前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528727525
自転車でキャンプツーリングに行くぞ30
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519587165
自転車でキャンプツーリングに行くぞ29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507048218
自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506521656
自転車でキャンプツーリングに行くぞ27
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504420909
探検
自転車でキャンプツーリングに行くぞ32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2018/10/14(日) 16:59:47.82ID:TAGvX+aV289ツール・ド・名無しさん
2018/11/22(木) 00:25:44.80ID:HkPG4KEa290ツール・ド・名無しさん
2018/11/22(木) 11:39:04.65ID:vi3OZOv7 登山キャンプは場合によって命に関わるが
チャリキャンプは、いつでも撤収できるので安全性が高い
最悪、コンビニ、ファミレス、道の駅、自宅などに逃げればいい
チャリキャンプは、いつでも撤収できるので安全性が高い
最悪、コンビニ、ファミレス、道の駅、自宅などに逃げればいい
291ツール・ド・名無しさん
2018/11/22(木) 11:49:59.16ID:9+Z31JMp 島に渡って適当な広場にテント張って寝てたら朝方に地元の消防団から嵐が来てるから早く逃げろ!と怒られたことがあったな
収まるまでターミナルやコンビニで暇つぶしてた
収まるまでターミナルやコンビニで暇つぶしてた
292ツール・ド・名無しさん
2018/11/22(木) 14:17:55.76ID:HkPG4KEa293あぼーん
NGNGあぼーん
294あぼーん
NGNGあぼーん
295あぼーん
NGNGあぼーん
296あぼーん
NGNGあぼーん
297あぼーん
NGNGあぼーん
298ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 07:28:34.96ID:yBsx6f1h キャンプ道具装備したチャリでいって、コンビニでどうやって時間つぶすの?
荷物とか雨ざらし?
荷物とか雨ざらし?
299あぼーん
NGNGあぼーん
300ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 07:40:51.69ID:YKWOvZhd 雨天でテントの中が水まみれになったのなら
雨が降ってなく寒くない屋内というだけで大助かり
雨が降ってなく寒くない屋内というだけで大助かり
301あぼーん
NGNGあぼーん
302あぼーん
NGNGあぼーん
303ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 09:34:16.84ID:6am7nonW >>298
濡れて困るものは防水のバッグやビニール袋に入ってるから問題無いよ
濡れて困るものは防水のバッグやビニール袋に入ってるから問題無いよ
304あぼーん
NGNGあぼーん
305あぼーん
NGNGあぼーん
306あぼーん
NGNGあぼーん
307ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 14:29:31.92ID:O41KZ23m >>298
俺はあんまりコンビニで時間潰すってことはしないな
イートイン出来るところなら、メシ食ったりスマホで調べ物したりする
もちろん荷物とか自転車は雨ざらしだよ
ツーリング中雨にあわないってことは、まずないからね
そういうのは当然想定してる
俺はあんまりコンビニで時間潰すってことはしないな
イートイン出来るところなら、メシ食ったりスマホで調べ物したりする
もちろん荷物とか自転車は雨ざらしだよ
ツーリング中雨にあわないってことは、まずないからね
そういうのは当然想定してる
308あぼーん
NGNGあぼーん
309ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 22:42:29.43ID:1fu/5YiS 大仰に見えないキャンツーパッキングをしたいんだけどなんかいい方法ないかね
どこぞの試乗会で見た、ミニベロにキャンツー道具ってのが、目線が下がるせいか
おとなしめに見えてひとつの候補
どこぞの試乗会で見た、ミニベロにキャンツー道具ってのが、目線が下がるせいか
おとなしめに見えてひとつの候補
310ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 23:01:20.47ID:O41KZ23m >>309
ミニベロはホイールちっちゃい分、リアキャリア上に荷物積んでも重心低くできるのが利点だよね
自転車用バッグじゃなくて、登山用ザックに荷物全部入れてリアキャリアに乗せてキャンツーしてる人がいたよ
サドルからタイヤまでの落差がとれるから、見た目もけっこうスマート
輪行する時すごくラクって言ってた
ミニベロはホイールちっちゃい分、リアキャリア上に荷物積んでも重心低くできるのが利点だよね
自転車用バッグじゃなくて、登山用ザックに荷物全部入れてリアキャリアに乗せてキャンツーしてる人がいたよ
サドルからタイヤまでの落差がとれるから、見た目もけっこうスマート
輪行する時すごくラクって言ってた
311ツール・ド・名無しさん
2018/11/23(金) 23:32:15.22ID:6am7nonW312ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 07:24:16.66ID:OCi9UxOB キャンプツーリングにおすすめの自転車おしえて!
313あぼーん
NGNGあぼーん
314あぼーん
NGNGあぼーん
315ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 13:15:59.16ID:cwxyqJd8316ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 13:52:49.97ID:ZBciIdMC なるほど、ありがとう!
317あぼーん
NGNGあぼーん
318あぼーん
NGNGあぼーん
319ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 14:03:30.37ID:2wPwoLtL >>312
スポルティーフ
スポルティーフ
320ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 14:05:48.95ID:xwnbbYbK ママチャリでキャンプツーリングしてる人もいるから、ダメってことはないけどね
パンクしたときの対処に困るから、クロスバイクとかのスポーツ自転車がいい
スポーク折れとか修理する場合でも、今はママチャリの整備できる店が少なくなったし
1万円のママチャリなんて、販売する側も整備しながら乗り続けること想定してないから
パンクしたときの対処に困るから、クロスバイクとかのスポーツ自転車がいい
スポーク折れとか修理する場合でも、今はママチャリの整備できる店が少なくなったし
1万円のママチャリなんて、販売する側も整備しながら乗り続けること想定してないから
321あぼーん
NGNGあぼーん
322ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 19:10:41.77ID:I+EX2IjR ランドナー系は意外とキャンプに向かないのよな
323ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 19:20:14.36ID:X7NbMepH >>322
Eママチャリでキャンプツーリングしてる人もいるから、ダメってことはないけどね
パンクしたときの対処に困るから、クロスバイクとかのスポーツ自転車がいい
スポーク折れとか修理する場合でも、今はママチャリの整備できる店が少なくなったし
1万円のママチャリなんて、販売する側も整備しながら乗り続けること想定してないから
Eママチャリでキャンプツーリングしてる人もいるから、ダメってことはないけどね
パンクしたときの対処に困るから、クロスバイクとかのスポーツ自転車がいい
スポーク折れとか修理する場合でも、今はママチャリの整備できる店が少なくなったし
1万円のママチャリなんて、販売する側も整備しながら乗り続けること想定してないから
324あぼーん
NGNGあぼーん
325ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 21:56:36.74ID:I+EX2IjR あと古いランドナー乗ってる人って飾って大事にして旅行どころかキャンプもほぼいかないから適してないんだろうな
326あぼーん
NGNGあぼーん
327あぼーん
NGNGあぼーん
328あぼーん
NGNGあぼーん
329ツール・ド・名無しさん
2018/11/24(土) 22:52:55.80ID:xwnbbYbK >>325
適してないことはないんだけど、ランドナーっていうとコレクターアイテムみたいになってるから
鉄フレームは雨に濡らすと内側からサビるし
あまり細かいこと気にせず乗れる現行のツーリングバイクがいいと思うよ
適してないことはないんだけど、ランドナーっていうとコレクターアイテムみたいになってるから
鉄フレームは雨に濡らすと内側からサビるし
あまり細かいこと気にせず乗れる現行のツーリングバイクがいいと思うよ
330あぼーん
NGNGあぼーん
331ツール・ド・名無しさん
2018/11/25(日) 08:56:29.79ID:Q39pC6PC >>309
リアキャリアに2サイドブラウン系パニアバッグ
ヘルメットなしでワークキャップ
チェックのシャツにダウンベスト
黒縁メガネにつねに笑顔ヘラヘラ
ホームセンターまで買い物ですよ〜の雰囲気を
醸し出すのが重要
リアキャリアに2サイドブラウン系パニアバッグ
ヘルメットなしでワークキャップ
チェックのシャツにダウンベスト
黒縁メガネにつねに笑顔ヘラヘラ
ホームセンターまで買い物ですよ〜の雰囲気を
醸し出すのが重要
332あぼーん
NGNGあぼーん
333あぼーん
NGNGあぼーん
334あぼーん
NGNGあぼーん
335あぼーん
NGNGあぼーん
336あぼーん
NGNGあぼーん
337ツール・ド・名無しさん
2018/11/25(日) 22:29:04.00ID:5m/IjYZQ338ツール・ド・名無しさん
2018/11/25(日) 23:17:33.58ID:ffs5KpWy339あぼーん
NGNGあぼーん
340あぼーん
NGNGあぼーん
341ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 09:02:26.00ID:81h6yiQ6 ソロキャンプの灯りなんて単三1本で一晩持つ500円くらいのLEDトーチで十分
342ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 09:38:10.93ID:UJaYqq2b LEDランタンやLEDトーチは持っていく派ですか?
自分は自転車走行時に使ってるライトを代用してます
でもランタンあった方が雰囲気出ていいのかと思ったり
自分は自転車走行時に使ってるライトを代用してます
でもランタンあった方が雰囲気出ていいのかと思ったり
343ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 09:56:39.56ID:RF5DRWbU 自分はこれ使ってる
https://i.imgur.com/kbjt43C.jpg
アマゾンで1500円くらいだったかな
スマホ用のモバイルバッテリーから給電して使ってる
ジェントスのランタン持ってるけど、そっちよりも使い勝手いいからファミキャンでもこれ使ってる
テント内で点灯
https://i.imgur.com/imPu7re.jpg
野外で点灯してのフラッシュ無しiPhone7での写真
https://i.imgur.com/FIqEaej.jpg
https://i.imgur.com/kbjt43C.jpg
アマゾンで1500円くらいだったかな
スマホ用のモバイルバッテリーから給電して使ってる
ジェントスのランタン持ってるけど、そっちよりも使い勝手いいからファミキャンでもこれ使ってる
テント内で点灯
https://i.imgur.com/imPu7re.jpg
野外で点灯してのフラッシュ無しiPhone7での写真
https://i.imgur.com/FIqEaej.jpg
344あぼーん
NGNGあぼーん
345あぼーん
NGNGあぼーん
346ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 12:34:16.68ID:/E/WX4Cc ヘッデンで十分やろ
347あぼーん
NGNGあぼーん
348あぼーん
NGNGあぼーん
349あぼーん
NGNGあぼーん
350ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 18:54:11.14ID:X3E7+MmF 照明としてはヘッドライトと自転車の前照灯で十分だからなあ
キャンプをそれっぽく演出したいなら積載できる限り色々持って行ってもいいと思うけど。
使わないから知らんのだけど、ランタンってパッキングし辛くない?
キャンプをそれっぽく演出したいなら積載できる限り色々持って行ってもいいと思うけど。
使わないから知らんのだけど、ランタンってパッキングし辛くない?
351あぼーん
NGNGあぼーん
352あぼーん
NGNGあぼーん
353あぼーん
NGNGあぼーん
354あぼーん
NGNGあぼーん
355あぼーん
NGNGあぼーん
356ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 20:13:53.32ID:WfZkyVgM357ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 21:32:42.45ID:81h6yiQ6358ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 22:11:39.04ID:UJaYqq2b359ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 23:24:22.47ID:6jPYRDDw キャンプで両手が自由に使えるヘッデンは基本だよ登山用なら防水だし電池式で使用時間
も長いのがいいヘッデンケースに予備電池とモンベルのランタンシェード入れてる
も長いのがいいヘッデンケースに予備電池とモンベルのランタンシェード入れてる
360ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 23:29:30.07ID:132BGvEW 夏は薄着で済むから身軽だけど冬はきつい
秋に行ければよかったけど来春に期待
秋に行ければよかったけど来春に期待
361ツール・ド・名無しさん
2018/11/26(月) 23:56:27.48ID:UJaYqq2b いや、まだ手仕舞いするには早いだろ
夏は夏で暑さ対策の面で大変だったり
虫対策も必要だし
暑い時期よりは涼しい時期の方が自転車にはやさしい
>>359
定番ヘッデンってあるのかな?
明るくて電池持ち良くて、軽くて頑丈って感じの
夏は夏で暑さ対策の面で大変だったり
虫対策も必要だし
暑い時期よりは涼しい時期の方が自転車にはやさしい
>>359
定番ヘッデンってあるのかな?
明るくて電池持ち良くて、軽くて頑丈って感じの
362ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 03:13:46.41ID:YASlrTpg ランタンは専用品じゃなくて中身入りペットボトルを底から照らすと簡易で作れるぞ
あとヘッドライト用をランタンにするアイテムがモンベルにあるんだがこれは便利
布だから軽いし常備できる
あとヘッドライト用をランタンにするアイテムがモンベルにあるんだがこれは便利
布だから軽いし常備できる
363あぼーん
NGNGあぼーん
364あぼーん
NGNGあぼーん
365あぼーん
NGNGあぼーん
366あぼーん
NGNGあぼーん
367あぼーん
NGNGあぼーん
368ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 14:25:06.73ID:ZZO0f0mH >>362
ペットボトルのアイデアはいずれ使わせてもらうよ
モンベルのランタンシェードはかさばらなくてよさげ
いろいろ調べてみたらスノーピークのヘッデンは、もともとランタン機能が付いてるんだね
でもほとんどみんな単四x3本仕様なんだよな
大きさとか電圧の問題だろうけど、単三x2本の方が使い勝手いいんだけどな
ペットボトルのアイデアはいずれ使わせてもらうよ
モンベルのランタンシェードはかさばらなくてよさげ
いろいろ調べてみたらスノーピークのヘッデンは、もともとランタン機能が付いてるんだね
でもほとんどみんな単四x3本仕様なんだよな
大きさとか電圧の問題だろうけど、単三x2本の方が使い勝手いいんだけどな
369あぼーん
NGNGあぼーん
370ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 20:23:13.37ID:6aNCsE73 >>361
自分の場合 ペツル、ブラックダイアモンド、モンベルあたりの
手元足元だけでいいので150〜200ルーメン、ロック機構、キャンツー仲間を
眩しくさせない赤色灯、自分のヘルメットに取り付けられること
ブラックダイヤモンド コズモ使用中エボルタ乾電池取り出しずらい
自分の場合 ペツル、ブラックダイアモンド、モンベルあたりの
手元足元だけでいいので150〜200ルーメン、ロック機構、キャンツー仲間を
眩しくさせない赤色灯、自分のヘルメットに取り付けられること
ブラックダイヤモンド コズモ使用中エボルタ乾電池取り出しずらい
371ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 20:28:15.53ID:2u1Aq4SO372あぼーん
NGNGあぼーん
373あぼーん
NGNGあぼーん
374あぼーん
NGNGあぼーん
375あぼーん
NGNGあぼーん
376あぼーん
NGNGあぼーん
377ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 23:01:54.39ID:ZZO0f0mH ブラックダイヤモンド コズモ
あまり評判良くないような...
定番ヘッデンっていうと何になるのかな?
あまり評判良くないような...
定番ヘッデンっていうと何になるのかな?
378ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 23:20:42.64ID:i/A1Zd4F 6年くらい前に買ったブラックダイヤモンドが不具合なく使えてるな
キャンプと台風シーズンくらいしか使わないけどねw
キャンプと台風シーズンくらいしか使わないけどねw
379ツール・ド・名無しさん
2018/11/27(火) 23:58:54.97ID:ZZO0f0mH380ツール・ド・名無しさん
2018/11/28(水) 06:41:12.15ID:LuAYmFGP 雨の日に使う事なかったからわからん
防水のやつ買えばいいでしょ
防水のやつ買えばいいでしょ
381あぼーん
NGNGあぼーん
382あぼーん
NGNGあぼーん
383あぼーん
NGNGあぼーん
384あぼーん
NGNGあぼーん
385あぼーん
NGNGあぼーん
386ツール・ド・名無しさん
2018/11/28(水) 20:36:24.91ID:QaAT4dyX ロストアローのHPには電池ボックス内に水が浸入しても正常に作動するように設計されています
と記載があるしパナのHPにも乾電池を誤って洗濯した場合ただちに問題が発生するとは書いて
ないからツーリングから帰ったら電池交換とヘッデン乾燥でいいんでないか
と記載があるしパナのHPにも乾電池を誤って洗濯した場合ただちに問題が発生するとは書いて
ないからツーリングから帰ったら電池交換とヘッデン乾燥でいいんでないか
387ツール・ド・名無しさん
2018/11/28(水) 20:54:18.76ID:QQzbAB5b ブラックダイヤモンドの裏蓋はIPX8には見えないから電池が水没しても大丈夫、なんだよな良く判らんけど
使ったら即乾燥させないと凄いことになりそうだ
使ったら即乾燥させないと凄いことになりそうだ
388ツール・ド・名無しさん
2018/11/28(水) 21:04:05.28ID:TqlvRNlR ライトがランタン兼用できるし
自転車とキャンプって相性いいんだけどあまり見かけないのよな
それとは関係ないが自転車をフレームの一部に立てるテントは興味あったが見た感じゴミだった
自転車とキャンプって相性いいんだけどあまり見かけないのよな
それとは関係ないが自転車をフレームの一部に立てるテントは興味あったが見た感じゴミだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される [少考さん★]
- 【芸能】指原莉乃、過去の後輩へのハラスメントに言及 「若い子にキスしたり、胸を触ったり」「マジでごめんなさいって思って…」 [冬月記者★]
- 【乃木坂46】人気メンバー “一糸まとわぬ姿” が物議 1st写真集に「裸体は求めてない」「日本のアイドル文化おかしい」の声も [ひかり★]
- 【声優】三ツ矢雄二「僕はゲイですから、男の気持ちも女の気持ちも理解できる」セクシュアリティと芝居の関係性 [鉄チーズ烏★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 ★2 [ぐれ★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 俺とお前らで作り上げるお🏡
- でも実際に税金の無駄遣いやめれば社会保障の維持、消費税減税くらいできるよな [943688309]
- 【悲報】ジャップコンビニ、弁当の価格高騰を抑えるためにとうとう麦を混ぜて販売しだす。晋さん…大日本帝國をトリモロしたよ! [731544683]
- 日本人、貧しすぎてついに具なし焼きそばがスーパーに並ぶように [469534301]
- 日本人、外国人に和食を残され発狂「バカ舌なだけだろ」「素材の味がー」「本物がー」「二度と来るな」 [434776867]
- 【スパロボY】スパロボ生放送