X



ディスクロード part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0736ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 17:51:55.09ID:Y8LE6uNY
>>734
>カーボンフレームだと固定できる場所がシートポスしかなくてトップチューブを固定するとバキバキ音がする(白目

いろいろ謎が解けた、ありがとう
0737ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 21:19:57.43ID:ePx/xkoo
スタンドについて色々とレスついてありがたいんだけど、結局は現物合わせしかないみたいだな…
0739ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 21:47:53.26ID:8oZmfyeV
QRを両サイドから押さえるのと、チェーンステーをフックに乗せるのしか使ってないわ
0741ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/22(木) 21:54:40.73ID:6FnJXvNP
>>738
メンテナンススタンドは部屋の中で使うには取り回しが悪い。
でも現状ではそれしかない。

自分的には日頃のメンテナンスは簡易スタンドでオーバーホールはPCS10でやりたいけど

因みにPCS10とはこれです
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/park-tool-家庭用修理作業スタンド-pcs10/rp-prod12702?_requestid=2055024
買った当時は12,000円ぐらいでした
0745ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 08:43:06.34ID:2/n13h/M
今日近所の自転車屋でルーベディスク無印見てきます
何か注意点ございますか?当方ド初心者です
0748ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 12:23:22.62ID:RLYQUqDA
sーworks Cruxも見てきて〜
0753ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 13:26:22.26ID:EWc6Zei/
>>745
俺もルーベ持ってるけど下位グレードの機械ディスクブレーキ(spyre)は効きが悪いので注意。
油圧ブレーキの上位モデルがいいけどかなり高くなってしまうので、もし購入するならパッドだけでもシマノのB01Sに変えておいたほうがいい。
0756ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 16:13:07.51ID:GxlRr2ps
ディスクのホースって交換周期どれぐらい?
5年ぐらいか
0763ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:30:40.93ID:M1sGxbED
カンパはG3組の時点で(ry
0764ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 18:46:27.60ID:Ydppt4F9
爺さん
0768ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/23(金) 21:49:38.33ID:2/n13h/M
>>753
アドバイスありがとうございます
ルーベディスク無事に購入しました
週明け納車なのでブレーキのことは店員さんに確認してみます!
0769ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 06:42:34.70ID:WZT00hYT
G3組は空気抵抗とか考えられているから、たまに乗るには良いんだけどな
毎日距離走るとメンテの点で投げ捨てたくなる
個人的には、もう見るのもウンザリ
0773ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 14:28:40.81ID:twer9rTw
ダウンチューブはボトルケージ部分が太くなっているんだね
ボトル付いている時の空力を考慮してるんだろうな
あとは流行りのフル内装ってところか
0777ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 16:00:11.89ID:YuCaLyrf
>>772
ジャンクション内蔵も標準化してきたな
ダウンチューブのボトルの下に工具用のストレージ着けられそうだな
0779ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 18:54:52.59ID:DyyOo7LU
>>775
キャノンデールもこれなら最新バイクは全部BMCに見えるな
0780ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/24(土) 18:58:33.65ID:awNacWZt
理詰めでいくとこの形になるんだろうけどほんとつまらねえ
見た目だけならともかくBMCなんか乗ってみてもつまらん
通勤ならBMCにするけど
0785ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 05:22:04.39ID:HaOa5fU7
デュラの場合、ブレーキキャリパー自体はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用の方が軽い。
0787ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 06:55:01.34ID:wBuF+Gai
>>782
キャリパーの重さ自体は、油圧ディスクブレーキのほうがリムブレーキより軽い
フレームもディスク用のほうが、リムブレーキ用より軽いことが多い
ホイールもリムは、ディスク用のほうが軽いモデルが出始めている

STIレバーとローター、ホイールのハブや前輪スポーク数が重量増要因だけれども
ハイエンドのほうだと、ほとんど差が無くなっている
0788ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 07:18:31.01ID:0EyAr37D
Zipp nsw の後輪はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用のが軽い。

重いのはローター2枚分と前輪ハブくらいかな。
0790ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 09:36:08.27ID:HAYq7/WZ
ローター2枚分と前後ハブで約300g
あとシリンダー内蔵ブラケットが左右で150gくらいか
合計400~500gの重量増
0792ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 09:42:34.60ID:81j6VOfe
>>787
ディスクの方がリムより軽いフレームって具体的に何だよ
CAAD12以外は一つもそういう事例知らないんだが
0794ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 10:40:49.86ID:Zjmv9pBi
油圧ディスク自転車の方が重いのは仕方ない
問題は過剛性になっていないかという所と、スポークの撓みによるブレーキングのタイムラグを抑えてあるか
0795ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 10:51:30.67ID:4aNhAzPw
デュラだとローター、ハブ、ブレーキレバーの合計で400グラムくらいの重量増。キャリパー、フレームが軽くなるとすると差はまあ300グラムを切るくらいかなあ。

って言ってもフレームもホイールもいろ入りあるから机上の空論だけどね。そういう例もあるだろうってだけの話。

もっと重くなったり軽くなったりいろいろあるでしょ。ウチのはボーラTUつけると6.9kgになるよ。
0799ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 13:04:19.80ID:81j6VOfe
>>795
だからそのフレームが軽くなるっていう前提はどこからきたんだよ
リムは理論的にはブレーキゾーンをペラくできるが
フレームでディスクになって不要になるのはステーのブリッジぐらいだぞ
0801ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 13:44:59.51ID:FjjgDrT5
ブレーキの位置も違うし力の掛かり方も違う
スルーアクスルでホイールマウント部分の構造も軽量化可能
フォークも一本調子に設計変えられるし、ざっと上げただけでも結構あると思うが?
0802ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 13:58:53.34ID:81j6VOfe
クイックリリースの爪よりスルーアクスルのほうが軽くできるとか言ってる時点で論外だわ
あの部分はまさに強度が必要な部分の最たるものだろ
フォークの一本調子とかに至っては意味不明

論より証拠だから、試しにディスクブレーキのフレームセットでリムより軽いの調べてみたらいいんじゃね
本当に軽量化できるんだったら、それこそ多く出てくるんだろうから
0805ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 14:45:22.25ID:xkm5O0+t
フレーム単体だとそんな変わらないけどフロントフォークはだいたいの場合重い
ホイール含めてディスクバイクは前後バランスが前寄りになるよ
0815ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 16:10:42.89ID:50DNxHrp
スペシャライズドのルーベは、ディスクブレーキに設計変更した結果
フレームが1070gから940gと130g減量、フォークが400gから360gと40g減量で
それだけで合計170g減ったな
0816ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 16:15:28.61ID:50DNxHrp
ディスクでハブ近辺に荷重かかると思いきや、スルーアクスルで剛性を確保できるため
ハブ近辺のフォークやフレームをリム版と同じに作ると過剛性になるそうな
0818ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 16:31:58.07ID:harHIbxR
>>813
熱に強い接着剤なんていくらでもあるぞ
0819ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 16:43:51.60ID:JwgczOfg
エアロもディスクの方が有利なんでしょ
エアロに一番大事なヘッド周りの設計自由度が上がるとかで
0820ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 17:36:44.03ID:AGfx38o0
急にリアブレーキが片効きするようなったんだけど、
少しの擦れならそのうち治るもんなの?
ディスクの制動力は素晴らしいけど、
メンテの面倒さを考えたらキャリパーの方が優れてるよくに思うわ
0822ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 17:41:52.38ID:4aNhAzPw
だからキャリパーはブレーキシステムの種類じゃないから。

急にディスクブレーキが片効きするようになったとか言ってる奴はリムブレーキも片効きしてたんだろ。
0823ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 17:55:04.72ID:UBL+7TBN
>>817
やっぱそんなもんだよねー。
深刻に熱が伝わるんだったら金属ボディでもグリスの流出を先に心配しなければならない。
0824ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 17:59:13.58ID:0KVvicrT
>>815
が、フゥーチャーショック搭載で200g増
0825ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 18:06:31.32ID:Mf0N3c06
>>820
熱で一部が歪んで振れることはある
俺のはフロントを長時間ブレーキかけてたら微妙に片方のパッドに擦れるようになってしまった

最新のロード用ディスク(今のところデュラとアルテ)は熱で歪むのが縦方向だから横振れが少ないとか
0827ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 18:52:36.24ID:VfeU/8lc
四輪のフル制動でローターが真っ赤になるのは見るけど、自転車用のローターって何度くらいまで温度上がるのかな?
0830ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:03:13.18ID:RLBQYvwh
>>824
フューチャーショックは、プレッシャーアンカーなどのヘッドパーツがかなり省略されるからヘッド部は100g増程度
0831ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:03:19.12ID:uZnHwcv/
>>829
リムブレーキだったらホイールがおシャカだったかもな
0832ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:06:05.46ID:RLBQYvwh
>>820
キャリパーってのは押しつけ機器の意味だから
リムだろうがディスクだろうが部品名はキャリパーだよ
0833ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:06:20.23ID:yE6DDX+h
前転しそうな激坂を時速20キロで慎重に10分下ってからローター触って、アチチってなるくらい。100度はいってないとおもうけどなあ。
0834ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:22:29.59ID:DuK42C5m
https://i.imgur.com/uZSki2r.png

Dマガジン版のBiCYCLE CLUB 2018年4月号の後ろの方に乗ってる記事
ちょっと文字見にくいけど、4%の坂を時速20kmで500m下った後の温度
スラム、カンパは45度で、シマノは中央の放熱フィンが80度くらいだそうだ
0835ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:28:09.62ID:vT3v6nEG
ディスクロードのスレでリムブレーキをキャリパーとか言われると混乱する。
リムブレーキのことをキャリパーブレーキって言う風潮ってなんなの?
0836ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:31:41.63ID:b6xBWId6
距離が約12km、平均勾配が約8%の坂をMTBで下ったあと、
試しにボトルの水をかけてみたら、じゅーという音をたててあっという間に蒸発してたから、余裕で100℃越えるぞ。
0839ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:33:38.21ID:UBL+7TBN
>>834
外周部の温度は実際より低く出てて、放熱フィンの温度が実際の温度に近い。3社とも外周部は80℃超えてて、シマノと他2社は10℃くらい差があるんじゃなかろうか。
0840ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:33:40.62ID:wvW3TKxQ
>>834
それサーモグラフィーの特性でそう見えてるだけと上の方のレスで話題になってなかったか
0841ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:43:49.53ID:3urhE4eZ
これだけ色々盛り上がってると
ディスクロードはもう規定路線
確定だな
リムブレーキの皆様さようならー
0842ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 19:53:06.47ID:mJel42uc
>>837
この手の記事の採点基準はどんだけ代理店が広告費を払ったかで
結構違うから話半分に思っといた方がいい
0843ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 20:08:16.71ID:9JcKNgbf
>>835
リムブレーキの中にもvブレーキやらカンチブレーキ、デュアルピポットキャリパーブレーキ、Uブレーキetcあるんや...
リムブレーキだけで片付けられないじぇ...
0844ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 20:32:28.41ID:zVhzm2Ya
>>843
それでも「ディスクブレーキ」と対比させるなら「リムブレーキ」だろ
ディスクキャリパーと混同するような言い方はダメかと思うぞ
0846ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 20:56:57.39ID:0KVvicrT
>>830
そうなんだ。
この間ハンドル下げたんだけど、コラムカットしなくていい構造だった。
0847ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 21:15:05.01ID:4aNhAzPw
エモンダのいかにも無駄なものが何もついてない見た目はかなり好き。

ルーベは安いのはJISBBなのがいい。しかも安いから気楽に扱えそう。オレの感覚だけど、完成車で50万いくと大事に扱いたくなって輪行とか出来そうにない。

どっちかをセカンドバイクに欲しい。
0848ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 21:21:30.84ID:wSLP7IHV
ぶっちゃけファミ通のレビュー程度の信憑性だけどこっちは文章も謎のワードで味付けして余計に分からなくしてるから尚更タチが悪い
0849ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 21:30:43.50ID:+d8B7tZS
自転車のインプレ本なんてほとんど広告集めた販促記事みたいなもんだからなあ
ああいう本出さないと自転車売れないからな…
0850ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 21:38:31.85ID:dTFgAQdx
シマノからsti無しのフーデットレバーでないの?
0851ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 21:43:10.83ID:3buV7Ged
シクロクロスのレースではカンチがいまだに半分使われてる。つまりカンチが最強
0854ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:22:35.46ID:ADnrYCgE
>>850
シリーズ外の普及品クラスで出てないか?新製品はなかなか出ないだろうけど
選択肢ってことで考えるとダイヤコンペ、グランコンペのほうが種類がある
0855ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 22:29:15.15ID:im1T7alr
>>854
無いよ
スラムには1X用に左のシフター無しが有るけどセット売りのみ
左右ともブレーキのみってのはhylexだけじゃないかな
0858ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 23:05:20.21ID:ADnrYCgE
>>850以前のどこまで遡れば油圧の話の流れなのかわからないし
ディスクブレーキの全てが油圧タイプとは限らない
0859ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 23:15:50.23ID:dTFgAQdx
油圧のフーデットレバーのつもりでした。ハイラックス見たことあるけどやっぱしょぼい。スラムも国内じゃ買いずらいし、ダウンチューブにシフトレバーが好み。
0860ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/25(日) 23:25:39.45ID:ADnrYCgE
そうなるとDi2対応でレバーが左右に動かないST-R785を配線なしで使うくらいしか方法がないw
0862835垢版2018/02/26(月) 06:54:14.33ID:kY/6pbvS
>>843
ディスクの話しをしてたらキャリパーって言ったら普通はディスクキャリパーだと思うんだけどな。
リムキャリパーの方はサイドプルって言い方ならまだわかりやすいと思う。
>>845
俺もだよ。そりゃ読んで考えりゃわかるけどなんでわざわざ紛らわしい書き方するのかなって思う。
0864ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 16:33:00.16ID:AppQJ6zE
ふと思ったが、デュラのディスクローターは主張しすぎじゃね?
黒いフィンが目立ちすぎて格好悪いというか。
あとサイクロンというか手裏剣というか卍みたいな造形が個人的に好きじゃない。
0867ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 17:24:57.51ID:tGet2yFB
ぁたしゎ、JKですけど、ローターは、ピンクに白ぃ水玉もょぉのを、使ってます(//ω//)
0868ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 18:44:47.10ID:wPJ0+lQQ
>>864
シクロクロスなどの泥詰まりが考えられる場面や、非レースでブレーキ加熱に神経質にならなくて良い場合は
シマノみずから、内側にフィンが無いSM-RT81やRT99使う事を提案している

要は同じグレードでも選択肢は一つじゃない
0870ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 22:46:36.38ID:NwqAdjvt
本来耐久性と制動力は相反するもんだ
止まるブレーキはローターかパッドのどちらか(あるいはその両方)がよく削れる
0871ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 23:10:17.13ID:mudTjKmC
なら放熱性とストッピングパワーに優れるモデルが良いな
XTRでも選んでおけばいいの?
ちなみにポストマウントでつ
0872ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/26(月) 23:59:31.65ID:O5bGMfcU
>>864
あれ落車時にディスクローター内側に指が入ったら云々って懸念の声があったから
シマノがじゃあ中まで埋めればいいんだろ!って事であーなったらしい
0875ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 01:05:02.78ID:PtKLfVSY
俺ボラワン50で強風の江戸川とかよく走ってるけど横風に怖かったことなんて一度もないぞw
0879ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 06:44:47.83ID:zn/HfAaz
>>873
ローターの面積はローハイトリム+タイヤの10分の1強でほとんど影響しない
リムブレーキより空気抵抗は良い
0880ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 08:08:44.48ID:SyFtq2jT
新型アルテグラDi2油圧ディスクの
モデルに乗ってまして、
お店で同シリーズのアルテグラ紐の方を
持ち上げてみたら前の方が重い感じが
したのですが気のせいでしょうか?
0882ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 10:54:43.43ID:gAH50uf0
>>880
エスパーじゃないから
今乗ってるフレームとホイールが何で
店にあったフレームとホイールが何か書いてもらわんと分かりまへん
0884ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 11:25:59.63ID:PtKLfVSY
だからこいつ釣りだろ相手するな
ディスクのほうが重いのにわざわざ重いんですかとか聞いてくるあたりただの池沼
0886ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 12:25:27.24ID:MkkpQJwU
同シリーズちゃうやん。それにしてもよくハイエンド機おいてる店あったな。大阪本店ですら置いてなかったんやで。
0887ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 15:30:06.93ID:jkGSfLua
専用工具無しで油圧ホースの長さ調整とブリードやったけどしんどいな
ホースのカットガイドやインサート圧入には安くてもいいから専用工具必要だわ
0895ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/27(火) 23:35:45.11ID:aB8dj9Sa
eagleの12速はチェーンが千切れやすいんだってさ
耐久性ヤバそうだよ12速、流石に11速が限界かもしれん
0900ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 00:45:49.40ID:pQ4JgxAi
主観的な話だから正解なんてないが、ハイエンドは100万近くから上だと思ってる
ただGIANTのハイエンドは安いから50万くらいからだと思う
0903ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 01:12:04.09ID:uoUbu6w6
ハイエンドは一番高いやつでローエンドは一番安いやつで
あとはハイレンジミッドレンジローレンジとか言うんでしょ。
ちょっと安いだけでローエンドって言ったり最近の表現方法はよくわかんねえな。
0904ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 06:49:57.46ID:9zp6AbMK
>>903
エンドの意味が分からず気分で言ってる人いるよね
初心者向けディスクロード購入アドバイスで、ミドルエンドとか書いてある自転車屋には吹いたよ
0905ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 06:55:47.30ID:+kER2aTo
おまえらendの意味わかってんのか?
小学生か?小学生でも知ってるぞ!
終わりだぞ終わり!
ハイエンドは高い方の終わり!
ローエンドは低い方の終わり!
0906ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 07:42:14.80ID:P8LIdVDW
でも言葉の使い方としては同じメーカーでも100万のも105万のもハイエンド扱いじゃなかろうか?
一番たかいのは「ハイエンド」と呼ぶより「フラッグシップ」って言う方が多くない?
0907ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 08:18:26.59ID:5J9UPQ9x
eTapが12速で出るのならシマノはロードでもSRAMにシェアを奪われる可能性大だな
ついにSRAMの時代となるのか?
0908ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 08:26:03.14ID:ChIOT0Ry
そうなって欲しいかも
そして代理店方式をやめてSRAMジャパンを作って欲しい
シマノの新製品は全くワクワクしなくて退屈してた
0909ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 08:47:59.59ID:pQ4JgxAi
R9200に期待
Di2のボタンはちょっとストロークが増えたから嫌いだ
無理して無線にする必要もないかな
でも世間は無線化を切望していそう
0910ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 08:50:34.00ID:htcBCcsO
SRAMの時代が!とか正気かよ
例えばスマホならアップルvs富士通とかってレベルだぞ
0911ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 09:03:51.99ID:fg5Tfnu3
ここでカンパが満を時して
2x12を出してくるのであった
0913ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 09:20:54.27ID:9zp6AbMK
>>906
ならないよ
モデル○○のハイエンドといったら一種類、複数あるとしたら完成車とフレーム売り位
廉価パーツを組み込んだものはハイエンド(=高い方の終端)とは言わない
0914ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 10:10:23.92ID:3sFw61gS
ハイエンド 製品あるいはサービスで最上級の一群の商品を表すときに使われる。 対義語はローエンド(Low end)
0916ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 10:55:15.66ID:W5Tb1p2q
ロードバイクで言えば完成車100万超えが価格帯としてハイエンド
70〜100万未満がハイグレード
30〜70万がミドルグレード
10〜30万未満がエントリーグレード
10万未満が価格帯としてローエンド
0917ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 10:59:40.79ID:bPvqWZDN
グラベルやエンデュランス系のディスクロードだと
ミドルグレードまでしか国内展開していないブランドあるよな

置かないから売れない・売れないから置かないの負のループ
0918ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 11:35:45.75ID:KlcNX95T
>>917
それでいいんじゃね。ミドルでもフレームは上位と同じだったりするし、グラベルやエンデュランス系を求めるユーザーの多くがデュラだのDi2だのを求めるとも思えん。
0919ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 11:47:08.18ID:Ie+PLlLW
SRAMの電動変速はクオリティが低すぎる
遅い、チェーン落ちする、バッテリー保たない
0920ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 12:18:26.17ID:6Mxe1Etz
周りにetap5人くらいいるがフロントの調子の良い人は皆無だな
FD全損の人もいる
電動化以前から前変速はアレな感じだったが・・・
0921ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 12:20:14.88ID:a21dCkc9
Di2って線が6本とジャンクションが3つとか繋げるのかー。

接点が多くてトラブったらどこが悪いかわからんくなランの? オレ割とガチロングライド派なんでそこが心配。山奥でエンコとかやだなあ。

早く無線化してパーツ減らして欲しい。
0928ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 13:20:21.39ID:4e20fB61
シマノのチェーンリングやスプロケには変速をスムーズにする工夫がしてあって、
それで特許取ってるから他メーカーが真似できないとか
俺の知り合いはデュラクランクとデュラスプロケ、デュラチェーンで無問題だって言ってたよ
その代わり調整がムズいって
FDの羽とチェーン(リング)の隙間がメチャギリギリとかなんとか
0929ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 13:24:22.66ID:6Mxe1Etz
シマノクランクでチェーンが挟まってetapのFD交換の話は聞いたことある

挟まってもモーターの力で無理に変速しようとしてプレート変形
0930ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 14:38:55.28ID:Ie+PLlLW
>>917
ヨーロッパは舗装された道路とグラベルが混在するような長距離レースが結構あるから
速く走れるハイクラスグラベルロードも需要があるけど、日本向けにはなかなか入ってこないね

マーケット調査で需要あることが判明してれば日本でも売ると思うよ
需要ないから売られてないけどね…
0932ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 16:19:33.90ID:bPvqWZDN
>>930
少なくとも自分はその辺りから選んで買いたいんだけどな
今はスペシャルーベのミドルグレードに80万程度かけたのに乗ってる
ロードは充分以上なんだけど、グラベルでは限界は感じてる
0933ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 16:32:34.76ID:fC5z5/Rl
>>931
これからロード始める人はディスク中心になっていくのに、レースやろうとしたら「リムブレーキバイク買ってください」じゃ話にならんから自然な流れだわな。
まぁシマノがプレッシャーかけたのかもしれんけど。
0935ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 17:08:05.39ID:zB6rcIbe
スラム ・マーケティング重視で変速性能最悪
カンパ ・総カーボン化重視で低変速性能
シマノ ・変速性能重視でデザイン最悪
0937ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 17:34:04.94ID:42JenxAo
カンパはスプリンタースイッチやバイポッドみたいなスイッチがないのがな
あとDi2みたいに変速割り当ての変更とかできないからeTap設定ができない
0938ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 17:55:48.87ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

09GTZ
0939ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 19:05:30.71ID:4Qq6iyUt
>>934
もともとシクロクロスでカバーできるしな。シクロじゃなくてグラベルだからこそ楽しめる道が日本には少ない。
0941ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 20:00:36.72ID:2uWQjVWv
足を緩めてからフロント変速するのでetapでもチェーン落としたことないけど、Di2だとガンガン漕いでても問題なし?
0942ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 20:06:57.32ID:pQ4JgxAi
>>941
問題なさそうだ
チェーンが暴れるような瞬間(路面が酷かったりリアを変速している最中)にフロントにトルクかけながら変速すると落ちる可能性はある
でもチェーンが暴れていない時にトルクかけながら変速しても問題ない、300〜500Wくらいかけていても
0944ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 20:41:17.09ID:pQ4JgxAi
全く同じタイミングにやるとちょっとチェーン落ちの危険ない?
それが怖いからコンマ1秒ズラしてる
0945ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:35:50.03ID:4e20fB61
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またヅラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0946ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:37:21.25ID:4e20fB61
ていうかetap、プロがツールとかでガンガン使ってるんだから、そんなに変速性能が悪いわけないと思わない?
0947ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:39:48.94ID:pQ4JgxAi
di2ユーザーでetapは試乗しかした事ないけど、変速のタイムラグが気になるくらいだった
0948ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 21:42:43.34ID:o5T205LL
ひどすぎる場合は選手やメカニックから拒否されるだろうけど
カネが動いてる以上、使うことを義務づけられてるのがプロの世界じゃねぇの?
0949ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:03:40.02ID:pQ4JgxAi
タイミングが重要じゃない勝負所なら使えるよアレは
タイムラグあっても大丈夫な所なら
0950ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:15:06.17ID:CFTdNqtf
フロント15mmアクスル、リア135QRだから必然的にホイールはマビックかdtの二択になる
この2社が優秀だからいいんだけど
0951ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:19:50.28ID:zOx6OJ8X
>>946
プロがみんなRED22で走っていた時代、フロントディレイラーがふにゃちんで使い物にならないとか
チェーンがぶった切れてゴミだからシマノ使うとか言われていたんだぞ


というかプロのこと言うなら、ツール・ド・フランスでETAPを「自主的に」選択してるチームが一つもないことで気づけやw
0952ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:21:24.73ID:pQ4JgxAi
TDFで自費払って自主的に選択されまくってるdi2システムの優秀さったら無い
di2は全戦全勝成し遂げたんだっけ?
0954ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:31:10.45ID:4Qq6iyUt
まあ無線か有線かの違いなんて組み付けだけの話でライディングそのものには無関係だもんな。
0956ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 22:49:26.14ID:uoUbu6w6
>>928はまだしも>>951みたいなことをどうして書くのかなぁ。

トラブったチェーンはPC1050の10速時代ですぐPC1051で改善されたし、FDも羽根が鉄製のREDが出るまでの時代。
22になってからは何もない。SRAMのFDはYAW前提で設計されてるんだからシマノを混ぜて最適になるわけない。

変速が〜とか言ってる人見るとクランクがシマノやROTORだったりチェーンにもシマノ使ってたりして、
それじゃ比較にならないじゃん…て状態のばっかり。逆にシマノに非純正品混ぜたらしょうがないって話になるのに。
すべて純正品で揃えた紐RED22に乗ってるけど、変速に文句言ってる人に乗ってもらうとスムースに動くねって言ってもらえるよ。
0959ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/28(水) 23:07:26.67ID:uoUbu6w6
>>958
剛性は問題ないよ。それかなり昔の話では。
現行品はインナーに落とす外側の羽根がアルミ、持ち上げる内側の羽根が鉄製だと思う。

10速の非YAW時代にチタン羽根が剛性不足で不満が出る
→重たい鉄羽根版REDが追加発売開始
→YAW対応になり10速で羽根がアルミ+鉄製で大型化
→形そのまま11速化で現行品
0966ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 07:08:45.59ID:BDmtlGqG
あとフロントシングルがロードでも主流になったらフロントのチェーン落ちも関係なくなる
0967ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 08:53:27.55ID:ZZwwO3P3
フロントシングルかあ・・
今までの、多段化によるクロスレシオ化全否定とも取れるな笑
0968ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 08:55:47.44ID:PbvbR2Gy
MTBとグラベルはフロントシングルにしてるけどロードはまだダブルがええな
0969ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 09:20:33.74ID:v33XWqdb
シングルは13sになる時にようやく検討するレベル。12sならまだまだダブル。12-28に18Tが欲しい。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 10:45:03.02ID:6EX33SYW
ワンバイイレブンは8速時代のフロントダブルとレシオのクロス具合は一緒
12sだと9速ダブルと一緒
0973ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 22:17:19.17ID:hDZZzaiF
例えばSORAで走ったらギアが足りず壊滅的に遅くなる人にはワンバイイレブンは向いていない
あまり変わらないなら、ディスクブレーキでの重量増を相殺でき、操作も楽になるフロントシングルは悪くないよ
0974ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 22:21:01.61ID:2alfv3lQ
フロントシングル意外と問題無いよ。
レースとか出ないのであれば十分足りる。
リアだけ操作すればいい気楽さは大きい。
0975ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:21:01.91ID:y08G2Gwv
慣れるとまあ案外大丈夫。なような気がするだけであって、スポンサーも付いてない一般のサイクリストわざわざ使う理由が見つからない。

無理して8速時代に戻る必要がない。
0976ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:21:05.54ID:OFsiFAFe
電動ディスクブレーキとかないのかな?
0978ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:32:42.39ID:OFsiFAFe
原始時代じゃあるまいし。
ONでブレーキ解除、OFFでブレーキ状態ってのがスマートで現代的な設計でしょ。
0979ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/01(木) 23:37:19.62ID:M0Gdrm5P
まぁネガティブブレーキは基本だがいきなりブレーキというのも死にうるなぁ
せめてブレーキは前後独立にするべきだ
と、よく考えたらワイヤーでもクソ環境だと切れうるんだよなぁ
0985ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 06:33:32.39ID:Lksuh+05
>>977
>電池切れたら死ぬブレーキシステムは作ったらあかん

自動車は?
エンジン停止すると踏むのがすんげー重たくならないか?
0986ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 06:51:54.26ID:F9NYsbRy
真空倍力装置か?
元々油圧ブレーキだから、背もたれに背中を押し付けてしっかりブレーキ踏むとエンジン止まっても効くよ
0987ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 06:54:23.17ID:smkInZfd
>>985
だから走行中は絶対にエンジンを止めるなと説明書に書いてある。
0988ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 07:16:52.65ID:NINJNwH/
そもそもブレーキの電動化は認可が降りんだろ。自転車でも
0989ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 07:24:38.80ID:smkInZfd
自動車のパーキングブレーキ以外では、誰も必要としていない。
0990ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 07:28:07.56ID:FJf8A96A
eBike向けで電動ブレーキはいずれ普及するだろうけど、今は鋭意開発中ってところだな
それまでは普通の油圧ディスクが一番
0993ツール・ド・名無しさん垢版2018/03/02(金) 08:24:28.52ID:FJf8A96A
>>991
回天ブレーキとセットで、ブレーキで失われる運動エネルギーを制御しながら電気に変換
その制御のために電動
電気自動車やeBikeで航続距離を延ばすために研究開発されている
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 21分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況