違法派アスペフルボッコでワロタw

違法派の主張と経過まとめ

1.点滅は「つける」ではない
 点滅が規定されている物以外、点滅ではついていることにならない
→非常点滅表示灯など点滅が規定されているもの"のみ"「点滅でも『つける』になる」という"法令上の"根拠を、いまだ出せず


2.点滅は「〇〇できる光度を有する」「〇〇できる性能を有する」ではない
 点滅では、性能を有さない
→「性能を有する」とは、現に性能を発揮しているもののみを指す。性能を発揮してないものは「性能を有することができる」だ
というトンデモ理論(飛んでいない飛行機は空を飛ぶ性能を有する飛行機ではない)により、同じ違法派からも総スカン状態
「性能を有する」を理解できていない日本語の不自由な者が一人頑張っている状態


3.点滅は「前照灯」ではない
 点滅する灯火は前照灯として認められない
→点滅では前照灯ではない、とする"法令上の”根拠をいまだ出せず
点滅では前方を確認できない、必要なときに点滅させる指示はあるが常時点滅させる指示はない、などと言っているが、どれも法令上の「点滅を違法とする」根拠ではない
点滅では前方を確認できない、とする法令・判例に基づく根拠は、いまだ出せず


これ以外に違法論を新しく出せないなら、俺が違法派に回るけどいい?