X



★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん垢版2018/06/25(月) 19:06:49.84ID:qqs462Mn
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 55宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525687750/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。
0176ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 01:50:08.90ID:cp6UWkwW
ブレーキがうるさくなって調整しようとしたがなかなかできなくて諦めた
Wレバーとかの古くさい雰囲気にひかれて乗ってるがブレーキは普通な方がいいな
0179ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 07:08:42.53ID:SjZupe7s
>>176
昔のカンティブレーキはシューホルダーの足をエイッと曲げてトーインを出す。それが心配ならシューをヤスリで削る、もったいないけど。
0180ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 07:31:05.38ID:4i6XIyOH
角度調整の出来るホルダーあったよね、どこのだったかな。

話は変わるが昔はゴムの部分を文字通りブレーキゴムとかブロックって呼んで
それを抱えるアルミの部分をシューとか舟って呼んでたと思うのだが?
0183ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 11:35:35.73ID:LDfJidom
>>181-182
昔の英語版カンパカタログではゴムをブロック、金属のホルダーをシューと書いてある。
シマノも昔のカタログには廉価版のカシメてあるスペアゴムをシュー付きブレーキゴムと書いてあるが、いつの頃からかブレーキゴム単体をシューと表記するようになった。

シューって靴という意味だろ、形状的に金属のホルダーの方が靴っぽいと思うのだが。
0184ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 11:40:22.56ID:LDfJidom
>>182
>>179含めていまの若い人はほとんどがブレーキゴムをシューと呼ぶよ。

〜が減った
〜を交換
〜に刺さったアルミ片

みたいな
0185ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 12:01:13.90ID:pihU3wlF
自転車をバイクと呼んだり ズボンをパンツと呼んだり・・
では元々のバイクやパンツはどう呼べば良いのだろうか
0191ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 15:01:42.55ID:9VANejU/
つまりバイク好きの者集合!と声を上げたら エンジン付きのバイクと
エンジン無しのバイクのどちらも参加出来るという事ですね  了解です

今日パンツ履いて無い女子は手を上げてと言ったら スカートの女子は困りませんか?
0192ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 15:22:22.80ID:yZziuRy+
>>191
言葉は文脈で判断するんだよ。大概の日本人は米を炊いた物と食事一式を会話の中で自然に区別できる。
0193ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 15:34:48.12ID:9VANejU/
つまりバイク好きの者集合!と声を上げた場合 大概の日本人は迷う事も無く
どちらのバイクをバイクと考えるのですか?
0197ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 18:23:45.84ID:X+xQyD6q
でかい自転車屋何件行ったけどどこにもランドナー置いてなかったわ
どこの店も人気ないよー言ってたし
0199ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 18:38:12.54ID:LDfJidom
>>189
じゃあブレーキゴムをシューと呼ぶことには従った方が良さそうだな。

ナーバスなハンドリングをピーキーと呼ぶのは絶対従えんけど。
0200ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 19:28:55.03ID:prTL6yzG
フルオーダーでホリゾンタル
フレーム、ベントフォーク
ラグメッキ、油圧ディスク、Di2(完全内装)、機械式コンポ
もとりつけ可能、つーのを作った

ランドナーではないけど
見た目はそれっぽいのが、できた
唯一の不満はセンタースタンド
台座を忘れた事ぐらい
0203ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 20:28:46.23ID:mcP3vmGI
ビルダー名は出さず値段も言わず画像も貼らない
自己顕示欲が強い香具師ならこれくらい晒すだろ
0204ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 20:48:05.39ID:+ym4A5A+
>>183
そう、本来はゴムをシューと呼ぶのは誤用、シューとパッドだからな
パッドの部分が靴底で、ブレーキ本体側が「脚」のイメージ
0205ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 21:43:00.75ID:SjZupe7s
>>204
いくら正しくても相手に伝わらなくては、言語として役に立たない。誤用がはびこっている言葉は正しいからだけではだめ。
0207ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 22:28:29.78ID:+ym4A5A+
>>205
まあ日本で使う分には和製英語で仕方ないけどね
>>206
「舟」と「ゴム」て言ってた昔の人の方が、むしろ分かってるんだよな
一見直輸入のカタカナ語乱用してる最近の方が自転車に対する「教養」は低下してる
雑誌とか読んでられないレベルの間違い増えたし
0208ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 22:58:33.32ID:LRgrrXIk
 >いくら正しくても相手に伝わらなくては、言語として役に立たない

最近ホームセンターのネジ売り場に行くとステンネジと表記されたネジが売られている
で 係の人にこのネジは錆びるんですかと聞いてみたら ステンですから錆びませんと
言われた
つまりレスは省略しても通じるという事らしい これからはホームレスもトップレスも
プロレスもコードレスもレスは省略していいんだよね
0210ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/30(月) 23:55:30.58ID:LRgrrXIk
屁理屈とマジに思う人いるから 大陸に帰ります
日本はこの先どんどん乱れて行くね
0211ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 02:52:06.45ID:wu756oQf
>>208
若者の屁理屈にバイリンガルおじさんが答えてやるよ
ステンレスの場合は、ステンという英語を日本語で使うことが少ないだろ?
ステンドグラスぐらいだもんな
本当はステンじゃなくて、ステインなんだがまあいいや
だからステンって略してもまあ伝わるんだな
英語圏でステンとかステインって言っても、は?って反応されるね
0213ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 08:38:58.02ID:LW7OMU8F
ランドナーバイクとスポルティーフバイクで迷ってます
ランドナーバイクは値段の割には10kg以上あってコスパが悪いのでスポルティーフバイクにしようかな?
7kgくらいで10万円のスポルティーフバイクはありますか?
0214ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 08:49:03.94ID:w0A9tHgW
つまりステンあるいはステインは錆びないという意味があるんですね
さすがバイリンガルの先生は頭いいですね
コードはコードが付いていない ホームは家が無いと解釈すればいいんですね
大変勉強になります
0217ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 13:07:03.83ID:6m1XOlOR
>>214
岩谷の営業さんでもSUSのことステンて言うんだから、ド素人のお前がどんなに熱弁しても意味無いよ。
0219ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 14:47:42.98ID:wu756oQf
>>214
ねちっこいバイリンガルのじじいが、優しく答えてやるよ
逆だな
stain(ステンあるいはステイン)にはシミとか痕とか、色で染まったって意味
それにレスっていう接尾語がついてるから、シミがないって意味だな
ステンレス・パンツって英語でいうと、シミのないパンツって意味でちゃんと通じるぞ
今度試してみw
0221ツール・ド・名無しさん垢版2018/07/31(火) 22:32:22.60ID:WBntyUiB
>>219
214です
歯科技工の世界でもステインという言葉は使いますから
サビ以外の意味もある事は知ってるつもりですよ
最近は冬用のタイヤのピンが無い物をスタッドと言う人も出てきたりする時代ですし
その内にキャッシュレスをキャッシュと省略しても通じるようになるかも知れません
貴方の様にそれでいいんだと思う人が増えれば本当にそうなるでしょう

迷惑に感じてる人もいるでしょうからそろそろ自転車の話しに戻しましょう
0224ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 00:07:36.31ID:B8+eb7aq
現実にそう呼ぶ人がいない例を出してどうする。
ステンレススチールを短縮してステンと呼ぶ人はマテリアルのプロにもいるほど一般的だし、赤く錆びる普通の鉄系素材をステンスチール、ステンと呼ぶ人もいないから誰も困らないんだよ。

自転車の話に戻したいなら屁理屈やめればw
0226ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 08:30:25.61ID:4OnCVSRr
英語でパンツは、日本語のズボンなどのことね

君の考えているのが万が一下着だったら、それは英語ではショーツとか、アンダーウェア
0227ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 08:36:22.64ID:t+kkc+KX
>>224
それってマテリアルのプロの中にもお粗末な人はいるってだけの話しじゃないですか?
タイヤセンターで働いてるお兄ちゃんの中にはスタッドレスをスタッドと言っちゃうような
人まで混じってるのと同じで

これも屁理屈なんですね   そうですか  最後はシツコイと言い出すんでしょうけど
ホームセンターの中にはステンレスをステンと表示し そこで働く店員の中には
ステンというのは錆びないという意味だと客に言ってしまうという者もいるという
お粗末で簡単な話を これまた必死で向こうの国では通じなくても日本ではそれで通じるなら
それでいいだろうと必死で擁護する人もここにはいるという簡単な話です
もうやめましょう
0230ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 09:20:17.61ID:4OnCVSRr
>>227
前に金属使う仕事してた経験から言わせてもらうと、ステンっていう時はステインレス・スティール全般を指す総称として使ってた
実際に材料の指定をする時は、国際規格名称で、SUS(サス)304とかSUS308って指定する
ステンの中には数種類ちがう材質があるからね

こういう略語は、習慣とか、地域、経験など色々な要素が絡んで自然発生的に生まれてしまうから、論理性にかけてて確かに混乱するね
さらに英語を音で日本語化するから、意味がわかりにくいんだよね
中国語みたいに全部意訳して「不銹鋼」って紹介してくれると便利なんだけどな

スレチになってすいませんでした
0231ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 11:56:37.15ID:9UQ+45Lt
じゃあステンカラーっていう時はステンレススチールの色ってこと?それとも錆び色ってこと?
0237ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/01(水) 21:59:49.88ID:Q1Gmmeqw
>>236
菩薩さんは信頼出来ますか
0240ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 10:25:21.02ID:UNVQfJDn
>>235
ありがとうございます
スワロー凄くいいですね!カッコいい
2018年モデル買うかまだ出てない2019年モデル待った方がいいですか?性能差はないのかな

>>236
信用できるショップですかー
昨日3件行きましたが、んーって感じだった

>>238
正解
0241ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 12:22:13.80ID:d8BE7XTB
>>240
道具を使うスポーツ、道具そのものが趣味になり得るスポーツなんだから何が欲しいのか自分で決められないような初心者にはショップ選びは最重要項目の一つ。
納得いくショップが見つかるまで購入禁止。
0243ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 12:52:55.95ID:jzQJA1VU
総予算20万なら車体は15万くらいまでにしといたほうがよくね?バッグやらキャリアやら欲しくなるしw
TUR買ったけどなんやかんやで総額15万くらいかかった
0244ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 13:15:57.00ID:Z8aAqosI
>>242
20万のロード買うのはふーんで済ませたり5chだと安物煽りする奴すらいるのに
ツーリング車になった途端5万で十分、せいぜい10万ていうのも不思議な気がw

FEDやTURが悪いとは思わないけど、ぶっちゃけ大人だったら
最初の一台目がトーエイスタンダードとかでも悪くないと思うんだよね
ジオメトリ指定のオーダーとかはそれなりに乗ってわかってないとてのはあるけど
0245ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 13:18:05.70ID:Z8aAqosI
つっても今の物価だと総予算20万ではマスプロ車なのは仕方ないが
0246ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 13:23:14.42ID:UNVQfJDn
>>241
実はアラヤのスワロー目を付けてましたよ、ショップですかーんー近場にないですねー

>>242
はい!師匠!FEDとTURでもいいかもですね!

>>243
去年大型バイク売ってやっぱ暇だなーとクロスカブ買う予定だったんですが止めました。クロスカブが33万ぐらいなんでなんとかかか
0247ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 13:29:09.76ID:UNVQfJDn
>>244
ロードバイク高いの凄い値段ですよねー普通に大型バイク買えるしビックリ

ロードバイクかクロスバイク買うか調べたらランドナーって初めて聞くカッコいい自転車あるじゃないですか、なぜかあんま人気ないけど
ゆっくり旅やキャンプ好きの自分にピッタリ
0250ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 14:29:24.11ID:TnXIAZVb
長野の某駅で見たがA○PSのおっさんだった
やはり馴れててあれよあれよという間に組み立て完了
0251空なべ垢版2018/08/02(木) 14:42:47.46ID:DCkF/gN6
喫煙と輪行は現代社会の公害です
0252ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 17:55:25.58ID:wqN1mWBC
淫行と輪姦は現代社会の魔物です
さぁ魔物にのってアルプスの稜線を越えて地獄谷温泉に逝こう
0253ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/02(木) 18:53:38.63ID:HP/S13B0
地獄谷の宿の婆ちゃんは今も元気だろうか
そんなわけないよなー 30年前に既に婆ちゃんだったんだからな
0254ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/03(金) 18:08:09.04ID:VgEPqw4P
日本人ならシマノの言うことに従えよ
昔のカンパってなんちゃらは知らないけどランドナーにカンパのブレーキなんか使わないよ

金属の部分はシューホルダー、日本語ではフネ
ゴムの部位はブレーキシューまたはブレーキブロックが世界的に正しい、日本語ではブレーキごむ
ちなみにこのブレーキシューとシューズのシューはまったく違うのよ
ボトルゲージのお馬鹿さんたちの言うこと信じたらダメだよ
0259ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/03(金) 22:46:42.39ID:xanTUw8Y
>>254
>ゴムの部位はブレーキシューまたはブレーキブロックが世界的に正しい

"brake pad"だろ?
https://i.stack.imgur.com/XWKvE.jpg
0263ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 08:45:43.69ID:PF0mVSIG
>>254
個人的に恨みはないので、気を悪くしないで欲しいんだけど、

>>ちなみにこのブレーキシューとシューズのシューはまったく違う

のは間違えで、仲間だよ
ブレーキシューのシューは、シューズの形に似ているものだから
他には、フラッシュなどを取り付ける、カメラのアクセサリーシュー、雪の上を走るそりについている金属製の滑るやつなどもその仲間
en.oxforddictionaries.com/definition/shoe
0265ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 12:15:10.30ID:zVuPedvu
カメラのアクセサリーシューについて少し調べてみた
  「 アクセサリーシューとは、カメラにアクセサリーを取り付けるための部位を指します。
    シューと言っても、シュークリームなどの洋菓子のシューではございません。
    ここでシューというのは、接合のために間接的に設けられる部品のことを言います。
    ちゃんと「舟」「沓」等と漢字もあるのでございます。                     」

そしてアクセサリーシューには ホットシューとコールドシューというのがあるんだね
0266ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 13:06:36.30ID:Hey/OoXh
ファインダーが光学じゃなくデジタルになりミラーもプリズムも要らなくなったのにイメージ的にペンタカバーっぽいものがついていてそこにポップアップのストロボが内蔵されている。
シューレースいらんがなw
0267ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 14:28:40.62ID:gg4k3DJY
三角山のペンタカバーのような形状を今でも欲しがるユーザー
ランドナーの世界に通じるな
機能性能だけでは客はついて来ない
0269ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 16:20:24.41ID:3o9BCn9F
>>267
長谷川のオヤジは確かオリンパスOM-1使いだったような。

確かにモデルチェンジを繰り返して1年で古くなる今どきのデジカメよりも
多少使いづらくても長く使えて味がある銀塩カメラはランドナーに通底しているな
0270ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 16:36:10.05ID:gg4k3DJY
>>269
まさか今もOM-1で通してるってことじゃないよね
今も使ってたとしたらスゴスギる
当時OM-1使いは結構いたね コンパクトだったせいかと思うが
サイクリング写真集団のメンバーにも愛用者は多かった
0272ツール・ド・名無しさん垢版2018/08/04(土) 18:44:05.83ID:AJL7Xup6
アタマには白いペンタカバーをつけて
白いウエアで白いトーエイランドナーに乗ってさっそうと走り去った爺さん
たすき掛けのカメラも白のニコ1だった
あんたは格好いいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況