪さです。
なんかonとoffの間に少しだけコントロール領域がある様な

イマイチ、思った速度に減速させる事は無視されて止める事ばかりな様な気もします。
(それが昭和の頃から変ってない感じ。仕組み的に仕方ないのやら‥)

で、ディスクブレーキです。
負荷の問題だけではなく操作フィーリングの良さがディスク化のメインかも知れませんよね。

別に高負荷、限界寸前なんてのじゃなく日頃でも、そのコントロールのし易さや分かりやすさで
十分恩恵があるんですよね。

まして自転車のリムってフレ易いですから、
リムに関係なくブレーキは別な場所で効いて欲しかったりしますし。
0576ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 15:53:38.50ID:MjvT1isJ
あ、それただの調整不足です
0577ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 16:52:10.77ID:ndF2dA8o
>>575
つまり「ろくにブレーキコントロールも出来ないヘタクソはディスクブレーキにしておけよ」という事ですね?
0580ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 17:55:57.43ID:YpQFeLh/
>>566
いまだにエア噛むとか言ってる方がいるとは
ひっくり返すと、どこからエアが入ってくるのかな?
0581ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 18:28:32.02ID:yI+svWQF
>>566
逆さまにする程度じやエア噛まんよ。
ブリーディングのやり方含めて良くできてる。
10回ほど飛行機輪行してるけど、未だにトラブルになったことない。
0583ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 19:38:12.83ID:B9JZlB/R
>>580
ひっくり返すことで外部からエアが混入するってことじゃなくて
手順を踏んでブリーディングして正常に機能する状態でも
ブレーキレバーのリザーバータンクの一番上にちょっと空気が残ってることがあるんで
長時間ひっくり返しておくとその空気がライン内に入ってエア噛んた状態になる可能性はある

>>582
なんで?
理由がすげー気になる・・・
0584ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 19:41:11.69ID:MjvT1isJ
俺のは乗る時以外常時ひっくり返して保管してるがなんともないな
0585ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 19:42:15.99ID:jHrxuK56
>なんで?
>理由がすげー気になる・・・

お前がやってみろよ。
自宅で試すだけでいい。
0586ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 19:45:29.60ID:B9JZlB/R
>>585
輪行じゃなくて車載だけど
ホイール外すがそれがきっかけのトラブルなんて一度もないんだけど?
0590ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 20:17:59.10ID:B9JZlB/R
ああフォーク抜きか…
IS台座にポストマウントアダプタならズレないから簡単にキャリパ外せるが
ドロハンの油圧でホース内蔵じゃ無理だな
0591ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 20:39:42.57ID:VrXIfYw4
ズレてもボルト緩めてレバーニギニギするだけだ
0592ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 20:52:31.89ID:MjvT1isJ
今リムブレーキ車買ったらいきなりゴミ化する可能性大だな
ヤフオクメルカリで値段もつかないだろうし
0593ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 21:18:11.72ID:jWRt4PLB
>>589
ならないけど、一応シマノのマニュアルには倒立させないでとは書いてある。俺は気にせず倒立させてるが。
0594ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/23(水) 21:58:32.46ID:ptSkIeCB
>>583
それは、ブリーディングがちゃんと出来ていない例
ちゃんとブリーディングができているってのは
ザーバータンクの一番上にも少しも空気が残っいない状態の事を言う
0595ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/24(木) 00:17:47.03ID:uihNBFi3
倒立させてレバーをニギニギしてたらエア噛むかもね。
まぁ、MTBもディスクロードも倒立させてエアが噛んだ経験ないから、俺は倒立させてるけど。
0596ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/24(木) 01:46:26.75ID:J50Q9HL0
わざとエア入れないかぎりエア噛させるほうが難しいぐらいだろ
0598ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/24(木) 12:46:40.13ID:njdqPcXv
>>594
入念に作業してもうエア出なくてタッチもカッチリしてる状態になっていても
翌日念のため再度ブリーディングするとポコっと出てきたりすることもあるしなあ
マニュアル通り相当入念にやっても残ることはあるから車輪着脱以外はひっくり返さないわ
0602ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/24(木) 16:12:05.98ID:QQRDWcVL
ていうかブレーキ単体で作られてるMTBの方がエア噛みしない
シフター一体型は参入も遅ければ開発もまだまだだから
発売時期の差で逆転することはあるかもしれないがね
0604ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 17:40:46.58ID:5enbuaDq
シマノのリムブレーキしか使ってなかったら、
タッチが悪いとか効かないとか言うのもなんとなく納得。
0605ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 18:10:06.87ID:IM4KtuIg
もはや妄想とか決め付けでしか批判できなくなってきたわけね
0606ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 18:20:29.22ID:MBwF0SV9
mtbのときZEEのパッドクリアランス調整で2〜3時間奮闘したけど結局レバーにぎにぎして締め込むとキャリパーがズレてパッド擦るから走るの辞めた経験あるけどそれって台座をフェイシングしてなかったせいなのか?
自分が考えるにホースの硬さでローターが撓ってちゃんと位置決めされてない気がするんだけど
もし違うなら欠陥設計よ
0607ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 18:21:04.01ID:NXBFWZvv
30万位出せばカーボン、油圧のディスクロード買えるから欲しいなら買ってみたら良いのにな。
0609ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 20:20:26.05ID:MBwF0SV9
>>608
やっぱりにぎにぎでダメならキャリパーを指で位置決めして締めなきゃあかん?
0610ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 20:30:27.05ID:XGluS4KR
>>609
シャリシャリ音がするのが気にならんならニギニギ法でいいとは思うけど
キッチリ当たらないようにするなら目視でちょっとずつ動かさないと駄目だと思うよ
キャリパー固定ネジをキッチリ締めちゃうと動かないから
ごく軽く締めてネジの片側ずつ動かして当たらない位置にするのが急がば回れ的な方法だと思う
0611ツール・ド・名無しさん垢版2019/01/25(金) 20:32:09.27ID:MBwF0SV9
>>610
なるほどサンガツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況