X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/01(日) 18:32:49.94ID:1JaSZia0
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526716269/
0322ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/21(土) 14:43:07.87ID:et1r7gvo
バルブ付近の変形を見ながら空気入れてって問題なさそうならとりあえず大丈夫かな。
あとは2.5で使う時より伸ばされ薄くなるんでそこらへんどうなるかだね。
0323ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/21(土) 15:16:29.91ID:6TiJ6NAX
29erのを予備チューブにしてロングライドから生還した
ファット乗りの話なら知り合いから聞いた
0324ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/21(土) 17:24:55.39ID:+0H0D9/P
>>320
使えなくもないんじゃないかな、とは思う。
でも、チューブは適応範囲内でも余裕がある方がパンクしにくいよ。
ゴムは伸びた状態でちょっと傷が入るとピリッと行きやすいからね。
0325ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/21(土) 18:28:41.55ID:rJ8trBXY
28用チューブ分厚い(126g)ので大丈夫かと38タイヤに入れたら30q位走ってからだけどリム側でパンクした
0326ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/21(土) 19:07:35.02ID:94sla/qD
この前、MTBの後ろタイヤで画鋲踏んでしまったときに、何てこった!と思いつつ鋲を抜いたら、
プシュっと空気が一瞬抜けて、その後は抜ける様子がないので恐る恐る走ってみたら普通に走れた。
その後6kmくらい普通に走ったところでだんだん空気が抜けてタイヤは潰れてしまった。
これは、その直前にタイヤを1.95から1.5のに交換していてチューブはそのまま(適正範囲内)だったから、
タイヤが細くなったことで、チューブが伸び切らずに厚みがある状態を保っていて、
鋲を抜いてもゴムの伸縮性で穴がほぼふさがった状態になり空気がなかなか抜けなかったということだろうか。。。
0332ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 03:41:34.24ID:FTuirwt2
タイヤを外さずに交換できるチューブなんて有ったのか!
内装のママチャリの後輪は面倒だからなあ
必死にやって汚れた手の洗浄も面倒だし
外装も楽ではないけどね
予算は倍以上になるが考えどころ
あれって実用的にはどうなんだろう?
0333ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 08:51:48.85ID:kSc8R7vQ
>>332
厳密には回転体としてのバランシングがー!
とか、言う話になるんだろうけど
所詮ママチャリ用途レベルなら無視していいレベルだし

昔から売ってる物らしいし
実用的には何の問題も無さそうなので
金額が折り合うのなら買って良いかと。
0341ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 13:10:55.18ID:ybcDSNA/
自分もこれから駆動系バラしてメンテします
ついでにぶれーきの当たりも微調整したい
FD RD外して綺麗にして注油、取り付け調整まで終わらせないと、明日の通勤がアウト
0342ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 13:44:29.04ID:AWFCPzQg
TOTOウォッシュレットを自分で修理したい。
見てもらったら温水ヒーターが漏電でショートして壊れているらしい。
そのため温水の温度が一致せずシャワーが作動しないということ。
ヒーター以外の故障はない。
ヒーターを自分で交換するか、ヒーター温度と連携せずにシャワーを使えるように出来ないものか?
TOTOに頼むと3万弱するということ。アホらしい。
0343ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 13:45:32.96ID:AWFCPzQg
スレ汚しすみません。間違えたようです。
0346ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:29:14.14ID:GB1RYVSp
パンク修理で使いやすいディプレイスタンド〜メンテナンススタンドでおすすめありますか
とりあえず定番の折り畳み式のディプレイスタンド買おうかと思ってるんですが、浮きが少なそうなんで使いにくいのかなと思いまして
ディプレイスタンドならミノウラの アルミスタンド DS-30ALというのが候補です
0347ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:30:40.68ID:GB1RYVSp
ディプレイスタンド→ディスプレイスタンド

です
0348ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 16:47:36.84ID:dIRi1vzK
>>346
自転車の種別によるんじゃないかな?

クイック・リリースなら、外して修理すればいいので、
スタンドはいらないし。

軽快車だと、そこらへんの商品じゃフラフラするし。
ディスプレイ・スタンドで出来ないとは言わないが、
ブレーキ、変速機の調整用ってイメージがあるなぁ。
あとは、スタンドついてない自転車を立てておくためとか。
それこそ、ディスプレイ用。

パンク修理用でミノウラなら、ワークスタンドって言われるやつがいいんじゃないのかなぁ。
http://www.minoura.jp/japan/tool/tool.html#repairstand

フレーム掴むタイプで似たのは、3rd Partyからもいろいろ出てるよ。
0349ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 17:02:10.85ID:GB1RYVSp
ありがとうございます
クロモリのロードバイクです
部屋の中で修理する予定なんです
以前修理した時は裏返しにしてやったんですが作業スペースが狭いこともあって一々裏返すのもめんどくさいなと思いまして
クロモリなんで重たいのもあって

やはりパンクだけでなく総合的な修理考えるとディスプレイスタンドよりワークスタンドというのがいいんですかね
候補して考えてみます
0352ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 19:12:01.46ID:37r9Wbis
なるほど

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"その通りです チェーンが伸びるという表現すると外に見えてるプレートが伸びたと勘違いされますが、
普通に考えて人力ごときで鉄のプレートを伸ばすことなど不可能です
実際には摩耗で、主に減っているのはピン部分となります さらにこのまま使用するとギアに掛かる負荷が分散しないので歯が減ります"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019231180548214784
https://pbs.twimg.com/media/DiUJWmfV4AEbEVY.jpg:orig

"自転車のギア摩耗の要因は『伸びたチェーン』
チェーンが伸びるとピッチも長くなってギアに掛かった先頭のリンクしか駆動伝達の仕事をしなくなる
そうなるとトルクが分散しないので、ギア歯の片側だけがどんどん摩耗してしまう
上位グレードほど交換が高いので、チェーンはケチらずどんどん替えるべき"
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1019246465963548672
0355ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:22:39.17ID:yaMIcXA5
それを知らないレベルの人(つまり初心者)もこのスレにはいるって事
初心者が知ったかで書き込んでる情報とそうでない情報を見分ける目も必要
0356ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:30:28.84ID:wkqt6wQ1
ま、俺は素人なんで黙って交換するだけだけどなw

素人ついでにホイール手組。二回目なんでうろ覚えで組み始めて
色々失敗して結局本引っ張り出して流し読みして失敗して
一言一句逃さぬよう熟読して結局3時間かかった。初心大切orz
(あとはレースの配信観ながらテンション調整&ブレ取り)
0357ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:35:25.60ID:yaMIcXA5
>>356
流石にホイール弄れるのは素人とは言わないでしょうw
ホイール組の達人とかいうDVDでも買うとか?(ステマではない)
0358ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:39:38.21ID:ybcDSNA/
ホイール組み挑戦してみたいね
センター出すのが難しそうだよ
振れ取り台は何使ってるの?
0359ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 22:45:44.87ID:okyoPWnc
ホイール手組み憧れちゃうね

セミファット用の極太リムのホイールなんて全然売ってないから
自分で組めれば格安で入手できるのに。

吊るしのパーツをただ買って組み合わせてるだけのは
オーディオで例えるならバラコンで組んでる人

手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

ある意味かっこいい
0361ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 23:42:16.71ID:wkqt6wQ1
基本ケチなのと、折りたためるのでミノウラの一万円前後の振取台セット
仕様には無いけど左右のガイドがセンター出し可能だった。でも構造上毎回調整推奨。
(ってヨドコム見たらブリジストンの振取台が安いな。左右しかみれないみたいだけど)
あと安いテンションメーターは欲しい。

今回どうもスポークが短かった気がする。3mm前後ねじ山が見えてるけど無事終了。
(例の計算サイトの数値から0.9mm切り捨てたのと、交差数が多くてフランジに掛かるせい?)
ニップルが外れるようなら2〜3mm長い奴に交換しよう。
短いので作業手順が少しでも違うとニップルに届かなくて苦戦した。

でもスポーク貼る作業が終わったら、振れ取り台で大まかにリムの上下合わせて、
テンション揃えて、あとは実走して様子見ればいいんじゃないかな。プロじゃないんだしw
触取台無くても代用する方法はあるみたいだけど、テンションメーターはあった方がいいかな。
ニップルの硬さ≠テンションだし、テンション揃えた段階で左右のブレも少なくなってる印象。
0362ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/22(日) 23:43:06.52ID:rlQJUfKc
>>356
俺は文字より画像見ながらやった方が早かった

>>359
> 手組みホイールやってる人は自作スピーカーまで逝っちゃった人

エンクロージャーを作ったり、エッジの張り替えはやってるが、
ボイスコイル手巻きとか、コーン紙自作とか、コンデンサー自作までは逝ってないw

最近ミノウラTRUE-PRO COMBO FT-1のグラグラが嫌になってきた・・・
ホーザンC-700 スポークネジ切り器は便利
長めのスポーク買っといてその都度切って転造すれば組めてしまう
0363ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 00:16:05.42ID:AUJnP34V
>>359
手組は思ってる以上に簡単だよ
wh-r500の玉あたり調整しくってハブ破損したからハブだけ交換したけど簡単だったわ
0364ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 01:14:09.21ID:CjdtFlXa
>>363
俺もきっかけはハブ(ダイナモ)交換だった、ただし406だけどね
ハブダイナモが壊れて中で変な音がしだしたから、交換しようと思いついでにスポークもシルバーから黒へ変えようと
全バラ組み直し、合わせてリアも銀ハブ+銀スポーク⇒黒ハブ+黒スポークに変更
0365ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 02:39:33.29ID:edhN3LOL
>>333
チューブは大丈夫そうだけど
車輪を外さなくても交換できるタイヤ・・・は絶対に無理だな
接合部がチューブからの圧力に耐え切れそうも無い
0366ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 02:44:25.64ID:XuqsBL6l
>>359
手組は、つべで手順見ながらやれば出来る位には簡単
あ、スポーク長計算は気を付けないと。位かなー
0371ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 15:26:36.42ID:bcixTfaT
振れ取り台持ってないから、振れ取り台を使わずに簡易的に振れ取りしたいんだけど、バイクを逆さにしてフォークやステーからタイラップ等上手く使ってフレの状況を見つつ調整。。。したい。
タイヤはやっぱ外してやった方が良いかな?
0372ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 15:47:59.98ID:nuR9pU+A
間違って買っちゃった、Boostハブじゃないホイールと
Boostハブなのに25mmしかリム幅がないホイールが余ってる。
ハブはXTで結構いいんで転がしとくのはもったいないんだが、
これを素材にいよいよ手組ホイールやってみるか・・・
フレーム交換やコラムカット、インナー配線での
ドロッパーシートポストや油圧ディスクのインストールやら
もう一通り自転車整備できるようになってきたな。
0374ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 16:50:45.93ID:oiC0Of1H
>>371
こういう感じで片側から測定だよね?
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/unior/pocket-wheel-truing-tool/
タイヤ外せば縦も見れるけど、簡易的・タイヤ外すの面倒なら横だけでもいいんじゃない?
シングルウォールの場合は空気抜いてから(ダブルでも念のため抜いてもいい)ニップルを回して、
最後に空気入れる前にタイヤ潰してリムテープがズレてないか確認ね。
0375ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 17:03:17.80ID:jprf9XDa
段差を超えるとフロントホイールの方から少し異音が聞こえるんですがmavicのrsys SLR2016でそういう事例ってありますか?
使って1000km程度です
0377ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 17:12:57.40ID:oiC0Of1H
>>375
年式違うけど8000kmくらいでハブ内の輪っかの擦れで異音出た事あるね。
しかし1000kmとは結構早めだなぁ、ヘッドやワイヤー揺れ等ではなく確実にホイールから出てるならショップで見て貰ってもいいかもね。(初期不良疑い的な意味で)
0379ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 18:32:23.81ID:yGdAIyrb
>>374
サンキュー
こういう簡易的なものも売られてるんだね
ホームセンターで適当な材料買って来て、自作してみようかな
0380ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 18:33:26.71ID:jprf9XDa
一度別のホイールに交換して試してみます
確かにステムやワイヤーが原因かもしれませんね
0382ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:55:49.27ID:ilQhPWdx
振れ取りでタイヤ外すのは、リムを上下を見るガイドに当てたいときだけでいいと思う。
0383ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 22:41:38.69ID:jprf9XDa
>>375です
すみませんスレチでしたね

で、一応原因は携帯用空気入れでした
が、その前にステムとアンカーの調整をやったんですがその影響か前とは違う音がします(前からなってたのかもしれませんが)

取り付けに際しての順序ってアンカーを締めてからステムを締めるんですよね?
サイトを見るとアンカーは玉当たりを出してガタつきが無かったらそれ以上は締めなくても良いみたいな感じで書いてありましたが
それとも少しくらいは締めないといけないんですか?
なんか加減が難しいので聞かせてください
ユルユルの状態から回していって少し硬くなったところから一周くらいさせてもう少し硬いって感じでやったんですが
一応左右のハンドリングに硬さは全く感じません
0384ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 23:37:13.90ID:oiC0Of1H
>>383
順序はOK、締め加減は手応え出たポイント判断の個人差やモノによりダラダラ固くなる場合もあるのでなかなか難しいけど、
よくあるパターンは手応え出てからさらに1/4〜1/2回転くらいになると思うね。(1回転は多く感じる)
以前、俺が適当に直読トルクレンチで調整してみたらその値は3Nm前後だったよ。(あくまで参考値、実際は数値頼りではなく感覚で調整すべきと思う)
ガタは判りやすいからいいんだけど、ハンドル固くならないくらいの微妙な締め過ぎは判断が難しいね。
俺は綺麗な路面でサドルのみ掴んで押し歩き、車体を傾ける事で自在に操舵できればOKとしてるよ。
これはこれで実走よりワイヤーの反発の影響がモロに出るのでワイヤー付いたままやる場合は少々厄介だけどね。
0385ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/23(月) 23:41:37.34ID:jprf9XDa
>>384
なるほど
丁寧に教えていただきありがとうございます
トライしてみます
それと細かいことかもしれませんがアンカーを締めるときって上から体重を乗せて抑えながらやったほうが良いですか?
0387ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/24(火) 00:07:56.75ID:8P4/rPjm
>>385
押し付けは不要、というか余計な力は掛けちゃ駄目だね。
その代わりにボルト使って下玉押し〜トップキャップ間の圧を調整出来るようにしてあるわけだしね。
例えばコケてステムが変な方向を向いたから緩めて直す必要が出たと、
しかしいつの間にかアンカー一式が消滅した場合、(そんなんあるか知らないけど)
ステムを押し付けつつステム締めればとりあえず走れるようになるかもしれないけど、
押し付ける力は不安定だよね。これがボルト回す事で調整出来たら微調整効くよね。
0388ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/24(火) 00:33:00.47ID:5GhA8Pn+
>>387
はえ〜確かに
ありがとうございます
では明日早速試してみます
0389ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/24(火) 00:58:33.63ID:YjgbdZja
>>371
タイラップ使うのはいいアイデアだよ。
ただ、芯割でちゃんと寸法が出てるかどうか?を知るのが難しけど。

人間の目は、とても精度が高いこともあるから、
一度試してみるのはいいと思うけどな。
0393ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 11:08:49.55ID:EPShakbR
振れ取りって結構技術が必要なイメージがあるけど店に持って行った方が良いかな?
シャマルウルトラやrsysなんだけど
0395ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 11:15:05.17ID:Z0GzsEg0
シャマルは自分でスポーク交換までできるけど、
rsys(オレのはキシリSRだけど)のNDSの方はムリだった
あのリングが手に入れにくくて、乗ってからの再調整をする気になれない
0396ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 11:51:53.26ID:a1juUKk9
>>393
直ぐに出来るのが技術

やってること自体は簡単なこと
張り過ぎた(緩みすぎた)スポークを調整する、だから
経験が技術になるんだけど、経験ないうちは便利な道具に頼った方がいい
道具が高いとか時間がないなら、経験ある人にやってもらうべし
0397ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 12:06:48.00ID:WUkMNBVj
触れ取りは自転車につけたまま出来るのが
センターズレ対策でも一番だが
面倒くさいんだよな

そんなわけで
ダンボールでもいいから簡易触れ取り台作ってやるのをおすすめする
0398ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 12:08:31.54ID:S6gb3Y3m
ある程度向き不向きもあるような気が。
例えば、道によく迷う人とそうでない人。迷いそうになった時に戻れる人、
どんどん間違った方へ行っちゃう人。
振れ取りなんて単純に見えるものでも、似た部分があるような気がする。
0401ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 22:15:24.72ID:qj3Tbeto
安いホイールしかいじったことない奴は
数万円以上するホイールの整備について語るな
0403ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/25(水) 23:24:20.38ID:TsPf3c/v
高いホイールより安いホイールの方が難易度が高いのが多い
高いホイールしか弄ったことない奴は
ホイールの整備について語る資格は無い
0405ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 02:21:40.08ID:CY35uDRS
安い完成車についてくる安ホイールまでだろ、フレームにつけたままタイヤつけたままで振れ取の真似が許されるのは
振れ取り台、センターゲージ、スポークホルダー買ってからイジりましょう

たいした知識ないのにむやみやたらに
糞ホイールイジった経験だけを根拠に触れ取りすすめる奴多すぎ
0406ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 02:24:52.59ID:CY35uDRS
>>403
そんな奴どこにいるんだ?
お前の脳内だけじゃね?
安いホイールしかいじったことない奴はこのスレに沢山いるみたいだけど
高いホイールしかいじったことない奴なんて存在するの?
0407ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 02:33:44.26ID:ZpZuln5N
よくわからんのだけど振れ取りは初心者がやるならショップに頼んだ方が良さそうだな
0408ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 02:51:32.12ID:X8ENZvWi
振れ取りがそんな特殊技術のわけない。
それに安ホイールでしょっちゅう調整せざるを得ない奴の方が上達するわ。
振れ取り台だのスポークテンションメータだのセンターゲージだの買いこんで
ろくに扱えもしない奴が悦に入ってるのは見苦しい。
0411ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 07:36:52.46ID:LQnvX2tT
変換ミス程度で揚げ足取る幼稚園児なアホってどうしょうもないだろう
っとアホなりに思いました
まる
0414ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 08:23:06.67ID:WaP+30fC
変換ミスって
じてんしゃ→時点者
っていうのを言うと思うんだけど、アホはそれも解らないんだなぁ、と思いましたまる

打ち間違いなら解る
0416ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 10:54:52.60ID:M0JDI1SY
>>407
やるなら腹括れって感じ
最初は振れ取り台ないと厳しいと思う

段ボール云々書いてる人いるけど、それは経験があるから代用できる訳であって
何も知らない人に段ボール与えて「これで振れ取りして」は乱暴でしょ?

―| ―|
|― |―
―| ―|
|― |―

基本的に横はこの2パターンなんだけど
左は二番目が長すぎるから、締めてスポーク+ニップルの全長を縮める
右は反対に短くなってるから、緩めて伸ばす
縦振れは二ヶ所連続で長すぎるか短すぎなんだよ
0417ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 11:29:10.64ID:F2uaLkML
ショップでバイトしてると本当に横ぶれとっただけのホイールよく見るよ
センターズレまくり、エアロスポークねじれまくり、やたらとニップルが傷ついてる触りたくないホイール多く来るよ
0418ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 11:43:33.06ID:NcpFHCIe
このスレ見てると振れ取りの技術習得を兼ねて冬に手組ホイール組みたい気持ちが湧いてくるんだよな
まずは振れ取り台から買わなあかんけど
0420ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/26(木) 14:32:25.54ID:LDXnP4zU
振れ取りはやればやるほど、上手くなってる気分だけどな
最初は2時間くらい掛かったけど、次は1時間、その次は30分みたいに

やっぱり慣れだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況