X



ロード初心者質問スレ part426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:22:22.39ID:vcgTHyJp
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>970が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part425
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518288230/
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:54:06.67ID:3AbBn2Ge
>>794
本当
シマノの変速性能は次元が違う
カンパは成金かブラケットが手にフィットしたか見た目が好みか宗教上の理由で使う人だと思う
俺はブラケットと手の相性がシマノより格段に良いから使ってる
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:58:18.59ID:WZqNDKHB
>>794
整備が下手人にはそう、ぶっちゃけカンパの扱いに慣れてる店は希少なので自分でトコトンやれない場合シマノにしといたほうが良い
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:37:24.05ID:o3wbNpEb
>>789
まあ初心者なんで
色々と質問してるんで
そお言われても。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:13.07ID:0N1SHlfa
105のブレーキが調整してもちょっと遠くて怖いんですけど、
上位グレードになると掛けやすいとかあります?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:17:31.08ID:0N1SHlfa
ブレーキレバーです
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:21:22.73ID:+zK53kEO
>>803
油圧ディスクのほうがストロークが少なくても
制動力が高いので安心とは言える。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:09:10.67ID:o3wbNpEb
>>790
あまり尻を浮かさない
って事はシートの先端が
当たるか当たらないか
尻にカスめる程度が
理想的ですか?
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:12:36.68ID:slW4qm3k
チューブレスレディにシーラント入れたら、空気を補充する前に
仏式バルブをプシュッとするときに、噴出さないの?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:29.51ID:nQOOeH0i
下でやりゃそら噴き出す
ちゃんと液体が入ってるとイメージして4時とか8時方向でやれ
上半分の9時〜3時方向もバルブ内に貯まったシーラントがちょい噴き出す事があるぞ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:23.27ID:nQQVHSrm
>>803
ブラケット握ったままブレーキかけて効きがイマイチってこと?
それならブレーキ本体をR9100デュラかR8000アルテに交換することで多少は改善する
でも、BR-5800も悪いモノではないから、ブレーキ本体を交換するより先にタイヤ太くしたり高級品に交換してグリップ性能を上げること考えた方が良いよ

それともブラケット握った時にレバーが遠いと感じるってこと?
それならブレーキ本体を交換しても意味ない
レバーのリーチ調整、ハンドルのショートリーチ化、ステム短縮などで対応するべし

ブラケットではなく下ハンドル握った時にレバーが遠いってこと?
それだったらハンドル形状の見直しが有効
最近主流のコンパクトハンドルはショートリーチショートドロップで下ハンドル握りやすい代わりにブレーキレバーと指の距離が遠くなる
今コンパクトタイプのハンドルが付いているなら丸ハンドルを試してみなよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:38:08.51ID:UHnE0gQK
こいつは間違いなく速いと思わせるフレームとホイールとコンポの組み合わせ教えて下さい
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:52.67ID:MP3YCLwy
>>817
5年ほど前のハイエンドフレームにGOKISOかLW、もしくは超ボラ
前後でホイールを変えるとなお良い
で、コンポはデュラなりスーレコなり高いのにしてどこかにワンポイントでキワモノパーツをいれる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:45.24ID:nteYszHC
速度出すことよりも通勤に使うので耐久性重視で太いタイヤにしたいんですがそれだとロードの意味なくなりますか?
タイヤが太ければクロスバイクとあまり変わらないんでしょうか
あと、汎用の工具セットは持っているのですがそれで基本的には自転車の整備ってことたりますか?
あとは専用の工具を何点かと携帯用のものをちょっと買えばいいくらいでしょうか
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:16:15.62ID:2LP2zlBE
>>821
ロードバイクが速い理由
・サイクルジャージレーパンだけで空気抵抗減
・下ハンを持って完全前傾で空気抵抗減
・グレーチングにハマる太さのタイヤで路面抵抗減

これを満たして通勤するならロードを使う意味はある
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:12.80ID:LsZ3DDME
>>807
理想は個人差がありますのでベストなフォームというのは自分でさがすしかありませんね。
ただ、下ハンスプリントは、ハンドルを引き付けるような感じで胸筋から体の軸を伝わってペダルに入力しますが
その時に、若干お尻が前へ行って浮うとしますが、その程度で、ほんの僅かだけです。腕は延ばさずに折り曲げて身体はまっすぐなままを維持します。
そうするとハンドルが左右に触れてきますが意識的にバタバタと振らずに身体のバランスを保つ程度に振れているという感覚があればいいですね
今、スプリント時の速度が伸び悩んでいる原因は腕→胸筋→軸(体幹)→脚→ペダルを伝わるパワーとケイデンスとのバランスが悪いのが理由だと思いますね。
ポイントは、自分の適正ケイデンスの探求、上半身の強化、体幹を使ったペダリングとの連動を心掛けて練習してみるといいですよ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:00:18.10ID:a+79LygC
運動部位と脂肪が落ちる箇所は関係ないのでとりあえず長距離乗ってれば痩せます
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:08:04.71ID:Vmm4DX6V
>>817
レースとかじゃないならキャノンデールS6素EVOにアルテとデュラのミックスコンポ、ステムやシートポストなんかはカーボンだなこの構成でしょっちゅう声かけられるぞ
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:02:22.63ID:BpeCE46M
「俺のバイク格好いいだろ!見てくれ!声かけてくれ!」ってのは一定数いそうだけどなw
 
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:06:01.43ID:a+79LygC
自分が買うときに色々調べるのはわかるが、常にバイク記事読みまくってて
やたら機材に詳しいタイプの人間とはあまり関わりたくない

どんな趣味でも一定数いるけど
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:45:45.90ID:DglvJTPA
>>821
グラベルロードって物もあるし別段、通勤で使用するのに太いタイヤでもロードの意味はあると思うよ
>>822みたいなロード=速く走る物って極端な考え方もあるけど
通勤用とレース等イベント用にホイール用意しておくといいかも?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:31:17.36ID:4bsaotiX
>>821
タイヤを太くすると直径も大きくなるし
フレームやフォークへの干渉もあるから
入れられる限界は有る。

太くするメリットは路面の凹凸や段差に
対応しやすくなる。
接地抵抗は増えるが脚力を鍛えればOK
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:44:49.25ID:eLjy4qMq
>>821
太いタイヤでもロードとクロスでは走りが違う、ポジションや重量や変速性能etc
逆に通勤でちょっと店に寄り道したい時のスタンド、買い物して荷物を積む等の走り以外の部分に意義や違いがある

工具は必要になったら買い足せばいいから大した問題じゃない
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:50:34.30ID:eLjy4qMq
>>824
長文は長文だが書いてることは至極まともっていうか常識的な判断
これが信用出来ないのは経験不足だな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:11.73ID:6pCs0v2x
20年いろんなタイヤ履いてきたがタイヤの細太がシフトの何に影響するのか全く分からん
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:34:10.63ID:njURS1n8
長文君は1〜2年位前にコテハンでよく来てたよ
ここと馬鹿親切スレに出没していた
というか名なしの長文レスを嫌った住人がコテハン付けろといったので
渋々付けたら数ヶ月後にはコテハン止めろという可哀想な流れが起きたw
まあ昔から2(5)chは長文レスは嫌われるから仕方ないわな
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:41:25.83ID:eLjy4qMq
>>838
同じ太いタイヤを履いてもロードとクロスじゃシフターに差があるってことが分からんとは思わなかった
全く初心者に説明するのは難しいのですまんな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:07:01.33ID:Z65YCesK
タイヤの太さが変わっても機械回りは変わらないんじゃない?
性能の差はコンポの差かと
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:10:17.54ID:ICOzA/OF
ひよこ臭いな。いや、誤字が多いから別人か?

>>821
ロードバイクを買うと、太いタイヤ入らない事が有る。
クロスをドロハン化すると、結構な出費になる。
通勤なら荷物運びたくなるだろうから、キャリア用ダボ穴付きで探すのが良いだろうな。
定番はエスケープR3か。

汎用工具の使い回しできる物も有るけど、代用できない専用工具も有る。
専用工具は整備したくなってから買い足すといいよ。
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:12:05.09ID:njURS1n8
ロードとクロスじゃリアセンターが違うから変速の感触なんかは微妙に違いそう(妄想)
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:16:17.27ID:eLjy4qMq
これが質問>タイヤが太ければクロスバイクとあまり変わらないんでしょうか

ジオメトリによる性能/重量差、STIとシフターの違い→ハンドルの形状差→必然的にポジションの差
流石にここまで違って変わらないと感じる人は少数だ思うが、初心者だと分からん可能性もある
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:31:34.32ID:+bXPidzQ
MTBに転がり良いスリックタイヤ履かせたらクロスバイクになったで御座る

タイヤは大切
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:48:34.71ID:4bsaotiX
>>836
ロードバイクもクロスバイクに近いポジションも一応可能だが
速度はあまり出ないからロードバイクを買う意味が薄れる。

前カゴも付けられるしフレームによってはリアキャリアもOK
ただし、益々ロードバイクである意味が無くなってしまう。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:14:53.47ID:OAMN/fCc
エアロロードに批判的な奴がいて笑た
リアクト持ってるが普通に一般的なロード並みに使える
ツールドフランスでも山岳ステージで使ってるの知らないんだろう
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:08:23.54ID:rTPy6Vhz
197gと210gのコンチ4000SUがあるのですが前輪後輪に選ぶならどちらがどちらでしょうか?
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:52.12ID:Z65YCesK
13gの差がわかるなんて天才か?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:59:03.92ID:zVs7vt/b
>>854
空力的には前細い方。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:53:01.91ID:C7RtyT27
>>861
ポルシェターボでもタイヤの組み付けはバラスト最少なのがよいと
ブラックバードが言ってたような気がする
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:13:21.39ID:3VA0bJzS
らく・んのランキングは信用できない。
だって、ロードの形した重いチャリが
売れてるとは思えない。いくら入門でも重いの欲しくない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:19:37.87ID:FEp7WCq/
13g でどうかは知らないが、タイヤとチューブセットで60gの違いなら感じられた、俺の場合だが。
フロントの話だが、リアでは解らんかったな。
具体的にはホークの下にぶら下がってる物が軽くなった感じ。
これはホイールのこの部分が軽くなることでジャイロ効果が弱くなることにも起因するだろう。
つまり自然物理現象の効果と相まって、実質重量以上の差を体感する部分ではあるんだよ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:22:29.35ID:3VA0bJzS
バイク乗りは、夏は長袖
転倒のことも考えるが、ロードばいくは考え
ないのだろう。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:39:12.37ID:+GsZ1upl
>>865
どうだろうねぇ、俺は体調次第じゃないかと思うがね
毎日同じ体調なんてないんだしその時の心拍だったりで重さの感じ方は違うし60gは正直誤差だと思うわw
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:45:02.33ID:Aa6b/Tys
>>865
単純にフロント側が軽くなると操舵性が良くなるからだぞ
タイヤチューブだけでなくホイールやハンドルの軽量化も効果を体感しやすい
最近は交換する奴は滅多にいないけどフロントフォーク交換で走りかなり変わるし
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:09:32.29ID:FEp7WCq/
>>868
>効果を体感しやすい
だからこの話をしているわけだが、実際何グラムあれば体感できるかだ。
60g 軽いフレームに代えるのとはわけが違うんよ。
その辺混同してそうなのが、>>867 なわけだがw

昔、ばね下荷重軽量化はばね上の6倍だったかのの性能効果があると、
車のホイール広告のコピーもあったが、つまり、
車もパイクも稼働してるが、実際に稼働し続けてる部分と、
そのお陰で相対的に静止してる部分の軽量化では意味が違いますよ、って話なだけで、
それが何グラムあればできるかは議論になるんだろ。
この辺は個人の経験かたってもらうしかないだろ。
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:09:43.18ID:Aa6b/Tys
>>871
マジレスすると、バネ下の軽量化がバネ上の軽量化よりも効果あると言っても多く見積もって1.5倍止まりだぞ
ホイール(1輪につき)1kgの軽量化*4輪=バネ下合計4kgの軽量化でバネ上6kg軽量化相当だからな
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:18:37.06ID:lJfcaXx6
全く同じ機材でも日によってフィーリングが違って感じられるとプロが言ってるんだからほとんどのことは気のせいで片付けられる
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 06:51:34.34ID:g5bELDy+
回るものの重さで変わるのは車やバイクと一緒
車の場合強烈な加減速をするときにばね上の6倍だか15倍だかの軽量化の効果がある(加速は確実、減速は記憶上)
自転車だとゼロ加速と下りでの強い減速くらいか?それ以外は物理的軽量化でしかないと思われ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:09:09.61ID:Vp3SB9ZI
>>823

僕のチタンフレームって
クリテリウムみたいな
レースじゃ不利ですか?

去年、レースの下見しに
行ったらチタンは一台も
いませんでした…。

カーボン6割アルミ3割クロモリ1割でした。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:14:50.19ID:hVn84rrH
>>879
言い方の問題じゃなくて
ばね上やばね下と話は全く違う

回転部分の重量の話がしたいんだろうというのは分かるが
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:00:30.81ID:yCDj4ES8
>>787
チタンフレーム自体がかなり珍しいのでそんなものかもしれませんね。
前のレスでも言いましたが、整備さえしてれば機材なんかどうでもいい話です。
むしろそのガノーは、レース前提でホイルベースが短く設定されていてクイックなハンドルフィーリングが売りですのでクリテに向いてるように思いますよ。
しかもフォークがカーボンじゃないですか。フレームもdura組の80万円クラスのLGS-RTIと同じ。
仮に負けレースだったとしてもフレームが悪いのではなくて本人の実力。とにかく練習を重ねて勝つことだけを考えたほうがいいと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況