X

☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/04/10(土) 07:12:50.64ID:awWUFwJ2
次の入荷は5月だって言われたからもうすぐだな
724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:46:52.11ID:kFZ7JWDd
4月にワクチン接種が始まるといってたのに未だに未定だぞ。
2021/04/11(日) 00:33:39.49ID:YGJD8UAk
>>724
これは製薬メーカーの思惑やその上の国家戦略の絡みなので
政府としても致し方ない話だわな

それよりも、アビガンとかの治療薬はどうした?って方が問題だろ
どうにも無理矢理にでもワクチン接種に持ち込もうとする流れがキモいわな

って、三ヶ島全然関係ないやんwww
2021/04/14(水) 16:37:43.47ID:62RvGfQa
この間自転車漕いでたら、ここの本社?工場を通りかかった。三ヶ島って地名なのね。
727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 14:07:24.47ID:u8E9opYX
ALLWAYS黒を1年くらい使ってるけど毎日快適
自転車のペダルなんて何でも良さそうだけど、買って良かったもの上位なんだよな
コロナで今は特に黒のALLWAYS入手困難だから手に入れておいて良かったわ
2021/04/20(火) 15:32:36.35ID:3jkzSWci
ワイも黒のALLWAYSに交換してペダリングが楽になった。
元々付いてたWELLGOのペダルは回転が激重で手で叩いても45度しか回らなかった。三ヶ島は10回転以上クルクル回るw
2021/04/20(火) 18:30:26.04ID:PHDGfEms
>>728
それは元のWellgoが異常
そんなのから換えれば中華でも何でも楽になるわ
2021/04/20(火) 20:49:07.67ID:6LuCSSEb
中華の方が三ヶ島より優れてるわけじゃあるまいに
当の本人が満足してるならいいんじゃね?
2021/04/20(火) 21:12:52.86ID:M1K8ShHQ
タイヤとペダルは良いのにしたほうがイイね
732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:18:31.59ID:lmsuQEnr
ALLWAYSカッコいいし良く回るんだけど、リフレクター付いてないのが玉にキズなんだよなー
(まあ構造的に無理っぽいとは思ってる)
CTライトだっけ?リフレクターあるやつはデザインが微妙
2021/04/20(火) 21:37:38.97ID:c7OqkF2t
俺もALLWAYS欲しかったけど
やっぱりリフレクター欲しくて仕方なくラムダの黒にして加工してピン付けたな
734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:41:45.73ID:lmsuQEnr
>>733
ガンマみたいに改造いいね
リアライトはあるから必須ではないけどリフレクターほしいわ
2021/04/20(火) 22:17:21.15ID:UeIykNPc
適当にプラ板貼って3Mの反射シート貼ればいいんじゃね?
斜めってても光の来る方向に反射するんだし
2021/04/20(火) 22:32:58.10ID:6LuCSSEb
そう思ってたが反射シールと反射板じゃ光具合が比較にならんくらい違った
2021/04/20(火) 23:45:53.22ID:UeIykNPc
そう?
3Mのすげー光るけどな
光具合ってそういう意味と違うのかも知れんけど
738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:47:10.30ID:lmsuQEnr
>>736
前にこのスレでも話題になってたけど実際そうらしいな
反射板付き、黒、シールドベアリングでカッコいい新作ほしい
2021/04/20(火) 23:48:50.69ID:b24x/Yrb
自分でメンテできるカップアンドコーンの方がいいな
2021/04/20(火) 23:51:30.32ID:Y/yldPrM
三ケ島ペダルからシマノのMTBフラットペダルに変えたわ
三ケ島すぐパキパキなるからもう買わない
2021/04/20(火) 23:56:01.37ID:b24x/Yrb
技術の無い人って大変だね
2021/04/21(水) 00:00:07.23ID:FIX7Smua
本当に耐久力がないよ
三ケ島ペダルに2万円くらい使ってやめた
結局シマノの1万くらいのペダルにして数ヶ月調子いい
2021/04/21(水) 00:03:52.17ID:veTFPWds
>>739
シールドベアリングとブッシングのペダルでも自分でメンテできるけどね
日本が手軽にベアリングが手に入る工業国で良かったわ

>>740
シマノはグリスさえ突っ込んどけば何とかなるからな
3年ぐらいしたらボールの調整はした方が良い
2021/04/21(水) 01:56:22.66ID:c3O4iisV
>>737
耐久性が違うような。
樹脂製の反射板って、透明だと顕著だが白く曇っちゃったりしても当初のキラキラ具合ってあんまり劣化しない。
反射テープはくたびれたなって新品買ってきて比較すると輝き全然違うし。
2021/04/21(水) 02:31:28.09ID:OYyIQwfX
>>744
そうか、有り難う。

てか、別にテープのがベストとか言ったつもりはなくて
困ってるみたいだから代替え案を提示しただけなんだけど。

ゴメンな。
2021/04/21(水) 09:02:57.42ID:GnhDyagk
壊れたら買い替えればいいじゃん
747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:32:43.48ID:DmvpYqsS
自分がメンテ下手くそなのを棚に上げて変なこと言ってるのが居るな
2021/04/21(水) 21:05:21.21ID:zXrobqNu
あー、クランク周りで「パキッ」って音する自転車よくあるけど
あれ、ペダルなのか

あまり回転の軽さにこだわると、耐久性がなくなって
ベアリングとか軸のガタで「パキッ」って音するようになるんだな
2021/04/22(木) 00:13:48.17ID:Z0mEfIkK
安価なMTFTと高価なオールウェイズって明らかに性能の違いが体感できますか?
オールウェイズはずっとクルクル回るから凄いみたいな動画を見たのですがクルクル回るのと性能がどう繋がるかがよくわからないです
2021/04/24(土) 04:21:50.54ID:OfUOVpjV
>>749
オールウェイズ今使ってて、MTFTではないけど前にシルバンストリーム(カップアンドコーン)使ってた者だけど
正直使ったときの違いは感じられないかな
でもオールウェイズは食いつきが良い割に靴へのダメージ少ないし良いペダルだよ
2021/04/24(土) 09:03:43.01ID:xfX2agZm
BM-7にリフレクター付けたらいかにも街乗り用って感じになって満足してる
2021/04/29(木) 14:15:57.98ID:B8E8PMDd
何て言うか、三ヶ島のペダルは所有する喜びがあるわ
たかがペダルなのに、凄く買って良かったと感じるんだよね〜
2021/05/02(日) 04:53:22.16ID:d+nBoxSS
カンパ餅とかと同じ感覚
ヴィンテージ物を愛する感じ
2021/05/02(日) 11:49:46.64ID:uAiM/H0U
趣味の本質は自己満足
なんの問題もない
755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:50:41.32ID:ZPm/l8hT
プロムナードのベアリングボールって1/8でしょうか?
756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:13:42.90ID:Ip1pW1kl
>>755
これ読む限り、1/8かなーと思うけど、はっきりとは分からんよね。

俺は鋼球のことじゃないけど、どうしても分からん事があってメールで訪ねたらすぐ答えてくれたよ。
https://twitter.com/mkspedal/status/1259806060908392448?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:14:35.52ID:Ip1pW1kl
こっちか。

https://twitter.com/mkspedal/status/1257590959098834947?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/11(火) 15:33:00.24ID:t0JrDhze
灰色プラキャップは1/8
飛び出てるキャップは5/32
六角穴はシールドベアリング

と覚えてる、違うかもしれんけど
759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:53:50.04ID:SksP+KZ3
>>756
>>758
IC-LITEが1/8ならプロムナードも同じっぽいですね
プラキャップですし
ありがとうございました
2021/05/22(土) 13:25:26.99ID:FjUN2xEx
梅雨入りましたけど、皆さんの三ヶ島は快調ですか?
2021/05/22(土) 13:45:19.87ID:4ODRj0ih
ワイのBM-7はスルスル回っとるで
2021/05/22(土) 16:10:34.20ID:FjUN2xEx
>>761
いいっすね
ALLWAYS快調だけど軸が錆びるのがなあ...
グリスかオイル塗っとくかな
2021/05/22(土) 19:23:27.38ID:1MXwOiF3
ALWAYS片側ガタ出てきたんだけどメンテフリーってどうすりゃいいの
2021/05/22(土) 20:24:23.42ID:r+o1zDmf
>>763
半年使ったけど、回転に全く影響ないレベルのごくわずかなガタならちょっとある
使用期間どれくらいで、どれくらいのガタなの?
2021/05/25(火) 20:39:11.64ID:zmOPJ/QE
ic-liteからallwaysに替えたら踏み心地相当良くなったわ
吸い付く様にフィットするから脚を回転させやすい
2021/05/25(火) 21:06:54.98ID:E6CTls8P
>>765
ピンがしっかりしてるから足の回転に着いてくるよね
2021/05/25(火) 21:54:00.36ID:zmOPJ/QE
>>766
廉価版クロスバイクのフロントギアをアウターに入れっぱなしだった事を忘れるくらいには性能上がったw
自転車との一体感が増してより愛着湧いてきた
2021/05/28(金) 14:43:21.22ID:9nmPjfZl
アニメにシルバンツーリングが登場してた
https://i.imgur.com/WpD7J2e.jpg
2021/05/28(金) 16:37:08.72ID:qOcIQ7NH
JKがモールトンは草枯れる
2021/05/28(金) 18:52:22.11ID:TaL9griD
>>768
シルバン・ストリームかもしれない
2021/05/28(金) 19:20:04.30ID:9nmPjfZl
>>770
別画像拾ってきたけどどちらか判別できない
https://i.imgur.com/cQyhxC9.jpg
2021/05/28(金) 20:05:41.70ID:dvI2hVtE
チェーンのレンダ失敗しとるやん
2021/05/28(金) 22:20:06.81ID:Lw0ASCRM
ぶっちゃけ、リアルで娘にモールトン買って乗らせるとか無いよな、サイクリング好きになって一緒に出かけるのは楽しいが高価な機材を所有するのは別のお話よね。
774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:58:45.67ID:IKuxJ50o
チェーンはアレだけど、今のアニメってこんな丁寧に書き込んでるの?
2021/05/28(金) 23:09:24.09ID:JCH7FQRy
>>774
3D素材で出来てるから書込む必要が無い・・・

3Dに併せて2次絵を描くのが今
2021/05/29(土) 00:46:46.78ID:r02hEO55
作画のウマヘタや絵の演出もアニメの魅力なのに自ら価値落としてると思うわ3Dレンダリングなんて
しかも下手すりゃデータは素材集から引っ張って来てるだけだし
2021/05/29(土) 07:16:17.28ID:Q42TLMnx
たかがアニメじゃないか
2021/05/30(日) 22:33:43.34ID:7p7F35Ux
>>774
協力クレジットにダイナベクターとあった
2021/05/31(月) 09:32:23.88ID:6m+mHA7I
昔から
不相応なこどもが
スーパーカーとか乗り回す世界だろアニメって
2021/05/31(月) 14:01:32.37ID:ggTKcnQl
最近でも新幹線でマッハ出してるヤツいるしな
2021/05/31(月) 17:32:25.71ID:eOziLQ+3
初めての三ヶ島でIC-Lite付けてみたら、やけに軽い音させてクルクル回るから怖い
グリスが少ないんじゃないか、玉当たりゆるすぎるんじゃないか、と気になってしまうわ
2021/05/31(月) 17:47:11.02ID:zQ9V6P9x
気になるなら玉押し調整してグリス追加してみれば
自分のBM-7は逆に新品時のゴリゴリ感が強すぎて回りにくかったから開けて調整したよ
2021/05/31(月) 22:30:13.24ID:vn7lFThS
新品時ゴリゴリしてるように調整済みじゃなかった?
回してるうちに馴染んでよく回るようになるらしい

まあ、ALLWAYS使ってるからよく分からんけど
2021/05/31(月) 22:36:23.45ID:rAqZ8y5y
売る側にしてみればいじり壊して買い換えてくれた方がうれしいだろうな
2021/05/31(月) 23:15:20.16ID:jdj7ycKV
>>784
その場合、三ヶ島ダメだな、てなりそう
2021/05/31(月) 23:48:15.91ID:3ppI1opK
>>781
あれは軽く回るけど決して滑らかでは無いんだよな
負荷が掛かった状態での回りは良くなさそうだよね
ピン付きと違って濡れるとメッチャ滑るからすぐ換えてしまったので詳しい事は分かんないけど値段なりって感じだったな
2021/06/01(火) 20:22:38.46ID:sJDt6E0b
ic-liteは晴れた日のママチャリに付けると漕ぎ出しが軽く感じる様になるが速くなる訳じゃない
値段考えたら相応な性能でしょう
allwaysに変えたら柔順て感じになってより愛車に愛着湧いてきた
2021/06/01(火) 21:34:40.04ID:5v2p7nVi
リフレクター埋め込みなのはいい
もうちょい踏面大きいのが出ないかな
2021/06/01(火) 23:17:38.67ID:8akglZL3
みんなで最強の三ヶ島フラぺを考えたい!

《名称》三ヶ島 METRO(仮称)

《要求仕様》
トリプルシールドベアリング
靴にダメージ与えないスパイクピン
リフレクター
豊富なカラー
脱着式選択可能(Ezy)
形状は幅広のALLWAYSを基調としつつ、薄型化・縦を短く
BM-7よりカッコよくてロードにも合う感じがいい

これで非脱着モデルは5000円切りたい、無理ならカップアンドコーンでもいい

いまALLWAYS使ってるけど地味に決定版ないんだよね...
特にリフレクター欲しい
2021/06/02(水) 03:31:26.97ID:sDZChcxg
三ヶ島の回らないペダル≒他社の良く回るペダル
2021/06/02(水) 06:29:53.91ID:NYAzrTlm
リフレクターて法的に必須なん?
2021/06/02(水) 07:27:47.10ID:j966NRBp
後ろは最低限赤いやつを付けておけばいいからペダルには必須じゃない
ペダルに付いてる方がよく反射してくれるから付けた方がいいけど
2021/06/02(水) 08:52:00.79ID:4Hxt7fiM
>>791
法的には必要ないけど、夜車から見るとペダルと一緒に動くから目立つんだよね
だから付けたいってのは理解できる
夜間は目立ってなんぼだから
2021/06/02(水) 13:19:56.31ID:jeVsHn/Q
>>791
ペダルのリフレクターはBAAマークに関係するみたい。

一般社団法人 自転車協会  自転車の新しい安全基準 BAA
http://www.baa-bicycle.com/difference/method/index.html
>一般用自転車には、フロントリフレクタ無色(白色)、リヤリフレクタ(赤色)、ペダルリフレクタ(琥珀色)及びサイドリフレクタ[無色(白色)又は琥珀色)又は反射性タイヤ等]を備え、幼児車にはフロントリフレクタ又は反射テープ、リヤリフレクタ、ペダルリフレクタ及びサイドリフレクタを備えなければいけません。
2021/06/02(水) 13:51:40.91ID:lD+hcRbZ
BAA認証は法的に必要ですか?
796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:03:42.96ID:6CUFH3pa
リフレクタよりもテールライトを義務化した方がいいと思うけどな
2021/06/02(水) 14:11:49.96ID:aOmxZRoZ
リフレクター必要ってなるとAllwaysが候補から外れてしまうのがな
輪行用にEzy superior買おうと思ってたんだがツーリングライトに落ち着きそう
2021/06/04(金) 04:48:39.07ID:ApWxwz7g
ドライバーは視力が劣ってる人(免許取り立ての頃から比べて認識力が下がってる人)ムチャ多いからな
自衛しなきゃ
2021/06/04(金) 12:24:10.15ID:yUoeZmKT
ペダルにリフレクターは必要ないよ
安全のためにはあったほうがいいだろうけど
800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:56:35.06ID:oq86IJJk
>>782
やっちまったな…
2021/06/04(金) 14:58:52.27ID:37sZ5SRr
関係ない話題だけど三ヶ島の標準グリスはなんなんだろう
自分でグリス詰めるときは適当な長寿命謳ってるグリス詰めてるけど
2021/06/04(金) 21:21:51.31ID:HXDgZO+M
>>782
俺も毎日の足代わり号にBM7使ってるけど、新品時に硬く感じた球当たりもすぐに馴染んでスルスル回るようになったよ。
2021/06/04(金) 22:01:21.76ID:WBrIIJyx
言い方エロいねん
2021/06/08(火) 00:21:40.62ID:XnrpXt/k
>>789
定番出ないかねえ...
2021/06/11(金) 07:12:44.53ID:u2oqwEcP
ペダルのリフレクターは夜車乗れば分かる。上下に動くから視認しやすいので車通りのある道を自転車使うならつけたほうがより安全。
2021/06/11(金) 10:37:32.30ID:vSc03TkD
スポーツシューズは踵付近に再帰反射の素材付いてるのが多いからペダルに無くてもとは思う
ビジネスシューズとかで乗る時は光る裾バンドでも付けとけば問題なし
2021/06/11(金) 14:13:28.06ID:4ER6vDec
グラファイトXXをロードで使ってる人いません?

リフレクターつき、黒、グリップ良好なペダル探してるんだけど...
2021/06/12(土) 16:54:27.38ID:V2Fyb9yL
allways付けたからリアランプ付けた
コレでイーブン
2021/06/12(土) 16:56:34.50ID:B0rOeb+F
テールライト付ければいいねん
2021/06/12(土) 20:02:56.53ID:1IY2CGCF
ライトは距離がつかみにくい
ペダルや靴のかかとが光っていれば
おおよそ何メートル先か想像が付く
811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:21:08.19ID:+xM3WaLW
メインのロードバイクに取り付けてシルバンツーリングが快適すぎたから、サブも発注したらストリートを間違えて注文して、返送料負担してまで交換しようか悩み中。ezy superior だけど、ストリームも慣れるかな?靴のサイズは27cm。
2021/06/24(木) 22:44:34.66ID:RlXkqxZA
交換してもらえるなら交換しろよ
欲しかった物と違うんだろ?
2021/06/25(金) 00:08:30.74ID:WFql45xm
自分の間違いならフリマかヤフオクで損切りしなよ
814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:08:33.91ID:AipXNnwi
返品の送料を考えれば、ヤフオクで売ったほうが得だろうね
(自転車関連はメルカリよりヤフオクのほうが売れやすい)
三ヶ島のペダルは中古でも高く売れる
なぜかアマゾンの新品より高く売れたりする
815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 03:57:19.63ID:smkySa5O
上場しないかな?
2021/06/25(金) 20:17:20.97ID:6+K/RjnP
リフレクターって都会の明るい夜だと全然見えなくね?
2021/06/25(金) 21:04:12.62ID:6PMJyQt7
>>816
車からは見えてるよ多分
ペダルリフレクターが見えないのであれば、道路のデリネーターや道路鋲も不要なくらい明るいんだろう
ペダルリフレクターはレフテープそのままはめ込んでるだけだから小さいけど反射性能的にはかなりのものよ
2021/06/25(金) 21:17:00.56ID:/vNG9tlK
>>816
車のヘッドライトに照らされるとかなり目立つよ
周りが明るくてもさ
2021/06/26(土) 03:01:51.77ID:afD79e56
再帰反射ってのは光源の方向に結構正確に帰すから、
光って見えないのは光量が足りないか、ヘッドライトの装備位置が悪いか。
2021/06/26(土) 09:14:39.08ID:7vkm/xL5
車検通った車なら見えるでしょ
2021/06/26(土) 09:34:24.53ID:T1EKYgvB
あと目が悪いかも?
2021/06/26(土) 11:13:05.70ID:anR23t03
他人の光をアテにしてるのが気に入らん
男なら自分から光ってみせろ
2021/06/26(土) 12:50:38.06ID:HEqP+BiT
また髪の話してる…
2021/06/26(土) 13:45:43.09ID:afD79e56
>>820
816は車とは限らないなぁ、と。
2021/06/26(土) 16:05:08.81ID:7vkm/xL5
>>824
>>819に反応しただけなのでお気になさらず
826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:23:40.19ID:xGE5avzb
俺も他人の光をアテにするのは不安だからテールライトつけてるよ
夕方とか早朝でもライトつけない車いるし
2021/06/26(土) 17:39:58.63ID:u5WMTlOi
まあ両方大事だよね
2021/06/27(日) 10:03:45.90ID:teF+EKA5
おいら明け方の峠でジグザグに動く光を見ただよ?
2021/06/27(日) 15:07:51.29ID:CvkqkV4V
スパイダークライムだな
2021/06/27(日) 15:43:51.89ID:xICBSNtn
それはUFO
でもほとんどUSO
言い張る奴は大体阿呆
でもたまにM・K・S!
2021/07/04(日) 20:34:27.89ID:P5dFltrR
RMXとラムダってどっちがいいの?
832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:07:17.61ID:R7ebfEUr
ラムダ買ってみたけど、裸足で踏むと中央が凹んでる感じがするのが気になります
2021/07/07(水) 20:23:01.97ID:3/RcyXzl
母子級は凸っているので上手く噛み合います
2021/07/07(水) 21:36:37.80ID:G4khA/9n
中央が凹んでた方が自然でしょ
中華ペダルみたいにシャフトが出っ張ってるペダルは踏みにくいよ
2021/07/07(水) 22:48:57.23ID:tQ+LVhq6
コンケーーーーブ!
2021/07/07(水) 22:52:02.47ID:jAyRkXiT
g-6000ってAmazonesでめっちゃ評判いいけど
樹脂って滑るイメージしかないなぁ
837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:07:58.73ID:srmNBGR4
俺G6000いろんなフレームで使い回してるけど
あんまり滑った記憶がないよ
トゲがけっこうゴツいしね

ピストでストラップ併用してたとき
トゲに引っかかって靴が外れなくて焦ったくらい
838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:54:54.72ID:otj6qf9r
>>789
シールドベアリングを使ったら、それはもう三ケ島ではない。
2021/07/08(木) 02:40:11.19ID:43obsr87
>>838
最上位級はシールドベアリングじゃね?
2021/07/08(木) 06:30:37.27ID:lWHBmEbG
>>836
女性部族も自転車乗るのか
2021/07/08(木) 09:41:23.37ID:JVJALtVf
BMX用のアルミペダルなんて
ボディが同じでも
シールドベアリングにするだけで3000円も値上がりするんだから
三ヶ島はあんりがたいわー
2021/07/08(木) 09:52:27.43ID:I0OiPf21
BMXって全く興味ないからよくわからない
843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:16:45.58ID:8Hcfsp1A
RMXは真っ平らだね
ラムダよりいいかも
2021/07/08(木) 13:06:54.02ID:fTufcIiu
MT-FTの踏面がガウス位のサイズだったらな〜
2021/07/08(木) 14:32:05.32ID:dmLDJ9pu
もうちょっと広めのだと
grafightとかかね
安くて広いのはあんまり無いよね
2021/07/09(金) 00:48:47.33ID:AG0eZULr
>>842
Amazon でわからないのに質問にわからないって回答してるヤツみたいだな
847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:16:26.71ID:uUuU8fUG
>>839
最高級回転性能シールドベアリング採用
1つ1つ手作業で調整することにより、わずかなガタもなくし最高級の回転性能が実現

調整の余地があるルドベアリンクなんてない
自社製パーツじゃね
2021/07/10(土) 04:56:56.67ID:8LJR+glA
>>847
与圧(Preload)は内輪と外輪の距離を少しいじれば変えられるので、そのことかも。
849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:23:39.99ID:uUuU8fUG
>>848
シールドベアリングはいじれない
2021/07/10(土) 13:42:25.72ID:8LJR+glA
>>849
シールドの深溝玉軸受なら外輪と内輪を左右に動かせば与圧できるよ。
851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:32:12.10ID:uUuU8fUG
>>850
できない。壊すだけ。意味ない。
2021/07/10(土) 18:20:21.89ID:FTGzBCIi
>>850
この人はカップアンドコーンじゃないと駄目な性癖の人だから何を言っても駄目
2021/07/10(土) 18:37:28.97ID:dABH9bEu
シールドベアリングには内部すきまというものがあるよ
いわゆるガタのことだけど、用途によって必要なガタ量の違いがあるから
メーカーでは内部すきま予圧記号で表記されてる

すきま調整が必要な用途であればベアリングを与圧して調整することになる
ペダルの場合はナットの締め具合で調整可
854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:42:26.69ID:EsmB3Bmw
ペタルくらいの値段なら
最高級シールドのやつなら
そこまでがんばってメンテしなくても買い換えるからいい
2021/07/10(土) 22:40:49.50ID:aXNQrQB/
SYLVAN TOURINがバキバキいいだしたから交換したけど
いったいなんの音なのよ
2021/07/10(土) 23:27:28.28ID:4fBuaMeB
リミテッドスリップデフじゃない?
857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:57:31.05ID:nanYpWi4
>>853
この人はシールドベアリングじゃないと駄目な性癖の人だから何を言っても駄目
2021/07/11(日) 06:49:01.04ID:eNX/pGL4
雨の日に乗らないくせに何を言ってるんですか?
2021/07/11(日) 09:25:19.23ID:WdjU8HCY
>>857
わざわざ上げて書き込んでよっぽど悔しかったのかなあw
薄型のアルミMTBペダルは出してくれ無さそうだから次はヨシムラUSAのペダルにしますわ
860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:13:57.66ID:ir2Z6waq
ツーリング用フラペ買うのにストリームとシルバンのどちらにするか迷ってます。ロードバイクならシルバン一択でしょうか?
861980
垢版 |
2021/07/11(日) 15:36:21.09ID:VBq6nYSh
ストリームもシルバンだべさ
2021/07/11(日) 16:47:21.08ID:5t57Z0PM
ガンマは薄型の部類に入るの?
863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:45:40.94ID:ir2Z6waq
>>861
確かに見た目、サイズとギザギザの形状だけの様ですね。ますます悩みます。
2021/07/12(月) 00:23:16.46ID:wx6kxehL
>>863
候補に出てないがアーバンプラットフォームはどうよ?
(俺はハーフクリップと組み合わせて使ってる)
865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:20:02.41ID:kxMesb3Q
三ヶ島のソリューション使ってるんですが、最近音なりするようになりました。金属が擦れるようなキューキュー鳴ります。
2021/07/12(月) 07:35:27.69ID:Xm5E1Skk
はい。
867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 08:41:01.62ID:kxMesb3Q
シールドベアリングはメンテできないので、直せないのでしょうか?
2021/07/12(月) 11:47:05.70ID:dtFIOQ/Z
規格品だろうからベアリングまるごと交換で
金属製のシールドはCリング固定じゃないと外したら曲がって戻せないので
869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:27:56.68ID:g8z5QqWM
SOLUTIONのベアリングの規格わかる方いらっしゃいますか?
2021/07/12(月) 18:54:09.41ID:O1KM5w7p
三ヶ島に聞きゃ良いじゃん
なんなら補修部品も買えると思うよ?
871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 20:14:53.43ID:SN4DXRia
>>869
シールドベアリングの規格は外したベアリングに番号が刻印されてればそれで探せるし、無いならノギスで寸法測って同じ寸法のベアリングを買えばいい。
ただ、その程度の質問してるようじゃ分解しない方がいいかもね。新しいの買いなよ。シマノあたりで。
2021/07/12(月) 23:15:36.17ID:3iKt9qSk
シールドベアリングは10年以上メンテフリー

メンテしたくなる気持ちは分からないでもないが
下手にいじくると寿命が短くなるから止めとけ
2021/07/13(火) 12:38:33.17ID:ubTMSnwH
ラムダ付いた電アシ見かけて、このオバハンなかなかやりおると思ってたんだが
あれはデフォルトだったんか
2021/07/14(水) 17:58:57.24ID:FJFGA3OH
シルバンぽっちゃり
https://www.mkspedal.com/?q=ja/news/node/429
https://mkspedal.com/?q=ja/product/node/428
2021/07/14(水) 18:13:40.02ID:62CS1wIi
ぽっちゃりというか
のっぺりというか
2021/07/14(水) 18:22:37.92ID:ojJegoiR
ペダルストラップ通しやすくなるかな
2021/07/14(水) 18:46:33.95ID:FJFGA3OH
>>876
2つ目のリンク先に「トウクリップ装着 不可」
2021/07/14(水) 19:34:38.55ID:AfTatTDg
拇指球〜土踏まずにかけてどっかり乗せるイメージかな
ラムダ/ガンマみたいな感じだしパナマックスもそうだろう
879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:56:19.75ID:lKLutRBE
ガウスはどんな感じなんだろ
2021/07/15(木) 07:50:44.18ID:gQtji9gO
mtftにハーフクリップつけてるけど足の収まりが悪い
靴奥まで入れずにダンシングすると足首痛くなるし
靴奥まで入れるとボシキュウで踏めない
2021/07/15(木) 17:21:32.33ID:H8nuti8G
CompactをSuperiorにしてほしい
Ezyのストッパーは外しにくいし黄色くて目立つし好かん
882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:07:04.14ID:EInNzYlB
俺はサイクリーで買った旧型の黒いストッパーつけてる
2021/07/19(月) 01:11:31.55ID:jBsgfyas
>>882
そんなんあるんや
884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 14:31:20.75ID:hJ0545uv
>>881
ツーリングとストリームのSuperior持ってるけど
ストリームお勧め。Compactより気持ち横長だけど。
885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:56:55.53ID:L7oIO7tn
>>883
http://imgur.com/10X1ztZ.jpg
http://imgur.com/pTFvDnW.jpg
2021/07/19(月) 20:08:43.53ID:jBsgfyas
>>884
黒いの初めてみた!
初めてみた形状
外しやすい?
2021/07/20(火) 10:41:18.14ID:BptTH32E
CompactのSuperiorは俺もずーっと待ってる。
というか無印Ezyしかでてないやつは全部移行すればいいのにって思ってる。
強度的とか寸法的とかで無理なのかな。
888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:59:43.41ID:Om++SxVd
なんか変な形のペダルを企画しているらしいぞ
2021/07/20(火) 20:11:04.89ID:8nkKpTD6
薄いけどSPDペダルなのかフラペなのかよーわからんな
2021/07/20(火) 20:30:15.75ID:CdvBw6/U
飛び出てる細い部分がイモネジだとするとグリップを調整できるフラぺかな
裏側から調整するから6角穴が潰れる事が無いと
外国のコメだと踏み面広い方が良い、もうちょい大きくしてくれと
2021/07/20(火) 22:05:12.93ID:LOIpuEJl
リフレクター付きの踏み面広くてイカすペダルが欲しい
蓮コラみたいんじゃなく
892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:12:22.99ID:+97Q/bWK
>>891
http://motopedals.jp/reflexpedal.html
2021/07/20(火) 22:14:31.32ID:qNDR3f6r
いいけど高いよ
2021/07/20(火) 23:20:54.33ID:CdvBw6/U
>>891
シマノの低グレードに街乗り用有ったろ
895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:33:47.36ID:0sahBAXn
意味は分からんがかっこいいね。
http://imgur.com/ujH5umy.jpg
2021/07/21(水) 18:23:35.38ID:Vu9kN9rl
>>892
かっこいいなこれ
しかし実用的なのか?
2021/07/21(水) 22:50:30.55ID:bYwr34U6
割ったらねっとりとした白い実が出てきそう
2021/07/21(水) 23:09:25.27ID:8oWz4vjA
キンザザっぽいね
2021/07/21(水) 23:15:37.80ID:th+huArO
>>895
エイリアンの卵?
2021/07/21(水) 23:25:41.47ID:UKKeUdFr
どうせならゴム球は足裏のツボに当たる位置へ配置してほしい
2021/07/22(木) 00:14:44.52ID:bg0r/6f7
>>895
ペダル以外も色々掻き立てられるな
2021/07/22(木) 00:15:45.17ID:PsDau2Jn
>>900
ならばこいつで
https://i.ebayimg.com/thumbs/images/g/CxYAAOSw3tlgtzqX/s-l300.jpg
2021/07/22(木) 00:40:41.30ID:K+prgMfs
これっぽくてキモい
https://livedoor.blogimg.jp/hukuromusi1017/imgs/c/3/c30412fe.jpg
2021/07/22(木) 06:43:40.40ID:T9qGLWWR
>>903
キモい?クールじゃないか
905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:12:12.39ID:gy4zxiKr
アマゾンでBM-7のレッドを注文したら微妙な色が来た
これはカッパーなんじゃないかと思うんだけど
レッドならけっこう明確に赤色ですかね?
2021/07/23(金) 12:32:56.23ID:RHRAQr3e
カッパーは銅メッキで他はアルマイトなので、区別は簡単につく

アルマイトの発色は安定させるのが意外と難しい
ペダルではないが、アルマイトの美しさに定評のあるクリキンでもロットによって色合いが違っていたりする
907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:59:13.85ID:4kAUWbmk
アルマイトとメッキの陰極陽極とかの差異はわかりますが
見た目でわかるもんですか?
2021/07/23(金) 16:13:58.70ID:/DmiSj6Z
>>904
まあ、クール星人ですけども
2021/07/26(月) 14:09:29.84ID:M4YRYi8w
10年くらい使ったツーリングライト
軸がギシギシいうようになった
そろそろ買い替えかな
2021/08/12(木) 13:23:48.44ID:UQdwXOPI
都内ブルーラグ以外で品揃え豊富な所教えて下さい!
2021/08/15(日) 16:55:21.34ID:0iUhRv1/
今ALLWAYSの黒が1万超えててびっくりする
たしかによく回るいいペダルだけどシルバーならほとんど半額だよ?
2021/08/15(日) 17:53:50.71ID:EMlZ0I0T
そんなすんのかよw

コロナ前に買ってて良かった黒
2021/08/15(日) 19:20:56.50ID:g/J4cMSb
取り寄せの所は値段変わらないけど即納の店だと1万超えてるw
こんなに出すなら他のペダル探した方が良さそうだけどね
2021/08/17(火) 10:50:12.01ID:E+pOivUR
転売業者かよ?
2021/08/18(水) 20:34:24.20ID://HYtFkk
BBとかペダルみたいな強い力がかかるベアリング部はグリス多めで回転が重いのがいいらしいけど
MKSは軽すぎじゃないの
2021/08/18(水) 20:38:13.87ID:CGP4Lska
老舗がOK出してるクオリティにらしいけど程度の話で難癖つけられてもねぇ
気に入らなかったら自分で珠当たり変えたりグリス増量したっていいんだよ?
2021/08/18(水) 20:41:46.45ID:N05ESLVX
BM-7をグリス盛り盛りにして玉あたり調整したけど結構軽く回ってるしガタもない
文句垂れてる奴は何が不満やねんw
2021/08/18(水) 20:47:30.99ID:nw96vziA
反ワクチンデマ信じてそうw
2021/08/19(木) 07:16:04.73ID:+Vf4jLjl
>>915
いいわけねえだろ
誰に聞いたんだ
2021/08/19(木) 09:40:30.41ID:Fxl0644P
>>915
その方がいいよベアリングには
その代わり回す側には負荷が増えるね
当たり前のトレードオフだね
2021/08/19(木) 10:23:52.82ID:RBUm8kFe
自分で調整すればわかるけど三ヶ島のは当たり気味にしてもするする回っちゃうんだよ
他がどうのこうの云々言っても現物触れば納得しちゃうから
2021/08/20(金) 17:17:19.38ID:v5rZnMfR
録画してたアド街の所沢回を見たらmade in tokorozawaとして出てた
2021/08/20(金) 17:27:54.54ID:zEpiJ674
105630
924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 17:30:12.87ID:o61QJWvG
三ヶ島出てたんだ殆んど早送りしたから見逃した
ガキの頃に狭山湖にサイクリングした時に道に迷ったら三ヶ島の会社に出た思い出
近くの交差点が三ヶ島だったな
2021/08/20(金) 18:57:18.76ID:QlecE1eg
周辺の地名が三ヶ島堀之内
地名の読み仮名はみかじま
926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:27:47.05ID:o61QJWvG
昔辿り着いたのは工場で今の会社の場所とは違うみたいだね
山田うどんと三ヶ島ペダルは埼玉の誇り
2021/08/20(金) 19:50:07.54ID:QlecE1eg
ホームページで会社案内の沿革を見ても移転前の所在地までは触れてない
ちなみにサイクルスポーツ増刊のオールカタログ78/79によると、当時の住所の表記は所沢市三ケ島1738
電話番号も変わってないので町名のみ変わったものと思われる
928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:56:58.33ID:o61QJWvG
>>927
詳しくありがとう
なんせ50年以上前なので
2021/08/20(金) 20:08:01.35ID:QlecE1eg
三ヶ島のカタログ写真で気になるのがクランク側の軸端を見せようとしないこと
メッキに六価クロムが使えなくなった頃からか、Ezyを売りたいということなのか
軸の色が変わった後でシルバンツーリングを買ったらアーレンキー用の六角穴がなかった
共通で組み換えのできる軸があるなら教えてほしい
2021/08/20(金) 20:47:43.17ID:GIxQDTnh
6年前くらいに買った赤のシルバンツーリングには六角穴有るけど
2021/08/20(金) 22:04:11.58ID:/OdJ4K+k
>>926
山田うどんはクソまずいだろ
2021/08/20(金) 22:14:03.54ID:sXCwU/vL
パンチ食べに行く所だろ?
あと満州ぎょうざも加えて差し上げろ
2021/08/20(金) 23:40:16.93ID:EiRUMmfc
>>925
地名はみかじま、製品名はペタル
2021/08/21(土) 00:01:42.34ID:Bh83DNNO
玉子焼きは、かかせない。
935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:48:51.37ID:io2Pumo7
なんか来たぞ
936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 23:50:00.96ID:io2Pumo7
タツノオトシゴ
937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:55:52.27ID:fgp6IIGF
シマノ互換のペダルを開発してもらえますか?
2021/08/24(火) 22:09:17.76ID:C0BpZk1b
もうあるけど
939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:27:50.64ID:RUIyjJeG
ヤフオク! - 自転車部品いろいろ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1001574020
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0208/users/24456369512ff2a3a1b24175ee57cc4bb6fbe4ee/i-img1200x900-1629882209bwx7bt619690.jpg
2021/08/27(金) 14:45:14.50ID:qOqxXq1W
ゴミ
2021/08/27(金) 16:23:35.79ID:PzhvORaW
どんなゴミかと思ったら・・・
マジでゴミだったわwww

もう見たくないんで グロ と言おう。
2021/08/27(金) 16:36:28.29ID:wUMip3X3
>>939
グロ
2021/08/27(金) 18:00:24.58ID:BpbRwGlq
「みかじま」て「みかじめ」に似てる
944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:18:08.09ID:k2ggqU+D
競輪選手からは上納されてそう
2021/09/02(木) 18:51:56.57ID:LrJSFp1f
RX-1っていいですかね?
街乗りでピストに使おうかと思いまして
他にオススメあれば教えて下さい
トゥークリ使う予定です
946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:42:02.21ID:goOvX0nn
ピストを街乗りに使う神経がわからん
街道練習じゃなくて街乗りだよね?
2021/09/02(木) 21:57:43.17ID:9bkwmCws
街乗り程度でもそこそこな坂道走ることになるし
やっぱギアがないと行動範囲や走行距離狭まるだろうな
2021/09/02(木) 22:04:27.98ID:YmrE3vDz
RX-1じゃなくてもGR-9とかGR-10とかSYLVAN TRACK
でいいんじゃないのって思うけどね
2021/09/02(木) 22:32:58.97ID:VR/yWKPd
>>946 947 948

街乗りもですけど、街道練習とか、ちょっと遠出とかです
トゥークリ使用でも、そちらのほうが使い勝手が良さそうでしょうか?
950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 22:36:32.24ID:IGjNw/j8
ピストを街で乗る奴見てると、すまして乗るか、バカだろ。
ママチャリのりゃいいじゃねーか思う。
ピストなんか意味ねーだろ
2021/09/02(木) 22:39:06.44ID:duwVAIZ/
本来ブレーキ無いものに無理にブレーキ付けてまで使うのかっこわるい
2021/09/02(木) 22:42:27.52ID:VR/yWKPd
>>950
家に飾っておくのもどうかと思いまして

>>951
いちおブレーキ付いてます
ダサいですw
2021/09/02(木) 22:42:44.48ID:w/n2Sst+
意味のあることにしか意味がないと思ってるうちはピストの良さは理解できない
954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 23:37:07.69ID:aKsxeq36
今頃ピストにこんな認識持ってる奴らがいたとは驚いた
知らんことにはとことん不寛容だなお前たち
955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 23:42:40.38ID:aKsxeq36
>>945
もちろんいいに決まっている
ただサンをつけるレベルでないともったいないのかもしれない
GRとかアーバンプラットフォーム系はトゥークリとストラップありでも案外滑るような変な感じがすることがある
2021/09/02(木) 23:45:33.27ID:VR/yWKPd
>>955
サンとは何でしょうか?
足のサイズが29cmなので、RX-1でも大丈夫か心配です
2021/09/02(木) 23:51:25.10ID:k/peLjL/
>>956
漢字で書くと桟
シュープレートの競輪での呼び名
2021/09/02(木) 23:55:54.91ID:VR/yWKPd
>>957
ありがとうございます!
2021/09/03(金) 00:31:30.82ID:6mMh1Bku
メッセンジャーでもないピスト乗りなんて見た目重視で乗ってんだから好きなペダル使えよ
多少の不便は気合で乗り切ればいいんだよ
2021/09/03(金) 00:53:29.08ID:uXiz4KWX
それな
あと固定で走ってると慣れてないと地面にヒットして傷だらけになるから
RX-1とか高いペダル使うと速攻泣きを見るぞ
2021/09/03(金) 08:31:01.42ID:Kq+pqtgU
>>959
>>960
安いの買います!
2021/09/04(土) 21:07:19.32ID:yatokjHI
グラファイトいいね。ママチャリに付けたんだが、自転車に無関心なうちの嫁でも違いが分かったようで喜んでたわ
963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:56:46.38ID:owUpVszQ
MKS XC-IIIってブルーラグが最安?
2021/09/13(月) 23:03:18.65ID:OQNlgvwd
むしろ基本高いのでは
2021/09/23(木) 14:56:59.64ID:WsNc4zFp
ロードに乗ってる頃、三ヶ島ペダルに憧れて2種類買ったことがある。
どちらも幅(軸長側)がママチャリペダルより10o程度狭いことが判明、柔らかいシューズを
愛用している自分には向いていない。両方とも処分した。ママチャリペダルが最高。
2021/09/23(木) 15:32:20.53ID:NJdNvaW0
幅が狭いの選んだお前が悪いのを三ヶ島のせいにされてもな
2021/09/23(木) 16:05:24.58ID:WsNc4zFp
一流ブランドだからといって誰にでも適合すると思うのは危険だということを学習させてもらった。
2021/09/23(木) 16:35:31.93ID:SqjGE6Ak
自分で買って判断したなら言うことはないな
969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:05:41.08ID:wUZhrPwr
ロードに乗ってる時
柔らかい靴で
ママチャリペダル最高
2021/09/27(月) 11:28:32.21ID:Oyz+1h09
ンなモン事前に自分で調べられないモンかねえ?
971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:26.55ID:zyosr2tc
IC-Liteどこも在庫切れ(ボッタ値除く)だけど
入荷時期は年末か来年1月ぐらいなのか
972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:17:08.84ID:dDDcd4Zb
>>962
俺もグラファイトXXを買って電チャリにつけてみた
踏む面が大きくなりエネルギーロスが減ったようで、すごく楽になった
2021/10/21(木) 22:22:44.35ID:2t/0hR7v
三ヶ島でダサくていいから純正風味のものを探してて黒の樹脂製でリフレクター付きで探してて、ハーフのチェーンカバーの穴がΦ80だから高さを考慮しても幅75mmのG-6000いけるでしょ、と購入したら開口部を通らなくて調べたら「踏面」であって「全幅」じゃなかったせいだったわ。
前後のリフレクター取り付け部が飛び出してた分だね。迂闊だったよ笑
しゃあないからMT-FTにするか。軽量化重視で強度に不安あるけど掃除や整備の度にペダル外すかカバー外して宙ぶらりんよりはマシだろうし。
2021/10/22(金) 00:03:05.26ID:f+7XFSH8
>>973
どんなチャリか見てみたい
2021/10/22(金) 20:35:50.66ID:VcjSjQJ5
>>974
ごめん。ただの電動アシストママチャリだからこのスレでペダルにまでこだわってる諸先輩たちの愛車のイメージだったら勘違いさせてしまってすまないと思うし見たがるほどの価値もないよw
2021/10/22(金) 21:36:36.23ID:s6BGDjLu
ラムダがデフォで付いてる電アシもあるからな
ママチャリといえど電動は侮れん
2021/10/22(金) 22:40:04.38ID:7Pl9iU2u
車重が重いからゼロ発進の時がっつりアシストしてもらうにはペダルが柔いとダメだもんな
電アシママチャリは合法な範囲でパーツ吟味すれば結構遊べそうw
2021/10/23(土) 15:39:51.88ID:479+1Q/3
ここのスレ住人が優しすぎて「あれ?ここ5ちゃんだったよね?」ってなってるw
2021/10/31(日) 00:41:11.81ID:YZ2VP/qG
ALLWAYS使い始めて1年だけど非常に快調でいいわ
もっと長期で使ってる人で、不具合とか寿命とか来た人いる?
2021/10/31(日) 23:52:29.35ID:bU7r4AG2
>>979
3年目だが、スパイクピンが3本居なくなってる
尼で買えるのも知ってはいるが、いつも「また今度でいいや」ってなってしまう
2021/10/31(日) 23:58:35.68ID:YZ2VP/qG
>>980
ほんとに抜けるものなのか…
今のところ全部あるけど
982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 00:00:54.01ID:gUR8pdBA
あのピンて一体成形かと思ってたよ
ネジで付いてるのか
明日ピンが付いてるか確認してみよう
2021/11/01(月) 01:18:10.90ID:+8gtmKEf
それで俺はSYLVAN TOURING NEXTにしたわ
シールドベアリングでリフレクターも付けられるし
2021/11/01(月) 09:11:43.54ID:+MCdvcI2
xc3もなかなか良いでよ
2021/11/02(火) 08:23:01.73ID:E4HE5NwP
シルバントラックにトゥークリ付けてる
2021/11/02(火) 10:18:02.93ID:1XPfH8oW
今更だけど黒RMX買った
気に入って意気揚々と走ってたら信号待ちで前にいた若い女性の電チャリのペダルがシルバーのRMXだった
RMXつけて売ってる電アシママチャリなんてあるのかな
2021/11/02(火) 10:52:32.66ID:e8bKGHN6
ラムダはあるらしいけど、そういうのもあるんだな
2021/11/02(火) 11:27:03.76ID:HGH++doj
YAMAHA ヤマハ 電動自転車 PAS mina 2021年モデル 26インチ PA26M | ブランド別,YAMAHA (ヤマハ) | 自転車館
https://www.jitensyakan.com/shopdetail/000000000512/
https://gigaplus.makeshop.jp/jitensyakan/product/yamaha/2021/pa26m/21pa26m_4.jpg

ヤフオク! - パス 電動自転車 MIRA PA26M (X972) … ドライブユニット モ―ター ペダル 実働 33134
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1014482325
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0210/users/3d7589edb22f77833059f29a507e8a623e9399e0/i-img1200x900-1634978347odtxil1386431.jpg
2021/11/02(火) 14:51:10.14ID:RYoMIDui
リヴェンデルバイシクルワークスがデザインしてサーリーとかそっち系の人に人気あるペダルのはずなのに
なぜか日本の主婦が乗る子ども載せ電動自転車の標準装備にされていてかわいそう
2021/11/02(火) 15:25:47.06ID:0CZtb92Z
それだけ使い勝手に優れたペダルって認められたことになるんだからむしろ誇りに思うべき
2021/11/02(火) 16:45:38.44ID:kyZdfNiu
これのどこが北欧テイストなんだ?
これデザインは社内か?
やっぱエルムじゃないとダメなんじゃないか?
2021/11/02(火) 17:59:53.68ID:1jKZaHS0
むしろアメリカンテイストでエレクトラのクルーザーみたいなのにしてくれw
2021/11/02(火) 21:17:34.55ID:6WwDi+lr
モノタロウでRMXが11月に入荷とあったから期待してたのに入荷日来年3月になってた
先行注文してたら買えたかもだが仕方なしに第二候補のIC-Lite黒にしたわ
初期ペダルだったし着けるの楽しみだわ

通勤用ママチャリにもスピードペダル(MT-FT)をポチって強化するぞー
2021/11/02(火) 22:09:17.07ID:aboNT3ew
なぜbluelugの黒RMXにしなかったのか
IC-LITE、ラムダ、RMXと使ったけど、RMXが一番良かったわ
995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:58:30.46ID:UtIzvHe4
黒といえば
マッシュの真っ黒モデル
今度はツーリングベースの少し幅広を出すんだね
2021/11/03(水) 00:03:39.89ID:I8NAp2Wq
>>994
そういや黒RMXって、ベアリングが1グレード上のprime仕様だったな

*MKS* prime RMX pedal (void black) - BLUE LUG ONLINE STORE
https://store.bluelug.com/mks-prime-rmx-pedal-void-black.html
通常のRMXと異なり高品質なベアリングを採用することでPRIME"のクオリティを実現。
2021/11/03(水) 00:18:39.54ID:jWNjb18W
>>994
ショップ限定のRMX黒の存在もこのスレで知ったけど
ペダル初交換は安く買って試したかったの
2021/11/03(水) 00:28:19.40ID:4IzuzBhy
Panamaxがよさげ
2021/11/03(水) 00:34:51.35ID:xnwtapuN
革靴にはいいかもね
通勤車をラムダに換えたら革底に変な凹みがついた
2021/11/03(水) 00:37:07.25ID:gmDkJxFD
黒RMX買ってノーマルRMXいらなくなったからそのうちメルカリかヤフオクに出す予定
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1193日 16時間 11分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況