X



【嫌韓も嫌支那も】NHKチャリダー16【仲良く】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 09:55:07.23ID:PSRalqmU
>>2
最近の日本では「チャリンコ」という単語をよく聞くがあれは絶対に止めて欲しい。
私は明確に覚えているのだが、1970年代までこの語には「かっぱらい」とか「盗む」の意味しかなかった。
(当時の辞書やちばてつや氏の漫画にもこの語は「盗み」の意味でしか出てこない)
オートバイで免許停止になった者が、路上の自転車を盗んでオートバイの集会に駆けつけるのを、
「チャリンコしてきた」と言ったのがすべてのはじまりである。
このような、自転車に対する最大級の「侮蔑」と「見下し」の表現である言葉を自転車愛好家たるものは
決して許してはならない。

「華麗なる双輪主義(スタイルのある自転車生活)」小池一介著
0024ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 10:01:15.99ID:PSRalqmU
自転車のことを、いつ誰がいい始めたか定かではないが「チャリンコ」などと呼んでいる。
ちなみに原付自転車を「ゲンチャリ」、お買い物用自転車を「ママチャリ」と呼ぶんだそうな。
この「チャリンコ(ちゃりんこ)」の語源はいったい何なのか、検証してみよう。

小学館の日本語大辞典によれば、「子供のスリ、盗人仲間の隠語」とある。
元をただせば江戸時代の「子供のきんちゃく切り」に始まる隠語であり、自転車とはまったく関係ないのだ。

また終戦後の上野アメ横あたりには大勢の戦災孤児がいて、悪い親分が生活費を稼ぐためにスリや盗みをさせていたという。
そうした子供たちを「チャリンコ」と呼んでいたために、年輩の人たちの中にこの「チャリンコ」という言葉に抵抗のある人も多い。

いずれにしてもあまりよい言葉ではないようだ。
俗語、隠語とはいえ自転車用に用いる「チャリンコ」。あなたはこの名称に親しみや愛着を感じられますか?
0025ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 10:01:59.77ID:PSRalqmU
車やバイクにうるさい所ジョージさんや、自転車大好き人間・なぎら健壱さんも、自分の番組で
「チャリンコというのはやめよう」とたびたび訴えている。

知り合いの自転車屋さんは「チャリンコを修理してください」というお客さんが来ても、
「ウチはチャリンコは扱ってないから」と、断ることにしているという。
自転車という人命に関わる乗り物メンテするプライドがそうさせるのだそうだ。

永六輔さんがラジオの番組で自転車の特集を組まれ、8時間にわたり放送されたのは最近のことだ。
もちろん「チャリンコ」「ママチャリ」なしのさわやかな放送だった。強い味方の出現によって、自転車の将来は明るい。

そしてチャリンコなどという安易な呼び方が、「二人乗り」や「放置自転車」という形となって社会問題を引き起こし、
いまだに自転車が市民権を得られない理由のひとつになっているのではないだろうか。

それにしても「チャリンコ」、なんとかならないものか。
それに代わる愛称を心ある人たちで早く考えようではないか。

秘蔵版MTBツーリングブック(山岳サイクリング研究会)「なんとかならないか『チャリンコ』」
0026ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 10:03:15.25ID:PSRalqmU
>>2
その韓国語起源説もよく目にするけど個人的にはそれはあり得ないと思ってるよ
だって昔の韓国は自転車なんて最底辺の貧困層が乗るもので、「自転車に乗るのは恥ずかしい」という考えが普通
だったくらいの国だぞ?
そんな国で自転車を表す言葉が日本で定着するわけがないと断言しておく

まあベルの音説は否定する根拠はないが、その説も自転車を大したことのない軽々しい存在と捉えている印象があるな
たとえば他人のクルマのことをブーブーと呼んだらどう思われるか?ということだ
マクラーレンやブガッティに乗っている人に「そのブーブー速そうだねえ。幾らするの?そのブーブー」と聞いたら
オーナーは馬鹿にされたと思うだろう
自分が拘りと愛着を持って乗っている自転車のことをチャリンコ呼ばわりする奴はその程度の人間だと考えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況