X



【ポジション】おじぎ乗り★4【ペダリング】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:29:25.73ID:JvFT8fZ3
どうせ走りまくるにしても正しいやり方でないとな。
あとで間違いに気づいたら損した気分になるやろ?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:39.58ID:rQQqwrOU
>>781
ギヤ比を変えずクランクを短くすれば車輪のトルクは下がる
クランクを短くしたらギヤ比を落して車輪のトルクを維持しないと
パワーを最大にできるクランク長とケイデンスの時
そのパワーを無駄なく使えるギヤ比(GD値)を合わせないと

クランクを短くしたらギヤ比を下げてケイデンスを上げる
クランクを長くしたらギヤ比を上げてケイデンスを落す
速度を出すには車輪のトルク上げなければならない
普段的乗り方ならギヤ比固定で踏み力を上げて車輪のトルクを上げる
自分にあった新しいケイデンスとギヤ比を見つけ出さないと
60rpm位が自然なケイデンス
この位のケイデンスで踏み力目一杯にするか
踏み力を下げ(ギヤを落として)ケイデンスを上げたてパワーを出すかの選択
パワー上げるから心拍数は上がって辛くなる
維持できる心拍数はどの位?150bpm?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:50:12.68ID:vro3GXhf
クランクを短くすると脚のストロークが小さくなって大きな力が出せなくなるという話ではないのかな

自分も半年ほどクランクを短くしたけど、サドルが前になりシートポストをオフセットが小さいものに交換したら回しやすいし疲れにくい一方で速度が全然出なくなった
クランクとシートポストを元に戻して乗ったら目からウロコのような感じで走れるようになったのでペダリング矯正のような効能があるのではないかと感じた
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:42:45.98ID:78EMKW9/
なんかようわからんが、ながーいクランクを余裕でぶん回せられれば、ながーいクランクを使う事のデメリットはないのだろう?
なら、ながーいクランクをぶんまわせない人がしかたなく使うのが短いクランクと言う事でOK?
まあ、やまめ動画でもクランクについてはちょろっと触れてたからスレチにはならないか。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:33:43.25ID:rQQqwrOU
>>797
踏む力を変えずにクランクを短くするとクランクのトルクは低下する
ギヤを変えずに同じ速度を維持するには、踏み力を少し上げる必要がある
踏み力は変えず、ギヤ比を落としケイデンスをあげても良い
175mm→170mmなら訳3%クランクトルクが減るから
29T→30Tにギヤ比を落としてケイデンスを上げれば違和感を感じないで済むだろう
ギヤダウン13T→15Tでは段間差が15%もあるからケイデンスは60→70まであげなければならず
ペダリング感覚が変更前から大きく変わるだろう
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:53:53.33ID:xQZxBZij
おじぎ乗りを調べてるとおじぎ乗りがタイトルに付いてる右翼ブログがあるがああいうのはタイトル
変えてやってほしい。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:59:12.06ID:fZk2Xn46
>>799
「違和感」と判断するかは主観だが、ケイデンスが3%も違えば「違う感じ」は受けるはず

同じパワーを出していても高ケイデンスが合う状況と低ケイデンスが合う状況がある
クランク長はそれで選べばいいと思ってる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:38.06ID:yKoUClhm
やまめのサイトで、チェーン外してケイデンス200で回せるようにポジション合わせるって見た覚えがあるけど
そんなことやってる人います?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:17:44.62ID:CvaMLxp6
長いクランクが回せないとか技術の問題じゃない。
それ以前に基礎的な柔軟性がないのよ。
だから、運動音痴のロード乗りはダメなのよw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:19:55.24ID:CvaMLxp6
まぁ、あれこれ言って自転車でスポーツごっこするのが楽しいのはわかるがね
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:03:11.25ID:lvcmRI9U
ケイデンス200は知らないけど、チェーン切ってポジション出すのは昔からあるやり方
チェーン切るのが面倒ならペダル逆回転すればいい
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:51.00ID:Tj57ONJO
選手とかで成績背負ってるとかでなければ、楽しまなきゃ損。
先生にも、自転車をおもちゃの様に乗りこなし楽しむことを教えていきたい気配があるし。
シクロやロードレースで勝ちたい人。
マウンテンでいろんな場所走れるようになりたい人。
理にかなった乗り方で、人生長くサイクリングを楽しみたい人。
いろんな人が日本各地、海外からも訪れてくるのがやまめの学校だからもんね。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:19:41.39ID:dq/2a0aA
サドル1mm上げたらどうとか、ポジションとか本当にアホらしい。
お前プロ選手並みの感覚かよw
趣味でやってるロード乗りのほとんどは柔軟性がないからそんな事考える。それを相手にポジション商売している。
身体能力が乏しい運動音痴の塊だよな
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:03:06.26ID:HSHzwo72
おじぎって股関節の硬さが
押し下げ力になってんでしょ
前傾で荷重かけて股関節のスプリング圧上げて踏み下げる
もちろんその分腿上げでスプリング絞る力がいるけど

柔軟だと返って駄目でしょうがよ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:57:02.40ID:/H0xtyo5
股関節のバネに到達できたことは誉めてやろう。
しかしッ!バネは良く縮んで、よく伸びる方がいいに決まている!
縮まず伸びないスプリングなど石の狸!
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:34:31.15ID:UQjdAE42
>>806
ママチャリ、実用車以外は皆玩具
玩具の意味が直ぐ壊れる我楽多って意味なら玩具はいらない
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:31:34.20ID:UQjdAE42
>>809
自力で腿を引き上げられるなら股間は柔軟
引き上げられないのを硬いと言う
腿を押し下げる筋肉を目一杯引き伸ばしてしまうと押し下げ初期には十分な力を発揮できない
筋肉の力を効率よく発揮できるのは筋肉収縮伸張の限定された範囲
足腰胴体を動かす筋肉は、指関節を動かす筋肉のような使い方はしない
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:01:59.59ID:NfOT6VBT
要は、自分が今出来る無理のないおじぎの角度で乗れって事やろ。
今後柔軟性が上がってきたらおじぎを深めていけばいいさ。
おじぎ入門初心者が陥りやすい間違いは、安直に長いステムが正義と勘違いする事。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:55:14.48ID:KApbdmLV
単純な質問するけど、なんでおじぎ乗りをするのかな?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:09:05.40ID:KApbdmLV
おじぎ乗りでよく言われる夢の永久機関って具体的な意味は?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:13:53.84ID:kXhAexyX
>>817
>要は、自分が今出来る無理のないおじぎの角度で乗れって事やろ。
>今後柔軟性が上がってきたらおじぎを深めていけばいいさ。
その通り、ってことでおじぎを堅持する限り伏せ姿勢にはなり得ない、高速走行向き姿勢ではない
高速向けは骨盤前傾+胸椎腰椎後弯で姿勢を低くする
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:22:07.59ID:/dDY+1F5
>>823
そんな高度なテクニック、ロード乗りの運動音痴が出来るわけないだろうw
スティルさえもまともにできなのが多いのに!
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:26:12.07ID:/dDY+1F5
もうちょっと客観的に自分を見たら?
あれを本気で出来ると思ってるの?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:11:39.61ID:3pDg4sQb
ここのスレ読んで難しい事言ってるね。そんなん無理だよ。
ロード乗り趣味の奴は運動神経が子供の頃からない奴が多い。学生時代に帰宅部、文化部の奴が多いことw
簡単な立ってやるスティルもまともにできないんでしょう。
そんな奴は速くなりたかったら、ガムシャラに距離走って泥臭く努力するしかないんだよ。
夢の永久機関とか華麗に技術で走るなど土台無理な事が分かれよ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:45:47.58ID:Sie5tnfk
そんなんじゃ面白くないだろ
おじぎ乗りの習得って正直面白いぞ
自転車以外でも意識するから健康になったしいい事ずくめな気がする
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 07:53:50.31ID:ozzlnxMn
やまめってペダリングは踏むんじゃなく回すって書いてるけど
教えてることは蹴り足や引き足否定の足踏みペダリングなんですよね?
どういうこと?
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:06:33.82ID:zOc0a5Dg
>>1には、なんでも質問しろと書いてある
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:38:37.06ID:jqQA5CMn
>>829
速く距離走りたいなら、引き足とかペダリングとか余計な事を考えずに走りまくりながら順応して、自然と自分にあった走り方にしろよ。そういう努力。しんどい時の上手くいってる感覚のペダリングがそうだろう。天才じゃないんだし、ただでさえ運動神経がないんだから。
努力せず言われた事を技術的にすぐにできるのは運動神経抜群の天才だけ。
他スポーツでも凡才は基本的な事を汗臭く努力して身につけるんもんだよ。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:39:14.30ID:Qqt1xMmo
>>827
>スティルもまともにできないんでしょう。
スティルできるようになったからって早く走れるものでもないのだが
自転車の路上走行でドッグファイトなんてやらんだろう
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:13:23.83ID:S688AqaR
>>831
お前性格が悪いな

ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。
> 原則として著作や公開されている無料動画を観て参加して下さい。

と書いてあるのは無視するんだな
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 12:17:03.06ID:OYuQXQD1
今いろいろ小難しい事出来なくても良いんだよ。
出来る様になる事を目指してアタフタしている今の自分が楽しいんだよ。

先生も教科書の中で言ってるぞ。
出来ないことが出来る様にこれからチャレンジしていく楽しみの余地が皆さんにはあるので、
僕から見るとうらやましいです、と言うニュアンスを。

アタフタしている自分が楽しくなければ、無理にやまめ学を学ばなくてもいいだよ。
他の楽しい事してた方が自分の為になる。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:51:03.76ID:8UJUpkEK
おじぎ乗りすると腹圧かけないと腰が痛くなるんだけどどこか間違ってるの?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 10:08:21.44ID:OwAgOoWg
腹式呼吸でパンパンに腹膨らまして骨盤思い切り前傾ロックしたらいい。
この時腹筋はカチコチではない。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:29:25.19ID:zVtFDkeC
>>838
自転車で腹圧って!
腹圧の意味とか分かってる?
ここにいる運動音痴には腹圧かけてペダリングとか絶対無理
。単に自分の走り込み不足か柔軟性不足が原因。技術の話じゃない。運動音痴は勘違いしやすい。
ロード乗りは難しいこと言ってアスリート気分が多いわw
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:32:13.01ID:zVtFDkeC
だから、こういうポジション商売が儲かる。
分からない?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 15:17:59.25ID:nbrqqZtB
ヤマメってさ大前提としてヤマメ乗りをできる柔軟性と体幹の筋力をつけないと
できないんじゃなかったけ?確か教科書の最初のほうに出てたような。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:36.29ID:m7S5Owk1
>>842
ロードとゴルフはこういう運動オンチ向けの薀蓄商法が多いんだよ

そのうちスノーボードもこうなると思う
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:48.36ID:YW8dS0Ro
>>841
腹圧掛けないで運動するのは難しいだろ
運動ってのは無駄な力を抜くのが難しいと思うが
ドコソコの力を抜け!なんて怒鳴られたり叩かれたりするだろ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:27:42.29ID:hZRS0ZlZ
叩かれたら意識するね
意識するなって叩くよりも、もっとゆっくり呼吸を乱さず全身を使って走れって言った方がいい
脳筋には無理か
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:12:21.16ID:LE1D742z
>>844
ロードやゴルフ、ダーツなんかも蘊蓄商法多いね。
身体を動かす精度の上がるパワーストーンとか。ヒマラヤ岩塩だけど。
パワーストーン配合のブレスレットとか。塩だけど。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:26:46.54ID:f/2Ij19N
コンサル系は虚業の極み
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:44:43.99ID:jzTwQyp+
>>837
>やまめ学を学ばなくてもいいだよ。
只の姿勢保持法ごときを「学」とは御大層な(w
講習会がやまめ学会とか、ナンチャラ学会なんて怪しげなのはゴロゴロと
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:42:22.79ID:dF8VPvAi
世の中胡散臭い事なんていっぱいあるやろw
食品とか環境とか政治とか
自転車なんて自分で試せるんだから、自分で乗り方選んだらええわ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:47:43.55ID:N9DgtSQJ
>>843
そうだよ。
更にバイクコントロールとかバランス感覚も優秀じゃないといけない。
本に書いてある事を良く読んだら、運動能力が高い人のアスリート向けw
なぜ、運動音痴は気ずかないのだろう。絶対に出来ない目標を信じこますのはどうかと思う。
技術だけである程度走るのが出来るのは、体力落ちて引退したプロ選手。まぁ、どんなスポーツでもそうでしょう。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:27:18.47ID:P2e8TYRP
今は自分の出来る無理のないおじぎ角度で良いんじゃよ。
普段はPNFストレッチや体幹筋トレがんばれ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:46:42.27ID:epI6dgaz
>>853
あのー、なんでおじぎフォームなの?
そのメリットを説明できる?
夢の永久機関とか抽象的じゃダメだよ。
具体的に。
俺が疑ってるのはここの信者はそのメリットを具体的に説明できない事。
たぶん、信者が夢の永久機関を目指して生涯スポーツをするしか頭にないと思う、悪いけど。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:57:16.79ID:epI6dgaz
教祖様の魅力でおじぎ信仰してるだけ。
ある意味、ここの校長先生はたいした人だよ。
教える時の魅力、話術は抜群だな。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:09:18.90ID:YajwQyI6
>>854
脚腰回りの筋肉を効果的に動員するため
自分の姿勢を変えながら使われている筋肉を感じてご覧
百聞は一感に如かず
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:10:36.04ID:oXij5Zb/
腰寝かせて頑張ってみたけど
前立腺が痛くなってきたので
やっぱ腰は立てることにしましたスマセン

あ、猫背にはならないように気をつけてますよ
アゴ引いて背中は反って前方確認
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:38:19.28ID:57k0nixk
「前立腺が痛い」っていう表現をよく見るが、サドルの先端を肛門に突っ込んでるのか?
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:58:41.47ID:PPBCfAVh
腰回りの筋肉とか支点力点---とか言ってるけど、それで何が得なの?
そこが答えられないからここの運動音痴の信者はダメなんだよ。答えは超簡単だけど分からないでしょう。
だから、それやって逆にあちこち痛くなるなもうやめとけ!
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:11:09.54ID:PPBCfAVh
おじぎ乗りは支点力点作用点でテコとかは答えじゃないよ。
他の乗り方とは違う一番肝心な事が分からないんでしょう。
そもそも、ペダリングでテコとか出来るわけないやろうw
運動音痴はこれだから騙される。
そもそもずっとサドルに座らずに走るの?
そうしないとテコは発生しないよ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:11:09.55ID:YajwQyI6
>>859
痛むというより圧迫されることで血流が止まり痺れるのだな
尿道海綿体の基部付近だな、前立腺は体内にあるから外部からは圧迫されない
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:52:11.87ID:TrtvrSbJ
体重の重い人はサドルが食い込みやすいから前立腺というか会陰が痛くやりやすいみたいね。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:20:17.89ID:/bQOOT6Q
クランクのお話。

2008 年 11 月 17 日 月曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クランクはテコですから、長いほうが小さな力で動きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

短いクランクって、グイッて踏んでも、前に出て行かないんです・・・テコが短いから・・・。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 09:18:07.82ID:WlNuMbFa
おにぎり乗りに見えた
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:33:54.36ID:u6zhp9KD
>>863
本の2冊目にもまず運動音痴をどうにかしないという事を書いてあるけどw
まずは体をちゃんとしないとかね。
首を固定するとか---書いてあるでしょう?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:38:01.37ID:u6zhp9KD
音痴が嫌なら、ジジババ、サンオツのアニオタとかはw
こんなん趣味のロード乗りに多いでしょう
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:05:52.24ID:J8HbqaRj
>>865
テコとかじゃなくて踏むと回すの違いでは

長いクランクだと登りでは回すペダリングを強制されるので鍛錬にはなる
長いクランクを回せていない人は平地では下死点で踏んだ反動を利用して上死点をクリアする悪い癖がついてあまり良くない

用途にもよるが、短いクランクで前乗りして踏んでいくのはアリだと思う
後乗りして長いクランクを回せる人は体の歪みが少ない人に限られる
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:10:33.22ID:bX2qu+0T
>>865
>短いクランクって、グイッて踏んでも、前に出て行かないんです・・・テコが短いから・・・。

踏み力の不足、対策はギヤを落とす、速さを保つためにケイデンスを上げる
エンジンでも最大パワーが得られる回転速度があり、これより高くても低くてもパワーは下がる
パワーを最大にできるクランク長、ケイデンス、ギヤー比の組み合わせを探し当てるしかない
長距離用、短距離高速用、山坂用で違うような気がする、多分体調によっても
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:55:34.46ID:cQsvn2a8
支点はBB
力点はペダル
作用点はチェーンホイールやろ

それの何が乗り方と関係あるん?
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:08:23.07ID:gbaVxMrh
ここのスレに限らず、ロード乗りは小難しいことを言うのが好きだなw
運動音痴のメカオタクさんよ!
クランクの長さがなんだって!
サドル1mm上げたら走り変わるんか!
こんな奴ら相手にするポジション商売はボッタクリ儲けだろう。
運動音痴達にアスリート気分させるだけでいいんだから。
2時間3万ぐらい?
風俗並みだな(笑笑
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:15:26.77ID:gbaVxMrh
自転車は誰でも乗れるし、マラソンみたいに単に距離走るだけで速くなれるんだから。
だから、マラソンと自転車は運動音痴に大人気
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:55:05.22ID:wijv2MAI
>>855
一昨年かな
初めて動画見たときびっくりした
頭良くて明るく人間的な魅力のある人だなと
埼玉の彩湖のやつ
しかし何処かで見たことあるような気がしてて・・・
あっ!
十数年前初めてのMTB選びで
初めて自転車月刊誌買った時
何かの特集で載ってた人(イメけン)だと
多分29インチの紹介だかススメだった
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:38:15.46ID:ZU7yaYwr
>>876
おじぎ関係あるよ。
これだからダメなんだよ
2冊目の本読んだ?
スポーツとして自転車乗る以前に体ができてない人が多いって書いてあるじゃん。俺の教えたコツを学べば運動音痴はなくなるとか。頭を動かさないとかいろいろね。
それが本当かどうかわからんけどw
それにおじぎ乗りは主に技術で走るらしいから、人並み以上の運動神経が必要だよ。
そういう本質的なことが全然わかってないんだから
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:48:15.93ID:qC90bqTy
まだこんなインチキ通用しているのね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:07:25.92ID:Np8EvyVt
やまめ乗りって基本ペダルに両足で立ってる状態だよね
で出力が要らないときにハンドルとサドルに余計な荷重をのせると理解してます

ロングライドに向くイメージだったけど
一日200kmとか終日やまめだと足への負担がすごくない?
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:35:14.29ID:Np8EvyVt
>>882-883
レスありがとう
やまめのブログ見ると
コーナーではサドルに座ってそれ以外は基本立ってるように読めるのよね
サドルに荷重かけると尻が痛いから荷重を抜けとか

2chのログでもハンドル:ペダル:サドルへ1:8:1とかの書き込みがあったりするし
ブログ自体が古いから今の講習では教え方が違うんですかね
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:10:57.18ID:D0jyR8+8
>>884
そんなにペダルに一定の荷重をかけたら、どんどんケイデンスが上がって出力が上がって行き、出力のコントロールができないはず。できてるとしたら下死点で踏み込んでるだけ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:39.70ID:lKR3PQVO
パワーストーン的なアレでしょうか

「やまめをマスターしたお陰で、無限のケイデンスと制御できないほどの出力を手に入れました。」
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:05:46.17ID:BjNDGVDZ
少なともインチキではないと思うよ。
ここの校長先生のおじぎ乗りでMTBでのプロ経験があるから。
ロードバイクでは実験段階だけど。
ただ、その技術習得の為に無理難題を生徒に押し付けてる感じ。
薄薄、完全習得できないと分かってるから、生涯スポーツとか理想追求とか言って誤魔化してると思う。
ここに限らず、どこのフィッティング商売も順応に時間がかかるとか言って誤魔化してるけど
そうやってリピートで商売して儲ける。
だってそうでしょう!
才能があって若い時からプロとして毎日自転車に向かい合い、厳しい競争で身に付けた技術を、趣味程度で、しかもオッサンになってロードスポーツ始めた奴に習得できるか?
冷静に考えろよw
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:30.58ID:BjNDGVDZ
>>884
これだから運動音痴のロード乗りはw
言うのは簡単だけど、その通りに自分の体が動くか?
1:8:1の荷重とか!
そのように正確に荷重かけられたら、ここの校長先生みたいな抜群のバイクコントロールができなきゃね
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:48:56.55ID:hAjqAfdo
筋力バランスによるんではないかと。
普通、このようなおかしな乗りかたして、うまく走れるはずない。
これがしっくりくる人は珍しい筋力バランスなのではないかと。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:00:19.26ID:hAjqAfdo
>>887
インチキとまで言わないが、邪道だ。
ポジションやフォームの習得なんて、そんなに難しいもんではないよ。
校長がやらせているのは、無理、すなわち無駄なことなんだよ。
支持派の説明は、非力学的なのばかり。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:24.08ID:hAjqAfdo
まあ、879や887の最後のほうを読む限り、インチキ商売という感じもする。
あまりに宗教的。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:54.20ID:sFIbNJLU
ペダル荷重だけを意識するとケイデンスもギアも上がっていっていずれ踏むペダリングになるんだけど
ハンドル2サドル2でペダル6ならまだわからんでもないけど
ほぼペダル荷重で夢の永久機関なんて本当に可能なのかにわかに信じ難いな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:52:19.23ID:MN7PFIv4
フォームづくりに運動神経なんかいらんよ。
センスいい人は早く見つけるって違いがあるのみ。
運動神経悪いからできないってのは、ごまかし・いいわけ。おかしなペダリングをやらせている証拠。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:46:44.31ID:somGxoUH
>>879
岩場や山野を駆け回ろうとか道なき道を走り降りようとかじゃないでしょ
舗装道路、悪くても砂利道をソコソコに走ろうってだけ
特別優れた運動神経はいらないさ
スタンディングなんてできれば目出度い程度、道路走るのに必要不可欠なものではない
できなかったら走れないってなことにはならない
年とっても自転車乗ってられるようになんて言うのだから運動神経なんて歩ける程度で十分
100歳過ぎた年寄りだって自転車は乗れるものだからね
運動神経より筋力が必要、体力は歩くより大分楽だからソコソコあれば十分
片足スクワットで鍛えておくのが吉
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:36:57.97ID:rjIZaaBN
>>895
>>896
>>897
だったら、おじぎ乗りなんかしなくていいじゃん(笑笑笑

運動神経については、本でも動画でもはこの説明が多いでしょうが。神経が退化してるからそれを再生しようとかね。
ちゃんと理解してないでしょう、信者さんよ!
だから、あんた達は信仰とか信者とか言われて馬鹿にされるのよw
動画でも本でも座ったままのスティルやウィリーができて当たり前って言ってるでしょう、ここの先生!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:02:46.05ID:rjIZaaBN
おじぎ乗りは自転車の真ん中に常に乗るのが前提だと何回もこの先生言ってるでしょう。
常に真ん中に乗ってたら、座ったままスティルやウィリーとが普通にできるから、できなきゃダメだと言ってるんでしょう。それがなぜ理解できないの?
おじぎ乗りはバランス感覚とペダリングは密接に関係してるから技術で走るとか言ってるんでしょう。
だから、軸とか重心とか神経が大事って言ってるじゃん。
自転車の真ん中に常に乗るのもかなり難しいことも理解しないと。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:07:37.45ID:rjIZaaBN
そもそも、自転車の真ん中に乗るからおじぎフォームなんだよ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:34.57ID:pfRe/zH+
>>899
「できないのは、あなたの運動神経が悪いから」これでごまかされてくれるんだから、楽な商売だ。
優れた運動神経が必要ということは、ちょっとでもずれたらダメということだね。そうなる理由は見当たらなかったが。

>>893
ここを読む限りいなさそう。
みな、自分が未熟だから出来ていないて書いている。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:17:56.65ID:pfRe/zH+
ところで、やまめを習得して大成した選手っている?
これだけ話題になってんだから、先生や信者が正しければ、多数の成功者がいるよね。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:20:55.28ID:MTnsB/Wx
まぁそうは言っても、乗らなきゃ出来る様にならないし、おじぎ乗り下手くそでも、あーでもないこーでもない言いながらも乗り続けるしかないんよね。
おじぎ乗り好きなら。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:20:39.60ID:NLCNSTjW
先生は「面白いからやってみよう」じゃなく「速く走れるからやりなさい」なんでしょ?
なら、結果出さなきゃ、ダメじゃん。
実行した人が成功して初めて、正しい方法と認定されるんですよ、世間では。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:33:11.71ID:1Mt68kg6
>>899
>おじぎ乗りはバランス感覚とペダリングは密接に関係してる
おじぎに限らない、全ての自転車に

>自転車の真ん中に常に乗るのもかなり難しい
今のスポーツ系自転車は乗って座れば自然に真ん中になるように出来ている
シーシーバーでアップハンドルとかじゃなければね
ウィリーもスタンディングも座ったままで良いでしょ
トラックのスタンディングは次の動作 に備えての立ちポジション
ウィリーの立ちポジションも次の動作のため

>>902
方向違い、その方向は目指していない
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 11:28:19.55ID:XflkYi7J
ふーーーん、
競技にまったく役立たない方法を一生懸命ならってんだ。(馬鹿みたい)
それにしちゃあ、「プロ選手だからこそ出来る走法だ」みたいな意見もあったぞ。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:06:41.25ID:1Mt68kg6
事実と意見は別の物
何らかの事実に基づいて意見は創られる
事実無根でも意見は幾らでも創れる
事実に対し正しい意見が創られる保証はない
事実に対し解釈というバイイアスが掛かり意見は創られる
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:13:20.14ID:o0H3WrKx
904-906
「カンチェはおじぎ乗り」って校長が言ってたんじゃなかった?

今はパワー管理してアマのレベルがどんどんあがってるんだから
講習でペダリングモニターで見本くらいみせてくれてもいいよね
それとも見せるとなにか不都合があるのかな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 04:56:53.03ID:rqeCeu8v
>>907
だから、その「意見」にさまざま矛盾がありますよ、という話なんです。
競技で絶大な効果があるとかの理由なく、こんなこと、わざわざやりますか?
効果あるなら、成果出した選手がいるはすですよね、という話。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:53:24.42ID:opIipwSq
先生に聞け。
生徒同士が出来るのは所詮井戸端会議。
生徒ですらない輩もこちらにはいらっしゃるがな。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:37:10.25ID:MAXXrOMc
その井戸端会議ですけど生徒が 私が悪いんです、と 納得してくれる楽な商売ですね という話。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 08:52:04.78ID:MAXXrOMc
先生に向けては 言うことありません 生徒には あなたたちいつまでも騙されていますね ということです
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:22:27.63ID:NVAV2eso
>>906
>競技にまったく役立たない方法
かどうかはは判らない
しかし、あの姿勢は高速向きではない、<35km/h適用かな
30km/h以下では小差
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:06:02.43ID:jsbtZH9E
上の方に、 全ての競技に適するみたいなことが書いてありますね。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:37:43.84ID:NVAV2eso
妄想を書いてあるだけ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 19:21:57.76ID:XKDgN7Vv
要するに、生徒(信者)の間でも矛盾点から目をそらせなくなってきたということだな。

レースで有効 ⇒ なら、おじぎ乗りで成功した選手がいるはず、選手はこぞって取り入れるはず
レースでは有用でない ⇒ なら、何のために金払って指導を受け特別な練習してまで習得するのか?
堂城はプロとして活躍してきた人だからこそ出来る ⇒ なら、それを素人に教えて金取るのはいかがなものか
おじぎ乗りには、並以上の基礎体力と運動神経が必要 ⇒ そのわりに、生徒のなかで成功した人が現れない
プロが自身の経験から導き出した結論に、素人がケチつけるもんではない ⇒ 一流選手のほとんどが、邪道の烙印を押している

堂城が本当のこと言うわけないんだからね。言って生業を失うことなかろう。
インチキ商法にひっかかることは、誰でも大なり小なりあるもんだ。早く忘れるこったね。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:29.14ID:vG/KTwmz
>>918
インチキかもね。
だいぶ昔から言われているけど、おじぎ乗りは校長オンリー乗り方。
他人がこれを真似るのは無理に等しい。
動画で見せてるけど、本人の特異な柔軟性、抜群のバランス感覚によるバイクコントロール、強力な体幹、腕と脚の立派な筋肉、プロのレース経験。
これが柔の乗り方か???
完全な剛の乗り方だろうがwww
信者さんよ、目を醒ませよ!
成長力があって未来がある子供以外は絶対無理でしょう、こんな体を作るにはね!
絶対できないから生涯スポーツとか言って煙に巻いてるんだよ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:51:47.56ID:vG/KTwmz
運動音痴だからこそ、おじぎにハマってしまう悲しさw
柔の乗り方と言って弱者の最強の乗り方だと思い込んでしまってる。
普通に先生ご本人を拝見したら、空手も大好きな体も中身も剛の人だと信者はわからないんだよなー
完全な剛、強者の乗り方だということもね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:07:25.29ID:vG/KTwmz
もちろん俺は本も動画も詳細に見た上で言ってるので。
ある意味、信者以上に理解してるつもりだけど。
悪魔でもつもりねw
だけど、ここの校長先生の魅力は確かにあるわ。
話術と笑顔で人を引きつける力。
それが生徒をその気にさせるパワーだろうな
動画でもそれは凄く感じられるね。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:54.90ID:74FqXani
おじぎは別誂えの特別なものじゃない
人の身体は同じ最適な体勢を取るためにはどうしたら良いかという説明の仕方が違うだけ
こう言うポジションにするのが最適です、と言われて出来た姿勢と
こう言う姿勢が最適ですと言われて設定したポジションは同じものと気付くべき
ペダリングに使える筋肉は総動員しましょう、特定の筋肉だけに負荷を掛けないように
同じ結果に対する説明の裏表、表裏一体さ
姿勢を変える⇔ポジションを変える
姿勢を変える→ポジションが変わる
ポジションを変える→姿勢が変わる
残念なことに運動中の自分の姿勢は見られない
最適な姿勢のインデックスとして骨盤前傾を使った説明が目新しく解り易かったと言うこと
幸か不幸か骨盤が正しい角度に保たれているかいないかも見ることはできない
ポジションを設定してできた姿勢と、正しい姿勢と思って設定したポジションは
同じでなければならない筈だが、これが違ったりする
でも自分の姿勢みて比較できないから、バイアスの効果が大きくなる 
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:30:38.83ID:vNM8Ef5q
後乗りで長いクランクを使ってハンドル高いまではわかるんだけど、ハンドル遠いのとハンドルの幅が広いのがわからない
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:29:28.17ID:+tqghYFL
>>923
ハンドルによしかかるのだから縮こまって支えるよりそれなりの距離と幅があったほうが楽
バーハンのエンドバー的な
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:49:24.50ID:BvxUwrFg
>>922
教祖はそうやって騙すの?

>おじぎは別誂えの特別なものじゃない  〜説明の仕方が違うだけ

なら、なんで独特の走法と位置付けられるの?
その言葉通りなら、森センセイみたいなオーソドックスな走法と違わない、って意味になるじゃん。
特別なもんだよ。だから、金払って習わなきゃならんのだし、継承者がおらん。

>同じ結果に対する説明の裏表、表裏一体さ  〜 ポジションを変える→姿勢が変わる

おじぎ乗りの説明になっておらん。

>ペダリングに使える筋肉は総動員しましょう、特定の筋肉だけに負荷を掛けないように

違うのは、ここだけ。
不要な力まで使う、効率悪いペダリングであることの言い訳だな。
あらゆるスポーツで聞かないか?「無駄な力は抜け」と。

>残念なことに運動中の自分の姿勢は見られない

ビデオでチェックするに決まってるだろ。

お前のは、説明になっていない。オーソドックスな走法との違いを端的に説明してみろよ。
具体的に出てきたのは、あらゆるスポーツの基本に逆らう「無駄な力を入れる」ことのみ。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:00:14.21ID:BvxUwrFg
>>920
>運動音痴だからこそ、おじぎにハマってしまう悲しさw

コンプレックスあるから、何がしか特別なことやれば道が開けるとの淡い期待だな。
それより、バカだからハマってしまうほうが多いんじゃない?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:10:29.45ID:BvxUwrFg
>運動音痴だからこそ、おじぎにハマってしまう悲しさw

いや、
センスないから、あれが不自然非合理なフォームとわからんのかも知れん。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:13:50.26ID:/Bwxt1IN
それではそのセンスのある合理的なフォームとやらを披露してもらおうではないか
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:06:50.09ID:74FqXani
>>926
>なら、なんで独特の走法と位置付けられるの?
独立した第三者によって位置付けられたものではないでしょ
「提唱者のご意見」でしかないでしょ、健康器具やサプリの宣伝と一緒「だれかのご意見、ご感想」

>不要な力まで使う、効率悪いペダリングであることの言い訳だな。 
なんで不要な力を使うと考えるの?痙攣硬直卒倒状態目指せなんて言わなかったけど
力を抜けってことの意味は「余計な筋肉を使うな」じゃなくて「それぞれの筋肉を必要とするタイミグだけで使え」ね
もしかして「ペダリングなんて単純な動作で動員すべき筋肉は限られてる」とか考えてないよね
腿前の筋肉使えば十分だあ、な〜んて


>ビデオでチェックするに決まってるだろ。
誰が何時どうやって、自撮りできるとは思えないけど
金魚の糞のようにお付きを連れ走れるのかい
お付きに払う金が使えるお方限定だな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:11:34.64ID:vNM8Ef5q
>>925
コメントどうも
肩幅より広いハンドルに体重をかけるのはMTBだと少しわかるんだけど、ロードだとどうもわからない
ロードだと幅が狭いハンドルで体重かからないようにした方が楽で速い

単に自分とは合わないのかもしれないけど
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:22:52.84ID:+tqghYFL
>>931
ハンドルにも体重をかけるのは無理なく自転車の真ん中に乗る(重心を維持する)ためだと思ってます
車に例えると、ハンドルに手を添えてサドルに座ってクルクル回すのがRRに対しておじぎはMRでバランス・運動性能に優れるみたいな
間違ってたらゴメン
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:16:47.17ID:YNs5wN6G
>>931
ハンドルの扱いが全く違うからでしょ
ロードはMTBのような不規則、急激、大きなハンドル操作や姿勢変化しないでしょ
それより空気抵抗を下げるためにできるだけ身を縮めるようと務めるでしょ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:07:35.54ID:Uwe137Az
>>929
トップクラスの選手が普通にやっているのが、センスある合理的フォームだ。

>>930
>独立した第三者によって位置付けられたものではないでしょ

選手やコーチや、趣味でやっている人含めて、大半の人が「独特のフォーム」と呼んでいる。

>力を抜けってことの意味は「余計な筋肉を使うな」じゃなくて「それぞれの筋肉を必要とするタイミグだけで使え」ね

そういう意味なら、ほぼ全てのスポーツで普通に行われていることだ。やまめは何も提唱していないことになる。
以上、お前の抽象的な意見では、やまめの独自性はまったく説明されない。具体的なこと書かんと何も説明したことにならんよ。

>金魚の糞のようにお付きを連れ走れるのかい

仲間に撮ってもらえばいいじゃん。一人でやっているから、全然わからんし進歩が遅いし、インチキ教育にひっかかる。
それができないなら、自宅近くで家族に撮ってもらえばいい。家の前の道を走るだけでいいぞ。

>同じ結果に対する説明の裏表、表裏一体さ
>姿勢を変える⇔ポジションを変える
>姿勢を変える→ポジションが変わる
>ポジションを変える→姿勢が変わる

こんな、基本であり当たり前のことをわざわざ書かんでよろしい。
それに、同じポジションなら同じフォームとは限らん。
ポジションがフォーム作りの手段にすぎないのは、だーーれでも知っている。

お前は、正攻法の物理学が全然わからず、コンノケンイチとか疑似科学にはまる連中にそっくり。
ロードかMTBか知らんが、チームに入って仲間とやりなさい。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 21:54:52.71ID:YNs5wN6G
>>934
>同じポジションなら同じフォームとは限らん。
ハンドルバーからサドルまでの腕と胴のカーブラインがどう違うかってだけ
背筋は前傾させるが限度がある、となると目を剝く程の差はでないだろ
サドルとペダルの間はリジッドなリンク構成だからフォームは変りようがない
これと言った絶対的なフォームがある訳じゃないから結局どんな格好になれば良いのか誰にも分からない
骨盤前傾背筋真っ直ぐ????だもの
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:07.89ID:Uwe137Az
>ハンドルバーからサドルまでの腕と胴のカーブラインがどう違うかってだけ

その違いが大きいということがわからんと見える。

>サドルとペダルの間はリジッドなリンク構成だからフォームは変りようがない

リンクが2つだから、同じ距離に対して自由度1あるというのがわからんか?(つくづく、力学的な頭のないヤツだな)
サドル高さで決まるのは下死点の膝・足首角度のみ。(膝の角度は個人差少ないから、一定になる)
踏み降ろすときの足首の角度は可変。
(こんなこともわからんか?)

やまめ擁護はIQ低そうなやつばかり。
もちろん、学問的頭がなくても本能的に理解する人はいる。
しかし、やまめ擁護しているヤツにそれはいない。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:23:28.10ID:Uwe137Az
よく読め
>>916-921
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:27:36.91ID:Uwe137Az
>>937
当たり前のことはわざわざ自分が出しゃばるまでもない、って配慮さ。
「やまめは邪道」というのは、多くの人が言っている。
その証拠に、あれをやる“選手”がいるかね?
本当に(先生のおっしゃる通り)有用な方法なら、とっくに誰かが結果を出している。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:36:57.45ID:wskA9EbK
>>936
厳密には股関節とBB間
リンク5、ジョイント5、自由度2
コントロールできるのは足首角度だけ、適切な踵の軌跡は1ラインだけ
自由度の範囲で好き勝手なライン上を動かせば効果は違う
適切な動かし方が分からない(設定できない/想定できない)まま
ポジションが、姿勢がといっても結果はバラバラになるってこと
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:35:10.16ID:d3xF8yzG
氏名 >>936,940 青木士延(通名と思われる。本名名字は李?)
年齢 44歳 1975年1月29日生まれ
住所 不定 (東京都荒川区山谷〜隅田川そば)
職歴 なし (ネットではIT技術者。 実際は生活保護)
趣味 下着泥、レイプ、ゲーム音楽に作詞、ネトウヨ叩き、なりすまし。
特徴 虚言癖、オネェ言葉も使う、文体が特徴的、気に入ったワードは頻繁に使いまわす。
最近のお気に入りはエベンキングAHOKI

在日朝鮮人で、ネトウヨを煽るAAを下さいスレを毎回立てて荒らされるとマメに削除依頼もする

愛車は24,000円のアサヒシェボー
無職でロード買えなかったため嫉妬してコスプレするなとピチパン連呼し出す

・派遣(ウェルエージェンシー登録中?PCセットアップバイト

・過去派遣登録されてた?ベイカレントコンサルティングめちゃくちゃ粘着中

・アキバのフレンズという中古ゲーム店に粘着中(実名晒しも)

・一由そば日暮里本店と駒込店に出没。最安うどんで空腹を紛らわせてるのにディスりまくり

・過去に体重は92kgのデブだった。テンプレ荒らしをしている最中に別スレで自白。
証拠 → http://hissi.org/read.php/bicycle/20161003/bThZVHVETDk.html

・青木士延情報の火消しに躍起。
青木のワードが出ると自演を駆使して、自分が青木なのに相手を青木認定、否定とすり替えしながら人格攻撃する。
過去ログでワード検索すると分かるが、「糖質」「ぴち」連呼してるのは全て青木。

・マンガ好きだが全てShareから落としてるダウン厨

・被害妄想から居ないネトウヨと勝手に戦い始めスレを荒らす
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:48:03.86ID:AosEPYcR
44のジジイが何年も5chを荒らしまくり

   別人格の自演はカマ言葉

     統合失調症のHOMOKING青木士延
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

底辺お決まりの92kg巨デブだから釣り上げ大変
派遣が効いたのか底辺が効いたのかはたまたデブのおネエと煽られたのが効いたのか
悔しくて必死になって書き込むも
自分の名前を他人に付けて呼びながら自分が底辺と再確認
44才最近お気に入りの言葉は自らエベンキングAHOKI&聖戦
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161003/bThZVHVETDk.html

青キムチが釣れる釣り堀
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549387395/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549322214/
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:32:18.32ID:REUJfvre
年とったら速くなるとか、生涯スポーツとか言ってるのは絶対にできない事分かってるから逃げ道を作ってると思う。
一生、自転車修行しろっと言ってるw

柔の乗り方で力を使わず技術で走るとか、本気で信じてるの?
ちゃんと教祖様の立派な筋肉のお体を見たら?
それは子供でもできる超簡単でしょう!
それでも信じる?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:34:40.30ID:REUJfvre
まぁ、どこのフィッティング商売も似たようなものだけど。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:13:29.09ID:Tl3H83Zf
「おじぎ乗り」はひどいよ。
明らかに、誰も出来ないことを教えている。
森幸春さんは、基本に忠実で万人向けな乗り方だったぞ。

おじぎ乗りは、太ももの最上部の筋力がものすごく強くないと無理なペダリングだな。
やっててわかるだろ、ここばかり負担がくる、と。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:52:32.82ID:1+Fk2sTx
そうかな?
俺の場合は尻に負担がきていたんだけど

それに誰にでも出来ると思うよ
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:00:19.78ID:fJUX3PuQ
>>946
その誰でも出来る簡単な根拠は?
この先生も、本の中で習得には人生をかける程長い時間がかかるって書いてあるけど?
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:02:55.48ID:9mN5UanP
いやいや、師匠が健在の時は表立って誰も反論しなかったが
亡くなった途端、後ろ乗り全否定な業界の中
師匠生前から異を唱えてたのが竹谷と高堂。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:37.73ID:fJUX3PuQ
誰でもできるなら、もう生徒さんがレースで大活躍中だと思うけどねw
いますか、レースで成績がいい生徒さんは?
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:57:57.13ID:8xV2cfSf
森さんのフォームが万人向けってのはおじぎ乗りが万人向けってくらいねーわ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:24:39.88ID:ZrIpYdol
取っつきやすい竹谷乗りで
下りは低く長く構えた方が楽だから、可変ポジション機能積んだチャリ屋欲しいわ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:17:40.12ID:wskA9EbK
>>495
>おじぎ乗りは、太ももの最上部の筋力がものすごく強くないと無理なペダリングだな。
それはおじぎの目指すところと正反対の結果だな
局所を酷使しないようにってのが目標のはず
なにか、どこか間違ってると思うよ
p.s. 信者やないからね
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:35.81ID:mo9Do850
レースで有効ならバレないようにやるでしょ
武器なら特に、見破られないように
駆け引きの道具でもあるでしょおじぎって
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:33:54.37ID:E06U11Hu
一輪車練習するのが一番早いと思う
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:10:19.49ID:S8p8wteE
座学の動画見てると
体幹がなさすぎて前傾屈伸が上下屈伸になってる中年多すぎてな
ほんで言うことは一丁前だもの校長も内心呆れてるべ
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:38.67ID:/5DVd50p
>>953
>有効ならバレないようにやるでしょ
>武器なら特に、見破られないように
プロレスじゃあるまいし、ピチパンのどこに隠せるのかと
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:16:31.54ID:/5DVd50p
おじぎはネタ使い切ってしまったようだな
逆さに振っても鼻血も出ないのだろう
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:03.50ID:npFq5J0k
やまめの学校・教科書

ハンドルが高いだけじゃ・・・・・・
2008 年 8 月 19 日 火曜日

前傾が深い状態では、頭の重さが前輪に乗っかってしまい、前のタイヤが路面に押し付けられてしまいます。
前ブレーキが掛かっている状態といった感じでしょうか。
おまけに前傾では脚を上手く回すことができなくなるんです。
でも身体を起こすと脚は勝手にクルクル回ります。
前傾で無理に脚を回すために骨盤を立てるのではなく、高いハンドル位置で身体を起こすと骨盤も立って自然に脚も回って楽だとやまめの学校は考えます。
おまけに、前輪に荷重が掛かっていないので、更にスイスイ〜っと進むんです。

おじぎとは前傾が深い状態じゃないの?
骨盤は立てるの?
前輪に荷重は掛けないの?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:54.63ID:mehDBgNN
>>954
30年以上前に24インチの買って練習したな
スキーのステンマルクがトレーニングで使ってるというのを参考にした
よろよろと数メートル進めるようになるのに2週間かかったよ
脊髄での反射が育って乗れるようになるみたいで
車酔いとかもしなくなった
一輪車練習の目的は山登りで滑って転んだりして危険感じトレーニングの一環として採用したけど
足が滑っても余裕でリカバリー出来るようになった
昔話ですまん
自転車は10年20年ぶりでも問題なく乗れるけど
一輪車はかなり下手になって元の感覚取り戻すのにかなり時間がかかる
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:58.62ID:mehDBgNN
おじぎのりの動画みて一番参考になったのは
腹が出ててもガ二股にして漕げばモモが当らないというの
前傾姿勢で腹が邪魔になって困ってたw
クランクは165 170 175と試したが
たった5ミリで随分感覚違ってくるね
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:30.63ID:S614Xx6A
俺は中立で興味あるからこの本と動画見たけど、ここスレ見てるとどうも信者がトンチンカンな事言ってるね。
アンチの言う邪道だとしても、その面白い邪道理論も理解していない。情けないよ、本当にね。
そもそも信者さんに聞くけど、なんでわざわざ、おじぎフォームにするのか答えてよ。
たぶん、その本質的な質問に答えられないでしょう。
この先生が何度も重要だと言ってるおじぎの理由も理解していない。簡単な答えが一つなのに。それを実行するのが無理難題ということもね。

信者はステムとクランクを長くしてとか
、おじぎでペダリングにテコとか、
脱力で余計な筋肉を使わないとか、
そんないろいろ枝葉末節ばっかw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:21:02.14ID:R01yc3xx
>>937
え、やまめの方が正しくないと思うけど・・・
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:15:34.94ID:mvwAlh4K
>>963
>腹が出ててもガ二股にして漕げばモモが当らない
どんな腹か見当もつかないが、ポジションがまともでないことだけは分かった
おじぎ姿勢は自力で腹に当たるほど腿を引き上げられない
腿が腹に当たるようなら踏み込み脚の力で押し上げている
引き上げ側の脚を引き上げ切れず、ペダルに逆トルクが掛かり邪魔をしている
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:36.42ID:Zz0haGb/
おじぎ乗りの他に何かおすすめの乗り方ってあるのかな。
教本とか教室とか講師の方とか。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:45:27.40ID:30F0zBRY
自転車にそんな色々流派があるもんなの!?
示現流とか一刀流とかさー
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:50:24.16ID:kw1WuPG3
日本なら分派は幾らでも作れるさ
◎◎流『ロード』『ペダリング術』××派『宗家』
『 』内をアレンジすれば星の数ほど
MTBとか、ペダル引き足術とか、元祖とか、同工異曲の海
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:40:21.78ID:Nn8iAq8e
>>953
「あいつ、おじぎ乗りしてる」ってバレないようにおじぎ乗りが出来るのかね?

>>969
とりあえず、イタリアの前乗り、フランスの後ろ乗り、二つある。
ペダリングは、踏み込み重視・回転重視(力を入れる時間が長い)の二つ。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 05:45:02.29ID:eXrU5Sy3
>>968-969
合理的で自然な乗り方は、いくらでも紹介されている。
当たり前すぎて、○○流なる言葉が使われないだけの話。
逆に言えば、○○流と銘打たない乗り方をやればいいんだよ。
教則本にいくらでも書いてあるし、高校・大学の自転車部でも普通に教えられている。

堂城ほど特別なこと教えるのはいない言っていいくらいだ(無名なのはいくらでもいるけどな)。
乗鞍の主と言われていた村山さんは、かなり特殊な乗り方だった。
真似て成功した人はいるんかな?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:12:16.56ID:xhoOBgNs
>>972
やまめも森さんもエンゾも「教則本」の一種なんだが

もしかして「森さんの乗り方は特別じゃない」とか言っちゃう信者さんかな?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:39:29.05ID:ccg0/JG6
特別なことを教えているのではなく教え方が特殊なだけ
単純化すると
前乗りでは腿の前側の筋肉(大腿四頭筋)に負荷が集中する
後乗りにすると、ハムストリングスも使われて負荷が分散される
後乗りする⇔骨盤前傾、この二つは不可分
大腿四頭筋負荷偏重を踏み込む、負荷をハムストリングスに分配を回す
と表現しているだけ
前乗りと後乗りの違いは既に定説化していて目新しいものではない
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:09:54.58ID:MRBurDWJ
>>974
後ろ乗りと骨盤前傾は不可分じゃないよ
俺は後ろ乗り派ではないが、昔流行った後ろ乗りは骨盤を前傾させない
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:37.95ID:eXrU5Sy3
>>973
>もしかして「森さんの乗り方は特別じゃない」とか言っちゃう信者さんかな?

フォーム・ペダリングは流派が何通りかあるし、時代や国によって少しずつ違うのが普通。
森センセイは、その一つにすぎんよ。

>>974
>特別なことを教えているのではなく教え方が特殊なだけ

なら、なぜ形として現れるフォームやポジションが独特(奇異)なものになるのかな?
説明になっていないね。

筋力バランスが特異でなきゃ、あれは出来んよ。
兄弟の選手はフォームがそっくりになるだろ。
遺伝による体格や筋力によって、最適フォームは違ってくることの、証拠さ。
おじぎ乗りは、堂城には最適な乗り方なんだろ。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:43:41.37ID:ccg0/JG6
>>975
骨盤立っているなら、尻自体が十分後にいっているとは言い難い
猫の背伸びのような姿勢は取らないだろ普通
股関節をある程度以上折らないとハムストリングスを踏み込み力として使えない
生体構造上どうしようもないことなのだ、折ることにも限界があり際限もなく折れるものではない
股関節の屈伸がこの範囲無いになるようポジション、姿勢を決める
これだけの話なのさ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:01:42.95ID:mhugKML3
>>980
言葉だけでは難しいよ。
絵を添えてくれんか。
「深いポジション」「遠いハンドル位置」といった表現は、指すものがはっきりしない。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:48:07.08ID:T8hTiCUH
運動神経が全くないロード乗りは、できもしない難しい事を考えず黙って走っとけ!
スポーツマン気分になりたいのはわかるがw
トンチンカンな難しい事も、また言ってるわー
自分の体がその通りに動かないことがわかってないんだから。
フォーム固めは簡単とかアホこと言ってるし
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:53:20.64ID:T8hTiCUH
スポーツでのフォーム固めは十分なバランス感覚が必須なのに。
特に二輪で不安定な自転車では尚更重要。ロード乗りは運動音痴が多いから、わからないのも無理はないが
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:58:17.03ID:mhugKML3
最適フォームは、骨格や筋力バランスによって異なる。
つまり、人それぞれ違う。
それを無視した意見は間違い、ということね。
これは確かだ。

フォームもペダリングも、乗ってれば自然と良い形が出来上がっていく。
俺の場合は、あまり考える必要なかったな。苦労した覚えはない。
もともとセンスあったのかも知れんが。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:03:11.13ID:sQV/lj+j
>>986
>乗ってれば自然と良い形が出来上がっていく
ツールで連勝するようなプロがフォームを大きく直されたりするけどね
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:03:19.74ID:T8hTiCUH
おじぎ乗りのここの教えも、邪道オンリーではなく当たり前のことも言ってる。
スタンディングやウィリーが普通に当たり前できるぐらいのバランス感覚が無けりゃ、ロードバイクでレースに出るなと言ってるからね。なぜなら、そんな運動音痴はレースで落車確率が高く、超危ない奴だから
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:08:27.61ID:mhugKML3
>〜十分なバランス感覚が必須なのに。

意味がわからん。
「自分はバランス感覚ないから苦労した」という意味かな?

>ロード乗りは運動音痴が多いから、わからないのも無理はないが

運動音痴=バランス感覚悪い と解釈してよいと思うが、それなら尚更、
「バランス感覚が必要」と理解できるはず。

俺はバランス感覚でんでん考えたことないんで、何のことかさっぱりわからん。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:13:40.50ID:mhugKML3
>なぜなら、そんな運動音痴はレースで落車確率が高く、超危ない奴だから

落車を招く要素は、スタンディング・ウィリーが出来たところで減じることないと思うがなあ。
まあ、よそ見してもまっすぐ走っているのは必須だが、それだけで落車が減るわけでもあるまい。

>>988
そのレベルまでいけば、ね。
そんな高尚なレベルを語っている人、いる?
何やっていいかわからん初心者が堂城に飛びつき、「それはインチキだよ」と諭されるスレだぞ。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:00:22.15ID:T8hTiCUH
これだからw
プロの多くのロード乗りが言ってるじゃん。
ここの校長以外の人気フィッティングの方も!
順調な走りの時はいいけど、突発でバランス崩した時の持ち直しの確率が低い。
あんな細いタイヤで高速で走ってるのにその重要性がわからない?

できる人はあんな程度のコントロールは簡単だよー
スポーツには向き不向きがあるんだよ。
ボクシング、サッカー誰でも出来る?
ロードスポーツだけは自転車は誰でも乗れるから誰でも出来ると錯覚してるよね、運動音痴さんは。
誰でもレースに出れると思ってる。
結構、他のスポーツより危険度が高いのに
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:32:45.08ID:QPYPWHmf
落車しないために必要な資質・スキルは、スタンディングやウィリーではないと思うね。
それに、細いタイヤ・高速は、それほど難しい要素とはならない。

>ロードスポーツだけは自転車は誰でも乗れるから誰でも出来ると錯覚してるよね、運動音痴さんは。

これはド素人の発想だよ。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:45:36.49ID:QPYPWHmf
>誰でもレースに出れると思ってる。
>結構、他のスポーツより危険度が高いのに

これが本当なら落車ばかりしているから断念した“選手”が多数存在するはず。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:26.53ID:E+He9w8X
レースなんて誰でも出れるし難しく考えすぎでは?
別に体育の成績悪くても速くなる人は結構いるし
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:25:40.03ID:Zgc2l6E7
ソロで走ってコケるなんてマレ
レースで混み合った時に他車を避け損なって単独で或いは接触してコケる
運動神経と言えなくは無いが、コース取り、ポジション取りの上手下手
運動能力ではなく周囲に対する監視能力の高低
かと言ってキョロキョロしてればコースがフラツキ他車に引っ掛けられる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 13時間 26分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況