X



★事故った体験 ヤバい体験と対策 27★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん2018/01/21(日) 22:23:40.60ID:TmABieAI
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いをして下さいね

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 25★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449668934/
0003ツール・ド・名無しさん2018/01/21(日) 22:25:19.44ID:TmABieAI
Q、全損、経済的全損した自転車が保険屋から減価償却算定されたんだけど…
A、時価(中古市場価格)、修理費用の低い方で賠償となる。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319120508811532.pdf
 (最高裁S49.4.15) 減価償却は企業会計に使われるもので、個人の物品には適応されない。
 入手困難などで現状復帰が困難、市場価格が不明などで見込まれる損失が分かりにくい場合、
 価格算定のひとつの方法であり、被害者側がソレを認めない限り棄却される。
 減価償却の計算方法にもよるが、一般的には中古市場価格の方が高い。
 中古市場価格の算定方法に気をつければ、購入価格を大幅に割ることもないだろう。
 減価償却で押してくる保険屋も裁定機関入りすると、シレッと認める。ほぼ勝てないから。

Q、中古市場価格がわからない。
A、車両事故のガリバーレッドブックと異なり、そのものズバリの車種があることはまれ。
 ネット展開しつつ実店舗を複数保有する店を検索して
 同年度のフレーム、同グレードのコンポ、ホイールの完成車から平均値を算出。
 参考にしたページは事故日からなるべき早く魚拓しておく。
 ただし、購入後1ヶ月程度の事故の場合は購入金額を時価と同視できる。

Q、メガネ、サングラスやヘルメットを減価償却されたんだけど
 装身具(メガネ、サングラス、入れ歯、補聴器など)は"全額弁償が原則"。(赤い本2010上 p.33)
 これらは人体の一部であるとされるため、物損対象外の自賠責ですら5万まで出る。
 ヘルメットは減価償却を主張される場合がある。
 しかし基本的には衣服とセットで5万程度なら示談レベルでも全額を支払わせるべき。
 ヘルメットはたとえ外観に損傷がなくとも、一度の事故で廃棄となる。根拠は以下
OGK ヘルメットは一度の衝撃で、もう使えない…
https://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/maintenance/maintenance.html
F転倒してしまったら 参照
0004ツール・ド・名無しさん2018/01/21(日) 22:25:48.39ID:TmABieAI
・交通事故をおこされた人の必読書
損害賠償額算定基準(日弁連):通称赤い本。裁判基準。毎年刊行。過去本は慰謝料計算に食い違いが出る。
注解交通損害賠償算定基準(損害賠償算定基準研究会):上の解説本。
別冊判例タイムズ16全訂4版(判例タイムズ社):最新版が2004年と古い。赤い本が手に入るなら必要無し。
自転車事故の過失相殺(交通春秋社):自転車事故の典型判例集。
自転車事故過失相殺の分析(ぎょうせい):人vs自転車、自転車vs自転車の典型例。自転車の法解説も。
交通事故裁定例集(交通事故紛争処理センター ):毎年刊行。紛センのその年全ての裁定。
 HowTo本もこれら基本に書かれているので、原典を読めば手間が省ける。
 いずれも非常に分かりやすい文体なので安心して読める。
 加害者、被害者共に事故時の正しい相場を理解しよう。

・無料相談
市や政令指定都市、県等の無料相談所
日弁連交通事故相談センター(電話)
 自治体の相談所は弁護士でなく職員であることが多い。日弁連は電話でも弁護士が対応。
 ただしいずれも赤い本のさわり程度。突っ込んだ解釈は避けられる。

・示談額に納得がいかない
交通事故紛争処理センター
日弁連交通事故相談センター
 無料で裁判基準の90%程度の裁定が得られる。ただし、証拠や主張金額等は自分で準備する必要がある。
 自動車が絡む事故のみ。相手が任意保険入っていること必須。共済、JAは紛センに拘束力なし。
簡易裁判
 60万まで。短期決着可能。物損のみで60万以下の高級自転車等の時等にどうぞ。
 弁護士がいなくても、事前準備次第で勝てる。
法テラス
 いくつかの制限はあるが、相談費用、手付金等を裁判決着時にまとめて払う制度あり。
 学生、新卒などの場合などで、手持ちに余裕が無いが裁判持ち込みを想定している場合に相談してみる価値アリ。
 ただし、総支払額は数%高くなる傾向にある。
0005ツール・ド・名無しさん2018/01/21(日) 22:26:15.18ID:TmABieAI
・交通事故時にも健康保険は利用可能。
 その際は、事前に自治体へ「第三者の行為による傷病届」(自治体ごとに微妙に名前が違う?)を出す必要がある。
 公営病院や大学病院等は、任意保険会社からの建て替えに対応していないことが殆ど。
 一時支払金の負担を減らすこと、自賠責限度額120万を最大限利用するためにも積極的に利用するべき。
 病院窓口で「事故では健康保険は使えません」と言われる場合があるが、それは間違い。 ボッタクリ病院の常套句。

・事故ってないけど、タクシーやバスの運転にヒヤッとさせられた;
 会社にクレームを入れても営業所止めでうやむやにされてしまう場合が多いので
 業務車両の時は運輸局等の公官庁から会社に指導してもらうのが一番効果あり。
関東運輸局
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kansa/index.html



■事故が起きたら http://bikesafety.blog.fc2.com/ より転載

<事故当日>
・警察を呼ぶ。人身事故扱いにする。実況検分を受ける
・相手保険会社と話す。治療費を建て替えてもらう
・病院へ行く。診断書をもらう
 →時間あれば警察へ行って調書取ったほうが良い。後日行く手間が省けます(救急車呼んでると治療後に警察へも呼ばれるはず)

<翌日以降>
・病院へ行き治療やリハビリを受ける
・自分の保険会社に事故内容を伝える
・警察へ行く。診断書を渡し、供述書にサインする
・壊れたロードバイクをバイクショップへ持参。修理見積をとる(被害に遭った側に立証責任あるため)
・見積を相手保険会社へ渡す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況