お前にとっては論破したつもりなんだろうが、お前の前提や仮定がそもそもおかしいんだよ
>>612
>ルールは規則≒強制性が伴う
まずこの前提が成り立ってない、残念
そういうケースもあればそうでないケースもある
お前は自分の中のルールの定義を決めつけて、一般化し過ぎている
強制性が伴う事は必然でも絶対でもない
お前の仮定はあくまでも仮定、狭義の定義でしかないな

>マナーは礼儀作法≒強制性は無い
これは、基本的には同意

>ルールという規則自体が、徐行は礼儀作法(マナー)だと決めてる
日本語がおかしい、馬鹿だから他人にも分かりやすく、かつ、誤解されにくいような表現ができないみたいだな
もう少しマシに言い換えてやると
メタな河川敷利用ルールにおいて、徐行という1ルール項目については、マナーだと分類されている

>強制性が伴うルールにおいて、強制出来ないものを混在出来ない
ここも上と同じ、お前の仮定、狭義の定義の決めつけに基づいている。
この文自体が必ずしも成立していない
無論、成立している、という解釈も「あり得る」
が、それはお前の仮定が成り立った場合の話な
俺はその仮定が成り立つとは思えない、と言ってるし同意もしていないんだ、分かるかな?

>よって、徐行はマナー(強制性が無く個人の協力で成り立つ)だと、ルール自身(強制性)が決めているんだから、
> 徐行はマナーでしかない
同上

>マナー(強制出来ない)だけど、ルール(強制)に含まれてるからルール(強制)だなんて詭弁は、
> お前の脳内変換謎理論そのものでしかない
そっくりそのまま返すよ