MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。
いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。
あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。
このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。
※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ツール・ド・名無しさん
2018/07/13(金) 16:39:34.59ID:22cb2QrX2018/07/13(金) 22:05:22.60ID:HC9+GybZ
>>1オッス!
2018/07/14(土) 00:07:12.94ID:rmuw95Ot
いちょつ
2018/07/19(木) 08:33:55.80ID:FKI/t9n7
ラクランクの純正リングに34−24ってあるみたいだが、
アウターリング仕様で34Tなんだよね?
どんな用途向けなんだろう?
ヒルクラやシクロクロスだって緩い直線部分で30キロ程度マックス速度が必要なのにそれさえ出せないような
アウターリング仕様で34Tなんだよね?
どんな用途向けなんだろう?
ヒルクラやシクロクロスだって緩い直線部分で30キロ程度マックス速度が必要なのにそれさえ出せないような
2018/07/19(木) 08:34:33.71ID:FKI/t9n7
記号ばくった。
34-24。
34-24。
2018/07/19(木) 12:11:26.01ID:kHxzY82f
34×11でも30km/h後半いけるでしょう?
よっぽどケイデンスが少ないとかいうなら知らん
よっぽどケイデンスが少ないとかいうなら知らん
2018/07/20(金) 08:04:05.88ID:UK8YDFNH
F34TのR11Tの90rpm、700x25Cで35.2km/h
舗装路前提だと足りなそう
シクロクロスとかならこれでいいんじゃないかな
舗装路前提だと足りなそう
シクロクロスとかならこれでいいんじゃないかな
2018/07/20(金) 12:23:13.17ID:Nq2AIIKo
俺のランドナー
後ろは14-26おの段ボスフリー
前は32-40-48だったが26-40にしてアウターは歯削ってチェーンガードにした
後ろは14-26おの段ボスフリー
前は32-40-48だったが26-40にしてアウターは歯削ってチェーンガードにした
2018/07/20(金) 12:30:58.86ID:hlsNuaYS
ランドナー厨は推敲もできないのかw
2018/07/21(土) 05:33:52.47ID:hsix4ZIh
11ツール・ド・名無しさん
2018/07/21(土) 07:11:58.30ID:Y+CGEK9c 昔のPCD130-74のトリプルのクランクにインナー30T センター42T アウターにバッシュガードな組み合わせが一番使い勝手が良いんだよなぁ。
2018/07/21(土) 09:34:03.15ID:QDBYz8Fq
バッシュガードなんて要らん
無駄にQファクター広くなるだけ
無駄にQファクター広くなるだけ
2018/07/21(土) 10:16:41.48ID:Ih3bVgV8
インナー30でいいならコンパクトプラスでもいけるからトリプルクランクを使う必要はないんよねぇ…
2018/07/22(日) 13:28:54.03ID:za53LT7u
前スレ>>997-999
MTBチェーンリングが使えるロードクランクって、どっかの中華メーカー辺りでも出しそうに思うんだが、
そうなってないって事はやはり細かいノウハウとか特許みたいなものがあったりするんかな…
MTBチェーンリングが使えるロードクランクって、どっかの中華メーカー辺りでも出しそうに思うんだが、
そうなってないって事はやはり細かいノウハウとか特許みたいなものがあったりするんかな…
2018/07/22(日) 15:13:04.26ID:3zJLOFNY
シマノが異形クランクに移行を始めたのは、ギヤ板を他のクランクに流用させないためだって、ショップの仕事は人から聞きました
2018/07/22(日) 20:14:02.12ID:ASc2tHMb
流用されると死人でも出るのかと。シマノも狭量だな。
2018/07/23(月) 06:51:05.43ID:Dauh6gLG
ダイレクマウントならロードとMTBの垣根無くなる?
2018/07/23(月) 13:53:25.45ID:fv+3fSzu
そういやrotorの2inpowerにダイレクトマウントのがあるね
小さい歯数で出して欲しい
もしくはfc-m950周辺のように、ダイレクトマウントのスパイダー方式のクランクをロードで出して欲しい
小さい歯数で出して欲しい
もしくはfc-m950周辺のように、ダイレクトマウントのスパイダー方式のクランクをロードで出して欲しい
2018/07/24(火) 01:12:20.52ID:ZXvwVgcB
2018/07/25(水) 22:49:23.56ID:Zos7pd15
精度より剛性と重量(軽さ)を両立させる技術的問題だろう
中華だと重くて剛性高いか軽くて剛性低いかどっちかになる
中華だと重くて剛性高いか軽くて剛性低いかどっちかになる
2018/07/25(水) 23:13:19.15ID:KwntL3he
クランクの重さなんて正直気にしない
むしろチェーンリング取り付けボルトをアルミにするような馬鹿な軽量化は止めて欲しいわ
むしろチェーンリング取り付けボルトをアルミにするような馬鹿な軽量化は止めて欲しいわ
2018/07/25(水) 23:49:20.89ID:Zos7pd15
トリプル楽でいいよと勧めても、100g程度の違いで嫌がる人が大半だからね?
2018/07/26(木) 07:01:46.82ID:yUtBfFsz
2018/07/26(木) 07:08:02.22ID:zdST9TBd
2018/07/26(木) 09:33:33.67ID:UF6QcoVE
トリプルは変速トラブルの記憶がつきまとう方が。
たすきの制限がダブルよりキツイ、調整頻度と難易度がダブルより高くなる記憶
実際は改善してたのかもしれんが……
でもやっぱりトリプル欲しい。42-32-22が欲しい
たすきの制限がダブルよりキツイ、調整頻度と難易度がダブルより高くなる記憶
実際は改善してたのかもしれんが……
でもやっぱりトリプル欲しい。42-32-22が欲しい
2018/07/26(木) 10:18:04.08ID:D6AHzYb9
フロントに関しては、フリクション楽やで!
2018/07/26(木) 10:47:15.41ID:duMV/WRo
以前書き込んだ、ロードに9SMTBの前ギヤと後ギヤはアルテ、前後10Sディレイラをnew SORAのSTIで組んだ者ですが、また前後ダブルレバーに戻しました、後ろはSTIが楽だけど、前はフリクションが楽です
2018/07/26(木) 12:27:14.79ID:R4KfZ9L8
後だけインデックスありのレバーにすりゃいいじゃん
2018/07/26(木) 22:20:15.74ID:ke2aEkRn
>>27
同じような理由でSTIと(フリクションの)Wレバーを行ったり来たりしています。今はコラムマウントのWレバーです。
こちらの方がフレームマウントの通常のWレバーより手の移動量が少なくて良いかと思ったけど、下ハンのときはフレームマウントの方が体を起こさなくて良いので楽な気がしてきました。
やはり古くからある配置にはそれなりの理由がありますね。
同じような理由でSTIと(フリクションの)Wレバーを行ったり来たりしています。今はコラムマウントのWレバーです。
こちらの方がフレームマウントの通常のWレバーより手の移動量が少なくて良いかと思ったけど、下ハンのときはフレームマウントの方が体を起こさなくて良いので楽な気がしてきました。
やはり古くからある配置にはそれなりの理由がありますね。
2018/07/27(金) 11:11:21.61ID:yUiwATug
バーコン(バーエンドシフター)は?
Wレバー台座でフラバシフター化してドロハンの任意の位置に移設ってのもある
ブレーキレバーの根元に置いたり下ハンに置いたりしてもいい
Wレバー台座でフラバシフター化してドロハンの任意の位置に移設ってのもある
ブレーキレバーの根元に置いたり下ハンに置いたりしてもいい
2018/07/27(金) 16:26:01.06ID:Mgq8zixJ
Wレバー使ったことないけど、あれダンシング時に膝に当たったりしないのん?
2018/07/27(金) 16:43:05.80ID:f+fnVb+P
27です
使っているのはBS77、アンダーチューブの定番位置でダブルレバーとして使ってます。インデックスが面白くて最初はパキパキやっていましたが、結局後ろもフリクションで
レバーが短いので片手で前後同時に変えられるし便利です
ディズナのコラムマウントを使ってる時期もありましたが、輪行時にアウター受けに負担がかかり折れてしまうとか、29さんの言われる通り、下ハンでは操作しにくいので辞めました
使っているのはBS77、アンダーチューブの定番位置でダブルレバーとして使ってます。インデックスが面白くて最初はパキパキやっていましたが、結局後ろもフリクションで
レバーが短いので片手で前後同時に変えられるし便利です
ディズナのコラムマウントを使ってる時期もありましたが、輪行時にアウター受けに負担がかかり折れてしまうとか、29さんの言われる通り、下ハンでは操作しにくいので辞めました
3329
2018/07/27(金) 23:55:28.76ID:AJuxo2hX2018/07/28(土) 10:25:36.39ID:flLZ3fyr
コマンドシフターをフリクションで使ってる。
指先と言われるとそうだけど、特に問題無く便利だよ。
指先と言われるとそうだけど、特に問題無く便利だよ。
2018/07/28(土) 10:33:20.26ID:pRYwbNi5
そういえばBS77以降のシマノのWレバーはフリクションモード無いよね?
11速でBS77をフリクションで使えるのかな?
レバーの可動範囲は足りるのかという意味で
11速でBS77をフリクションで使えるのかな?
レバーの可動範囲は足りるのかという意味で
2018/07/28(土) 12:09:00.36ID:5gvW976f
>>35
知り合いがBS77に古いdeoreのRDで、11枚動かしてた
知り合いがBS77に古いdeoreのRDで、11枚動かしてた
2018/07/28(土) 12:10:39.44ID:pRYwbNi5
ああそうか別に11速用のRD使う必要ないんだね
2018/07/28(土) 13:04:06.06ID:pGToInQg
レバーの長さが気にならなければBSの台座にSLのレバー組み合わせても使えるし
39ツール・ド・名無しさん
2018/08/04(土) 10:37:28.61ID:g+yTuErC 日本人の体型に合わせた幅狭Qファクターのクランクにサイズ追加 ディズナ La Crank
https://www.cyclowired.jp/news/node/268992
最小34-24T
スギノの新型チェーンホイール「OX」がIDS24シリーズから登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/100784
最小44-30T
https://www.cyclowired.jp/news/node/268992
最小34-24T
スギノの新型チェーンホイール「OX」がIDS24シリーズから登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/100784
最小44-30T
2018/08/04(土) 13:19:57.28ID:RoOpbIvP
ヒルクライム専用機なら34-24でもいいな
2018/08/05(日) 03:16:39.54ID:rs8uGm5l
34Tって、FDが届かないんじゃね?
2018/08/05(日) 07:16:56.97ID:JI+rG6Ax
30Tでも捌いてるよ。
ネックになるのはチェーンステーアングルとの干渉と、ボトルケージダボとか。
これ軸の改善って要は前みたいにもげなくなったのかな?
ヒルクライム中にもげて逝ったからなぁ。
30Tより下のチェーンリングのラインナップを前みたいに揃えて欲しい。
42〜40T-26〜28Tが使いたいんだよぉ。
ネックになるのはチェーンステーアングルとの干渉と、ボトルケージダボとか。
これ軸の改善って要は前みたいにもげなくなったのかな?
ヒルクライム中にもげて逝ったからなぁ。
30Tより下のチェーンリングのラインナップを前みたいに揃えて欲しい。
42〜40T-26〜28Tが使いたいんだよぉ。
2018/08/05(日) 07:23:30.13ID:Lng5dmQw
下はチェーンステイに当たって下げられず上はガバガバになるんじゃね
2018/08/05(日) 07:26:59.49ID:JI+rG6Ax
>>41
すまん。アウターの方の話だな。
サンエスのカタログのラクランクのとこの項目に
「34x24T は SHIMANO 10S/11S & SRAM 10S のみとなりますが、フロントディレイラー( micro SHIFT FD-R52S-Fなど)に制限があるため、専門店で十分にご相談の上お求めください」旨の記載がある。
選定実際厳しそう。
すまん。アウターの方の話だな。
サンエスのカタログのラクランクのとこの項目に
「34x24T は SHIMANO 10S/11S & SRAM 10S のみとなりますが、フロントディレイラー( micro SHIFT FD-R52S-Fなど)に制限があるため、専門店で十分にご相談の上お求めください」旨の記載がある。
選定実際厳しそう。
2018/08/05(日) 07:43:22.82ID:tA7GDR0x
スギノのOX2、これほんとに性能向上なんだろうか
もげリコールかけるのが嫌で型番あげてそうな……?
もげリコールかけるのが嫌で型番あげてそうな……?
2018/08/05(日) 07:50:23.44ID:rs8uGm5l
2018/08/05(日) 10:10:21.18ID:OpXmI5Hj
36TまでならマイクロシフトのFD-R52SFで対処できるよ
2018/08/05(日) 10:47:59.68ID:7nxtwjf0
FDが届かないってのはダイレクトマウントの話でしょ
2018/08/05(日) 11:00:06.06ID:OpXmI5Hj
違う
羽がチェーンステイに当たってそれ以上下げられなくなる
羽がチェーンステイに当たってそれ以上下げられなくなる
2018/08/05(日) 11:17:28.77ID:7nxtwjf0
そんなんだ
俺は40-24でギリギリいけてるけどフレームによっては干渉するんだね
俺は40-24でギリギリいけてるけどフレームによっては干渉するんだね
2018/08/05(日) 12:06:35.76ID:OpXmI5Hj
40なんてデカイ歯数の話しじゃないよ
52ツール・ド・名無しさん
2018/08/05(日) 13:21:41.19ID:wbtggBeb 羽はチェーンの側面を押すことができれば変則という最低限の仕事はこなせる
羽とアウターの隙間は外側へのチェーン落ち対処でしかない
羽とアウターの隙間は外側へのチェーン落ち対処でしかない
2018/08/05(日) 13:54:22.97ID:2jaM1SJI
>>49
チェーンステーギリギリまで下げれば24Tでも拾える事多いよ
チェーンステーギリギリまで下げれば24Tでも拾える事多いよ
2018/08/05(日) 14:04:58.59ID:Lng5dmQw
下を問題にしてるんじゃないんだよ
問題にしてるのは上。上がガバガバになる事。
最低限シフトの役だけはこなすが、チェーン落ちしやすくなるのはどうしようもない
問題にしてるのは上。上がガバガバになる事。
最低限シフトの役だけはこなすが、チェーン落ちしやすくなるのはどうしようもない
2018/08/06(月) 00:15:34.37ID:fdADNL7g
やれる限りの対処もした上で、そういう不具合も承知で使うスレじゃないのか?
チェーン落ち対策はバッシュガードなりで頑張るのがいいんだろな。
チェーン落ち対策はバッシュガードなりで頑張るのがいいんだろな。
2018/08/06(月) 05:35:07.01ID:dpKUYbOT
2018/08/06(月) 07:17:53.28ID:y/V9Ig78
またバッシュガード推し君か
さぞかしQファクターが広いんだろうな
さぞかしQファクターが広いんだろうな
2018/08/06(月) 10:08:32.40ID:RZylOXFx
ちうてもmicro SHIFTのアレも9速用のやつを無理やりやろ?
チェーン落ち防止アイテムとチェーンガードの併用でシフトだけはさせる案ってそんなにマズイの?
正直やむを得ない範囲じゃないかな
フレームによってはほんとに下げられないわけで、専用フレーム調達しろってハードルに比べりゃさ
チェーン落ち防止アイテムとチェーンガードの併用でシフトだけはさせる案ってそんなにマズイの?
正直やむを得ない範囲じゃないかな
フレームによってはほんとに下げられないわけで、専用フレーム調達しろってハードルに比べりゃさ
2018/08/06(月) 10:39:34.39ID:fdADNL7g
台座位置はFitLinkなりで下げて、
RIDEAのFD角度金具で前寄り&羽根先上げ、
それでも干渉するならFD-R52S-Fなりって所でしょ
つかアウター34Tにこだわりがあるんでなけりゃ、
もう少し大きいの探したほうがSHIMANO-FD使えたり、
アウター加工もしっかりした所の選べたりと、楽なんではないかと。
RIDEAのFD角度金具で前寄り&羽根先上げ、
それでも干渉するならFD-R52S-Fなりって所でしょ
つかアウター34Tにこだわりがあるんでなけりゃ、
もう少し大きいの探したほうがSHIMANO-FD使えたり、
アウター加工もしっかりした所の選べたりと、楽なんではないかと。
2018/08/06(月) 11:13:41.22ID:fdADNL7g
wickwerksからアウター/インナー両用チェーンキャッチャーとか出てるやん
2018/08/06(月) 12:38:10.70ID:Udb6w7QZ
ラクランクの34-24は11速対応扱い。
案内にあるFD-R52S-Fは8-9速用。
本当にそのFDは11速のSTIで変速は出来るのだろうか?
11速環境でFDだけsora使うようなもんでしょ
案内にあるFD-R52S-Fは8-9速用。
本当にそのFDは11速のSTIで変速は出来るのだろうか?
11速環境でFDだけsora使うようなもんでしょ
2018/08/06(月) 18:52:59.55ID:pBrOwim/
>>60
ええやん! おもたけど国内在庫切れじゃまいか
ええやん! おもたけど国内在庫切れじゃまいか
2018/08/06(月) 21:32:42.99ID:h4gSGNvw
>>61
8-9じゃなくて9-10速用だよ
8-9じゃなくて9-10速用だよ
2018/08/07(火) 20:47:55.47ID:JbAolWoL
スプロケの歯を入れ換えたりニコイチしたり混成させて好みの構成にする場合
隣り合う歯の歯先形状の連なりが悪くて変速不良を起こすことがあるそうですが
フリーと噛み合うスプラインを削って位相変化させて解決する方法があるそうで
参考にできるウェブサイトがあれば教えて下さい
隣り合う歯の歯先形状の連なりが悪くて変速不良を起こすことがあるそうですが
フリーと噛み合うスプラインを削って位相変化させて解決する方法があるそうで
参考にできるウェブサイトがあれば教えて下さい
65ツール・ド・名無しさん
2018/08/07(火) 20:59:40.21ID:W/UMIlKf >>64
現物見た方が早い
シマノの場合だとスプロケ側のスプライン溝幅が1箇所狭いのでそこを削るだけ、だけといっても電動工具ないと無理だとは思うがw
削るとスプラインがどの位置でも入るようになるので完全ではないにしろ変速改善される場合もあると思う
現物見た方が早い
シマノの場合だとスプロケ側のスプライン溝幅が1箇所狭いのでそこを削るだけ、だけといっても電動工具ないと無理だとは思うがw
削るとスプラインがどの位置でも入るようになるので完全ではないにしろ変速改善される場合もあると思う
2018/08/07(火) 21:17:48.67ID:x6+JCI+A
>>64
まぁ上の人がいうように自分でみて考えた方がいろいろ結果的によいかな
削る話は乗ってないが一番位相について詳しく書いてたのは
自分で知る限りではここ、すでに見てるかも
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/sprocket2/sprocket2.html
位相を自由に変更できるように削る場所はココ
https://i.imgur.com/KR71Yo4.png
溝が均等になるのがわかるでしょ
まぁ上の人がいうように自分でみて考えた方がいろいろ結果的によいかな
削る話は乗ってないが一番位相について詳しく書いてたのは
自分で知る限りではここ、すでに見てるかも
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/compatibility/sprocket2/sprocket2.html
位相を自由に変更できるように削る場所はココ
https://i.imgur.com/KR71Yo4.png
溝が均等になるのがわかるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています