X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:41:34.25ID:p+Rh+t2e
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536987368/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:23:59.82ID:DkdQ/qNA
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:14.69ID:DkdQ/qNA
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:24:30.82ID:DkdQ/qNA
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:31:29.36ID:vZv+y/5p
反射板・ライトは自転車本体に備え付けられてないと整備不良に該当するってどこかで見た気がするんだけど、都道府県警で違うんかな?

ヘルメットとかリュックはNGなんかねぇ…実際罰されたりはしないんだろうけど
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:07:56.60ID:kYrjAlzJ
前スレの最後のほう、変なこと言ってる奴がいるので、注意。

前照灯、尾灯、反射器、これらは車体に取り付ける必要がある。
そして、一定の性能要件があるので、
基準を満たしているかどうか不明な反射テープや反射塗装ではなく、
日本国内の法令を満たすことをメーカーが確認しているものを、
装備したほうがいい。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:14:08.82ID:kYrjAlzJ
ついでに

前照灯と尾灯いずれも点滅を好む人がいるが、点滅は良くない。
いわゆる消える魔球と一緒で軌道が読めないのだ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 05:59:17.73ID:559cpjIn
>>5
自転車を含む軽車両は後部灯火装着が必要だが反射材でもOKってだけ
後部点滅灯が大丈夫なのは反射材併用の場合のみ。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:27:10.23ID:9400/N1N
癲癇発作起きそうな周期で点滅するライトつけてる人いるけど、あれって本人は具合悪くならないんだろうか
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 07:38:00.79ID:ELwWPV1K
ホイールのリム幅とタイヤサイズに関する質問なんですけど、
シマノのホイールとかリム幅は同じなのに推奨タイヤサイズは違ったりしますよね?
RS21は20c-25c推奨なのに対し、RS010は23c-32cまで対応してたり。
これは何故なのでしょうか?リム幅は同じでも溝の深さ(?)が違うとか?
あと、推奨サイズを外れるとどのようなデメリットがあると考えられますか?
RS21に28cをつけて使っていたこともあるので、推奨タイヤサイズは多少オーバーしても問題は無いという認識なのですが。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 08:09:07.01ID:kYrjAlzJ
>>10
強度の違いだと思う。
RS21よりRS010のほうが頑丈に作られてるんじゃないかな。

タイヤが太くなると空気がリムを広げようとする力が増すこと、
そしてなにより、より乱暴な走り方をされる可能性が高まること。
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:25:57.80ID:rMnd9QN1
リム内径何oなら最大何oまでのタイヤをはめられるとかはあるのかな
それとも個々の製品毎の指定値を調べる方がいいのかな
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:30:46.83ID:kYrjAlzJ
>>13
なんだか怪しい記事だな。
タイヤが左右から挟まれて楕円になるって、
どんだけサイドが分厚く柔軟性に乏しいタイヤを想定してるんだ。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:35:30.50ID:kYrjAlzJ
>>14
目安はあるけど、
なるべく適用範囲の中央で使ったほうがいいよ。
端っこギリギリまでOKと考えるのは良くない。

サイズ表記はメーカー間で差があったりするので、
具体的な銘柄&サイズが推奨されてるのであれば、
それを倣ったほうが無難だよね。

何も自分で開拓することはないんだから。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:56:14.25ID:eiQosaXW
>>7
なるほど
尾灯はサドルシートの下と右シートステーにomni5を計2灯体制でそれぞれラピッド点滅にしてる
cateyeサイトによると電池のもちは単4形乾電池 2本で
ラピッド:約120時間
点滅:約90時間
点灯:約60時間
らしい

1灯より2灯のほうが視認性はあがるだろうし
2灯のうちひとつを点灯にしよっかな
でもこの前薄曇りの昼間に尾灯2つとも点けて5mくらい真後ろから眺めたら
ほとんど存在感なくてびっくりした

シートステーはomni5付属の部品で取り付けるけど
サドルシートの下は「サドル用ブラケット RM-1」をアマゾンで買って取り付けた(現在819円)
RM-1取り付ける場合はサドルバッグと干渉しやすいから
手持ちのサドル形状、サドルバッグ形状によっては使えないこともあるよ
でもひとつくらい買っといて損はないと思う
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:19:39.59ID:DIIUtOKf
話の流れで質問です

サドルバッグを付けたらリアの反射板かライトどちらかしかスペース的に付けられなくて、ライトを付けるとしたら、サドルバッグに反射素材が使われているのと、リュックにも反射素材が使われているので、それは反射板の代わりにはならないですか?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:47:52.33ID:NAYXmHGh
大抵のサドルバッグには、尾部に反射板つけるためのなにがしかがあるとおもうけど
後部反射板は赤色と決まっているので、赤い反射素材のテープでも貼ればいいんじゃない
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:48:30.88ID:DIIUtOKf
>>19
銀色タイプなのでダメですか〜
サドルバッグに反射板かライトを取り付けるしかなさそうですね
ありがとうございます
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:51:20.63ID:DIIUtOKf
>>20
赤じゃないとダメなんですね
サドルバッグに反射板取り付けられるのですが
持っている物と相性が悪くてブラブラしてしまうので
工夫するか他を探してみます
ありがとうございます
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:09:28.28ID:559cpjIn
>>22
だから多くのサドルバッグにはライトが付けられる様になってる
自分はタイラップで盗難&落下防止してる。(充電時はバックを外す)
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:48:42.37ID:DIIUtOKf
>>23
>>24
元々シートポストに付けるタイプなので、シートステイだとゆるゆるなんです
サドルバッグに上手いこと固定するか、ライトをサドルバッグに付けるか試してみます
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 14:54:28.88ID:0inAqlL3
シートステイ用の買ってシートステイに付けたら?って意味だよ。
メーカーによってはブラケット部分の交換のみで済むかもね。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:07:26.10ID:559cpjIn
>>27
国によっては義務だが日本では付けなくてもOK
002910
垢版 |
2018/10/06(土) 16:16:27.77ID:ELwWPV1K
>>11
なるほど。強度の違いは考えていませんでした。
ただ、太いタイヤのが推奨空気圧は低い点、
クッション材であるエアボリュームが増えた点などを考慮すると
太いタイヤだからといって必ずしも細いタイヤより負荷が増大しているとは限らないと思うのですが。

>>13
空力特性的に25cまでとしている可能性はありそうですね。
RS21は空力特性に優れたブレードスポークを使ってるのもセールスポイントの一つですし(効果を実感したことはありませんけど)
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 16:36:49.77ID:9ombCNI1
トラック競技って何でロードじゃなくて固定ギアのピストなんですか?
速さが違うの?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:24:21.23ID:yRwGQdns
ホイールを
FH-M750にHG-50 9速カセットから
FH-T780にHG-50 9速カセットに交換したところ
リアスプロケットの外側にチェーンが行き、詰まって回転しなくなります。
理屈ではぽん付けで行けるはずなんですが何故そうなるのか
分かる方居ませんでしょうか?
リアディレーラーの可動幅はまだいじっていません。

もう少し短く言いなおしますと、
手組ホイールのハブをFH-M750からFH-T780に変えたら
変速時、チェーンがリアスプロケットの外側へ行ってしまいます。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:43:33.59ID:0inAqlL3
>>32
ホイール戻すと脱落もなくなるならフリー位置の微妙な違い(これはたまにある)かもね。
あとはホイール傾いて固定されてたり脱着時にディレイラー着地させて歪んだりする場合も。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:54:09.61ID:RxVCF9zN
>>32
もとのM750とT780のどちらかまたは両方がセンターずれてるってだけにしか思えない
コンマミリ単位ズレてるだけでもチェーン落ちて不思議はない
回転自体に問題ないならディレイラー調整すれば済む話
そもそもポンづけでいける、なんて思うほうがおかしいと思うけどな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:56:32.42ID:apF7KMrX
>>32
スプロケとスポークの間にチェーンが落ち込むってことでいい?
ならもともとの調整が外側ギリギリなんじゃないの? それが微妙な違いで露見したとか
ディレイラーとスプロケのライン見てみたらわ?
003932
垢版 |
2018/10/06(土) 18:35:51.45ID:yRwGQdns
関係有るかどうか分かりませんが、
FH-RS505 135mm 11速 +1.85mmスペーサーにHG-50 9速は
FH-M750から交換したとき、ぽん付けで行けました。

チェーンはリアの一番外側のギアとフレームの間に挟まる感じになります。
挟まりそうなところで止めているので挟まりませんがぐいっとやると挟まりそうです。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:37:12.64ID:yRwGQdns
HG-50 9速は12-23なのでロード用です。
この辺は関係有りますか?
MTB用の9速しかダメとか有りますでしょうか?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:16.90ID:0inAqlL3
>>39
単にフリー位置の問題だと思うなぁ。
スプロケ無しでフレームにセット、エンド内側からフリーボディ根元の段差まで距離測ってみるといいかもね。
歯数変わっても幅は同じだから、例えばスラント角が合ってなくても反応変わるくらいで脱落とは関係ないね。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:48.42ID:ThsSgU7/
前スレラスト、どんだけ必死なんだw
本人はスポーツ自転車でのダイエット否定してるつもりが、少しでも痩せようとしてる奴相手にダイエット全否定だからな
余程自信がないのか
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:39:32.22ID:yRwGQdns
>>33
自転車屋さんに相談して実測してもらいました。
FH-T780の場合は1mmほどスプロケの位置が内側にありました。
1mmのスペーサーを勧めてくれたので買って帰ったのですが
スペーサーを入れるとスプロケを取り付けるときに一番外側のギアが
フリーに入る余地が無くなり取り付けできなくなりました。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:12.29ID:yRwGQdns
>>44
最終的にそうなりそうです。
でもなぜ?って感じで気持ちが悪いので
出来れば原因を知りたいです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:58:38.83ID:0inAqlL3
理由はハブ銘柄によりフリー位置含めて各部寸法が違う事は珍しいもんじゃないからだよ。
もしも頻繁にホイール入れ替える事があり、毎回調整するのが面倒なら、
75の右玉押しとロックナット間のスペーサーを1mm増やし、左側のを1mm減らし、(汎用のスペーサーで調整)リムセンター調整、
それで変速調整してやれば78に変えた時に調整不要になるだろうね。
ただ1mmとはいえスポークの角度的に右側にスペーサー入れるのはあまり気がすすまないから毎回調整が無難かもね。
78のほうで弄れればいいんだけどシャフト形状的に無理なのがね。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:29:04.48ID:Nou26Oxc
1つのフレームに複数ホイールを使い分けるから、再調整が鬱陶しいのです。
複数のホイールを使うなら、それぞれ専属フレームを用意すれば、再調整いらずです。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:12:53.07ID:2vPZkdko
自転車乗り始めて2回目のチェーン交換しました
1回目に交換したときは、挿したピンをペンチで簡単に折ることができたのに
今回はびくともしません

同じチェーンを使ってるので、セットされたピンも同じものだと思うのですが
何か作業を間違えてしまったんでしょうか?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:16:16.73ID:JMydwRhT
除光液で安いステムの塗装を剥がせますかね?
耐水ペーパーでゴシゴシやっているんですが、うまく落とせない部分がありどうしたものかと
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:34:45.78ID:2vPZkdko
>>54
ありがとうございます折れました。ご指摘のとおりでした。
前はちゃんとできたしという気持ちで作業が雑になってたみたいです。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:50:06.39ID:Nou26Oxc
>>55
最初から塗料はがし使えばいいのに。
びっくりするくらい、あっという間だよ。

もしかして磨いてポリッシュ仕上げにしようとしてる?
強度が落ちる&腐食しやすいので、日常点検を欠かさずにね。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 16:40:43.41ID:JMydwRhT
>>58
1Kのアパートでは作業する場所が無いので耐水ペーパーという選択肢に
溶接跡の部分がうまく落とせず、除光液で何とかならないかなと
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:22:56.74ID:19QtHj2o
>>59
手持ちあるなら試しにやってみたら?
駄目なら剥離剤なりワイヤーブラシなりでやる流れで。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:41:57.27ID:Yc/hjM3i
剥離剤は皮膚に付くとピリピリとした刺激痛がするから注意
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:45:21.36ID:rN7aQnxd
デイトナの塗装剥がし剤使ってると見るからにやばそうな雰囲気がプンプンする、保護メガネ、手袋必須
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:50:02.13ID:71cnMN4e
塗料剥がし材を車にぶっ掛けて回る事件があったけど
溶剤強力過ぎてヤバかったな
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:06:24.75ID:Oyu/0dd9
ヤフオクで自転車を売ったので譲渡証明書を書いてるのですが、譲渡人(新しい所有者)の住所や名前の欄は空白にして売った相手に書いて貰えばいいですか?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:21.59ID:gxl7dUV7
質問です。
スピードプレイのペダル使ってます。
グリス注入口のネジが閉めても空回りして止まらなくなってしまいました。
簡単に直せますでしょうか?
もしくはそのまま使っても大勝負なものでしょうか?
宜しくお願いします。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:20:33.57ID:uNvy2sUH
メンテナンススタンドを買おうと考えているのですがAmazonとかで売ってる1000円前後のものでも大丈夫でしょうか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:24:38.98ID:kqDbudQH
>>69
スルーアクスルじゃなかったらそれでおk
たまにQRがフレームに覆われてるやつがあるけどそれだと嵌らなかったりすぐ外れたりする。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:13.04ID:D/aP6LmO
>>68
あのネジはそんなに役目のあるネジじゃない
ネジの周りの蓋が有れば十分
気になるならビニテとかでおけ

どーしても蓋無きゃ嫌って言うなら補修部品として、蓋とセットで売ってるよ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:56:45.17ID:gxl7dUV7
>>71
有り難うございます。
回答からして、あのネジは蓋が外れない為の物ではなく、蓋にタップきってある感じですか?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:20:27.62ID:skflvg4a
山でダンシング練をしました
ペダルを踏む意識ではなく膝を伸ばす感覚でダンシングしたところいつもよりいい感じでした
次に平地で40km/h↑での走行練をしました
踏んで引いてももを上げ下げしてとにかく脚を総動員して300Wで5分間頑張るという練習です
その後脚が完全になくなるまで300Wを出してはヘタレて出してはヘタレてを繰り返しました
翌日も筋肉痛を抱えながら同じコースで同じメニューをこなしました
帰宅後ハムストリングが超合金のようにカッチカチになり表面をグイグイモミモミようやく解しても筋肉の最深部がストレッチができないレベルで筋肉痛になっています
筋肉痛というより筋繊維などが損傷しているのでしょうか?
いちおうまだ足は生えていてよちよち歩くこともできます
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:28:10.69ID:NtyiKY+y
初心者っぽい物言いだしパワーあるから若い人と思いきや超合金に喩えるとはいい歳なのかなw
それとも最近の特撮でも超合金て出てくるものなの?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:35:49.94ID:NtyiKY+y
自転車でなくともランニングなどの運動で追い込んだら大抵そんなだろう
まるで生まれて初めて真剣に運動して筋肉痛になったみたいな物言い
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:36:29.23ID:yV4FbRMg
>>72
その通りです
ただ蓋にタップ切ってるだけで、ダスト防止やグリス注入口をふさぐだけの役割しかない。
だから蓋はネジの有無に関わらず外せるよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:49:02.01ID:skflvg4a
26歳体重53kgのおっさんで真面目な運動歴はロードバイク一年だけですが特撮は見ません
最近ローラー中に見ているアニメは初代遊☆戯☆王です
なので超合金という単語は出て来ていないかと...
土日はTSS200/dayくらいのトレーニングは行なっていましたが300W challengeを始めたらしばらくご無沙汰だった筋肉痛に出会えた事が嬉しくて嬉しくてだけど怪我に繋がるようなやばいやつだったらどうしよう的な意図で質問しやした
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:58:08.00ID:NtyiKY+y
運動歴ない若い人だったのか納得
あなたは今人生で最も体力が充実する年齢にいる。28歳までがピーク

さて、運動後の痛みには良い痛みと悪い痛みがある
その違いは言葉では説明しにくいが、重たい感じで痛気持ちいい的なのが良い痛み、鋭く神経を刺すような痛みは悪い痛み
前者は若いときは一、二日長くとも一週間で取れる、後者は病院に行く必要
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:03.38ID:Rj77WSng
Amazonでハンドルグリップ探してるのですが、ハンドルのΦが22mmなのですが、どれでも合うのでしょうか?22mmじゃないとダメなのでしょうか?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 06:58:17.56ID:jn4zLvmm
>>73
ネット掲示板で医療診断行為するのは違法だった気がする。
スポーツ専門の病院へどうぞ。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:06:56.60ID:1PJksbX/
ダンシング()って本人はダンシングしてるつもりなんだろうけど
小学生みたいながしゃがしゃ漕ぎにしかなってなくて
みっともないよねw

本人はダンシング()のつもりなんだろうけどww
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:34:02.90ID:fh8aR4TA
本当に速い選手は、あまりダンシングしない気がする。

後方の選手が順位を上げるためにダンシングするも、
その後に失速して順位を下げてく自滅のイメージだわ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:50:08.79ID:fh8aR4TA
もう1つ

ヒルクライムで速い人は、
勾配により低速になって空気抵抗が小さい状況でも、
しっかり前傾姿勢を取っている。

ちなみに勾配10%でヘタレてる俺を、
さっそうと倍速以上で抜いてった人は、
下ハンだった。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:58:36.63ID:TtBRCNIv
リムの構造について教えて

http://free-mechanic-road.up.seesaa.net/image/cl20tire20zi.jpg

この画像のリムって、二重底みたいになってるけどニップルをどこからどうやって入れるん?
チューブ側からだと一段目の底があるから物理的に二段目のニップル穴にまで入れれないよな?
スポーク側からだとニップルを引っかけるように穴に入れる事出来なくね?
わかりやすい画像とか動画あったらおなしゃす!
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:08:27.28ID:TtBRCNIv
>>93
サンクス!なるほどね!
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:29:23.30ID:ErziiNpU
便乗で

ニップルがハブ側ではなくリム側にあるのは、何故でしょう。

ホイール外周部にあるニップルは、
その重量や空気抵抗の影響が大きいので、
ハブ側にあれば影響が軽減される気がする。

36Hなんかだとハブのフランジが混雑して無理だろうけど、
専用設計ハブに首の曲がってないスポークを少ない本数で使う
完組ホイールではハブ側にニップルがあっても大丈夫そうだよね。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:08:29.66ID:oiM09DxK
穴が開いてない奴はバルブ穴から入れて磁石で引っ張って穴まで持っていくんだっけ?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 13:22:59.19ID:ErziiNpU
>>97
真鍮やアルミのニップルが磁石につくとは思えない。
鉄スポークの切れ端などをニップルにセットしないと。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:54:24.86ID:OUDAAYxu
>>98
カンパで言う所のニップルガイドマグネットってやつですね、工場で組むときあれ一つ一つ付けたり外したりしてるわけなのか、面倒臭そうw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:11:59.97ID:7/bqN17g
各ニップル穴から金属を結わえた糸を入れて、磁石で誘導してバルブホイールから出し、そこにニップル結わえて…ならニップルに磁石いらんが
どの道めんどいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況