X



馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:56:08.99ID:TStIWW4w
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535197694/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:21:59.79ID:KbVAMZTZ
100均で買ったもので話はしないでください。
一見すると機能しているように見えますが、それは一時的なものです。
100均で販売されているものは、すべからく耐久性という面で劣っています。
また工作精度も低いので機械部品などもっての外です。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:36:39.10ID:XALJ3oHg
質問です。

中古のJ1ハブダイナモを購入したところケーブルに端子が付いてませんでした。
どんな端子を買えば良いですか?
教えてください
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:35:33.32ID:I+L4Fp0r
>>4
汎用の平型端子で行けるんじゃないかな。
いまハブダイナモが手元になくて測れずごめんだけど、
端子の幅を測って(この幅で型番が決まる)、電材屋、ホムセン、カー用品店等へ行けば買えるよ。
オス側(ダイナモ側)の端子に丸い穴があればハウジングランス、
爪があればターミナルランスと呼ばれる抜け止めのタイプだね。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:46:51.82ID://D5jE3k
>>4
その端子、多分秋葉原で買える
00084
垢版 |
2018/09/15(土) 17:13:36.82ID:XALJ3oHg
皆さん、レスありがとうございます。
ハブ側の端子のサイズを測ってホムセンかアキバで探してみます
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:54.16ID:7uvjq/Ie
うーんsupergps使いにくいんか…
ブライトンのrider oneくらいのがコスパ的にはええんかなぁ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 23:28:44.41ID:hU17Oj95
>>10
ケイリンの規則では2mmまで、だったと思う。

それって、どういう水準なの?って思うよね。
ホイールの振れを1mmまでと規定してたと思う。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 02:01:19.76ID:Tcy6mYFr
無料のナビアプリで自作ルートを読み込ませられるものはありますか?
GoogleMapだと自作ルート読み込みはできてもナビまではしてくれなかったので、ナビしてくれるアプリを探してます
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 04:47:44.73ID:KiOIrG+u
自転車の空気が抜けます
虫ゴムを取り替えたら抜けなくなりましたが3週間後空気が走行中徐々に抜けた
きちんと空気の部分の金属のねじを指で力入れてしめたら
ぬけなくなったが1か月後また抜ける

10倍長持ちの虫ゴムにきりかえてみたら、また走行中10分後にすぐぬけはじめて
また力を込めてまわしたら1時間以上まったくぬけなくなる

これは何が原因?
チューブの金属部分と、空気を入れる先端の部分に隙間が空いてる感じ?
ゴムの液体とか周りにつけてねじまわしちゃえば密閉できる気がするんだが
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:05:54.31ID:vJQzVK81
虫ゴムの取り付けが正しくできていないんだろ
お前じゃここでどんなアドバイスもらっても原因究明は無理だから金払え
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 05:52:06.65ID:KiOIrG+u
>>15
また頭馬鹿君がいつものようにかんちがいして 
精度の低い正答率の正義攻撃始めたか
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:13:13.53
馬鹿親切スレ396
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171203/V3FTWXkzeG4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171216/UlhaOUtHME0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180221/OGVXaU5lU00.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180222/QTBKZ2taK3E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180223/R1BGK2Q2UTY.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/YUhybU93NjU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/aU9xTW5lNGE.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/S1NTMXhOc0I.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/dXRsN1FTZ3o.html
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:27:40.76ID:z5QgqxJJ
>>13
ペンチで締めたとか、100円ショップのパーツを使ってるとか、
いかにも空気が抜ける原因になる要素を隠してどーすんのさ。

今まで色んな人が、トラブルの原因になるから除去しろって言ってきたろ。
それは質問から除去しろってことではなく、あなたの自転車から除去しろってこと。

まずは、それをやってみろよ。それから再び質問したらどうだ。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:30:43.12ID:KiOIrG+u
100均の10倍長持ちの空気の入れる部分の金属は
入れ替えるとほとんどの人がすぐ空気抜ける症状がでてるの?

できるだけ安い価格でやって
無理なら高いのに切り替える。当たり前の工程だけどわからんのかな
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:34:56.50ID:fYjOQTqi
>>17
>>21
ID変え忘れてるよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:38:42.78ID:z5QgqxJJ
100円ショップではなくホームセンターで虫ゴムを買う。
セット品やカットされているものではなく、長いものがいい。
肌色のものではなく黒色のもの。
ゴムを触る前に、手を石鹸でよく洗って皮脂を落とす。
虫ゴムは段差を越えて根元までかぶせる。
滑りが悪いときに付けるとしても水だけ。油や石鹸や洗剤はダメ。
チューブ側に汚れや異物があるかもしれないので綿棒などで拭っておく。
工具を使わず指で締める。

これでダメなら自転車屋へ。
100円ショップでチューブを買って自分で交換しようなどと思うなよ。
今までのやり取りを見る限り、チューブ交換を無事にできるとは思えない。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:42:10.16ID:KiOIrG+u
タイヤのパンクは直せたが
水に入れてもどこからも泡が出なかった。チューブ交換はタイヤごと外すみたいな感じになるから大変というか工具が足りないのでやりたくはない。
もっと強くにぎって圧力高めないとだめだったのかも
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:45:28.87ID:z5QgqxJJ
>>21
>100均の10倍長持ちの空気の入れる部分の金属は
>入れ替えるとほとんどの人がすぐ空気抜ける症状がでてるの?

何を言ってるのか、わかんないよ。

>できるだけ安い価格でやって 無理なら高いのに切り替える。

それ最終的な総費用が膨らむんだよ。

最初から、普通の品質の虫ゴムを使っていれば税込み200円未満で済んだろう。
ところが、あなたは100円ショップの品物を2種類試して216円使ってなお未解決だ。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:48:10.33ID:KiOIrG+u
100円の虫ゴムはそんなに悪いの?
10倍長持ちに取り換えた人は9割ぐらいがすぐ空気抜ける症状?
適当にでなくそこそこ強く指で回して閉めないと空気抜けちゃう状態?

2つついてるから
前タイヤで同じ取替をやっても前タイヤは普通だよ?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:48:49.16ID:KiOIrG+u
ホームセンターは200円もするけど100円との違いがあるとは思えなかった見て来たけど
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 06:54:58.83ID:FAIY60y3
虫ゴム取り替えても空気が抜けるのは、前の劣化した虫ゴムがバルブコアの中に残ってる可能性があるが取り除くのは難しくチューブごと交換する必要があるんじゃないかな
200円って高いか、それに大人なのになんでそこまで極端に出費を抑えるの?働いてるんでしょ?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:01:42.33ID:KiOIrG+u
>前の劣化した虫ゴムがバルブコアの中に残ってる可能性がある

おそらくこれだわたぶん
強く締めると空気が抜けなくなるというのもそれかな?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:05:40.46ID:FAIY60y3
>>31
当たりかな?とりあえずバルブコアの中に黒い虫ゴムのカスが沢山詰まってないか今からのぞいて結果を教えてくれ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:14:48.11ID:z5QgqxJJ
>>28
100円ショップの品物は、良いのか悪いのか分からないから、ダメなんだよ。
良いものもあれば、悪いものもある。それを買う人が見極めないといけない。

>>29
なんだよ見てきただけなのか。>>24はウソついてたんだな。

あとさ、虫ゴムって何のことか分かってる?
なんかバルブのことを虫ゴムって言ってないか?

100円ショップの得体の知れないバルブセット2個入りよりも、
カットされてない長い虫ゴムをオススメするのは、
強く締めすぎて虫ゴムが切れても何度もやり直せるからでもある。
どの程度の力で締めたら切れるのか知っておけば、
適切な手加減も分かるでしょう?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:20:34.23ID:KiOIrG+u
指でバルブ部分まわすと空気が抜ける仕様で自転車は作られてるんだね
自分の場合まわしても空気が抜けず
内側の虫ゴム付きのところを引っ張ってようやく抜けたわ。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:24:51.62ID:FAIY60y3
>>36
何ごとも後回しにするな
どんなことも気づいたら確認は今すぐに、だ
大変だから、しんどい、はサボる理由
頑張れ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:48:43.43ID:1/GZfEJP
俺はブリヂストンのスーパーバルブ使ってるけど、いつ換えたかわかんないくらい長持ちしてるわ。
ほぼ毎日使用、約5km、雨天あり、室内保管、約二週間ごと空気入れ、27x1-1/2、厚チューブ。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:50:54.28ID:z5QgqxJJ
>>36
あんた日本語が変だなー

綿棒で拭いてきたんだな?
その綿棒に汚れなどが付いてきたか?
拭いたときの感触に何か異常なかったか?
そして拭いたことで、空気の抜けは改善したのか?しなかったのか?

あんた聞くばかりで、何をやって結果がどうだったのか言わないのは悪い癖だぞ。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:03:28.58ID:KiOIrG+u
ちょっと汚れが付いたぐらい
結果は1か月待たないとわからない
うまくいってなくても1か月は持つんで
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:13:54.90ID:FAIY60y3
試しに、タイヤにめいっぱい空気を入れて、そのタイヤ車輪ごと水の中に入れてみ
バルブが水につかるくらいの深さでいい
大きなたらいか何かの中につけるの
少しずつ空気が漏れてたら小さな泡がつくのが見えるはず
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:45:49.62ID:1/GZfEJP
バルブからの漏れは小さな透明な容疑(スポーク間隔より幅が狭くてバルブ頭が隠れる長さ)を用意、
バルブを12時の位置にして容器に水いっぱい入れてバルブを浸けてみてもいいね。
大きな容器があればそっちのほうが長時間観察が楽だけど。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:09:05.04ID:Cq/lBCu9
BBのフレーム側溝に汚れがこびりついているのをキレイにしたいのだけど、なにかオススメの工具ってありますか?
ワコーズのチェーンクリーナーとそれに付いてきたブラシでゴシゴシこすってはみたものの効果はイマイチで
ワイヤーブラシでも買ってきて試してみようとは思っているのですが
他になにか画期的なものがあるなら、ブラシ買いに行くついでに買ってきたいと思っています
フレーム素材はアルミです
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:18:20.77ID:VRYGt8vo
おはようございます。
ママチャリのタイヤチューブについて、虫ゴムが取り付けられる部分(金属製で外側にネジが切ってある部分)の中に、黒いゴムがへばりついているのですが、これは元々チューブにゴムがついてたりするのか、または劣化した虫ゴムが貼り付いたのか、わかりませんか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:23:12.19ID:FAIY60y3
>>44
10a未満の短いワイヤーブラシで曲げられるやつ(透明ポリエチレン毛で針金の入ってるの)を丸く輪っかにしてBBのクランクシャフトの隙間に入れて回転させる
洗浄ケミカルはBBの中まで浸透しすぎないやつ(チェーンクリーナーみたいな透明なサラサラのでなくフレームポリッシュの泡のやつ)
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:34.20ID:FAIY60y3
>>45
それは劣化した虫ゴムがバルブの内側にこびり付いてるから、バルブの口を必ず上にして綿棒か針みたいのでその黒いのをほじくり出す
さっきも似たような質問あったw
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 09:29:09.83ID:VAABbJHk
>>43
どこ出身かわからないけどあなたの国と日本の自転車の規格は変わらないと思うから自分でやりたいんなら母国語のBBSとかで聞いてみたほうがいいよ
あなたの不器用さと日本語読解力だとここで適切な答えもらっても無理だよ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:32:32.97ID:UmLdYIFQ
雨中走ったり、濡れた道を走ったりすると
リム内部に水は入りますか?空気圧が十分なら水は全く入りませんか?
もし、水が入ったら錆びますか?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:45:15.30ID:8cS68RcQ
>>52
その程度では水は入りません
が、空気中の水分は侵入します

水分の侵入程度ではステンレスリムは錆びません
メッキリムなら長期的には錆びます
アルミリムなら腐食しますがそれ程問題ありません
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:24.23ID:NUVHmbdH
バルブ穴とかスポーク穴とかから入ってきて土砂降りの後はチャプチャプ音がするよ、タイヤ外して乾かすよ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:48:40.00ID:gUH0Ur4O
ステムの断面て丸型と四角で違いはありますか?
四角はサイコンなどを巻きつけるのが不便なのは確かですが
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:48.18ID:DVpwflDb
>>55
カタチだけで比較すると特に違いは無いってなるね。
素材や厚みで若干違いが出るけど、それにしてもはっきり体感出来るような違いは無いね。
はっきり違いが出るのは秤に乗せた時くらいかな。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:57.52ID:dBYRgUD7
自転車屋に修理しに行くくらいなら新しい自転車買った方が安いっていってた子でしょ?これ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:32:59.37ID:dVV7MnKM
>>55
カーボンやアルミで軽量なステムを作ろうとすると形状工夫で強度や剛性をもたせないといけない。
だから捻じれに弱い丸断面ではなく四角断面や三角断面になっている。
重くなっても構わないなら素材を分厚くするだけで事足りるから完成車に付いているような低価格帯ステムでは丸断面が多い。
理由は丸断面の方が安く作れるから。
逆に言うと、安くて丸断面なのに軽いステムは剛性不足や精度不足に陥りやすいから使用しない方が良い。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:12:57.71ID:e4CvEeXx
>>59
四角断面は構造的に弱い三角もしくは丸断面が良くて
断面積比率で言えば真円断面が最も強い。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:40:17.46ID:gQxTJFKA
>>18-19
思わず全部読み返してしまったわw

>>43
100均の10倍長持ちって虫ゴムじゃなくてスーパーバルブ買ってきたでしょ?
あれ当たり外れがあるみたいだから、空気が抜けるなら外れ引いたと思ってあきらめれ

構造を理解すればイケメン>>33が言ってることが分かる・・・ハズ
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20060205-Bicycle-Valve/20060206-Super-Valve.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:28:29.96ID:qjw3g8XO
フロントシングルでリアを11-50tにしたいのですが、シマノのRDで対応してるものってありますか?
deore xtなら対応してそうなんですけど、やった事がなくて
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:31:37.47ID:9eVPHDGC
SGSならいけると思う
メリダの今年モデルにSLXでサンレースの11-50が付いてる完成車あったからな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:03:41.01ID:8YWCavK0
ありがとうございます
シマノってデフォルトで50t対応してるもの無いんですね
サンレースってのは、サンレース製のカセットを買うと50t化出来る付属品か何かが付いてくるという事でしょうか
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:23:18.64ID:B00SGFm/
ミッシングリンクを使わずにコネクティングピンでチェーンをつなぐ事って出来るんですか?
それと、シングルスピード用のチェーンに合うコネクティングピンって市販されていないんでしょうか
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:31:50.73ID:z5QgqxJJ
>>69
>ミッシングリンクを使わずにコネクティングピンでチェーンをつなぐ事って出来るんですか?

できる。
コネクティングピンでつなぐのが基本で、ミッシングリンクは代替手段的なもの。

>シングルスピード用のチェーンに合うコネクティングピンって市販されていないんでしょうか

シングル用チェーンはジョイントでつなぐ。ジョイントの単体売りもあるよ。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:32:22.10ID:BUXmP32F
読み方で質問なんですけど、オーシンメトリックとオーシーメトリックどっちが正解ですか?気になって夜しか眠れません(´・ω・`)
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:57:41.17ID:3F4BIlJC
>>74
canyonの完成車についてきたやつなら、チューブを長いものに変える。またはバルブエクステンダーを使う。バルブエクステンダーは主に2タイプある。シンクロ式が使いやすいと思うよ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:04:36.39ID:ki7ypVIj
>>74
バルブがリムから全く露出してなくてバルブコアが触れないなら、
エアリリース機能付きのポンプで抜くとか
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 08:53:42.77ID:y4vNwUK7
レザインのメガGPSとキャットアイのボルト800×2基または800+1700を取り付けたいんだけどマウントどれ買ったらいい?
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:03:32.69ID:Cy/+HcmB
適当な文字の羅列なんだけどだんだん横棒が右上に上がっていくように見える文字列教えて
昔の2chで見かけた
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 12:05:25.23ID:CubrdazI
質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:33:44.64ID:JZy90btz
>>80
\ころころ/
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
ネコまなーネコまなーネコまなーネコまなーネコまなー
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:44:38.29ID:qXa7xMuW
都内で自転車を止める場所がない場合
有料でもいい場合どうやって探して停めてますか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:53:20.76ID:KtjYRXEQ
「ない場合」ってのが検索したり通行人やお巡りに聞いてもない場合は厳しいなぁ。
停めるの諦めるか撤去覚悟で・・・かな。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:00:16.65ID:e0IBvEf1
後輪はPanaracer RACE L EVO3で
前輪はPanaracer Comfy
なんだがアリ?
前輪は制動グリップ重視のレシピ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:35:27.45ID:hRDkLTyz
そもそも駐輪場を目的地にすべきでは?
目的地に行って駐輪場どこですかーってのが時間の無駄
まず駐輪場に行く、そこから歩いて第二目的地に行くだけの時間の余裕を見ておく
これがデキる男ってやつだね
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:01:57.40ID:C5WSDC1S
すみません。六角レンチやチューブを自転車に付けて入れとけるものが欲しくて、
リサイクルショップで800円で売っていたコレを買ったんですが、どこに付けるものなのかさっぱりわかりません。
https://photos.app.goo.gl/JKusfyP5S1oD3QkV9

底面の二つの紐はゴムになっていて、ただの輪っかなのでフレームに通すことが出来ません。棒状のものに端から通すことしか出来ません。
下の紐はマジックテープがついていて、どこにでも巻きつけることが出来ます。
サドルバッグだと思ったのですが、マジックテープ付きの紐をサドル下に固定するとチャックが下になり、開けると中のものがドサドサ落ちます。
これは一体どこに付けたらいいですか?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:15:32.15ID:y+LYKAgR
>>92
普通のサドルバッグに見える
画像下側のマジックテープをシートポストに巻けばチャックは後ろ向きになると思うけど

底面の二本のゴムはワイヤーロックやU字ロック等を掛けておく
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:17:50.92ID:rAcMDQs3
ディスクブレーキのロングツーリング車を組もうと思ってるのですが、ホイールを26インチにするか27.5にするか悩んでます
前後に重い荷物を積む場合、ホイールが大きいほどスポークへの負荷が上がると聞きましたが、27.5にした場合、それは心配になるレベルなのでしょうか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:23:56.14ID:0G2Ad5Pt
>>99
実際にロングツーリングするの?
日本の綺麗な道なら大きいホイールでも問題ないんじゃないの?
知らないけど。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:33.44ID:b6DdalFQ
>>99
リム径の極端な差はないからスポークへの負担は本数・組み方・銘柄で対策して、
体格との兼ね合いやタイヤ&チューブの入手性(サイズわからんけど今はどっちが有利だろう?)など別の視点で決めるのはどうかな?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:30:06.74ID:0G2Ad5Pt
>>92
2つの輪っかは携帯ポンプを通す為だよ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:51:45.47ID:HckHxoO5
>>99
以前は、26HEと700Cを比較して、26HEのほうが良いと言われてたと思う。
26HEと27.5を比較して26HEのほうが良いという話ではないと思うよ。

時代の流れをおさらいすると・・・

ツーリング車は650Aや650Bが主流だった。26HEは選ばれてなかった。

650A/Bが廃れて入手性が悪くなり、しかたなく26HEと700Cに分かれた。

650Bが27.5として復活。←いまここ

(たぶん)ツーリング車は26HEから27.5に戻る
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:09:30.66ID:JAq3R+1W
セッティングやパーツに問題がない場合
ハンドルが左に傾く主な原因は以下でしょうか?
- タイヤの減り方(道路の左端を走行する為)
- ディスクブレーキの荷重
おながいしますmm
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:10:04.24ID:5BOLN8jb
>>110
これサドル側に専用のマウント付けるやつだね、ワンタッチで外せるタイプのサドルバッグ。
付属してなかったの?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:15.75ID:JAq3R+1W
>>107-109
なるほど
よくある原因ではないのか、、
フォークは新品だし、サドル持って押す検証なんだよね
タイヤ逆に付けたりディスク外して確認してみるよ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:33:30.83ID:HckHxoO5
>>114
サドルを押して歩くと真っ直ぐ進まず、
いつも同じ方向に前輪が切れ込んでいくの?

とりあえず、前後のホイールが一直線上に並んでるか確認してみて。
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:34:46.35ID:HckHxoO5
>>92
> リサイクルショップで800円で売っていたコレを買ったんですが

必須の付属品が欠品してるってことは、
リサイクルショップが知識なくバラ売りしてるか、
盗品か・・・。
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:41:15.20ID:5BOLN8jb
>>112
メーカーというかブランドロゴとかプリントされてないの?
分かったらマウントだけ買えるかも…?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:42:03.05ID:KtjYRXEQ
サドル押し歩きだとレバー直近ワイヤーの突っ張りの影響が出がちだね。
糸張り、ゲージ使用、角材にホイール側面当て等でアライメント点検かな。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:56.80ID:JAq3R+1W
>>115
そうそう
だから気持ち右に傾けて直進保ってる状態
後輪の影響の可能性もあるのか、、
これ原因の可能性が多岐で難儀ね
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:45:40.77ID:JAq3R+1W
>>118
なるほど
最近ブレーキワイヤーの交換調整したんだよね
確認してみるありがとう
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:58:52.93ID:C5WSDC1S
>>117
Topeakです。今ネットで確認したら>>113さんの言う通り1000円ぐらいで売ってました。
合わせて1800円だと新品買うのとそこまで変わらなかったですね(涙)
ありがとうございました。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 21:59:09.93ID:HckHxoO5
>>119
乗って走行中に常に修正舵あてたり、
重心を横方向にズラす必要があるなら、
前後のホイールが一直線上に並んでない
可能性が濃くなってくる。

一直線上に並んでいないと出やすい他の症状としては、
急ブレーキかけると激しく蛇行する危険な挙動するとか。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:16:29.99ID:44+sLm5N
>>105
ヘッドセットの玉当りで締めすぎてても傾くし、前ブレーキが引きずってても傾く。
ちゃんとピストンもみもみしてキャリパもディスクのセンターに持ってこれてる?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:50.15ID:44+sLm5N
ってブレーキワイヤーってことは機械式か
じゃあピストンもみもみはいらんな
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:56.38ID:fx/esKwV
通勤、普段乗りでクロスバイク、MTBどちら買うか迷ってます。
どちら良いですかね?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:24:15.75ID:Chs7JgOw
>>85
駐輪場をあらかじめ知ってから出かける
駐輪場を知らなければ止めない

新宿なら西新宿のあのへんのコイン駐輪場が2時間とか
池袋ならJR駅の東口市営駐輪場が3時間とかコイン式2時間とか
上野なら遠いけど秋葉原ヨドバシ近くのコイン式2時間とか
程度に自分は覚えておいてる。渋谷なら新宿に自転車とめてJR。


路上駐輪や地球ロックはしない
休日に止めるなら池袋の市営駐輪場がおすすめ
池袋の西口の民間駐輪場は無料時間が無いので市営と間違えに注意
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:28:01.05ID:Chs7JgOw
> 普段乗りでクロスバイク、MTB
砂利道を通ることがありそうですか?
通勤だけじゃなくて、河川敷のサイクリングロードなどで舗装されてない場所は通りますか?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:29:06.52ID:44+sLm5N
>>125
こだわりがなければクロスバイク
MTBはタイヤを2インチ以下にしないと駐輪場によってはラックに入らなくて有料だと心苦しくなる
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:15:33.37ID:0G2Ad5Pt
>>92
>>110
裏側の輪っかに紐を通してサドルに結べばいいと思う
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:21:28.51ID:rAcMDQs3
>>101
はい、特に四国が大好きで、オートバイと徒歩での旅は経験したので次は自転車でと考えてます

>>102
>>104
アドバイスありがとうございました
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 23:59:16.42ID:5SonmQOF
650Aが廃れた・・・?

650A=26x1と8分の3=ママチャリタイヤなんだが???



世界一周とかする人は海外で入手しやすい26HEに乗ってるね
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:56:55.86ID:xvaSwU4+
太いタイヤが抵抗少ないって話を聞いて23mmをセントラで使いたいのですが、ベロだと滑ったりします?
あとタイムでどれくらい変わりますかね?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 01:07:47.51ID:wmBtAY5X
ガラスコーティングを施工しようと思っているんですが、完全硬化系だと、パーツクリーナーやディグリーザーがかかると剥離するとのレビューを見ました。本当でしょうか?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 02:14:26.44ID:1XdwWWCm
>>84
ありがとう!!!
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:56:26.10ID:6TYJjKWS
C15のレーシングゼロ履いてるんだけど、25Cタイヤ装着しても恩恵は得られない?
エアボリューム増加による乗り心地の良さとか
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:10:27.09ID:HC0Rwqa4
ちょっと前までは細いタイヤが主流だったのに、
ここにきて太いタイヤはこうみたいなトレンドになったのはなんでなんですか。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 08:22:12.04ID:2g+mrc2P
キョロ充には思想も精神的支柱もないから
あと、競技者以外にはほっそいタイヤなんて元々実用性も安全性もなかったから
ちょっと前は朝日新聞によると…とかマウンティングのマクラにつかってたおっさんが、今じゃギャグのネタに使うようになってるようなもの
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:56:41.47ID:hHktXf7Z
ブリジストン グランベロってフレームとホイールだけあるんですけど、持ち込みでブレーキとギアつけて完成させてくれるお店ってありやすかね?
都内希望です。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:02:11.50ID:i7OyGnIl
拘りが無いなら近くのあさひに電話で聞いてみたら?
ちなみにロードのお店だと、当店購入の自転車しかみないって店があるから
やっぱり電話で確認だね
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:06:59.83ID:9O73v3gt
>>147
近くのあさひに聞いてみます。
ありがとー
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:47:52.80ID:4wMApqJ0
>>146
グランヴェロって確か6速時代のフレームだから、あさひなんかじゃ多分パーツが手に入らない。
レストア 都内 自転車 とか レストア専門店とかの文言でググった方が近いのではないだろうか?フレーム ビルダーとかに相談してみるのもありかも。ビルダーさんなら古いパーツとか持ってそうだから。

現行パーツで組むなら、自分でエンド広げてもいいし、ビルダーに頼むのもあり。
個人的にはグランヴェロはレストアしてもらいたいがね
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 12:49:16.71ID:4wMApqJ0
あ、現行パーツで組むなら現行のブレーキキャリパーとかもそのままだと付かないから、ブレーキ穴をドリル加工とか必要だよ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 13:48:49.72ID:fAHdgG8Q
そこはダイアコンペとかのナット式でどうにでもなるでしょ
とりあえず乗りたいなら狸サイクルとか行ってみれば?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:01:02.12ID:f9yl26Ai
>>144
自転車に限らず、流行なんてそんなもんだよ
もっともらしい理屈なんて後付けでどうとでも言える
もうしばらくすればやっぱり細いほうがいい、って戻ってくるよ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:19:59.66ID:KBB5Ha0h
>>144
細いタイヤで早く走る時間よりも太いタイヤでゆっくり快適に走る時間の方が
長いことにみんな気づいたから
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:38:05.92ID:x1ESEWc1
>>144
二昔前までは極細タイヤを履くロードレーサーに乗る一般人なんて殆ど存在しなかった。
一般人は街中でも太いタイヤを履くMTBやルック車に乗っていた。
ドロップハンドルのバイクに乗る物好きにしてもランドナーのように太いタイヤを履ける物を選んでいた。

一昔前に23Cタイヤや15Cリムをそこそこ軽量に作れるようになったからそれが普及した。
その結果、極細タイヤは廃れた。
ロードレーサーがロードバイクと呼ばれるようになり、一般人がクロスバイクやロードバイク買うようになった。
その結果、日本ではMTBが廃れた。

現在は25Cタイヤや17Cリムをそこそこ軽量に作れるようになった。
だから剛性や強度で有利なワイド化が進行している。
ナローリムは廃れてきているし、23Cタイヤも今後は廃れていく。

昔から同じことの繰り返しだよ。
これからディスクブレーキが普及してグラベルバイクが流行ればより太いタイヤや太いリムが今より軽量に作られるようになるし主流規格も変わっていく。
なにより一般人は電動アシスト+油圧ディスクブレーキのe-bikeに乗るようになるだろう。
で、e-bikeになれば重くても上り坂で苦労しないで済むから、700Cではなく650Bのリムに29er用タイヤを履かせたブースト規格が主流になるんじゃない?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:50:55.53ID:q2UuLFBw
クロスに乗ってるのですが
田舎なもので道路の舗装が悪くてがたがたで
手もお尻も痛くなるから
この際MTBを買おうかと思うんだけど
いかにもMTBっぽいごつごつのタイヤじゃなくて
スリックとかセミスリックというタイヤを履いてたら
そんなにMTBの恩恵ない?
それともサスペンションがある分けっこう楽?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:00:36.98ID:SmcU2Y/d
>>156
むしろ舗装路の荒れ程度でサスペンションがいらない
ちゃんとしたMTBにスリック履くとクロスバイク並みに走るし荒れた舗装も快適
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:13:21.97ID:eBYDhVBq
海外にも日本みたいに激安ロードバイク売ってるような三流メーカーみたいのってありますか?
別に欲しいとかでは無いけどネット通販漁ってたらふと気になった
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:16:44.68ID:o7xD+bj6
ルッククロスとかルックロードということ?
そういやどうなんだろうな。海外通販してる範囲では見たことないな
海外だとルックでないロードフレームで最安1万切ったりするし、需要ないんじゃないの
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:19:30.83ID:q2UuLFBw
>>157
レスありがとう
安心しました
買います!
というか、クロス並みに走るのなら
買い換えます!でもいいのかも
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:23:58.63ID:eBYDhVBq
>>160
そうですルック車です
言葉が出てこず酷い言い回しになってしまいました
ルックじゃなく1万切るって非常に気になるんですが
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:27:24.34ID:fyCOP4K7
>>159
ヨーロッパとかは自転車=スポーツ用品として考えられてるから、ママチャリとか日本で言うルック車は存在しないはず。

んで、通勤用とかはhyblid bikeっていう日本でいうクロスバイク。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:35:06.72ID:eBYDhVBq
>>163
ありがとうございます
ホントに無いものなんですね
日本みたいに見た目からお遊びから入ってステップアップが無いとすると少し敷居が高そうですね
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:35:51.59ID:I4wN96BK
アメリカだとウォルマート版シュウィンとかマングースが粗悪ルック車で有名だったはずわ
まあオリジナルは大手だから海外三流メーカーとはちょっと違うか
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:05:59.78ID:qE9CqKu5
>>156
そのクロスバイクのリム形状がわからないのでアレだけど
リムの内側に平面があるならチューブレス化を試してみるといい
どのみちMTB買うなら今どきのはエントリーモデルでもTLRだろうし、シーラント、バルブ、仮固定テープは無駄にならないと思う
漕ぎは重くなるけど、凹凸による振動はかなりタイヤで吸収してくれる
あ、でもクロスバイクってモノによっては英式バルブだったりするんかな
それだとバルブは再利用できないかも
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:14:41.63ID:p17oIJ9u
リムがチューブレスレディになっているスポーツバイクは沢山あってもデフォルトでチューブレスで
売られている完成車がほとんどないのは何故なんですかね?良いものだとわかっているならやれば良いのに。
結局免責上の問題やら不確定、不安定要素が大きい、責任が持てないってことですかね?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:25:17.99ID:rn0wPvPA
チューブレスレディのホイールだとチューブ入れずにクリンチャータイヤだけはめて
バルブの根元に詰め物さえして空気入れれば使えるのかな
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:34:03.63ID:qhoL6abw
同じ”クールな俺の鋭い指摘”をドヤ顔で開陳する奴かならずいるけど、同一人物?
構造的に無理があるなら、より重量があってスピードも出す車やバイクで使われてるのはフシギダネ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:05.08ID:NQFo7c7K
>>152
>もっともらしい理屈なんて後付けでどうとでも言える
>もうしばらくすればやっぱり細いほうがいい、って戻ってくるよ

科学的なアプローチによって太くなったんだから、
もし細くなるとしたら非科学的な理由からだろうな。

もしくは何か大きな変化があって科学的な最適解が変わるか。
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:57:12.79ID:rn0wPvPA
田舎の道路悪いというのは国道でもホントに悪いからな
いったん舗装してその後削れて砂利が剥き出しになってる区間だと途切れることのない連続振動が来る
他にも山道だと所々穴ボコ開いたままでそこに落ちると衝撃とか
これが酷道と呼ばれる由縁
関東に居たときはこんなのなかったけどなあ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:03:26.12ID:lkBCQ5tm
グローブのベルクロを止めるところに、丸い穴があいてしまうような
デザインのものがありますが、あれって手の甲に丸い日焼けが
できてしまい、なんか病気の人みたいになってしまうのですが、
何か回避策はないでしょうか? そういうグローブを買わないように
選んではいるのですが、欲しいものが穴が開くタイプだったりして
ジレンマです。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:09:30.71ID:T5/akpYS
>>161
クロス並みに舗装路を走れるMTBはソコソコ高いし
クロス並みに安いMTBは使い物にならない。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:14:30.28ID:JwunHQCn
>>168
チューブレスの初期にそれやってたブログ、どこかにあったんだが、いつの間にか無くなってるということはつまり乗っていた人もそういう事になったんだと思う。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:46.36ID:rn0wPvPA
>>177
半分無理かなと思いつつも聞いて見たけどやっぱりダメなのね
てかトライした人が居たのか
チューブレス専用のタイヤってあるのね
チューブレスはとても外しにくくて不便て聞いてたからまだ試す勇気ない
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:32:16.35ID:rn0wPvPA
>>180
和光ケミカルって聞くとてっきりカーボンフレームの紫外線劣化を防ぐためかと思たら女の人が映ってた
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:38:38.31ID:GYZV2WoU
>>156
MTBのタイヤを細くしたらクロスだよ
いま乗ってるクロスで、サドルをクッション性の良いものに変えるとか、
可能であれば太めのタイヤに変えるとかすればいいよ。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:41:36.29ID:lkBCQ5tm
日焼け止めは塗ってるのですが、やっぱり少し焼けてしまいます。
当て布はやったことあるのですが、走っているうちにずれて
結局焼けてしまいました。
縫いつけるしかないんですかね
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:47:28.46ID:rn0wPvPA
>>184
ビオレUVのSPF50使ってるけどちゃんと効いてるぽいよ
首の背中側とか焼けるからしっかり塗れば
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:49:58.75ID:iy+7fz3c
>>184
日焼止めは環境に悪いからやめろ
お前が風呂に入って日焼止めを洗い流すたびに
それが海に流れて珊瑚礁を溶かしてるんだぜ
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:59:45.02ID:wKvaf+qd
>>187
室内でローラー台
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:05:48.32ID:d1SJnetQ
>>186
まだ下水通ってないのか?
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:11:50.22ID:rn0wPvPA
下水処理を通過する成分気にするならプラスティックのマイクロビーズだろう
日焼け止めどころか日々使う歯磨き粉、洗顔剤、シャンプー、ベビーパウダーまであらゆる日用品に入ってる
それが下水処理通り抜けて海洋まで行き魚などに蓄積されるという
さっき知ったが本当かどうかはしらん
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:51:43.51ID:JwunHQCn
>>179
ミシュランのPro2 raceとStan’s notubeのバルブを組み合わせたら凄い良いって言ってた人、昔居たんだけどなぁ…実際は知らんし、事故って死にたくはないよねー。

セッティングは少し面倒だけど、チューブレスは乗り心地が良いからオススメだよ。ただ、乗り心地に関しては元々が高価格帯のタイヤだからってのはあるかもしれない。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:53:12.54ID:x1ESEWc1
>>156
クロスバイクのタイヤとチューブは買った時に付いていた品のまま?
もし完成車標準のワイヤービードタイヤのままだったら、そのタイヤとチューブをケブラービードのまともなタイヤに交換するだけで乗り心地かなり改善する。
タイヤは値段と性能が正比例するから、交換するならケチらずグラベルキングの32cとかGP4000s2の28Cあたりまでグレードアップした方が良い。

もし既にタイヤチューブを交換済みなのに振動が厳しいなら、タイヤの空気圧を少し下げてみると良い。
体重にもよるけど28〜32cタイヤだったら5〜4気圧で運用できる。

それでも厳しいならシートポストを軽量アルミや安カーボンにするのが意外と効果ある。
クロスバイクや安ロードバイクのシートポストは頑丈さとコストダウンのために分厚くて振動吸収の悪い激重アルミになっているケース多いから。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:43:09.17ID:u2bJwOx9
シマノのDEORE XT M8000のリアディレイラーとデュラのバーコンSL-BSR1買ったんだけど上手く引けない
カセットは11速
トップもローもバーエンドアジャスタも調整出来てるけど引き量が足りないっぽい
調べたらMTB用のリアディレイラーを引くにはSL-BSR1だと引き量が足りないらしい
同じ11速でもロー側の歯がデカくなるとより多くの引き量が必要ってこと?
11速なんだから一緒だと思ってるんだけど
凹むんだが
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:44:50.32ID:u2bJwOx9
いや違うな
そもそも11速分の横移動が出来てないので、何かしら調整が不足してる?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:46:43.34ID:u2bJwOx9
いや待てよ、MTB用のリアディレイラーは同じ引き量でも横移動する距離が短いって事かな?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:49:00.56ID:u2bJwOx9
書き忘れた
トップギアは問題無くて、ロー側に届かない
ロー側に届かせようとしてディレイラーを移動した位置でワイヤーを固定すると、ローに届くようになる代わりに今度はトップが入らなくなる
連投すまん
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:49:37.49ID:exy0fXjl
いやまあロードのシフターやしね…
あとロードのホイールにつけてるんか?
MTBの11速はMTBのホイールの場合10速フリーにつけるもんやで。
シフトの引き量変えたいならウルフトゥースのタンパンや
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:57:08.05ID:u2bJwOx9
>>203
サンクス!
ググったら7kあれば買えそうだった
マイクロシフトのバーコンなら引けるっぽいけど14kするのでタンパン魅力的
ただ、今のパーツで解決出来ないですかね?
最初からスラムで組めば良かったとすげー腹立たしい
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:07:31.81ID:exy0fXjl
URL貼れへんかったからグーグルで
「シマノロード11s STI で シマノMTBダイナシス11s リアディレイラーを動かす」
って検索してくれ。
そしたら一個目に出てくるわ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:22:42.93ID:u2bJwOx9
>>208
見てみたけどかなり時間と金掛かりそうだった
大人しくタンパン買っとく

なんかシマノイけてねーなー!
ワンバイ出遅れ感パナイ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:48:16.22ID:vD63C9Ni
いや通常シマノでロード用1xするときはフロントチェーンリングだけオフセットナロワにして他のコンポは全部ロード用使うからな
MTBのRD使うのはエンド135mmなフラバ/クロスのトリガーシフトのときじゃなかったか
意図的に買ったのかは知らんけど
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:30:35.85ID:Gtv6rHlL
>>204
すまんな見たことあるだけで具体的な品名知らないんだ
なんか滑車になってて引き量変換するやつ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:32:12.32ID:vD63C9Ni
フロントシングルだとリアコグのキャパだけあってりゃいいんやで
105の純正リアスプロケにフロントwolftoothの46Tでも構わん
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:09.22ID:gF2Wsuim
タイヤを外そうとタイヤレバーを突っ込みグリグリしたところ
タイヤの内部?がちぎれてカスのように出てくるのですが力加減が悪かったのでしょうか?
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:43:49.47ID:W/cg7+aS
>>217
古くなったりパンクしたまま転がしたりでタイヤが劣化してるわけじゃないなら使い方の問題かも。
レバー差し込んで手前に倒した状態でタイヤ全体の側面を摘まんでいってビードをリム中央に寄せてやると余裕が出来て楽に外せるね。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:12:02.50ID:T2q87m2Q
>>197
>日焼け止めは下水処理場を通り抜けてしまうぞ

そして下流にある浄水場で取水されて、水道水として・・・。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:20:45.79ID:O1OkVons
TTバーの先についてるシフターや、安ロードのコラム部なんかについてるレバー式のシフターを触ったことがないのですが
あれってSTIのようにカチッカチッと一段変則するごとにバネの力で戻るようなものですか?
それとも無段階に引きシロを自分で調節して変速するんでしょうか?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:25:22.22ID:T2q87m2Q
>>223
戻らない。
一般車のグリップシフトや、昔のWレバーと同じような機構になってる。

無段階(フリクションっていう)なのか、
カチカチと位置が決まるのか(インデックスっていう)は
モノによりけり。

普通はリアはインデックスで、フロントはフリクションだ。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:17:58.18ID:qBNnPgS1
トリプルのアウター外しって
クランクとFDだけトリプルで
STIはダブルでいいんですか?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:19:08.32ID:2ZUGmaZZ
>>186
あれは「日焼け止め1本ぶち込んだ水槽だとウニの具合が悪くなった」ぐらいの極端な実験に基づいた話だし、ハワイで禁止された日焼け止めも特定の2つの成分を含んだものはダメよってだけだ
たいした根拠もなく環境に悪い印象を持たせるのは良くないよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:21:58.45ID:nibgm6Cs
だからマイクロビーズの方が危険だとあれほど
他方でマイクロビーズが危険なら洗顔剤、シャンプー、ベビーパウダーその他あらゆる日用品が危険
本当のところどうかは知らん
マイクロプラスティックがネズミの脳にまで到達していたとの実験結果も見たことある(゚д゚;))))
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:56:10.34ID:z8JCPBxd
昔ながらの外配線のロードでフルアウターで配線してるようなサイトないかな?
通勤用で雨かぶりそうだから極力インナーのまま晒したくないんだけど、アジャスター辺りはフレーム加工しないと厳しいのかな?
MTBの方でフルアウターはインナーがひきつれて気持ち悪いフィーリングになるとかいう話も見たような気がするしいかがなもんでしょね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:43:56.29ID:/SxnjPat
>>230
完成車に付いてるのは見たことあったけど、こういう名前だったんだw
スタートをフレームの影に隠れるようにすれば水の影響排除できそうなのでその方向でやってみます
ありがとう
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:26:47.27ID:T2q87m2Q
>>227
プラスチックではなくシリカ粉末は食品添加物としても認められていて、
長いこと日本人は摂取してきてるけど、どうなんだろう。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:29:05.57ID:GmNPc86v
ところでシュタゲってあと2話くらいでしめられるのか?
まさかラストは劇場で!か?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:26:05.41ID:T2q87m2Q
以下の状況でパンクしたとき、
どうするのがベストだったでしょうか。

状況
・一般車の後輪のパンク。パシュッパシュッパシュッスーーー。
・交換用チューブ持ち合わせなし、ゴム糊不要タイプの応急用パッチあり。(使用経験あり)
・携帯ポンプ持ち合わせなし、LPGガスの空気(?)入れあり。(使用経験なし、不確実)
・日没まで10分、周囲が薄暗くなりつつあり、車がライト点灯し始めてる。
・自宅まで残り5キロ。通常なら走行+信号待ちで25分だが、徒歩(早足)で60分。
・自転車屋は、ルート上の2キロ先と4キロ先にルートから0.5キロ離れた場所にあるが、
見知らぬ店だし、パッチ当てで済まない場合は修理を断る(店在庫でのタチ交換はしない)
のは感じが悪いので、あまり寄りたくない。
・蚊が出る。(以前、遠方でパンク修理中に複数の蚊に襲われて悲惨だった経験あり)
・パンク発生した場所が小学校の正面で、その場所では作業したくない。
・タイヤ・チューブともに、そろそろ交換時期であり、交換を予定していた矢先のこと。

自分の判断は、
その場でタイヤのトレッドを一周ぱっと見たところ異物は見当たらず。
原因を調べるのにも時間と場所と手間が必要だし、
パンクで意気消沈やる気ゼロで、
もう何も考えずに押して歩いて帰宅して、
後日明るいところで見よう、でした。
(まだ修理してないので、パンクの原因や様相は不明。)

いくら人が乗ってなくても、20キロ以上の車重あるので、
ずっと後輪を持ち上げる元気もなく、
パンクした状態で5キロも押して転がせば、
タイヤもチューブもズタボロだけど、交換時期だから無問題。
(パンク原因が何だったのかも、わからなくなってるかも)
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:38.34ID:2K5qjKKO
>>238
20s以上ある一般車といえば鉄製でチェーンカバー付いてる新聞配達用実用車か
チェーンカバー付きの後輪を外すには自転車屋の特殊工具と相当の手前が必要で自前修理は無理

そういうときのため普段から瞬間パンク修理剤を携帯すべきだったとしか方法ない
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:41:20.79ID:Tb6b7YE9
少々面倒なだけで工具は一般的な物で行けるじゃん?
やる気なくなりタイヤ交換時期で5kmなら俺も押して帰るかも。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:50:54.49ID:PPXbn7A+
虫ゴム点検してそこならラッキー(千切れの位置が悪かったりスーパーバルブ破損だと復帰困難だが)、
チューブ自体がイカれたようなら何処かに停められそうなら停めて歩きかタクシーで帰りクルマで取りに行く、
停められそうな場所がないなら押して帰るかな。
0244238
垢版 |
2018/09/20(木) 02:09:35.85ID:y2jDT1Tf
みなさんありがとう。
いろんな考え方が参考になります。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:30:34.26ID:BizAhix6
>>238
パッチ当てで済む修理なら店に頼んでも良かったわけだが、
パッチ当てで済まない修理だとすると結局自転車屋に見てもらうしかない
どうせチューブもタイヤも交換時期だったのだから、ちょっと早まった程度で
丁度いいタイミングと考えるべきだったと思うね
30分押して行って15分で修理して、15分で帰宅
トータル一時間でパンク問題まで解決できたはずだが、
目先の出費をケチったがゆえに、さらに自分で点検しなきゃいけない上に
直るまで乗れないという損失が発生、パッチで済まない故障ならまた店まで押していかなきゃいけない

家に帰ればあらゆるパンクに対応できる機材と技術がある、というなら別だが
どっちにしろ自転車屋に世話になるのだから行けるときに行っておくべきだった、というのが俺の判断だね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:07:23.25ID:pH6oFHRY
>>241
特殊工具ってどんなのですか?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:23:30.64ID:9Wa4Rcmm
>>246
口では説明しにくいけど、後輪あたりの狭いところのネジを外すために、ハンドルを回すと垂直方向に回せる柄の長い物だったような
スポーツ自転車専門店では見たことない
普通の自転車屋さんでママチャリ修理の時に見せてもらった
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:30:25.96ID:t5FrMXve
700C32Cタイヤとキックスタンドとドロハンの3つが必ずが付いてるロードバイクかクロスバイクが欲しいのですが
最適解がわかりません。想定する走行距離は50〜100キロです。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:48:24.37ID:sgXsDosX
グラベルロードって言われてる10万弱の車体にフェンダーとスタンドを付けてもらえばいいんじゃない?MARINとかJAMISでありそう
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:12:45.21ID:0G2Jn/nJ
>>247
チェーン引き回しかな?
なくてもスパナで外せるよ(緩められるよ)。面倒くさいけど
実用車の後輪外すのにどうしても必要な特殊工具って別になかったと思うけどな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:32:23.11ID:PPXbn7A+
チェーン引きはボックスドライバーかディープソケット+延長+パームラチェットで回してる。
後輪廻りの専用工具といえばバック拡げやドラム抜きかね。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:14:05.92ID:RtuKwfcU
>>248
スタンドとドロヨケは別に買って取り付ければいいだけなので、最初からついているものを探す必要はないが
あとからドロハン化は費用がかかる
ただしロードバイクは細タイヤしか履けなかったりドロヨケ装着を想定してない場合があるので注意

ブリジストン シルヴァD16なら最初からスタンドと32cタイヤ装備なのであとはドロヨケだけ
純正のオプションパーツがあるので、本体買うときに一緒につけてもらえば工賃くらいはおまけしてくれるかも
アラヤ フェデラル、ディアゴナール、丸石エンペラーあたりのツーリーング車は
規格が異なるが32cより少し太いタイヤを履いてる
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:25:21.32ID:JSPl/Ry7
>>255
rove st良い自転車だよな。
すぐに売り切れたらしいし。
色がもう少し良ければな。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:51:55.92ID:r48NnbqR
パンク修理の為にチューブを引きだしたら
黒い粉状のものが、たくさん付いていました
タイヤの中にも黒い粉が落ちています
よく見るとチューブの側面が荒れていて、
チューブが削られたカスと思われます
これはタイヤ、チューブともに粗悪品ということですか?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:15:55.57ID:JSPl/Ry7
>>258
19年モデル見たけど色に高級感が出たね。
でもこの色他のモデルにも採用されてるから特別賞は薄くなった。
それにしたもコナはこの色好きだな。
あと大幅値上げかも。
外国サイトだと2400ドルで日本円27万円、18年モデルが日本円で税抜165000円。

と思ったら、他のサイトだと1599ドルだった。
この値段ならまた即完売だろうな
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:13:54.37ID:PPXbn7A+
>>259
パンクの症状はどんな感じ?穴の位置や数とか。
チューブ表面の荒れはタイヤ内側やリムに異物があったりささくれや繊維が出る等の異常があったり、
空気圧が低いまま走ってチューブがタイヤ内側やリムと擦れて起きたり、
パンクした後に転がす(押して歩いた場合でも)と起きたりするね。
粗悪品かどうかについてはなかなか判断難しいね。品質による物と使い方による物、似たような症状が出る場合があるしね。
リム撫でて引っ掛かりがないか点検(異常あれば修正)、リムテープ、チューブ、タイヤ三点を極端な安物は避けて選び、
正しく組んで正しく使えば再発は防げると思うよ。
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:20:56.56ID:PPXbn7A+
>>260
チャンスロス減らすためにもうちょい多く仕入れてくれたらいい気もするけど、そこら辺のさじ加減はかなり難しいんだろうかね。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:00:23.49ID:bIMQCdHp
ボトルとボトルケージについてです

ダイソーで売ってるトピークのパチモノですが
アレってポカリの1Lはハマりますか?

よろしくお願いします
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:00:53.83ID:lL7oJmIr
>>267
すでに出てる話でいいと思うけど、追加すると、

タイヤの内側がツルツル・スベスベしてるものと、
内部の繊維のスダレ模様が浮き出てるものがある。
気になるなら、ツルツルしてるものを選ぶのも手。

タイヤパウダーと呼ばれるタルク粉をチューブや
タイヤ内側にまぶすことで擦れを軽減する手もある。

基本的には空気圧不足だとは思うけどね。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:29:31.68ID:xAPG4nog
ちんこに白いブツブツできたんだけどどうすればいい?
嫁にバレたら殺されそう
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:31:11.41ID:jUYwQlhg
サイクリングロードって両岸にそれぞれ道がある場合は左岸通行とか決まりありますか?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:49:13.23ID:01UMxxmT
ブレーキレバーとかのブラケットって体重かけた時に折れたりしないの?
小さいリングでハンドルに固定されてるだけだよね?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:51:18.63ID:Df//wDHb
300〜500キロくらいよくっていうほどじゃないけど走ることがあるんですが
今ドロップにTTバーつけてるんですけどブルホーンとTTバーが一体化したようなトライアスロン用?のエアロ?ハンドルでもうちょい楽できるようになりますかね?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:58:50.67ID:b6D/m/e9
>>278
「楽」とは?
ドロップの下ハン部分が無くなって一体化するので軽くはなるだろうけど
下ハン使えなくて問題ないの?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:33.17ID:OmpC+X3T
>>275
似たようなのでもうちょい現実的な質問で
>車道の左右に歩道がありますが走るときは車道に向かって左側の歩道でないといけないのでしょうか
というのがFAQにある
その答えは、歩道一つで一つの道路と看做されるから車道基本に考える必要は全くなく車道の左右二本ある歩道のどちら側を走っても良い、ということらしい
でも、走るときは歩道の車道寄りをゆっくりと走ることになってる
だから、左側の歩道なら右側を、右側歩道なら左側を走る。ここまではFAQがある
でも、更問として、自転車同士が歩道上ですれ違う際は、どちらへ避けるかまでは聞いたことい。
船や飛行機と同じなのだろうか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 14:53:58.83ID:J1Km+POg
>>281
国家公安委員会告示「交通の方法に関する教則」第3章第2節の2 走行上の注意
(10) 歩道でほかの自転車と行き違うときは、速度を落としながら安全な間隔を保ち、歩行者に十分注意して、対向する自転車を右に見ながらよけるようにしましよう。

歩道ですれ違うときは対向車を右に見ながらだから、左によけるとなってる
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 16:51:45.24ID:GLDbmsYh
>>280
トライアスロンとかの選手が使ってるくらいだから一番効率がいいのかと
プロの選手でもよく見ますし、逆にドロハンTTバーって組み合わせはあまり見ないので。
パーツメーカーに踊らされてますか?
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 18:15:45.34ID:QH6tGs8k
>>287
ドロップよりも空気抵抗減るのは間違い無いけど、DHバー自体、クローズドコース以外で使うと、危険だぜ?
ちなみに300〜500km走るのって何をしようとしてる?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:11:43.98ID:nT48nI+y
>>287
そもそも「楽」とか「効率」って?
ドロップとブルホーンの形状で比べたら後者の方が空力はいいでしょ。ちょっとだけ。

単にTTバイクのような空力に近づけたいなら、TTバイクでのフォームになるぐらい
ハンドルを下げるべし。空力の最大要素は人間のポジションだから。
ただ普通のロードバイクだとそんなに下げれないし、ドロップを使うのには低すぎてしまう。
そしてそのポジションで「楽」に走れるかはまた別問題。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:13:40.51ID:Df//wDHb
>>288>>290
おっしゃる通りブルベやキャノンボールしてるんですけどTTバーと上ハン多用しすぎて変速のためいちいちSTIを握るのが苦痛になってきたっていうのもあります
TTバーから右手だけSTI持とうとした瞬間、見逃したギャップでハンドル取られることとかもあったりして、それならブルホーンとバーコン付いたTTバーにするのがいいのかな?という疑問でした
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:19:43.60ID:9RXlrZZ5
>>277
>ブレーキレバーとかのブラケットって体重かけた時に折れたりしないの?

体重かけないほうがいいよ。

とは言っても、体重かけたりグイグイ捻ったりする人はいるから、
それなりの強度設計はされてると思うけど、本来は体重かけるもんじゃない。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:21:44.18ID:OmpC+X3T
ブラケットは体重の二倍程度かけても折れないだろ
でないと段差の衝撃Gとか耐えられない
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:25:46.77ID:OmpC+X3T
>>295
低すぎるわけではないけど今のはなぜか入れにくいジオメトリなのか体が硬くなったのかわからん
昔乗ってたやつには下持ってたのに
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:33:16.57ID:9RXlrZZ5
>>296
昔の下ハンの高さ=今のブラケットの高さ。
290とは矛盾するけれど、今は下ハンは飾りになってる。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:35:41.88ID:OmpC+X3T
>>298
なるほど!それはマジで知らなかったわ
二十年ぶりくらいに今モデルに乗ってるから何もかも変わってた
高さまでとはしらなんだ
自分には洋物スローピングは合わん
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:36:39.21ID:nT48nI+y
>>292
なんだ「楽」って変速のこと?。だったら電動にするという手はある。逆に電動でないと
ブルホーンにしたら今度はブルホーンを持ってるとき変速できないし。

しかし電動にしても、ブレーキング時に手をTTバーから移す必要はある。これは不変。
一応、TTバーでもブレーキがかけられる変わり種ハンドルはあるが。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:39:40.01ID:9RXlrZZ5
>>301
ブレーキワイヤーを二股にするパーツを使って、
2つのブレーキレバーに繋ぐという手もあるよ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:41:37.49ID:Df//wDHb
>>291
ハンドル下げて下ハン持つくらいならそのセッティングのままTTバー持ったほうが空力良くありませんか?
>>299
そうですね、たしかにTTバイクは大抵電動になってますし。それをするならTTバイクもろとも買いたいですね。
>>301
いえ、そういったロングライドの煩わしさの解消も合わせて出来ないかという疑問もありましたが、空力、体勢、信号の有無によるストップ&ゴーなどの一長一短を聞いて参考にしようかと質問しました
回答ありがとうございます。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:50:19.49ID:nT48nI+y
>>294
ブラケットに体重の二倍かけるってほぼないんじゃ。
そんなにかかったら腕が耐えられない。
中国雑技団みたいにブラケット上で逆立ちしてやっと一倍w
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:13:58.06ID:ITeRIBaP
楽 繋がりだけど、フロントシングルはフロント変速を考えなくていいから楽って意見あるけど、凄く無理やりだよ。
フロントシングルはこれ以上増えないでほしい
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:18:18.77ID:nT48nI+y
>>303
>>291は、 普通はポン付のTTバーを使っててもドロップを使いたくなることはあるかと。
下ハンもってもがくとか。

ブルホーンはドロップに比べたら持つ位置が限られる。ほぼ常にTT状態でTTバーがメイン
ならいいけど、上りとかリラックスしてるときとか考慮するなら、ドロップの方が便利。
TTバイクの方が特化しているということで。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:23:35.48ID:9RXlrZZ5
空気抵抗を減らしたいならフルカウルのリカンベント。
公道を走れば警察に呼び止められること請け合い。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:39:37.57ID:nT48nI+y
>>305
こんなテンプレの人にレスして意味があるかわからんが、
意外に加速度が高い衝撃を受ける場合があるのか?
で手にかかる荷重の割合×その加速度 > 体重(の重力)の二倍って?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:53:04.97ID:TCRg6+rm
衝撃荷重の話に対して静荷重の話を持ち出したから頭悪いんじゃねーの?って話なんだが?
高さ0mからの落下で衝撃荷重が静荷重の2倍になるって事すら知らなそうだな
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:33:41.97ID:9RXlrZZ5
>>309
それもあるかもね。

いまはブラケットが(昔に比べて)しゃくれてる位置だからいいけど、
昔のように送った位置だと、ブラケットもって急ブレーキすると、
手がすっぽ抜ける不安があるよね。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 04:53:52.52ID:x/t3PDSY
自転車は老化を早めるって本当?

動物の心臓は一生分の心拍数が皆おなじで、
心拍数を上げて走れば走るほど余命が縮むとか、

年に1万キロ以上走っていたら若白髪になったとか、
年齢の割には老けてるとか、

まだ60にもなってないのに痴呆になってるとか。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 05:26:25.26ID:UwiNj1Sp
対照実験が難しいからなんともいえない
ま、元気で楽しく自転車にのれりゃハッピー、楽しくなければ無理に乗る必要はないていどのもんだろ
あと交通事故のリスクは少なからずあるね
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 06:36:09.80ID:4EyBMpID
>>316
心拍数の話だけなら自転車乗ってると安静時心拍が50切ってくるからむしろ下がってる。
いくら頑張って練習してる人でも自転車乗って無い時間の方が長いからね
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:05:22.04ID:46wfiGx+
トライアスロンは身体に悪いという研究は随分前にあった
何にせよ酷使しすぎると心筋が線維化するらし
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:05:18.61ID:mHVGDBAA
長生きしたいなら引きこもればいいよ
インドアでも楽しいことは一杯あるしね
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:37:03.22ID:ar8K5fDk
>>316
運動しないことによる病気のリスクの方が明らかに大きい
なおやり過ぎは自転車に限らず運動に限らず身体に悪い
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:42:24.97ID:jYi5V+0/
レクリエーション程度ならともかく競技としてトレーニング積んでたら強くはなるけど健康とは別だよ
あと日焼けで肌年齢がヤバい、長くトライアスロンやってる上司は独特のゴワゴワした皮膚になってる
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:12:34.86ID:qHAtf/C5
エスケープRX3に乗っていて、今まで数年も空気圧のことを何も知らずにパンパンになるまで空気を入れていました
今日自転車屋さんの人に「入れすぎ。85くらいが丁度良いはず」と言われました
空気入れのメーター部分の画像です
https://i.imgur.com/etQTGmi.jpg
単位がpsiのようなので、これで言うと黒い目盛りが85くらいで良いという認識で合っていますか?
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:58:02.07ID:YMXyMcL/
コンチネンタル グランプリTTの幅って実測と表記ではどれくらい差がありますか?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 15:25:21.50ID:Rn+fM9l7
>>327
ありがとうございます
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 16:33:31.10ID:3lrBkagW
>>332
タイヤの指定上限を超えた場合は破裂する可能性が高くなり、
上限未満でも体重や路面状況等による適正値より入れすぎると振動吸収性が下がり車体や身体に要らぬダメージ与えたりグリップ低下で滑って御陀仏とか。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:18:40.09ID:eFfECLC/
>>335
ボトムブラケットの不具合

カップ&コーン式なら、分解+グリースアップ+玉当たり調整で緩みは直る
カートリッジ式なら基本的に交換だが、分解で直る事もあるが自己責任
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:50:53.78ID:eFfECLC/
>>337
素直に自転車屋に行きましょう
0340316
垢版 |
2018/09/22(土) 20:18:51.55ID:x/t3PDSY
みなさん、ありがとう。
知らずのうちに過度の運動になってしまう自転車は怖いですね。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 21:46:18.19ID:UsGngLjW
>>303
TTでロングライドするならキャノンデールのスライスおすすめ
軽くて柔らかくてハンドルの舵角も十分だし、ブレーキも普通のダイレクトマウントだし、今ならワイズで投げ売りしてる
DI2にはしといた方がいいよ、ブルベとかならブルホーン持つ機会多いだろうし

二泊三日でロングに行ったとき、DHバーをプロファイルの5センチアップぐらいのスペーサーで上げてみたら、楽すぎてて笑った
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:34:51.17ID:F8WHs4Pw
シングルスピードのルック車でヒルクライム練習してるけど一向にガチロード勢についていけない
どうすりゃいいんだ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:05.06ID:IFIEt1Ah
クロスバイクに乗り始めて3週間位なんですが、此処の所、指に力が入りにくくなってきた気がするんだけどこれってハンドルに体重乗せ過ぎなせいなんでしょうか?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 01:52:41.57ID:mq9fh8YG
ロードバイクで言うところの理想的な体重配分は、ハンドルはつまむ程度、体幹で体を支えて足にしっかり加重
クロスバイクも同じで良いかどうかという事だが手と尻に加重かかり過ぎると実際痛くなる乗り物だからねえ、
結局やはりロードバイクに倣う乗り方が良いんではないかと
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 02:46:39.92ID:BJqvjjsk
便乗しての質問ですみません

頭や上半身を支えるために、何ワットくらい消費してるのでしょう。
ペダルが6時の位置で踏んでも力の無駄なのと同様に、
体を支えるのは力の無駄にならないのでしょうか。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:24:15.49ID:8atWj2uj
消費って言い方があってるかどうかは置いといて下ハン握って目一杯深いポジション取るとブラケットポジションより10w位パワー出しにくくなるわ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 04:22:25.79ID:RyypkW6m
>>347
前傾がきつすぎるんでない
フラバの場合、ロードのポジションより10mm前後サドルを低くした位置が適正ポジなので
webとかで見てロードでのポジションを参考にしていたなら、少し下げてみれば?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:21:24.53ID:ovaLhs5Y
ジャイアントのクロスバイクが欲しいのですが通販やってないんですね
イオンのサイクルショップで買えますか?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:25:33.85ID:C6yrlArQ
ジャイアントは通販NGです
デポ等のスポーツ量販店か扱いのある自転車店、プロショップまたはジャイアントストアに行きましょう
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 10:30:05.03ID:ovaLhs5Y
ありがとうございます
では通販で買えるRX1相当のクロスバイクはありますか?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:27:12.63ID:C6yrlArQ
コンポ同じでペダルの回転速度も同じ場合は26インチより700cのが速い

あってる?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:32:17.89ID:JXRV8rro
>>358
コンポ同じ=ギア比同じという事なら計算上(諸々の抵抗は無視)タイヤ外径が大きいほうがスピード出るね。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 14:09:33.88ID:A6xB+81e
テレビニュースで見ましたが、競技自転車の機械ドーピングって凄いですね
物凄く高そうですが、日本円でいくらくらいかかるのですか?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 15:43:58.66ID:w0shLcRg
最近育て始めたサボテンの元気がありません
根本が黄色くなり始めています
どうすれば元気になりますか?
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 16:53:41.15ID:JXRV8rro
>>366
中の糸がダメージ受けていなければ大丈夫だけど、その判断が難しいからなぁ。
ローラー用にするか、どうしても使いたいなら後輪で、かな。
0370366
垢版 |
2018/09/23(日) 17:05:56.97ID:rNYNjsAk
>>368
フロントがバーストすると特に危険ですよね
まだ800km位しか走行してないのに

>>369
表面にアロンアルファ垂らしておきました
古いチューブで裏当てしてみようと思います
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:49.65ID:9nJ8ZIop
クロスバイクでベルトドライブな自転車がありますが、一般的なスポーツ自転車のクロスバイクと比べて、遅いですか?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:35:02.91ID:N5vc7wYu
今日輪行した時、フロントのクイックリリースのレバーと反対側のネジとつる巻きバネを紛失してしまいました。つる巻きバネだけの紛失なら走行できますが固定するネジもないため、走行すらできません。
この場合、新しくフロント用のクイックリリースを購入するのが一番手っ取り早いでしょうか?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 18:37:58.11ID:O81Pu+4g
新しいホイールを購入するとクイックリリースも付いてくる。
だから新しいホイールを買いなさい。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:00:27.27ID:63JONHQr
クイックだけ売ってるけど結構するよね
ホイールごと買ってしまうのもありかも
0378>>85
垢版 |
2018/09/23(日) 19:19:44.61ID:LwKEOu/n
ありがとうございました。
かなり調べない限り、停める場所ないんだねー
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:48:44.08ID:PjgTwlyw
>>374、376
ホイールを買うとついてくるんですね!鉄下駄のままで、最近ゾンダに変えたいと思っていたので、ホイールを買うのもありですね…。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:50:40.90ID:PjgTwlyw
>>375
前輪のエンド金具を買って、空芯棒のみ使わないのも一つの手ですね〜。当然ですが、エンド金具もサイズは同じですよね…?
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:57:04.36ID:PjgTwlyw
>>377
ありがとうございます。つる巻きバネだけならいいんですが、その外側のネジも紛失してしまい…。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:58:29.45ID:PjgTwlyw
>>381
おお!これは安いですね!検討します!
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:01:47.10ID:CFWlk3nE
>>373
ハブのシャフトを利用してライトを取り付ける為のネジ(短く切ったパイプ状)
を使うのもエエで!
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:09:17.22ID:PjgTwlyw
>>384
恥ずかしながら、スキュワーの存在を初めて知りました…
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:15:41.54ID:xsufKQXx
>>385
まだまだ初心者のため、今のところ新しいものを購入するか、ホイール買い替えを考えてます…

>>386
上でホイールのことを書きましたが、いざ買うとなると勇気が必要なため、もう少し悩みます(^^;)
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:20.86ID:BJqvjjsk
>>370
タイヤの修理なら、「黒ゴム接着剤」。
ロックタイトや染めQなどのブランドから出てる。

ただし、難易度は高いよ。
新しいタイヤに交換したほうが確実だし、
最終的には安上がりだと思う。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:22:02.46ID:W56Rz8SE
100万円クラスの高級自転車に乗っている人に聞きたいんだけど
その自転車につける部品を妥協できますか?
ライトやボトルケージとか安物じゃ見合わないから財布の口が全開で開いた挙句逆さになるくらいがちょうどいいのでしょうか
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:06:34.84ID:glehLrjY
>>391
50万の自転車乗りだが
ライトやボトルケージなんて中華を除けば言うほど高価な製品もないけどな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:21:09.68ID:glehLrjY
コンポ類以外で価格に幅のあるものと言ったら、サイコンとサイクルウェアくらいかと
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:23:40.80ID:+py81NTu
質問です。
今乗っているカーボンフレームのFDケーブルガイドが、BB後ろからパイプが伸びてFDまでインナーケーブルを通すような感じなのですが、
シマノ11速FDを付けるとどうやってもフロント変速が異常な重さになってしまいます。
以前にシマノ10速で使用していた時には異常を感じなかった気がするので、もし改善するようであれば10速FDを使用してみようかと思うのですが、
シマノFDでは10速と11速ではそんなに大きくケーブルルーティングなどが異なるものなんでしょうか?
知ってる方、また同じような経験された方いたら教えてください。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:53:48.83ID:Kqo+XG6X
質問させてください。
カゴの付いていないビーチクルザー風シティサイクルを購入したのですが
事情が有り、カゴを付けることにしました。

大手の自転車屋さんに出向いたところ、私の自転車の車軸が太く、穴が10ミリなので
合うカゴ足が無くて付けられないと言われました。
検索してもらいましたが、穴は8ミリのカゴ足しかそちらには無いとの事です。
自分で穴が10ミリのカゴ足を買ってから、また来てくださいと言われました。

調べまくり、楽天で穴を10ミリにしてくれるというカゴ足を発見しました。
まっすぐの形なのですが、それを購入すれば、カゴは付けられるのでしょうか。
物によっては、片方だけふくらみがあるものもあったので、、、

あと、固定金具?というものも発見しました。8ミリの穴と10ミリの穴が並んでいるものです。
それを買えば、普通の自転車屋さんにあるカゴ足は使えるようになりますか。
どちらを購入するべきでしょうか。

文章が下手で申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 16:51:42.99ID:cpmmAW6H
>>396
自分が知ってる範囲では10速11速混ぜて使えたと思った。でケーブルルーティングは違った。
まずは説明書をちゃんと読んでルーティングを確認した方がいいかも。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:54:21.56ID:zo3t9TUX
>>397
その発見した元から10mmの穴のが合いそう(カゴ底までの距離とか)ならそれで大丈夫だと思うよ。
イマイチそうなら適当な物をテーパーリーマーでハブ軸に通るまで穴を拡げるのはどうかな。
https://www.monotaro.com/p/1066/0177/
拡げると穴の脇が薄くなっちゃうようならゴツいカゴ足なんかもあるね。(寸法要確認)
https://www.monotaro.com/g/00278237/
あとランプかけを挟む余地、ハブ軸の長さ的にカゴ足を挟む余地はある?自転車屋が見たなら大丈夫か。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:40:35.52ID:oJoCAJuK
一般的なロードバイク乗りの人が坂を上るときはシッティングとダンシングはどのくらいの比率で使いますか?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:46:16.12ID:zo3t9TUX
勾配や欲しい速度や疲労度とかにもよるからなぁ。
諸々無視して比率だけで言ったら俺はシッティング7くらいかも。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:05:32.31ID:mTWt028P
剛性ない練習ホイールなら98:2でシッティング
高剛性のまともなホイールなら60:40でシッティング
比率はイメージな
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:20:50.68ID:978gXv2H
>>402
明るいし見た目が安っぽいの除けば確かに使える
でも振動に弱くてすぐポキって折れて行方不明になっちゃうんだよ^^;
まあ100円だからまた買い替えりゃいいと割り切れるけどね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:30:18.13ID:Sef22EJr
>>402
ダイソーに限らず100円ショップのテールは、
衝撃が加わって電池の接点が一瞬でも浮くと
消灯しちゃう問題が以前あったんだけれど、
今は解決しているの?

>>407
紛失時の一時しのぎとして使い捨て感覚ならともかく、
そうでないなら、もちっとマシなものを買ったほうが。

駐輪場に止めちゃう自転車なら、
むしろ盗難防止効果があるかもしれんが。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:56:55.89ID:Kqo+XG6X
>>399
ありがとうございます。
ウチが田舎なので、行けそうな距離にあるのが
その大手の所か、ボロボロの入りにくい自転車屋しかなくて、、、
おっしゃるように、本当はいい自転車屋さんがあればお任せするのが一番ですよね。
なんか、個人のお店だと、「ネットで自転車を買うからこうなる!」とか叱られそうで
ちょっと怖くて入るのに勇気がいります。

>>400
ありがとうございます!
URL貼ってくださって、本当に助かります。
色々考えなくてはいけない事があるのですね、、、
無知な私がデザイン重視でカゴ無しを買ってしまって大後悔です。
教えていただいた事をきちんと見てみますね。どうもありがとうございました。
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:21.83ID:zo3t9TUX
>>409
穴を拡げるのもそこそこ大変だろうし、そもそも自分で作業するの難しい感じなら、その個人店も一応相談してみたら?
商売なんだし(面倒な作業かもしれないがカネは取れる)叱られはしないとは思うけど、
万が一叱られたら無言で帰ればいいだけでどうって事ないよ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:54:27.73ID:Kqo+XG6X
>>410
温かいお言葉本当にありがとうございます。
サイト見せていただきましたが、穴を広げたりは私には無理そうです。
素人が可愛さだけでカゴ無しの変わった自転車を買ってしまったので自業自得ですね、、、

おっしゃるとおり、自力では無理ですし、大手もできないとなると
もう個人商店でお願いするしかないですね。
色々怖いですが(叱られるのも怖いし、舐められてぼられるのも怖いです)
まずは電話してみてどんな雰囲気か確かめてみます。

どうもありがとうございました。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:15:32.21ID:86F8h0y5
本当に怖いのは、
親切に何でもやりますよーといいながら、
不適切な取り付けで済ます自転車屋。
走行中に壊れたら危険だよね。

叱ろうが怒鳴ろうが態度が不遜だろうが、
あれこれ説教しつつも適切に取り付けるか、
あるいは無理だと断る自転車屋のほうが、
ずっとマシですよ。

ただ、商いが細い店は、在庫もってないだろう。
取り寄せとなると、嫌な顔をするかもしれない。
客が後で来なくて不良在庫になるリスクがあるから。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:19:51.93ID:86F8h0y5
でもなぁ、小さな自転車屋でしょう?
どんなにシッカリ取り付けても、
もしそれが
一般車用のカゴとステーだとすると、
ちょっと見栄えが台無しになるかも?

そもそも、
どこの何ていう自転車かも書いてないけどさ、
案外、純正のオプションパーツにカゴやステーあったりしない?
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:21:26.85ID:J943fxLw
自転車も上手い下手はあるな
慎重なようで規格とかには意外にテキトーで無理にねじ込んだり
メーカーを全面信頼してるのか初期不具合を見抜けなかったり
いくら経験積んでも地頭の限界は超えられないのだろうかな
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:55:25.65ID:9SjOI6R1
primeのカーボンディープリムに、シュワルベプロワンのチューブレスレディのタイヤ履かせてるんですが、
タイヤレバーはカーボンリム用かチューブレス用かどっち使えばいいんでしょうか。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:58:11.18ID:kvsjkil5
皆様、色々ありがとうございます。

>>412
確かにおっしゃるとおりです。もし適当な仕事をされても、私だったら絶対見抜けないと思います。
取り寄せなどで嫌な顔されたりとか、心の準備をしてから挑みます。
いい自転車屋さんにあたる事を願います。

>>413
そうなんです!何も考えてなかった自分が悪いので、文句は言えない立場なのですが
可愛くて安くて一目惚れした自転車なので、カゴも可愛くつけたい希望もありつつ、です。

ネットで購入する時点で、ひょっとしたらカゴがいるかも、と思い、一応お店に聞いてみたら
カゴを取り付けての出荷はしていないので、商品が届いたら自分で付けてください、と言われました。
なので多分、純正なるものは無いと思います。

ブランドでは無い安価のビーチクルーザー風のシティサイクル、といった感じです。
24インチで、またライトの位置も本来のカゴのあたりについているので、問題が山積みです。
ライトも可愛いんですが・・・

何度も出てきてしまいすみません。
書いているうちに、自転車屋さんで相談するしか道は無いと思えてきました。
皆様こんな不勉強な素人に色々ご親切に教えて下さって、本当にありがとうございました。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:10:52.00ID:86F8h0y5
>>414
>メーカーを全面信頼してるのか初期不具合を見抜けなかったり

商いの細い店は、
メーカーの検査を経て出荷されてるのだから不良品とは認めない、
という問屋や代理店の言い分を押し返して返品する力がないので、
不良品だと分かっていても、そのままお客に売っちゃうしかないのよ。
店が自腹で引き取って廃棄処分にしてたら、経営が成り立たないもの。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:14:24.27ID:86F8h0y5
>>417
自転車のメーカーやモデルを伏せる理由が何かあるのかな。

ネットで同じ自転車のカゴ取り付け事例を探してみて、
その中から気に入ったデザインのものを真似するのも手だよ。

ビーチクルーザーに前カゴつけるのは、珍しくないカスタムだからね。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:17:21.96ID:86F8h0y5
耐荷重を必要としなければ(最大でも2キロしか積まないのであれば)
ハンドルとブレーキ台座に固定する方法もあるよ。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:20.33ID:yIOcpGI+
>>408
>消灯しちゃう問題

ダイソーの5LEDのやつなら、「振動を加えても消えない!」と
パッケージで豪語してるので、何らか対策済みなんだろう
俺もしばらく使ってたけど、勝手に消えちゃうことは一度もなかった
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:52.50ID:DxcO9rf1
自転車をオークションで売る場合、メーカーの3年盗難保証やバッテリーの保証は売った相手に引き継げるんでしょうか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:57:27.62ID:PcR3PBJB
保証書があれば引き継げる
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:37.62ID:E0FvJB99
保証書に書いてある
最初の購入者のみの場合も多い
保証書に書いてある
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 17:56:05.66ID:1g28kuHT
テーパードヘッドって必要?
ガチのグラベルでもテーパードじゃないのあるけど、どの程度から必要になるんだろ?
フレームはクロモリ。
調べても出てこない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:27:54.28ID:yLP0un19
>>429
剛性面で有利になるんだろうけど必要かどうかはわからない、というかヘッドの違いのみを比較しようがないから難しいね。
あとはフォーク交換したい場合の選択肢の問題なんかもあるね。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:47:00.80ID:1g28kuHT
>>430
情報が少ないのは新しい規格だから?
知らないけど
>>431
動画探してみたけど見つからない
>>432
体重関係あるんだ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:21:54.16ID:9KYjkFVb
>>433
荷重Fと歪Xは比例関係F=kXにあり
比例係数k(ばね定数)が大きいものを剛性が高いという
フレームとヘッドチューブの取り付けで許容される歪を一定とすれば
X=F/kにおいて荷重が半分なら剛性も半分で間に合う

くわしくは公文先生に聞いてくれ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:37:21.56ID:kvsjkil5
>>419
>>420
どうもありがとうございます!417です。度々すみません。
今PCあけました。お礼が遅くなってしまいすみませんでした。

メーカー大丈夫です!大手さんでは無くお手頃価格の自転車なので
メーカーは分かりにくいかもしれないなあ、と思いまして、、、
ルピナスさん、24インチのビーチクルーザー風です。
購入者さんのレビューを全部読んだのですが、「普通にカゴつけれてよかったです」
と書いてあったのですが、、、(涙)

ここしばらく、頭の中はカゴの事でいっぱいで、検索しまくっているのですが
知恵の無い初心者のため、なかなか突破口がなくてこちらで相談させていただきました。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:14:03.08ID:qqb2au2O
ロードバイク買って初の秋なんだけど下半身の防寒てどうしたらいいんでしょう?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:16:03.51ID:wBdHE8h2
>>436
いや普通にズボン履けよ
お前は自分の身支度のことさえ他人に聞かないと分からないのか?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:19:27.24ID:9SjOI6R1
ロングビブタイツでええやろ。ワイはその上にMTB用のショートパンツはいとる。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:37:25.46ID:OpOVr8fI
>>436
自転車で脚はずっと動かし続けてるから、晩秋〜初冬は起毛ロングタイツ、厳冬期はウインドブロック付き起毛ロングタイツかなぁ。
走る場所の気温によっては春までウインドブロック要らないかも
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 00:12:08.18ID:MSehmhuG
デモンターブルかRitchey Breakawayのまともなフレームって今や手に入らない?
懐古趣味なクソフレームしか調べても出てこない…。eBayにRitchey BreakawayがあるにはあるけどSeller1人しか居ないし…
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 01:39:11.92ID:ZxssDprx
>>436
熱を発するところは薄くそうでないところは厚くする必要があるので気をつける必要がある
そうすると太股は普通のレーサーパンツに継ぎ足しタイツ又はロングパンツでいいけどお腹がとにかく冷える
お腹を冷やさずにするのが難しい
人によっては尻が冷える人も居る
女性なら上からスカート風のレーサーパンツもあるみたいだけど
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:46:20.48ID:u7O1WVHZ
最近ロードバイクでも電動のやつがありますが、
こういうのも、時速20キロ以上になると電動アシストは止まってしまうのでしょうか?
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/86212

ロードで時速20キロなんてすぐ行ってしまうので、
(下手すれば坂道でも)ほぼアシスト機能が働かないのでは?
と思ってるのですが・・・
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 07:15:35.76ID:dGKMurWT
冬場は走行中のことだけ考えてると、
不慮に停止時間が長くなったときに、
寒さで死にそうになるぞ。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 09:27:04.16ID:w/0Qm8G9
>>446
激坂と停止状態からの発進が気持ち悪いぐらいギュンと前に出るけど、普通の道で走り出すスポーツ車の感覚で漕いでたら
段階的にどんどんアシスト量が減りつつあっという間に24km/h以上になってしまうので、全然アシストの恩恵を感じない。
日本の法律だと、恩恵を感じるのはMTBだね
ロードは走行時間の9割が単に重いロードだよ。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:57:59.24ID:9eja1L8P
インナーパンツに普通の膝丈ズボン使ってるんですけどこれにタイツをプラスしたい場合って内側からインナーパンツ>タイツ>ズボンで良いですかね?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:02:56.51ID:Eps4UJjl
>>446
そうかな?
ストップ&ゴーの多い市街地や速度の出ない激坂、アップダウンの連続する峠とか
恩恵を享受できる場面はいくらでもあるんじゃね

俺は要らんけど
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:10:45.47ID:4vORwDct
>>446
加速とか登坂の局面でサポートが得られるってのは相当疲労を軽減出来ると思うぞ
24km/hってのは巧みな設定だと思うけどな
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:17:56.06ID:0JaX2GYY
>>455
地元は台地の端っこに隣接した低地にあるのでちょっと移動するすぐ坂がある。
地元にある観光協会でレンタサイクルに電アシ(当たり前のようにママチャリタイプ)があるので借りて乗ったことがある。
加速がラクなのは確か、初めて体験するアシスト感覚にこりゃおもしれえを連発。
調子にのっていつもひいこら登ってる坂に行ってみる。
坂も楽だ、これはすいすい登ってけるぞ?うりゃーと速度を上げるとアシスト力が落ちる…。
すると自分の自転車よりヘビー級なので逆に疲れる。
で速度落とすとアシスト力回復・・・。

結論:坂はてれてれ登る。(ただしスゴクじれるw)
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 13:29:08.55ID:hiQOQqDA
ロードで加速で疲れるって事はないだろうからヒルクライム限定でしょ。なんのためにヒルクライムしてるのかワケわからんけど。電アシはママチャリ以外イラネ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:06:31.21ID:N06NiAGN
運転免許を持っているとe-bikeのメリットは今一つわからない。そもそもペダルが必要なのかと思うレベル。電動バイクでいいんじゃないかと。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:22:40.98ID:w/0Qm8G9
ヤマハのはモーターなんかの配置の関係か、チェーンステーがツーリング車みたいな長さになってしまうのも
アシ無しで走ってる時にキビキビ感を減じるネガな部分だよね。
シートチューブに仕込むVivax Assist 形式がロードには向いてると思うんだけどな、電池全然持たないけど
ロード用としたらあの程度の容量で十分でしょ。
もうあかーん!って時にちょっと押してくれるだけでいい
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:09:07.97ID:ppHfa7uR
電動自転車で車道走るときは走るけど
歩道を走るときは歩道を走ってる
歩道を走るにしても左車線の左側を走った方が右車線の右側を走るより事故って少ない?

事故って言うとさっき右側の車線の右側の歩道を走ってたら
左側車線の車が右車線を横切っ右折してきて轢かれそうになったわ

チャリ優先しそのタイミングでお前突っ込んでくる?
って思ったけど右車線側から全然来てなかったし

まあ社会が悪いんだろうなって正直思うが
俺もまだ30前なんだけど老害感あるけど
社会の経済状況とか悪くて皆疲弊してるんだろうけど
それで俺が轢かれるのはゴメンだし
さて歩道を走るにしても左車線側の歩道の方がいい?
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:48:15.59ID:o5sO2v5c
>>462
相手次第の部分が大きいと思うなぁ。
あとは車道と歩道の間に植え込みあって見通し悪い場所だったり環境の問題もあるね。
今回みたいなケースや、脇道からor建物から通りに出るクルマ、車道のクルマばかり気にして反対側を見落としてるのをたまに見かけるね。
これに関しては歩道も車道と同じ方向へ行くのが安全かもね。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:19:57.55ID:UgyFhS/j
>>462
交差点での事故は、明らかに右側歩道を走っていた場合のほうが多い。 左折車、右折車の想定外から侵入するから。
そして交差点での事故が自転車交通事故の半数を占める。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:40:18.12ID:w/0Qm8G9
>>467
ずっと前からそうだよ、すれ違う時はお互い相手の自転車が右に来るように譲り合うと決まっている。
避けた進路上に歩行者がいたら止まれば良い
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:42:48.47ID:aW292Ky6
>>467
馬鹿ではないよ。脇道や店舗からの飛び出しに対応出来る。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:44:13.85ID:aW292Ky6
>>467
因みに、歩道の車道寄りを走って無くて事故になると
過失割合が多くなる
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:56:51.47ID:UgyFhS/j
>>468
>相手の自転車が右に来るように譲り合うと決まっている。

そういう条文が明文化されてないのに、歩道車道側走れだけが明文化されてるのがバカ

法律ってのは総合的に穴が無いように文を作らないといけない。

>>469
歩道車道側走ってたら本当に飛び出しに対応できるのか? 50歩100歩じゃね?
データは?

>>470
歩道車道側走って事故起こして過失割合が相対的に「減る」根拠は? 事故起こしたら一緒じゃね?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:20:53.49ID:o5sO2v5c
歩道を4車線に区切って考えたらいいかもね。
車道側から自転車、自転車、歩行者、歩行者。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:52:10.54ID:PRll1jkd
db用のホイール検討してるんだけど、下の中から選ぶならどれが良いですか?
鉄下駄からの買い換えで平地メインです

レー5db
DT pr1600 23
キシエリust disc
prime pro disc

理由も教えてくれると嬉しいです
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:35:37.82ID:dGKMurWT
>>455
MTBだが、↓の動画を見ると、電動アシスト欲しくなってくるね。

暗峠を自転車で10分7秒!?電動アシストバイクXM-1を使い全力で登って来た
https://www.youtube.com/watch?v=HE-g-hN8zSc

クランクの上下死点でアシストによって支えられるのは、
かなり体感的に楽なんじゃないかなぁ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:37:42.49ID:dGKMurWT
>>458
>ロードで加速で疲れるって事はないだろうから

周囲の迷惑を考えずマイペースで加速してないか?
前後の車と同じように加速すると、それなりに疲れるぞ。
とくに停止状態から一気にパワーを出すのは疲れる。

>電アシはママチャリ以外イラネ

そういうのはアシスト付ロードに乗ってから言おうぜ。
やせ我慢みたいに聞こえるからさ。
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:46:11.13ID:dGKMurWT
>>460
>チェーンステーがツーリング車みたいな長さになってしまうのも
>アシ無しで走ってる時にキビキビ感を減じるネガな部分だよね。

ただかだ数センチの違いで、そんな顕著な剛性の違いはない。
俊敏さをスポイルするとしたら、それは車重と重心が原因だろう。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:50:06.58ID:dGKMurWT
>>462
歩道を通行するときは(明らかに安全が確認できる状況を除いて)
基本的に徐行(歩行者と同程度のスピード)するものだよ。

(信号のない小さなものを含めて)交差点では一時停止して周囲の確認を。
また、コンビニなどの出入り口でも同様にしたほうがいい。

それが鬱陶しいなら車道を走ったほうがいいね。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:58:41.42ID:dGKMurWT
>>471
>歩道車道側走ってたら本当に飛び出しに対応できるのか?

視界に入ってから衝突するまでの時間が、車道側のほうが長い。
人間は即座に反応したつもりでも、実際には遅れてるんだよ。
歩道の端側は、徐行していても間に合わないよ。

>データは?

定量的な話をするまでもなく、定性的な話で片付く問題だよ。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:52:21.38ID:aW292Ky6
>>472
そもそも歩道を徐行で走ってる事が前提なので
車道側を走ってれば殆どのケースで避けられる
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:30:16.15ID:dGKMurWT
自転車を押して歩いてる状態は、
歩行者なのか軽車両なのか、
どちらなのでしょう。

(リアカーは、もっぱら歩いてるけど軽車両ですよね。)
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:29:56.16ID:khzQSPQx
歩行者
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 23:18:07.42ID:dGKMurWT
>>486-487
ありがとう。

道交法で、
「二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を
牽引しているものを除く。)を押して歩いている者」

「歩行者とする。」
と定義してたんですね。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:19:39.48ID:+kAxIEim
ステムのトップキャップ締め付けなんですが
どのくらいまで締め込むものなんでしょうか?
ブレーキを握り、ハンドルを前後になる揺する
この時にガタが無くなるくらいまで締める
と、いいますが、
完全にガタが無くなるくらいまで締めると、ハンドルの回転が渋くなり、 ヘッドパーツのベアリングからもグリスがはみ出していました。
これは締め付けすぎでは無いのでしょうか?
かと言ってガタがあると、ベアリングの寿命に影響するし、最悪ヘッドチューブが割れてしまいます。

皆さんはどれくらいの塩梅で締めてますか?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:16:47.44ID:U4wUiagU
部品の組み方を含めてトップキャップだけの話じゃない可能性が高いので一度プロに任せるべき
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 08:20:59.96ID:U4wUiagU
正常な状態なら「ボトルケージを取り付ける時よりちょっとだけ強く締める」くらいでガタがとれるはず
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:08:51.90ID:9anrFNsY
>>492
スペーサー量(スペーサーなしの場合はコラム長)は適正?
ベアリング自体に異常はない?
俺はボルト軽く回して行って手応え出たポイントからさらに1/4〜1/2回転くらい締める感じ。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 09:09:27.55ID:bx4bKY3P
シマノホローテックIIのプラスチックのボルトと同じ役割だから、あんな感じの感覚で
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:02:10.48ID:/Yhr9zEw
深夜には一切書き込みがなくなるとか自転車板住民は健康そうやね
底辺板から来た
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 10:51:28.15ID:aDKruMxF
トミージョン手術しても自転車乗れますか
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:33:42.66ID:vtz+Urcg
サイコンでガーミンの1030購入を検討しているのですが雨の日でも不自由なく使えますか?
防水バッグを用いたスマホアプリと比較してどういった部分が大きく優れていますか?
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:36:53.45ID:vtz+Urcg
>>502
ありがとうございます、バッテリー持ちが良いのは大きいですね
1030にはルート生成機能等ありますがグーグルマップと比較した場合どうでしょうか?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:11:56.91ID:Hb2HC6NO
マルチか
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:55:24.62ID:bPoZuSp9
初めて内装ケーブルのフレーム組み立てようとしてるのですがケーブルライナーはケーブルを通した後は引き抜いたほうがいいのかフレーム内にそのまま残しておくものなのか教えてください。
BB下のガイドにケーブルライナーつけたまま通してる画像などはあるのですがあれはフレーム内部もケーブルライナー入ったまま通しているのでしょうか?
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:13:46.74ID:y2zqpEu/
36hのハブダイナモを24hのリムに組む事って出来ますか?
スポーク二本毎にハブダイナモ側を一本あければ数的には合うのかなと思ってるのですが
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 18:20:26.57ID:ca8MbdMZ
>>508
組めなくは無いけど、スポークの長さ計算するのが課題かな。
自分も考えたけど、cad引かないと無理そうだから諦めた。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 19:01:14.80ID:HWbTx3l4
ディスクロードの購入を考えているのですが、今後リアの多段化が進む場合、フレームを変えなきゃ対応できない規格変更がある可能性は低いでしょうか?
具体的には、ディスクロードの標準規格といわれるリア142×12TAでなくなる可能性です。
いずれ1×にしたいのですが、12速あるいは13速ないと厳しいかなと思って質問しています。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:51.61ID:ca8MbdMZ
>>510
結局、将来の事なんで分からないから、確約できない話だとは思うけど、
シマノが動けば他も動かざるを得ないんじゃない?
どうせ4年毎に変わるし、自分は欲しい時が買い時と思ってるからフロントTAリアQAの時に買ったけどね。

あと、そもそもどうしても1xにしたいのかハッキリしたほうがいいと思う。
ぶっちゃけ、シクロクロスとかで山走らない人には向いてないと思う。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:47:58.83ID:DuUU40D1
>>508
止めておいた方が良い
ドライブ側はそれで綺麗に組めるけど、ノンドライブ側では位相ズレが発生してスポーク飛びやすくなる
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:59:26.32ID:DuUU40D1
>>510
そういう心配する人は2年後のデュラの発表まで待つのが正解
ただ、現状でも電動コンポならロード用とMTB用の混合できるし、新型XTRハブに700C用リムでホイール組めばフレームそのままリア12速化して今後10年くらいは余裕で乗れるだろう

現実的にはフレーム規格やパーツ規格がダメになったり廃版になる前に飽きて違うのに買い替える可能性の方が大だと思うが
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:27:53.49ID:FYcNhUha
スポーツマスクのnaroo mask x5sかf5x使用してる方いませんか?
生地の厚みが知りたいです
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:54:40.84ID:knmgesYY
何故ローディーの男にピンクが多いのですが?
普段着、バイク乗り等には少ない気がします
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:36:57.62ID:tyvPmzWV
マリアローザの影響が100%だと思ってた、視認性の理由もあるのか…黄色で良いじゃん…
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:01:29.05ID:Aov6TH9s
でも黄色のヘルメット人気無いじゃん
売れ残りセール対象なイメージ
黄色自体好まれてないのかな?
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:04:38.48ID:nxeq7q0S
››512
››514
ありがとうございます。
単純にメンテ対象を減らしたいのが理由です。
あとはdi2を買いたくならないように。
規格変更はその時にならないとわからないですよね。MTBはブースト規格なんかも出てきて、この先ロードはどうなのかなと思った次第です。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:19:52.31ID:aSFtzDTF
>>522
蛍光グリーンや蛍光イエローや蛍光オレンジは、いかにもダサい。

モンベルの登山ウエアや、カワサキのバイクのように、
それが一流ブランドのカラーとして認知されてるジャンルならともかく、
自転車では補助輪のような垢抜けなさがあるんだよ。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:23:46.61ID:aSFtzDTF
ピンク色は、
人間の視覚が色の違いをシビアに見分けてしまうので、
最初は同じ色に揃っていても、
日焼けや洗濯を経るうちに色に違いが出てきてしまう。
鮮やかなピンクはきれいだが、黄ばんだピンクは嫌だよね。
一時的な流行で、長続きしないんじゃないかな。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:26:39.30ID:aSFtzDTF
こういう色の流行というのは自然発生するものではなく、
何年か前に何年の流行カラーを何にするか会議するとか。

少し前のチェレステ流行も日焼けしやすい難しい色だったな。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:44:33.11ID:qYRd4mfF
池袋から東京駅まで自転車通勤したいのですが、バス専用レーンとその時間帯がまとめられているサイトとかってないでしょうか
あるいはおすすめのバス専用レーン教えていただけると助かります
出来れば9:30まで適用されてるバス専用レーンだと嬉しいのですが
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:57:38.91ID:qYRd4mfF
警視庁の交通課に相談してみたのですが、地域毎の管轄なのでそれぞれ聞いてもらいたいとのことでした
警察署毎ですね
うーん。。。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:20:13.57ID:MhXZESRu
>>529
休日でも夜中でもいいから、とりあえず自宅から勤務先まで自転車で走ってみたら?
ネットで調べるより見えてくるものが多いと思うよ。
バス専用レーンの有無だけが走りやすさに直結する訳じゃないしね。
(バスが通るような大通り以外を走ってもいいんだよ)

実際に走る方がネットより手っ取り早いと思えるぐらいじゃなきゃ、自転車通勤なんて続かないと思う。
実際にジテ通してる連中のベストルートなんてのは、時間や気持ちに余裕のある帰りなんかに色んなルートを試して測ってなんかをしながら決まってくるものだと思うし。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:31:25.47ID:aSFtzDTF
>>529
ぐぐって1ページ目に、
>警視庁交通年鑑
>「路線バス優先化対策実施状況」として、都内の専用レーンの指定50路線、
>優先レーンの指定31路線、専用道路の指定13路線が載っている。
>路線名、設定区間、設定時間などがわかる。
って出てくるよ。

警視庁交通年鑑は、どこかで閲覧できるんじゃない?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:42:52.35ID:M4lt2rag
欲しいフレームセットが2018年モデルは、注文しようと思った時にはメーカー完売だったので
2019年モデルの発表を待っていたのですが
2019年モデルのカラーリングで好みのが1つもありませんでした。

こういう時って、好みでないカラーリングでも妥協して買う or 2020年モデルまでさらに待つのか
どちらの選択をする人が多いでしょうか?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:10:27.43ID:lKi07d+S
>>534
悩ましいけど、2020モデルが好みのカラーリングになるとは限らないからね。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:12:20.73ID:YbR/apCJ
>>534
メーカーHPに都道府県別取り扱い店一覧と電話番号載ってるから片っ端から「○○年度版△△を探してます」って言って探し回る
チェーン店とかだと全国の系列店に問い合わせしてくれたりする
やっと見つけても欲しいフレームサイズがなかったりする
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:37:24.37ID:EGrJlgPN
すいません
ネットで買って防犯登録もサービスでやってもらったんですが、売る場合、防犯登録の抹消は県が違うと自分では出来ないんでしょうか?
滋賀県警で登録されてて自分は兵庫県です。
今コーナンに手続きにきたら兵庫県の抹消の用紙しかないと言われました。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:32:19.69ID:YbR/apCJ
>>538
そのまま売って何か問題ある?
俺がオークションで買った自転車は前の持ち主で防犯登録されてたけど最寄りの警察署で登録し直せたよ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:48:46.26ID:mFD5BBgp
>>540
防犯登録されたまま売買すると買った側が検問受けた時に盗んだんじゃないかと
追求される。正当に買ったとその場で訴えてもその場で売買証明なんてできるわけないから
解放されるまでに時間がかかる。リサイクルショップに売る場合でもまともなところなら譲渡、売却の書類書かされる。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:16:18.69ID:i8uoqrhS
>>534
初めてのショップ巡りで何店か回った一つの店長に「色も流行り廃りがあるからあるぶんから選んだほうが良いよ、初心者は色に拘るけどロードはあくまでも競技用自転車だから見た目より性能で選んで欲しい」って言われた
それもそうかと思ってそのショップで好きでも嫌いでもない艶消しブラック買った
今はボトルゲージとかバーテープとか細かいところに好きな色を差し色として入れてる
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:16:30.23ID:YbR/apCJ
>>542
ふうん、店舗に売るなら店舗が必要なこと教えてくれるんじゃないの?
あと個人オークションで買った相手が防犯登録しないせいで勝手に困るだけなら売り手には関係なくない?
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:22:16.00ID:EmUcqYBu
>>538
本人のものであるということを防犯登録控えと一緒に身分証明書をもって自転車屋にもって行けば上から貼ってもらえるはず...
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:25:08.12ID:AVp2e76S
売った相手が登録しないで元の名義のまま事故や何かの犯罪に使い乗り捨てられたりしたら疑われそうね。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:41:27.91ID:tGcDkw73
登録は都道府県ごとだから
抹消は同じ県じゃないと無理だったはず
引っ越しも別県の場合は元の県で抹消してから引っ越し先の県で再登録が必要
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:53:28.19ID:WHJfGHrg
新しい乗り手が防犯登録する場合には売り手の「譲渡証明」が基本必要ですよ。
譲渡証明あれば自転車屋で普通に防犯登録できる。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:58:26.85ID:YIbN5NtI
>>538
滋賀県なら
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/police/20160999jitennshabouhanntouroku.html
このホームページ内に
 自転車防犯登録抹消(廃車)届 (ワード:17KB)
として形式用紙が公開されている

それを自分でプリントアウトして必要事項を記入すれば、他都道府県の店でも抹消手続きしてもらえる
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:58:37.97ID:mFD5BBgp
>>545
売った側が防犯登録の解除をしておかないと買った側もしくは購入者がさらに転売した場合、犯罪にその自転車を使われた場合
当然最初に売った側が容疑者として取り調べを受ける。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:38:22.57ID:5AnXacMz
よく、39-27とか52-38とか聞きますが、何のことかわかりません。
先日、あるイベントに出たときに、先導者に話しかけられて、いきなり上記のような数字を言われ、??でした。
初心者でまだわからないのでと言ってやり過ごしましたが、実は既に購入して3年、乗り始めて1年半も経っています(笑)
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:59:54.27ID:5AnXacMz
>>556
買ってすぐに数十キロを二回走ったら痔になってしまい心が折れる。治ったら冬が来て乗らない口実にした。
あっという間に年月が過ぎ、もったいないから乗ろうと思ってまた乗り始めた。室内保管でよかった。きれいなままだった。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:07:30.13ID:5AnXacMz
>>560
話しかけられたときに、「今、〇〇−△△で走ってるわけなんですう」と言われて、数字のことはわかりません。と答えてしまった(笑)
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:11:05.67ID:zJuwGLoX
>>555
状況によるがギヤの歯数

39-27ならフロント39 リア27
52-38ならフロントのチェンリングのアウターが52 インナーが38
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:23:51.78ID:Fel7sNt6
サドルバッグ探してて、GORIXのがショルダーバッグとして持ち運べることが出来て便利そうだと感じたんだけど他にもそういった持ち運びの楽なバッグってある?
容量10Lで防水性能は欲しい

宿泊旅行に使えるオススメなのがあれば教えて
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:24:03.67ID:aSFtzDTF
>>554
職務質問されたときに防犯登録と乗り手が一致しないと、
そっから色々確認されて引き止められる時間が長くなる。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:26:02.14ID:5AnXacMz
>>563
ふたつの状態を指し示していることが理解できました。数字の組み合わせで、相手が何を言いたいのか理解しないといけないですね。

自分は走行中に現在、何速に入ってるかは把握できてなくて、ただ軽い重いで上げたり下げたりしています。
特に、リアを軽いほうへ変速するときに、レバーを押し過ぎなのか二段飛ばして変えてます。最近気が付きました(笑)
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:31:01.70ID:aSFtzDTF
>>564
フロントバッグまで視野を広げると、けっこう選択肢が増えると思う。
昔のランドなーが付けてたようなのではなく、ワンタッチ脱着のカメラバッグとか。

フレームがホリゾンタルなら、フレームバッグという選択肢もあるよ。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 21:42:32.26ID:aSFtzDTF
ごめん、容量10L必要なのか。

8.5Lでよければ、
防水性能で定評のあるオルトリーブのアルティメイト6が、
おすすめなんだけど。

ただ、フロントバッグは操縦性とライトに問題があるよねー。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:08:40.28ID:qBWbKTAa
あ、でも撥水生地ではあるけど防水じゃないわ
防水のサドルバッグってあんまり見かけないね、
大抵ドライバッグに入れて、パッキングする前提だし。
縫目に防水処理されてないので染み込んでくるんだよね
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:10.16ID:Fel7sNt6
>>569
見てきたけどオルトリーブのフロントバッグも良いね
荷物整理や取り出しが凄く楽そう
でも自分がまだ初心者だから今回はなるべくサドルバッグで収めたいんだ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:34.23ID:Fel7sNt6
>>571
防水性はおしいけど雨の日は極力乗らないしそれ以外は理想的だった
購入検討してみるよ、ありがとう
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:41:59.85ID:ouOi6IGG
コラテックドロミテ買おうと思ったんだが46でもデカイって言われました。身長163
ていうか俺くらいの身長は乗れるロード無いって事?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:55:39.51ID:PEIqbizr
身長より股下と胴体と腕の長さによります
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 22:56:15.91ID:Q8LyOlju
>>574
手足の長さや柔軟性とかも関係するので身長だけで判断出来る事ではないけど、
あえて身長だけで話するなら163cmあれば乗れるよ。
サイズのラインナップや在庫の関係で欲しい物には乗れない、って事になる場合もあるけど、
これはどんな身長の人にも言える事だしね。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:05:42.65ID:suNvNZDR
リアディレーラーのアジャスターを弄っていると
ペダリングが重くなったり軽くなったりするように感じるのですが気のせいでしょうか?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:13:23.93ID:r2BmsYQO
1時間ぐらいままちゃりをゆったりこぐとこいでるときはつかれてないのに
その後ぐったりする。平地のみでも。

同じ距離を5万ぐらいのロードでも同じような感じ?

電動アシストならそれはないんだろうけど
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:07.91ID:+pIjRjH5
キャニオンなんかもそうだけどドイツメーカーは大柄なんかな?
取り敢えずチビはアンチョルかホダカブルームでも買っとけ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:31:08.41ID:Q8LyOlju
>>577
接触しない範囲内でもチェーンの曲げや張りがごくわずかに変わるわけだけど、
手ならまだわからないけど足で感じたのならほぼ気のせいだと思うなぁ。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:01:59.69ID:95Lxp9HG
150万円の軽自動車+100万円分の複数台自転車
230万円の自動車+20万円の自転車
どっちがいいでしょうか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:18:29.92ID:tQpgsBBK
軽自動車は大型車と事故ったら車ペシャンコでほぼ間違いなくあの世行き。
なので後者が吉。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:28:21.81ID:RTdLwV9l
>>583
そのクルマに自転車積んで何処まで行くかによるね。
最近の軽は性能よくなったとはいえやっぱ長距離は辛い。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 03:39:25.21ID:ck/qxrJU
空気を入れるところの指で回して外す部分の内側
虫ゴムと金属が接する部分も含めて油を入れたらまずいですか?

うまく指で回せてない気がする


空気を入れるところの一番下の8角形のねじの部分は
思いっきりきちんとしめないと空気が抜けるとかは関係ないですよね?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:24:22.23ID:3sXPDsDR
100円ショップに売ってる機械用のミシン油かグリスを虫ゴムにも内側にもたくさん塗らないとだめだよ
八角形のネジはめちゃくちゃ強く回さないといけないから100円ショップのペンチも買わないとね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:31:52.73ID:QqD3AA7S
またこいつか
馬鹿親切スレ396
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171203/V3FTWXkzeG4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171216/UlhaOUtHME0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180221/OGVXaU5lU00.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180222/QTBKZ2taK3E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180223/R1BGK2Q2UTY.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/YUhybU93NjU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/aU9xTW5lNGE.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/S1NTMXhOc0I.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/dXRsN1FTZ3o.html
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:32:10.43ID:QqD3AA7S
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180305/cGxFa0E5S2o.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180311/Y1RhaUY1bW4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180313/OFN1c0RCMGc.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180314/VGFQcDJHSUg.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180316/Ry9GLytIYnc.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180909/YXRJSEd1TW0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180915/VHA5eGpEdG4.html
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:38:24.96ID:ck/qxrJU
QqD3AA7Sは頭がおかしい逝っちゃってる人なので
相手にしたらだめだよ。面倒な検索して貼り付けてとか性根が腐ってないとやらない意欲だけは高いという世の中にいらない人材
本当はこいつストーカー系の凶悪犯罪の犯罪者だから
わけわからない質問1度すると二度としたらダメルールとか勝手につくって正義と思って動いてるしバカすぎ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:39:10.66ID:ck/qxrJU
虫ゴム関連の質問すると全員に当たってわいてくる頭おかしい君だからもはや
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:45:25.85ID:3sXPDsDR
>>595
がちがちに回さないと空気もれるからね
油かグリスつけるのは空気がもれない効果を上げるため
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:49:54.02ID:ck/qxrJU
がちがちにすると虫ゴムが壊れるというレスが前にあったはず
漏れた瞬間は簡単に緩んだ状態になってた
あそこは振動でゆるむわけでもないですよね
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 04:55:51.34ID:3sXPDsDR
うまく油かグリス塗らないと
そりゃ虫ゴムが破れちゃうよ
だからって弱くしめるのはよくない
よくぬって強くしめないとね
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:10:27.56ID:ck/qxrJU
タイヤの空気入れは常備して乗ってますか?
100円でも形によって乗せにくいやつありますよね。足おいて上から押す昔のやつとか
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:07:14.43ID:nkSTNCW9
タイヤのチューブの空気入れだよ
チューブには金属製の「バルブ」がついてるよ
バルブには3種類あるよ
英式バルブ:ママチャリのタイヤチューブはほぼこのタイプ、虫ゴムが要るはこのバルブだけ
米式バルブ:太めのタイヤ(チューブ)はこのタイプが多いMTBなど
仏式バルブ:ロードバイク、クロスバイク、太くないタイヤはこのタイプが多い
自転車の性能を求めるなら英式はやめときな

虫ゴムのことだけど
たぶん虫ゴムを差し込んで
その上から押さえつけて虫ゴムを密着させる役目の
金属製のカバーの締め付け具合のこと言ってるんだと思うけど、
ペンチで締めるなんて論外だよ
厚さ1ミリもないゴムチューブを金属で挟んでペンチで締めつけたらどうなるか
想像ができない程度の感覚で自転車整備したら
そのうち走行中に分解して大怪我することになるから
お店でお金払って整備してください
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:18:23.60ID:ck/qxrJU
きつくしめてもカバーが1か月でだんだんゆるんでいく
自転車の場合はどうしたらいい?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:21:03.25ID:3InEqnrz
ネジの変形を疑いチューブごと交換してみる
他人に触られない場所に停める
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:31:52.95ID:ck/qxrJU
ままちゃりのチューブ交換1時間はかかるよね
チューブ1000円としても
工具もないし
空気入れもって乗ればどうにか乗れるからそうした方がいいかな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:01:27.38ID:FuDSodpw
>>602
バルブをリムに締めるナットをロックナットとして使う。
元のやつを動かしたくないなら、自転車屋さんに頼んで譲ってもらおう。
(うまくすれば無料でいけるかもしれなかったりだが保証はないので金取られたとか言われても一切関知しない)
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:49:13.42ID:4x6bufD/
>>577
>リアディレーラーのアジャスターを弄っていると
>ペダリングが重くなったり軽くなったりするように感じるのですが気のせいでしょうか?

精度や調整に問題があると、
チェーンがスプロケットの谷底まで入ってなくて、
歯の上のほうに乗った状態になることで、
ギア比が本来よりも低く=ペダリングが軽くなる、
という現象かもしれないね。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:54:48.52ID:4x6bufD/
>>579
運動中は一種の興奮状態だから、疲れを感じにくくなる。

ゆったり=重いギア比を低いケイデンスで踏んでる?
それなら糖の消費が多くて低血糖になってるのかもね。

低めのギア比を高めのケイデンスで回せば、
疲労は少なくなるんじゃないかな。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:02:44.99ID:4x6bufD/
ID:3sXPDsDR は悪質な釣りだぞ。

>>589
ゴムに油はダメ。劣化するぞ。

バルブを止めるネジは強く締めすぎてはダメ。
バルブの根元が千切れるよ。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:12:46.61ID:4x6bufD/
>>595
>虫ゴム関連の質問すると全員に当たってわいてくる頭おかしい君だからもはや

同じ内容・口調での虫ゴム関連の質問してるのは、あなた一人では?
そろそろ諦めて自転車屋にお金を払って修理してもらったほうがいい。
これ以上あれこれやっても解決の見込みはない。

>>600
常備したけりゃすればいい。
100円ショップの商品しか使ってはいけないという縛りプレイしてるなら、
そのことによるデメリットを楽しんでくれ。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:14:01.93ID:4x6bufD/
>>604
>ままちゃりのチューブ交換1時間はかかるよね
>チューブ1000円としても
>工具もないし
>空気入れもって乗ればどうにか乗れるからそうした方がいいかな

自転車屋さんにお金を払って修理してもらうほうがいいです。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:16:07.21ID:4x6bufD/
>>605
自転車屋さんにタチ交換を頼むときにオマケしてもらうのならともかく、
中古部品くださいって用件だけで行くのはナシでしょう。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:28:03.03ID:LPE6FAbX
全然合うサイズないとかなんなのこの業界
そもそも50とか48とかなんの数字だよ、さらにはメーカーによってまちまちとか意味不明だわ。チャリなんて買わないでクルマ買うわ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:36:52.77ID:4x6bufD/
>>613
外国ブランドではなく国内ブランドに目を向けようよ。

とくにオススメなのは、
在庫販売ではなく高速受注生産のパナソニック。
いつでも全サイズ全カラーが在庫切れなく買える。
ただし、あのPanasonicロゴマークには我慢だ。

サイズの数字はシートチューブの長さ。
メーカーどころかモデルによってまちまち。
BBの地上高さや、トップチューブのスローピング具合で、
シートチューブの長さは変わってくるので、
俺も、それでもってサイズ表記するのはおかしいと思ってる。

跨げるかどうかの第一ハードルは、
SOH=スタンドオーバーハイト
ジオメトリ表などに数字がかかれてる。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:02:48.47ID:LPE6FAbX
体型は普通、デブでも無く痩せ過ぎでもないです。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:01:49.12ID:2ngsmpu8
無視ゴム
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:37:41.22ID:LPE6FAbX
ロードバイク買おうと思って30万持ってたんだが何に使おうかな( ^ω^)
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:42:03.65ID:+QvSi9LN
>>620
背が低く平均より足が短めの旧日本人体型なら日本製か台湾製、現代風の欧米人体型なら欧米のメーカーのを買うのがよろし
予め調べに調べた上でサイズも何度か試乗をして合ったのを選ぶこと
決して店で即決したり見た目だけで選ばないこと
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:46:13.70ID:+QvSi9LN
皆金持ちやな可処分所得30万超か
それでも糞は掴みたくないよな
車種どうのこうのよりサイズが合ってないと終わるからな
前後上下のサイズ(ジオメトリ)とハンドル幅など横のサイズ
あとはブレーキが乗った状態で軽く握ってちゃんと利くかどうかなど基本制動
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:47:18.83ID:kb499QNU
>>620
クロモリカーボンもいいぞ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:51:36.76ID:LPE6FAbX
車はあるからいらねーよw
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:11:43.44ID:sP0VYzR9
ロードでハンドル幅420で別に街乗り用途でフラバロード組もうと思うんだけど、エンドバー付けるつもりだと、どれくらいのハンドル幅がおすすめ?
たまにリアに10kgちょいの荷物乗せる事もありそうだけど行動範囲は平坦で未舗装なし
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:47:29.18ID:t3hrUsRd
お世話になります
7年乗ってる電動ママチャリの前ブレーキの遊びが多くなり、ワイヤー固定するビスがサビだらけなので
交換したいのですが、型番で検索してもネットでは出てこないみたいです
近所の自転車屋でお願いできればベストなのでしょうが、
優秀修理工の県知事表彰状がかかってるのにパンク修理3回失敗して自分修理することになった店と
レーシング向け乗っててママチャリ馬鹿にしてていつも客とトラブルになってる店しかありません

どこか型番分からなくてもメーカーや部種で絞り込んでパーツ買えるネットショップないでしょうか?
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:26:14.51ID:3InEqnrz
>>631
こんなのあるけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B004BA5IFC
電動だとアルミのいいやつ付いてそうだから合わないかな?
この手の部品はシマノ製品だと入手しやすいのだけどシマノのママチャリブレーキは昔ちょっぴり作ってたくらいだから難しいか。
ナットだけなら規格物だからそこらのホムセン等で売ってるからそれで済ますか、
シューやピボットもついでにリフレッシュしちゃおうって事でブレーキ本体まるごと交換でもいいかもね。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:29:53.25ID:rzefyxyi
>>631
前ブレーキを普通の市販品に交換したら?ロード用のが流用できる時もあるし、Vブレーキを流用できる時もある
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:10:29.86ID:BGzgJwdx
趣味の一般人が主に平地でどのくらいの距離をどのくらいの時間で走れたら平均的ですか?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:18:24.94ID:sP0VYzR9
>>630,632
ドロップだと肩幅的には420でジャストなんだよね
ワンサイズアップくらいから広めもありで考えれば良さそうだね
ありがとう、まだ届いてないけどパーツ触りながらもう少し悩んでみるよ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:46:05.82ID:4x6bufD/
>>631
調整しようとする前に、
なぜ前ブレーキの遊びが多くなった原因をチェックしたほうがいい。

ブレーキシューが減ったのであれば、
ブレーキシューを交換することで解決する問題だよ。

7年も使ったならブレーキシューは磨耗するか、
あるいは固くなって性能が低下しているので、
どのみち交換時期だと思う。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:48:54.85ID:8vzPr6LY
>>637
平地といっても歩道と車道を走るのでは違うし、信号のあるなしでもかなり違う。
ロードで車道を全速で走る趣味なのか、ママチャリで歩道をのんびり走る趣味なのか。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:52:57.43ID:4x6bufD/
ちなみに、
錆びるのを嫌って安易にナットをステンレスに交換してはいけない。

ブレーキのアーチはアルミ合金なので、ステンレスとの相性が悪いよ。
ステンレスが錆びないかわりにアルミ合金側が腐食してしまう。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:01:52.09ID:t3hrUsRd
皆さんレスありがとうございます
ブレーキシューはAmazonでランキング高いロード向けのを3回交換しています
ブレーキまるごと交換できるのならしたいのですが、Amazonのランキング上位にあるこれらのブレーキは
ママチャリにもつけられるのでしょうか?
ママチャリはロード用の細い600Cのタイヤじゃないけど大丈夫ですか?

TEKTRO(テクトロ) 810A REAR BLACK BR-TK-M002
http://amzn.asia/d/5BOARIc
SHIMANO(シマノ) 105-5800 BR-5800-FR キャリパーブレーキ 前後セット F/R ブラック・シルバー/アーチサイズ:51mm
http://amzn.asia/d/0vWpUeW

>>633
送料高すぎて厳しいです
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:48.92ID:4x6bufD/
>>643
上のは後輪用なので前輪には使えない。
(取り付け用のボルトの長さが足りないので。)
同じ810Aに前輪用があるので、そちらを。

下のロード用のは寸法が合わないと思うよ。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:27:20.10ID:3InEqnrz
>>643
アーチサイズ的に下のは無理だね。
テクトロ800A(810A)なら行けるだろうけど、リンク先のは後ろ用で軸が短くて使えないので前用が必要だね。
現状のアーチサイズを測るのが確実だけど、アーム裏側に800とか900の刻印があれば現状もテクトロ製かも。
上のボルトセットのリンクは検索して出てきたのを貼っただけなので送料まで考えてなかったわ。
通販でなくてもホムセンでも売ってるよ。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:02:55.92ID:nJqw7IAN
ミヤタクォーツエクセルα、マークローザ7h、TB1、オフィスプレススポーツG
を速い順に並べるとどうなる?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:57.62ID:4x6bufD/
>>646
ケコーン

ママチャリの前ブレーキは、
ダイアコンペDL800 ・・・ 信頼と実績と品質を優先するなら、これ。値段も一番。
Tektro 810A ・・・ 妥協点。
Promax Y810AD ・・・ ゴツくてガッチリ・カッチリ利くけど、あまり実績ない。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:47:57.12ID:t3hrUsRd
>>649
ポチります
ありがとうございました
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:53:22.40ID:++O8Uhpz
現行ステムで最長のものとなると3Tの150mmになるんでしょうか?
もっと長いのが欲しい人は特注になるんですか?
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:47:02.66ID:0lvDgVc7
MTB用なんてものがあるんですね
クロスバイクで輪行してるんですがロードバイク用しかないと思ってハンドルバー外して袋に入れててハンドルバー外さなくていいの無いかな、と質問しました
ありがとうございました
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:11:48.56ID:3IYS0kr1
なるほどハンドル外してたのね。
ロードMTB兼用の物や29erMTBも行ける物なんかもあるね。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:29:31.61ID:+JTW9qEv
当たり前かどうかはその人とホイールの価値、タイヤの修理を頼める店舗の分布状況により
ひいて歩ける距離に1~2店舗ある地域だけを走り、安ホイール安タイヤで多少の痛みを気にしないなら、持たなくていいのでは?
軽い車体なら担いで歩くって手もあるか
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 07:58:33.52ID:6coozxit
通勤通学に使わなくて電話一つで迎えに来てくれる人が居るなら持ってなくてもいいんじゃない?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:16:08.15ID:8LKnSMGu
100均に売ってる空気入れは
装備しておくと雨さらしになるけど
錆びますか?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:39:46.22ID:9zxSEwCG
百均君は本当に百均好きだな
百均しか出てこなくてちょっと百均にこだわりすぎてないか?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:40:33.28ID:0lvDgVc7
百均のって詳しく見たことないけどシュレーダーとフレンチに対応してるのかな
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 09:24:53.70ID:9zxSEwCG
>>666
この人は貧乏なのかな
日本人でない説も出てるけど一理あって外国人技能実習生か不法滞在者かもしれんし
同じこと繰り返すのは単なる発達障害かもしれんし
レスだけでは判別が難しい
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:28:53.91ID:Hcs/3/sT
パンクした、その場で路上修理するのが妥当なのか、自分で判断したらいい。
そういう状況で走るのかによって違ってくるから、一概には言えない。

携帯の電波が入らない人里離れた場所を走るならば、
パンクを修理して自走しないと日が暮れてしまうから、
それなりの備えは必要だけどね。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 10:51:10.04ID:sv95cSQw
>>669
パンク修理キット常備は自分の為だけじゃないから
殆どの人は他の人に助けられた経験から常備する。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:50:24.75ID:CSB3kh2o
単刀直入に答えた方がいいな

>>659
携帯のパンク修理や空気入れは
・自転車を趣味の人は自転車屋さんのみあたらない田舎の長いきょりも走るから常備が当たり前
・自転車屋さんが沢山ある街中を短いきょり乗る通学や買い物だけなら常備しないのが当たり前
乗るのは、長いきょりか、短いきょりかのどちら?

>>662
百均に売ってるのは百円の価値しかなくて、長い間の雨ざらしだとダメになるから
自転車屋さんで高いのを買う方がよい
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:52:36.35ID:CSB3kh2o
>>673
スローピングフレーム(見た目で一番上のパイプが水平じゃなく後ろに行くにつれ下がってる斜めのやつ)なら440
ホリゾンタルフレーム(一番上のパイプが水平のやつ)なら500
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:59:51.90ID:0lvDgVc7
そのフレームのジオメトリとお前さんの体型次第で変わるからその情報だけじゃ何も言えない
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:04:00.91ID:tB2/ydSS
でもこの3択だと選択肢ほぼないでしょ
これは似たような体型の人でないと分かりづらいw
ここに来るであろうアスリート様みたく177cm65kgとかじゃないからな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:11:35.28ID:tB2/ydSS
>>676
今のままXSの44でいい

>>678
もう百円ショップで買っちゃったのね?
百円ショップは安いぶん品質が悪いから今度から自転車屋さんで買ってね
パンク修理キットで雨の問題て空気入れのことね
ビニールの中に入れて雨からは大丈夫でも、紫外線の影響でプラスティックが粉々になるからダメになるかも
紫外線から守るためならペンキ塗っといたら?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:22:24.43ID:xDmBph1m
>>676
キャノのどのモデル?まさかクロスだと仮想水平トップの長さ変わるからそもそも見当違いになる気がする。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:26:23.36ID:hhKGpCVS
スーパーシックスエヴォの44です
それしか乗ったこと無いので自分にとって大きいのか小さいのか適正なのか正直わかりません
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:27:43.92ID:hhKGpCVS
サドルはハンドルと同じくらいの高さなので
サドルがハンドルよりかなり高い位置にある自転車を見ると嘘やろ?って思います
別のショップですけどフィッティングしてもらってます
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:32:28.20ID:8OKq8Anz
あるならフレームワンサイズ落としてステムべた付け下向きにしてクランク長を短くしたらワンチャンある
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:38:34.80ID:mAra7oJy
>>682
体格の関係もあるし、他人のセッティングは参考にしなくていいと思うよ。
現在のフレームサイズは適正の範囲内だろうから、微調整と走り込み繰り返して自分に合ったセッティングを探るべきだね。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:42:01.67ID:tB2/ydSS
昔ワンサイズ大きいロードマン買ってしまったときは
サドルレールの後ろ側(水平調節部を超えて上下にいくぶん)でシートポスト台座に固定してアヒルの首みたいな形で乗ってホリゾンタル長を無理やり合わせてたw
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:43:51.64ID:eOYAQ/RA
>>681
ロードのフレームサイズの判断は仮想水平トップチューブ長で判断するやり方と、リーチとスタックで判断する2つのやり方がある。
リーチとスタックが公開してるメーカー少ないから前者で判断すると、スーパーシックスエボの44サイズのトップチューブ長は50cmだから似た感じにしたいならxsかな。

自分は161cmで手足の長いから、仮想トップ515〜525mm位のフレームに乗ってる。もし自分ならレースをターゲットにするならハンドル下げたいからxs、ツーリングメインならSかな。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 15:23:55.09ID:5S182HZx
アルミパーツの耐用年数ってどれくらいですか?

10年で5万キロくらい走った室内保管クロモリロードのステム、シートポスト、ドロップハンドル、クランク、ヘッドセットがほぼ10年物です。
メーカーはクランクがスギノ、ヘッドはタンゲ、他は日東です。
コンポなどはメンテで入れ替えてるんですが、
上記パーツは全く壊れないの変えようか10万キロまで頑張ろうかどうしようかなと
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 16:40:28.21ID:BKH9unby
>>688
ちゃんと手入れしてそうだし壊れるまで乗ればいいのでは?
マメにメンテしてれば20年乗っても問題レベルでしょ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:22:15.37ID:sv95cSQw
>>693
1990年購入のMTBに今でも乗ってるよ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:45:11.46ID:sv95cSQw
>>695
自分のは7000系アルミ(ジュラルミン)だよ
購入時は数年で折れるとか言われた代物
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:47:21.14ID:0lvDgVc7
大事に乗ってるのはわかる

けど新モデルとか新カラーに心揺れたりしないの?
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:07.58ID:PZSnJtkY
結局はエンジン(自分)なんだなって悟ったら新しい自転車は欲しくならなくなった
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:55:12.60ID:sv95cSQw
>>699
年取ってエンジンの劣化でロードバイクは買った
流石に12kg台の自転車で遠出は厳しい。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 21:57:49.98ID:yJ53Z24J
普段使いしやすいヘルメットでおすすめはありますか
通勤用なのでスーツでも変に見えず通気性が良いものを探してます
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:15:29.36ID:XkPOnvzj
スギノのクランクでチェーンラインが42mmと45mmがあるのですが
どう使い分けるのでしょうか?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:17:57.68ID:tB2/ydSS
ヘルメットは普通にレース用の白ぽいのでもスーツ似合うと思う
頭に大きすぎないサイズを選ぶのが吉
大きすぎるとキノコみたいになるから必ず店頭で被って鏡を見てサイズ合わせるのがよい
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 22:50:51.96ID:0lvDgVc7
BCシリーズおとなしいデザインで良いよね
ちゃんとしてるし値段もそんな高くないのからあるし
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:55:58.53ID:iCkJw6x7
着脱式ペダルについて質問です
外したペダルはどこに収納するのでしょうか?
折りたたみ自転車なのですが室内にに置いておくときはともかく輪行する際などどうするのがいいかご教授願います
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:01:02.63ID:RcTuOzeE
>>709
しまえるところに こんなことも質問するの????
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:04:10.41ID:SvetddcZ
輪行袋
に入れるだ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:19:27.10ID:d2VHPtME
サイクルウェアなら大抵背面ポケットがある
小型のリュックに入れる
外したペダルをそのまま輪行袋に入れたらガチャガチャ動いてしまい、キズの元になる 当たり前だのクラッカーだけど
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:01:41.65ID:4cCFoJjG
最近ロード始めた初心者やけど、自分で整備してみたいんやがみなさんオススメのマルチツールはTOPEAKでよろしいでしょうか。
何か他にオススメがありましたら教えていただければぽちるかも。
別に重くてゴツくてもええ。流石にタイヤレバーは別に買おうかな、、、。チェーンカッターは付いてたらラッキー。
二輪と四輪の二級整備士持っとるけどふつーに街中乗るレベルの整備ならチャリが一番むずい、、、。特に締め付けトルクや細かなノウハウによるフリクションロスの差。プロが組むとやっぱスムーズ、、、、。
一台のチャリを大事に乗りたいから他にもこれ買っとけみたいなグッズあればポチる。
手持ち工具はチャリなら二輪用のヘックスとか。日常メンテはブレーキ周り、各駆動部にオイル差し。あとチェーンとかはたまにエンジンオイルに浸したりしとる。
周りは原動機付きの知り合いしかおらんから整備もバイクのをそのままやってるかんじ。
タイヤワックスとか焼き入れとか効果あるんですかね、、、。
ご教授いただければと。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:02:56.69ID:SvetddcZ
マルチっすか
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:07:25.94ID:4cCFoJjG
マルチですまんな、、、。
緊急用と割り切って適当にぽちるは。
みなさんさんがつ!
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 05:40:19.66ID:CRmWGPQM
携帯工具は「お守り」。
出番あっても使いにくい。

作業の確実性を考えると、
タクシーを呼ぶことになる。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:46:58.05ID:AByBWsPK
タクシーで思いだしたけど
毎回タクシー来てくれそうにない山方面に走ってるのは危ないかなあ
あんなところいったいどこのタクシー会社に掛けるのかすら想像つかない
タクシーで帰ったらいったい何万円になるかも想像出来ないけど
みんなは予め調べた緊急タクシー連絡先メモ持ってる?
どこで呼ぶかによってタクシー会社変わってくるし
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 06:54:11.98ID:RcTuOzeE
そんなもん気にしたことない。スマホがあればなんとでも調べられるだろ精神
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:02:04.59ID:k488E2Pb
>>721
タクシーに関しては
タクシーアプリ でググればいい
GPSの位置情報から候補表示してくれる
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:18:49.03ID:qHoCJdHA
防寒対策の質問です。
私は数ヶ月前にロードバイク を始めたばかりなので、服は半袖のレーパンとサイクルウェアと指の部分がない薄っぺらいグローブしかありません。
学生でお金もそんなに無いのですが、最低限これだけは必要っていうのがあれば教えていただきたいです。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:50:23.06ID:TuHLEZi2
安く済ませたいなら
おたふくあたりのインナー(透湿性のあるもの、ヒートテック的なものは汗まみれになるので運動に向かない)
ユニクロあたりのストレッチ性と透湿服性の高い服
ペラいのでいいのでウィンドブレーカー
寒冷地なら
土建屋系バラクラバ
土建屋系防風透湿グローブ

ロード様()の戒律が気になるなら服は中華ジャージかな

【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529726759/
こんなスレもあるが、ユニクロを話題に出すと火病る粘着キチガイが棲み着いてるようなので注意
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:56:31.48ID:PZAkS/WW
今普通のママチャリっぽい電動自転車乗ってる
頑張って筋トレに食う量も減らしてダイエットしてるが
ジーパンでチャリ乗ってる時?にまたが破けやすい

これどうすれば防げる?破けにくいジーパンとか
あのスーパーのビニール袋をサドルにつけると破れるの本当にマシになる?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:08:17.49ID:d9NTAGt4
>>727
安いウインドブレーカー:5k円前後
アーム&レッグウォーマー:6k円〜
冬用グローブ:3k円〜
シューズカバー:2k円〜

専用品でも厳冬期以外はこれだけで何とかイケる
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:43:55.36ID:CRmWGPQM
>>721-722
携帯の電波が入らない場所では、
タクシーを呼ぶことはできないから、
電話番号の心配は必要ないんだよね。

自走不能になれば担いで歩くしかない。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:47:22.19ID:CRmWGPQM
>>724-725
自転車保険の付帯のロードサービスは、
そのサービス内容をよく確認したほうがいいぞ。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:55:09.44ID:Kz3z6c9p
しっかりはまってたペダルのネジがズレて傾いてるんだけどどっち方向に回しても取れない
ネジが削れてる感じがする
どうしたらいいでしょうか?
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:58:55.88ID:CRmWGPQM
>>734
ペダルのネジというのが、どれか分からない。
世の中にはクランクのことをペダルという人もいるし。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:54:29.05ID:Kz3z6c9p
初心者レベルの知識でピストのクランクを左右入れ替えてた
だから右ペダルが左側にあって、ネジが緩むから定期的に閉め直さなきゃいかんのだけど、乗ってるうちにネジの軸が傾いてしまってた
無理矢理力で直そうとしたけど、ネジ山が削れる感じがして、薄いレンチが曲がった
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:55:05.85ID:CRmWGPQM
>>737
なぜズレて傾いたのか。
もしかして、なにかに強くぶつけて変形した?

ペダルとクランクの両方を交換するしかない可能性が。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:00:50.85ID:CRmWGPQM
おっと書いてる間に答えが

緩んだ状態で荷重かかってネジ山が壊れたのだろう。
そのペダルとクランクは諦めて新しいのを買おう。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 11:16:51.22ID:G2QfzrPt
>>737
大体はチェーンのついてる側、進行方向右側のペダルは左に回せば緩む、逆側のは外側から見たら逆ネジで右に回せば緩む。
モンキーレンチで挟んで金槌でモンキーをぶっ叩く
詳細は、自転車 ペダル 逆ネジの3ワードで適当に調べて自己責任でよろしく
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:43:06.52ID:68vKTSZ6
>>733
ロードサービス対象地域に山間部は除外されてないな
ただし「搬送は原則自転車のみ」とあるから身体はタクシーか?
てことはどのみち戻るのにタクシー呼ばないといけないからタクシーで身体と自転車両方搬送してもらった方が・・てそもそも矛盾が
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:54:03.32ID:qHoCJdHA
皆さんありがとうございます。
名古屋でそこまで寒くないと思うのでとりあえず、ウィンドブレイカーとインナーと長袖の上下の服と冬用グローブ買います。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:00:01.92ID:aOdU4yx4
>>744
それは同乗させてる時に事故ったりして問題にならないよう表向きのことだと思う
もしかしたら乗せると法的に白タク扱いされるのかもしれない
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:56:36.18ID:i91kjzfj
安いロードバイクの話ですけど、9.5kgのモデルと12kg弱のモデルとでは遠乗りするのに何か違いはあるでしょうか?
ちなみに値段は同じぐらい、どちらもアルミフレームで、前者はカーボンフォーク、後者はクロモリフォーク
タイヤはどちらも700の前者が23C、後者が32Cです
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:10:00.10ID:z6OBH5l3
単純長距離走ると必ず坂を登るので3kg分重い
さらに商品名書かないから正確な所は分からないけど、9.5kgの方はまだかろうじて安いロードの範疇に入ってるかもしれないが
12kgの方はロードみたいな何かである可能性の方が高い
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:34:58.85ID:SvetddcZ
>>748
クロモリグラペルロード?

まあ32cの方が乗り心地はゆったりできるんじゃね
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 16:55:44.03ID:XzWnfsxN
>>744
旅客自動車運送事業と貨物利用運送業は別認可なんで
道が決まった送迎バス以外、客乗せる場合は基本は二種免許いるんじゃない?
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:49:46.70ID:lccqDBaK
>>744
建前で乗れないってなってるだけで、実際は乗せてもらえることのが多いそうです。自分も乗って帰りました。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:36:54.43ID:20MaMgYZ
>>748
車体が軽いと登りが少し楽になる。
タイヤが太いとスピードが少し落ちるが
路面ストレスがなくなる。
お好みで
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 22:45:28.46ID:stYsYLcs
おまいらd
建前は許認可上載せられないけど現実は載せるってことね
しかし大々的に商売やるなら二種免とって業務許可も貨物だけじゃなく旅客もとればいいのに
業務認可とると国への上納金が高くなるのか?出す紙が多くなる程度だろう
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:29:33.72ID:WCtM9hDl
人を乗せることで料金を取るなら緑ナンバーが必要。
おまけの無料サービスなら白ナンバーでもよい。

うちの近所の学習塾は、
地元タクシー会社よりも立派な車両基地&車両台数で送迎していて、
それが他との差別化になって集客しているが、
無料サービスという建前なので白ナンバーでやってたような。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 01:32:40.26ID:WCtM9hDl
つまり、お客を同乗させてはいけないのではなく、
同乗に対して料金を取ったり、
同乗できるサービスですよって売り込みをしてはいけない、と。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 02:03:43.83ID:+3RCwAQ1
つまりUBARは合法
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 06:14:01.81ID:0JFWx/pv
半袖のサイクルジャージの下って何かインナー着ているんですか?
ロードを買ったばかりで、まだランニングで着ているTシャツでしか乗ってない。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 08:56:54.06ID:p3YsE7zi
今度買うクロスバイク(アルミフレーム)にスタンドが着いてないんですが別に売ってるスタンドは何着けても大丈夫ですかね?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:15:46.31ID:WCtM9hDl
>>771
なんでも適切に付くとは限らないぞ。

多くの店が新車とスタンド同時購入で取り付け工賃サービスやってるよ。
どのスタンドが合うのかは、お店が分かってると思うよ。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:18:34.84ID:p3YsE7zi
>>772
その店のおっちゃんが好きなの着けたるから持って来い言うたんです

取り寄せても良いけど通販の方が安いやろって
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:21:57.47ID:/Q6VahLo
今度予約してたロードが納車されるんですがどんな服装で行けばいいですかね?
まだ本格的な服装は揃えていなくて…
あとそのときにヘルメットは買った方がいいですか?
カジュアルな服装で乗っている方もみられるので悩んでます
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:36:39.69ID:vPoTE/T7
ロードでどんなふうに走りたいのかによりにけり
20km/h近辺でまったり走るなら別にノーヘルカジュアルでもいいと思うけど
ドロハンなら30km/h、フラバなら40km/hあたりからノーヘルだと怖くなると思う
40km/h越えるとバタつく服の抵抗が気になってくるし、そもそも平服でそこまでの運動するのいろいろきついと思う
ただ、自転車保険は大概はノーヘルが保証外なので、その辺は気をつけて
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:40:13.77ID:L/lpk5q5
平地で40`出し続けるなんて35歳までだろ
動画でうpしてる巡航の人らもみんな肌が艶々して若そう
おまいらも若いんだな
30`までだわ
33`でも息が切れるようになった
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:55:49.91ID:B879QuaL
>>776
お前は年齢を言い訳にして練習してないだけだ
50代60代でもっと速い奴は周りにいっぱいいる
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 10:26:36.90ID:u9QGIJkx
>>774
自転車乗るのにドレスコードなんかないから、好きなの着ればいいんだよ
ただ常識レベルとして運動しやすい格好、チェーン巻き込みの恐れがあるので
パンツの裾はヒラヒラしてないものをおすすめする
ヘルメットやアイウェア、グローブなど安全装備はぜひ身につけるべきだが、
デザインや機能、フィット感も様々で
じっくり選んで気に入ったものを探したいから、
予め目星をつけてるのでなければ慌てて買わなくてもいい
乗ってるうちにどんな装備が必要か、どういうのが自分にあってるかだんだんわかってくるから、
よくわからないうちに纏めて買い揃えるより、必要に応じて少しずつ買い足して行くほうが
効率の良い買い物ができると思う
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:16:41.26ID:WCtM9hDl
>>773
>その店のおっちゃんが好きなの着けたるから持って来い言うたんです

なるほど。
おっちゃん、うまいこと責任を回避したな。
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:29:02.05ID:WCtM9hDl
>>774
納車直後は慣れてないので転倒や事故の危険が高いので、
ぜひとも、
どんな短距離だろうが低速だろうがヘルメットかぶったほうがいい。
なお、買ったばかりのヘルメットはストラップの調整に手間取るかも。

納車時の服装で重要なのは2つ。

1つ目は靴。
納車時にサドルの高さを調整するだろうけど、
サドルの高さは靴の影響を受けるので、
そのときだけ靴底の厚さの違う靴で行くと、
調整が無駄になってしまう。

2つ目はズボンの裾。
チェーンに接触しようものなら、
洗濯しても落ちない汚れが付いてしまう。
かならず裾バンド装着はしたほうがいい。
しても弛んで接触しかねないので、
汚れてもいいものか、汚れが目立たない濃い色を。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:38:52.08ID:WCtM9hDl
ちなみにスピードを出さないならヘルメット不要というのは大間違いで、
意外と停止寸前から停止した後に、しょぼい転倒するものなんです。

人間の頭は自分の身長の高さから地面に自由落下しても死亡率5割。
必ずヘルメットしましょう。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:39:37.86ID:qop1vWr1
保険の事について
自動車保険の個人賠償責任特約あるんだけど別に入る必要ありますかね
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:53:28.41ID:DSXdEEMn
クロスバイクを2×9スピード化しようと思い
フロントディレイラーを物色しているのですが、2×10ならネットでみかけるのですが
2×9のディレーラがありません。
もしかして3×9で前二枚でも使える、ってことでしょうか?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:54:05.11ID:TCeA/qXX
>>782
自動車保険の付帯で自転車事故も補償されるなら、別に他に入る必要は無いでしょ。
補償条件的に他に入りたいなら別に構わないけど
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:04:42.87ID:AnU65csH
>>783
2×9ならR3000なんてどうかな コスパも良いし
3ってのはフロントトリプルって言って専用だから互換性は無いよ 実際ディレイラーの羽の長さも全然違うしね
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:03:34.98ID:WCtM9hDl
>>785
歩いていての転び方に比べて、
自転車に跨っていての転び方は、
受身を取りそこなう・取れない傾向があるよ。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:11:39.32ID:WCtM9hDl
>>782
自分の被害に対しての補償の保険も入っておいたほうがいい。

事故の損害賠償の過失割合が相手100%とは限らないし、
相手側が速やかに賠償金を払ってくれるとも限らないからね。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:44:33.97ID:+MTz6nRd
>>774です
多数の回答ありがとうございました
服装は出来る限り運動しやすい格好で揃えて行こうと思います
ヘルメットは今後のことも考えると必要だと思ったのでついでに買うことにします
勉強になりました
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:03:22.94ID:UDmHRFNU
>>790
個人差があるにしても安全マージンの取り方がちょっとやりすぎだって言われてんだろ?
多少前傾になった所で脚回り固めてなければそうそう危ないコケ方しないよ
余程の箱入り育ちでもなけりゃガキの頃乗り回してた経験で十分
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:53:09.88ID:lv44Rd47
まあ、発泡ウレタン成形しただけの自転車用メットなんて効果はほとんどないけどね
保険のツッコミ回避に2000円位の被っときゃいい
安全のことを本気で気にするなら、先ずはドロハン車なんかに乗らず、ビンディングなんか使わず、20km/h以上は出さず、なんの防御性もないペラいサイクルジャージなんか使わない方が万倍も効果ある
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:03.92ID:HJ3yotHo
自転車を譲渡するんですが、購入店がサービスでTS付帯保険に加入しているんですが、譲渡した場合何か手続きは必要ですか?
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:15:41.45ID:DSXdEEMn
>786
>787
>794
アドバイス有難うございました。
結局、2×8のクラリスに統一することに決めました。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:00:56.17ID:WaMfeEzP
ちゃんとワンバイも説明してあげたのかしら
今からフロント2段っておすすめ出来なくないかい
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:09:39.41ID:DSXdEEMn
>>800
ワンバイとかはじめてきいた言葉だったので調べてみました。
1×11だとか。
ちょっとこれも候補に入れて検討してみます。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:26.22ID:CXWIbz5Q
taiyaって荷重と地面の反力でプレスされるだから
坂道では登りも下りも転がり抵抗って若干減るんすよね?

あとクリンチャーは中で摩擦のロスがある、チューブラやレスは
それがない分有利って事は回転力がじかにかかる後輪
の方がそういうタイヤの有利は出易いんでしょうか?
あと坂道で立ちこぎ、みたいなパワー的な状況でとか
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 18:36:46.72ID:DSXdEEMn
>>800
ワンバイとかはじめてきいた言葉だったので調べてみました。
1×11だとか。
ちょっとこれも候補に入れて検討してみます。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:02:58.20ID:B50kjkAk
フロントシングルは使い方にマッチすれば非常に良いけどダブルより絞り込む必要はあるよ。
使い方と欲しいギア比がはっきりしてたらフロントシングルスレで相談に乗るよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:35:14.32ID:+m4PRKeD
停電で30時間くらい放置された牛乳を飲んでも大丈夫でしょうか?
開封済みと未開封があり開封済みの牛乳にプロテインを溶かして飲んでも平気でした
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:37:29.56ID:iQtOPF2J
フロントダブルでこんなに要らんなと自分で気づいてシングルにするのが通過儀礼みたいなもんだしいいんじゃね
万が一こだわりの玄人サイクリストぶりたいタイプで
”2T刻みじゃ荒すぎて俺のライドには合わない、やはりフロントダブルこそ究極だったのだな、あのとき余計なこと言ってシングル奨めてきたトーシローは死ねばいいのに”
とか言い出されてもめんどいし
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 19:39:44.16ID:Gt8Wd2jh
>>805
未開封も余裕でいけます。3日前から常温保存した牛乳でも余裕です。
むしろうんこがでやすくなってうれしいです
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:01:47.04ID:WoY5DtH9
ボトルケージに未開封のペットボトル飲料を入れていたら盗まれたのですがよくあることですか?
帰ってきてマンションの駐輪場に止めておいたら一回
買い物のときにちょっと街中に停めておいたら一回無くなってました。
またペットボトルに毒を入れて密封しておいてボトルケージに差しておいてそれを誰かが勝手に飲んで死んだら罪に問われますか?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:09:59.70ID:eoe/q2Nk
便秘だからたまたまペットボトルに入れてた下剤入りジュースとかなら罪に問われないだろう
それ以外は一握りの砂、一本の鉛筆であろうとも戦う以前から手にしたなら武道家の誇りは崩れ去る
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:14:54.01ID:oFbFn8EP
未必の故意だね
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:16:46.28ID:J27Majf+
>>808
そんな他人のを飲む奴居るわけ無いだろw
途中で落としたんじゃないのか
あるいは日本人じゃないか友達のイタズラ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:33:02.15ID:WoY5DtH9
>>809
なんだァ?てめェ??????

バレたらアウトっぽいですね
下痢くらいならなって欲しい。ガチで許せない。
盗む人マジでいますから。日本人じゃない確率は高そうだけど。
自転車のカゴにスーパーの買い物入れてたら丸ごと盗んだ奴いたし。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:34:46.88ID:Zi/B73eT
クランクアームのペダルはめる所の雌ねじが潰れたんだけど、
ペダルが取り外せなくなってもいいので金属パテを穴に盛ってくっつけると強度的に大丈夫かな?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:04.60ID:Pc5qV0zG
>>814
カゴに荷物いれてどっか行くほうがお花畑
悲しいけど今はそういう時代

毒に関しては例え話なので現実的な話はしないほうがいいんだろうけど、
致死性の高い毒物は所持も規制されてるので血眼になって所有者を探すことにはなるでしょう。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:02:03.78ID:Pc5qV0zG
>>815
金属パテといってもただの高強度なエポキシ樹脂
ネジが潰れてもペダルがねじ込めるということは、ネジ穴が拡がっていると考えるのが妥当
軸に対して精確な角度を維持してパテで固定できるなら、やってみてもいいでしょう。
常に破損しないように意識してゆる〜く乗るなら大丈夫かもしれない。
ピストバイクや他のスポーツタイプで体重をかけて廻すなら無謀。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:07:23.99ID:J27Majf+
>>814
ドリンク盗られたり、かごの買い物盗られたりとにわかには信じがたいほど多いな
それどの辺りの地域か知りたいんだけど、教えてくれる?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:52.01ID:gNA1TXz5
>>815
現時点でペダルは外れているの?
外れていて、ネジ山に少しは掛かる状態で、次に取り外さなくていいなら高強度のネジロック試してもいいかもね。
ズボズボで掛かりほぼゼロまたは確実に締めたいならクランク交換かヘリサートかな。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:18:27.13ID:J27Majf+
>>821
第三者が想像で語るべきでない
西成と一口で言ってもアレなのは三角公園周辺だけで反対側には高級住宅街が広がってたりするらしい
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:20:48.00ID:J27Majf+
>>823
浜松か。名古屋圏といえば自動車製造業で外国人特に南米辺りから受け入ててあれこれと犯罪起こして治安が悪いのはよく聞く
ブラジル人やベトナム人ぽい人らは近所で見掛けるのかな?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:05.68ID:1goHAil4
テールライトの購入を検討しているのですが充電式か充電式電池が使えるものでおすすめはありますか?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:52.66ID:WoY5DtH9
>>825>>826
ブラジル人の街みたいなのあるよ
あそこらへんは犯罪起こすイメージ無いけど。
俺地元じゃないんだけど民度で言ったら浜松人の方がヤバいんじゃないかな。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:35.27ID:J27Majf+
>>829
やっぱり浜松にもブラジル人街なんてのがあるのか
それよりやばい地元民て
浜松といえばヤマハと浜名湖のウナギしか知らなくて住むにはいいところだと思ってたけど意外だった
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:07:04.03ID:gNA1TXz5
>>832
ズボズボだとパテやネジロックじゃ厳しいだろうね。
ヘリサート(リコイル)が店に出して5千円くらい(自分で一式買うと2万円くらい)、クランク交換は銘柄次第、って所だね。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:07.11ID:WoY5DtH9
>>831
あー浜名湖はいいっすねー
一周50kmくらいでさくっと回れるし適度にアップダウンあって風も気持ちいいしチェリオの自販機いっぱいあるし
そんでたまに走ったあと鰻食べて温泉入ったり。自転車乗り的には悪くない都市。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:18:17.15ID:YwIG9cDg
>>829
外国人街ってのはボス次第なんだよぁ。ウチの地域のボスはボランティアのゴミ拾いとかにも参加するとってもいい人
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:23:02.21ID:yyhdZ/JL
R7000の完成車買いました。
変速の調子の良いのですが、フロントディレイラーのロートリムからローにギアを入れてもディレイラーが動きません。2回押すとトップトリムに入ります。
ちなみに
トップ ↔ トップトリム
トップトリム ↔ ロー
ロー → ロートリム

は問題なく動きます。

どんな原因が考えられますか?
お願いします。
0838837
垢版 |
2018/10/02(火) 22:24:59.56ID:yyhdZ/JL
文字化けしたので再度書き込みます。

R7000の完成車買いました。
変速の調子の良いのですが、フロントディレイラーのロートリムからローにギアを入れてもディレイラーが動きません。2回押すとトップトリムに入ります。
ちなみに
トップ ←→ トップトリム
トップトリム ←→ ロー
ロー → ロートリム

は問題なく動きます。

どんな原因が考えられますか?
お願いします。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:50:08.27ID:UR/dd64o
>>835
チェリオの自販機が嬉しいのか?
ウチの周りにゃいっはい有るぞw

ちなみに、ビンのチェリオ自販売も有るし
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 00:36:20.17ID:y/f6nX1m
>>842
洗濯で思い出したが、ザブが密かに販売終了してた。
ふざけんな、洗濯っつったらザブだろ。
アタックとか作ってんじゃネーよ、ザブを改良しろよ。

俺液体アタック使ってるけど(ダメジャン
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 03:26:27.68ID:5vjs1onO
>>795
>まあ、発泡ウレタン成形しただけの自転車用メットなんて効果はほとんどないけどね

自転車用ヘルメットそれもスポーツタイプの防御力には心もとなさがあるが、
それでも何もないよりは衝撃が緩和されるでしょう?
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:43:57.16ID:b24jWHUl
>>846
ウインタースポーツやってると、とにかく脚が自由にならないってので危険度が跳ね上がって、自分にはどの程度の防具が必要かわかるようになるんだけどね
必要十分を見極める想像力と確認するコミュ力がないと仕事もろくにできないだろ?
かわいそうに

>>838
推奨の方法でトリムが正常に動作しないってのは多いらしい
特に音鳴りとか支障なければトリムなしで運用してもいいけど、問題あるなら今回新たに内蔵されたガイド無視して取り付ける必要があるとどこかで読んだ覚えがある
うちでは特に問題ない
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:00:01.96ID:5AKQUL1Z
浜松に来て2年だけど浜松人の屑さというか民度の低さはヤバい
2人に1人は常識人だけど残りは他人を攻撃しないと生きていけないような連中に二分されている
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:27:24.89ID:lisW7TMP
>>847
賢者様の愛用なされている自転車ヘルメットを無知であなたを称えるしか能のない愚者に教えてくだされ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:02:36.42ID:+1tIKmEP
ヘルメット無いと頭がトマトかすりおろしリンゴになるような怪我何度も見てるわ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:34:07.55ID:05EMTIF1
老害ロード脳は、脳梗塞起こしてるから前提がビンディングありきなんだろな
あんなもん少しでも安全意識のあるやつは使わんし
自分で足拘束して危険度爆上げしておきながら、他者に偉そうに安全意識について宣うとか恥ずかしい事は、真っ当に育った文明人はしないわな
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:05:14.68ID:NLqJFvY5
バイクなんて誰も見てねえしお前に関心持ってるやつなんていない。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:10:46.89ID:rw/qy7Ia
フラペでもヘルメットは必要。
転倒はビンディングに限られた問題じゃない。

ちなみにフラペには特有の危険性がある。
踏み外しての転倒や、
発進直後に踏み位置を確認しようと視線を前方から外したための事故など。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:21:06.90ID:Pi5kfrwb
>>846
ヘルメット価格の差は
・穴の多さとか軽さ
・回転方向の衝撃緩和性能(実証不十分)

だから、
「2000円位の被っておけばいい」

という主張はそれなりに正しい
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:46:07.14ID:rw/qy7Ia
>>856
運動神経の問題じゃないし。

そこらのママチャリのジジババとは、
ペダルから足を離す回数がまるで違う。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:00:15.64ID:+1tIKmEP
>>857
と思うだろ?でも2000円ぐらいのにはJISもECも通ってない中華のクソヘルメット転がってるんだぜ。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:08:23.40ID:Pi5kfrwb
ペダルに足を固定しない場合、急ブレーキ時にペダルから足が外れて前転する、
って事故が増えて危険、ってトークリップ時代のイギリスかどっかの統計調査があった
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:27:12.23ID:D/uAcF3X
まあ実際に、ヘルメットさえ被っていれば助かっていただろうって事故は非常に多いよ。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:33:02.70ID:9c0HYMCH
ブルホーンの小径車に乗ってるんだけど、ハンドルがクイック過ぎるので緩和する方法を教えておくれ(´・_・`)
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:43:07.97ID:+1tIKmEP
>>865
ステム緩めてヘッドキャップ締める。少し固くなったらそこでステム固定。それかブレーキワイヤーやシフトワイヤーを固いのに変える。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 16:38:12.11ID:2pqrG2uj
>>865
タイヤ幅(外径)を前後で変える
オフセットの違うフォークに交換
アングルセット・・・はフレーム規格的に無理か
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 17:41:24.70ID:N2zJK8X7
クリートが削れすぎてダンシングしてる途中に踏み込んだときにズルっとビンディングから外れて盛大にコケたことあるわ
登りでスピード出てなかったから致命傷で済んだけど
ダウンヒルでスピード出てるときに外れてたら確実に死んでたと思う
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:22:07.17ID:ijXJNw3W
>>869
踏み込んだときに外れて転けるものか
脚の角度が水平じゃなく立ってるからだろうな
踵を上げてつま先を下げてるの、
0878865
垢版 |
2018/10/03(水) 19:36:40.59ID:9c0HYMCH
アドバイスサンクス
ステム変えてみる
フラットバーも試せそうだったら試してみる
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:24.79ID:2HFm6U7H
>>878
エンドバーやトグスで多少はカバー可能だしな
折りたたみならドロップブル捨てて安定感高めなフラバもいいぜ俺がそうだ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:46.54ID:Ks+JwEED
>>876
人の3倍練習したって的外れなことやってたら何の意味もないぞ、金を払ってトレーナーを雇うのが最短距離。
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:31:35.48ID:C50RZ4wn
ロード乗ってるんですが低速時のダンシングやトルクかかるような場面で前輪部分からキュッキュッと音が鳴ります。BB周りは異常ありませんでした

そこまで神経質にならなくても良いレベルでしょうか?音はかなり小さいです
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:58:14.49ID:C50RZ4wn
>>883
シューとのクリアランスやクイック周り、ホイール振れも大丈夫でした。前輪を空転させても音出ませんし回転抵抗も問題なさそうです

ハブのベアリングやグリスですかね…とりあえず雨降って乗れない休日にでも見てみます!ありがとうございました
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:02:59.20ID:/qhVy3fz
自転車保険を検討しているんだけど、とりあえずこれにしとけみたいやつある?
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:10:34.28ID:C50RZ4wn
>>886
体重は軽い方で空気圧もマメに合わせてるつもりなんですがタイヤが4000sUの25cとかなり太めなんで可能性あるかもしれないですね…つっても走りながらタイヤ干渉チェックは難儀だな…w
頑張ってみますありがとう
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 02:05:13.77ID:z3Md1lIo
>>885
多分今入ってる自動車の保険に特約で付けるのが一番安くて手厚い
人によって違ってくるけど、まず担当に相談してみるのがいいと思うよ
その先は保険スレ見てみるといい
今も残ってれぱだけど
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 04:56:48.46ID:1wVCAdJy
>>882
ホイールのハブのベアリングの悲鳴だと思う。

静かな場所でないと聞こえない小さな音だが、
異常なスピードで磨耗してるので放置してはダメ。
(もうダメになってるかもしれないが)

玉押し調整が緩くて荷重が分散されてないとか、
クイックの締め付けが足りないとか、
フォークのエンドの精度が悪くて不均一な力が加わってるとか、
いろいろ原因は考えられるけれども、
音が出ちゃったらハブ交換じゃないかなぁ。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:44:18.92ID:ZAszanA5
キャリアダボ穴の穴だけチョンと付けたタイプの耐久性ってどれくらいあるんだろ。
荷物が重いと取れたりしないのかな。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:10:22.76ID:wvf26xa8
週末適当に走るくらいならディスクブレーキタイプだと105でも十分でしょうかね
制動力があがるならアルテの意味が尚更なくなるような気がして
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:17:53.70ID:p69Xkn1Q
>>892
きちんと溶接してあれば常識の範囲内の重さなら問題無いはずだよ。
しかし一体のほうが継ぎ目が無いぶん安心感あるね。
重い荷物を日常的に積む予定なら一体のほうがいいかもね。
0901865
垢版 |
2018/10/04(木) 14:21:32.60ID:ntgeiGyK
シュミットのハブダイナモについて教えておくれ
エデュルクスと組み合わせた時、オフにすると抵抗が軽くなるらしいけど、それってライト側にオンオフ機能があればどのライトでも同じように抵抗が軽くなるものなの?
それともエデュルクスの場合だけ?

あと、オフで軽くなるってのは他のシマノとかシャッタープレシジョンのハブダイナモには無い機能?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:30:41.03ID:wvf26xa8
>>896>>897
ありがとうございます。
将来的にはロングライドもしてみたいので105は欲しいかなと考えてました
レースには間違いなく出場しませんが
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:39:27.19ID:ZAszanA5
>>899
>>900
要らない心配ってことか。
確かにキャリアが先にダメになりそう
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:54:08.30ID:dxlGVPyS
フレーム内に雌ネジが切ってあるタイプは溶接前に内部にネジ受けを蝋付けしてあるだけ
なのでフレーム外部から溶接したものに比べて強度が落ちることが多い
ダボ穴の反対側へ貫通してれば最悪そこで留められるがそういうのはシートチューブ付近
が一本でダボ穴の先からエンド側へ二股になってるタイプ以外では強度的に採られてない
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 15:19:05.70ID:grPjKSG6
>>901
ダイナモがなんだか考えたらわかるんじゃ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:00:22.37ID:4Prkti1G
>>902
11速はあって困るものじゃないと思う
自分もレース出ない週末ライダーだけど、8速から105のバイクに乗り換えたら丁度良いギア比が見つけやすくなったよ
0907865
垢版 |
2018/10/04(木) 17:34:49.42ID:ntgeiGyK
>>905
わからんのよね
電流が流れるかどうかでハブダイナモ側で発電量を抑えるような動きをするってこと?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:51:28.62ID:1wVCAdJy
現物を調べたわけではないので想像だが・・・

過電圧防止機能がシンプルな定電圧ダイオード方式だと、
ライト消灯時には、
電圧が上がり過ぎないよう無駄に電力が消費される。

この過電圧防止機能を、
ハブ側に持たせるか、ライト側に持たせるか、あるいは、別の場所に持たせるか、
それはメーカーの設計思想次第だと思うよ。

無負荷だと高電圧が出力されて感電するよって注意書きがある場合には、
ハブ側には過電圧保護がついてないと思うよ。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:06:34.71ID:ojZq0pxx
ボトルケージのエリートカスタムとカスタムプラスはどちらが500mlペットボトルに適してますか?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:19:44.14ID:9UfEkqp4
飲み物なんて飲みたくなった時に現地調達してその場で飲め
ボトルケージなどという無粋で重たい物など付けるな
わざわざ軽量化した自転車が泣くぞ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:01:48.78ID:jJYtAmeK
今ラーメン二郎のスレで、ちょっとカッコいいチャリ買って1時間乗るとご飯4膳分は消費されるとか言って調子こいてる豚がいるんだけど そんなこと出来たら皆カッコいいチャリ乗るよね
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:05:05.45ID:xaPAglnm
ご飯4膳分のエネルギーは消費するかもしれないけど痩せるとまでは言ってない
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:30:49.69ID:ULxqaeoq
カロリー表示って心拍バンド付ける付けないでも結構変わるbyGARMIN
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:14:21.71ID:qJzHkEVy
心拍計は腕につけるタイプと胸につけるタイプでは精度の差はありますか?
私は3,000円くらいの安い腕時計タイプのを使ってるんですが
上り坂でヒィヒィ苦しんでる時にふと心拍計に目をやると88とか出て
いくらなんでもあり得ないと思ったのできちんとした精度が出せるものを買おうと思っています
大まかな目安でいいので、最低これ以上は出せみたいな目安の金額はありますか?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:15:13.99ID:t2zI6oxI
>>907
ハブダイナモは確かに抵抗はあるが、さほど大きくはないから無視できるレベル。
導入することでオートライトが装着できてしまう利便性から考えると充分以上にお釣りがくると思う。
もし迷ってるなら導入することをお勧めする。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:23:22.44ID:jJYtAmeK
自転車ダイエットってチンタラ走っててもダメだけど心拍数が上がるようような走り方しないと効果ないんだよね?
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:27:47.45ID:t2zI6oxI
>>920
心拍をさほど上げずとも、8時間くらい継続して乗れるなら非常に効果はあるぞ
蛇口を大きく開けてドバァーっと出すか、チロチロと出すかの違い
0923865
垢版 |
2018/10/04(木) 21:31:21.35ID:ntgeiGyK
>>919
常時オンでも=常時抵抗があっても、飛ばすわけではないのでシュミットに拘る必要無いかな。。
シュミットのハブダイナモとエデュルクスで組むとそれだけで泥棒に狙われやすくなるよね
よし、シュミット諦めよう!
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:32:47.43ID:jJYtAmeK
>>915
二郎スレなんだよ 一杯2500kcalなんだよ
本来太るはずなの豚が現状キープ簡単に出来るんだぜアピール察しておくれよ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:36:57.10ID:GhM0XFOY
二郎の場合、カロリーより塩分の方が問題だと思うので
運動によるカロリー消費よりも、発汗による塩分排出が効いてるんじゃないかね
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:37:46.35ID:vRaTHze3
>>920
食べる量を増やさなければ、ダイエット効果はあるよ
やせないひとは食べる量を増やすからやせないだけ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:51:17.62ID:nSqRlV1U
>>920
ちょっとかっこいい自転車(ロードバイクかクロスバイクのことだろうと推察)は
自転車自体が軽くて、ペダルも軽くて、快適すぎるからダイエット効果はほとんど無いよ
下手すると、乗り方しだいでは散歩よりも消費カロリーが少ない

自転車に乗ると汗をかきやすいから、いっぱい汗かいて「いい運動したな」って気分になって
食べることへの罪悪感が薄くなって食べ過ぎて逆に体重が増える人が多い

意識して低めのギアでかなりガシャガシャ漕ぎ続けて心拍数を上げるか
高いギアの場合はよほどスピードを出さないとダイエット効果はほとんどありません

ただ漠然とボンヤリ乗っていても消費カロリーは散歩以下です
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:31:50.08ID:ayL9XIZ5
ブルホーンハンドルってどこまでバーテープ巻いたらいいんですか?
ブラケットポジションのところだけ巻いてる人もいれば上ハンな根元まで巻いてる人もいて、乗り方次第なのはわかりますが見ため的にはどっちがイケてますか?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:35:15.03ID:nSqRlV1U
お前もしかしてまだ
ブルホーンハンドルがイケてるとでも
思ってるんじゃないかね?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:35:43.13ID:voL7zEsX
>>932
見た目の評価も人それぞれだからなぁ。
自分が握るであろう場所に巻くのが一番じゃない?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:56:52.17ID:y7xnoeyT
そもそもがまず自分の乗り方があって、その為に必要なポジションがあって、1つだったり2つだったり、
だからそこ握るから巻く、こうだろ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:20:59.13ID:zNKxxSkH
ブルホーンバーは先っぽだけ巻くのが流儀なんじゃね?
ステム近くはみんな巻いてないイメージ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:46:38.69ID:ayL9XIZ5
みなさんありがとうございます
カーブは持つのでカーブ終わりまでは巻いてみようと思います
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:04:39.56ID:vY1jl2VG
通勤用にクロスバイクかロードバイク買おうと思ってます
体重110のデブが買うならどちらがオススメですか?
目的はすこしでも運動量を増やすためです
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:09:04.16ID:rNPMvb03
1まず痩せる
2スタンド無いロードじゃ通勤等の普段使いは厳しい
3痩せろ
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 01:33:26.88ID:OgWpPeU+
クロスバイク
なおかつ32h以上36hのリアホイール推奨
28c以上のタイヤ推奨

クロスバイクでモンベルか、trekがオススメ
trekならたとえ普通に使っていてフレームが割れても永久に無償交換される(体験済み

段差を決して飛び越えない飛び降りない
段差の定義3cm以上の落差のこと

ペダルを変えろ
スタンドをつけろ
ライトを買え
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:40:31.64ID:OtZMTfKp
>>942
まずある程度痩せるのが先だけど、筋肉つけて基礎代謝上げて痩せるか運動量増やして痩せるかで考えるといい
後者なら回転数上げて有酸素運動にしたいからロードのコンポがあった方がいい
そうじゃなくてとりあえず前者ならクロスでいいかな
下半身の筋肉量って結構馬鹿にならないし、坂道押さなきゃならないんじゃ面倒になっちゃうよな
自転車はダイエットにならないっていう馬鹿は気にしないで頑張れよー
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:45:30.84ID:GxyL1QCA
>>910
のどが渇いてからでは遅い。
脱水は健康に悪いぞ。

何のための軽い車体?
そりゃボトルを積んだ状態での重量を軽減するためさ。

必要なものまで取り外して軽量化するのが是ならば、
サドルなんて、いらないんじゃない???
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:55:33.53ID:GxyL1QCA
>>930
> 自転車自体が軽くて、ペダルも軽くて、快適すぎるからダイエット効果はほとんど無いよ

カロリー収支で決まる。
車体が軽かろうが、ペダルが軽かろうが、快適だろうが、カロリー収支で決まる。
ダイエットは苦行でなければならない、というのは間違った考え方。

>自転車に乗ると汗をかきやすいから、いっぱい汗かいて「いい運動したな」って気分になって
>食べることへの罪悪感が薄くなって食べ過ぎて逆に体重が増える人が多い

自転車は汗が蒸発しやすいので、実際の発汗量に対して、体感的な発汗量は少ない。
運動後に食欲が増進するのは、筋肉や肝臓に貯蔵されてるグリコーゲンを消費するから。

> 意識して低めのギアでかなりガシャガシャ漕ぎ続けて心拍数を上げるか

継続的に発揮できる領域内では、ギア比と心拍数は関係ないと思っていい。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 05:57:04.85ID:GxyL1QCA
>>940
もうちょっと巻いたほうがいぞ。

巻いてる部分やその直近を握ると、
ほつれやすいからね。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:26:10.90ID:GxyL1QCA
>>942
まったく同じスピードで走った場合、
ロードよりクロスのほうが消費カロリーは多い。

ある程度以上のスピードになると、
ライダーの空気抵抗が大半を占めるので、
どのような乗車姿勢をとるのかで決まってくる。
ロードよりクロスのほうが空気抵抗が大きいよ。

太っているうちは、ロードの乗車姿勢はキツいよ。
腹を圧迫するのは内臓に良くないし。

ちなみに、
スポーツ車ではないし、乗っていて楽しくはないが、
耐荷重に優れた自転車として、
パナソニックのレギュラー
を紹介しておきたい。
むかし、
新聞や郵便や酒屋の配達に使われていた自転車の末裔の、
おそらく最後の生き残り。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:30:20.00ID:GxyL1QCA
>>947
>筋肉つけて基礎代謝上げて痩せる

筋肉が増えると基礎代謝が増えるが、
しかしそれは、
脂肪が増えると基礎代謝が増える、
ってのと大差ない話だろうに。

何もしてなくても消費カロリーが増えるなんて、
そんな、ウマい話があるわけないんだよ。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:38:10.37ID:9NtPWX+k
シマノの
FC-R9100
デュラボトムプラケット
を値引きの無い店頭で購入、付替え作業工賃すればおいくら位行くでしょうか?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:07:36.18ID:Uo5NEeHF
>>918
腕式の心拍計は二つ使ったけど使い物にならんかった。
胸バンド式でも10000円もあれば買えるよ。
ポラールの一番安いのでいいんじゃない?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:05:49.23ID:MnoJdFAP
最近仕事に余裕が出てきたからパワートレーニングしようと思うんだけど
FTPって250Wくらいまでなら誰でも上がるもの?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:08:23.68ID:sqL85Cv7
リム内幅17mm のホイールにGP4000S2の23Cを履かせても大丈夫?
タイヤ幅はノギスで測ったら25.5mm だった
自己責任って分かっているけど
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:19:03.95ID:GxyL1QCA
>>958
トレーニングして伸びる人と伸びない人がいて、それは遺伝子次第。
瞬発力のボトルネックの筋肉は簡単に増強できるけど、
持久力のボトルネックの内臓は簡単には増強できないのだ。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:03:36.11ID:JauvAsEj
必要
クロスだからとか、ロードだからとか関係ない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:01:31.32ID:dox4wMSF
歩行者もな
老人の転倒死亡事故の殆どは自宅で起きてるから、家の中でもかぶってないとな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:31:04.89ID:dox4wMSF
寝てる間の地震などが原因の落下物で怪我するかもしれないから寝るときもヘルメットは必要
新生児が生まれた直後に誤って落とすかもしれないので、へその緒切る前にヘルメットが必要
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:19:05.80ID:GxyL1QCA
>>977
>寝てる間の地震などが原因の落下物で怪我するかもしれない

ならば、頭より上に物を置かないことだよ。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:21:08.96ID:GxyL1QCA
>>978
遺伝子診断で事前に見当がつくらしいよ。
でも日本で可能なのか、いくら費用がかかるのか、皆目分からない。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:37:04.39ID:GxyL1QCA
>>979
バカっていう奴がバカなんだがなぁ。

正確に言うと、
筋肉1kg増加で基礎代謝13kcal増加する。
脂肪は増加しても基礎代謝は増加しない。

13kcalなんて誤差だから、
ゼロと大差ないって言ってるのさ。

>筋肉つけて基礎代謝上げて痩せる
なんて言う人のほとんどは、
どれくらい基礎代謝が上がるのか知らないで言ってる。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:39:51.30ID:rRYmlyy4
テールライトと反射板と両方つけるのは変でしょうか
そんなに夜に頻繁に走らないので基本は反射板でいいかなと思いつつも念のためにテールライトもつけようかと考えています
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:50:06.63ID:CZZZFsc/
>>984
夜目立つのは良いことだけど一つにまとめたいなら
反射板も兼ねたブリのソーラーテールライトオススメ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:59:59.54ID:BnYpl4LM
変というか、反射板は効果が薄いかな
とりあえず基本をテールライト、+で反射板と考えるべき
反射板のみで夜間の走行はヤメておこう
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:15.70ID:fVLDIM14
下手なしょぼいテールライトより、車のライトで照らされる反射板の方が遥かに目立つ、しかし無灯火野郎には無力なのでテールライト追加なんかんじでOK
自分を目立たせる物の数は多いほど良いよ、街中走るならR250のおにぎりリフレクターぶら下げとくのが最強ですわ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:20:18.95ID:iImsPnDr
法律上は一応点滅テールライトのみというのは認められて無いので点滅で運用する場合はリフレクターが必要
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:03:53.81ID:LGOL7ims
trekのクロスバイク買うなら家からかなり遠いtrekストアより家から近いショップの方がいいよね?
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:22:59.02ID:bvh60wDX
>>984
変ではない。反射板がついているならテールライトは点滅が認められるので非常に有効。反射板がなければテールライトをつけっぱなしにしなければならない。昼間はいいけどね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 11時間 27分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況