うーん…こういう事?
普通の人なら最低でも一番軽いギア比は1以下のほうが良い理由 | | シクロライダー
https://www.cyclorider.com/archives/10829

スポーツ車の世界に爪先を差入れたばかりの自分には理解が難しいが、
これは軽量な車体と、高いケイデンスとそれを維持する身体能力が前提になるのでは?
自転車というとママチャリにしか乗らない大半の人は、まず最も出力効率が良い回転域で脚を回し続ける事が出来ないし、
ギア比1.0が必要になる斜度で荷物積載時に余裕で20kgを超える車体を漕いで登るという作業にも耐えられないだろう

それから、ママチャリは商売上基本的に同一車種同一構成で老若男女平地山谷全てをカバーしなければならないので、的を絞ったギア比設定が出来ない
(現在あるママチャリの)内装車は外装車に比べてレンジが狭い
例えばinter5で下を1.0に設定すると、上は2.06になる
ママチャリユーザーのケイデンスは50~60rpm程度らしいが、27インチの車輪で60rpmで脚を回しても15km/h程度
トップギアがこれでは流石に実用性に支障が出るのでは