X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 16:01:27.98ID:XK8RrzDK
今の105搭載モデルを見ればわかるがFDは5801でクランクはRS510ってパターンが多いのはこういうことだろ
0185ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 16:47:41.56ID:hdzzbBnJ
フロントシングルならMTBのようにシマノはいらないな
0186ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 17:44:20.47ID:luIEpnPR
5800のクランクで5801のFDが落ちやすいのは本当だと思う。俺もFD5801にした初日に2回は落ちたしその後も何度か落ちた。今までそんなことなかったのに。変速調整には何の問題もなかったから
175のソースが言ってるみたいにFDが広くなったからだと思ってFD6800に変えるつもりで全部6800にした。FD6800にしてからは一度も落ちてないし落ちる気配もない。
0187ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 17:44:43.90ID:luIEpnPR
5800のクランクで5801のFDが落ちやすいのは本当だと思う。俺もFD5801にした初日に2回は落ちたしその後も何度か落ちた。今までそんなことなかったのに。変速調整には何の問題もなかったから
175のソースが言ってるみたいにFDが広くなったからだと思ってFD6800に変えるつもりで全部6800にした。FD6800にしてからは一度も落ちてないし落ちる気配もない。
0188ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 19:34:46.88ID:6utNSW0j
FC6800とFD5801で現状一度も落ちてない。
この違いはなんだろうね。
0189ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 19:41:54.61ID:dT9mKM0F
FD5801は一応FC-5800との組み合わせを考えて設計されてるからね
ただ、ベストとは到底言えないみたいだ
0190ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/25(木) 19:45:51.07ID:ph8bsLfw
アウタートップ気味のギアでいきなりインナーに落としたら一気にたすき掛けになるからダメージがでかい
おまけにダンシングでトルクかかった状態でやったならチェーンが耐えられなくて落ちるのは必然だと思う
ロー気味にチェンジしてからトルクかかってない時にフロントの変速はするもん
0196ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/28(日) 11:49:51.67ID:d3LcLbFs
中途半端な4万までは許せるけど中途半端な6万超はいらね

Viveが売れるのは現状一番マシだから
オデッセイが売れないのはWinMRが中途半端な存在なのに値段は高いから

オデッセイは市場心理を理解できなかったサムソンの失敗作といえる
0198ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/28(日) 18:55:26.00ID:r7SEb6hk
本田スレ?
0201ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:13:54.30ID:pZpoqvFN
昨日の朝、加速しようとアウターのギアを上げようとしたらスカスカ空振りばかりで中々上げれなかった。
数回に1回入る感じ。
家に帰ってローラーをやったら元に戻ってた。
寒いとこんなことある?
0202ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 12:30:36.63ID:mc/4KoOt
>>201
STI中のグリスの硬化かな
真冬は朝は駄目でも日が出てくると直ることがあった
めんどいから新品に交換したけども
0203ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 15:24:37.65ID:WU+0gXgi
>>202
それっぽい。STI グリス 硬化でググったら出てきた。
若干緩い気はするが家で復活したということはグリスの硬化の可能性が高そうですね。通常だと交換対応か・・・
0204ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 15:33:45.03ID:JwERK2pU
ST-6500でその状態になったけど、行きつけのショップに持ち込んだらスプレーオイル一吹きで直ったことあるわ
0206ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 15:50:23.67ID:JwERK2pU
一瞬であっさりと済ませたから、何をどこに吹いたのか見てなかった
次に行った時に訊いてみるわ
0208ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:10:06.92ID:3Oz46aMW
リアホイール外すと変速調整悪くなる
すぐ直せるから大した問題じゃないけど
0209ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:37:22.47ID:ah+cPy62
電動もいいかもと思い始めてる俺を止めるために電動のデメリットをたくさん教えて下さい
メリットはいろいろあるのは分かってるからいりません
0210ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:41:57.70ID:JEPgjXFM
値段が紐より高い
充電忘れると変速できなくなる
窃盗団の目について盗まれやすい
シフト操作する感覚が紐と比べてボタン押すだけだからつまらない
機材はいいのに遅いと余計に貧脚扱いされる
0211ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:45:25.54ID:JwERK2pU
バッテリーが廃品になる頃にはスペアが手に入らない
あのメーカーだぞ。10年後に同じ物が手に入ると思うか?
0212ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:46:38.84ID:3Oz46aMW
シマノは前作と互換性無くす仕様やめて欲しい
新しいの買わせる作戦だろうがユーザーからしたらうーむ
0213ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 16:53:47.05ID:2eUwDdCm
グリスなんてスプレーどころか台所洗剤を思いっきり泡たてていれて放置しとけば溶けるぞ
0214ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 17:02:10.07ID:o3KxpvNy
>>213
そんなことしたら、STI内部の最低限の潤滑ができなくなっておしゃかになるだろ。

556吹いたあとスプレーグリス注入するのはダメ?
0217ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 17:39:20.83ID:VUmDDBkP
トリム操作とか勝手にやってくれるし、変速狂うとかもないから電動にしたら紐には戻れんよ
電気の力を借りるのはダメとかいう奴いるけど、漕ぐこと自体は人力だしロングライドの後半も安心できる
0218ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 17:41:00.69ID:o3KxpvNy
>>215
洗剤残ってたら、たいていのルブは乳化して流れ落ちるだろ

いちいち
洗剤→水洗い→も一度水洗い→ルブ 
するの?
0221ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:30:56.91ID:rqyNpD1H
>>209
ファームウエアのアップデートに
失敗すると、シマノ送りが必要。
0222ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:34:32.41ID:Uq+cqqS7
>>207
ネットではクレ556だとグリス(劣化してるだろうけど)が流れるからアカンと出てきたけど、グリスをうまいこと入れられればいいのかな。
0223ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:40:02.33ID:VB0uXqM1
>>221
それ無線ユニット取り付けないで有線でファームのアップデートすればおk
0224ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 20:58:38.07ID:FBahxtE1
>>223
失敗具合によっては有線接続でも認識すらしなくなるのよね
もっと酷くなるとSM-PCE1ですら認識しなくなることも
0227ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 22:34:00.06ID:dXM0N1kQ
STIのメンテ
CRCを吹いて、レバー操作してグリスを柔らかくする。
パーツクリーナーでグリスを全部吹き飛ばす。
金属ノズルの付いた、グリーススプレーで内部にグリースを吹き付ける。
レバー操作してなじませる。

定期的にこれやってる。
4万キロぐらいST5700使ってるが、特に問題は起きてない。
グリススプレーはホームセンターで売ってるAZとかの安物で十分。
0228ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:02:45.40ID:q3Ufr31H
>>226
ew-wu111かな?
部屋にSTI、FD、RD、バッテリー等ケーブル繋いで置きっぱなしなんだけど無線ユニット付けてから1ヶ月ほどで完全にバッテリーが放電されるようになった
それまでは何ヵ月も持ったんだけどね
0230ツール・ド・名無しさん垢版2018/01/29(月) 23:45:04.19ID:rqyNpD1H
>>223
通称、SM-PCE1買って!買って!
作戦というやつだ。
0231ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 05:05:48.72ID:riyIcWSe
9000クランク衝動買いしちゃったんで、他コンポは8000アルテにしようと思ってるんだけど、外通だと6800えらく安いのね…。
5600時代の105からの乗り換えだったら6800でも充分?それともケチらず8000行っておいた方が幸せになれるかな?
0233ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 09:51:06.20ID:KVDVoWE5
9000のクランクならR8000黒のほうが似合うでしょ?
マヌケな調整するとチェーン落ちするらしいがw
0234ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 10:49:38.94ID:XDn5v0tI
>>231
5600からの乗り換えなら6800どころか5800でも十分すぎる
ただ、STIは8000買っておいた方が幸せになれるし、ブレーキは9100買っておいた方後悔しない
0236ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 16:28:32.51ID:GoACx4/p
あの世代は黒歴史だからw
俺も友達の67アルテをどうにか軽くしようと頑張ったけどダメだったな。
0239ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 18:17:23.21ID:GoACx4/p
>>238
触覚を廃止してシフトワイヤーをハンドルに沿わせる仕様にする際、
STIレバーの開発に失敗したんだよね。
シフトの引きが重かったし、シフト機構を内蔵したブラケットは
大きく角張っていて握りにくかった。
STIレバー以外は特に失敗していなかったと思う。
0240ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 18:24:43.06ID:rm++DFbA
その頃はもう電動に舵を切っていたし
今回の8000シリーズは+油圧ディスクって感じでそれ以外はオマケみたいなもの
0241ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 18:33:49.72ID:LFjqrYfj
6700世代の電動コンポって変速性能はともかく重いしゴツいし最悪だろ
しかも6800世代で速攻互換性が消えたし
0242231垢版2018/02/01(木) 18:37:01.54ID:5k8VvNTb
色々意見ありがとう。
どちらにしてもかなり快適になりそうで安心。まあ、せっかくだからR8000の方にしておこうかな。
スプロケどうしようかも悩ましいね。せっかく1段増えても11tなんて自分には踏めないんだよなあ。12-28tとか12-30tとか欲しいんだけどね。
0243ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 18:58:32.90ID:B1bCMfcl
ブラケットの突起部分を持つ乗り方するから5700はやりやすかった
8000は突起が小さくなってやりにくい
0244ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 19:02:35.37ID:rm++DFbA
>>243
シマノ「そこでST-R8020ですよ(ゲス顔で」
0245ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/01(木) 19:09:59.24ID:GoACx4/p
>>244
紐シフト+油圧ブレーキはブラケット形状がひどい
0248ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 13:37:34.11ID:dqwwV4BB
前から思ってたけど 触覚ってなんなん
0250ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 14:18:19.44ID:nGlJcdwB
>>248
アルテグラならst6600で検索してみ。
ロードデビューした時の完成車についてた。いまだサブ機として現役。
0252239垢版2018/02/02(金) 17:28:09.17ID:xcfvuLlD
すまん触角だった
0257ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/02(金) 23:52:09.36ID:ebqW8tLv
SC-MT800が届いたんでiPhoneのアプリで接続。
SC-MT800のファームアップ始まる。
10%くらいで失敗。
以後、どうやってもBluetoothが繋がらないから復旧不能。
こんなもん?
0258ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/03(土) 21:37:54.86ID:k3BbnBrz
はい(´・ω・`)
0259ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/03(土) 23:56:46.10ID:ylj+7tBb
結論
Di2の無線ユニットはゴミなので捨ててください
0260ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/04(日) 10:06:41.71ID:ZzdCMkeX
6870にした1年後に無線ユニット出てファームウェアアップデートが楽になったってきいて損した気もしたけど、
どうもアップデート失敗すると復旧がめんどくさくて結局ショップ任せのが安心らしいのでまあいいかーと
アップデートしないまま今に至る・・・次のOHに合わせて無線化とバッテリーシートポスト内蔵型に変えようかと思ったけど
どうしたもんかな。
0261ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/04(日) 12:02:20.59ID:INLnORy7
あれE-Tubeが悪いよな
初回起動でBTパスワード強制変更させるくせに、再ペアリングさせずに次に進めるようにしてるんだから

パスワード強制変更後にアプリ内でBT接続を切断させてアプリ終了
スマホ本体設定のBT接続機器のパスワードを変更したものに更新して再ペアリングしないといけない
0264ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 21:45:22.47ID:R7rYf5YW
ギア比だけみたら12-25Tあたりと組み合わせて下り回さない&平坦30km/h程度ののんびり一人旅には良さそうには見えた
0266ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 22:14:59.62ID:fX1txUsm
>>265
11Tが必要なんじゃ無くて、インナーで13T回したいから11Tトップなんだよね。
こっちの用途の方が目的として割合は大きい。
ローギアが28Tや30Tがトップ11Tばっかりなのもこの為。

だからアウターで11Tなんて回せなくても十分目的果たしてるんだよ。
34-13や36-13や39-13
これが無いとインナーがロー側3速しか使えない繋がりの悪いギアになっちゃう。
インナーで30キロ近くまで回せるとアップダウンがあっても繋げやすい。

激坂手前のアプローチで30キロ以上出せる時、アウターから行くのか?
それでアウターで登りきれるなら良いけど、インナーに落とすはめになると失速する。
13T回せるならインナーでアプローチ出来るから失速せずにギアつなげられるんだよ。
0267ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/06(火) 23:10:23.85ID:Qw1v0Xo+
おーなるほど
確かにインナーの34Tで30キロ位出せてる
0273ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/07(水) 14:33:00.20ID:4vs+jmEK
なーる、アウターとインナー小まめにチェンジしてたけど、貧脚のオレはインナーだけでよかったのか。
0279ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/09(金) 10:24:54.95ID:OHP7ewDU
>>262
46/34-11/32という構成でノンビリぼっちツーリングしてるよ。
ツーリング専用のシクロで(TCX SLR2)
下りでも40キロも出さない位なので46Tで充分だし、信号待ちからのスタートも46Tのままで無問題。
街中では変速をあまり意識せず怠けられる。

このシクロでは山沿い〜峠越えコースをメインにしてるが、
46Tのカバー範囲が広いのでアウターばかり減るw

46/36や50/34と比べると変速性能は落ちるが、ノンビリツーリングなら気にならない。
アルテスレなのでノンビリツーリングの人は少数派かもしれないが。
0280ツール・ド・名無しさん垢版2018/02/09(金) 12:13:28.51ID:xz++5TvJ
シマノ非推奨の組み合わせって
レースでは使い物にならないレベルから、調整次第で日曜的な用土で使用出来るもの、そもそも物理的に不可能なものと様々だからねぇ
自分は14-32とかいうスプロケにしてるけど問題ないですもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況