X



【FTP】パワーメーター39watts【W/kg】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:45:56.63ID:kXixFSNW
平均出力が大きくなるようにペダリングすると接線方向の力は大きくなる一方で
法線方向の力はそれほど大きくならない特性があるらしいよ

だから強度の高いメニューなんかでは、流してるときなんかに比べるとペダリング効率は高い値になるんだと
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:51:04.63ID:zzSEssJE
>>302
ペダリングが同じまま脚力が付いてパワーが上がった結果効率が良くなるのと、効率が良くなって同じ脚力でパワーが出せるようになるのは違うだろ。
今は後者の話をしてるの。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:53:14.41ID:eoUsKLWL
だったら30度の時でも計算してみろや なんで論点ズレるの?
強く踏もうが弱く踏もうが(出力が違っても)効率のパーセントは同じになるから・・・ なんでそんなアホなの?

人間の体の構造上、踏む力が強くなればなるほど
踏む向きが変わって効率が上がるのは全然普通だしおかしくない

>ペダリング全く一緒でも平均出力上がるだけで効率勝手に上がる
ここの根拠がまったくない上に 自分の言ってることと真逆な資料出すから
突っ込まれるんだろ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:04:34.77ID:xh1uha26
シグマを理解できなくてもいいけどペダリング効率は360度で考えなさいよ。
クランクの角度をi時として接線方向の力Fxiの総和Fx0+Fx1+...+Fx11を踏んだ力(合成ベクトルとやら)Fiの総和F0+F1+...F11で除した値がペダリング効率ね。
この定義からするとFx3/F3の値に何の意味もないんだねぇ。。。
ID:eoUsKLWL氏はFxi/Fiの値をi=0、1、2...11と計算した後どう処理するとペダリング効率になるとお考えなのかな?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:12:05.94ID:eoUsKLWL
>この定義からするとFx3/F3の値に何の意味もないんだねぇ。。。
むしろなんでそう思うんだか聞きたい。
出力は関係しないのはもう明白だろう?

この場合はこうだから出力に関係あると具体的な数値を言ってみればいい。
言えないだろ? 言ってることがおかしいんだよ 理解してない
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:16:50.83ID:ZpdOcPnx
小6からずっと不登校の俺には何が何だかさっぱりわかんないけど何か質問あるか
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:09.99ID:e2NXxMu9
>>319
有能
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:51.61ID:W9DKImDy
なんかわけわからんところをろんてんにしてるけど
出力が上がると効率が上がるってのは
重力の影響が相対的に小さくなるって話じゃないの?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:03:41.35ID:lJ9BZkao
アホがペダリング動作というものを無視して数値遊びするから荒れたんだな
NGNGっと
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:20:48.58ID:p9RG6w6b
パワーメーターを使いだして4が月が経った。
今日初めて左右のペダリング率が50:50になった。うれしい。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:17.88ID:kJjVHFcV
おまえら理屈はどうでもイイんだけど実際に速いの?
偉そうにあーだこーだ言ってるなら最低富士ヒルゴールド位なんだよな?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:38.63ID:ua+3WRkY
正直、数字や公式はわかっても物理的には理解できてないと説明するのは難しい。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:45.97ID:ugxHCCyf
そもそも「平均出力は違うが同じペダリング」の「同じ」ってどう言う定義なの?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:37:14.71ID:8+DO3f3Q
そいつの脳内だとパイのベクトル表示で例えると、ベクトルの大きさだけ大きくしたペダリングらしいぞ
それだと間違いなく出力は関係なくなるがペダリングを知らん馬鹿の理論だ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:15.76ID:EGICoH9v
>>352
あとさ、議論の出発点は、パイオニアの数式から見て出力が上がれば効率が上がる、ってこと
数式にそういう要素が入ってるってこと

人体の特性上色々な要素が変化するのは関係ない、数式それ自体の問題ね
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:07:42.43ID:n1m3zL4H
ここで熱くなってる人たちのFTPが4倍にも満たないと考えると和む
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:08:50.61ID:ugxHCCyf
>>354
あ、パイオニアの「ペダリング効率」って算出方法公開されてんだ
ならもう議論の余地なんてないじゃん
「効率」っていう日本語のニュアンスとは馴染まない感じだけど、パイオニアのいう「ペダリング効率」とはそういうものです、で終わりじゃん

なんでこんな盛り上がってるの?
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:18:17.32ID:GF/Ye4ik
TrainingPeaksのThreashold Power自動検知ってどこまで信頼出来るんだろうか
FTPテスト実施結果よりちょっと上の値が出てきたのよね
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:02.78ID:Yb5IkEze
これがパイの定義かな?
Pedaling Efficiency [ペダリング効率]
接線方向と法線方向の力の合計に対する接線方向の力の割合。1回転あたりの効率で、12箇所で離散的に計測し、負の力も積算します。
eff=ΣFxi/ΣFi
=(Fx0+Fx1+Fx2+Fx3+Fx4+Fx5+Fx6+Fx7+Fx8+Fx9+Fx10+Fx11)/(F1+F2+F3+F4+F5+F6+F7+F8+F9+F10+F11)

もし12点における合成ベクトルの向きが変化しない(FxiとFyiの比率が一定)ならばペダリング効率はFiの大きさに依存しない
簡単にFxi=0やFyi=0(効率100%)のケースを考えれば出力を上げても効率変わらん

なるほど、糞みたいな前提で議論して荒れたって事か
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:52.64ID:jF3lANT8
なんか難しいこと書いてるな〜 凄いとは思うけど全然わからんw
やっぱ俺はパイの定義よりオッパイの定義を議論したい
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:34.20ID:IwYVTiJb
>>319
バイザーずれてる
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:25:27.86ID:Yb5IkEze
>>363
俺は302の「ペダリング全く一緒」って部分をベクトルの向きを変化させないと読み取った
302を導出しろって言われても無理つーか逆だ302を否定したんだてめえも理解できる脳みそないくせに議論ごっこしてんじゃねーよ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:26:50.46ID:H+E9uQ8x
とりあえず掃き溜めみたいな話はスルーするが、

>>343
惜しい、重力だけじゃなく、足にかかる慣性力と重力だね。
「ロードバイクの科学」51pで言う所の、往復部の上限の慣性力+回転部の遠心力
+足の重さ(重力)。これが意外と大きく、主にペダリングを乱すように働く。
大雑把に言えばFyiに貢献する。

ポイントは、この力はケイデンスが一定なら出力によらず一定であること。

一方出力を上げるほどFxiは増える。

まあそういうこと。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:37:39.93ID:kcbQA/oQ
Fxiの増加分以上にFyiを増やしてしまうペダリングの持ち主がいればそんな理屈は吹っ飛ぶんだぜ
まあどうでもいいか
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:59:28.31ID:ugxHCCyf
やっぱり「同じペダリング」の定義がズレてただけじゃん
はースッキリした
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:12:24.67ID:g6ddZ2pp
熱くなってる人がいるけど、出力が上がると効率も上がるのは同意する。

でも大切なのはガンガン踏んでる時の効率よりそこそこの出力の時に無駄な脚を使わないことじゃね?

講習会に来てたプロが言ってた。
どんなペースの時もある程度の効率で走れるようにすべきと。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:32:43.64ID:MGOMC2bI
今、PBKで頼んだ4iiiiのパワーメーター届いたんだけど、消費税の請求がなかった。配達のみ。
これって後から請求が来るのかな。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:47:19.73ID:aNtcbH87
>>376
クーリエがDHLだったら後から郵便で振込用紙来ると思うよ
郵便小包ならその場で徴収されるけど消費税+手数料200円で済むんだよな
DHLは消費税にプラスして手数料1000円取ってくるからちょっと高い
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:48.45ID:MGOMC2bI
>>378
持ってきたのは日本郵政です。この場での支払いはありますかと尋ねたら、ありません。ということだった。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:13:35.96ID:MGOMC2bI
>>380
まあ、なんとも言えないですね。ただの請求漏れかもしれないので、後から電話かかってくるかもです。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:15:18.53ID:tKAaN1Wj
いやそれはないよ。
DHLとかFEDEXは自社で漏れなく申告するけど。
スポーツ用品とか書かれて箱が小さかったんで見逃されたんじゃないか?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:03:17.47ID:sMvI6P3J
>>371
>>302を書いたのは自分じゃないので知らん。

ロードバイクの科学の図が上がってたので借りる: ttp://www.eonet.ne.jp/~krn/img/kansei.png

この図で 計測されたペダル踏力=中野選手の筋出力の推定+足の慣性力の推定値

とりあえず「中野選手の」は忘れて一般の話だとしよう。より高い出力を出している状態
というのは「筋出力の推定」のベクトルがより長くなることだと考えられる。
一方、「足の慣性力の推定値」の方は、ケイデンスが一定ならば一定。
これらの条件から「計測されたペダル踏力」を使って効率を計算したならば。
という説はいかがでしょうかw

そっか、ケイデンス依存性を調べればいいのかな。
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 08:00:17.64ID:qpjxD+dC
紆余曲折を経て、ようやくPowerbeatの取り付け完了。
接着剤の温め(冬は特に大事)と撹拌を念入りにやることと、水タンクは重量計るのが特に重要というのが教訓。
あと、水タンクは取っ手が脆いので、最初に補強しておくことをお勧め。
サポートは迅速的確丁寧で大いに助かったけど、スマートトレーナーやPowertap等で値の妥当性を確認出来ないとキツいと思う。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:23:48.58ID:JyOiiKMp
パイオニアでペダリング効率てのはトルクも高ければ効率良くなるの?
それともベクトルの向きだけを考慮してるの?
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:13:18.08ID:V7p4DJRe
パワータップp1ってiPhone のアプリでペダリングメトリクスてのが使える見たいやけど

πコンに近いものなの?iPhone だけで見れるからありがたいがパワータップp1自体時代遅れ感ある?
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:42:15.10ID:5DHSWAm7
>>363
ペダリング変えないで出力増やすとfxiの方がfyiより増加率が高いんだよ。持ってるならやってみろ。人間の脚はそもそも出力増やしてもfyiをたくさん伸ばすのは構造上難しいどころか、同じ比率でfxi,fyiを伸ばすのは無理。
だから出力伸ばすと勝手に効率が伸びる。

書いてて思ったけどプロみたいに当たり前に出力高い連中の中にいる効率悪い選手は伸び代が凄いな。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:06:43.55ID:io/Dsx98
>>390
前提である「ペダリング変えないで」の認識が違うんだよ
>>363>>365は「Fiの向きが一致する」のが「同じペダリング」だと考えてるのに、>>390>>302は「Fyiが(だいたい)一致する」あるいは「同じ人が同じケイデンスで回す」のが同じペダリングだと言ってる

スタート地点も向いてる方向も違うんだから議論が成立するはずないよ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:56:00.61ID:5DHSWAm7
>>391
まとめありがとう。
曖昧な表現使った俺が悪かったわ。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:40:51.22ID:HxEIjvPY
>>389

iPhoneとcateye の両方をサイコンやナビとして使用
バッテリー積んでるから消費電力は気にならない

Zwiftするのとヒルクライムでパワメが欲しいがリアがダイレクトマウントブレーキなんだな
だかブレーキ交換は考えていない

左右の効率も知りたいとなるとパワータップP1になるのかな

誰か背中押してくれ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:01:35.37ID:p0FUVrtr
>>386
キャリブレーションが終わったらサポートに確認したほうがよい。彼らは結果がみられるんで接着がうまく行ったか確認してくれる。自分の場合は一回失敗したが、只でセンサー送ってくれた。しかもFedexのInternational priority便で。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:06:49.47ID:yTg4xHQJ
初パワメでシマノ買っちゃった〜今日オーダーして在庫即納で発送通知来たから明日届くはず!
最安じゃないけど120Kでまあ納得できる割引額だった
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:01:59.34ID:Z1s3/MGg
>>398
俺はこのスレで貼られてた市販の接着剤でつけたけど奴ら曰く
You calibration looks good, and you should be receiving great data from it.
だから
待てない人は市販の接着剤で良さげ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:14:41.53ID:N62bjNqe
>>386
>>398

272です。
サブバイクに4iiiiのPRECISIONつけてるんですが、POWERBEATの値があまりに4iiiiとかけ離れているんで困ってました。

室内でキャリブレーション(暖かい)して外に持ち出すと異様にハッピーメーター。屋外でキャリブレーション(寒い)して外でそのまま使うとあまりにも低い値。

サポートにまた連絡してみるかな。。。取り付けミスったのかな。。。?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:49:40.26ID:f+wn0K8R
GARMINでパワメのキャリブレーションすると
キャリブレーション10 トルク0.00って表示されるけどどういう意味なの?
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:03:49.32ID:FM3O0OS5
チャンピオンの部 
距離:20.5km 出走:207名 順位:16位 
T. 59:21.362 (+3:08.369) W.301.6 NP.306.4
体重63kg

スポーク折れまでしてこのパワーウェイトレシオで16位か
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:03:51.84ID:BludjcQ3
接着剤はたっぷりつけるというか、
センサー面とクランク面がなるべく密着して
接着剤の層はギリギリ薄いほうが強度でるんだよね?
あとは脱脂か
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 08:23:52.01ID:4KEem/zS
というわけでπの効率値のケイデンス依存性(パワー一定、ケイデンスを変える)をちょろっと試してみたが、
どうやらケイデンスが低い方が効率値が上がるような。被験者=俺だけだが。
これは慣性力が意外と効率値に影響する説を裏付けするかな...??
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:24:18.93ID:ux3wYgRj
>>413
確か俺も低い方が効率上がった気がする。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 09:36:28.18ID:8d4i5Fk6
あほか・・・
ケイデンスが上がれば上がるほど、死点の通過が難しくなる
その分効率は落ちて当たり前
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 12:44:40.05ID:nsBe34lq
トルクが高くなるからというより、上死点と下死点にかけられる時間が増えるからだね

SFRを慣性が小さくなる上り坂で低ケイデンスで練習するのは上・下死点の練習になるから
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 13:14:30.73ID:KCZG6dwR
ここはパワメの話をするのか、それともパワトレの話も含めてするのかどっちだ?

そろそろスレ分け考えてもいいような。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:10:49.86ID:dWNtLESZ
余談的にトレーニングの話が出て来るのはしょうがないんじゃない?
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:49:39.06ID:y1anQM52
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈の原因は情報発信者ではなく受信者。誤解の原因も解釈者
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
論理的思考力の低い者ほどデマ宗教フェイク迷信に感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生に意味 価値 理由 目的はない
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)する
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく「理由口実動機言訳切欠」
社会問題の根本原因は低水準教育。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力・問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 15:51:20.12ID:9w+4EIAx
4iiiiの取り付けって自分でやれますか。トルクレンチ必要っぽいので、わざわざ買うのもなんだし。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:22:54.21ID:aM//hmOd
あらためて質問 結局のところベクター3出た時点でパワタプP1の出番はナッシング?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:42:14.74ID:4doPZc4A
>>427
まあ販売価格をvector3よりもぐっと下げたら生き残れるかもしれないけど
重さコーナーでの路面接触電池の持ち具合専用クリートが必要(LOOKのが使えるけど)スタックハイトとか考えるとわざわざP1選ぶ理由は無いかもしれない
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:57:03.61ID:a8qItkm7
>>416
死点の通過が難しくなるのは何故ですか
そのとき効率が落ちているというのを例のFxi、Fyiで何が起きているか説明できますか
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:23:31.07ID:3xpNQxf4
>>429
そんなものやってみればわかることだろ

ケイデンス60と150のどっちが難しい?
考えるまでもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況