X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り71H【車輪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:36:09.69ID:T64B8tKy
ストレートスポークのホイール組もうかと思ってDTのサイトでスポーク長計算したら
303.7mmと304.0mmってのが出たんだけど、通販のスポークの在庫が302か305しか無いとしたら
どっち選ぶのが正解かな?それとも、その長さで組むのはやめといた方がいいかな?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:23:28.62ID:XrH2Q0+e
>>488
2mmも短いのはアカンから304mmの在庫探すか、305mmを1mmカットして貰うかやろね。
カットして売ってくれる通販ショップも有るから探してみると良いよ。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:55:08.85ID:cX2WDP95
DTはスポーク長を、スポークの頭の中心から計っているから
計算サイトでもズレが出るんじゃなかったっけ?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:34:15.86ID:9OG3KjTO
h plus son って中華メーカー?
ホームページみてもそこら辺何も書いてないし。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 15:29:33.96ID:uOIOdE4u
>>491
詳細は忘れたが
DTルールはsapimより短く出る
sapimの言うスポーク長はDTの表示より短い

>>483
一応前提として、各メーカーの推奨はスポークは普通のニップルで後端まで完全に通った状態が基準になる。
んでスポーク長が短くてニップルの太くなった頭の部分より浅くまでしか入ってないと
そのホイールから掛かる力はスポークからニップル全体に分散せず
スポークよりもニップルが先に壊れる(ニップルの頭がもげる)

逆に長い分に出る問題にはそういった構造的な危険性は低いし
あとから合わせる余裕も残る
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:57:20.80ID:uDrXfwcf
>>459
張力の単位は、N
応力の単位は、N/mm2
テンション(応力)は、幾何学的(スポーク角度)な関係のみで決まる。
スポークの断面積(mm2:平方mmね)が、関与するのは、張力をスポーク断面積で除した応力だけですよ。
テンションメーターの直読計測値は、金属棒(スポーク)を両端支持梁の中央に荷重を負荷した時の金属棒のたわみ量(mm)です。たわみ量は、金属棒の太さとヤング率で違うからわざわざ換算表で張力(N)に変換するのです。

あなたの言うで「テンション」ってどれを指しているの? テンションメーターのたわみ(=にぎにぎ感)?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:01:01.95ID:uDrXfwcf
>>495
訂正
誤)テンション(応力)は、
正)テンション(張力)は、
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:11:58.29ID:j6Au8XC1
テンションメータについてなんですが自分は仕事関係で使っている横河の物(TS-101と102)を使っているのですが、自転車用の物とどれくらい精度や使い勝手が違うのか知りたいのですがわかる方いらっしゃいますか?

HOZANの測定器は構造的に同類と考えているのですが、DTの物が気になっていてここならと思い質問した次第です。ネット上はひと通り検索してみました
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:41:04.10ID:GNrCuxT2
T-101?
構造は同じだけどスポークの場合は対象が動かないので測りやすいのと、
狭いところで測定したいので、精度云々より使いやすさでスポーク用に軍配があがると思う
上にも書いてあるけどテンションメータで測った数値は換算して出すので精度はそれなりだし、
そもそも正確なテンションを求める意味もない(要は極端に高すぎるスポーク、低すぎるスポークが見つけられればいい)
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:06:30.64ID:uDrXfwcf
>>497
横河のをホイール組みに使ってみたいと言う話しですか?とすれば使えなさそうですね。
カタログ見たら、スポーク径に近い14-15ゲージあたりの測定範囲が、TS-101で0 N-2N、TS-102は線径対象外。ホイール組みでメーター使いたい張力範囲は、600から1300Nあたりだから無理そう。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:29:59.07ID:VOxT/ee5
スポークのカット、ねじ切りを請けてくれるショップはどこがお勧めですか?
地方なんで通販でお願いしたいのですが。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:38:31.84ID:BLID4l7Y
TNIのCX28で組んでみた 流行りの内幅17cで490g
ただ32Hしかないから前輪15Gのレボで2本組み、後輪15Gのチャンピオンで3本組み
ハブは10速の5600
アルミニップルで前後輪1.8kg、powerwayの安ハブに換えるんなら1.6kgってところ

32Hとかクソ重いんじゃアホ死ねとか思ってたけど、14G使わなければいいだけだった
イイゾォ〜コレ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:44:14.45ID:GNrCuxT2
>>500
タキザワ以外で知りたいってこと?
あとはPAXかな
地方でもスポーツバイク置いてるようなとこならやってくれるでしょ。なんならあさひでも
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:31:40.82ID:GJ3/Zjrv
非対称リムって、10sまでの人たちには特に必要ないと思ったほうがいいですか。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:52:34.56ID:jGx+H9jA
そんな事も自分で考えられない奴は手組みするのに向いてないよ。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:50:27.91ID:VOxT/ee5
>>503
16インチなんで近所のショップでは軒並み不可でした。
タキザワ、PAXのHPを見てきました。
あるもんですね。
この2店のクチコミなど教えていただけませんか?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 15:51:28.91ID:j6Au8XC1
>>498
>>499
ありがとう。やはりそうだよね工作機械やらなんやらと色々やってきたけれど用途の違う工具を流用するとせっかくの工具が壊れるからね。これでやっとちゃんとした自転車用のテンションメータ買う決意ができたよ。あとはホーザンにするかDTかだけだな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:59:25.72ID:uDrXfwcf
>>504
真面目に答えよう。左右の張力比を言えば
@11sハブに対象リム:(><)
A11sハブに非対称リム:(・_・)
B10sハブに非対称リム:(^ ^)
CBに左右クロス数違い:ノ(*⁰▿⁰*)ノ
だ。
経験者諸君!!イメージを教えて差し上げろ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:02:06.71ID:uDrXfwcf
>>504
ちっ文字化けしたから連投だ。
真面目に答えよう。左右の張力比を言えば
(1)11sハブに対象リム:(><)
(2)11sハブに非対称リム:(・_・)
(3)10sハブに非対称リム:(^ ^)
(4)(3)に左右クロス数違い:ノ(//∇//)ノ
だ。
経験者諸君!!イメージを教えて差し上げろ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:12:24.25ID:DvuCzYcw
スポーク長についてなのだけど、先人達の作ったスポーク長計算機の数値をそのまま注文したらいいの?
なんか調べてたら1から2mmほど引くといいとかそういう情報を見つけて心配になった
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:18:42.00ID:P7rjxzVA
そんなにビクビクすんなや 間違ったら死ぬってわけじゃないんだから買いなおせばいいだけだろ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:48:39.15ID:zrXV+v6/
>>518
商品として販売されてるスポークの長さって、ハブに引っ掛ける頭の長さ
(それ商品自体の全長)になってて
実際引っかかるのがL字の部分なんでその差を1mm引くってこと。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:47:21.00ID:BtDYkJt0
>>521
聞きたかったのは >>522 の方みたいなことです
そういうこちだったんですね。そういう仕組みで長さを測られているのを知らなかったので、1mm短くして注文してみます
0524522
垢版 |
2018/02/16(金) 23:58:19.58ID:zrXV+v6/
>>523
いやだからその計算式がもともと-1してくれてるのか知らないけど
勝手に数字削るのもどうかと。まあ1〜2mm程度はそんな問題じゃないけどね。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:27.54ID:/V4MxF39
まあメーカーによって計測のし方が違うから
そこだけ気にしても殆ど意味が無い
って言う事が一つ組むと分かって来る
スポーク長を変化させる要因は他にもまだまだ沢山有るし頑張れー
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 07:19:36.09ID:9010IMpC
>>518
ニップルがハトメみたいに出るリムもあるから
長いのは絶対ダメでちょうどのがなかったら
短めを買っとけって意味だとオレは思ってる
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:16:21.60ID:g5+83na3
>>518
短いのでキンキンに張るとニップルが潰れる可能性が高くなるけれど初心者がそんなに張らないでしょ。頑張れ〜
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:13:52.76ID:mP6V87f+
スズエの10sハブと28Hリムのヨンロク組みで組んで見たんだが、スポークテンションがDS:NDSで2:1ぐらい差がある
rr440非対称と昔のTNIの10sハブだと20:17までになって良い感じ
今時の11sと対象リムで組んだらまともなホイール組めないのでは
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:19:58.43ID:mP6V87f+
>>518
よくニップルの溝のツライチからスポークが出ない長さにしろ、小数点以下は切り捨てて短めにしろって言うけど、リムの穴の作りからして、多少長くても問題ない気がするんだよな
だからちょうど良い長さのスポーク無いときは、2mm短くなるよりは1mm長いの選んだ方が絶対いい
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:39:59.63ID:NRYxFIq+
スポークとニップルのネジがドン突きにならない限りは、長めでもただの重量化にすぎない。
短めは即強度低下に結び付く。
実際に壊れるかどうかは別だけど。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:15:37.95ID:O5LxeVKz
>>529
10sで組むなら左右異径止まりで十分だと思う 左右の組み方まで変えてもテンション差の自己満足にしかならんでしょ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:05:46.65ID:yZ9J18ui
初めてオフセットリム(例えばRR441)で組んでみようかな?と思うんですが、
スポーク長出すとき、
オフセットリムの場合ERD値がわかっていたとしても、
ホールが左右で中央に無いですよね。
この左右差ってどうやってどうやって調べるんでしょうか?
ERD値は公表されてても左右差は載ってないです。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:10:07.24ID:mLb54vpx
ほとんど差ないから余程ギリギリの長さで無い限りは無視でヨロシ。
0.2mmとか0.3mm程度。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:26:10.72ID:yxlwLYMD
>>533
フリーソフトとかどこかのサイトで計算させるんよね?
フランジ幅の方をオフセット分ずらして入力すればいいんだよ。
0537533
垢版 |
2018/02/19(月) 10:41:09.63ID:yZ9J18ui
皆さん、ありがとうございます。
>>534さんが言うとおり誤差の範囲で、
スポーク長がズレたとしても+-1mm程度っていう認識で良いでしょうか?

まだリムの検討段階なのですが、
DT Swiss RR411かambrosio RV30で迷い中。
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/brand/ambrosio/products/?id=rim_rv30_asymmetric

値段は同程度で重さが100gも違う。
RV30の評価ってどんなもんですか?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:12:30.62ID:xYBBAw7j
>>533
DT swissの公称ERDは、自分で計算する時は要注意ですよ。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:21.74ID:uMd+DXsR
>>537
重さが違うのはリムの高さの違いなんじゃないのかな。ホール数のラインナップを踏まえて決めればいいと思うよ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:51:51.12ID:N1yoTwrk
RR411かRV30ならRR411を選ぶ。剛性はRV30が高いけど、重量550gはさすがに重すぎ

オフセットリムのスポーク長への影響は0.2〜0.4mm程度なので無視してOK
それよりもリムのERDやハブの寸法をきっちり測る方が重要
必ずリムとハブの寸法と実測してからスポークを注文してね
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:50:50.26ID:euGRSgFI
RV30もRR411もアイレットくらいつけてくれりゃいいのに
ニップルワッシャー取り付けるのすんげぇめんどっちいよ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:49:26.02ID:fM1gVAEY
ニップルワッシャーって使ったことないけど、
何か効果あるんですか?

リム側の高テンション時の食い込みやホールの破損防止ですか?
0545533
垢版 |
2018/02/19(月) 17:50:34.14ID:yZ9J18ui
皆さん、ありがとう。
スポーク長はやっぱり現物を見てからのほうが良いですね。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:05:48.51ID:qKiFRACt
長めの買ってちょうど良ければよし
シクって3mmぐらい長かったらリューターで削ればええやん
別に売り物にするわけでもなし
キンキンに張りたいなら買い直すけど
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:14:45.73ID:xYBBAw7j
>>546
3ミリもネジ切り部のカット代ないやろ(笑)
ネジ切り直すくらいなら買い直した方が早い。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:23:26.47ID:bGMQ5N4a
DTの公式HPで計算すればいいのに
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:09:35.54ID:MHHmQQ3g
リムを何本か手に入れて眺めてたらなんかサイズが違うのよ
重ねたら直径で7〜10ミリくらい違うんだけどこんなもん?
ERDだっけ?内径が違うのはハイトの違いでわかるけど外径まで妙に違うんだよね
メーカーとかモデルによって同じ700Cだったり650Cでも違うもんなんかな
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:50.00ID:nVzaaPnD
ビードフックの高さが違っていて、タイヤ装着後の最終的な外径は変わらないという可能性は?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:00.55ID:xI7vBJI5
あーそういうことか!今職場で書いてるから帰ったら確かめるわ
すまんかった
0556549
垢版 |
2018/02/19(月) 19:49:38.26ID:xI7vBJI5
なんかID変わったけど俺でした
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:08.40ID:nVzaaPnD
『現在おすすめのリムは?』縁側-自転車道場の掲示板
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-24977/#191-24981
僕も昔はマビックのリムばかり使っていましたが、
最近はリム径のばらつきがあってタイヤ入らなかったり、高い値段出してまでマビック使う理由はないなあと使いません。

リムさえアテにならなくなった某メーカー | サイクルメンテナンス | 自転車のメカニックスクール&修理・整備サービス
http://www.sai-men.com/arc/3055
だいたい創業時から続いている物事だったりするもんだが
リムで商売を始めた某メーカーは完組がペロッと儲かるもんだからそっちに舵を振ってリムはおざなりになっちまって久しい。
今までトラブルらしい事はこれといって無かったリムなのだが今回組んだのはおったまげ。
組んだばかりのホイールから異音がするというので現物見せてもらうとなんとスリーブが動いて音がしている。
スリーブ全体が動いているんではなく穴からのぞくと片側だけ動いている。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:11:51.72ID:ApSaxet8
H PLUS SUNのハブは確かに組みやすかった
最初の仮締めから縦ブレほとんどなくて直ぐにカッチリ組めた
最早中国も侮れん
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:19:48.28ID:DlvrxA1P
>>553
700Cって言ってだけどMAVICの赤黄ってチューブラーリムの話しじゃないですよね?
GP4なら90年代にリム構造変わってますよ。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:06:47.71ID:10jFj+wI
もしかしてチューブラーとクリンチャーリムを比べてるの?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:06:28.26ID:YxX/Qqiv
ありがとう。良かった、手持ちの工具が使えるわ。
なぜ3.2mmのドライバーを持ってるかは謎なんだけど。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:37:38.35ID:BfUov4cD
ストレートプルスポークでの手組みってどのように計算すれば良いのでしょうか?
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:42.84ID:BfUov4cD
なるほど…CADソフトは持ってないし使い方もわかりませんが挑戦してみます
有り難うございます
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:18:14.82ID:b3waRe9h
ストレートスポークの計算ならDT SWISSの計算サイトが一番使いやすいと思う。
DT以外のパーツでも数値を入力すれば計算してくれる。
名称とかが全て英語だけど「i」って書いてるアイコンを押せば図が出るので分かるはず。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:18:43.92ID:AXbyzp96
余弦定理とか懐かしすぎてもう覚えてない
sin、cos、tanとかあって、今でもtanδとか使うけど、値の過程なんかすっ飛んでるわ
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:56:20.83ID:Z2/TBYwS
シマノのフリーハブのQuick engagementの
X (36times/360degree)とX (36points/360°)ってどう違うのかしら
X (36points/360°)のほうが36ノッチで10度毎に掛かるよってことだと思うけど
36times/360Degreeってどういうこと
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:04:46.81ID:PYtxy8uT
36回かかるってことだよ。
つまり同じ。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:33:18.04ID:+/kdm21e
>>563
完組についてきたんじゃね?
MAVICのコスカとか?
MAVICが以外とちゃんとそういうのを付けて来る。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:43:33.72ID:4egQgZYZ
5700のフリーハブがあるので、
久々に組もうと思ってます。
以前はこれで通常のリムで、
左ラジアル、右3クロスで組んでました。

オフセットリムが気になってるのですが、
このハブとオフセットリムで組む時、
以前のように左ラジアル、右側3クロスで組むか。
ロクヨン組で組むか。

まずオフセットリムだと、
同じラジアル組でも違いを感じることができるくらい変化がありますか?
更にロクヨン組だと、蹴り出しがより良くなるのでしょうか?
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:10:43.69ID:x5sxNSfU
100kg超えのスモウレスラーでもない限り、32Hじゃどう組もうが重さくらいしか変わらんしょ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:02:40.32ID:dhvgMxRk
>>579
オフセットよりリム剛性じゃね?
確かにオープンプロ→R411に組みなおしたときは剛性に感激したわ。
そのときは確かにオフセットすげぇって思ったけど、
先々週にオープンプロのUSTで別ホイール組んだらこっちのが剛性高くてよく走る。
ハブはR411がデュラでオープンプロUSTがアルテ。
張力はDSでR411が120kgf平均 オープンプロUSTが125kgf平均位ってのが2セットの差。
DSとNDSの張力差は確かにR411のが良いけど、
組んでるときのカッチリ感というか組んでるときのまとまり感とかはオープンプロUSTのが上。
というかR411はなんかふにゃっとしててた。
経験則でしかないけど、NDSの緩さは振れ易さ位の差しかないんじゃね?って考えると、
NDSが緩いならDTかホイールスミスのプレップで止めてしまえば振れ易さも無くなるんでオフセットリムって何か意味あるのかな?って思ってるのが今。

あと、別に保有してるMAVICの銀キシリでも同様なんだけどR411はやけにセンターがズレやすい。
R411の前のオープンプロのときもオープンプロUSTのセンターズレでないんでオフセットリムが原因って疑ってたりもする。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:41.92ID:lP7nlU2w
DTはアルミ自体が柔らかい、ってのはもう常識だろ。
「組んでみたけどなんだかシャキッとしない」って意見はそこらにゴロゴロしてる。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:17:33.73ID:3eTbzzak
DTまじ柔い 溝に填ると簡単にひん曲がるし 良い点はブレーキの感触と効きだけは最高
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:42:55.78ID:+oQGTHuk
マビックの上位モデルは材質が硬いよね。減りもオープンプロとスポーツでは大違い。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:31:42.85ID:VbO3x6YN
手組やってみたいなと思ってるんだけどリアホイールを組む時にフリーを2クロス、反フリーを3or4クロスにするのが反フリーのスポークテンションを稼げる組み方であってる?
あと、フリーと反フリーでスポークの太さを変えたらどんな影響やメリットがあるの?
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:37:15.32ID:6bK6GDG5
ここでテンションを上げても剛性は変わらないってよく見るけど
て、ことは左右異本組って意味ないの?
効果としてはニップルのゆるみやすさぐらい?
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:46:04.00ID:WqIx/e2h
左右のテンションの差が大きいのが問題やねん
ほんでリムには掛けられるテンションの限界がある
スポークにも最低限掛けておきたいテンションてのがある
緩すぎると緩むいうかスポークの頭が飛ぶ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:54:40.02ID:205susVl
反フリー側はどうせテンション上がらんから細くてええやんと言う考えと
テンションを太さでカバーするんやという反対の考えがあるよね
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:49:47.04ID:MzEV1pJF
テンション抜け予防にはNDSに細いスポーク使っといたほうがいい
剛性は落ちるけど、ニップル緩みやスポーク飛びには効果的
異本組みしたところでNDSのテンションはそんなに上げられないので意味ない
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:17:03.91ID:jSu++JH0
異本組なんてしてるの、一部の某ラボ儲だけだろ
まぁ他人が何をしようと勝手だけどさ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:58:58.25ID:dVE0Ebdj
ど素人的な発想ですまん。
左側ラジアルで疑問。

進行方向に対し90度で力が加わるより、
進行方向に0度に近い方が、
力が効率よく伝わると思うんだけど、
なんで完組は左側ラジアルが多いんですか?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:48:25.66ID:oy2gys8I
ヨンロク組にすると計算上1%ぐらいはテンションあげられる
それをどう考えるかだけど非対称リムにすれば普通に組んでもNDSは60超えられるから俺は非対称リムで全コンペのロクロクで組んだ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:08:15.68ID:MzEV1pJF
>>598
なじみ出しでDS側を上にしてリムに体重かけたときに、NDSのスポークに触って、
テンションがたゆんたゆんだったり、すっぽ抜けてなければおk
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:49:32.78ID:y38WotiZ
手組の練習がてら、余ってるRS010のリムを交換してみようかと思ってるんだけど、おすすめのリムあります?
スポークもそのまま使えたりはしないかな…
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:07:02.98ID:hK/9PVVQ
>>597
左もクロスにする利点とカタログスペック(重量)を天秤にかけて売れると思う方を選択してるだけ
2to1とかisopulseは除く
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:09:17.92ID:hK/9PVVQ
ERD測るの意外と難しいよね
カーボンは特に
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:21:07.34ID:im1T7alr
カーボンリムはリムストラップの構造を各社試行錯誤してるから
ERDがリムによってマチマチなんだよな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:38:15.72ID:6Imqzo9c
リムによってマチマチ?
何のことやらさっぱりだ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:38:30.17ID:GmwiDPSM
同じメーカーでもニップル穴部分の厚みが2mm以上の個体差があるってことじゃないの
って思ったけど、その解釈だとリムストラップの構造は関係なかった・・・
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:01:03.06ID:SU8bkWcP
実際にニップルにスポーク通して測ってるけどそれじゃダメなの?
実測で全長12mmのニップルが内に8mm出てたら、カーボンは4mm厚じゃん?
あとは内径に 8mm(4mm x 2)を足せば ERD では。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:01:52.66ID:SU8bkWcP
ごめん、カーボンの厚みではないな。
言いたいことが伝わればいいんだけど
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:28:41.50ID:mnmBO5II
>>604
>リムストラップの構造を各社試行錯誤してる
そんなの聞いたことない。意味も分からない。

>ERDがリムによってマチマチ
リムストラップがどうなろうとERDには関係ない。
ERDはもともとリムによってマチマチ。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:39.14ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LIR5B
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:54:48.25ID:NwZft9Hm
シマノとかカンパのカップアンドコーンってどれぐらい耐久性が高い?
候補のハブが6900か699のベアリングなんだけど、どのぐらい違うのかな?
年数が経って路面が荒れ気味の道を走ることが多いので耐久性の高いハブを探しているんだけど。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:59:52.30ID:dpvM7Iq7
オフセットないリムで11s用リアホイール組んでる人おる?
剛性とか走りのフィーリング教えてほしい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:49.56ID:groD4jZn
>>11sとは言ってもシマノハブ以外の以前とフランジ間寸法が変わらないカンパレコードや台湾ブランドハブで組めば変わらないじゃない。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:51:05.79ID:UTPihlnG
>>617
リムハイトとハブによるけどリムハイト40mm以上だとDS130kgとか張らないと厳しい
張れるリムなら全部細いスポークでもかなりかかり良くて細かい加減速がすごい楽
100kg以下だとシュータッチしまくるしヌメヌメして無理
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:13:57.65ID:BUo7iLCq
>>618
それ、元々シマノでいうところの11sのフランジ位置にシマノ10s時代からなってただけの話じゃね?
シマノはシマノしか使えないけどカンパその他ブランドはシマノ10sとカンパ11sが差し替え出来たんだよ。
ハブ単体だとシャフトごと交換でOKだったんだが、
手組みハブを完組みに使うホイールメーカーが出てきて、フリーボディ変えるとホイールセンターが狂うというクレームがハブメーカーに入るようになった。
となると、ハブメーカーはシマノ10sとカンパ11sでセンター位置変わる事なく差し替えが出来るようにしなくてはならなくなったわけ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:05:31.47ID:YxPJyb8u
オフセットリムじゃなきゃキンキンにスポークテンション張るしかないのね
ありがとう
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:22:02.64ID:BUo7iLCq
>>621
6800ハブにプンプロでDS100-110kgf程度なんでNDSは52前後。
4年位で2万キロ〜23000キロ位ノントラブル。
振れについては軽くだけホイールスミス塗ってる。
上の方でシンメトリックだとスポーク飛ぶとか書かれてたけど1.8プレーンでこれだけ持てば十分。
張力バランスだけちゃんと見てやれば問題ないよ。

多分、オフセットリムは理論的には必須だとは思うんだけど、
昔、RR440ってR411の前にあったオフセットリムのホイールを借りた事あったんだけど、
俺の張力低めの66時代のプンプロより進まなかった。
R411もRR440同様にリムがやわいって話しだし、他も似たようなもんみたい。
オフセットに目がいって肝心のリム剛性が低ければ意味無いと思うのよね。
ちゃんとリムの剛性があった上で、その上でオフセットなら良いんだと思うんだけど。
俺は今のホイールもそろそろ痛んできてるんで、俺はプンプロUSTに移行予定。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:42.97ID:ovZx7/sr
135mmも142mmも148mmもキャップを交換すればOKだよってハブ
俺はいろんなフレームに仕えてラッキー!!って思うんだけど
フランジの幅が〜っていう人は悲しい気持ちになるのかな?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:25:31.26ID:BUo7iLCq
135と142はエンドの形状が違うだけで、フランジ等は基本的に同じハブ設計じゃなかったっけ?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:40:25.79ID:gdFOFMSe
そういえば、未だに国内通販でOPEN PRO USTを全然見かけないのはなんで?
海外通販からはマヴィッカス商法でなるべく日本にいれないようにしてるのは知ってるけど、1年もたって2,3店しか見あたらないのがよくわからん
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:01:07.15ID:UTPihlnG
>>625
需要がないんでしょーね
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:04:37.98ID:BUo7iLCq
>>625
元々手組みリムの需要が少ないだろ。
というか手組み手組み言ってるのって、このスレのヘンタイ位なもんだ。
他はこぞって完組みだろ。
こんな世の中だから手組みリムを店で在庫してるってのは、手組みの上手い店とか位なもんだ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:29:50.36ID:YxPJyb8u
>>622
返信ありがとう
リムの剛性って重い方が基本的には確保出来てるんじゃないかって素人的に考えてるんだけどお求めやすいXR300とかってどうなんだろ?
やっぱりオープンプロがベストバイ?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:28.94ID:gdFOFMSe
確かに忘れてたけど手組ってそこまで需要ないもんね…
結構古い奴はアマゾンとかでも出回ってたからその感覚だったよ
使いみちは普通にロングライド用で長持ちしてほしいからかな。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:43:54.95ID:BmoUkYBF
XR300にbikehubstoreのsl210ハブで組んだものを使っているけど結構いいよ。
リム自体に剛性があるから、シュータッチもせず踏んでもよれない。
マイナス点はリム幅が細い・タイヤが少しはめにくい、ブレーキの効き微妙な所。
オープンプロに無い20hや24hで組みたいかどうかにもよるとは思うけどね。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:46:42.53ID:ovZx7/sr
オープンプロUST ってリムの上限空気圧が80psiっていう変な仕様
絶対、リムの上限空気圧見ずにタイヤの適正空気圧入れて走行中に爆ぜる人出てくるわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:24:45.20ID:ajTdDo+c
大陸横断系とまではいわんが、出先で修理できるってのが今時の手組ホイールの存在価値って判断なんかもな
ツーリング車なら太いタイヤ使うだろうから80psiで問題なし、とか
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:30:31.66ID:O0O/zS6Y
グラベルとか定着しそうだから出したのかなあ
ロード用ではないってことだよね
15ミリから19ミリだっけ?広げすぎって思ってたし
だって昔からあるXC717とかのMTB用が17ミリだもんねえ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:38:44.06ID:e3KXouP9
そんなにコンセプトが違うならOPEN PROの名前は使わないで欲しかったな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:49:29.04ID:bSGRaoHo
>>629
XR300使ってるけど25c使わないならとてもよいものだ
固いからか荷物積んでガンガン使っても全然振れないし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:01:42.15ID:O0O/zS6Y
15ミリの旧オープンプロに35cのシクロクロスタイヤ付けても何も問題無く走るんだよねえ
近年のリムのワイド化って何なんだろう?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:09:50.39ID:pSRYHpuy
XR300は軽くて硬くていいけど、内幅13mmなんて25cすら使えない
空気圧ちょっと下げると、カーブでタイヤがよれるのが怖くてしょうがない
オープンプロの19mmは広げすぎで、25cがギリギリ というか19mmってシマノじゃXC用でしょ
15mmを広げたいってのは分かるけど、移行期の今なら17mmでしょ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:32:03.61ID:bSGRaoHo
ほんとは見た目だけの問題なら23cでも太く感じるんだよな
19cとかのおしゃれ街乗り仕様組みたくなる
走るのは23cや25cだが
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:54:43.38ID:b9X+ckKz
>>633
>>638
悪くないリムみたいでよかった
25c履けないのはちょっと残念だけどそこらへんは妥協できるポイントかな

みんなの手組ホイールって重量どれくらい?
組みたいと思ってるのがTNIエボライトハブ、dtコンペスポーク、xr300、xr-19、の前後輪で想定重量が約1610gでメンテナンス性を考慮してハブを105にすると約1820gまで重くなるんだけどこれでも走り心地とか変わるもんかな?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:21.79ID:jBHmOxXj
XR300って調べてると28cぐらいまで使えそうみたいな感じだったけど、25cすらきついってホント?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:45:42.80ID:AdJa73IK
使えって言うなら40cでもいけるけどな。
それがまともなタイヤ性能発揮するのかどうかってなら別。
まともなタイヤ性能発揮させたいならXR300は23cですらタイヤが気持ち太い。
もちろん実測でなんでコンチだと20c(実測23mm弱)で丁度じゃないかな?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:53:52.64ID:AdJa73IK
>>646
そりゃそうだろうな。
乗り心地良くしようとするとコーナーで撓んでタイヤがずれるような感じになるし、
コーナリングを快適にしようとすると直線で乗り心地が酷いことになる。
XR300だと実測で21mmまでのタイヤを選ぶほうがかえって乗り心地も転がりもグリップも良くなる。
20cでまともなタイヤってパナのレースL位しか残ってないけどね。
GP4000の20Cは実測22.5mm位あるから実測23cと看做さざるをえず該当しない。
空気圧が8気圧前後になるので、そのあたりのイメージで悪化するって思うかもしれないけどボリューム考えればこんなもんよ。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:27:00.57ID:AdJa73IK
>>648
32H手組みプンプロUSTの19cなんかも良いね。
25cタイヤだと4気圧とかで運用だぜw 
ロードで4気圧って気分的にはちょっと怖いけど全く問題なく快適に走れる。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:58.80ID:AdJa73IK
>>650
凡その目安だけど23cがベストに使いたいなら15cリムだよ。
個人的には23cタイヤは実測値で内寸14.5mm下限で16.5mm上限あたりでないとまともな運用できないと感じる。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:22.88ID:jBHmOxXj
>>651
多分内径15cのリム使ってて28Cのタイヤ使ってるけど、それで気ならないぐらいならいいんだけどなぁ
内径数ミリ違うだけでタイヤサイズが結構変わるのがやっぱ不思議だわ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:54:32.96ID:AdJa73IK
>>652
実際、実測15cリムできっちり23mm幅出てるタイヤを実測17cリムにいれると24.5mm位まで広がるからな。
手持ちに13.6mmはないけど、実測14mmの古めのキシエリだと同じタイヤが22.5mm。
これをオープンプロ(実測14.5mm)だと23mmになるんだぜ。
実測14.5mmっていう下限の俺的意味がココ。
また、実測16.5ってのはC24CLが実測16.5mmで同じタイヤを測ると実測23.5mm。
で、次に上でも書いたけど17cになると一気に広がった。
で上限16.5mmって俺的に考えてる次第。
1mmの違いが一定の範囲は許容するけど、そこを前後すると大きく変わるって事もあるのかな?って思う。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:28.58ID:h+C/I252
カップアンドコーンのフルメンテナンスについて質問
レース面のあたりがきれいに出てる場合に玉交換は必要ない?
玉は消耗パーツの扱いで変えるもの?

玉は安いし換えちゃおうとは思ってるんだけど、考え方というか判断基準的なものあれば知りたい
よろしく
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:42:45.18ID:AdJa73IK
>>654
俺はグリスアップ毎に玉交換してる。
管理が面倒だから。
交換しないなら最低でもハブの右側に入っていた球と左側に入っていた球は同じ組で管理する。
左右が混じる事はあってはならないからね。
右と左で磨耗の仕方が違う場合があるから。
ただ、球なんざベアリング屋で買うと安いもんだし使用するサイズ100球程度纏め買いしてグリスアップ毎に変えたら良いんじゃないかな?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:22.22ID:T/7kPCUk
なるほど球をわざわざ判断する意味ないだろが悩むなよて感じか

ちなみにシマノやカンパの球はトラック用のやつが最高なんだろうけど同じのを汎用品で買うとしてJIS規格でいう何級相当なの?
つか競輪用のホイルなんかで特級ベアリング仕上げとか謳ってるやつあるじゃんあれはJIS規格最上級を超えた精度のスペシャル品?
ついでに禁断のセラミック球の実力も知りたいけど詳しいひといる?

http://www.satotekkou.co.jp/technical/steel-jis
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:33.81ID:T0fp4D/a
ステンレス球で手に入る一番精度の良いものを使えば、それ以上は望まなくなるんじゃねぇの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:42.54ID:Zcuyv7dI
カタログの特級仕上げ云々ってのはボールじゃなくてベアリングレースの仕上げの事じゃないかな?
ボールの素材はセラミックかタングステンかでは大して変わらん
ステンやスチールに比べると組むのは格段に楽になるしゴリるまでの距離も結構伸びるけど
適当に組んで球当りも雑に締め上げても普通にクルクル回るんで加減が分かり辛い
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:06:54.82ID:T0fp4D/a
そもそも玉当たりをネジの締め合わせで調整してる限り、一定量の偏芯は避けられないんだけどな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:50.72ID:OkFar5qZ
オープンプロっていえばロードのイメージしかなかったから
オープンプロUSTの仕様見て、なんに使うんじゃコレって思ってたけど、このスレで
43C のタイヤ嵌めて、650BのMTB の700C化に
ばっちこいって気が付きました。
ありがとね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:45.91ID:LuKsPo0b
なるほどハブ本体側に手を入れて特別に仕上げてるてことか競輪の世界恐るべし
セラミック球はサラッサラのグリスで行けるのが最大のメリットだと思ってたけど硬さと組みやすさの関係?は初めて知ったわ裏ドラ的で面白い
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:53:36.74ID:IH8BB293
ホールにバリついてるのどうにかならんかなぁ

レディリムでテープ貼るにしてもキリコが付いてるし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:42:08.22ID:2waD7hLk
細リムはダメよダメダメ
押し倒すとわいのザ・フィーロの腰がくだけてメロメロになっちゃう
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:11:29.30ID:tumEKsVl
>>647
特に何か考えてあえて25cにしたとかじゃないんだ
それまで履いてたタイヤが勿体なかっただけw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:28.84ID:tIpFmnfX
ブログとかのハブ整備で左右が対称のフロントならともかくリアで玉混ぜてるの見るとガッカリする
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:54:38.52ID:hGgMIhTY
関東雨な訳ですがH plus sonリムは見た目だけっすな!
全然ブレーキきかんはリムの塗装すげー剥げるは!
あーむかつく!
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:47:48.30ID:+9wz4kq8
あるにはあるが、雨の日にブレーキ掛けたらどんな塗装でもアルマイトでも禿げるよ。世の中そういうもの。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:30:20.63ID:jLB5ciGZ
DISK車用の非対称リムを探していたらオープンプロUST DISKが非対称との事で注文したけど
これのリムブレーキ用を出さないとか何の拘りだろうか

1x11シクロクロス付属の対象リムホイールが登りで合わなかったのでどれ位変わるか楽しみ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:11.46ID:8ttIMxxZ
ホイールじゃなくてバイクが合わなかったんじゃないの
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:51:52.15ID:yxnkbX/y
>>676
プンプロはリムブレーキもDISC用もあるしどちらも対象リムだぞ。
非対象はXM819などのMTB用ラインナップにある29ERリム(=700c)。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:48:02.73ID:q/5qmyGy
対称な
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:40.78ID:2MyvcwSA
それ、Y間違ってるよ。
リムブレーキ仕様は左右対称に4Dの山を作ってるけど、
ブレーキ面作る必要ないDISC仕様は穴振りの方向に山を向けてる。
穴を左右に振ってるだけで位置的には左右対称という作りになってる。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:18:25.13ID:2MyvcwSA
Yの間違いもう一つ補足。
19cのロードUSTリムは25cタイヤから使用可能。
YKSION PRO UST25cでは19c使用時の条件として下限5気圧上限6気圧も記載有り。
また、29ERの19cリムは28cから使用可能というのが現時点での公式。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:12:22.06ID:0hLu4ouF
>>689
このY'Sの画像断面だけだとオフセットしてるように見えるけど
山ごとに左右交互に傾いてるだけってことか
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:48.49ID:vnunp03S
凄い凝った作りだけどこれのお陰で非対称()って鼻で笑える様にな・・・る訳ないか
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:49.69ID:2wXPBdLX
左は厚い部分、右は山の谷間部分で切ってる
いわばアウトバテッドであって、右のリムの山全体がこの肉厚で推移してるわけではない
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:10.88ID:FjBak3xI
にしてもなぁ
オープンプロってアイレットがダブルなのが良かったのに
これだとDTなんかのと似た感じだなぁ
硬さはあるんだろうか?
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:57:12.35ID:3MpaI92c
乗るとボン、ボババンって音がして楽しい
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:46:45.96ID:ZoyToQJJ
>>688
やっぱりディスク仕様のスポークホール周辺は厚いね。
ブレーキ面が不要になるから軽くなるって理屈、
本当なのかね。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:34:26.43ID:VB8gyuGl
>>690
https://www.slideshare.net/mobile/ChrisStuber1/mavic-ust-wts-2018
こことかの最後のページ見るとディスクは非対称ってかいてあるけど違うの?
発表当時の内容でも非対称って見たことあるが俺は現物見たことないから確定はできないな

https://shop.mavic.com/en-us/open-pro-ust-disc-j34500.html#1028=3271&;1035=3501
Y'sのタイヤサイズの記載は確かに間違いだと思う、公式にはopenproustは28C以上推奨と書いてある
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:04:51.94ID:kToClhjY
均一テンションにこだわって強引な穴オフセット化やっちゃうとリム自体の変形量が左右対称じゃなくなってそもそも何がしたかったんだという話になりかねない
手組で拘るならせいぜいフツーの36穴リムの24穴使ってでカンパ的な2:1組を楽しむ程度でいいと思うんだけどな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:32:46.60ID:BN0D1dd8
>>702
対称リムでも左右のテンションが違う時点で「リム自体の変形量」が左右対称じゃないんだが。
非対称リムには、重量増以外のデメリットはないと思うよ。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:04:24.60ID:Ab1yw9KM
>>707
車種がわからん!
フロントはスポークホイールでダブルで正立フォーク。リアは片持ち。
イタ車っぽいけどフロントショボいからドカではないだろうしモトグッチかとも思ったけどリアは違うし。
どこの?!
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:13:50.68ID:7kba2FPH
>>708
規格の範囲内ならメーカーに言えば作ってくれるし1本あたりの値段は在庫品と変わらんよ
ただミニマムオーダーが2000本とか5000本とかそういう単位になる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:39:18.89ID:5GWUqPRt
BMWかっ!
全然興味ないからBの字もでんかった!
あの後トライアンフのラインナップ探したくらいやぞ!
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:51:52.00ID:9JIdhh0l
自転車とは重量も縦横比も全く違うけど
あらためて見るとこれだけ大きく角度付けば縦剛性低く横剛性上がるのは間違いなくてBMWはそれが目的なんだろう
一方でそもそも自転車では縦剛性落ちると転がらないホイールに成り下がる危険が
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:49.99ID:6afqgXyA
>>707
リムを逆穴振りで使えばそれっぽくなるが、
リム&ニップルの負担にみあう効果があるかと言うと疑問だな
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 21:13:33.69ID:1eXRtcLH
>>707
ディスク用のリムなら自転車用の完組ホイールでもできるだろうし目一杯の逆穴振りに対応したリムやニップルもそのうちどこか出してくるかも
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:51:06.56ID:Em3TI7Oq
関東圏でホイールのカーボンホイールの後輪の組直しを安心して頼めるお店を紹介を教えていただけないでしょうか。
高性能だと信じて買った高級ホイールでしたが、完成車のホイールよりも走らず、シュータッチします。
無知なりに調べると左右同数のスポークなのと、反ドライブ側をラジアルで組んでいるからなのかと。
近隣にはハブやスポークの選定から組みなおしまで対応いただけるお店がなかったので、快く引き受けていただけるお店をご存知でしたらお願いします。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:10:07.95ID:yaS+yUL3
道具一式とホイール組みの達人DVDでも買って自分でやりなされ
最近はPWTのおかげで専用工具の値段がお手軽になったし

案ずるより産むが易し
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:21:05.05ID:M2dEB8Gw
>>718
少スポークホイールの振れ取りは前は簡単だけど後ろは難しいから初心者には向かないよ
32Hホイールを何十回も組んだ俺でもかなり苦戦した
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:00:33.19ID:Jo6SXJ1T
まじめに書けばのむラボかPAXに投げるのが一番良い。
3桁以上組んでる所(PAXは4桁?)とショップ店員で1〜2桁の所だと安心が違うかと。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:37:56.97ID:/nyeq+RK
>>718
握ってあからさまに張力が緩くなければ何やっても一緒。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:44:18.64ID:vG5F5P9o
>>727
NDSがラジアルならあからさまに緩いだろうよ。
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:51.84ID:/nyeq+RK
>>728
うーん。
結局の所、スポークで出来る事ってDSとNDSのつりあいでしかないわけで、
影響ゼロとはいわないけど、DSが縦横に引っ張る力とNDSが縦横に引っ張る力はつりあってるからその形になるんだよ。
もちろんNDSの張力が低い組み方をするとスポーク飛びやすかったり緩みやすかったりするんで悪影響の方が大きいからNDSラジアルはクソでしかないけど、
張力しかみないとロクヨンサイキョとか言い出すノムラボみたいなのが生まれて、それに騙される奴が生まれる。
サクラも同じようなもんかな。
この>>718の場合、ハブフランジ形状とリムの剛性に対し、スポーク本数がつりあうかどうかの話。
もちろんCX−RAYとかであれば2.0プレーンで組みなおせば良くはなるけど根治療というより補正程度の話。
ただ、一部クソッタレなディープリムの中で、仮にそのリムが36Hであってもブレーキタッチは止められないっていう大手ブランドってのもある。
リム剛性の問題が酷すぎるツールとかでも勝ってるサクラなど足元にも及ばない有名メーカー謹製リム。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:14:10.24ID:OG5ICtdv
>>729
メカニコ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:44:08.63ID:ar3aodJO
説明不足ですみません
ストレートネックのエアロスポークです
探したら1本500円位でした
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:52:39.92ID:Bs6e38g7
まったり走るのにフロントクロス組みが欲しくてメカニコで組んでみた
カーボンチューブラーkシリーズの35-23で294g
HB-9000とDT2mmプレーンを24H 3cross
合計599g

2年くらい前に買ったJシリーズはスポークテンション最大値が書いてあったけど、これは書いてないので110Kgfで様子見
組んだ感じ、Jよりも精度は良い
0736718
垢版 |
2018/03/10(土) 16:23:15.91ID:Em3TI7Oq
ホイールはボントレガーのアイオロスです
テンションは上げようとしたんですが、センターが出せる範囲では、これ以上張りようがなく諦めました
元値が高かったので、リムだけは生かせないかと思っています。
自分でやるのはハードルが高そうなので、ここに出てくるお店に相談してみようかと思います。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:05:31.38ID:/nyeq+RK
ただ、偽物の可能性高いけどな。
サピムなんて生産量よりALI単体で推定販売本数がトリプルスコア(少なく見積もってダブルスコア)らしいし。
安価なのでないと思ってたCN(MACですらない普通のCN)ですら偽物出回ってる。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:48:04.93ID:LtpXYcA0
ピラーの代理店やってるセラーから買えばいいんやで
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:23:06.07ID:BIlR1xnN
スポークの本物偽物ってどうやって見分けるの?頭のの刻印?
CXRAYとかは楕円かどうかで見分けれたりするかもしれないけど
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 19:19:45.24ID:Zn0uesG4
>>736
初期不良かも知れないから先ずは販売店なりメーカーに確認したら?

ボントレガーなら30日返品保証もあるし利用するのも手。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:18:11.74ID:YLxdl0ig
廉価版のアイオロスプロは自分の周りでもあまり良い評判を聞かない。
左ラジアルはパワーがある重量級の人だとシュータッチしやすい。
ペダリング、フレーム、ブレーキの調整幅などの要因も関係するけど。

プロ選手もシュータッチするから登りとかスプリントの前にブレーキを開放している選手も多い。
例えばコンタドールはダンシングが多いからレース映像でもブレーキをいじってるのがたまに映ってた。
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:36:54.91ID:R6zhl9aq
>>714
亀レスでスマンコ
コイツの大きな特徴はニップルがタイヤビードの外に出るデザインのおかげで
チューブレスでイケルって事だな
0748718
垢版 |
2018/03/11(日) 07:00:07.76ID:c0462maI
>>745
廉価版じゃない普通のチューブラーのほうなんですよ。
皆さん高評価だし、プロも使ってるので俺ごとき(77kg、ftp 4倍ぐらい)でシュータッチするはずないとトレックストアにも相談したんですけどおかしなところはないとのことでした。
のむラボさんの記事に同ホイールを組み直したってのがあり、同じようにハブの寸法と反ドライブ側のラジアルを直してもらおうと思いましたが、遠方なのと納期が長いような噂があったので躊躇してます。
でも、もし>>732さんの言うようなくそったれのリムだったとしたら残念です。ヤフオクかなー。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:36:24.44ID:YxARerih
>>748
個人的な意見だけど、カーボンリムは硬いゆえにシュータッチすると思う
アルミリムだと下側だけ曲がってシュータッチしない
タンジェントに組みなおして、こんなもんかと納得するのが良いと思う
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:49:48.70ID:vyCHf2RZ
>>750
いや、硬いリムの方がシュータッチしないと思うよ。
シュータッチが多いのは特にディープリムでリムサイドが軽い力でペコペコするリム。
で、そういうホイールはバイクに装着してリムを横に引くと、リム(ニップルより上)が大きく撓む。
シュータッチしないホイールは同じ事をするとスポークとリムが延長線上に動いてるように見える。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:17:07.42ID:vyCHf2RZ
>>748
元々リム悪いしハブ設計も悪い。
スポーク入れ替えて組みなおしてもどうしようもない。
トレックストアですらボントレ辞めたがってる店を3店舗ほど知ってる。
上位ほどクソだから。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:18:17.06ID:u2cnLRhr
3kのコリマは強くスプリントしてもダンシングしてもシュータッチの予感さえ無かった。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 09:11:37.52ID:GcV3vXPU
>>718
B◯NTRAGER?R◯VAL?って聞こうと思ったら書いてあった
うすうす気づいてると思うけど、あれはリムがやわすぎるんだ
やわいというか、軽くするためにカーボンが薄すぎるんだろうな
高級というほどの値段じゃないしそれはヤフオクに流してボラワンでも買いなよ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:56:47.80ID:Ra0VZB+Y
20Hのフロントラジアルを試しに2クロスに換えてみた
重くなるだけなのもイヤだったので、バテットなしの2mmから1.8mmに
これすごいいいじゃん
フロントだけレー3がキシリSLになったくらいの安心感
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:09:14.31ID:985T09B5
オチョコ量の意味すら知らない頃に見よう見まねで初めて手組みした時思ったこと
むしろ対称性の高いスポーク構造をわざわざ崩壊させるようにフレームセンターとリアエンドセンターが真面目に揃ったフレームの設計思想に納得いかなかった
BBセンターとチェーンラインとリアエンドセンターをあと15mm右オフセットしてリア三角の左右剛性が整ってさえいれば左右対称完全無欠のスポーク構造が実現できるのに何か譲れない理由でもあるのかなと思っていたがいまだに明確な答えにはたどり着けていない
オフセットリムとかスポークアレンジを思案するよりフレーム側で対処するほうがよっぽどシンプル確実合理的だと思う
Eスルーとか以前に現行規格内でやるべきことまだまだあるはずだと思う
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 07:43:19.91ID:Pb9p9QhT
>>759
互換性を考えない、
既存の完組みを使わない
ホイール、フレームをフルオーダー
なら、即実現可能かな。
低価格で妥協案を考えれば、7速フリーのハブで左にスペーサー入れて135mmにするとか。
あとは、せっかく11速用の薄いチェーンがあるのだから、
薄い7速を作ってオフセットを是正するとかね。
商業的理由で絶対しないだろうけれど
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:14:28.36ID:QP5VZuF5
単純にQファクターの問題でしょ
バランス上、車軸がQファクターの中心線を通ってないとダメだからという
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:51.15ID:7L3OUF9w
センターはずらさなくてよくて、右エンドを外へ、左エンドを内へ曲げればいいんだよ
ただ実際にそれをやるとチェーンラインが揃わなくなる
ロードだとチェーンラインは 43.5mm だけど、それをいまより外へ出すと Qファクタ148mmがとれなくなる

そうなるとできることは左エンドを内へ、のみ
これってつまりナローフランジ
これをやると、左右のスポークテンション差を是正したい、という小要素のために犠牲が大きくなってしまう
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 13:02:12.90ID:z7U//MTs
シマノはQファクターなんて広くていいっていう情報操作をしてるから、近いうちにチェーンラインも広げかねない
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:07:51.30ID:QP5VZuF5
左右対称とかオチョコ量に関しては、正直、内装変速ハブで解決済みなので、使うか使わないかでしかないと思うけど
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 01:11:24.06ID:FpTvcBMR
もう手組とか関係ないけどリアはEスルーなんかよりむしろ極細ボスシャフトのハブで最小7歯実現してチェーンホイールコンパクト化進めるほうがメリット大きいと思う
フロント39丁シングル7−28Tで4倍いけるしクランクを上手に作れば極狭Qファクターでもチェーンライン増でも実現しやすくなるかも
強度的に厳しくなってしまうのは間違いないけどベアリングの回転抵抗は径の2乗に比例するから細軸有利なんだし
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:24.27ID:KUSYiL63
それは一面しか見なさすぎじゃない?
小径ベアリングは荷重かかったときの抵抗大きくなる&短寿命
チェーンリングも小さくなるほどチェーン抵抗大きくなるよね
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:54:59.06ID:thAiZtZI
初めて手組してみようと思うのですが、最初にストレートスポークのハブで組むのはアリだと思いますか?
ストレートスポークで組むにあたって特別注意するべきことってありますかね?
かっこよさに惹かれてストレートスポークのハブで組んでみたいと思ったので、宜しければ先輩方教えてください
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:31.15ID:s3x5t1EB
>>771
全く問題ない
組み方固定されるから初心者に最適
後輪は左側張りすぎないようにしつつ右側しっかり張る
ハブで左ラジアルはやめたほうがいい
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:21:41.69ID:thAiZtZI
>>772
返信ありがとうございます
問題なさそうとのことで良かった
ハブはNovatec AS522SBというので組もうと思ってるので左はラジアルではなさそうです!
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 10:49:03.96ID:qcBojb7f
ストレートプルの場合、
Jベントのスポーク計算サイトが使えないためスポーク長の計算が難しい
回しやすいブレードタイプのスポークを使うことにする場合、コンペ比重のブレードスポークが売ってない そして高い
正直言って、初心者には全く勧められない
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:51.33ID:thAiZtZI
>>774
コンペ比重とか意味不明ですが、14GのブレードスポークとCXRayとかじゃ駄目なんですかね
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:11.46ID:qcBojb7f
14Gのブレードスポークで、2mmのコンペティション相当が選べないということ
ピラーの1423や1432はチャンピオンと同重量
それでいい、それがいいというなら、あとは長さだけの問題
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:36:08.31ID:PMTRa8Pt
ハイトあるリムで全cxrayとか全1420ならストレートプルでもいいんだろうけど、
ロープロでコンペ相当が使えなかったら意味ないわな

丸ストレートプルのコンペを無理やり使うとか、それこそ初心者にはキツい
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:38:34.35ID:jo+uF6HR
jw_cad 使って自分で平、立、断面 書ければ スポーク長なんてビッタリ出るんだけどな
俺はサイトなんか使わんで自分で絵を描いてる
難しく聞こえるが、要は三角形の斜辺の長さが正確に出ればいいだけの事なんで
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:55:51.16ID:jo+uF6HR
何いってるんだか意味が分からん(・・?
サイトなんかマチマチだから、自分だしてるんだが
シローとの馬鹿は相手にしないでお香
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:49:03.53ID:jo+uF6HR
サイトで出した寸法で1ー2mmにハラハラか?
このスレッドも、、、まーこんなレベルなんで
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:12:29.41ID:O0nHrt5z
>>784
CX-RAYなんて高過ぎて72本や64本も買えない
オーバースペックやし
本数減らして強度必要なら13番じゃダメなの?っていつも思う
あくまで個人的には、本数減らして軽いの欲しいなら完組みの方が良くね?って思う
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:45:38.23ID:thAiZtZI
皆様返信ありがとうございます
スポークは太い方がいいかなとは思うので取り敢えずPillarの1432を使うつもりで、左右変えるべきなら同社1420にしようかなと思ってます
あんまり今はスポーク重量は気にしてないです
また後で気にしだしたらそんときにもう1本組むぐらいが初心者にはちょうどいいかなと思ってます
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:40:19.42ID:jo+uF6HR
ほんとはベントスポークの方がメーカーごとに曲がりの部分に差異があって誤差が出てくる
から厄介なんだけどな
単純なストレートの方がピッタリいくんだけどね
自分で計算出来ずサイトの長さでクソ高いCX-RAY注文して合わんとか言ってる奴は馬鹿のドしろーと
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:00:24.60ID:H6RLVpR6
過去ログでFS522SB使ってる人がいたみたいなんですけど、左右で同じスポークを使って、DSが130のときNDSが50弱だったとかで急に不安が出てきました、、、
当初軽量リムを使いたいという理由で対称リムを使うつもりだったんですけど、やっぱり非対称リムの方がいいですかね、、、
それとも、編む?というのですかね、そういうストレートスポークでも少しでも工夫すればなんとかなるものなんでしょうか
用途はレースとかではないのですが、ここまで張れないとなると、どんなとこに支障が出ると思われますか
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:29:54.97ID:EDmJBK0T
自分で書いた>>776のとおり、
>14GのブレードスポークとCXRayとかじゃ駄目なんですかね
でとりあえず組んでみりゃいいんじゃないですか? cx-rayならNDS50でも張れると言えば張れるでしょ
まずは自分でやってみないと不安は不安のままでしょう 支障を体感できるチャンスですよ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:23:09.53ID:zaRx951S
>>790
なんかの理由で手元にFS522SBが余ってる、とかじゃなきゃ他のハブ買えばいいよ
ストプルのメリットも無くはないが、手組みで作るメリットが少なすぎる
ただの完組みもどきをレゴよろしく組むだけだ。工夫をするポイントがスポーク銘柄の選定しか無い
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:40:09.52ID:IcroxHwa
カンパの完組、例えばBORAのハブなんかは、
多少スポークが首を振れるようになってるけど、
あれ使えば多少はスポークのアレンジとか
楽しめるのかね。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:10:02.62ID:zaRx951S
どっちかっていうとあれはリムハイトの差を吸収するためだと思う
スポークが飛んだ時もほぼ半バラ必要だし、手組するメリットあるかな?

カヴェンディッシュ(というかDDDの選手全員か)なんかENVE手組みホイールでJベントだけど、
スプリントもするしトラブってるなんて見たことないよね
Rolf PRIMAのお高いホイールも全部Jベントやで
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:13.89ID:H6RLVpR6
まあ頭で考えても仕方ないですね。取り敢えず今考えてるリムで組んでみることにします。
どうしても使えないぐらいなら、次回作に回すことにでもします(使えればの話ですが)。
スポーク張り替えてなんとかなりそうなら、1420はちょいとお高く感じますが、1432なんて捨てる覚悟でやればいいですしね、、、
どれぐらい先になるかわからないですけど、出来上がったらその時はまたここにお邪魔します。途中で泣きついてアドバイスをいただくこともあるかもしれませんが、その時もまた宜しくお願いします!
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:16.60ID:zaRx951S
いま気づいたけど対称リムとか非対称リムってことはアルミリム?
軽量のアルミリムで24Hで組むのか
それもうスポークの銘柄がどうこう以前にウンコにしかならん
釣り針だったのかな。。。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:03.28ID:H6RLVpR6
>>798
釣りでは無いです、、、
24Hで組むってそんな駄目なんですか?某ラボとかは24Hで組んでるので悪いものではないかと思っていたのですが
理屈も何もないですが、軽量リムをリア使うなら引き換えにスポークは太い方がいいかなとは思いまして、、、
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:52:48.04ID:zaRx951S
>>799
某ラボで勉強しようという姿勢はいいと思うんだけど、あそこは意図してか意図してないか、
わざと要所をわかりにくくしてるので言葉を鵜呑みにしないほうがいいよ
某ラボのことで言うなら、あのリム(XR200)はリム幅13Cという、ちょっと古い規格なのであの重量でいける
ついでに言えばリアはXR300のほうが数出てると思うけど、あれはそこまで軽くない

(15〜17Cの)ふつうの軽いアルミリムで組みたいなら32Hの両クロス
24Hで組みたいならミドルハイト or ディープハイト
スポークはDS側だけ太ければいいが、NDS側まで太くすると、低いテンションが原因で緩んでくる(24Hの場合ね)

ふつうの2.0mmプレーンならHOSHIのやつが市中のあさひとかで買えるからそれとRS400で組んで見ればええねん
そいで、組み方わかったら、台湾ハブなり台湾スポークなり手を出していけばいい
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:58:04.92ID:fWzUR9xg
〇〇がやってるからと言うだけで組むなら考え直した方がいいけど
自分自身と使用目的で考えて良いと判断したならいいんじゃないかな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:15:25.41ID:H6RLVpR6
>>800
XR200は細いんですよね。軽量リムなんてあやふやに言いましたが、XR-19wなんかはアイレットもあって15Cリムでそこそこに軽量で良さげなのでこれにしようかなとは思ってます。
XR200で24Hで組めるなら、重量も幅が増えたぶん増えてるのでXR-19Wでも組めそうかなと思いまして。

24HでNDS側が緩むのが問題になるなら、スポークプレップを塗って対策というのはどうなんでしょう?使う人もいれば使わない人もいるようで、取り敢えず最初は無しで組んでみようと言う感じです

所謂、習作は過去ログ読んでいたらつまらんパーツで組むとつまらんものになるぞとのことで、使いわませるパーツもあるから、最初から好きなパーツを使って組もうとと思って、今に至っています。
話をお聞きしてる限りではパーツの選定も奥が深いから、習作もやっぱり検討するべきなのかなとも思います(少スポークなら尚更)。
>>801
某ラボ以外にも、普通の誰かブログでもリアに軽量リムを使って組んでる方もいて、用途は街乗りだとかロングライドだとかで、おそらく自分も変わらない様な使い方しかしないので良いと判断した次第です。

そんな張り上げる様な使い方しないならストレートじゃなくてもいいのでは?と言われそうです。
けれども、気に入ったパーツで組みたいな、というのが心の底にあります。自己満足的な部分も手組の良いところなのかなとか今のとこ考えていますから、
やっぱり後々(あくまで個人的に)つまらないとか、これじゃないと思う様なパーツではなく、気に入ったNovatecのストレートのハブで組んでみたいです。
ただお気に入りのパーツだけで組んで許容できないような不具合(極端に言えば余りにも駄目でリムがすぐに割れるとか)が出たり、ストレートじゃそもそも初心者なんかには組めないとかだったら嫌なので、ここに相談させてもらっています
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:12:26.40ID:O2oP71gR
>>799
リムの剛性とスポーク本数が吊りあわないからやめた方が良いね。
のむのブログは単なるのむらぼ教の経典でしかないから。
こういったもんは旧約聖書にあるように、神々の糧は人々の信心 と覚えておけば吉。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:44:22.34ID:cDR0wR19
32Hだけど、タキザワのキンリンのオフセットリムの在庫がようやく復活したな

XR-22Tの19c、445gで5千円未満ってのは、なかなか魅力的
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:50:42.82ID:QjAH4dQF
>>799 >>802
アルミリム24Hで手組するのは見た目を完組っぽくする目的以外ではやらない方が良いよ
前輪ならともかく後輪はカーボンリム使わないと無理
アルミリムで無理して24H組みしても振れやすくて手間や工賃が嵩むだけ、もしくは、振れにくくしようとパーツ選定して安ロードとかクロスバイクに付いている鉄下駄モドキになるのがオチだ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:51:20.54ID:sFYWYBLX
近頃なんか手組が神聖化されて、初めて組む人が色々考えすぎて拗らせているな。
結局は色々自分で試すしかないのに。
とりあえず安いスポーク使って、万一長さをミスっても勉強代として納得するぐらいじゃないと、面白くないと思うんだが。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:03.54ID:4Xp/Lked
>>799
そもそもスポークは引っ張って使う物だから、必要以上に太くしてもリムの補助にはならないよ。
適正値以上にテンションを上げればリムがジグザグに振れてしまうからね。リムの限界はどうにもならない。
ホール数が少ないほどその振れは出易いし、逆に振れ取りは難しくなる。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:35:45.27ID:dmUnwwyU
アルミ24H手組みのホイールがダメだったら富士ヒルで優勝なんて
出来ないと思うんだよね。
しかもその優勝ホイールはロープロ(XR200)だよ?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:56:37.78ID:cDR0wR19
そのXR200の24H手組みホイールが特別であっただけで、
誰が組んでもそのホイールと同じものができる ってわけじゃない
これが、手組みの面白いとこなんだよな

まあフルームの使ってるシマノTUホイール使っても、
草レースすら勝てないってのは、別なようで同じことでもあるけど
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:37:56.23ID:QjAH4dQF
>>809
緩やかな上り坂が続くだけでブレーキほぼ不要の富士ヒルクライムだからナローかつローハイトのアルミリム+少スポークのホイールでも使いものになったと言うべきだな
他のコースじゃ無理だろう
実際、優勝者が斜度がキツければ他のホイール使った方が速いとコメントしている
そもそも優勝できた理由の大部分はエンジン(乗り手)だし、機材的にはホイールのおかげというよりは超軽量フレーム+チューブレスタイヤの成果じゃん

っていうか、>>771はヒルクライム専用ホイールが欲しくてアルミ24Hで組みたい訳ではないだろうに
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:11:22.08ID:cDR0wR19
アルミ24Hとかは、正直どうでもいいんだけど、2017富士ヒルの機材ページを見る限り、
プロじゃなくアマのレースで、機材スポンサーの顔を立てる必要ないなら、11速のスターハブなんかじゃなく、
10速ハブの方がいいと思うんだが まだ改良できる余地があるのかどうか
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:03:04.58ID:zaRx951S
富士ヒルうんぬん言いだしたら、あんなの1レース持てばいいわけだし、
上位勢はフロントシングル + 21C耐パンクなしタイヤとかでしょ?

>>802
むしろそこまで勉強してるなら、ストプルハブなんかこだわらずに、XR-270 の 32H とかでやってみたら
ハブでこわだると言いだしたらクリキン、カンパ、デュラとか
NOVATECのハブ、それ自体はいいものだと思うけど長く使えるもんじゃないしね

組んでみたいだけのおもちゃでいいならぜんぜんその構成でGOだと思うけど
どんなホイールになるか興味あるのでむしろ組んでみて欲しい
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:24:00.94ID:KZecBom+
NOVATECハブの耐久性に不安があるのはフリーの噛み込みのせい?
ベアリングは交換できるからね
その点ではDTのほうが面倒くさそうだ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:29:46.85ID:qcJ9yYnI
ノバテックのフランジのなかのラチェット受け?
すぐ削れて使えなくなるもんじゃないだろうけど、カンパと違って交換不可だろうなあ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 17:38:26.20ID:zaRx951S
耐久性っていうより、いいハブを知っちゃうとこのハブ、イラネ、ってなる
軽量ハブって確かにスペックは魅力的だけどちょっと重量あっても剛性あるハブを知っちゃうと戻れない
フリーやベアリングは消耗品なので変えればいいと思うけど、変えてまで使うほどもモンか?って気もする
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:00:10.52ID:SVWLMgX9
>>818
交換できるよ?
BDOPにパーツと工具売ってる
アリで中華ノバテック買うのとどっちがコスパ良いか知らんが
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 22:19:00.30ID:H6RLVpR6
少し意見が割れてるんですね。24Hでも問題ないんじゃね?という方や、使い物にならんよという方もいると、、、
RR411アンシンメトリックなんかも日本にないだけで、24Hもあるみたいですし、組むだけ組んでみて駄目でまた案を練り直すしかなさそうですね。

やってみなきゃわからない、皆様の反応を見る限りまさにその通りなのでしょう。
もうちょっと考えてみますが、勉強ということで不安要素満載の軽量アルミ対称リムで組む方向で調整していこうかな、、、
きっと今軽量リムで組まなくても、結局は、いつか軽量リムで組みたいと言い出す様な気がするので、駄目なら駄目でその経験は無駄にならないかもしれないですね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:09:58.82ID:H2ugjmDu
個人的な意見だけどxr200で組むならfs522SBはやめたほうがいいと思う

理由はわかっているようにテンション差の問題、計算上でもDS130のときでNDS50が精一杯だと思う
ちなみにリムを非対称のXR27Rにすると60を超えてくる
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:41:23.31ID:4Xp/Lked
>>821
>>771の人だよね?勉強するなら、結果がわかってる組み合わせでないと採点(答え合わせ)が出来ないよ。
良くないホイールが組み上がった場合、原因が材料なのか組み方なのか追求が出来なくなるから。
平凡なホイールをバラして再組立する方が勉強になると思う。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 23:45:38.47ID:eHHeotTF
FS522SB使ったICANのホイール買ってテンションの左右差にびっくりしてストレート手組にハマったバカです。
Jベンドのホイールの補修とか振れ取りは経験ありましたが全部バラして組み直したのはFS522SBが初めてです
結局FS522SB+
メカニコで買ったピラーのエアロスポークの一番太いのと細いのとニップル+
カーボナルのオフセット穴リムで
すごく良いホイールになりました。
もう1組Bitexの前後ストレート2クロスハブ買って組みましたがそちらの方がスピードの伸びは良く感じました。0からの加速とダイレクト感はFS522SBの方がよく感じるのでどちらも捨てがたいです。
重くはなりましたが元々のは軽すぎて速度維持が大変でしたし、
リム幅23mmから25mmに変えただけで横風の影響が激減したのにびっくりでした
スポーク長はDTのサイトに打ち込んで出た値+1mmでちょうど良かったです。
ピラーの裏からも回せるニップルはテンションかなり張ってもサピムのみたいに崩壊しなくて良かったです。
アルミリムでもこのハブ(と思われるハブ)で組んで売ってる完組ホイール多いのでオフセットしてれば全く問題ないんじゃないでしょうか。
完成済ホイールより安くいいホイールを手に入れられたので満足です。
テンションどこまで張れるのかわからないので今後もJベンドでは組もうと思わないです。
今はシャマル2way使ってますがwwww
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:53:42.15ID:Bq0j20vz
オレも色々組んだけど、ほとんど処分して結局レーゼロとレー3しか使ってない
手組はオープンプロと7900ハブ、cx-rayとコンペで組んだものだけが飾ってある
雨の日とかの盆栽にはちょうどいいかもしれない
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 02:22:49.79ID:sOnWVE+s
まーデュラだのレコードハブ使ったところで平凡なホイールしか出来ないからな
値段なりにいいハブだし自己満足あるけど寸法的に限界があるんでどーにもならんし退屈
俺は面白そうなハブ見たら衝動で組んでみたくなるんだけど、これが手組の楽しみかと
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 09:27:35.48ID:EdiDhwr0
NDSスポークテンションの低さにビックリしたら両タンジェントでNDSだけクロスを接触させずに組めばOK。
DSはクロスを接触させる。
あと、NDSにスポークプレップ必須な。
DSは張力上げられるから自分で判断すればいい。
スポークテンションが変わるわけではないが、
同じ力で横にリムを押した時に横に撓む量が接触→非接触にするだけで半分強まで下がるし、
参考までにDS側を非接触クロスで組みなおした結果では逆に横に動く量が増える。
(それ以前にRDに接触するって事は抜きとした実験)
張力は上記下記共にDSを110-120kgfの範囲内に収めた。

結論的には一定(どこが境界かまでは不明)張力以上では接触によるスポーク同士の相互補完効果があるんだろうと思う。
が、一定張力以下では逆に張力の低さがお互いの足を引っ張るような感じかと考える。
また、NDSの接触、非接触のリムを横に押した時の感触として、
接触は力に対して比例的に撓もうとするが非接触はある所でぐっと踏ん張るように止まる。
構造が全然違うけどR-SYSのような横の止まり方にも感じた。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:38:33.32ID:/QeVGuUt
メリット有る無し関係なく、jベントのピラー1420とかはクロスさせる気になれない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:14:25.27ID:oVBsg7wc
ベンドな。
ベンド。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:42:10.95ID:tH7+l6jN
>>826
ハブは突飛なものが手に入るけど、リムとスポークは平凡なものしか手に入らないので、
結果として平凡なホイールしかできないというのは、しょうがないところ
レコハブはおいといて、シマノハブのDS側は寸法的にかなりギリギリを攻めてると思うよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:25:25.36ID:L/wiQq4c
やっぱり経験のある人は色々な経験があるみたいですね。経験談は非常に参考になります。
クロスさせたりさせなかったりでそんなに違いがあるのは知らなかったです。
皆様の意見を聞いてるとついつい色んな物に手を出したくなってしまいます。
やっぱり1組目は当初考えてたホイール構成で行こうかなという方向に傾いてます。
失敗も経験しておくべきなのかなって思います。
デュラとかクリスキングとかもっといいハブを使って上手くいかなくて、原因が見つからなかったら困りものですもんね、、、

今回は使うつもりはないので少々関係ない話ですが、手組の定番オープンプロなんて左右対称リムですよね。
話を聞いててふと思ったのですが、これをストレートプルで組むことってできるんですかね?
というよりも、首折れで工夫しても11速ハブでも中々色々壁があるような気がするけどどうなんでしょう
色々な要素があって手組の定番と言われてるかと思いますが、他のリムより張り上げれるとかそういうことなんでしょうか
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 13:43:24.01ID:/s1HcG9i
なんか上手くいかないって事を途轍もなくハイリスクな設定にして語ってるけど
どう転ぼうが振れさえ取れてりゃ走る事にはなんの問題も出ないんやで?
だから兎に角1本組めって事をみんな言うんだが・・・
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:05:21.85ID:mv+rpTlp
言い方悪くてすまんが、AVエロゲ脳の童貞が女語ってるようなもんだw
とにかく一度ブスでもなんでもやっとけ、って事だ。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:11.90ID:zH522pcJ
>>833
オープンプロは両側にハトメがついてるからテンション高めでも問題ないし、精度も良い。
でも、スポーク穴が28H〜36Hしかないからストレートスポークで使えるハブがほぼ無い。

ストレートスポークのハブはコストが上がる、組み方・スポークが限られる、計算が面倒というデメリットがあるよね。
逆にスポークが飛びにくい、テンションを上げられる、フランジ幅が広いとかのメリットがあるけど、
メリット・デメリットを比べたときにどちらにするかは結局その人次第になるのでは。

ストレートスポークのハブはフロントは首折れよりフランジ広め、リアは首折れよりもフランジが狭いものが多い印象なんだけど、間違ってる?
首折れでもデュラハブやbikehubstoreのSL210(bitexのOEM)はかなり寸法が良いとは思うんだけど。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:26:13.14ID:UotaH7j2
シマノが完組ホイール出し始めたころにそれなりのエンジニアっぽい人間?にクロス接触についてどう解釈しているのか?聞いたことあるけど的を射ない受け答えだったのが印象的だった
ホイール専任の人間じゃなかったのかもしれないしこっちの聞き方が悪かったのかもしれないけど説明しにくいの承知のうえで聞いた自分が悪かったなと思ったw
ベンドのクロス接触はネック折れ抑止の効果あると思ってるんだがこれは経験上も間違いないと俺以外の誰か言ってくれ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:05:43.24ID:/s1HcG9i
引張力が編み込みにも分散されるから
首の負担はそら減るだろうね
というのは見た目の話し
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:20:47.89ID:cSlz9ix1
NDS編みなしか編んで結線か悩んで結局両方編みなしでテンション上げまくったら一番良かった
シマノのホイールと同じ
ストレートプルハブの話でJベンドではわかりません
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:41:14.56ID:UotaH7j2
弱張力のクロス接触は接触部分の曲げの遊びが残っていて外力かかった時にその遊びを取ることに張力が消費されてしまって剛性出にくくなるんだと思う
ベンドスポークでガンガン張力上げようとするとネックがきつくなっていくことに張力が消費されてしまうのと似たような話かもしれない

究極のクロス接触としては禁断の捻じり組があるじゃんアレのスポーク長計算はどうやってんの?
もうやることなくなったら最後はアレをやって手組卒業しようかなと思う
ていうかアレが剛性アップに効くならむしろ軽量化狙って軽リムと細スポーク使って組んでみたい
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:51:53.45ID:Aa6b/Tys
>>833
ストレートスポークはスポーク本数を少なくしたときのリスク軽減策の一種
それ以上でもそれ以下でもない

旧型オープンプロみたいに32Hで組むならJベントスポークで十分
っていうか、その方が汎用パーツで補修しやすいという手組のメリットを活かせる
完組みホイールはスポーク、ハブ、リムを総合的に設計できるし修理も専用の補修パーツ買えになるからストレートでも良いけど、手組するのにストレートスポークに拘る価値はまずない
そういうホイール欲しかったら素直に完組みホイール買った方が幸せになれる
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:55:37.72ID:Me2ocWj3
>>843
確か通常のスポーク長に対して1回転で2mm長くなるらしい
極端にスポークの寿命縮めるからまずは結線から試してそれでも剛性足りないと思ってからで良いんじゃないかな
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:28:12.86ID:/s1HcG9i
あやとりして結線って言うけどさ
あやとりしないで結線したらどうかな?
ハンズでカーボン糸とか売ってんじゃん?あれをスポークを橋渡しするように巻きつけてエポキシでガッチガチに固めるの
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:55.10ID:MQatH9Dg
完組でハブ貫通して対角線上のホール同士を繋ぐカーボンスポークのやつあるじゃんあれ面白いよね
ひらめいたんだけど長いストレートスポークさえあれば手組でも真似できるよね?
ハブ穴の半分だけ使って穴のところでグイッとカギ形に曲げて対角線上のリム穴を繋ぐ
だれかやってみて
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:20:41.09ID:MQatH9Dg
あと片面一体成型されたスパイダー状のBOMA完組もオモろい
あれはテンションディスクの次に面白い構造だと思う
ていうかテンションディスクはまだ可能性が十分に残ってると思う
手組マニア向けに汎用性持たせた構造にアレンジした復刻版を出して欲しい
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:30:56.93ID:/JIGeiyJ
後々24Hのダイナモハブをブルベ用にくみたくて、どの道前輪のハブがあまりそうなのでFS522SBとセットで売られてるストレートのフロントハブと、RS300の32Hを組み合わせて使おうかと思います。
スポーク数が全然違いますけど、これならリアも10速ハブで組みやすいでしょうし、フロントは力がかからないから少スポークで大丈夫なはずだと信じて、、、
フロントとリアの見た目のギャップが凄そうだなぁ、、、

そして24HのハブはOpen Pro USTで前後を組んでみよう。そうすれば定番たる所以もワイドリムも味わえて一石二鳥!
うまくいけばいいなぁ〜
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:18:49.84ID:78tbqd5H
ヒルクライム用でパワータップ使いリアを24Hか28Hで迷ってんだけど、重さ以外で変化あります?剛性とか。
体重60kgでFTP275W
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:40:10.18ID:T8eUIYT9
28H!
ダイヤモンドクラスの鉛筆硬度。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:53:22.75ID:Mmyt7LNQ
もう書けねえよ。
そんなの鉛筆じゃねえよ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:59:45.31ID:+2EQnhuo
穴数だけを切り出した質問の意図は良く分からないけどヒルクライム用のホイールをわざわざパワーメーター付きの重いハブで組むのか
手持ち部品の流用?とか個別の都合はないとして、練習用にスクラッチで組むならコンディション不問で耐久性重視したホイールに仕上げといたほうがいいぞ
中途半端にアレコレ高望みすると尖った仕様になってけっきょく出番が減る
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:59:26.02ID:8H4nKLhV
>>853
>>859
ありがとう。実はデュラハブ28Hで組んだ決戦用がありまして、パワメが欲しいのでパワータップを組み込もうかと思ってました。
決戦用なのでリア24Hにすべきか迷ってます。
パワータップ組んだら、月2.3回の実走もそれでやる予定です。ほぼ毎日スマトレでzwiftなので
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:31:56.97ID:dVP8OPee
そもそもパワータップハブのフランジ設計がカスなんでホイールとしてはロクなのできない。
戦績出してるかどうかを判断基準にするならそうしたらいいだろうし、
機材としてどうやれば良いホイールができるかってのを優先するなら選択すべきハブでは無いと思うがね。
パワーメーター欲しいならクランクタイプかペダルタイプにしてまともなハブ買えって思う。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:54:27.44ID:qQjSxAoj
パワータップのハブ自体はアメクラ同様の超ラージフランジで、しかもフランジ自体が硬いので、
横剛性としては、11速の現存するハブとしては最も高く組める
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:29:28.31ID:+tdI7ElJ
脳内だからアレだが初期はフランジ幅が致命的に狭くクソハブだと叩かれたのは間違いない
ていうかこいつはDSとNDSが逆転するんだな知らなかった
寸法明記してるのはクソだと言われた過去の反省かも
http://shop.kirschberg.co.jp/?pid=71893277

一案だすとして
高いハブ使って練習用と決選用を共用する覚悟ある前提で
できる限りの軽量仕様で仕上げる代わりに強度、剛性、耐久性、メンテ時間、メンテ出費は全て割り切る
でどうでしょう
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 01:48:11.07ID:L96YqiwU
XR-200をCNスポークで仮組して乗ってるけど、そろそろ本組みを検討中。

はあ。
CX-SUPERだと64x760で5万円か。
迷う。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:39:01.48ID:GTMqQfDT
>>863
そう聞いて新で組んでみたけどかわらんかったよ。
パワーメーター欲しいならクランクタイプの方が吉だと思う。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:56:29.80ID:3r23dHHv
>>850
ちょっと意図が読み取れなかったけど書かれてる内容だけ見てるとクソみたいなホイールにしかならなさそう
ストレート用のフロントハブってのは32Hなの?そんなのあるの?
少スポークってことは穴飛ばし?ラジアルで組む時、穴飛ばしは不可やで

>>864
CX-Ray でいいでしょ。1本400円もしないんじゃない
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:48:06.55ID:5bGVc6iC
エアロスポークの空力効果について、清は人間の体の抵抗からしたら誤差だからあんまり意味無いって言うけど、実際どうなんだろ
1〜2万円もかけて下ハンに持ち替えた程度のエアロ効果しかないならプレーンでいいけど
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:52:58.24ID:z+j/X7Cj
>>867
2万でそれぐらいの効果が得られるのなら俺はやるけどな。
初ブルベで向かい風の中を延々45kmも走ればエアロ効果について考えるようにもなるわw
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:44:51.21ID:bbs8yyfd
斜め前からの向かい風の条件下ではエアロスポーク程度の幅でもヨットの帆の理屈で推進力を生み出すから差が大きく出ます
ということになっている
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:08:56.60ID:tjZbjDaX
初めて20インチのホイール組んだんだが
なんか700cでゴウセイガーとか言ってるのが虚しくなるくらい何もしなくても硬くなるね・・・
24本で組んだんだけど馴染み出しで横荷重かけてもピクリともしないしドン引きですわ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:41:00.86ID:PEfRQm+f
>>871
ヨットの帆を進行方向(≒船体の向き)と平行にしたら揚力による推力は1Nも発生しないから、何かどこか間違ってる理屈だな。
もちろん抗力で後ろに戻される。

>>866
CX-RAYは重いからねえ。2万5千円追加で40g〜50g軽くなると考えると悩むんだよ。本当に。
まあ今がCNの#14プレーンだから何やっても軽くなるけどさ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:55:34.16ID:cK/OQo+v
もちろん完全に平行じゃだめだけどヨットが風上に向って前進できる角度っていうのがあってその角度が浅ければ浅いほど高性能なヨットで
アメリカズカップとかの超高性能船だと風上に向かって極めて浅い角度で風速の3倍とか4倍の速度で前進できる驚きのパフォーマンスなんだよ
次元は違うけど昨今のカーボン製の扁平フレームやディープリムのエアロ的な主目的も同様
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:43:54.12ID:aBQBR+oJ
>>872
スポーク短いと、捻れに対する許容度が減る
粘らないステンレススポーク、捻れで折っちゃった事あるわ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:44:17.64ID:2dftt2cd
SACRAの捻れスポークも計算の上なんですよ()
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:30:19.13ID:EsWuZx1S
CX-RAY使ってる人が多いはずのこのスレで、エアロ効果について理屈以外の体験談が全く上がらない時点で、効果はお察しだな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:29.95ID:czY4JemI
効果はあるはずだけど体感するのは難しい
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:49:59.56ID:7IrOg78q
スポークのエアロ効果は確かにあるがTTやって何秒かってレベルだし自然風の影響の方が大きい

エアロスポークの効果を体感できるとか言ってる奴がいたら、そいつは間違いなく新興宗教の信者か教祖
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:34:35.73ID:zb47old9
スポークの形状よりも本数だわな
32H手組から16H完組になった時点で効果大
そこから更に体感できるレベルのエアロ効果が欲しければバトンホイール&ディスクホイールしかない
でも、硬いわ重いわ横風怖いわで一般人が一般道を走るには不向きすぎる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:13:36.79ID:lMTF74a1
>>876
捩じ切れるのか・・・それは思いつかなかったわ
スポーク角も強く付くからその辺気を付けないとね
組んでみてはたのサンやDahonなんかが前後20本以下とかやるのもなるほどと思ったよ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:38:01.37ID:wPMJ1O+X
本数少ない方が格好良い→
少ないスポークで支えるからテンション高くする必要がある→
高いテンションに耐える頑丈なリム→
タイヤの幅は決まっているから高さのあるリムになる→
格好良いが外周重いホイールの誕生
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:42:12.18ID:wPMJ1O+X
>>885
ステンレススポークだったから、ねじ切れると言うより割れるって感じ
破談箇所もスポーク中央部分
ニップル回してて、スポークも一緒に回ってるなぁ、捻れ分戻さなきゃなぁ→パキンって感じ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 02:10:44.90ID:pz9cHSLb
ジャイアントが提唱するプッシュスポークとプルスポークでフランジ径を変えるアレンジは天才的だと思うんだが
フランジ径が1穴ごとに互い違いになったハブさえあれば手組でも真似できるはずだが古今東西そういうハブは存在しない?
ラージフランジに穴空け直す猛者はいないか
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:03.55ID:zLa4tQHR
カーボンチューブラーで外径ニップル穴ある場合で
チューブラータイヤ装着時に外径穴を塞がなくてもいいんですよね?
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:53:59.81ID:WKm2glZ1
>>889
トルクかけてる最中に、プッシュ側のテンションが抜けなければホイールの剛性は保たれてるので、
わざわざプッシュとプル側でテンションなりフランジ径を変える意味はない
同じように、同一フランジでスポークの太さを変える意味もない
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:37:57.72ID:a0Z36OT1
通常はトルクかかるとプルは厳しい一方でプッシュは余裕があってスポーク構造の最適条件から逸脱してしまう
トータル重量が同じならスポーク本数多いほうが剛性出しやすいでしょだからトルクがかかったときにそうなるように狙って作りました
ということだろう
理屈はまあ分かるし重量剛性比が本当に改善してるのなら素晴らしい話だな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:40:56.23ID:ad95JRbs
トルクは結局のところ、乗り手の体重なので、
100kg超えのデブが、リアDS側CX-rayでトータル24本とかの少スポークホイールとかを使う場合、
そういうのが効果を発揮するかもしれないね
そもそもプッシュとかって、テンションがすっぽ抜けた後で起こる話だよね 実際のところありえないw
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:44:04.08ID:Z8m8ejBs
プルプッシュはテンションが増す側か減る側かを区別するための用語で本当にプッシュしてるのは千葉さんとかマビックのコンプレッション構造のやつだけ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:47:28.12ID:DaIEBhF+
R-SYSはよく勘違いされるけどコンプレッションがかかってるわけじゃないので・・・
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:18:25.08ID:TFSNVMPy
極初期のRSYSは特定の条件下でスポークが砕け散ることでリアルにコンプレッションかかっていることを証明した逸品だけどな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:54:34.86ID:oskz0l/A
>>889
そんなメンドウなことやらなくても市販のハブそのままでできるよ
ヒントは1つのホイールで4種類のスポーク長

で、実際に作ってみたんだけど、まあなんていうかイマイチだった
フレ取りしづらいし、メリットは分からなかった

285、275、297、289 でやってみたんだけどプッシュとプルで 25% くらいテンション違った
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:26:51.90ID:E1GFeTil
長さ4種と言えば、
32Hのハブに24Hのリムを付けようとしてて、DSで3種、NDSで3種という絵になって頭抱えてる。

いや、まあ、計算したら2mm未満の違いかも知れないから、
悩んでないで計算しろって話だけど。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:50:02.91ID:HcDclQES
それは基本6クロスか4クロスが片側4セットで、
片側残った4本と、となりのフランジの残った4本とを綾とりなしでクロスさせるってやつか?
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:25:46.10ID:oskz0l/A
そんな難しく考えなくていいよ
上の数字は24Hハブと24Hリム

まずはふつうに組む場合を想像する。そこからリムを固定して、ハブをちょっと撚るんだ
そうするとプル側とプッシュ側で長さが変わるだろ

どれくらいひねるかの加減は、テンションの計算しながら決めるわけだけど、
25%差のテンションを狙って計算したスポーク長が上の数字
25%差の数字自体に深い意味はない
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:26:58.42ID:XlRmfZDn
なるほど面白いなあ
ところでスポーク捻じり組みが剛性アップに効くというのはトルクかかった時のプルプッシュのテンション格差も小さくなるってこと?
直観的に回転剛性と縦剛性は上がりそうだけど横剛性はあまり変わらなそう
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:25:48.52ID:N3h1XZoA
ふつうにタンジェント組する場合、プッシュとプルの長さが同じなので、
ハブを底辺、交点と頂点とした二等辺三角形 2つの組み合わせでスポークが組まれていくんだけど、
>>904 で書いた不等長スポークの組み合わせだと、二等辺三角形にならない

強度としては二等辺三角形が強いので、剛性は全体で落ちてるんじゃないかな
FEM解析とかやれば一発なんだろうけど
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:28:53.42ID:X2FmPwLZ
PRIMEもアルミリムあるみたいだけど、組んだ人いる?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:04:58.84ID:N3h1XZoA
>>909
お、これはおもしろそう
パット見た感じ、push/pullを別としたモデルを作るには手を入れないといけなさそうだけど、
暇な時にやってみるわ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:35:21.99ID:hXxtByLP
>>981
4で割って9と8。
9と8だからハブの穴が1個余るだけ。
0〜3クロスまで好きなクロス数で組めばいい。

縦振れ優先なら、余す穴4個を12時3時6時9時付近に。
横振れ優先なら、12時と6時に2つずつ。

ラジアルとか、フランジが小さければスポークの長さは同じで大丈夫。
クロス数を上げたり、フランジが大きくなってくると、2mm違いで2種とか4mmに渡って3種とかありうる。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:00:04.19ID:CCXvvJVF
>>913
片側2本ずつじゃね?
8本通して1本抜かしてスポークを通せば良い。
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:43:11.10ID:8Kn9hG75
中華カーボンホイールでフロントを手組中なのですが、
ニップルの穴が交互に左右に振っていないので、
スポークがしなってしまいますが、大丈夫でしょうか?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:15:24.16ID:/jvATU8w
700cリムブレーキ、28C〜35Cの太めクリンチャー使用 、丈夫さ優先の36h、1本5千円程度迄で比較的流通していて入手しやすい
この条件で手組み用おすすめリムありますかね?やはりキンリンのXR-19Wでしょうか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:52:20.45ID:WcpI/DpE
内15mmもねえぞ。
外幅18.8mm。
もしこれが内幅15mmあるんならフック+ブレーキ面が左右で3.8mmって事になる。
OPEN PRO USTより薄くなるんだが、こんなの使えるか?
目安として高級な素材と熱入れしたリムで外幅ー5mmがリム内幅。
安物リムだと分厚くなって6mm 7mmあたりになる。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:49:10.68ID:cUECFpCx
>>919
条件に全て合うリムはXR19Wだね。内幅15mmなので21C〜36Cまでのタイヤが装着可能。
もっと高くてもいいとか、穴数が32H以下でいいなら以下のリムもおすすめ。
H Plus SonのArchetype、HEDのBelgium PLUS、VelocityのA23、PacentiのForza
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:03:55.62ID:dy4a3t3w
丈夫さ優先の36h
っていうのが無駄に選択肢を狭めてるのでは
32穴の幅広リムとか太いスポークじゃ駄目なのか?
絶対譲れない条件は何?
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:14:12.58ID:ItAN5kEJ
もうダウンヒル用のカーボンリム買ってこいよ
フレームもディスクブレーキ化しろ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:20:00.58ID:xQJdwstI
XR200で組んであるホイールをシマノR500のリムに組み換えてみた。??
XR200はちょっと歪んでるのを振れ取りで誤魔化してて、R500のリムだけ手に入ったのを??
いい機会だと思って組み直した。??
R500の方が少しだけリムが高いのだけど、まあいいやってことでリムのお引越し方式で。??
R500のリムは一見真っ黒なんだけど中を除くと黒アルマイト(?)はかかってなくてシルバー。??
どういう製法なんだろうか???
精度は十分に高くてテンションは振れ取りは簡単で、テンションは上げやすい。??
一気に重くなったけど、普段乗りの、前輪だけならまあいいかなと思う。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:11:51.64ID:oWl6942p
ハブ32H、リム24Hで組む。

リアは2:1で組むチャンスだけれど、千鳥の具合によっては無理だよなあ。
早く届かないかなー。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:21:22.21ID:CfIK7TA1
ディスク用ホイール組む準備中ですが、ノバテックD791SB D792SBとTNIのディスクハブは同じ物なのでしょうか。
思い込みでノバテックを注文してしまいました。今私は人柱予備軍です。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:40:29.94ID:ow6YP03p
マビックのリムを買える海外サイトってどこか残ってる?
前はウィグルでも買えたみたいだけどもうダメなんだね。国内価格高けぇよ…。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:00:15.58ID:FFEiDDup
自治区で買えなくはないけどね
そんなに高いわけじゃないしふつうにタキザワとかで買えばいいと思う
諸々あわせて1本2千円くらいの差ってとこでは
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:07:18.56ID:9d8kf+LJ
20Hのフロントホイールをラジアルではなくタンジェントで組んで何かデメリットってある?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:44:49.14ID:eKrKpooH
>>940
同じ太さのスポークを使う場合、
ラジアルよりスポークが長くなって重くなる
ラジアルよりホイール組立、スポーク交換の作業性が悪化
スポークが清掃が面倒
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:23:03.35ID:rlXcp2sX
105R7000の情報が回ってるけど、ハブが新しく出るんだね。デュラ出なかったしてっきり捨てたものかと思ってた
でも、20Hとか24Hなんてドリリングの数だけだろうに、なぜ作らないんだろう。なんの面白みもないラインナップだよ、、、
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:47:51.93ID:2Qi7ZAa7
20Hが欲しければ完組みを買え、というシマノのメッセージだろう。
プンプロも32Hが基本だし。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:53:58.97ID:YLOIrGHo
リムだけ新しくするんだけどリムが1ミリ短いだけならスポーク長
そのままでも許容範囲だろうか?
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:10:25.04ID:wgreZevc
>>945
今が短めじゃなければね
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:34:35.56ID:0FD7nQVu
↑うまく飛べない場合は
のむラボ 2259 ニップルの長さの話
のむラボ 2295 ニップルの長さの話について訂正
辺りでググれば行けそう。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:39:36.08ID:0FD7nQVu
>>949
まあ、オカルトとかオカルト未満の記事もあるけど、事実もあるよ。
のむラボ以上の知識があれば簡単に見分けつくでしょ。

今回、「あらゆるロングニップルでー」と書いた>>947は危うい。
それを無条件で信じる>>948も危うい。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:48:27.49ID:MC48V6JC
てかロングでなんとか届いてもスポークが短い場合はニップル頭がそのうちつぶれてくる
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:24:02.73ID:0FD7nQVu
>>954
のむラボに寄せられ第三者の貴重な情報によれば、dtのロングニップルは、そうでない前提みたいだよ。
4mm短い程度ならニップルだけで吸収する気まんまんの設計。
もっとも、のむラボ本人によればdtでも古代のロングニップルにはそうでないのがあったそうだけれど。

ここら辺りはグダグダ書かせるなよ。>>949>>951の、のむラボ2記事をまずは読んで知識を整理してきて。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:03:45.83ID:pVwV893/
なにを勘違いしてるか知らないが、ニップル側で吸収したところでニップルの頭(スリットが入ってる辺り)までスポークが通ってないと
スポークテンションで引っ張られたニップルに、リム穴から斜めに圧縮する方向に応力がかかって
そのうちニップルがつぶれるって話しだぞ
スポークが頭まであれば耐えられるが、スポークが短いとニップルが空洞になってテンションに耐えられない
もちろんすぐつぶれる訳じゃないから、その前にどうせ組み直すとかなら問題ない
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 13:11:47.04ID:pVwV893/
ああまあリンク上のブラスニップルは問題ないな
勝手にアルミニップル前提で考えてたけど
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:50:23.14ID:VhBN190t
>>956
基本、3山かかってればネジ強度的に問題ないんじゃなかったっけ
ピッタリかかってないと破損するのは粗悪品なんじゃね
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:21:25.19ID:iQ+k9V1X
アルミニップルがばっちぃぃ〜んとちぎれる夢で何度もうなされているので、
ブラスニップルしか使わないと神様に誓いました。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:47:49.50ID:uiMA+JBB
ニップルが潰れてスポークに抱きつくなら回せなくなって保守できなくね?
固いけど「一応回る」程度で済むのでしょうか?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:35:40.81ID:7sCDwWZK
ニップル回しにくいリムはイライラするがもこれはもしかしたら噛んでむしろ緩み難いかもしれないと思い直しながら組むが乗っててその差を感じたことはない
ていうか分かりにくいけどリム穴内面の仕上げっぷりというか精度も差もそれなりにあると思う
もしかしたら組む前に全穴軽くさらうような前処理有効かも
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:30:19.95ID:e+w0hBup
中華ではなく、一応ブランド物のカーボンリムで比較的安いカーボンリムは、どこで買えますか?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:51:24.17ID:eWoun772
corimaとかenveは? 良いか悪いかは別として。
trisports扱い店なら取り寄せ出来ると思うよ。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:51:03.42ID:WL9CECu3
代理店経由のブランド品としてはTNIが一番安くて、次がgan wellかなぁ。
個人的にはcorimaかenveをおススメするけど正直高いとは思う。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:11:58.60ID:se/r21Ml
>>966
6.4mmくらいの歯を手でもってさらってる
それで劇的になにか変わることはないんだけど、けっこうバリがとれる
バリがあるってことはニップルで噛んでる可能性があるからねぇ
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:12:58.43ID:se/r21Ml
>>978
オカネがあるならENVEだねぇ
corimaも66,000円だったかだから、モノを考えれば高くないと思う
あとはEASTON EC90の補修用リム、Reynoldsの補修用リム
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:15:26.19ID:6TRS0z92
4年使った105 10速ハブでリムを新調、
5800などの11速ハブで全部新調。
どちらの方が良さそうでしょうか?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:59:12.08ID:oAm10oQf
>>981
57ハブの中身(ベアリング、フリー)がくたびれてる→58ハブへ
将来11Sにするかも→58ハブへ
上記2つに当てはまらない→57ハブのままでOK

58ハブへ、って書いたけどちょっと待ってR7000ハブでもいいかもね。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:15:01.66ID:MgFeTHip
確かに5800ハブ以下は機構的な差別化がよく分からんな
アルマイトやNCを何回かけたかとか、そういうレベルなんだろうけど
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:44:25.40ID:oySTVRRM
10年間、そのおかげで物欲が抑えられているなら、それはとてもいい買い物だったな
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 02:57:12.73ID:KkgKd66w
つまらない新ネタを投入しようと思ったけど、残り3レスだと流石に勿体ない。
うめ。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:41.47ID:KkgKd66w
>>959
3山理論は、ボルトと雌ネジ母材が大体同じ強度域のときの話だよ。
メートルネジの並目でボルト本体の破断強度と、ボルト(雄ネジ)ネジ山の破断強度がバランスし始めるのが3山くらい。

ステンレススポーク+アルミニップル
OR
ステンレススポーク+真鍮ニップル
で3山くらいだと、雌ネジのネジ山が弱くてバランスしないと思う。

A7075のニップルとかあれば、行けるかもしれないけど、アルミは絶対にクリープするから耐力の限界近くを攻めるのはかしこくない。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:22:22.92ID:89hnUoYp
うむアルミニップルはA7075だね
昔はA2014のがあったけど今は聞かないね
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:24:52.36ID:+OrMYQNm
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:41:33.00ID:DCLiiNmw
24Hリムと32Hハブを組むという永遠の課題が解決したかと思ったけど、解決してなかった。
なので、もう諦めて32Hリム頼んじゃったよ。

いや、テンションを計算して、全ての穴位置を厳密に出して、全てのスポークの長さを計算するのは可能なんだけど、
DSとNDSで合わせて8種類とか、そんなの発注する気になれない。
安物プレーンならともかく、CX-RAYで組むつもりなんだから。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 06:47:33.06ID:DCLiiNmw
リムテープ使いたくないから、外側の穴いらなかったんだけどなあ。
「うちの在庫はこんなだけど」とか言ってチューブ側にもふっつーに穴あいてる写真送ってきた。

もうカード支払い済ませてたし、キャンセルする勇気も無く「thank you. OK.」と気弱に返事しましたとさ。
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 14:08:04.41ID:DCLiiNmw
24Hで組むつもりだったところ、32Hで組むわけだからスポークは攻めて大丈夫かな。

dt AEROLITE
sapim CX-SUPER 15G
pillar チタン

攻めてる感が欲しい。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:27:03.25ID:8ItYHebR
>>998
むしろ、スポーク張らないとか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 5時間 33分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況