X

多摩川サイクリングロード 40往復目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/21(日) 06:27:44.47ID:POJiQG3a
前スレ
多摩川サイクリングロード 39往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537058372/

多摩川サイクリングドーロ 38往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534670417/

多摩川サイクリングドーロ 37往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532290468/

多摩川サイクリングロード 36往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528595272/

多摩川サイクリングロード 35往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524438172/

多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/


>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する
2018/11/05(月) 12:12:41.06ID:U0yDI326
ロードには不向きだな
366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 12:13:55.44ID:uikuzWxG
羽田まで行こうと思ってたが道が分かんなくて二子玉川辺りで断念するわ。雨降ってるし。
2018/11/05(月) 12:37:04.34ID:xb7GnKHj
展望デッキから

https://i.imgur.com/VUuKzyy.jpg
2018/11/05(月) 13:04:36.58ID:2Nl+6eSM
>>364
うわぁラックじゃねーのかよ
てっきりラックだと思ってたわ
2018/11/05(月) 13:28:09.12ID:xb7GnKHj
ラックじゃないけど安定性もあるしスポークに負荷はかからないから問題はないかと
2018/11/05(月) 13:29:06.13ID:xb7GnKHj
とは言っても空港なんて飯を食う以外に目的はないからなぁ
2018/11/05(月) 13:30:11.15ID:8gZdBz3E
>>364
これどこなの?
鳥居の先のトンネルくぐって行けばいいの?
2018/11/05(月) 13:34:01.34ID:xb7GnKHj
>>371
そう
少し進めば信号があるからそこを渡って真っ直ぐいけば到着
国際線ターミナルね
2018/11/05(月) 13:35:33.82ID:xb7GnKHj
防犯カメラも設置されてるから、ソコソコ安心出来るかと
2018/11/05(月) 13:36:40.05ID:8gZdBz3E
>>372
ありがとう
2018/11/05(月) 13:42:52.50ID:i/gu9bb9
>>369
何も起きなきゃ負荷はかからんだろうけど隣のヤツが出し入れする時にパン!されたらアウトっぽいな
2018/11/05(月) 14:49:05.52ID:DhOdZ0Sr
ドロハン無くて、ママチャリばかり
2018/11/05(月) 15:20:40.43ID:quoBVG4/
>>376
上の方で通勤者の駐輪場と兼用と書いてあった
378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:00:50.36ID:QdIdoc6y
TKCが羽田レポしてたな
https://cyclist.sanspo.com/434782
379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 20:31:19.41ID:COPn2flO
>>166
下流に行くときは、狛江の多摩水道橋で右岸・神奈川県側に渡った方が
良いですよ。
そして国道1号線を渡す多摩川大橋で東京側へ戻るとグッド

迷わずサイクリングロードを走り続けられます
380中華風キャノンデール
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:07.56ID:pJJ35zEa
>>69
>>85
オフ会リマインドです
2週間切ったのでそろそろオフ会の参加希望&開催日希望の投票を取りたいと思います。

土日どちらか雨降りそうになったら前倒しor順延としたいと思います。
どちらも雨予報なら中止とさせてください。

私は日曜日希望ですが希望が多ければ土曜日でも構いません
連絡用メアド作った方がいいかな?
2018/11/05(月) 21:46:46.89ID:1Pxa/mcQ
参加希望です
17日と18日のどちらでも大丈夫なので天気の良さそうな方でお願いしたいです
前倒しの場合、前週は予定があるので残念ながら参加できません
2018/11/05(月) 21:51:06.76ID:wjlhUu6Y
18日は多摩川国際マラソンがあるから避けたほうがいいんでない?
2018/11/05(月) 22:37:06.61ID:Bfr84yGD
>>342
和田峠の手前くらいまでならお付き合い出来ますので、
もし、行ける場合は集合場所と時間を教えて下さいな。
384中華風キャノンデール
垢版 |
2018/11/05(月) 23:04:52.68ID:4HPkWCUR
>>381
ありがとうございます。
私も今週末は予定あるので一週間前倒しはできません

>>382
情報ありがとうございます。
予定コースには被らないので日曜日になってもやりたいと思います。
もし多摩川を遡って参加される方いらっしゃいましたらすいません早めに出発をお願いします。
2018/11/06(火) 05:27:02.98ID:ByP1bJZX
和田峠、午前4時半頃に八王子側を下ってたらノートニスモがラリー紛いの猛スピードで登ってきて死ぬかと思った
386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 05:49:46.12ID:Ivw9KdLi
あの激坂を猛スピードってやっぱりニスモすげえ
2018/11/06(火) 06:34:48.92ID:YgrtYnp1
なんか、オフ会のスレになってるな
388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:05:26.21ID:UH1iUatp
じゃあ爆光ライトの情報提供頼む
安くて眩しいライトある?ランナー蹴散らしたい
389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:10:19.88ID:lc9iWmrM
>>387
スレが活性化するのは喜ばしいことだね
ロードバイク好きな人達の交流が深まるのはいいことだ
>>388
voltシリーズ
2018/11/06(火) 07:36:19.17ID:7rGVeTQ9
頭おかしいのが居るな
2018/11/06(火) 07:41:07.15ID:7rGVeTQ9
オフ関連は該当板へ移動よろしく

定期OFF
https://mao.5ch.net/offreg/
突発OFF
https://mevius.5ch.net/offevent/
2018/11/06(火) 07:58:20.52ID:WdE691ep
うん、普通オフは該当者スレでやるよね
何度も繰り返す確信犯
2018/11/06(火) 08:09:38.26ID:WdE691ep
>>389
×スレが活性化
○数名の私信のため、スレの私的利用
2018/11/06(火) 08:53:41.79ID:OAWFE+dg
今日走ろうと思ったのに雨かよ
昨日の予報では曇りだったのに
マジ天気予報無能だわ。翌日の予報も出来んのかよ
395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:56:29.01ID:SHuyOF/T
>>379
多摩川大橋より一つ上流の「ガス橋」の方が良い
2018/11/06(火) 09:15:17.40ID:im+/k5np
>>394
天気予報はネット配信だと小まめに変更できるので奴ら直前で変えてくる
WN
お前曇りの予想しておいて1、2時間前になってやっぱり雨降りますと変えるのやめろ!
雨降ってる地域が近づいてから変更なんてのは予報じゃねえんだよ
397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:33:58.57ID:i27Ijbmj
オフ会ってどんなかっこしてきゃいいのん?メットは必須なのん?
2018/11/06(火) 09:51:55.89ID:1/IKAksH
今月末マラソン大会あるんだっけ?
もしかして先月まつだったのかな?
399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 09:57:28.24ID:Yg2TDKbR
>>397
こんな感じで銅だ??
https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2018/10/IMG_3091.jpg
400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 10:07:52.07ID:i27Ijbmj
並走はダメ!絶対!
2018/11/06(火) 10:20:40.83ID:oOqxDzYU
へぇ
2018/11/06(火) 10:52:55.71ID:ks1jiUSW
車道じゃないからセフセフ
邪魔だけどな
2018/11/06(火) 11:37:53.96ID:UEp7utC/
>>396
天気予報の的中率は85%を超えてるんだとよ
そりゃー直前の差し替えが蔓延している現状じゃ
その値になるのかもねー(とても信じられんが)

まったく、ここでもインチキですか!
ttps://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/kensho/yohohyoka_top.html
2018/11/06(火) 11:40:55.04ID:TEnOwG1A
>>399
銅ではないでしょ〜♪(´∀`凸)
405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:11:52.65ID:kseJ4+A6
>>397
走りやすい服装でいいよ
メットとグローブは安全のためにして欲しい
合ったら自己紹介して、多摩サイを軽く流しながらゆるゆる
406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:38:52.53ID:sJ0CiFoz
今週はずっと雨かもな
2018/11/06(火) 12:51:04.44ID:zH/FrHPG
自走でサイクルモード行こうと思ってるから雨はやめてくれぃ
2018/11/06(火) 18:01:53.33ID:su/mW1ZG
>>404
ホモは黙ってろ
2018/11/06(火) 18:06:21.43ID:JTM9KFnw
羽田空港国際線ターミナルの中にある飲食店って24時間営業の店が結構多いね
しかも展望デッキも24時間開放してるし
今度チャリで夜に羽田空港国際線ターミナル行って吉野家で牛丼、コンビニでツマミと酒買って、酒を飲みながら展望デッキから飛行機見てこよう
2018/11/06(火) 18:16:51.81ID:vR/ioGz2
はい飲酒運転
2018/11/06(火) 18:18:30.81ID:JTM9KFnw
大丈夫
24時間なんで一眠りして朝に帰るから
2018/11/06(火) 18:30:14.58ID:ZzRtYQXT
1本3時間だから2本以上飲んだら一晩だな
2018/11/06(火) 19:42:43.49ID:lJlFFZCd
>>408
ヘタレのケツには興味ない〜♪(´∀`凸)fxxk
414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:13.92ID:8k2teAri
>>380
出来れば日曜がいいのですが、どうしてもという訳ではないので適当にお願いします
415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:03:38.81ID:5HPTzeQ0
>>395
ガス橋は車道も歩道も狭いから、私はお勧めしないですかね
2018/11/06(火) 20:04:13.24ID:lJlFFZCd
1回会ったのなら、連絡先交換して個別に連絡とりあえばいいのにぃ〜、やっぱここの人たちってアボーン(´・ェ・`)凸
2018/11/06(火) 20:07:15.42ID:Gs/NVbWR
>>399
けんたさんみたいな人がいる
418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:59:10.07ID:lJmaIagb
顔認識でジョガーの顔に自動でライト向ける仕組み出来ないかな
あるいは暗くて認識どころじゃないから正面障害物を超音波センサー?で検知して頭らしき場所を照らすのが無難か
2018/11/06(火) 21:00:09.81ID:i27Ijbmj
>411
それならセフセフ
2018/11/06(火) 21:18:36.28ID:qRnzxrIo
>>418
そんなピンポイントな嫌がらせしないでVOLT6000で大砲ぶっ放せばいいだろ
2018/11/06(火) 21:24:03.19ID:Gs/NVbWR
薙ぎ払え!みたいな?
2018/11/06(火) 22:09:48.70ID:RBks8JAy
夜ライト チカチカさせて目潰ししてくる奴への対抗処置が欲しいな
2018/11/06(火) 22:13:48.82ID:gpV3RMOF
見なければいい
424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:24:20.87ID:Yg2TDKbR
VOLTとか明るいライト使えば良いんだけど
あまり金かけたくないのかな
425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:29:55.49ID:G99kmh2y
volt6000は安いのか否か
2018/11/06(火) 22:34:29.76ID:VEKHZI0h
>>411
たしかあそこは深夜になるとターミナルビルから自転車置き場の方へは通行止めになったような気がする
警察が見張っているんだよ
2018/11/06(火) 22:35:38.49ID:qRnzxrIo
たったの10万円やで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 22:50:57.46ID:Yg2TDKbR
VOLT400で大丈夫だとおもうけどな
ゆっくり走れば夜の柳沢とダウンヒルも無問題
429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:28:09.31ID:uUAJ9jzk
ゆっくり走るなら100均ライトでok
430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:33:04.73ID:q1QcK6rx
volt400だと敵の視力奪えなそう
2018/11/06(火) 23:36:24.34ID:QXBN0udQ
相手の光撃に勝つにはそれ以上の光撃を加える必要があるからな
2018/11/06(火) 23:41:21.93ID:gpV3RMOF
お大事に
2018/11/06(火) 23:49:15.68ID:i27Ijbmj
あ、あれは憎しみの光だっ!
2018/11/07(水) 00:21:17.12ID:psDVYArs
マジレスすると夜走るにはマナーを守った下向きライトと水平照射してくるアホをぶち殺すための水平爆光ライトの2本が必須です。
2018/11/07(水) 05:54:28.54ID:tL1x7rEW
キャットアイのライトぼったくり過ぎだろ
2018/11/07(水) 06:12:45.70ID:IDaQR0c9
クルマ同士でもハイビームにしたまま走ってくる奴にはパッシングして知らせてやるものな
437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 06:48:44.54ID:vr7gcqEJ
ジャイアントのライトの方がキャットアイより少し安い
2018/11/07(水) 09:00:38.85ID:zXZlj6p6
キャットアイはパーツ買いできたりするから
そこで高いのと相殺かな
でもソーラーとかUSB充電とか
非乾電池のものが少ないのがイマイチ
2018/11/07(水) 09:05:17.01ID:JJImSiNH
でも夜間走行はハイビームが基本なんだよね。
440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:17:29.43ID:GFX9+I3h
>>439
対向車や歩行者が見えたらロービームに切り替えろよ?w
2018/11/07(水) 09:52:25.60ID:JJImSiNH
>>440
チャリのライトに切り替えスイッチなんてねーよボケ
442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:11:09.87ID:NtCfvQxW
ソーラーで充電なんてたかがしれてるぞ?
ハンドル周辺をこれ以上重くして何のメリットがあるのかと思うのだが
443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:21:09.47ID:7IMyO4v2
>>441
だから信頼と安全の猫目使えよ・・・
2018/11/07(水) 10:38:06.34ID:1+ZHmsOZ
以前は切れたらコンビニで買える乾電池がいいやと思ったけど充電式使うともう絶対戻れないな
猫目も乾電池なんて時代遅れのもん止めて充電式充実させたほうがいい
ただでさえ再婚もライトもシェア奪われてんだろ
2018/11/07(水) 11:27:12.59ID:zXZlj6p6
>>442
ソーラーはテール用だな
キャットアイのママチャリ用ソーラーテールランプを
ブラケットをロード用に替えて10年以上使ってる
スポーツバイク用デザインのを待ってるのに全然出してくれない
446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:48:43.04ID:odxOcBZ/
キャットアイはアタッチメントの種類が豊富で、他社より良く
考えられていると思う

フロントライトはUSB充電が普通に多くないですか?
交換式のバッテリーもオプションで追加購入できるし
447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:07:12.33ID:odxOcBZ/
>>445
ツーリングで使用するリアライトは点灯がデフォルトだから
光量やバッテリー容量的にソーラー充電では商品として成り立たない
んだと思われます。
シティサイクル向けのそれは常時装着かつ点滅のみだからこそ
ソーラーが良いのかと。

私が欲しいのはリフレックスオートがUSBバッテリー化されて
振動・明暗センサーオート機能を無くした物が欲しいですね。
リアリフレクター・リアライト併用の広い発光面のデザインは
最高に野暮ったくてリアキャリアによく合う
2018/11/07(水) 12:18:16.89ID:8R+AJido
「夜の部」とか「ホモの部」とか専用スレでやってほしいな
2018/11/07(水) 12:30:45.12ID:ad5YMURl
基本ホモなので、昼のホモスレと夜のホモスレに分けるしかないな
2018/11/07(水) 13:06:02.36ID:VRc82lCb
テールランプ単4二本式だけど確かにめんどくさい
ライトサイコンはusbだからひときわ
2018/11/07(水) 13:10:54.18ID:7bMXQRPx
だれか爆光をワイヤー処刑して
2018/11/07(水) 13:25:21.07ID:Joo6M4jv
殺人教唆がでました
2018/11/07(水) 13:33:51.79ID:RbaH4PbV
>>447
>振動・明暗センサーオート機能を無くした物
そんなの設定を解除すればいいんじゃないの?
2018/11/07(水) 13:39:52.89ID:j8fsX5/C
>>450
オムニ5最高ですやん
デザインは野暮ったいけどテールランプは目立ってなんぼ、あれに勝る物はない
2018/11/07(水) 18:01:36.44ID:KbLRMTi7
爆光の知り合いいるけどキモオタ
2018/11/07(水) 18:46:45.11ID:ruUy234A
PC自作や一部のジャンルの車オタとかライト大好きやからな
457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:51:30.55ID:odxOcBZ/
>>453
解除できる設定がなさそうで、回路?を
いじる知識も無いんですよ
何より電池式なのがコスト的に

>>454
私はラピッドX2とラピッドX3です
出先でバッテリー切れたら交換
X3も発光面半分ずつ、異なるモードを
選べるので結構目立ちますよ。

でもオムニ5もデザイン・機能面・コスト
全てに高次元ですよね
458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:17.09ID:fl/56UWd
なるほど爆光用に鏡シールドつけて走ればいいのか
2018/11/07(水) 21:34:00.25ID:3LyYakby
test
2018/11/07(水) 23:06:20.95ID:ePFzpdYk
布田橋の工事が始まるよ
https://imgur.com/kWpFgr9
2018/11/07(水) 23:08:00.65ID:MFxFqJ79
オムニ5ってデカいだけで言う程明るくないよね
暗闇での目立ち方なんてラピッドminiあたりと大差無いでしょ
あんな格好悪いの付けたく無いわ
2018/11/07(水) 23:11:08.98ID:ZgEqosHm
後続車を爆光で目潰しできる
そうRapidX3ならね
463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:48:36.37ID:3chRHzmn
>>462
爆光系はマジでムカつく
腹立てて自動車が幅寄せしてきても不思議じゃない
464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:08:26.39ID:xzVkiASh
RAPID-X2をローモードの常時点灯にして夜の国道走ってると
通過する車からハイビームよく食らうのだが見えてないのか?
それともまぶしいのかよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況