ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/
グラベルバイクの魅力を知る
https://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017
Gravel Cyclist
http://www.gravelcyclist.com/
RIDING GRAVEL
http://ridinggravel.com/
Bikerumor
https://bikerumor.com/
ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/
前スレ 【舗装】グラベルバイク 7台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532746956/
★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
ゴミが溜まったら削除が一番です
◇専用ブラウザでNGワードやNGIDを使ってゴミレスを非表示にしましょう
http://janesoft.net/janestyle/
探検
【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/19(日) 12:00:03.88ID:D/3V+6Kb
460ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 16:26:52.04ID:YjOFOZjg >>459
グラベルでBB30の時点で選択肢から外れるだろ。
グラベルでBB30の時点で選択肢から外れるだろ。
461ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 16:39:14.75ID:NmdjDo4m topstone sora良いと思ったけどブレーキのプロマックスっていうのがどうなのか
テクトロレベルの品質があるのか
テクトロレベルの品質があるのか
462ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 16:42:07.24ID:WbK6oB8F >>459
topstoneのBBはフツーのJISタイプだよ
topstoneのBBはフツーのJISタイプだよ
463ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 17:16:34.97ID:Yp//1dus >>461
プロマのRANDER-R標準装着のディスクロードも乗ってるけど
思い切り握り込めばロックする位には効いてる
しかし初期採用ローターとの相性が最悪でズルズル滑っていたが
試しに手持ちの使い古したRT-56を付けたら現在の様に変化したので
もしもの場合はローター交換も考えていいかと
プロマのRANDER-R標準装着のディスクロードも乗ってるけど
思い切り握り込めばロックする位には効いてる
しかし初期採用ローターとの相性が最悪でズルズル滑っていたが
試しに手持ちの使い古したRT-56を付けたら現在の様に変化したので
もしもの場合はローター交換も考えていいかと
464ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 18:15:11.69ID:BaC5ayPx 自らの哀れな現状に重ね合わせて、唐突に高齢化問題を語り始める、引き篭もりの歯軋り爺サン
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/we03.jpg?x96979
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/we03.jpg?x96979
465ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 19:14:38.09ID:YjOFOZjg >>462
なるほど!だったら個人的には油圧優先でbroamがオススメするなぁ。
なるほど!だったら個人的には油圧優先でbroamがオススメするなぁ。
466ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 20:13:58.57ID:bVt8ZbCT >>452
フェザーCXで105換装とか?
フェザーCXで105換装とか?
467ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 20:24:02.38ID:ZMKFAIfT 久々に貼っとくか
NG推奨(「・」を除外 9月1日版)
い・つものNG/い・つもの自演/い・つもの必死
簡・単に踊らされる/簡・単に釣られる/基・地外店主が
口・惜し/悔・しいと他スレに/悔・しさが滲む
逆・恨みクン/誘・い出し成功/猿・真似
三・文分析/三・文評論/単・芝クン
チ・ョロつく/チ・ョロ男/で・得意顔
デ・ブ専ホモ男/得・意顔クン/能・無しクン
歯・軋り/ハ・シャぐ/本・日も必死
僕・ちゃん/間・抜けクン/間・抜けチャン
間・抜けな行動/間・抜けな傾向/無・職爺
躍・動しはじめる/躍・動する/よ・い傾向
よ・くある後釣り/よ・くあるNG/よ・くある「
よ・くある行動/老・害が/2・投目
NG推奨(「・」を除外 9月1日版)
い・つものNG/い・つもの自演/い・つもの必死
簡・単に踊らされる/簡・単に釣られる/基・地外店主が
口・惜し/悔・しいと他スレに/悔・しさが滲む
逆・恨みクン/誘・い出し成功/猿・真似
三・文分析/三・文評論/単・芝クン
チ・ョロつく/チ・ョロ男/で・得意顔
デ・ブ専ホモ男/得・意顔クン/能・無しクン
歯・軋り/ハ・シャぐ/本・日も必死
僕・ちゃん/間・抜けクン/間・抜けチャン
間・抜けな行動/間・抜けな傾向/無・職爺
躍・動しはじめる/躍・動する/よ・い傾向
よ・くある後釣り/よ・くあるNG/よ・くある「
よ・くある行動/老・害が/2・投目
468ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 20:27:11.40ID:eT19bFse シートポストクランプダボ穴でリアキャリア積めるでと言われても、ハートに火がつかない>Broam
469ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 20:30:21.09ID:2k0OHXKz コンポは105希望だとしても後々変えられるんだからフレームの仕様は妥協しない方が良いよ
470ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 21:06:25.99ID:eT19bFse ん、ちょっと待てよ
broamはフレームにダボ穴があるのか
特徴の画像では、シートポストキャリアを使ってるが、
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/17felt/wp-content/uploads/2018/09/Broam_Rear_Carrier.jpg
全体図の画像は、
ダボ穴らしきものが見えるな
ttps://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2019/broam40_mstblu_1.png
一体どっちが本当なんだ
エンド側の穴の位置も違うじゃないか
broamはフレームにダボ穴があるのか
特徴の画像では、シートポストキャリアを使ってるが、
ttps://www.riteway-jp.com/bicycle/17felt/wp-content/uploads/2018/09/Broam_Rear_Carrier.jpg
全体図の画像は、
ダボ穴らしきものが見えるな
ttps://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2019/broam40_mstblu_1.png
一体どっちが本当なんだ
エンド側の穴の位置も違うじゃないか
471ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 21:25:51.74ID:jbP65+lq キャリア搭載しツーリングをする腹づもりがあるのなら
リムテープの必要なTubeless Readyも禁忌かもね
チューブレス化に際してMTB乗りの経験や知識に助けられ
ホールレスのTubeless Rimに換装するまでは完成車のまま
未舗装路もクリンチャーで走っていたのでトラブルが多かった
リムテープの必要なTubeless Readyも禁忌かもね
チューブレス化に際してMTB乗りの経験や知識に助けられ
ホールレスのTubeless Rimに換装するまでは完成車のまま
未舗装路もクリンチャーで走っていたのでトラブルが多かった
472ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 21:50:07.89ID:Id0Angik Trekからのメールで27・5+のグラベルロード限定受注て
来たけどそんなん欲しい人おるん?
来たけどそんなん欲しい人おるん?
473ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 21:50:36.30ID:Fab63oyi474ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 22:26:54.81ID:Id0Angik なんで乗りもせずにみんなBB30そんなに嫌うの?
ネットの情報だけで知ったか野郎ばっかですねw
ネットの情報だけで知ったか野郎ばっかですねw
475ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 22:59:41.14ID:Fab63oyi >>474
BB30,PF30 2台,OSBB,BB386と乗ったけど圧入は気楽に分解出来ないし、いくつかは音鳴りもした
圧入BBで内装ケーブルだと配線やり直すの嫌になる
シマノ以外のBBはシール性能が弱くて雨や泥ですぐジャリジャリになる
というわけでグラベルにはネジ切りシマノBB使いたい
BB30,PF30 2台,OSBB,BB386と乗ったけど圧入は気楽に分解出来ないし、いくつかは音鳴りもした
圧入BBで内装ケーブルだと配線やり直すの嫌になる
シマノ以外のBBはシール性能が弱くて雨や泥ですぐジャリジャリになる
というわけでグラベルにはネジ切りシマノBB使いたい
476ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 23:04:05.32ID:80tTgPB4 オレはシンプルなリムブレーキにする!
477ツール・ド・名無しさん
2018/09/05(水) 23:36:52.56ID:WNgdaIRI >>474
ネットの情報を考慮しない情強さんwww
ネットの情報を考慮しない情強さんwww
478ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 02:27:28.89ID:EhPfthtk ワイはBB30やPF30好きやで〜
プレクサス等使えば利便性はねじきりとそう変わらんしな
プレクサス等使えば利便性はねじきりとそう変わらんしな
479ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 04:11:45.01ID:GWYuWDmD 油圧ディスクのESCAPE RX Discが78000円で出るのね
https://giant-store.jp/moriyama/bike/9021/
油圧ディスクのグラベルロードも価格破壊が起きてくるのかも
https://giant-store.jp/moriyama/bike/9021/
油圧ディスクのグラベルロードも価格破壊が起きてくるのかも
480ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 05:18:45.18ID:V8mjKRIY >>472
1120のこと?
1120のこと?
481ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 05:27:42.15ID:QM2NkfIL >>478
結局ねじ切りにするんじゃ無いか
結局ねじ切りにするんじゃ無いか
482ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 06:41:07.37ID:u1UjTFYp スクエアテーパーが最良の形式ですよ?
我々マニアは往年の名品を所蔵してますが、新参の人ならホワイトインダストリーやフィルウッドという高級品から選ぶと良いです
我々マニアは往年の名品を所蔵してますが、新参の人ならホワイトインダストリーやフィルウッドという高級品から選ぶと良いです
483ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 07:08:10.92ID:3dAjcFJS サブにダホンの折りたたみあるがスクエアテーパーだったな
ちゃんとメンテすれば回転は良いけどシール性はそれなりって話だったし汚しまくる人には微妙そう
ちゃんとメンテすれば回転は良いけどシール性はそれなりって話だったし汚しまくる人には微妙そう
484ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 07:10:01.67ID:/bmPym00485ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 07:32:19.36ID:+2bjNH0+486ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 08:05:30.69ID:Hbrfrw5C487ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 08:17:17.40ID:Hbrfrw5C488ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 08:55:11.09ID:iRlJHa21489ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 10:20:49.81ID:9srmIut5 今日も半角キチガイ爺の過去レスからのコピペが横行しているな
490ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 10:24:00.52ID:+PfOipfQ キヤノンデールがbb30捨てたって結構なニュースじゃね?
491ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 10:40:43.93ID:nfuDTK+d topstoneはエントリーグラベルなんでしょ
492ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 10:47:35.46ID:OUGc1uvt >>473
OPTIMOはねじ切り
OPTIMOはねじ切り
493ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 11:19:35.90ID:Hbrfrw5C キヤノンデールのシクロやMTBって、BBどうなん?
494ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:24:48.31ID:B6RDHff1 銅じゃないよw
495ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:34:29.84ID:zbTP7/5J496ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:48:25.80ID:TMy9JyaI わおカッコいい
497ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:56:20.90ID:sW/BSRRM 銅ではないでしょうw とか見るとイラッとする
498ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 13:58:52.70ID:fWAckW9w いい加減滑ってるよな
499ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 14:25:27.45ID:kOFRd2ur j標準装着のセミブロックが寿命を迎えたので気になっていた35cスリックを試そうとしたら
TLレディーリムにビードが固着していて外すのに一時間かかったけど
これが出先でパンクして途方に暮れる前で良かった
TLレディーリムにビードが固着していて外すのに一時間かかったけど
これが出先でパンクして途方に暮れる前で良かった
500ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 16:13:48.12ID:PlA2+8E+ REVOLTは105モデル(ADVANCED 2)のみですか、さいですか・・
501ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 17:33:05.00ID:T2fjPxAm グラベルなんて日本で売れねえよという判断やろなあ。ガイツーで買うしかないやろね。
502ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 17:51:58.20ID:J4Dm2DkT >>499
やっぱツーリングにはチューブレス駄目じゃないですか
やっぱツーリングにはチューブレス駄目じゃないですか
503ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 17:55:59.23ID:GWYuWDmD クロスもロードも買わずグラベルロード買って満足しちゃうパターン考慮して会社としては諸刃の刃なのかも!?
504ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 18:22:06.23ID:+2bjNH0+505ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 18:45:37.84ID:u4wJwhZO 台風で枝葉が落ちて疑似グラベルだと思っていたら地震で地割れまでしたよHAHAHA
506ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 18:46:14.81ID:w0wqZfMm 生きててなにより
507ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 19:01:28.53ID:I5rZ3/6k >>499
TubelessやTL Ready Rimなら
ビードが固着するくらいキッチリと填まっているのが正解
加工精度の低いTL Ready Rimにクリンチャーを履かせ誤魔化している完成車は
いざTubeless化しようとする時に泣くから
TubelessやTL Ready Rimなら
ビードが固着するくらいキッチリと填まっているのが正解
加工精度の低いTL Ready Rimにクリンチャーを履かせ誤魔化している完成車は
いざTubeless化しようとする時に泣くから
508ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 19:11:13.80ID:QM2NkfIL CXG納車きたー
重たいくせにめっちゃ乗りやすいなこれ
今までメインだったエアロロードの出番なくなるかも知れん
重たいくせにめっちゃ乗りやすいなこれ
今までメインだったエアロロードの出番なくなるかも知れん
509ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 20:22:13.53ID:laTBdOMY それは良かったなw
510ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 21:11:50.53ID:zEvnqgZI >>497-498
面白いと思って書き込んでいるのではなく質問者を馬鹿にした書き込みだからな
面白いと思って書き込んでいるのではなく質問者を馬鹿にした書き込みだからな
511ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 22:10:38.57ID:xZpDRd+f >>508
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
512ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 22:12:37.82ID:T2fjPxAm 輪行メインだから重いのはng
513ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 22:20:01.85ID:lF+IsWEP 一時期女性タレント代表ロードバイク乗りとしてメディアに出てた吉澤メンバーが飲酒轢き逃げで逮捕か
やっぱり車は犯罪者製造機だな
やっぱり車は犯罪者製造機だな
514ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 23:48:34.19ID:1x5IWZed チョン貼り半角キチガイ蛆虫小山粘着爺って統失だろ
ちゃんと医者で診断書もらえば、ナマポ生活に移行できるだろ
ちゃんと医者で診断書もらえば、ナマポ生活に移行できるだろ
515ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 23:57:30.83ID:8KFn/Xzo 迂闊でしたねえ。
IRCの新作タイヤMARBELLAを買ってみたものの、
ふと気になってZincのリム幅調べたら21mm。
適合外じゃないですか。まさかタイヤからホイールを生やす日が来ようとは。
IRCの新作タイヤMARBELLAを買ってみたものの、
ふと気になってZincのリム幅調べたら21mm。
適合外じゃないですか。まさかタイヤからホイールを生やす日が来ようとは。
516ツール・ド・名無しさん
2018/09/06(木) 23:57:36.11ID:NZuR3NmD CXGの公式サイトにシフトワイヤーが内装化されたことで〜って誇らしげに書いてあるけど
写真見た感じ残りの2本は外にあるよな・・・
写真見た感じ残りの2本は外にあるよな・・・
517ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 00:10:08.14ID:snNjCsLF 内装化するとワイヤー動作抵抗がかなり増える物が多いけど大丈夫かな
518ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 00:11:49.22ID:Ff18gSUw >>516
ハンドルバッグとか文の流れ的にSTIが触角じゃなくなった事でしょ
ハンドルバッグとか文の流れ的にSTIが触角じゃなくなった事でしょ
519ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 01:37:24.93ID:PKUxuFQK520ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 01:44:50.81ID:PKUxuFQK Tubelessのビード上げるためにエアタンクも買ったけど、今まで何でたかだか7000円をケチってたのか後悔するほど簡単に上がった。
あとPanaracerのバルブキャップ兼バルブコアリムーバーが便利だし安い。
黒いゴムの小さいのはなぜか必要な時にすぐ見つからないから。
あとPanaracerのバルブキャップ兼バルブコアリムーバーが便利だし安い。
黒いゴムの小さいのはなぜか必要な時にすぐ見つからないから。
521ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 07:28:38.14ID:st7Lrjko522ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 08:07:53.96ID:5NRl689I 40c履ける安いホイールないすか?
523ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 08:55:41.00ID:MPQbAm+0 リワタさん
レースに
サイクリング中の拾い食い
2ちゃんのあらし
毎日お疲れ様です。
ヨロシクです!
レースに
サイクリング中の拾い食い
2ちゃんのあらし
毎日お疲れ様です。
ヨロシクです!
524ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 14:22:21.86ID:NPbak0QB >>520
黒いゴムの小さいのってどれのこと?
黒いゴムの小さいのってどれのこと?
525ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 14:53:56.54ID:YaaZzopd araya muddy fox CXG見たけどちょっと重すぎだろ
ブレーキがテクトロspireっていうのは良いけど
ブレーキがテクトロspireっていうのは良いけど
526ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 15:02:14.39ID:UIiSFiKe 同じクロモリのJARI2.3も似たような重さ
527ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 15:41:10.89ID:YaaZzopd >>526
fuji feather cx+は11.3キロしかないけど何でこんなに重さが違うのか?
fuji feather cx+は11.3キロしかないけど何でこんなに重さが違うのか?
528ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 16:01:42.21ID:UIiSFiKe >>527
コンポの差とフォークもダボ穴無いし軽そう
CXGも17年はカーボンフォークで11キロ台だったし
フォーク変えてなんで2キロも増えるかは謎だけど
アダプタ交換でTA対応するようにリア周りの補強でもしてんじゃ無いかね
コンポの差とフォークもダボ穴無いし軽そう
CXGも17年はカーボンフォークで11キロ台だったし
フォーク変えてなんで2キロも増えるかは謎だけど
アダプタ交換でTA対応するようにリア周りの補強でもしてんじゃ無いかね
529ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 16:50:27.35ID:/aCOsQmA グラベルはどれも重い
逆に軽いグラベルなんて怖くて乗れない
でも、買うときは重さが気になってしまう
逆に軽いグラベルなんて怖くて乗れない
でも、買うときは重さが気になってしまう
530ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 19:58:42.29ID:HIfZHUJo 重さは信頼の証です
531ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 20:09:44.84ID:qrnjS6eq >>529
フルサスMTBですら10kg切る時代ですが。
フルサスMTBですら10kg切る時代ですが。
532ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 20:43:43.52ID:Ff18gSUw 10万以下で買える安クロモリと3桁万円近いカーボンと比べられましても…
533ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 21:01:17.11ID:zoOaJeJO その3台で迷ってる
534ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 21:02:07.54ID:qrnjS6eq >>532
529は10万以下ともクロモリとも言っていない件
529は10万以下ともクロモリとも言っていない件
535ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 22:02:23.97ID:Qvvk7z3J フルサスMTBと重さ比べるならちゃんと同価格帯で比べろよ嘘つき野郎
536ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 22:05:19.10ID:Ff18gSUw >>534
CXGの話ししてんのに何言ってんの?
CXGの話ししてんのに何言ってんの?
537ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 22:10:29.36ID:fzaMn+h4 貧乏人はドクロモリも炭のも経済的に無理だから
ドンキブランドのド鉄のバイクでも乗っとけwww
ドンキブランドのド鉄のバイクでも乗っとけwww
538ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 22:14:27.32ID:oVAwLUMe 18sくらいありそう
539ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 22:49:30.56ID:ATGNbyPb オレはrove stかレネゲードexpatで迷い中
540ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 23:13:34.24ID:RfIdqIl7 そういえば前にカーボンよりクロモリの方が高いって言い張って終いには中華カーボンを引き合いに出してた奴いたなぁ
541ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 23:15:48.54ID:st7Lrjko542ツール・ド・名無しさん
2018/09/07(金) 23:59:36.46ID:vbWI6a2h >>536
529がCXGの話してるように見えるの?w
529がCXGの話してるように見えるの?w
543ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 05:19:46.25ID:LFDmY37b えーと、529ですが流れ的にCXG含めて同価格帯のグラベルの話でした
あの価格帯はだいたい11kg超えてますよねー
あの価格帯はだいたい11kg超えてますよねー
544ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 06:34:13.43ID:MjMcyYqC 重量気にしないなら内装変速機や電動アシストにすれば良いのに
545ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 06:43:53.84ID:Y9LZQiM1 >>540
それトンズラ野郎のことだろw
それトンズラ野郎のことだろw
546ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 09:40:45.11ID:m1vSRWo0 >>543
でも完成車重量なんて、タイヤの太さの差もあるし、へたするとペダルの有無でも差が出るから、何をもって重いとするのかも難しいよね
でも完成車重量なんて、タイヤの太さの差もあるし、へたするとペダルの有無でも差が出るから、何をもって重いとするのかも難しいよね
547ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 10:31:27.39ID:MjMcyYqC ペダルないと乗れないもんなぁ
548ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 10:57:33.00ID:ybuTk2o7 まぁエントリーMTBと同じでこの価格帯をバンバングラベル走る用に買う人あまりいないでしょ
担いだり何キロも登ったりしない通勤や街乗りなら重さ関係ないし
担いだり何キロも登ったりしない通勤や街乗りなら重さ関係ないし
549ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 13:21:19.50ID:MjMcyYqC グラベル担ぐのか?
550ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 13:39:33.26ID:m1vSRWo0551ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 13:41:40.39ID:y5Einxhx グラベルで輪行したいので、そのことを考えると軽いほうが良い
552ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 14:00:55.13ID:MjMcyYqC >>550
街乗りメインなら電動アシストで十分
街乗りメインなら電動アシストで十分
553ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 14:28:27.13ID:m1vSRWo0554ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 14:56:03.25ID:CAbZ+RC9 スポーツ系電動アシストならクロスに置いてかれるなんてありえない
ママチャリ系電動アシストは乗ったことないから知らん
ママチャリ系電動アシストは乗ったことないから知らん
555ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 15:12:01.87ID:MjMcyYqC で重量大事なんか?
556ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 16:57:36.66ID:ybuTk2o7 ママチャリ電アシは漕いでも恋でも進まん
あれはアシスト内の速度で脚の重さだけで回して楽するためのもん
アシスト切れたら平地すら走れたもんじゃない
あれはアシスト内の速度で脚の重さだけで回して楽するためのもん
アシスト切れたら平地すら走れたもんじゃない
557ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 18:20:18.87ID:QBUkQNs9558ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 18:53:39.41ID:ybuTk2o7 平坦で重くて遅いプラシーボ
むしろ慣性があるから重い方が速度維持しやすい
ちなスポーツ電アシは乗った事ない
ママチャリ電アシはアシスト切れた瞬間にエンブレかかったみたいに重くなるけどスポーツ電アシは普通に回せるって話だ
むしろ慣性があるから重い方が速度維持しやすい
ちなスポーツ電アシは乗った事ない
ママチャリ電アシはアシスト切れた瞬間にエンブレかかったみたいに重くなるけどスポーツ電アシは普通に回せるって話だ
559ツール・ド・名無しさん
2018/09/08(土) 19:15:53.84ID:CAbZ+RC9 >>557
実際に乗ったことある上でそれ書いてるなら具体的に何に乗ったのか書いてみ?
実際に乗ったことある上でそれ書いてるなら具体的に何に乗ったのか書いてみ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広氏、被害女性を自宅に誘う為、嘘のやりとり 「メンバー声かけてます」「メンバー見つからず」「お店のレパートリーが…」 [冬月記者★]
- 【米高騰】スーパーのコメ平均価格 12週連続値上がり 農水省 [シャチ★]
- フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への〝賠償追及〟否定せず「あらゆる選択肢が」 [ひかり★]
- 広瀬アリス「過ぎた事、人を何日も叩くくらいなら 自分の人生に全集中した方が幸せだよ」 [ひかり★]
- 【ラジオ】永野芽郁 オールスター感謝祭に言及「びっくりして涙が出てしまった。涙を見せると誤解を招くと思ったから、顔を隠して…」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【牛丼】「すき家」 きょうから全国約1970店舗 順次休業へ 専門家「ブランドの存亡をかけて大きな動きに出たのでは」 [ぐれ★]
- 江頭2:50、今回ばかりはガチでダメかもしれない・・・ [931948549]
- 移動!にゅーじぇーけー質問答える
- 【速報】おじゃる丸、今秋夕方の枠に復帰へ🏡
- 暇空茜、起訴が報道されてしまいパニックwww Xを連投してしまうwww [425744418]
- 沖縄県民だけど質問ある?
- 大物タレントUさん、フジテレビ第三者委員会のヒアリングを拒否 [633746646]