MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見て行きましょう)
自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part103
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385610/
探検
MTB初心者質問スレ part104
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/02/07(水) 18:13:58.92ID:ccV2UyED
842ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 16:46:36.62ID:a5skJC+3 >>841
知るかバカ
知るかバカ
843ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 16:55:29.19ID:SpcnZ8UB すみません(汗
普通はそういうとこは水捌けよかったりとかするのかと気になりまして
分からないこと聞いて申し訳ありませんでした
普通はそういうとこは水捌けよかったりとかするのかと気になりまして
分からないこと聞いて申し訳ありませんでした
844ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 17:43:00.14ID:L/s1IOL4 安いカッパ着て安全長靴か安全ゴム足袋履いて下ればいいよ
足元の止水はしっかりな
足元の止水はしっかりな
845ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 18:00:41.10ID:gvJ/KQ21846ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 18:04:36.55ID:IGO6SIW/ >>845
うるせーバカ死ね!
うるせーバカ死ね!
847837
2018/08/09(木) 18:07:15.86ID:a5Wb8c5Y848ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 18:36:26.16ID:trK8bqNN849ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 18:56:36.70ID:9N2sJu51 みんな結構gmbn見てんだな
850ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 19:07:23.29ID:WTrIivIU851ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 20:09:26.66ID:IGO6SIW/ >>850
バカの一つ覚えかよ!
バカの一つ覚えかよ!
852ツール・ド・名無しさん
2018/08/09(木) 20:23:19.31ID:a5Wb8c5Y >>834
http://mtbegypt.com/wp-content/uploads/2011/10/uphill.jpg
〇ハンドルに上体を被せる
〇重心を下げる
〇お尻はサドルの先端へ
>>848
GMBNはエロイ人がcaptionを寄稿してくれてる動画が多いね。
例えば最新のこれ。
Ride Steep And Technical Climbs | MTB Skills
https://youtu.be/ZvjRuqm_0UU
GMBNスタッフがやったのかなぁ。
仕事早すぎ。
>>849
スコットが抜けてブレイクが入ってからよく見るようになった。
>>850
一般論でも構わないから具体的に伝えてあげないとわからないと思う。
http://mtbegypt.com/wp-content/uploads/2011/10/uphill.jpg
〇ハンドルに上体を被せる
〇重心を下げる
〇お尻はサドルの先端へ
>>848
GMBNはエロイ人がcaptionを寄稿してくれてる動画が多いね。
例えば最新のこれ。
Ride Steep And Technical Climbs | MTB Skills
https://youtu.be/ZvjRuqm_0UU
GMBNスタッフがやったのかなぁ。
仕事早すぎ。
>>849
スコットが抜けてブレイクが入ってからよく見るようになった。
>>850
一般論でも構わないから具体的に伝えてあげないとわからないと思う。
853834
2018/08/09(木) 23:25:32.42ID:irFuS/cY854ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 08:21:54.53ID:TpbwUOD7 スコットって抜けてたのか
855ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 11:45:45.84ID:5eDbhQXt856ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 16:07:05.21ID:8CgBfhJq スコット・ローランドでいいのかな
Scotty Laughlandで自分のYoutubeチャンネル作って
シマノから12速もらったとか、カナダで走ったりとかVログどんどん上げてるよな
GMBNを見てると関連動画でおすすめされる
俺個人はLoveMTBっていうアメリカのオッサンの製品レビュー動画が
わかりやすくて好きだわ
Scotty Laughlandで自分のYoutubeチャンネル作って
シマノから12速もらったとか、カナダで走ったりとかVログどんどん上げてるよな
GMBNを見てると関連動画でおすすめされる
俺個人はLoveMTBっていうアメリカのオッサンの製品レビュー動画が
わかりやすくて好きだわ
857ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 20:53:11.59ID:qPwYKfm3 今年のアジア大会MTBの選手選考ですが現アジアチャンプの山本幸平が選ばれず
知らない選手が選考されてるんだけど何で?
知らない選手が選考されてるんだけど何で?
858ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 20:56:13.22ID:jf44AD6r いまいちメンバーとかは把握してないな
859ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 21:04:21.75ID:qPwYKfm3 現在アジアチャンプが選考されない基準って何なんでしょうか?
選ばれた選手はTEAM BRIDGESTONEの選手だけど何か忖度でもあった?
選ばれた選手はTEAM BRIDGESTONEの選手だけど何か忖度でもあった?
860ツール・ド・名無しさん
2018/08/10(金) 21:20:02.90ID:zfdGduK0 幸平はアジアでは敵無し。彼に参加されたら中韓に勝ち目はない。つまりそのいう事だろ。
861ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 01:00:10.73ID:WrTF1ViT シクロの人がMTBでアジアチャンピオンを差し置いて選考されたのか。
さすが石橋の力は強いね。
さすが石橋の力は強いね。
862ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 18:25:46.79ID:ItVBSqWZ 車に乗せたくて前輪外そうとしたのですが外し方が分かりません
ロックショックスのブルートです
openの方に回してるのですがどうしたらいいですか?
ロックショックスのブルートです
openの方に回してるのですがどうしたらいいですか?
863ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 18:38:39.23ID:HufIpvb1 >>862
レバーのとこに切り欠きがあるならそこにレバーをハメて回す
レバーのとこに切り欠きがあるならそこにレバーをハメて回す
864ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 19:23:08.09ID:ngVQcujy サドル先端になんて座ってたら感じちゃう///
865ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 21:43:21.97ID:wfp3sY1l 高校以来ひさびさにマウンテンバイク乗りたいと思い購入を考えている初心者です
都内23区の上の方に住んでおり、自転車で行ける距離のmtb屋で購入して、乗り方とかをそこで教われたらなと考えています
すごい少ない情報しかないので判断が難しいのですが、調べたらA.S.Tと玄武というお店はやめといた方がいい、M.D.Sというお店は初心者にもいい、というような感じを受けました
これら3つのお店について何か知ってる方いらっしゃいますか?
あと他にオススメのお店があれば教えていただきたいです
都内23区の上の方に住んでおり、自転車で行ける距離のmtb屋で購入して、乗り方とかをそこで教われたらなと考えています
すごい少ない情報しかないので判断が難しいのですが、調べたらA.S.Tと玄武というお店はやめといた方がいい、M.D.Sというお店は初心者にもいい、というような感じを受けました
これら3つのお店について何か知ってる方いらっしゃいますか?
あと他にオススメのお店があれば教えていただきたいです
866ツール・ド・名無しさん
2018/08/11(土) 21:43:57.34ID:wfp3sY1l すみませんさげミスしました
867ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 00:04:57.91ID:ClUDaBYt >>863
レバーの根本らへんの凹みにレバーはめて回すのですね?
ずっと無意味にくるくる回してました
そこを締めて、レバーを上に固定すれば走ってても脱輪なんて中々無いですよね?
前のは工具で締めるタイプだったので、こういうレバーあるのは初めてなので
レバーの根本らへんの凹みにレバーはめて回すのですね?
ずっと無意味にくるくる回してました
そこを締めて、レバーを上に固定すれば走ってても脱輪なんて中々無いですよね?
前のは工具で締めるタイプだったので、こういうレバーあるのは初めてなので
868ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 00:31:09.06ID:O7V2trTO >>865
玄武はGoogleのクチコミ通り。
やめたほうがいい。
https://www.google.co.jp/maps/place/Bike+shop+%E7%8E%84%E6%AD%A6/@35.697618,139.7545038,17z/data=!3m1!4b1!4m7!3m6!1s0x60188c143a544c99:0xaf142b9e5aeb49d!8m2!3d35.697618!4d139.7566978!9m1!1b1
MDSは悪い店では無いと思うけど俺には合わないと感じた。
ASTはよく分からない。
どちらも下り寄りなのかなぁ。
https://frgames.exblog.jp/
>>867
https://youtu.be/xH54fozbo4I?t=32s
玄武はGoogleのクチコミ通り。
やめたほうがいい。
https://www.google.co.jp/maps/place/Bike+shop+%E7%8E%84%E6%AD%A6/@35.697618,139.7545038,17z/data=!3m1!4b1!4m7!3m6!1s0x60188c143a544c99:0xaf142b9e5aeb49d!8m2!3d35.697618!4d139.7566978!9m1!1b1
MDSは悪い店では無いと思うけど俺には合わないと感じた。
ASTはよく分からない。
どちらも下り寄りなのかなぁ。
https://frgames.exblog.jp/
>>867
https://youtu.be/xH54fozbo4I?t=32s
869ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 01:24:01.85ID:nKrHOdEq >>865
世田谷の小川輪業は?店主さん一見にも優しい人だよ
世田谷の小川輪業は?店主さん一見にも優しい人だよ
870追記
2018/08/12(日) 01:24:53.22ID:O7V2trTO871ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 02:21:39.36ID:V+Ww/Ovf 最近玄武とかいう店人気すぎるだろ
872ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 03:02:24.36ID:z6jsA2By873ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 10:19:18.37ID:32aRdi2q 一度行ってみて自分で判断すればいいだろ
874ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 10:28:44.96ID:pNbPH6uU >>865
普通に何区か書けよ
普通に何区か書けよ
875ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 12:53:58.72ID:uipvGzDb >>872
玄武の旧態然とした言動は在りし日の自転車業界そのもの
玄武の旧態然とした言動は在りし日の自転車業界そのもの
876ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 14:17:29.92ID:8+cB90eT ゲレンデ行ってきたんだが、ブレーキ握りっぱなしの状況になると指が疲れちゃうんだけども、
今は機械式なんだが、油圧式のに変えたら多少は軽減されるもんなの?
今は機械式なんだが、油圧式のに変えたら多少は軽減されるもんなの?
877ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 15:42:35.00ID:32aRdi2q >>876
全然違うぞ
全然違うぞ
878ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 19:51:45.53ID:oc9DzB/k 全然違う
より軽い力でよりしっかり効くから
走り終わった後の指の疲れが明らかに少なくなるぞ
より軽い力でよりしっかり効くから
走り終わった後の指の疲れが明らかに少なくなるぞ
879ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 20:12:36.99ID:PwQRcnOM かなり差が出るのですね
長い砂利道みたいなとこがキツくて参ってました
スラムとかのに変えようか考えてみます
長い砂利道みたいなとこがキツくて参ってました
スラムとかのに変えようか考えてみます
880ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 20:40:21.43ID:jFQoI8vI ブレーキ掛けすぎ?もしくはサスペンションのリバウンドが速すぎるのも原因じゃないのかなあ…と
881ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 20:45:02.82ID:U4lmTQ8D 油圧だとロックしないように微妙に抜く調整をしてる感じだけど、機械式だと逆に効かすだけで精一杯で、調節どころではない感じ。
882ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 20:49:41.46ID:oc9DzB/k883ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 21:00:02.77ID:32aRdi2q 金があるなら油圧一択
884ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 21:49:35.72ID:U4lmTQ8D >>882
SLX いいよね、おすすめ。
SLX いいよね、おすすめ。
885ツール・ド・名無しさん
2018/08/12(日) 23:51:23.36ID:HizSbddV SRAMとシマノ両方使ってるけど、ロックまでの感触はシマノの方がいいんだよなぁ
MAGURAはどうなんだろう?シマノに近いなら変えようか考えてる
MAGURAはどうなんだろう?シマノに近いなら変えようか考えてる
886ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 00:00:37.43ID:Pu4/8Ayj887ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 09:02:12.40ID:zSyaJZCy >>865
すまん、デリヘル呼んでて返信遅くなった。
迷ったらまずは玄武。
全てはそこから始まるしそこで終わるかもしれない。
ASTはヤシの木のASTだよね?感じいい店だったけど。奥さん美人だし。
レビューなんて有象無象
自分で足を運ばなきゃいい店なんか見つからないよ
すまん、デリヘル呼んでて返信遅くなった。
迷ったらまずは玄武。
全てはそこから始まるしそこで終わるかもしれない。
ASTはヤシの木のASTだよね?感じいい店だったけど。奥さん美人だし。
レビューなんて有象無象
自分で足を運ばなきゃいい店なんか見つからないよ
888ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 12:52:40.36ID:Xkzy0sAZ >>886
フォーミュラってダメダテックが代理店止めて今は日本代理店無しだっけ?
性能良かったとしても日本ではスモークパーツの供給が不安定だったり
初期不良でも実質修理不可能だったりするとこのは使えんわ
フォーミュラってダメダテックが代理店止めて今は日本代理店無しだっけ?
性能良かったとしても日本ではスモークパーツの供給が不安定だったり
初期不良でも実質修理不可能だったりするとこのは使えんわ
889ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 14:25:01.57ID:Dfng+5Xb スモークパーツはおいしいですか
890ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 14:37:20.25ID:EXmf5adk スモーキーフレーバーじゃあ!
891ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 14:42:26.31ID:T29Ji6VE MTB買ってゆるポタしてんだけどポジションってどんな感じで調整したらええんや?
30キロも乗るとケツが痛くてかなわん
30キロも乗るとケツが痛くてかなわん
892ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 14:49:51.54ID:EXmf5adk ドロップハンドルに変える
893ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 15:07:45.06ID:a1M5epwO >>891
シートポスト上げろよ
シートポスト上げろよ
894ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 15:22:52.71ID:tApX1G1p >>891
まず、サドルの角度と高さをセオリー通りにセット。
https://www.bike-plus.com/how-to-adjust-proper-saddle-height-9931.html
次にステムとハンドルを調整して、
多少前傾姿勢が取れるようにする。
このセッティングを試しつつ、
レーパンを履くとか、
段差・荒れた路面ではケツを浮かせるとかもやってみる。
まず、サドルの角度と高さをセオリー通りにセット。
https://www.bike-plus.com/how-to-adjust-proper-saddle-height-9931.html
次にステムとハンドルを調整して、
多少前傾姿勢が取れるようにする。
このセッティングを試しつつ、
レーパンを履くとか、
段差・荒れた路面ではケツを浮かせるとかもやってみる。
895ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 16:26:40.28ID:KpVUiiKh >>891
ゆるポタだとしても荷重はなるたけ脚のほうにいくようなペダリングを意識する、もちろんポジションもね。サドル面の角度もけっこう重要。
ゆるポタだとしても荷重はなるたけ脚のほうにいくようなペダリングを意識する、もちろんポジションもね。サドル面の角度もけっこう重要。
896ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 16:43:13.55ID:US8m+aXH >>891
リバウンドもコンプレッションも全解放したDH用のロングストロークフルサスに乗れ
リバウンドもコンプレッションも全解放したDH用のロングストロークフルサスに乗れ
897ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 16:44:47.73ID:JtSJvmhH サドルは水平が基本だぞ
あとサドル沼は迷信だから信じるな。ケツの筋肉が付けばどんなサドルでも痛くなくなる
あとサドル沼は迷信だから信じるな。ケツの筋肉が付けばどんなサドルでも痛くなくなる
898ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 17:23:09.75ID:bfso2tcN >>897
身体が硬くて骨盤が寝てる人は尿道痛もあるんだよ
身体が硬くて骨盤が寝てる人は尿道痛もあるんだよ
899ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 17:23:38.58ID:LSD4Nx3p ケツはそのうち慣れる
サドル沼は竿の問題
サドル沼は竿の問題
900ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 17:30:04.35ID:A+ORuwD/ PR3.0使ってるけどケツと尿道の痛みとは無縁だわ
901ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 17:51:09.34ID:9AUJqqng ケツ毛を剃れば解決する痛みもある
902ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 18:07:32.99ID:LVWp+suI >>896
ケツの痛さが衝撃からくると思ってるんですか?
ケツの痛さが衝撃からくると思ってるんですか?
903ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 18:48:39.88ID:a1M5epwO >>901
ケツ毛は燃やした方がいい
ケツ毛は燃やした方がいい
904ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 19:41:41.70ID:9AUJqqng905ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 19:49:19.20ID:PlDr7AnN ケツ痛の何割かは衝撃が原因なんでね?
906ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 20:28:39.16ID:Dfng+5Xb 圧迫されて痛いのかケツの筋肉が痛いのかそれとも擦れて痛いのかどれなんだ
907ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 20:33:02.70ID:zf74pW5s 確かにケツ痛の痛み三分くらいは衝撃だわ
908ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 20:56:22.48ID:KpVUiiKh909ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 21:06:26.80ID:T29Ji6VE お前ら優しいなーありがとな
ポジションは試してみるわー
尼でやっすいレーパン買って穿いて尻毛も剃っただが会陰が痛いんや…痺れる
フラットバーやとサドルに重心が掛かりやすいからある程度は仕方がないよな?
ポジションは試してみるわー
尼でやっすいレーパン買って穿いて尻毛も剃っただが会陰が痛いんや…痺れる
フラットバーやとサドルに重心が掛かりやすいからある程度は仕方がないよな?
910ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 21:11:03.55ID:A+ORuwD/911ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 21:43:24.06ID:US8m+aXH もいじゃえよ
912ツール・ド・名無しさん
2018/08/13(月) 22:37:08.74ID:Dfng+5Xb サドルを?
913ツール・ド・名無しさん
2018/08/14(火) 05:34:49.54ID:TD0nNv87 >>908
ありがとう。い~クスリです。
ありがとう。い~クスリです。
914ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 01:18:04.17ID:eSFg2/Lx (1)通常幅のブロックタイヤ
(2)ノブの低いファットタイヤ
(3)ノブの無い細いスリックタイヤ
それぞれのトレイルの削れ具合はどんなもんでしょうか?
(1)を100とした場合の、(2)と(3)の数値を教えてください。
(2)ノブの低いファットタイヤ
(3)ノブの無い細いスリックタイヤ
それぞれのトレイルの削れ具合はどんなもんでしょうか?
(1)を100とした場合の、(2)と(3)の数値を教えてください。
915ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 01:25:25.84ID:4UQF/WY+ >>914
もしかしてトレッドの事ですか?
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) なら回答はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
同じ形のタイヤでも違うコンパウンドによって摩耗具合は違うので
夏のアスファルトで融け易かったりトレイルで柔らかすぎてノブがもげたりします
もしかしてトレッドの事ですか?
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) なら回答はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
同じ形のタイヤでも違うコンパウンドによって摩耗具合は違うので
夏のアスファルトで融け易かったりトレイルで柔らかすぎてノブがもげたりします
916ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 08:44:08.98ID:MZsXwo+q fox32 3pos リモートなのですが、ロックアウトしてもサスは動くものですか?前のバイクよりロックアウトでよく動くので、?となってます。
詳しい方教えてください。
詳しい方教えてください。
917ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 11:38:10.04ID:iAQ/aRp8918ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 12:35:50.01ID:bnzfRZEK919ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 12:57:49.64ID:4UQF/WY+ ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) なら回答はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
斜度や土の質、道の幅等によって走行スピードやブレーキをどれだけかけるか等が変わってくるので
ご自分でトレイルの気になるポイントを走行してみてタイヤにどれぐらい土が着くのか測ってみたらどうでしょうか
( ゚ω゚ ) なら回答はお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
斜度や土の質、道の幅等によって走行スピードやブレーキをどれだけかけるか等が変わってくるので
ご自分でトレイルの気になるポイントを走行してみてタイヤにどれぐらい土が着くのか測ってみたらどうでしょうか
920ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 16:11:21.70ID:mhUEJDi6 やさしい
921ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 16:20:12.83ID:gG96Q9S4 やさしい
922ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 16:36:28.57ID:/W0vvCF6923ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 18:06:45.32ID:jvoVcT9L エアサスはロックしても動くでしょ
924ツール・ド・名無しさん
2018/08/16(木) 19:23:53.03ID:kKcmSiAZ そんなのメーカーと年式とロックアウトシステムによってそれぞれだろ
925ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 01:53:30.06ID:CDzAJA50 メインの趣味がMTBで、
登山/ハイキングもやる、やっていた、
という方に質問です。
たまにハイキングに行くのですが、
MTBで走ったら楽しいだろうなと思うことが多々あります。
でも実際には、
MTB乗り入れ禁止だったり、
ハイカーが多すぎて走れそうになかったり。
そんな時、どうやってモチベーションを保ってますか?
MTBのことは考えず、登山/ハイキングはそれとして楽しむ?
もしくは、そんな歯がゆい思いをするくらいなら、
登山/ハイキングはやめちゃったほうがいい?
登山/ハイキングもやる、やっていた、
という方に質問です。
たまにハイキングに行くのですが、
MTBで走ったら楽しいだろうなと思うことが多々あります。
でも実際には、
MTB乗り入れ禁止だったり、
ハイカーが多すぎて走れそうになかったり。
そんな時、どうやってモチベーションを保ってますか?
MTBのことは考えず、登山/ハイキングはそれとして楽しむ?
もしくは、そんな歯がゆい思いをするくらいなら、
登山/ハイキングはやめちゃったほうがいい?
926ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 02:07:31.57ID:128sOeiX >>925
自分で決めろ!
自分で決めろ!
927ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 02:25:42.66ID:ycpWCLtn >>925
ネットに転がってるハイキングコースは無視してジジババと遭遇する事の無い様なルートを自分の足で探す
多少手間と金と時間はかかるがガイドツアーに参加する
有料の専用コースに行って思う存分走ってみるとか
個人的には子供の頃から親に連れられて山歩きやスキーとスノボに馴染んでて、
初めてMTB:で山に入って転んで土に塗れた時の何とも言えない感覚がモチベーションになっていてそれが途切れない
ネットに転がってるハイキングコースは無視してジジババと遭遇する事の無い様なルートを自分の足で探す
多少手間と金と時間はかかるがガイドツアーに参加する
有料の専用コースに行って思う存分走ってみるとか
個人的には子供の頃から親に連れられて山歩きやスキーとスノボに馴染んでて、
初めてMTB:で山に入って転んで土に塗れた時の何とも言えない感覚がモチベーションになっていてそれが途切れない
928ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 06:38:11.95ID:YJmljgXA >>925
似たような楽しみ方だね。
ハイカー多いところは、早朝か夕方に走る。
山歩きしながら、トレイル開拓を楽しむ。
登山ならピークに登って、飯でも食いながら眺望を楽しむ。MTB担いでピークに登っても周りの目が気になるし。
こんな感じかな。
涼しくなってきたから、どちらも楽しむよ。
似たような楽しみ方だね。
ハイカー多いところは、早朝か夕方に走る。
山歩きしながら、トレイル開拓を楽しむ。
登山ならピークに登って、飯でも食いながら眺望を楽しむ。MTB担いでピークに登っても周りの目が気になるし。
こんな感じかな。
涼しくなってきたから、どちらも楽しむよ。
929ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 07:51:01.91ID:b2g2CHMh ただの登山からロッククライミングとかへシフトしたら
その不足感も解消されるんじゃないか
その不足感も解消されるんじゃないか
930ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 08:41:50.55ID:R9XB64Q4931925
2018/08/17(金) 15:40:01.40ID:CDzAJA50 >>926-230
すいません。
寝ぼけてたのでわかりづらい文章になってしまいました。
書き直します。
MTBは十分楽しんでる。
たまにハイキングに行く。
↓
MTBを持ってきて乗ったら楽しそうだけど、
MTB乗入禁止と書いてある。
↓
こんな歯痒い思いをするくらいなら、
ハイキングなんて来なきゃよかったのかも。
ハイキングはそれとして楽しいのですが、
どうしてもMTBer的思考が働いてしまいます。
その思考を止めるには?
ロッククライミングとまでは行かずとも、
鎖場のある登山ルートは良さそうですね。
ピーク踏破も良いですね。
バーナーと一眼レフを持って行ってマッタリするのも。
すいません。
寝ぼけてたのでわかりづらい文章になってしまいました。
書き直します。
MTBは十分楽しんでる。
たまにハイキングに行く。
↓
MTBを持ってきて乗ったら楽しそうだけど、
MTB乗入禁止と書いてある。
↓
こんな歯痒い思いをするくらいなら、
ハイキングなんて来なきゃよかったのかも。
ハイキングはそれとして楽しいのですが、
どうしてもMTBer的思考が働いてしまいます。
その思考を止めるには?
ロッククライミングとまでは行かずとも、
鎖場のある登山ルートは良さそうですね。
ピーク踏破も良いですね。
バーナーと一眼レフを持って行ってマッタリするのも。
932ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 16:48:56.80ID:EdyrzzZa 愚痴になっとるぞな
933ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 22:02:29.99ID:YJmljgXA >>931
MTB禁止なら潔く諦める。
ハイキングはMTBとは違う筋肉が必要だから、体力アップを喜ぶ。
登山の経験積めば、登山とMTBでは楽しいルートが違うことが分かるかも、しれない。
昔は山サイで、自転車担ぎでピークハントもしていたが、今は登り林道で、専ら下りを楽しんでる。ハイカーとの遭遇も無いし、1日で北尾根、南尾根と行動範囲が広がるのは楽しい。
ハイキングの楽しみは、何と言っても気楽だし、朝から歩いて、昼は目当ての飲食店で旨い食事も楽しめる。
まあ、楽しみ方は人それぞれ。雑誌も参考にすれば新たな発見もあるよ。
MTB禁止なら潔く諦める。
ハイキングはMTBとは違う筋肉が必要だから、体力アップを喜ぶ。
登山の経験積めば、登山とMTBでは楽しいルートが違うことが分かるかも、しれない。
昔は山サイで、自転車担ぎでピークハントもしていたが、今は登り林道で、専ら下りを楽しんでる。ハイカーとの遭遇も無いし、1日で北尾根、南尾根と行動範囲が広がるのは楽しい。
ハイキングの楽しみは、何と言っても気楽だし、朝から歩いて、昼は目当ての飲食店で旨い食事も楽しめる。
まあ、楽しみ方は人それぞれ。雑誌も参考にすれば新たな発見もあるよ。
934931
2018/08/17(金) 22:52:06.62ID:CDzAJA50935ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 23:02:06.59ID:YJmljgXA >>934
こんな事書くと、愛好家から怒られそうだけど、丹沢の大倉から林道をMTBで走る。登山口にデポ、鍋割山に登る。山荘で鍋焼きうどん食べて景色堪能して下山。
林道下りをMTBで楽しむ。
これが自分の冬場の定番コースだったりする。MTBは盗難リスクもあるので、古いやつで、かつ、隠し場所に苦労する。
こんな事書くと、愛好家から怒られそうだけど、丹沢の大倉から林道をMTBで走る。登山口にデポ、鍋割山に登る。山荘で鍋焼きうどん食べて景色堪能して下山。
林道下りをMTBで楽しむ。
これが自分の冬場の定番コースだったりする。MTBは盗難リスクもあるので、古いやつで、かつ、隠し場所に苦労する。
936ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 23:05:16.43ID:bb66wHS4 林道下っても面白くもなんともないだろ
937ツール・ド・名無しさん
2018/08/17(金) 23:11:10.87ID:YJmljgXA938914
2018/08/18(土) 00:19:33.27ID:eAMJ3/gZ レスが付かないので質問を変えます。
以下のタイヤでドライなトレイルを走った時、
路面への攻撃性はどんな感じでしょうか?
(A)2.1"程度のXC向けブロックタイヤ
(B)5"低ノブファットタイヤ
(C)23cスリックタイヤ
(D)32cシクロクロスタイヤ
(E)2.35"程度のマッド用タイヤ
(F)2.5"程度のDH向けタイヤ
ざっくりで構わないので、
不等号記号を使って攻撃性が強い順に並べてください。
以下のタイヤでドライなトレイルを走った時、
路面への攻撃性はどんな感じでしょうか?
(A)2.1"程度のXC向けブロックタイヤ
(B)5"低ノブファットタイヤ
(C)23cスリックタイヤ
(D)32cシクロクロスタイヤ
(E)2.35"程度のマッド用タイヤ
(F)2.5"程度のDH向けタイヤ
ざっくりで構わないので、
不等号記号を使って攻撃性が強い順に並べてください。
939ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 00:30:24.88ID:oOG7xguG >>938
トレイルなる物の定義を細かく説明してくれないと答え様が有りません
トレイルなる物の定義を細かく説明してくれないと答え様が有りません
941ツール・ド・名無しさん
2018/08/18(土) 00:42:24.43ID:2x8SwPlz 迷ったらファットタイヤを履けってうちの村には伝わってるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- やっぱり安倍が防波堤だったんじゃね? [167472944]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 万博のポーランド館、ウィッチャー3とサイバーパンク2077を展示 [485187932]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 【画像】 鳥取県の平井知事 「鬼太郎」のコスプレで大阪万博に登場する [485983549]